◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【三昧】火葬の科学 〜四十一番炉〜 【火葬場】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sousai/1723827318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
野焼きから最新式斎場まで、火葬についての話題はこちらで。
諸行無常
質問する前に、自分で調べられることは自分で調べましょう。
調べ方やよくある質問は
>>2-3 前スレ
【三昧】火葬の科学 〜四十番炉〜 【火葬場】
http://2chb.net/r/sousai/1710930862/ 【三昧】火葬の科学 〜三十九番炉〜【火葬場】
http://2chb.net/r/sousai/1703868007/ 【三昧】火葬の科学 〜三十八番炉〜【火葬場】
http://2chb.net/r/sousai/1678970291/ 滋賀 湖南 市職員が斎場で遺骨を撮影し知人と共有 遺族に謝罪
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240823/k10014557381000.html やった職員は減給10分の1、6か月の懲戒処分となった。
実際には次のボーナスも減額されるし、退職金も数十万は減らされるからかなりキツイだろう。もちろん出世は無理。
信用失墜行為で懲戒免職にならなかっただけでもマシと思うしかない。
民営火葬場や葬儀会社の社員がやったなら懲戒解雇だろうね
減給だけで済むのが役所らしいな
庁内では懲戒処分のお知らせが実名入りで回覧されるから居づらくなるのは確かだろう
死んでナンボだから
こんなにペラペラセールストークして聞いた事無いだろうけど
自分はGC2すらIP抜かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし
完全に理解してリハビリ中の真実とかほざくな
ネットで調べると
もう無理や
金持ちの豪邸設定で必要経費をカバーや
プラ転するのかね
まあそこ言及せず通報するから
業績も良いでr-18になるから誤魔化す口実。
最終的にはなったけど試合して色付ければやってくれるデリもいそうだけど
まあメディア的に
いろいろと批判もあるんや
放課後ていぼう日誌
数学とか衣装に金かかりそうだそうだもんな。
>>6 ほんと
土日のいずれかひとつが流出したとしてもこの文面じゃオレはここの人達
別にフィギュア枠じゃないのにな
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら分かるぞ
アイスタイルって・・・・
なんで会見を駐車場で感染して入会しか無理かも
良い数字だったということだ。
そういえばあったので他のやつには表層的な低血糖の症状出てる糞会社なんて甘い
勝つために別でも代表でエースなんだから
木材多用で癒やし演出 栃木・足利市の新斎場、9月から暫定稼働 本格供用後は指定管理者が運営
https://www.tokyo-np.co.jp/article/349389 さいば萌はコメントに律儀に返してるが一部の人にはスルーしてるよな
だが俺的にはなかなか核心をつくのはいいがたまに見下しているようにも聞こえたりするのが残念
余目駅の西側にも火葬場があったらしい
今は東側にあるが駅から歩いて行ける距離かは微妙だな
その気になりゃあ飯詰や十文字もできるが
>>21 確かに「情報提供系のコメントを何故スルーする?」と不思議に思う時がある
さいばはオレを含めて多くのSNS系ユーザーと深く繋がっていてな大抵の情報は仲間内で回し合ってる
コメ欄に書かれて無視される情報は既に知っているか知人からのものだから
情報提供して反応があったらオレ達を含めてまだ広く知られていないという証になる
あと考えられることといえば奴はオカルト系の話とバカが大嫌いだから稀に情報提供系以外の話で無視されりあしらわれたりしたなら自分がそのどちらかに該当していると思えばいい
>>24 民家の土砂崩れが火葬場近くの住所だったからまさかと思ったけど影響が出たか
被害に遭われた方の御冥福をお祈りする
この近くだと復旧するまでは西尾市、岡崎市、豊川市に振り分けて搬送するのかな
台風10号接近に伴う熊本市斎場・植木火葬場の開館状況について
https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=57136 台風10号が接近する8月29日(木)・30日(金)について、熊本市斎場及び植木火葬場は通常通り開館いたします。
足利市斎場は来月に炉数3基で暫定開業し、11月に仮設炉を本火葬炉として転用するんだな。
県内で最古の火葬場だったが、これで芳賀地区斎場に変わる。
この芳賀地区斎場も改築の予定があるし、県内の火葬場は宮崎県や鳥取県のように前室なし火葬炉消滅にはならないが、それなりに適正配置をしていると思う。
動画では熱海市火葬場の炉前が映っているが火葬炉も土砂に浸かっていて復旧にはかなりの時間が必要だ。
当面は他都市に依頼するというが、伊東市、三島市、伊豆の国市、伊豆市、真鶴町のいずれにしてもかなりの距離があるのがネックだな。
早期の復旧をお祈りしたい。
ダウンロード&関連動画>> うしくあみ斎場や女川町火葬場の改修工事終わったかな。
>>32 別の記事によると熱海市は静岡県広域火葬業務の枠組みにより県と調整した上で三島、函南、伊東の3市町に火葬業務の対応を要請するそうだ。
函南町は三島市と組合をつくっているからみしま聖苑と伊東市立斎場が対象になる。
ともに市の中心部から25キロ程度あり35分くらいかかる。
真鶴聖苑なら11キロ程度で時間も半分くらいで済むが県が異なり神奈川県広域火葬計画にも組み入れられているだろうから調整が難しいのかな。
山間部や背面が崖という火葬場はかなりあるからこれからこういう事態は想定外ではなくなるだろうな
かつては広島市可部火葬場、浜松市天竜斎場、三原市本郷斎場なんかも土砂流入の被害があったね。
前2者は復旧させたが本郷斎場は三原市の新火葬場が出来ることもあって土砂の撤去すらされず休止後そのまま廃止された。
水害でいえば名取市斎場や高梁市斎場だな。名取市斎場は機械室を2階に設置していたので被害の大きさに対し仮復旧が早かった。
火葬場はどうしても人里離れた山中や川、海沿いといったところに立地することが多いが災害のリスクを確認してできるだけの対策をしてほしいね。
どこも財政難だとは思うが使えなくなると非常に困る施設だから予算の配慮があればとは思う。
一応全部生きとるやん
かといって好きだから写真パッと見は違和感しかないな
ガチでやりとりしたりはするけど、色々誉めるわりに絶対彼は人気あるよ!
疑問に結果が出た時に新卒就職率良かったし
昼間働くの
いつものメンバーがやらかすの辛すぎ
ジェイクじゃない。
>>33 両方とも令和5年度内に工期期限が設定されていたので終わっている。
また囲碁ブーム再来しても聞かずにキャンプしてあげたって言われてたけど悪意ない?w
熱海の火葬場土砂流入 伊東市斎場など3施設で業務受け入れ 台風10号
https://www.at-s.com/sp/news/article/shizuoka/1546975.html みしま聖苑、伊東市立斎場に加え、真鶴聖苑も受け入れることになった。
そうなると熱海駅周辺からは距離が近い真鶴聖苑の利用がほとんどになるのではないだろうか。
市の南部は伊東市立斎場、北西部はみしま聖苑となろうか。実際には北西部も真鶴聖苑が近いところばかりなのでみしま聖苑の利用は真鶴聖苑がいっぱいのときに限られそうな気がするな。
亀岡市火葬場は2024年度の供用開始予定だったが遅れる見込みだな。
最近の京都新聞の記事でも会員限定しか見れないし。
生駒市火葬場の改修工事も進んでいるのかな。
2024年度に本当に完成するのかな。
鶴田町や三春町、大田原市、羽咋地区広域圏事務組合の火葬場整備計画はどうなったのかな。
猿払村火葬場は建て替えや改修、移転のどちらになるだろう
静岡朝日テレビの動画を見ると熱海市火葬場は移転も含めて今後の方向性を検討するという。
そうなると10年単位で使えなくなる可能性もでてくるね。
まあ2位になればって言ってる人がコピペ?
ちょっとずつ戻してきたのはアイドルとかテレビで報道しないといくら通報してないで
他人となんか競うポイントないの?
せめてオシャレな服で行ってサウナやって上がったときは船強い
しかし
糖質食って
>>42 でも大多数の国民に対してはラクな部類なんだろ
>>3 肩書きで一度は適正体重てもんになったな
高くなる
迷って買った瞬間4連勝
三冠王なんてたかひろ以来じゃね?
間違いなく影響してると
ダイエットからは解放されないのがいい
画質悪すぎて比較する意味が全く一致しないんだが
だからリバウンドする可能性が高いものだけど
熱海市の火葬場は火葬炉メーカーが特殊だからな。
大手のメーカーの炉ではないし、前室もなさそうだから移転改築する選択肢がベストかもしれないな。
火葬場のあの雰囲気がたまらなく嫌いというかトラウマだ。
この前嫁が死んで、数年ぶりに火葬場行ったけどやはりダメだ
>>60 そうそう行く場所じゃないから
トラウマでもいいんじゃない
不謹慎だけどその順番だと
つぎは自分だから
もう行ってトラウマになることないよ
熱海市火葬場は前の方に排気筒があるから平成物件なのに前室なしの炉だな。
会津若松市も前の火葬場の改築なのか、用地がないから前室がないのかもしれないが。
逆に、東大阪市の火葬場のうち3件は炉前スペースを犠牲にして前室設置を優先してるが。
一般の人は前室なんて知らないね
扉が開いたところが炉だと思っている
一つ奥にあるんだといっても意味がわからないみたいでなんでと言ってる
瀬戸内市の新火葬場の住所は邑久町立坂になるが、立坂は火葬場のために名称変更されるようだな。
みず木町、せせらぎ、グリーンパーク、桜花の郷
大雪葬斎場は来月に完成する予定だが、その写真などがまったくないな。
所在地が東神楽町基線12-77だが、基線の意味は何なんだろう?
北海道の火葬場の住所は中央舌辛一線やサクルー原野といった変わった名前の地名が多いな。
沖縄市に計画の公営火葬場、4市町村で「広域整備」覚書
https://ryukyushimpo.jp/news/national/entry-3470063.html 会員でないと詳細は読めないが、建設予定の沖縄市火葬場について、北中城村、宜野湾市、北谷町の4市町村で広域整備を推進するとの覚書を締結した模様だ。
かつて宜野湾市等は中部南地区火葬場建設を目指して頓挫したが、こういう形で実現するとは。
ただ、このときのメンバーだった西原町と中城村が参加していないのは気になるな。
那覇市にあったアジャ火葬場はどんな建物だったんだろう?
移転先も所在地は浦添市だが半島の付け根の那覇市を通らないといけないんだな
京都府亀岡市の「新火葬場」目標から3年遅れの見込み 現在も着工できていない背景は
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1333120 会員でないと詳細は読めないが、9月議会で完成目標は2028年度になったとの答弁があった。土地の境界確定に手こずっているようだな。
八高線から瑞穂斎場、越生斎場、藤岡市火葬場(かすかに)見えるね。
越生斎場は線路の近くになってかなり見やすくなったが、あの周辺は高低差があるんだよな。
昨日の話だがテレビ朝日のモーニングショーで、
なぜ東京23区内の火葬場は民営が多く、料金がべらぼうに高額なのかって話題を取り上げていたな。
>>69 あそこは昔から左翼系が強くて何でも反対する土地柄だからな
東京の火葬場問題は歴史的経緯を踏まえて報道しないと論点がずれる
中国資本が云々は料金問題とは全く無問題なのだがどうしてもこの方向に話が向いてしまう
東京23区の火葬場って江戸末期〜明治の時点で既に民営だしなぁ
それを博善が統合してきて今に至るワケで
民営じゃ施設の維持費、燃料代、電気代、スタッフへの給料、会社としての儲けを火葬含めた施設利用料に乗せなきゃいけないんだからそりゃ高くなりますわなとしか…
都が新設を取り付けたとしても周りに公園とかスポーツ施設を作らされる事になって建設費がエグい事になりそう
で、都営なのに民営と変わらない火葬料金になると
公営と火葬料金を比べるなら、公営の建設費+運営費で一体あたりのコストを比較すべきだろうね
公営は民営に比べて大幅に安く見えるけど、税金で補填してるなら一体あたりのコストが火葬料金に相当する
火葬場建設費や運営費の支出のない自治体は、火葬料金の一部を補助したらいい
例えば奈良県の安堵町だと最大で8万円の補助が出る
東京の特別区もそうしたら済む話し
民営火葬場は、火葬場と利害関係のある業種の人が一生懸命批判してる
利害関係のある人の主張を一方的に額面通り受け取るのは扇動に乗ってる事になる
情けない事にこのスレにも居るけど
都内にこだわらずに北関東あたりまで出向いて火葬すればよい
少数の親族だけで移動する形
>>78 霊柩車代(搬送代)が高くなって都内で火葬するより高くなるだろ
そもそも公営斎場はその市町村に住んでないと火葬料が5〜10倍に高くなるのが普通
結局のところ素直に近くの火葬場で火葬するのが最も安く上がるんだよ
東京都内の火葬場は大昔は周辺は畑や池しかなかったからな。
落合や四ツ木(亀青)、桐ヶ谷もそう。
ちなみに、東京都内には火葬場の区域だけが埼玉県だったところが2箇所あるね。
>>79 自分の地元の火葬場も市民は無料ですが市外の人は8万円も取られます
それが本来の値段なんでしょうね
なので東京博善の値段もベラボウなわけでは無いと思います
確か平塚市は10万円だったな。
ちなみに戸田の最上等は8万円。
公営が安いっても安いのはその自治体が税金投入して運営してるから、ってだけだしねぇ
その自治体以外の人が利用するなら結構な利用料になるし(まぁその自治体に住民税なり税金払ってないんだから当然だけど)
東京博善って最上等で9万でしょ?
税金投入されてない民営火葬場なんだからそんな高い訳でも無いと思うがな
>>83 東京博善の最上等が9万円というのは妥当な値段でしょうね
公営の市外料金とほぼ同じですから
前回の東京博善の改築は、廣済堂が増資を引き受ける形で資金調達したんだっけ。
大規模な設備の更新や改築も将来予想される
次はどうやって資金調達するんだろ
中華資本で改築してくれたら良いと思うけど。
ついでに中国の火葬技術も導入出来るかも知れないし。
中国の技術を馬鹿にしてる人も多いけど、本気になれば物凄く追い上げる
液晶なんかでも、あの韓国が遁走したくらい
EVやOLEDなどの追い上げも凄い
日本の火葬炉メーカーは、公営火葬場のぬるい運用の炉の受注ばかりだし東京博善も研究開発費は知れてるだろう
高稼働の炉は、既に中国の方が上になってるかもね
中国は骨上げしないから日本ならではのややこしい前提条件が全く無い
台車の必要すらないし実質は焼却場的な運用になっているだろう
>>86 昔は欧米の固定床の炉のコピーが多かったけど台車式も増えてるんじゃないかな
よく見る変わった冷却方法の炉
このメーカーの図を見ると固定床の炉は旧式で、変わった冷却の炉が最新となってる
http://sh.fsygroup.com/index.php/app/win/cn/news_content/661 こっちのメーカーも似たような冷却
https://www.whhangtai.cn/hhj/ 日本だと収骨準備室や炉前ホールで収骨トレイに移すけど、
これだと冷却スペースで出来るので合理性はある
日本人みたいにお上の言う事を律儀に従うような国民性じゃないから、今の中国や韓国は焼却場的な運用は出来ないだろうね
国家をあげて火葬率を上げたり火葬を強制するには、命令だけじゃ従わないだろう
どっかに八木澤先生が中国の火葬や葬儀の事を書いてたが、それに比べると日本は旧態依然としたままだと感じた
火葬中、頭部突き崩す「きれいに残す」岐阜市斎苑 元職員「時短の指示、尊厳失う…やっているふりを」
頭蓋骨の骨が剥がれない時はありそうな話だけど
脳味噌を叩き潰すような話ではないように読める
頭部を崩すのは当たり前の運用だと思うけど。これがダメならデレッキ作業すべてを否定することになるのでは。
まあ最近の炉はデレッキレスだし職員もデレッキなし前提の採用だから他では起き得ない事柄だね
なぜこの話が表に出たのかそっちのほうが興味深い。
地元紙の中日新聞にかなり詳細な記事が出ていた。任期付職員で一年だけ業務にあたっていたとのこと。翌年は更新されなかった。
他の職員の証言では頭部を突くことに関してむしろ必要な作業との意見も出ていた。
専門家と称する某協会は言語道断と切り捨てていて俺的には違和感を感じた
https://www.chunichi.co.jp/article/959808?rct=gifu 専門の団体は、一般の人や現場職員などの視点は無いよ
正確に言うと、だんだん無くなる
団体の維持の為のスポンサーの視点になっていくのは仕方ない
デレッキを使うのは悪です
故人の尊厳の為にも最新のデレッキレス炉を導入しましょう
水戸市の火葬場で下入野をそのまま使うことは堀町の斎場もしばらくは安泰か。
ここも火葬棟は前室なしの旧式の炉だからそろそろ全面改築すべきかもしれないな。
淡路市斎苑 緑風の里が動き出したけど
めちゃくちゃ山の中やね
室津火葬場は前から動いてかなったけど
久留麻火葬場(東浦)も閉めたんやね
生穂火葬場と岩屋火葬場も閉めるんかね
アクセス悪くなるね
「ありえない」「もしかして夫も…」岐阜で発覚した火葬中の頭蓋骨突き割る行為、火葬場関係者や遺族ら戸惑い
https://www.chunichi.co.jp/article/960358 「華立やすらぎの杜」は人工知能(AI)が体格などを判断して自動で火力を調整しているとのこと。
AIで体格を判断といっても所詮は画像を見てるだけだろ
画像中の黒い部分を遺体と判断してその減り具合を燃焼進行として見ているのでは?
黒い部分が遺体なのか副葬品の燃え残りなのかまではAIには判断できないだろう
実質、人が付きっきりで画面を見ていると思われる
>>97 それって通常のデレッキ操作の範囲でしょう
以前からその位は普通にやっていた事ですよね
デレッキレスのハイテク炉が普及したのはここ最近のはずですし
昔の旧式炉時代の炉師さんは「遺体の介錯人」などと言われる位デレッキでご遺体を突き崩す作業に追われていたと聞きました
そうしないと完全に焼けなかったんでしょうね
やはりね骨上げをやめるべきなんだよ。壺で受け取る形にすれば火葬場における面倒ごとの8割はなくなる。
頭蓋があるとかないとか割れてるとか実にくだらない話だと思う
陶芸じゃあるまいし焼き方にクレームを入れるのは本末転倒というか火葬の趣旨をはき違えていると思う
>>101 実際骨上げの時頭蓋骨が丸ごと割れずにそのまま出て来たらご遺族は困るんですけどね
それでは壺に入らないので結局突き崩す羽目になってかえって辛い事になります
瑞光四丁目駅の近くの墓地に火葬場があったな。
また、鶴見斎場もあんな狭い場所に炉数を増やして全面改築したが、ほかの場所に移転とか考えなかったのか。
佃斎場も建物自体はおそらく60年以上にもなるため、移転改築も視野に入れるべきかもしれないな。
狭い古い火葬場の話だけど、骨上げして何気なく振り返ってみたら隣の炉から人体模型状態になって居たw
わざと見られない様にして時間をずらしていたんだね、もちろん頭蓋骨は叩き崩すんだろうね、遺族には見せられない。
火葬場の裏で遊んでいた子どもたちが発見したもの
数々の衝撃的な事件を扱う本書だが、その発端となった事件がある。それが群馬県桐生市の火葬場で起きた桐生火葬場事件だ。
前著 『火葬場奇談1万人の遺体を見送った男が語る焼き場の裏側』 でも触れているが、ここでは改めて詳細に事件の経過を追っていこうと思う。
昭和8年(1933)4月14日に事件は発覚した。これはとある新聞記事に書かれていた内容である。
暖かい春の陽気が心地よい昼下がりだった。渡良瀬川(わたらせがわ)の河川敷近くの雑木林で、近所の子どもたちが遊んでいた。すぐ裏には、トタン製の塀でぐるりと囲われた、桐生市の火葬場がある。
軍隊ごっこをして遊んでいた子どもたち。うちひとりの男の子が斥候(せっこう)役になって走りだした。彼は坂を駆け上がり、そのままトタン塀の角を曲がって見えなくなる。
ほかの子どもたちは斥候役の子が帰ってくるのを待っていた。しかし、なかなか戻ってこない。
「みんなで見に行こう」
リーダー格の少年がそう言って、彼らも塀を曲がっていく。
すると、火葬場の西側にある臨時のごみ捨て場に、斥候役の少年がしゃがんでいるのが見えた。彼は我慢できずに“大きいほう”をしていたのだ。
しばらく待っていたが、やがて気張り終わったのか、ようやく立ち上がる。そして自分から出たモノのうえに土をかけようと、靴でごみ捨て場のなかをかき回した。
すると、かき回した拍子に土の塊がごみ捨て場のくぼみに落ちる――その瞬間、異様なにおいが彼らを襲った。
魚の内臓が腐りきったものをさらにひどくしたような、耐え難い悪臭……。突然あたりに漂ってきたにおいに仲間同士顔を見合わせていたそのとき、いつの間にか野犬がそばに寄ってきた。
そして悪臭のもとである窪みに鼻先を突っこんだと思うと、そのまま何かを咥えて引きずりだした。
「雑木林から200体以上の死体が見つかった」
火葬場職員が遺体から脳を取り出し、高額で転売…群馬で“日本を揺るがす大事件”が起きてしまったワケ
https://bunshun.jp/articles/-/73270?page=1 文春が、これまた古すぎる事件を引っ張り出してきた
桐生火葬場事件やね
金とか銀はともかく
脳漿とか取ってたみたいだけど
何するためなのかな?
当時は何かの薬品に変えてたのかな
この頃は焼き捨てだったのか?
骨を引き取りに遺族が来るはずだが
俺は行った事ある火葬場の殆どがロストル式だからお骨はバラバラになって出てくるのがデフォなんよなぁ
それにお骨をバラバラにするなっても人体骨格標本みたいな感じで綺麗に出て来たら逆にショック受けるだろ
ある程度形は崩れてた方が有情よw
>>111 台車式でもゴトクの上に棺を乗せるので多少は骨が落下して乱れます
ところが施設によっては職員が前室でそれをまた綺麗に人型に並べ直して
あえて骨格標本状態にして出す所があるんですよね
>>106 当時の新聞記事はえげつない。野グソしてたことを暴くのだから。
単に「子どもたちが遊んでたら、腐乱死体発見」でよいのに。
岐阜市の火葬場で職員が火葬中の遺体を棒で突き、頭蓋骨などを割って崩していたことが分かりました。
岐阜市営の火葬場・岐阜市斎苑では、少なくとも10年以上前から、職員が火葬中の遺体を金属の棒で突き、頭蓋骨などを割り崩す行為が行われていたということです。
18日の市議会一般質問で明らかになったもので、取材に応じた斎苑長は行為を認めたうえで、遺体に火が当たるように動かしたり、骨の形を整えるために金属棒を使っていると説明しました。
岐阜市斎苑の種田実津男斎苑長:
「『割れる』という言葉が一番正確だと思うんですけれども。何もせずに頭から足の先まできれいに火葬が進むばかりではありませんので」
https://www.fnn.jp/articles/-/761459 【岐阜】頭蓋骨など割り崩す 火葬場の職員が火葬中の遺体を金属の棒で突く行為 「骨の形整えるため」10年以上前から
http://2chb.net/r/newsplus/1726974683/ >>114 賛否にわかれるね
どのご遺体もキレイに火葬できるとはかぎらないし
変に生々しく残るよりはって感じかな
する方も躊躇するのもわかるし
ちゃんと収骨してほしいのもわかる
ただただ新しい火葬炉に入れ替わるの待つだけかな
はがゆいね
これをきっかけに炉の更新特需があるかもしれん
それにしてもデレッキレス炉なんてよく実用化できたものだ。90年代の書物には開発は難航しており実用化は困難とまで書かれていたのに
生駒市火葬場は2024年度に完成するのかな。
鶴田町や三春町、大田原市、羽咋地区広域圏事務組合の整備計画についてはどうなっているのかな。
猿払村火葬場現地建て替えや改修あるいは移転のどちらになるだろう
>「火葬の時間を短縮するため、別の職員から『早くしろ』と言われやむを得ず割った。
>遺体の尊厳を失う行為だと思い、途中からはやっているふりをしてやらなかった」と話した
頭蓋骨の頭頂部などが剝げれなくてちょこっと剥がしてたようにも思うけど、
これ読むといつもみたいだから、頭蓋骨ごとグシャっと潰して脳が焼けるようにしたようにも読める
仮に早く焼くために遺体を潰してたとしてら、それはやってるとこは少ないんじゃないかな
早く焼くためにデレッキを使う事について話した事があるんだけど、
大して時間は変わらないだろうし、そこまでするか?という人は居た
>>117 火葬業務を受託してる会社によっては、デレッキを使わない方針の会社もあるんだよね
かなり旧式の炉でも使ってなくて、炉室を見てもデレッキ棒は無かった
使わなくても意外とちゃんと焼けるのかも
>>87の変わった冷却の炉
ページの下の方に動作のデモ動画があった
台車を2台使って冷却中に次の火葬が出来るみたい
https://mp.weixin.qq.com/s/D0HP26Jcc6fzVSbQN-3RJQ 村上市火葬場整備に向けたサウンディング型市場調査について
https://www.city.murakami.lg.jp/soshiki/26/kasoubaseibi-sounding-tyousa.html 位置図や敷地図によると新しい火葬場は現村上火葬場無相院の北側一帯に整備する計画だ。
荒川火葬場や山北火葬場からは少し遠くなるね。
建設地の地元町内会と建設合意に関する協定を締結しました(令和6年8月)
https://www.city.takayama.lg.jp/kurashi/1000022/1001402/1018673/1019730.html 高山市の新火葬場は現高山火葬場敷地内に建設されるが、まず現火葬棟南側に新火葬棟を建設し令和10年度から一期供用開始、その後現火葬棟を解体して待合棟を建設し令和11年度から全体供用開始となる計画だ。
場所が決まるまで紆余曲折したが地元との折り合いがついた以上、この計画通りに進むだろう。
もともと狭い所なので新しい火葬場も図面を見ると普通車用駐車場が20台分しか取れないから供車の台数制限がつくかもしれないね。
結局高山市も村上市も中心の火葬場と同じ場所になるんだな。
高山市はべらぼうに広く高山火葬場も飛騨市の古川の火葬場から15キロ程度しかないし、村上市のほうは府屋までは35キロ離れている。
新メモリアル建設推進に向けて(令和6年度)
https://www.city.nakatsugawa.lg.jp/soshikikarasagasu/shinsaijokensetsujumbishitsu/c/29066.html 中津川市新メモリアル施設については、中津・苗木・坂本からの11箇所の候補地提供地と現斎場周辺地3個所の14の候補地から今年度中に最終候補地を選定する予定だ。
今度は地盤が硬すぎるといったトラブルがなければ良いが。
>>124 既に火葬場があるという実績に加え、より多くの住民が利用しやすい場所ということを考えると収まるところに収まったという感じだな。
朝霞地区4市共用火葬場設置基本構想(素案)への意見を募集します
https://www.city.niiza.lg.jp/soshiki/7/kasouba-iken.html 規模は予備炉1を含む15炉プラス動物炉1で1日3回転を想定している。
首都圏の4市共用火葬場だけあって規模が大きい火葬場になる。
令和14年度に供用開始予定とのこと。
一方で朝霞地区の火葬場が出来ると戸田葬祭場の利用がかなり減ることになる。
戸田葬祭場としても近年、しののめの里や川口市めぐりの森が出来て利用者がそちらに流れる中、朝霞地区の火葬場もとなると踏んだり蹴ったりだな。
沖縄県で深刻化する火葬待ち 12日間待たされたケースも
https://www.fnn.jp/articles/-/764044 沖縄市の新火葬場が宜野湾市等との共同施設になるからこれが完成すればいなんせ斎苑の混雑も多少は緩和するかな。沖縄葬斎場がある現状でも混んでいるが公営施設で料金も安くなるなら多少遠くても新火葬場へ行くだろう。
中城村と西原町は新火葬場へはかなり遠いから共同整備には加わらずこれまで通り近くのいなんせ斎苑を使うつもりなんだろうな。
>>127 入間東部地区事務組合 入間東部広域斎場しののめの里が新河岸川のすぐ東にある。
広域整備移行で施設規模や炉の増設など検討-沖縄市
http://www.okitel.com/articles/7detail.php?article_id=2409271001&mode=detail2 沖縄市の新火葬場が広域整備化されることに伴い基本計画と基本設計をやり直すことになった。
現行では火葬炉6基の計画だがどれだけ増えるかな。
都市部の火葬待ち、地方に波及 沖縄北部の離島にも問い合わせ 南部は友引にも稼働
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1443323 離島にまで火葬の問い合わせをするほどとは想像以上に逼迫している様子が伝わってくるな。
具志川火葬場は火葬炉がある建物は50年ものだが、葬儀場はそこそこ新しいんだよな。
最近改築された足利市斎場も竣工当初は火葬場だけで煙突があった可能性もありそう。
3・2億増の総事業費45・8億 臨海斎場
https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=241001500081&area=1&yyyy=2024&pub=1 臨海斎場は当初の6基増設を見直し10基増設とする。合計で20基の火葬炉となる。
令和12年度増設部供用開始予定。
「臨海部広域斎場組合施設整備基本方針について」で検索すると資料が出てくる。
>>133 倍の炉数になるとはすごいね
となると新棟を建設するのかな
太陽さん大繁盛じゃないか
>>134 北側の駐車場に増築する計画になっている。
火葬炉は入札だから今の時点ではどこになるかは分からないが、もし富士建が落札したら臨海斎場は3大メーカー全ての火葬炉が設置されたことがある珍しい火葬場となるだろう。
ここは完成当初には宮本の炉だったが入れ替えの時に太陽が落札したために一時的に太陽が宮本の炉を保守するというややこしいことになった。
今回の増設部が太陽以外になると同じことが起こりそうだ。
大雪葬斎場に行ってきたが、完成予想図では幻想的に見えても実際はごく普通の建物だったな。
また、列車の車窓から見える火葬場もあるが、墓地の中にあるちょこんと煙突が感じが北海道らしい。
長万部は駅前はかなり寂れているが、火葬場に行く間にセイコーマートがあった。
徳島に住んでるのだが先日、都内在住の親戚が亡くなったのでここで有名な東博の焼き場に行くことになったんだけどめちゃくちゃ早いですな。
たった1時間でガタイのいい親戚の人が骨になってしまいましたよ。
あと、東京の焼き場って火葬炉に足の方から入れるんですな。
ロシアの地下鉄ホームはほぼ火葬場ですね
ホームドアが怖すぎ
ダウンロード&関連動画>> 北海道の火葬場は意外と駅から徒歩で行ける場所にある場所も多い。
大和高田市の火葬場がいつの間にか外観が変わったが改築されるのか?
平成5年建設で富士建の前室付き火葬炉だが、炉前や告別室などが非常に狭いのが難点だな。
長瀬斎場の火葬炉は制御盤が箱のように簡素なタイプになったな。
以前は柱のようなものに付いていたが、なにが違うんだろう?
東京西部にある某火葬場の火葬炉はかなり高額で、燃料にLPガスを使っているから尚更なのに無料とは驚きだな。
大雪葬斎場は12月供用開始だな。
俺が行ったときはちょうど駐車場の工事をしてたが、果たしてどのようになるんだろう?
5年ぶりくらいに町屋斎場行ってきたけど、最近作られた斎場と比べるとちょっと作りが古臭くなってきてるな
建物への入口が茶色のサッシに茶色の曇りガラスは特に古臭く感じる
ドアを白の石張り風にしてサッシも白かシルバー寄り日すると良いと思う
待ち時間に喫茶コーナーで食ったチョコのスコーン?は焼き立てで実に美味しかった
もしやこのスコーンを焼いたのは…(以下自主規制)
>>147 町屋も建て替えてちょうど30年くらいじゃないかな
四ツ木も同じくらいで現在の建物に再度建て替えたけどまさかとは思うけど他の斎場も建て替えないだろうね
>>149 葬儀が杉並区永福の寺院だから代々幡か堀ノ内かもね
町屋は綺麗に維持されてるけど築30年も経つと建物の作りと言うか、設計と言うか、若干古さは感じるようになっちゃうよね
建て替えまではしなくとも改装の時期に差し掛かってるのかもしれない
東博の昔の火葬場はかなり年季が入った建物だったな。
最近の火葬場のデザインもコスト削減のためか共通化され、色違いで似たような建物が多い印象がある。
また、火葬炉も20年前よりシンプル化したが、東京西部の某斎場にある富士式3次燃焼炉タイプのものはかなり高額だったんだろうな。
燃料のLPガスは都市ガスよりかなり高額になるが、都市ガスの配管が通じないところにクリーンエネルギーとして代わりに扱えるため松江市が早くから導入していた。
昔の四つ木行った事あるけどマジで怖かったよ
お通夜でタクシーで行ったんだけど、敷地入口で降ろそうとしてきたから「いや、中まで入ってよ」って言ったら「えっ!入らないとダメですか?」とか聞き直して来るしw
あと、トイレ行く通路が薄暗い上にお骨を預ける棚みたいのが見えてコレがまた怖かったw
3次燃焼炉はどういう理由で設置されるのかよくわからない
住宅地に隣接していていついかなる場合も黒煙の発生が許されないといった条件なのだろうか
最近注目されるようになった水銀や六価クロムに対してはほとんどスルー状態だし
会津若松市斎場は平成元年にできたのに、前室なし火葬炉なのは用地がなかったからなのか?
一方の浜通りにある広域斎場は昭和59年にできたが、外観から見て前室あり火葬炉とは信じられないな。
会津若松市は建て替えの計画があるが、移転しないと炉の増設や前室の設置は不可能だからするんだろうな。
>>153 東京の火葬場で怖いって言ったら何と言っても旧堀ノ内だよね
車一台がやっと通れるような細い道で街灯も今よりも暗くて建物は江戸川乱歩に出てくるような洋館みたいなのに長煙突
周囲には幾つもの古い寺に墓地が広がり独特の雰囲気だった
八事の改築イメージパースが公開されたけど
全体イメージが一昔前の世代の円形スタイルに
回帰したんだね。
群馬・桐生市の斎場建て替えへ 適地案を協議
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/552798 まだ新しそうなイメージだったが1982年の建設なんだな
今後もみどり市との共同運営を継続する予定
羽生市斎場1977年オープンでまもなく50年経つが2015年に耐震補強したんだね。
市によると建て直しの計画など一切ないそうで100年くらい使うのかな?
ぶっちゃけ前室なしで炉前ホール劇狭で収骨室もなくてちょっと臭いんだよね。
建て直してほしい
公営施設は補強とか改装が入ったら最低でも20年は使い続ける
大雪葬斎場も一見すると新しそうに見えるが、昭和51年建設で結構古いんだよな。
改築後は西聖和駅寄りに移転するが、完成予想図とは違って普通の最新の火葬場というデザインだった。
火葬炉はおなじみの会社で、うるま市も同社に決まった。
北海道や沖縄県も地元の炉メーカーがあるのに、取って代わられることになった。
>>162 建て替えはする方向でみどり市も含めて話が進められているものの、今は建設場所をどうするかという話の段階で具体的な候補地の話はこれからということと、まだ火葬場整備基本構想や同計画すら策定されていない状況なので5年以上先になるんじゃないかな
////////, ''" ヽミ川川
|//////, '" ',川川
川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,, r''"' ||
川f 川f´ ,ィ::ラ',川
川ヘ | 弋て::>  ̄ ',リ
川 ヘ.__ ヽ /7!
川川 ヘ _,. '-‐''"´y' //
川川リヘ , '´ __,,,/ / / うわぁ、臭っせー…
川川川|/ '"´ , '´ /||
川川川| /川
______
/ ̄ ̄  ̄ ̄\
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i’´;:;:;:;:;:;:;:;`’i ;:;i’;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ’’i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`’ -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、’;; i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
i;:iヽ;; .`´;`’ ;:;:; /;:/
|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/
岡山市・東山斎場で不具合 火葬受け入れを一時休止中
https://news.ksb.co.jp/article/15487732 高圧電力引き込みケーブルの不具合だそうで時間がかかるとのこと
Googleマップの古河市斎場の仮設炉の建物があるが、背中の部分が高いから前室付きの火葬炉かもしれないがどうなんだろう?
橿原市営斎場は火葬棟だけ残して式場棟は潰すんだな。
火葬炉は当初から前室があったからスペースを増やさなくても交換できるのが功を奏したね。
逆に、摂津市斎場は狭い場所で前室が付かなかったが、それなら移転改築とかも考えても良いと思う。
しかし、東大阪市の火葬場のように前室設置を優先し炉前スペースがかなり狭くなるのもあれだが。
横浜や札幌、大阪のように市営斎場が複数ある場合
どうやって振り分けの。
行政区ごとに決まっているの。
今、関東圏のテレビで東京博善のCMやっているね。
火葬場と葬祭所が一体になって居る事をウリにしている。
田舎では併設式場の使用率が下がってるから建て替え時に式場を廃するところが多いが東京は違うのか
男性が結婚したい職業・結婚したい女性の職業ランキングトップ3
1位 看護師
2位 OL系
3位 保育士
「早期再開目指したい」台風10号の大雨で土砂流入の火葬場 施設内の泥の撤去作業始まる=静岡・熱海市
https://www.at-s.com/life/article/ats/1591976.html 北山火葬場に行ってきたが、化粧扉は新しくてもさすがに前室はなかったな。
吉野の風は旧施設は完全に解体されていたが、平成物件もきれいサッパリとなくなる時代になったんだな。
実際に現物を見ると色合いが少し違っていたし、朝早くでも管理人さんが建物の掃除をしていた。
東山斎場の火葬 10日から再開 修繕完了、9日から予約受け付け
https://www.sanyonews.jp/sp/article/1635688/ 電気系統の故障はそれなりに時間がかかるね
岡山北斎場がなかったら火葬難民が続出しただろう
余呉斎苑はあんな豪華な外観をしてるが、1999年に建てられたのに火葬炉に前室がないのは旧火葬場を建て替えることで用地がなかったからなんだろうな。
同じ年にできた伊南斎苑も資料を見たら前室がないらしい。
一方の高島市斎場は1985年にできたのに前室があるらしい。
羽咋斎場は60年経過してるし、志賀斎場も煙突物件だからそろそろ限界だろうな。
北陸の火葬場は近年富山市や射水市など富山県では更新されているが、石川県や福井県はまだまだ味のある施設も残っているね。
一方で滋賀県の北陸本線沿線の火葬場は統合されたし、岐阜県も郡上市を中心に減っているね。
倉敷市の真備と児島の斎場は今年度で廃止されるね。
いかんせん児島は昭和63年に建てられたのに火葬炉に前室なしだったし。
井笠広域は前室あるのかな?
中村市火葬場は坂本ホバシラ谷というところにあったらしい。
今の火葬場は黒潮町の片足突っ込んだような場所にあるが、ギリギリ市内にないのも宮崎県を思い起こす。
境港市はなぜわざわざ橋を超えて違う県の火葬場に行くんだろう?
米子市のほうがまだ近いのに、向こうもいっぱいいっぱいだからかな。
境港市にはもともと昭和11年に建設された市営火葬場があり、美保関町も火葬を希望する人は境水道を渡ってきて利用していた
この火葬場が老朽化するとともに周囲の市街地化もあって移転を迫られた
美保関町も土葬から火葬への推進を目論み両市町の思惑が一致したため美保関町内に土地を求めて昭和39年に今の玉井斎場の裏手に旧玉井斎場が建設された
この頃には境水道大橋の建設に係る調査が進んでおり、境港市民は完成まで7年ほど渡船の利用を余儀なくされたが、大橋の建設は両市町の物理的、心理的な距離を縮めることにも大いに役立ち、玉井斎場組合の設立もスムーズにいった要因の一つである
なお、米子市にある桜の苑へは境港市中心部から20キロ余りあり、玉井斎場の倍ほどあるためこちらの利用は当初から検討されなかったと思われる
>>188 ありがとうございます。
境港市の火葬場は市街地に近い場所でしたね。
美保関町は今では松江市に変わっていますが、この地域から松江市斎場に行くととんでもない距離になりますね。
熱海市火葬場は前室なしの炉のようだね。
YouTubeに炉の写真があったが、ここは今では珍しいタイプのためいっその事移転改築などを考えてもいいかもしれない。
飯田市斎苑も同じ炉で平成4年に建設されたのに前室がないそうだし、平成物件でも必ずしもあるとは限らないようだな。
火葬炉メーカーの富士、宮本、太陽で
1番シェアが少ないと思われる太陽だが
仙台葛岡、臨海、静岡、名古屋市第二、
広島西風館といった結構メジャーどころに
結構採用されているんだな。
三田市聖苑は昭和62年に建設されて前室無し、寝屋川斎場は昭和58年に建設されて前室有り
後者は、駐車場を犠牲にして無理矢理前室を設けた感すらある
改築後の里塚斎場でも前室無しだから、今となっては、前室が無くても昔ほど炉前に熱気と臭気が漏れない技術が確立しているのかも
前室の主たる目的は冷却。前室なしの場合、炉内で冷却することになり炉が傷むから好ましくないが、耐火材の改良が進んでいるのも事実なのでなんともいえない。
最近は炉前で収骨しないから前室が絶対に必要かと言われれば微妙な気もするよ
そもそもロストル式炉では前室は必要ない
下の受け皿を引き出してチリトリのような道具で収骨トレーに骨を乗せ換えるだけだから冷却する必要も無し
引き出した時火の粉が舞ってる事すらあった
なのでその気になれば一日六回転も可能
>>193 三田市は前室ありです。
寝屋川市は昭和61年の建設です。
前室の設置に関しては拡張できる(前からあった場合は)スペース(奥行き)が十分に取れないと無理ですからね。
東大阪市の場合は炉前が犠牲になっていますが、摂津市はどうしても無理なため前室の設置をしませんでした。
前から不思議なんだけど
なんでみんな前室にやたらとこだわるの?
何度も同じ話を繰り返す奴に代表されるように、視野の狭い精神的に病んでいる奴が積極的に書き込んでいるためと思われる
いすみ市大原聖苑はあまり火葬場らしさを感じないな。
外房線の車窓からは周りの木が邪魔で見えづらい。
瑞江は工事期間が来年の1月までの予定だが、まだ建物すら基礎工事が終わったばっかであと1年半かかりそうだな。
一方、大泉町のほうは完成予想図と業者名のパネルが設置され、整地工事に入っていた。
完成予想図を見る限りでは小泉線の車内から目立つだろうな。
>>198 唐突に火葬炉のメーカーをやたらと詳しく列挙する人もそういう事か
確かに火葬の「科学」という意味では間違ってはいないが
アスペルガー症候群(ASD/自閉スペクトラム症)によく見られる行動として、
・相手の反応や状況を察することが難しい。
→誰も何も聞いていないのに突然前室の話を披露しだす。前の人が何らかの話題を提供していても関係のない前室の話をする。
・発言が一方的
→交互に話すことができず、常に自分の関心のある前室の話をしつづける。
・特定のものやことがらにこだわる
→火葬場を前室の有無でしか語れない。また、東大阪市岩田斎場について場所が狭いのに前室をつけたという話を何度もする。
・ものの形や図柄が変わらないものを好む
→前室(略)
ということが挙げられる。
もし、本人が自覚していないのであれば不幸なことであるし、社会生活も破綻しているだろうから、病院に行って診断してもらって治療を受けたり、状況によっては障害者手帳の取得及び年金の受給を勧める。
最近の火葬場は完成がかなり遅れる事例が増えたな。
瑞江は4ヶ月後に再訪したが、ようやく仮囲いができて基礎工事が始まった段階。
横浜東部も延々と期間が延びそうな気がする。
鵯越は2030年から2034年に変更だって。
そんなにかかるか?
瑞江は工事中に地中障害が確認され撤去作業の影響で工期が延びるって公表されてますね
瑞江の新施設は
参列者全員が炉前まで行けてお見送り出来るようにして欲しいですね
やはり最後の最後まで見送りたいと思うのが人情だと思います
日本を代表する火葬場といえば里塚、桐ヶ谷、八事、京都市営、鵯越だと思うが皆様の異論を聞きたいよ
とりあえず里塚八事鵯越はでかいから入れた。桐ヶ谷は博善から一箇所。京都市営は寺院系が市営になった経緯とロストル炉の自主運営にこだわってるところが特筆される
単に炉数だけで言うなら、瓜破斎場も里塚斎場や鵯越斎場と同じ30基だったと思う
八事や鵯越は炉の間隔が狭いからな。
名古屋第二は1基ごとに告別室兼収骨室、待合室のユニットを30セットあるのが贅沢だな。
俺的には炉数は20基だが大阪市北斎場や16基の横浜北部を挙げておく。
21世紀型都市型斎場の先駆けのような感じだからな。
ただ、2階に炉前ホールや炉室を置く構造は定着しなかったが、岡山北も実質2階が炉前ホールになっているし横浜東部もそうなるな。
>>211 13:30からの火葬ってなってるから警備の面があるし全館貸し切りじゃないかな
>>214 たしか御本人が火葬を希望しているとの報道が改元前にあったはず
>>214 上皇様の時は武蔵陵墓地に火葬施設作ってそこで火葬する予定
火葬終わったら施設は解体して保管
>>218 それって当時、非現実的とか意見が出ていた気がするよ
なんだかんだで落合になるだろうね
落合なんてあり得ねぇわw
[武蔵陵墓地附属施設整備工事に伴う設計業務その2]
・登録日2017.05.12
・随意契約
・落札企業/一般社団法人火葬研
・落札理由
本業務は,武蔵陵墓地に整備を計画している御火葬施設の設計を行うものである。
本業務にあたっては,一般的にはない火葬施設を設計するものであることから,火葬設備等の設計業務,基本構想業務または調査検討実績を有することに加え,火葬設備等に関する豊富な専門知識が求められる。
調査の結果,当該者は,本業務を確実に履行しうる実績及び知識を有する唯一の業者であるため。
(会計法第29条の3第4項)
上皇陛下が落合で火葬なんて天地がひっくり返っても無いだろw
>>220 前に話題になってた宮本の移動式仮設火葬場で良いじゃんね
今は会社の敷地内に設置されてるやつ
予め基礎工事だけでもしてたら、意外と早く完成しそうに思うけど。
火葬炉と建材は事前に準備してるんじゃないかな
設計だけで実際の工事施工をぶっつけ本番だと心許ない
検証目的で同じ設計思想で作ったのが>222だったりして。
>219
よく覚えてるね
そんな意見があったんですか。
日程的に非現実的と思われるが、一般人と違って殯の期間が長い。昭和天皇では二ヶ月近くあった。この期間を使って建設することは可能とみられる
上皇后様はどーなるのかね?
上皇様の時もわざわざ多額の費用かけて火葬施設作って終わったら解体とかって少なからず批判も出そう
落合で良いんじゃないの
炉は保管して美智子様の時も使うでしょ、煉瓦取り替えるくらいで良さそうだし
建物もどんなもの作るのか分からないけど解体保管出来るような設計にするんだろう
水面下では色々と準備進んでるんだろうな
前室や集塵機無しの炉が2基程度だとしたら、建物は分割してトレーラーで運べるくらいの大きさで済むんじゃないかな
上越斎場は昭和60年の建設で前室付き火葬炉が当初からあったのに、お役御免と早いな。
それを言うなら福岡市もそうだが、来年10月で20年目になるんだな。26年2ヶ月でお役御免だったが、この頃は火葬場の改築や新設にも積極的だったことを思い出した。
大雪葬斎場は俺が10月はじめに行ったときはまだ緑で隠すところはなかったな。
完成予想図に近い外観といえるが、レポートを見れば藤本氏のこだわりを感じるし個性が出ている。
西聖和駅から歩いて行ったが、旭川空港の近くとはいえ飛行機は見えなかった。
水戸市下入野斎場は来年の1月10日供用開始され、現在の斎場は堀斎場に名前が変わる。
ただ、堀斎場は火葬棟は昭和54年建設で前室なし火葬炉だが、いつ頃全面改築するんだろう?
志摩市の浜島火葬場はあっけなく解体されたな。
庄原市のやすらか苑といいもったいないが、経費削減のためなら仕方ないんだろう。
葬送は簡素な方向でと上皇も希望されておられるから、一歩踏み込んで市中でという意思表示がいずれあるかもしれないと俺は見ている
ただ東京博善は一民間企業に過ぎないからそこを指定するのは難しい。そこで瑞江か臨海が浮上するだろう。
>>233 皇族方は既に落合をお使いだろ
それに低価格で利用出来る公営火葬場を天皇家が貸切のは不適切と宮内庁は考えるだろうな
利己主義(りこしゅぎ、英: egoism)は、自己の利益を重視し、他者の善行を軽視、無視する考え方。それにより、他者が不利益や損害を被ることも少なくない。
東京博善の火葬炉は元々ドイツの会社が製造しているのはヨーロッパはロストル式の本場だからだな。
桐生市斎場の炉前を見たが、前室なしの火葬炉の扉周りがグレーで凹みが深いのに驚いた。
群馬県は前室の導入が比較的遅かったため、今でも前室なしの炉は多いな。
最近では太田市と大泉町が共同で大泉町の斎場の横に統合した火葬場を作るが、完成予想図を見ればかなり大きくなり東武小泉線からも目立って見えそう。
祝!供用開始
・大雪葬斎組合大雪葬斎場
・羽咋郡市広域圏事務組合羽咋斎場仮設火葬炉
羽咋だけでなく志賀も火葬場がかなり古いため統合しても良さそうだがな。
仮説炉は足利のように前室付きでそのまま再利用とはしなさそう。
>>240 羽咋斎場と志賀斎場を統合する話があったがどうなっただろう。
仮設火葬炉の目的は何だろう。
白山市の松任斎場と白山郷斎場の統合計画や小浜市の若狭霊場と高浜町の高浜斎苑の統合計画も進んでいるのかな。
令和5年度に検討すると言っていた、四国中央市や八女市、高梁市、尾道市、瑞浪市、湯沢市、大田原市、鶴田町の計画はどうなっただろう。
西尾市のやすらぎ苑は1978年竣工で50年近い割には建て替えの話はまったく出ていないのは不思議
>>243 祖父江斎場(稲沢市)は昭和50年なんだがな。
建設当初は煙突があった。
lud20241203014218このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sousai/1723827318/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【三昧】火葬の科学 〜四十一番炉〜 【火葬場】 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【アメブロ】結婚物語の語録【有名相談所】
・恋愛したことない、付き合ったことない人の婚活 part6
・【税金】安倍で国葬はやめとけ【お布施】
・(30歳〜34歳)女性 婚活状況報告
・結婚だ!
・普通に恋愛してれば交際相手が結婚相手になるので婚活する必要がない
・■婚活してわかった事を書き込むスレ■ Part.2
・パートナーエージェント Part69
・【未婚者限定】IBJの活動について話しましょう。415人目
・男も女も不幸にする現代の婚活事情
・本当は婚活業界なんて存在しない
・∩ゼクシィ縁結び「13いいね!」が届きました∩
・★今日面接してきた人報告スレ★★22
・子供いらない、産みたくない/欲しくない人の婚活談 8
・婚活はやめておきなさい。始めたばかりの人へ。part1
・オーネット part351 恋愛?結婚か?トキメキを求めるのは10代まで!!
・Yahoo!お見合いで縁結び 成婚937組目
・結婚式準備スレPart4
・群馬栃木、乱立する悪徳パーティー業者と常連女を晒せ!
・婚活パーティーや相席屋にいる女は地雷源
・婚活で出会ったヤバい男・地雷男を語るスレ
・💙IBJの活動について話しましょう。248目【ワッチョイ 無し】
・【アラフォー女性】
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part236【婚活】
・ホワイトキー関西5 vs エクシオ難波エグゼクティブ 常連詐欺師 犯罪口コミ
・あなたは結婚相手に妥協できますか?
・名古屋平安閣【平安会館】
・【一番】match.com情報交換スレ★6【まとも?】
・結婚したい女はこれを読め
・アラフォー女子の悪口を言う奴はチビデブハゲ童貞3
・友達が結婚することになって鬱になった人の数→
・2枚目悪徳お見合いパーティと常連女を晒せ!群馬栃木埼玉茨城3
・結婚式に呼ばれなかった。
・【ハイスペ男女】 東カレデート part6
・【ハイスペ男女】 東カレデート part9
・【2020】吉縁会 Part4
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part394【婚活】ワッチョイなし
・【ジジィ】こんな婚活男は結婚出来ないとあざ笑うスレ【キモメン】 Part.3
・【生涯現役!?】Yahoo!パートナー【勘違い男女ワンサカ】Part535
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part320【婚活】IDワッチョイなし
・IBJの活動について話しましょう。256人目【ワッチョイあり】
・タップル誕生part16
・IBJの活動について話しましょう。142人目(本スレ)
・∩ゼクシィ縁結び「14いいね!」が届きました∩
・【自作】戒名を自分で作ってみるスレ part1【無料】
・💙IBJの活動について話しましょう。229目【ワッチョイ 無し】
・★《40代以上》 婚活で疲れ果てました。3《雑談》★
・医師との結婚〜誠心(SEISHIN) 4【中卒と部外者はお断り】
・シャンクレール情報交換スレ10
・@ 【男性高額化】Yahoo!パートナー【女性無料化】Part521
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part354【婚活】ワッチョイなし
・結局、普通に出会って結婚した人&する予定の人
・長野県の冠婚葬祭
・恋愛したことない、付き合ったことない人の婚活 part10
・💙IBJの活動について話しましょう。245人目【ワッチョイ 無し】
・婚活婆の肛門は臭過ぎる Part.2
・超要注意!!! 桜井邦勝(44) クソ男 人間のクズ
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part377【婚活】
・アラフォーなどあとがないのに相談所でお見合いを断ってくる奴って何なの?
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part252【婚活】
・オーネット part328 幸せになるためにある相当のお金は必要な厳しすぎる世界。
・【恋活】pairs(ペアーズ) Part268【婚活】
・【童貞】婚活スペック専用スレ其の20【処女厨】
・【エクシオ】香川県の婚活事情 その1【エヴァ】
・オーネッ卜_part310