◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

関西学生アメリカンフットボールpart.100 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sports/1479356586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :アスリート名無しさん:2016/11/17(木) 13:23:06.30 ID:n8Mrxyjw
■関西学生アメリカンフットボール連盟
http://www.kansai-football.jp/

■Div.I加盟チーム公式HPサイトリンク
立命館大学
http://www.ritsumeikanpanthers.com/
関西学院大学
http://www.kgfighters.com/
関西大学
http://www.ku-kaisers.com/
京都大学
http://www.gangsters-web.com/
神戸大学
http://www.ravens-kobe.com/
龍谷大学
http://www.seahorse-web.com/
甲南大学
http://www.redgang.jp/
同志社大学
http://www.wildrover-net.com/

※前スレ
関西学生アメリカンフットボールpart.99
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sports/1477143522/


※ 選手中傷好きなK爺とコピペR爺はアメスポ板正統派スレへ
関西学生アメリカンフットボール Part99
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1436793523/

2 :アスリート名無しさん:2016/11/18(金) 08:58:04.79 ID:sVNRlDkF
同志社大学17-14甲南大学
龍谷大学28-21神戸大学
京都大学21-24関西大学
立命館大学14-28関西学院大学

3 :アスリート名無しさん:2016/11/18(金) 09:42:35.48 ID:L0cxwUQV
同志社大学3-24甲南大学
神戸大学3-42龍谷大学
関西大学14-24京都大学
関西学院大学10-28立命館大学

4 :アスリート名無しさん:2016/11/18(金) 13:16:25.83 ID:De7U3FNE
同志社大学3-17甲南大学
神戸大学3-31龍谷大学
関西大学24-10京都大学
関西学院大学27-13立命館大学

5 :アスリート名無しさん:2016/11/18(金) 17:16:22.77 ID:9z1+Zplx
木俣君はバテるね。
後半は足が動かないね。

6 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 00:23:06.57 ID:8Jtt8dUr
次スレはここか

7 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 00:36:47.79 ID:c/UONaJD
2012年3月     海陽学園高校 卒業 (在学時アメフト部)
2012年4月     京都大学医学部人間健康学科 入学
            京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ 入部
            入学時から、将来の目標は『医学部医学科再受験』
2015年       同 中退
            京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ スタッフ
            埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科教授の父 大西秀樹氏にあこがれ
            医学科再受験を目指す
2015年11月21日 京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ最終戦をもって引退
2015年11月25日 同性同名、同年齢の京都市在住の男が逮捕される

滋賀県湖南市の金属加工会社の倉庫から約1200キログラム84万円相当の銅線を盗み、
盗んでナンバープレートを付け替えたS100V/110Vハイゼットバンで運んだとして
京都府警は京都府京都市伏見区の石森大貴(20)、【大西正寛(22)】、19歳の男の3人を逮捕しました。
先月30日、警察が盗難車のハイゼットバンで銅線を運んでいる犯人の1人を見つけ事件が発覚しました。

8 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 07:35:08.47 ID:qf1YwelY
予想通り京都勢全勝だな。ヘタレ皇帝なら
京大にも通用しないよ。
チムラ抑えたら京大は完封課ちできる。
ゴキブリ兄弟たちは万博で叩きのめされ
され気分爽快。
Fランクゴキブリ戦士はもう2度と
出てくるな。
勉強はできないレベルだけでなく何もかも
中途半端や。
KG兄ちゃんのとこはまずは高校の事件解明
をしてから出てこい。

9 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 09:07:47.55 ID:us60AbXD
ゴキブリッツは減らず口をたたくのが大好きだ。
ゴキブリッツはリスペクトが大嫌いだ。
ゴキブリッツはスポーツマンシップが大嫌いだ。
ゴキブリッツはゴキブリ界の絶対王者だ。
ゴキブリッツはフットボールのルールが全く分からない。
ゴキブリッツはフットボールが大嫌いだ。
ゴキブリッツは学生スポーツが大嫌いだ。

10 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 09:46:57.69 ID:JJU3nQLk
11/19
同志社大学14-0甲南大学
神戸大学7-17龍谷大学

11/20
関西大学 - 京都大学
関西学院大学 - 立命館大学

11 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 10:07:46.62 ID:emLMBPN8
今年の関東は慶應義塾が濃厚。

関西財界も喜ぶのではないかな。

12 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 10:28:04.18 ID:LMSeAYc8
今日のラインの力関係で次を占えるだろう。

関学DL≧立命OL
関学OL<立命DL
と予想しているがどうだろうか。

関学DL≧立命OLとなることがファイターズが西日本代表になる最低条件だと考える。

13 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 10:29:03.74 ID:gojTf9Lc
関大が立命に勝っていたら、今日は3強がガチ状態だったんだよな。
立命―勝てば、3すくみの抽選に持ち込める
関学―勝ちか引き分けで単独1位、負ければ、3すくみの抽選になってしまう。
関大―勝てば、関学の勝ちか引き分けで単独2位、立命の勝ちで、3すくみの抽選。

14 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 10:33:15.61 ID:fT8LdRaP
100スレおめ。
初代が2002年と考えると感慨深い。

15 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 10:57:30.30 ID:syl0/6eE
名城と福岡対決はどちらかになるか?

16 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 11:04:42.31 ID:OqYLkdOL
名城圧勝

西南のリーグ最終戦での無気力試合の件から現在までアメスポ板で西南祭り中

らしい、、、

17 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 11:18:08.50 ID:NsqwIkY8
関大戦と同じ地力対決やね

18 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 12:38:29.72 ID:UWzjWbup
午後降水確率60%だから少し雨になるかも

19 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 14:47:24.87 ID:JJU3nQLk
11/19
同志社大学14-0甲南大学
神戸大学7-17龍谷大学

11/20
関西大学24-20京都大学
関西学院大学 - 立命館大学

20 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 15:47:28.26 ID:lEJ/GO4W
西村が止まっててマズい。
ミス出しすぎ。踏ん張れ!!

21 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 15:57:30.95 ID:dTAOHI4m
>>20
西村2ヤード以内にほぼ完璧に止められてしまってる
ここまで止められるとは想像できなかった

22 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 15:58:50.90 ID:dTAOHI4m
っげ

23 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:14:27.42 ID:lEJ/GO4W
関学のDLが立命のOLを完全に
コントロールしてる。マズいじゃなく
今日は程ほどに再戦に備えてほしい。
立て直しやね。

24 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:17:52.88 ID:dTAOHI4m
セーフティとか西山も完全に浮き足立っとる
もう勝たなくてもいいからきちっとした形で4Q終えてくれ

25 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:21:43.97 ID:2yd4QEYr
今年はテレビ中継ないのか・・・

26 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:28:06.25 ID:QH0oEFlE
KG二枚目からもファーストダウンが取れない
DB7脇田って誰だ見たことも無い

27 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:28:58.48 ID:vaPasmic
夜中に録画放送だよ

28 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:48:32.63 ID:6pCGD0cl
真剣さに欠けるしょうもない試合だったな。今年で辞めてくれこの制度。

29 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:50:12.25 ID:jKcD54gp
今年の立命館西村は、関学だけじゃなく他のチームにも
止められている。現OL陣の所為も大きいだろうけど。
去年のような活躍を期待しての作戦は止めたほうがいい。
しかし、タレント揃いなのに無策だね。
死んだふり作戦なのか知らんけど、このまま死んでしまいそうだ。

30 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:50:46.30 ID:JQRbL8oZ
リーグ優勝はKGか…
再戦がほぼ間違いなしとあって例年の緊張感がなかった。

トーナメント、これまでとは事情が違うけど立命は遠征に2軍しか連れて行かないとかあるかな?

31 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:55:21.24 ID:HIUPwBSW
名城大は70%が硬式野球部出身のアスリート軍団。
ナメるとやられる。

32 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:56:21.97 ID:jKcD54gp
>>30
そんな余裕無いと思う。

33 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 16:57:27.99 ID:r0XOzG1m
683 :アスリート名無しさん:2016/11/09(水) 01:49:34.19 ID:s2Qp3JJJ
>>662
>立命館は上位チームになれば脆さが見えてくる。

立命が重要なゲームの前の試合は準備が不十分なのはあることだし、関大戦の結果
を真に受けるのはどうかと思うけどね。
関学も同じで、京大戦で一部不調だったみたいだけど、これもあてになんないだろうね。
お互い最終戦の準備で忙しいから仕方ない。


>それとランD#。去年最終節前に平均1.2ヤードだったのが前節の試合含めても今年は平均3.1ヤードで関大も下回り大幅な劣化と言える。
>関西学院は去年平均3.0から今年平均2.0ヤードで弱いと言われながら健闘してる。

去年の立命と今年の立命を比べる意味はあまりないと思うけどね。
今年のデータで比較するとランD#以外は立命の方がいいのにこのランD#だけを取り
上げて問題視しても、何言ってんのとしか言われないと思うよ。>>663を除いてはね。


「立命館は上位チームになれば脆さが見えてくる。 」
悲しい事実になりけり

34 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:06:49.20 ID:y2gk3a66
見終わったけど、今日は関学の圧勝だった。立命はオフェンスもディフェンスもいいところなしだった。後半あたりは次に備えて無理しなかったのかもしれないけど、あまりにも気迫がなかった。
見る方も次のことがかるから、イマイチ乗り切れない。本当に残念な改革。

35 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:06:55.24 ID:DiDzl4/W
試合中のレスがほとんどなかったところからも関心の低さがうかがえるな。
完全にシステムの改悪。

リーグ優勝が2チームに絞られていたら、2試合やって、
先勝後負→アウト
先負後勝→甲子園
連勝→甲子園
こんなのあるかよ。リーグ戦を何だと思ってんの?

36 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:11:34.30 ID:6pCGD0cl
立命館は出ない西村の中央ばかりでふざけているんか?橋本は陸上部に教わってジャンプ力鍛えていただけはあった。

37 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:18:22.40 ID:Ey1JQOFm
渡邊君はハードヒット食らって近江君ばりのポロリやって見せるわ
西山君はテンパッてセーフティやら気合が足りてない

38 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:20:04.65 ID:y2gk3a66
関学の方が、明らかに勝ちたいという気持ちが見えたな。スペシャルプレイなんかもあったし。立命は手の内隠しなのか実力なのか。勝ちにこだわる感じは微塵も無かった。

39 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:26:41.56 ID:uznZbcsP
>>33
立命が負けるのはいつもOLがDLに負けるとき

40 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:29:50.71 ID:vaPasmic
第一ラウンドは、関大をそのまま物差しにできるような内容だったな
再戦を見据えて、というのはどちらも同じだが、連勝を狙う関学の姿勢は高く
評価できる

関学には、第二ラウンドもしっかりと準備して臨んでもらいたい

41 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:30:46.27 ID:jKcD54gp
立命館と名城、どっちの地元でもないのに
わざわざ九州くんだりまで行ってゲームするのか。
ある意味罰ゲームだね。京大グランドでも借りて
やったほうが経費の削減にもなるんでないの。

42 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:31:02.18 ID:lEJ/GO4W
最後のTDが救いだが2週間
で立て直せる差なのか。。。
精神的ダメージが心配な負け方
でした。

43 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:35:42.86 ID:y2gk3a66
最後のタッチダウンは関学もメンバー落としてたんじゃないかな。

44 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:35:46.94 ID:UM1gIWcx
で結局は今まで通りプレーオフで関学が負けるとなったら暴れてやるわ。応援席で。

45 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:39:34.57 ID:X0X66Sx0
関西2部クラスの相手との罰ゲーム挟んで再戦ってのも微妙だよな。
やっぱ同条件で一発勝負がええわ。

46 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:40:04.14 ID:QC7EzoWl
どうせ12/4に再戦するんでしょ?いくら負けたら福岡で一戦しないといけないとは言え緊張感に欠けるよね。俺も見に行くのやめたし

47 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:43:51.03 ID:X0X66Sx0
2位の相手が法政や日大クラスならまだ緊張感でそうだけどねー

48 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:50:04.94 ID:Jb4D5173
>>45
虐殺で行くのか?4回生の思い出づくりか?どっちでいくんだろう?

49 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:53:19.48 ID:45z27Uoe
次のチケットは\1,500だからな。協会はウハウハだろう。おかげで今日は気の抜けたシャンパンみたいな試合観せられて。

無理して勝ちにいって怪我人を出すなら負ける方がマシ。ある程度差がついたら消化試合に変更。これからは最終戦で緊迫したゲームを観られそうにないな。

50 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 17:59:25.82 ID:y2gk3a66
まあ、完全なリハーサルやったね。三つ巴とかになってたらもうちょっと緊迫感あったかな。

51 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:01:05.89 ID:Jb4D5173
>>49
京大が暑い間に関関立に勝って最後に甲南とガチで勝負とか。
そんな可能性も       






ないか?

52 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:01:55.10 ID:us60AbXD
立命D13番 負傷 心配だ

53 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:03:32.87 ID:tlofBI6Z
まあでも、今日は客の入りは良かったよ。
21000人収容のスタンドで、両ゴール裏席は使用せず、メインバックはほぼ満席だから、15000人は越えてると思う。
問題は、次の試合が同じくらい入るかどうかだな。

54 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:07:48.76 ID:Vc4y24zS
関学の守備は強い
立命攻撃は関学、関大の守備相手にはしんどい

55 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:11:15.11 ID:45z27Uoe
>>52
13は両足がつっただけ。

しかし立命館のOLが弱すぎる。たとえ今日は三味線だとしても短期間で厳しいわ。2本目DL相手でパスプロが効いていると、西山はポンポン通してたんだがな。

56 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:14:10.58 ID:y2gk3a66
今日の客の入り見たら、教会としてはウハウハ、してやったりって感じだね。決勝も同じくらい入るだろうし。残念ながら、このシステムは続くのだろうね。

57 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:33:59.61 ID:N5L6GJDh
>>52
足つっただけちゃうかな。

58 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:34:55.37 ID:VxHynroi
>>53
ご高説ありがたいが、公式によると12,000人だそうだ
http://www.kansai-football.jp/schedule/result/2016a/result20161120_2.html

ここ五年の平均よりちょっと下ぐらいで、2週間後はこれを上回るかね

2012年11月25日(日) ○関学27- 0立命● 15,000人 晴 長居陸上競技場
2013年11月24日(日) △関学0-0立命△ 13,000人 晴 長居陸上競技場
2014年11月23日(日) ○関学21- 7立命● 12,000人 晴 キンチョウスタジアム
2015年11月22日(日) ●関学27-30立命○ 14,000人 曇 ヤンマースタジアム長居(長居陸上)
2016年11月20日(日) ○関学22- 6立命● 12,000人 曇 万博記念競技場

59 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:42:52.28 ID:uymsdMGF
アクセス悪すぎ。
モノレール、勘弁してくれ。
立命の子をリードブロッカーにしてやっと乗れたわ。

60 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:45:55.42 ID:jKcD54gp
今年はともかく、問題は来年以降でしょ。(関西2位のチームが再戦して
代表になってしまうことが全く無いとしても)リーグ優勝決定戦なんて
年を経るごとにその価値が薄れ、数千人程度の観客数におさまると思う。

61 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:47:26.25 ID:18Xr5OSI
立命は西村の中央に出なくてもこだわり続けたな。西村以外のRBが1回もセットしてなかったような。
パスプロも何もかも立命OLがさっぱり過ぎて逆に疑いたくなるわ。
去年の春の立命みたいだな。OLが全く機能せずオフェンス進まずみたいな。
立命は今日のプレーならオフェンスが進まなかったことよりディフェンスが結構やられたことのほうが問題だろう。
立命のキープレイヤーの成田はケガの状態が不安視されてたが、今日はスタイルしてたし代表決定戦には間に合いそう。
まあでも今日の関学ディフェンスは良かった。

62 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:50:26.69 ID:y2gk3a66
車はもっと最悪。前の駐車場から出るのに2時間かかった。奥の方に駐めて大失敗だった、

63 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:51:22.45 ID:Jb4D5173
>>59
阪大線に乗ったんか?あれは阪大生と阪大生もどき(外国語学部)のためのもんで
アメフト観客の容量なんて考えてない。サッカーも考えてなかったから引っ越したんや。
茨木駅まで歩いても下り坂やで。

64 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 18:53:36.85 ID:92zvDfAx
王子は駅からの距離という点では最高なんだけどな。

65 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:00:56.59 ID:L1c7ee4o
関学は4Qにセーフティとった後
露骨に選手を2枚目以下に入れ替えた
明らかに一枚目を怪我させない引き上げ体制
立命は最後までスターターで一矢報いるTD
やはり、もう次への捨てゲームには出来なかった
次ぎ、地方巡業もあるし、やはり勝った関学にアドバンテージがあるんだろな。

66 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:01:41.03 ID:qmrRQsA7
九州行って皿うどん食って来い

67 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:03:36.01 ID:qmrRQsA7
ラン 回数−獲得ヤード 関学38-165 立命24-44
3rd Down Conversions 関学5/13 立命2/11
4th Down Conversions 関学0/0 立命0/1

68 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:08:30.46 ID:OKdd1vNF
12月4日の試合は TV中継なhttp://hayabusa6.2ch.net/sports/どないのでしょうか?

69 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:14:41.08 ID:opoLrvIx
下位チームに圧勝して終盤に急落下する
シーズン序盤中盤で立命館が下位チームに圧勝しても殆ど意味がないことが証明された

それからハゲは今日付けで退任してくださるようお願い申し上げる

70 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:19:28.04 ID:us60AbXD
博多遠征はかなりの負担や。
手抜きができないだけに。
前半で勝負を決したいね。

名城は疲労困憊だろう。
二週連続博多遠征では。

71 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:24:33.09 ID:Jb4D5173
>>65
立命は4回の思い出づくりを九州でできるけどKGはここでしかできへんし

72 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:28:25.65 ID:X0X66Sx0
博多まで行ってさらに観客少ないだろ?相手弱くてもきついわ

73 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 19:59:10.79 ID:0rDCemeo
>>8
残念やったな。誤字脱字ぶりから、あんた本物やろ?御愁傷様です。

74 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 20:00:05.87 ID:YiKw2gHI
KGは、次週の九州へもスカウチィングへ行くのでしょうかね?

75 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 20:06:53.44 ID:L1c7ee4o
どつちでもいいしよw

76 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 20:10:01.35 ID:0rDCemeo
>>55
関大戦でもあれだけ苦戦していたし、残念ながら三味線はないな。プレッシャーのかかった中では、西山のパスもさっぱり。

77 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 20:10:58.83 ID:LrtEYbpf
関学も、投げるかもよ、の伊豆のパンターはもう止めとくべき。
飛ばないミスキック連発。
相手を警戒させるのはいいが致命傷になりかねないプレー。

78 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 20:14:02.10 ID:L1c7ee4o
一番最後の伊豆パンは問題なかった
最初のうちは久しぶり過ぎて空回り

79 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 20:29:21.08 ID:vaPasmic
>飛ばないミスキック連発

これがあってなお何もできなかった立命もなあ

80 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 21:05:06.14 ID:L1c7ee4o
伊豆つて何やつても責められてる笑
今日の関学勝利は守備と伊豆のパスユニットが機能したこと
ランは立命守備強烈で機能せず
この辺り修正しないと次ぎは、きびしいことになるかも

81 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 21:26:46.59 ID:xpQuFuDn
>>70
どうせ西日本の地方は東海に決まってるんだから、
関西とやるときは名古屋やら岐阜やら四日市やらででいいのにね。

82 :セーフティ西山:2016/11/20(日) 21:30:03.85 ID:92zvDfAx
もう西山くんがさっぱり。ライスでライスで一皮も二皮も剥けた?
判断力が悪いわゴール前でもたついてセーフティ2点献上。
1+1=2足し算やってる場合違うで来年は番号2背負ってセーフティ西山で頼むわ。

83 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 21:33:32.66 ID:qfmljUta
>>81
去年が西南学院だったからじゃないの?

84 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 21:38:52.86 ID:qfmljUta
>>83
ごめん
寝ぼけてたわ

85 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 21:43:51.92 ID:hcDIIaM4
明らかに立命のOはベースプレイばかり。たまにスペシャルするけどそれは完全に止められてた。完全にOは力負けやね。対するDは穴と噂されていたDBを突かれ倒した結果。ただline upは物凄い。うーん、伊豆の調子が良かったらああなるわな。

86 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 22:11:52.72 ID:Sd/19E7G
國嶋絢香も今日は自粛したか
敗者を晒し者にするのをやめたらいい

87 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 22:36:35.33 ID:N5L6GJDh
>>59
JR茨木まで徒歩かバス。バスは日本庭園前からだと結構な本数がある。

88 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 22:42:14.41 ID:1B31JreQ
863 :アスリート名無しさん:2016/11/13(日) 23:21:45.40 ID:3ftphu8X
>>862
西村劣化とか言うてるヤツ多いけど見るとこ見たらわかるだろうに。
最後に自分らの見る目の無さに気付くんちゃうか。


ほれみろ。見る目が無いのは誰じゃ。素人目にもキレがないことぐらい分かるだろ。

89 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 22:43:18.09 ID:N5L6GJDh
バス停はここな。2週後の参考に。
https://goo.gl/maps/ENhKmNGFYDu

90 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 22:44:45.69 ID:Hue0WFa/
>>33
>>88
早漏爺さん早すぎるぞ。あと2週間待てや。

91 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 22:57:14.67 ID:KHdVo6rq
12/4の試合の前売券って無いの?

92 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 23:01:06.78 ID:JTkFCZ6V
>>91
会場で前売り1300円で売ってたよ。
当日だと1500円、阿漕な商売。

93 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 23:21:54.41 ID:us60AbXD
あくまでも前哨戦。
次戦は間違いなく違った展開になっている。
どちらもより激しく臨むだろう。
ポカがあった方が負ける。

94 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 23:37:09.75 ID:mnIGtdte
 伝統ある関西学生リーグの最終戦が、単なるリハーサルとなる悲しさ。本当に緊迫感に欠ける試合だった。
 次戦は緊迫感あふれる試合となるだろう。
 ファンも選手もスタッフも望んでいない制度。連盟のみ動員数が増え喜んでいる。
 しかし、この試合見たら来年から最終戦はパスの人が増えるだろうね。

95 :アスリート名無しさん:2016/11/20(日) 23:57:27.49 ID:NsqwIkY8
関西2、関東2、その他2の全国大学選手権へ

96 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 00:03:00.93 ID:Pt+avZTp
神戸大学の監督は最終節のゲーム終了後、前回と違って相手チームの幹部と丁寧に握手してたな

97 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 00:08:18.99 ID:4pGP9LBP
名城に負けるパターンもあるわな。
往年の立命ファンとしては、ここぞという時にやらかしてしまうかわいい一面が顔を出さない事を祈る。

98 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 00:16:28.10 ID:denUQa3U
名城は関西学生の一部下位程度だろう。弱い相手にはとことん強いので問題ないだろう。

99 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 02:26:29.35 ID:uJAvJZfK
立命が名城に負けることはまかり間違ってもありえない。
勝負に絶対はないとはいえ、その言葉が当てはまらないほどの力量差があるのは動かぬ事実だよ。

100 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 05:28:49.32 ID:uwGeZ0+g
ここからは日程も忙しくなるな。

101 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 06:31:08.98 ID:YEJ2dSem
池永へのホースカラーのような危ないプレーあったが怪我しなくて良かった

102 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 07:01:56.52 ID:44iohtJk
立命は役者やね
わざと負けた
俺にはわかる
九州でうまいもん喰って観光したかったんだろうな

103 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 07:18:29.42 ID:44iohtJk
販売延長で盛況もウハウハ
関西学生アメリカンフットボールpart.100 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>5枚

104 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 07:37:07.13 ID:6rn/E7WH
立命が西村以外のRB田中や森本を1回もローテでメンバーに入れなかったのは気になる。
次戦は立命OLの出来次第で決まるだろうね。
昨日のままなら同じ結果だろうし。
ただOLがひたすら決まったパターンで動いてたし、このままではないと思うが、昨日は単純に力で押し勝とうとして関学DLが想像以上に強かったってこと。
伊豆もコメントしてるが立命の本気度がもう一つで関学のほうが本気で勝ちにきていたということ。
関学優勢の評価で臨む次の試合はどうなるか。

105 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 07:41:56.35 ID:3d00kYK4
立命館でも名城でも、勝ったほうは3週連続のゲームになるのか。きついな。

106 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 08:17:18.38 ID:9+bHAgTx
関西学院大の対立命館大戦のスターター
(ポジション、番号、学年、出身チーム)

LT 70 3年 箕面自由学園高校
LG 72 4年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
C 73 4年 関西学院高等部
RG 64 4年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
RT 59 4年 県立岸根高校
TE 93 3年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
WR 11 3年 関西大学第一
WR 88 3年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
WR 24 4年 同志社国際高校
QB 6 4年 府立箕面高校
RB 33 4年 関西学院高等部
K/P 1 4年 足立学園高校
DL 58 3年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
DL 52 4年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
DL 91 2年 追手門学院高校
LB 92 4年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
LB 44 3年 関西大倉高校
LB 47 4年 中央大学附属高校
DB 49 4年 関西学院高等部
DB 3 3年 箕面自由学園高校
DB 25 2年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
DB 2 4年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
DB 37 4年 箕面自由学園高校

107 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 08:17:48.95 ID:9+bHAgTx
立命館大の対関西学院大戦のスターター
(ポジション、番号、学年、出身チーム)

LT 55 3年 立命館宇治高校
LG 77 2年 立命館宇治高校(立命館宇治中学タッチフット出身)
C 73 4年 立命館宇治高校
RG 58 4年 大阪産業大学附属高校
RT 54 3年 龍谷大学付属平安高校
TE 80 4年 関西大学第一高校
WR 1 4年 駒場学園高校
WR 18 3年 立命館宇治高校(立命館宇治中学タッチフット出身)
WR 25 2年 日本大学第三高校
RB 32 3年大阪産業大学附属高校
QB 11 3年 立命館宇治高校(立命館宇治中学タッチフット出身)
K 8 4年 箕面自由学園高校
DL 91 4年 立命館宇治高校(立命館宇治中学タッチフット出身)
DL 52 3年 海陽中等教育学校
DL 94 4年 滝川高校
LB 44 4年 箕面自由学園高校
LB 99 3年 上宮高校
LB 31 3年 立命館宇治高校
DB 13 3年 立命館守山高校(草津リトルパンサーズ出身)
DB 3 4年 県立星陵高校
DB 23 3年 府立池田高校
DB 2 3年 大阪産業大学附属高校
DB 20 3年 大阪産業大学附属高校
P 82 3年 千葉日本大学第一高校

108 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 08:18:59.89 ID:9+bHAgTx
関西学院大スターターの出身校別人数
関西学院高等部 7人(内 関西学院中学部タッチフット出身5人)
啓明学院高校 4人(内 啓明学院中学タッチフット出身4人)
箕面自由学園高校 3人
関西大学第一高校 1人
同志社国際高校 1人
中央大学附属高校 1人
関西大倉高校 1人
足立学園高校 1人
追手門学院高校 1人
県立岸根高校 1人
府立箕面高校 1人


立命館大スターターの出身校別人数
立命館宇治高校  7人(内 立命館宇治中学タッチフット出身4人)
大阪産業大学附属高校 4人
箕面自由学園高校 2人
立命館守山高校 1人(内 草津リトルパンサーズ出身1人)
関西大学第一高校 1人
龍谷大学付属平安高校 1人
日本大学第三高校  1人
千葉日本大学第一高校 1人
海陽中等教育学校 1人
滝川高校  1人
上宮高校  1人
駒場学園高校 1人
県立星陵高校 1人
府立池田高校 1人

109 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 08:24:32.11 ID:4QeagU07
>>59
リードブロッカーw

110 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 08:47:38.37 ID:T24/Y4Ou
名城は3週連続。
そのうち2戦は福岡遠征。
酷や。
ええ思い出にはなるやろう。
立命には果敢に挑め。

111 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 11:01:05.50 ID:2ekPAz/v
>>95
それしてもいいけど、関西同士、関東同士が甲子園の前に当たるのは面白くない
どうせその他とあたっても勝つのわかってるんだから

112 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 11:02:02.97 ID:Wmgd0x6q
主力を温存した立命が負ける可能性もあるが

113 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 11:33:14.11 ID:uuAZ7d8n
>>112
それはない。実力差ありすぎ。場合によっては点差が広がらないかもしれないけど。

114 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 11:38:06.70 ID:p6Ca5FCD
相手は大半が高校時代に硬式野球部でならしたアスリート集団。立命は主力温存では心許ない。
ある程度の対策も必要だ。故障のリスクも如何に回避出来るか。

115 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 12:14:59.19 ID:Wmgd0x6q
関学の3本目、伊豆がブロックしてたんだな トム・ブレイディを思い出した

116 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 12:27:47.60 ID:VwVv6jUI
>>108

関西学院大
1 関西学院高等部ーーー11人
2 啓明学院高校ーーーーー3人
3 箕面自由学園高校ーーー2人
3 足立学園高校ーーーーー2人

立命館大
1 立命館宇治高校ーーーー10人
2 大阪産業大附属高校ーーー6人
3 箕面自由学園高校ーーーー2人
3 立命館守山高校ーーーーー2人

上の数字は昨年の過去スレに張ってあったもののコピペ

それと比較すると、関学は高等部が減って他の高校が増えた
啓明も一人増えた

立命も宇治と産大高がそえぞれ減って他の高校が増えた
いろんな高校出身者が活躍するようになり
一つの高校に集中せず、多様化してきた

箕面自由出身が関学、立命とも年々、活躍が増えてきた気がする

117 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 12:48:13.74 ID:VwVv6jUI
立命 対 名城

立命は西村はスタイルはさせても休ませるはず
負傷防止のため

ただし他のメンバーはリーグ戦と同じメンバー

前半は他のRBを使って、中央のRUNを出し続ける気がする
シンプルな攻撃の繰り返し
パス攻撃もスクリーン等、短いのを多用

関学戦はスペシャルプレーを多用するんだろうなあ。
ライスの時のように

関学に対しては戦術の工夫で対抗しない限り、勝負できそうもない
それほど、昨日の試合では関学のほうが立命より何もかも勝っていた

このままだと甲子園ボウルもクリスマスボウルも
関学 対 慶応 になってしまうな

118 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 13:08:48.05 ID:2ekPAz/v
>>115
その後も伊豆の中央とかあったし、もう勝負ほぼ決まってるんだから引っ込ますか、せめて無理させんなよとハラハラしてた

119 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 13:59:23.77 ID:UlRrAKAF
>>118
伊豆のブロック完璧に決まりましたな
よく覚えてないがブロックした立命のCB?42 1年はスターティングメンバーではなかったのだが
関西学生アメリカンフットボールpart.100 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>5枚
ちなみにあの時13奥野が怪我した

120 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 14:12:50.75 ID:2ekPAz/v
奥野は足つっただけじゃないの?

121 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 14:14:15.46 ID:UlRrAKAF
立命大のエースRB西村七斗(3年)を徹底的に封じ込み、今年は53ヤードしか走らせなかった。
24回が立命のトータルランプレー数なのでそのうち15回ぐらいは西村かな

122 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 15:09:56.53 ID:SKMyJnMD
流石にこの一週間は名城対策を優先せざるを得ないだろうから、関学対策の時間が厳しいだろう。
とは言え、昨日はまだまだ引き出しを残した戦いぶりに見える。逆に関学は結構フルスロットルだったような。

シーズン中二回戦うことはほぼ分かっていただけに、二週間後の再戦は興味深いけど、やっぱりこのシステムは、止めて欲しいわ。

123 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 16:25:23.30 ID:2ekPAz/v
前半2本とられて、後半はもう何も工夫してこなかったように見えたな>立命
西村に持たすか、ミドル〜ロングのパス一本で通ったらラッキー、的なオフェンスが目立った

124 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 17:07:48.86 ID:URphutZc
伊豆の発言が立命の闘志に火をつけて余計なことにならなきゃいいが。
「再戦でボコボコにして勝ちたい」

125 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 17:19:37.90 ID:URphutZc
立命は成田の復帰が間に合いそうなら再戦はオフェンスの幅が広がるし大きな戦力になる。
成田がケガで抜けた2試合、関大、関学とオフェンス全くだしな。

126 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 17:32:31.53 ID:Zu1vlKhR
成田は普通にスタイルしてアップしていたな。最終戦は出てくるだろう。

127 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 19:09:01.94 ID:T24/Y4Ou
立命は選手を疲れさせないためにチャーター機で福岡入りするのだろうね。

128 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 19:18:04.41 ID:vnOcZnA1
なんだかんだ言われていたけど、きっちり仕上げてきた関学は大したもんだ。

129 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 19:18:13.75 ID:EeidM/qT
1人が出る出ないでそんなに変わらんだろ
一人の力の影響力なら 西村>>>成田

次の試合への両校の課題
立命
 @立命攻撃はラン/パス共に止められた、これをどう立て直すのか。
 A立命守備はランはしっかり止めて次も自信ありそう、問題はパスをどう封じるか
関学
 B関学攻撃はランが出せない。立命守備がAの課題対応でパスを封じてきた時
  どうなる
 C関学守備。今回は上出来。次も継続できるか?

短期間で同チーム同士連続2回やった例として、
2010年 秋リーグ戦 関学27−10関大 関大の10得点は試合が既に決まってから4Qに
                    要するに攻撃は終始関学守備に抑えられた試合
      1週間後にプレーオフで再戦
            関学3−3関大 TBで関大勝利

1週間で何が変わったか、関大守備が関学攻撃に対応する準備を成功させたこと
関学攻撃が得点できなくなっていた。
但し、変わってないのは関大攻撃が、依然として関学守備の攻略は出来ない。

なんか、似たようなことに、なりそうな気もしてくる。
関学守備は次戦でも同じレベルで機能するが、一方攻撃は立命守備のパス対応
があって同じようには得点できない。
で、得点出来ない同士均衡したまま、ついにTBとかに、なるような?

(ちなみに関学はTBでは今まで勝ったことがないはず。)

 関学攻撃はランが出ない、これで立命守備が

130 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 19:22:47.90 ID:EeidM/qT
訂正
最終行
 >関学攻撃はランが出ない、これで立命守備が
はゴミ残りの行なんでカット。

131 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 20:14:31.96 ID:0RS/Lk1n
博多で名物特産品を飲み食いし鋭気を養う作戦や。
交通費は連盟からでるらしいし。
元気一杯の立命は怖いでー。

132 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 20:22:01.45 ID:Wmgd0x6q
>>129
立命ランOFはGのプルなどのリードブロッカーを使って左右へ振り回してきそう
そのうえでそれをフェイクにしたパスを混ぜてくるか
一方で、関学DFもギアを上げてくるだろうから結局膠着となる可能性は十分

ただ、関学はその膠着をどこかでこじ開ける手立てを講じているだろう 決め所を
しっかりと押さえてくる関学の試合巧者ぶりに期待したい

133 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 20:37:34.67 ID:74isxuwZ
>>129
確かに成田一人の力で勝敗を決するほどの影響力はないだろうが、成田は関学も要警戒はしている。
成田のキャッチ力があるないで立命のドライブ力は変わってくる。TEだがあのキャッチング能力はWR含め立命の中では一番高いかも。

関学はキッキングで大きなミスがなかった。
去年のようなミスは今年はなさそう。
しいてあげれば伊豆のミスパントぐらいか。
立命はリターナーに奥に猪熊、渡邉、その手前に森本、永見と走れる選手並べてきたが大きなリターンはなかった。
この永見ってノーマークの選手だが足は相当速い。
しかし、ここでもなぜ西村をリターナーに置いてなかったのかは不明。

あと関学看板のWR2人、亀山、松井が十分機能した。逆に立命はこの2人にどう対処するかが再戦の大きな課題。

立命に巻き返しがあるのか、または昨日がそのまま実力なのか再戦は本当に楽しみだ。

134 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 20:55:47.52 ID:kPB/tY0a
再戦は、1Q15分で見てみたい。
試合中でもいろいろな仕掛けや見せプレーが
見られそう。

135 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 21:37:18.56 ID:01cU1o1O
関学勝ったんだ。見に行けばよかった。JR阪急モノレール使えば往復結構高い。駅前のパチンコ屋で遊んで失敗だった。一日分のバイト代無くなり、夜道を自転車こいで寂しかった。だけど圧勝したんだと知って良かった。俺みたいな大してアメフト知らん者でもKG勝って、良かった
関学・立命お互いのひいきは仲良く、ここも楽しくなれば良いと思う。前向きに考えれば、金が消えてしまっても心もおちつく。甲子園はまだ先だが万博ほど不便でないので一度行ってみたい。一人で行ってもきっと相手のチームを破ったらうれしいと思う

136 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 22:05:05.36 ID:mWc8gtxo
>>135
どっから行きたいのかは知らんが、JR茨木か阪急茨木市からバスで日本庭園前バス停に行ける。バス代は220円だ。
阪急茨木市からだと1時間に4本、JR茨木からだと1時間に8本。
最寄りのバス停は隣の「南春日丘西」なんだけど、使える本数が減るし、
日本庭園前でも距離は大差ない。
それに、JR茨木からだと歩けるぞ。2kmちょっとだ。

JR茨木からの時刻表。上の方はフラッシュフィールドの前(記念公園南口)にも止まる。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/search/pdf/224_1443684168.pdf
http://www.kintetsu-bus.co.jp/search/pdf/224_1447909770.pdf

阪急茨木からの時刻表。
http://www.kintetsu-bus.co.jp/search/pdf/524_1445580384.pdf

137 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 22:12:39.53 ID:/XJIJ9QQ
不思議なひと登場

138 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 22:15:51.79 ID:6rn/E7WH
まあでも主力温存だとしても学生トップの関立レベルのチームが九州で試合をするのは九州のアメフトファンには楽しみかもね。
名城と立命は毎年春に試合してるし、今年もJV戦してたよな。
全く知らないわけじゃなくある程度力量はお互い把握しあってる同士。

立命31-14名城

これぐらいで立命は流しときたいとこだろうね。

139 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 23:06:45.88 ID:nRbB4CA0
春、立命JV26-20名城。JVだと勝てるかわからんから準主力級で前半で勝負つけて後半はメンバー落とすかんじか。

140 :sage:2016/11/21(月) 23:29:53.01 ID:denUQa3U
>>138
一軍半でそんな感じになりそうだね。

141 :アスリート名無しさん:2016/11/21(月) 23:45:49.57 ID:kgMSoiVO
去年西南相手にもたもたしてたはず
交代メンバーの方がやる気満々かもしれない
http://www.kansai-football.jp/schedule/result/2015a/result20151129_1.html

142 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 00:24:05.30 ID:NNgl0u21
名城はヘトヘト。
立命が優勢。

名城の注目選手は誰だ?

143 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 00:43:42.68 ID:EMsfHHiJ
>>127
滋賀には飛行場あらへんで

144 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 01:00:43.01 ID:1MTNDzMh
>>143
せやったかいの
関西学生アメリカンフットボールpart.100 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>5枚

145 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 01:25:38.52 ID:Ahfkc9lm
関学対立命戦のテレビ中継、途中で挟まれる女性アイドルの声がやかましくて見るに堪えなかった
実況と解説がの声だけで必要十分なのに

146 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 02:03:26.55 ID:EMsfHHiJ
>>145
テレビってのはそんなもんや。

現場でもときどき仕切りたがるチアーもおるで。

147 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 05:40:50.86 ID:Nkjg4pH9
九州学生リーグの選手は観客動員数確保の為、
強制観戦らしいですよ笑

148 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 06:50:55.34 ID:N/JDBIJJ
立命、名城の勝者と関学の対戦はテレビかRTVで放送されますか??

149 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 06:56:36.62 ID:TvEDYLiY
NHK-Eテレ(近畿ローカル)で生放送予定

150 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 08:44:25.71 ID:NNgl0u21
立命は土曜日の夕刻に福岡入りか。
名城も同様か。

中洲で遭遇して、
にらみ合い、
はやめといてや。

151 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 08:53:45.19 ID:ZCwzFu3s
>>147
自分がもしどこかの選手なら、立命の試合はぜひ見たいと思う。関係者は高校生も含めて結構行くんじゃないかな、自主的に。

152 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 10:15:45.94 ID:VC2h528m
136さんありがとう。一応関学応援者です。自転車で最寄り駅までずっと坂を下っております。
駅前には有料自転車置き場があるけど、パチンコ屋に止めると只なので。ただパチンコ屋に止めるとついつい遊んでしまい、金をなくして帰りは気分が落ち込む。ただ勝ってたので良かった。駅周辺は駅前の国道沿いだけがパチンコ屋やラーメン屋にぎやかで他はなんもない。
まあアルバイトもこのあたりにある。ただ尼崎さらには大阪へと足を延ばすのはまだいいけど、万博は交通費がかかる。天気が良かったら今回は甲子園は言ってみたい。アメフトはたまたまここのスレに誤侵入してしったので勉強中。みんなよく知ってる。

153 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 10:28:35.04 ID:YobJfuJk
今年の伊豆は自分がチームを勝たせるという言葉を体現出来た。ランが止められて3rd down longという状況を何度も切り開いた。

ただ関大戦で復調後、京大戦はまた不調に戻りと大きな波があるところは心配。ランが止められていただけに次も伊豆の活躍は必至。

154 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 10:40:44.52 ID:qvQI3RQb
>>152
前半いらない

155 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 11:01:15.55 ID:2aSQeYAv
>151
残念ながら九州の高校にアメフト部があるとこないんですよね。
広島が最西かな

156 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 16:27:42.26 ID:rlC9UUlL
一昨年まではタヌキは鳥内さんでバカ正直な米倉さんと思っていたが、去年まんまとやりよったしなー。
日曜の立命はあまりに拍子抜けで一杯食わされた気がしてならん。

立命28-17名城

立命21-14関学

157 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 17:20:55.31 ID:QjxPjMMT
今度ばかりはKGが少々ミスしてもひっくり返りそうではない
立命は関大戦での課題をそのまま何一つ解消できずに二週間経過したこと
ベースとなるプレーがことごとく潰されたこと
KGアナライジングスタッフもよく研究したなと思わされる

158 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 18:23:36.96 ID:lPYD/sHC
>>157
関学ファンの129ですけど、そこまでは楽観できないと思います。
試合って毎回流れがあって、次は次で、前回はご破算のゼロスタートがどうなるか?

今回は何故か立命が後半チョイスで先に攻撃出来た
関学がそのファーストシリーズでTD先行したのは大きかった。

もし、
>立命は関大戦での課題をそのまま何一つ解消できずに二週間経過したこと

のままで次も登場すれば、これは首脳陣含めて、チームとしてちょっと
関西二位の資格すら疑問符が付く話なんで、それはまずないと思う。

159 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 19:06:39.31 ID:YFWfZ4M4
今度は、関学オフェンスが1年間準備してきた成果を発揮してペースに乗らなければ苦しい。
如何にランを出すか、真価を問われる試合になる。
ランでドライブできれば、勝つ可能性は飛躍的に高まる。

160 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 19:15:16.76 ID:Ahfkc9lm
関大に苦戦して関学に完敗した立命が関学にリベンジ出来るとは思えない。特に立命のOLが脆すぎる

161 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 19:25:54.16 ID:LgL6ny0Q
>去年まんまとやりよったしなー。

そもそも昨年は関学がやらかしたのを取り戻せなかっただけ 要所で西村に
走られたし、その意味で切り札を隠していたとはいえるが、関学がやらかして
いなければ切り札足り得なかっただろう

伊豆はスロースターターだったが、リーグ最終戦でしっかりと調子を上げてきた
準備ができている証拠 もとより再戦は織り込み済みだから、いい上昇機運と
なるだろう

リーグ戦で様子を見るというのは、日程のアドバンテージを考えなていない、
再戦を見据えているようで実は再戦を軽視している(相手の力量を過小評価
していると言い換えてもいい)行為 もし、三味線を弾いていたのだとしら、
いまごろ「しまった」と思っていることだろう

結果に絶対はないとはいえ、2位通過では王者の資格なしと覚悟した関学が、
一歩も二歩もリードしている

162 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 19:46:47.94 ID:eyBGUjqK
>>160
今までの印象ではフィジカル面では立命が勝ってると思うがテクニックの差なのかなぁ
先日のプロテインメーカの記事によれば
今年の関学選手のフィジカルは例年よりも仕上がってしかも維持できてるというのも考えられる
LB47もだがLB44なんかもやたらとでかくなってるように見えた

163 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:10:21.62 ID:xJD1rQJN
昨年の立命

関学戦から西南戦にかけて
スターターで変更になったのは

オフェンスではRBの西村だけ
ディフェンスはDLのメンバーを大きく変更してきた

今回も同様の布陣か

>>今までの印象ではフィジカル面では立命が勝ってると思うがテクニックの差なのかなぁ

関学戦を見る限りフィジカルもテクニックも立命は関学に完敗
あとは戦術の工夫等で何とかすがるしかない。
それも読まれていたら立命は関学に大差負けか

それより去年の調子だったら名城戦も危ういかもしれない
たぶん勝つとは思うが絶対とはいいきる自信は無い

164 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:24:23.65 ID:441TWtSJ
どういう想像をすれば立命2軍が名城に負けるんだよw

165 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:25:07.65 ID:k2909ZUL
名城の力量は、甲南か神大くらいだろう。本気でやったら、勝負にならない。昨年の学生チャンピオンとしてプライドを満たしながら、どのくらいメンバーを温存させられるか。35対14くらいじゃないか。

166 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:29:56.58 ID:Zq/aRmNU
2010年を思い出せ、
リーグ最終戦で関学が関大に勝って3校並んでプレーオフ
プレーオフ1回戦は関学vs関大が1週間後に再戦、立命は当たりくじで南山大、
リーグ戦であっさり勝てた関学は早くもプレーオフ決勝を見据えて
関大戦見に行かんでも立命戦見に行けばいいわと思っていたら
3-3でタイブレーク突入、後攻の関大にあっさりTD食らって
関学ファンからすればあっさりシーズンが終了してしまった。

西日本代表決定戦の再戦はシーズン前からほぼ予想できるもので
過去の同点優勝のプレーオフとはちょっぴり種類が違うが、
近年の関学のプレーオフ敗戦率はすげーぞ

前スレよりコピペ
関西学生リーグ 1部/Div.1 のプレーオフ (Wikipediaより)
1946年 同志社 0- 0 関学大・同志社 7- 2 関学大(再試合)
1948年 関西大 25- 6 関学大
1976年 関学大 13- 0 京都大
1979年 関学大 35- 0 同志社
1980年 関学大 31-27 近畿大
1984年 関学大 30-28 近畿大(オーバータイム 第6Q決着)
1991年 関学大 30-23 京都大
1996年 立命館 17- 3 関学大(準決勝)・京都大学 24- 6 立命館大学(決勝)
2004年 立命館 24-21 関学大(オーバータイム TBx3)
2010年 関西大 9- 6 関学大(オーバータイム TBx2)(1回戦)・立命館 58- 0 南山大(1回戦)・立命館 37-20 関西大(決勝)

対立命館2戦2敗だぞ

167 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:49:51.40 ID:LgL6ny0Q
>過去の同点優勝のプレーオフとはちょっぴり種類が違うが、

全然違うだろ

168 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:57:14.53 ID:k2909ZUL
>>176
過去のプレイオフとは違いすぎる。比較おかしい。全戦圧勝で優勝してプレイオフは歴史上一度も行われていない。過去はいずれもリーグ戦で星を落としてのプレイオフ。
ただ、甘く見ていたら足下掬われるのが関学。あの立命との伝説のタイブレイクの時も、負けるはずない京大に負けてのプレイオフ。まあ、その辺りは分かってるだろうけどね。

169 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 20:58:22.81 ID:k2909ZUL
>>168

>>166の間違い

170 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 21:29:11.38 ID:edPdAD9I
RTVで今見たが、実況の西澤とかいうアナうざい。
ゲームの進行おかまいなしに、昔話に話題をふってんじゃねーよ!
それにしても伊豆君、よかった。次もあんな出来なら、
付け入るすきは難しいかもね。

171 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 21:40:10.64 ID:iuUPTxvI
西澤さんの薀蓄も耳障りだが視力の低下からか選手の番号や名前間違えてる時点でそろそろ引き際に感じた

172 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 21:46:29.98 ID:iuUPTxvI
>>165
去年までの最終節勝っての戦い緊張感失って多少バタバタするかもしれないが
今年は負けての戦いなので気合入れてくるかもしれない
勝敗までひっくり返ることはないだろう

173 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 22:11:26.24 ID:uygovzD1
先の事で申し訳ないが、万一、立命が勝って甲子園に出場となっても、
トーキョウボウルにも出場するのでしょうか?

174 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 22:31:46.83 ID:EH8AjVla
関学のフィジカルが立命の予想以上だったのは間違いないが、立命が出なくても中央に西村を突っ込ませ続けたのもなぜなのか?
立命OLも大して何もしてなかったけど次は動いてくるだろ。
関学最初のファーストシリーズの松井のTDのプレーも立命はなんでエースCBの奥野じゃなくて1年生CBにマッチアップさせたんだ?
なんか引っかかるけどねー。
次は大差のゲームにはならない、僅差の試合になると予想。

175 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 23:07:49.74 ID:D+hYpthf
>>174
奥野はエースの亀山についていた。
そして競り勝ってインセプに成功した。
いつも通り3Q途中に足つってパフォーマンスがダダ下がりになるところまで、予想の範囲内だよ。

176 :アスリート名無しさん:2016/11/22(火) 23:38:52.50 ID:G4/FCJAv
>>170
大差がついた3Qぐらいから一気に雑談増えたよね
最後のほうの立命びいきが凄かったw
でも西澤さんって関学OBなんだな

177 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 01:18:03.43 ID:NQnYMYHf
>>175
いやチョッと違う。#88には#20がついていた。#13はメチャ前に上がってた。
しかもこのプレーでダウンフィールドに出たレシーバは#85と#88の2人だけで、
他の関学のメンバーは全員プロテクションにまわっていた。
これカバー2でもSFが飛び込めない嫌な所に奇跡的に上手く通してた。

エースDBがターゲットにつかない場合の第一ターゲットは何で決めるのか?
を探ろうとしたのかもよ。しかし関学の場合はパーソナルは関係無い場合が多いからなぁ。

守備が8メンで構えた意味が不明だが、攻撃がオーディブルした結果でもない様子なので
タマタマ噛み合ってしまったのかな。

178 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 01:50:39.17 ID:OVbpT7nF
>>170
でもRTVのアナウンサーの中ではトップだよ。
他のアナウンサーと比較すればわかる。
昔の

179 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 02:04:34.91 ID:UNEaHTd5
2012年3月     海陽学園高校 卒業 (在学時アメフト部)
2012年4月     京都大学医学部人間健康学科 入学
            京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ 入部
            入学時から、将来の目標は『医学部医学科再受験』
2015年       同 中退
            京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ スタッフ専任
            埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科教授の父 大西秀樹氏にあこがれ
            医学科再受験を目指す
2015年11月21日 京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ最終戦をもって引退
2015年11月25日 同性同名、同年齢の京都市在住の男が逮捕される

滋賀県湖南市の金属加工会社の倉庫から約1200キログラム84万円相当の銅線を盗み、
盗んでナンバープレートを付け替えたS100V/110Vハイゼットバンで運んだとして
京都府警は京都府京都市伏見区の石森大貴(20)、【大西正寛(22)】、19歳の男の3人を逮捕しました。
先月30日、警察が盗難車のハイゼットバンで銅線を運んでいる犯人の1人を見つけ事件が発覚しました。

180 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 10:44:06.46 ID:i4eqBUkM
>>173
去年までは関西2位がTOKYO BOWL出場
今年からは西日本代表決定戦決勝の敗者がTOKYO BOWL出場

関西学生公式ページのスケジュールにも
関東学生TOP8準優勝校vs全日本大学選手権 西日本代表校 準優勝校
と書いてある

181 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 11:34:00.63 ID:6b8PsLgh
ありがとう。

182 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 18:03:25.64 ID:XUjVHQgO
モチベも何もない罰ゲームに出るって辛いよなあ。
そろそろ辞め時じゃないのかなあ。

183 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 18:45:09.94 ID:doGkSqGa
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
レッツゴーKG!

184 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 18:47:13.97 ID:IhxHpjUi
Asai大明神がお越しになったのにゴキブリ戦士に負けたのは選手も不甲斐ないが再選のときはいつものように
ゴキブリパスを報じて公開死刑にしてほしいですね。

185 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 19:15:38.37 ID:fsmGuKD8
ゴキブリッツは神道?
ゴキブリッツは無神論者だろう!

186 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 19:52:31.57 ID:oSA6H8MZ
「封じる」を「ほうじる」と読んでるのね

187 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 20:01:13.33 ID:qDhWQjOG
「再選」はちゃんと読めたのか。

188 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 21:07:15.68 ID:lnfujecu
立命館ファンの人達が元気な方が面白いんだが負けて以来盛り上がりに欠けてつまらん

189 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 21:40:48.76 ID:u2Z6QFxE
あんな試合見せられて前向きになれって言われても…

190 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 21:46:52.03 ID:UNEaHTd5
2012年3月     海陽学園高校 卒業 (在学時アメフト部)
2012年4月     京都大学医学部人間健康学科 入学
            京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ 入部
            入学時から、将来の目標は『医学部医学科再受験』
2015年       同 中退
            京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ スタッフ専任
            埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科教授の父 大西秀樹氏にあこがれ
            医学科再受験を目指す
2015年11月21日 京都大学アメリカンフットボール部ギャングスターズ最終戦をもって引退
2015年11月25日 同性同名、同年齢の京都市在住の男が逮捕される

滋賀県湖南市の金属加工会社の倉庫から約1200キログラム84万円相当の銅線を盗み、
盗んでナンバープレートを付け替えたS100V/110Vハイゼットバンで運んだとして
京都府警は京都府京都市伏見区の石森大貴(20)、【大西正寛(22)】、19歳の男の3人を逮捕しました。
先月30日、警察が盗難車のハイゼットバンで銅線を運んでいる犯人の1人を見つけ事件が発覚しました。

191 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 23:37:32.29 ID:hd2L+jfh
>>151
それでも興行収入にはならないから、親でも来てもらわないと

192 :アスリート名無しさん:2016/11/23(水) 23:38:55.06 ID:hd2L+jfh
>>151
それでも興行収入にはならないから、親でも来てもらわないと

193 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 08:25:52.19 ID:/iDNyqT+
立命の食堂で先週の金曜日までやっていた関学おろしうどんそばは、まだやっているのか?
新メニュー名城煮込みうどんは、誕生しないのか!

194 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 08:34:06.86 ID:/iDNyqT+
日曜日立命が試合する博多の森陸上競技場って、アビスパ福岡のホームグランドです。
立命はアウェイで、バックスタンドは使用せず、メインスタンドのみ試合とのことです。
立命は、九州校友会を動員して、スタンドを満員にしてほしい。

195 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 08:55:48.92 ID:BoN425fF
>>171
そうですね。番号、選手間違い多すぎ。入れ歯なのか滑舌も悪いし。

196 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 08:59:16.15 ID:rQYSnIiu
>>194
別物だよ。
アビスパ福岡のホームグランドはレベルファイブ スタジアム。

197 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 11:27:18.95 ID:0dDRRzcH
米倉やりおったな。たぬきのお株を鳥内から奪いよった。関学の選手は無邪気でかわいそうだ。伊豆は気付いているな。

198 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 12:19:04.42 ID:29bI7MFa
読売TVで見た立命・関学戦後の、西村七斗選手の落胆ぶりは、かなりのものに
見えました。彼に三味線は弾けないと思うので、米倉さんは、”たぬき”で
ないと思いますが。

199 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 13:35:34.76 ID:tQPh+kih
どっちも来週のことしか考えてないよ
ただ先週の試合を大事と思ってなかった選手、監督、コーチもいない
お前らみたいに単純バカばかりじゃない

200 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 13:43:53.96 ID:Srjt18Gt
>>198
基本、米倉さんはタヌキではないとは思う。
しかし、
去年の立命にはみな騙された。
春の弱体ぶりからライスで社会人倒しかけたチームになるなど誰も考えられなかった。
おまけにスペシャルプレーを好きじゃないはずの米倉さんはライスでスペシャル多用した。
だからわからん。

201 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 14:31:13.69 ID:Ap14Jgje
関学のランプレーは実は殆ど出ていない。
キッキングは距離、精度とも不安定。
ライン戦は攻守とも互角以上。

立命のランプレーは殆ど西村君だけ。
西山君、あわやビンゴというパスは何本かあったものの、レシーバーは豊富。パス攻撃は出る。また、彼はまだ走っていない。

再戦したら立命の方が伸びしろが大きい分、ひょっとしたらと思う。

202 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 15:53:42.75 ID:j8Hi+Sg2
どう見ても、OLは互角以上にやれてない。
西村、西山ともにプレッシャーを受けまくり。
だからパフォーマンスサッパリ。
西村のランプレーを封じたら、KG以外でも充分勝負になる。
武器になるのはショート、ミドルのパスと猪熊や渡邊の横方向へのスピード。
ベストメンバーで、プレーを限って挑んだのは、地力差を測るため。
予想以上の壁との試合後のコメントが、象徴してる。
双方にとって、12/4の為の試合であるのは同じ。
今回の試合での獲物が多いほうが、有利に進めるのは明らか。

203 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 16:56:42.93 ID:W0Q3O487
>>200
昨年の立命は力を隠していたのではなく、徐々に力を増していったと
いう感じ 関学に勝ったのが大きな自信となったのではないか 確かに
予想が裏切られた感はあるが、タヌキというのとは異なる 関学戦、
甲子園ともあれがその時点で精いっぱいのパフォーマンスだったと思う

ライスは、パナの監督が言ったとおり「自作自演」 自分で自分の首を
絞めてしまった 関学と違うのは取り戻す手立てを持っていたこと

204 :ああめいt:2016/11/24(木) 19:00:51.81 ID:F8cCx+yT
>>203
どこが「自作自演」なんだかと、その言葉を聞いた
とき思ったけどね。
ライスは、まさかの立命館のスペシャルプレイ連続に
余裕あましていたパナがあわてふt

205 :ああめいt:2016/11/24(木) 19:03:10.80 ID:F8cCx+yT
どこが「自作自演」なんだかと、その言葉を聞いた
とき思ったけどね。
ライスは、まさかの立命館のスペシャルプレイ連続に
余裕かましていたパナがあわてふあためいたというのが真実だろ。
勝ったのは一か八かのプレイが奇跡的に決まっただけ。

206 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 19:13:57.58 ID:W0Q3O487
どっしり構えて横綱相撲やってたら危なげなく寄り切れるところを、一気に
突き放そうとしてヘマやっただけ
まあ、立命が粘ってたのは事実だし、パナに「こいつらうっとうしいな」と
思わせたのも事実だが、それでも力関係はヘマしない限りひっくり返るものでは
なかった

>一か八かのプレイが奇跡的に決まっただけ。
これ言ってるうちは、「不思議の勝ちなし」の境地は理解できないだろう

207 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 19:23:00.95 ID:LFaK+VzK
あれは何年も前から温めてたプレーといっていた
媒体やメディアの記事探しても一か八かであったという根拠はどこにも見当たらない

208 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 19:23:23.89 ID:W0Q3O487
ああ、「自作自演」が相手に対するリスペクトを欠く表現であったことは
認める 言われたほうは気分悪いだろうから

209 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 19:52:20.55 ID:MyXoHW6/
パナは最後も12人で必死だったのに、口だけ番長で情けないチームだ。ライスには2度と出てきて欲しくない。

210 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 20:59:25.62 ID:iOFvOXKK
>>206
「不思議の勝ちなし」
それ間違えてるで。勘違い。そりゃ理解できひんわ。

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議な負けなし」
これが正しい。

211 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 21:03:29.93 ID:XLChxjNK
あの時、12名とわかって、もう一度立命が蹴ってたら、パナと立命は逆だったかもしれない。
審判のミスが無ければ社会人に黒星がついてたのに。

212 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 21:33:58.15 ID:TzyWfelm
関学はシーズンで2回立命に勝ったことがないらしいな。

213 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 21:55:22.58 ID:zyu/RLhe
>>212
言うなw
考えんようにしてんのにw

214 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 22:00:27.59 ID:JDzrWGs2
関学が何かしら不吉な負け方をしそう。

俺の直感に過ぎないが。

対立命戦でエナジーを出し尽くした感もある。

215 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 22:12:12.71 ID:7VMY4bwT
伊豆の立命ボコボコ発言が仇になるような気がしてならない。
この手の発言はロクなことがない。

216 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 22:22:09.61 ID:LYxwyRTu
>>211
入っても同点
黒星はつかん
たられば言い出したらきりがない

217 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 22:23:24.93 ID:hcmEUBP1
何回も言わんでええんじゃ

クソがっw

218 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 22:53:58.10 ID:R2sqLeMF
今週の練習見ても策があるように思えん。前哨戦ならそれらしくいろいろ試すはず。
むしろマークの渡し方なんかは関学さんの方が意図をもったトライしてた。
頼むからいいように期待裏切ってくれ。

219 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 23:05:48.30 ID:nAoBCJ2m
不思議の勝ちと不思議な負けは同時に成立する。
すなわち不思議な負けは不思議なの勝ちが起こるための必要十分条件である。

220 :アスリート名無しさん:2016/11/24(木) 23:57:36.61 ID:4e3TC3A/
>>206
>>210
>>219の流れを見て
無知・勘違いををむりやり理由づけて正当化しようとすることは余計に恥ずかしいな


こちらが関与や期待しない相手のミスやラッキーであれれ勝ってしまったということはあるが、
自分がそれで負けた場合はそうなる理由があった、そこに目を向けて克服しないと成長がない
また同じような負け方をしてしまうぞ
という簡単な言葉だけでは表現しきれない深い意味のある言葉を
>>219みたいなアホな言葉でごまかそうとするのは恥ずかしいのでやめろ

221 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 00:07:14.80 ID:nnEsrEwi
この間の関立はすごく淡白な試合だった。
手の内をあまり見せない形での試合。
結果KGが勝ちましたが、次戦が楽しみ。
次は、知略を尽くした試合になるのが明白。
お互いの戦略が楽しみです。

222 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 00:13:00.48 ID:wOnfZJNc
>>215
この手の発言
2010年のリーグ最終戦関大戦後の主将の発言な
「向こうは(負傷のエースRB)藤森を出してない。手の内を隠された感じがする。
なめられてるんで、次はボロボロ(ボコボコ?)にしてやりたい」

主将の発言ともあって大きく報道されてしまい、
関関戦も行う長年のライバル校に対する敬意が足りないとして部長名で謝罪文を出した
http://www.kgfighters.com/topics_detail2/id=692

で、いざ再戦では4Q終えて3-3、タイブレーク突入して2回裏に後攻関大にTDを奪われて6-9で敗戦

再戦する相手に先勝しておいてのボコボコ発言
もう、死亡フラグとしか思えない

223 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 00:19:45.16 ID:J6OiVjL/
伊豆は調子に乗るな。去年で懲りてるだろ。

224 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 00:48:12.19 ID:RJdFRtou
基本プレーが中心の立命館に手の内も何もない
強いて言えばゲーム開始直後にオンサイドとかそのレベルだろ

225 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 01:09:45.72 ID:YyabS65M
>>220
2ちゃんねるで顔も名も知らない人間に必死になっているあなたも十分恥ずかしいわよ。 母より

226 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 01:24:06.01 ID:QbzxMFoL
>>222
ワロタ

227 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 02:19:35.87 ID:PXE/0gW5
>>210
そんなことは分かったうえで「勝利の女神は必然として存在する」というのを
「不思議の勝ちなし」と言い替えてるの そんなんだから理解できないのだよ

228 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 02:43:54.70 ID:eF7df65/
上手くごまかしたつもりなんだろうけどねぇ・・・

ちょっと無理あるわ。

229 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 04:34:49.65 ID:Kml5UvuA
関学O対立命D
ランプレー、特にオープンサイドはスイングパス含め立命のスピードが勝り機能しなかった。
次戦もそこは厳しいと思われるが、そこを捨てプレーにして中央で活路を見出だせる。一昨年の甲子園ポウルでみせたような中央の早いランプレーがキーになるのでは。
一方、パスは松井、亀山へのロングを意識させた上で、前田やTEも含めた中短距離パスで攻められると立命Dも対応しづらい。
関学Oのバランスアタックで、TD3本は取れるとみている。
By 関学ファン。

230 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 04:37:05.58 ID:lH7B3BQ0
ゴキブリ戦士は絶対適王者立命館に大敗してもう
メキシコ一を狙うしかない。

伊豆がサックされまくりのインセプ四つはされて45-3で立命館大勝だ♪
ゴキブリ戦士はヘタレでお馬鹿な弟と別リーグ
ですればよい。
ナナトくんのランはもはやライス用に考えてる
はずだからうどんのゴキブリ戦士にはスペシャル
なこと不要だな。

231 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 06:20:25.01 ID:fkHE6ljb
ライスで勝つことばかり考えて立命に負けた昨年の関学みたいになるよ

232 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 06:43:02.51 ID:OOJd/ag+
名城に足すくわれそう。

233 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 07:25:46.77 ID:l6b+p7kd
>>222
伊豆もほんましょうもないこと言いよったなー。
盟主なら盟主らしい振舞いせな。
頼むでKG。

234 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 07:33:03.10 ID:o0O8ZEpy
それはない

235 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 07:34:54.01 ID:lH7B3BQ0
伊豆なんかちょろいもんや。アホなやつがボコボコしたるゆうて返り討ちや♪
ゴキブリ戦士はお馬鹿なヘタレ皇帝に同じ失態してるんでおもろいな。

236 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 07:35:03.24 ID:iZInZ4a6
PSBのGo Westを関学に贈りたい曲などと言っていた
Asai大明神
結局自分は博多行き断念

ほんまにふざけた奴

237 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 07:37:04.58 ID:o0O8ZEpy
ところで立命は博多泊まるんかな。それはないか。

238 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 07:37:24.41 ID:Bhcbkt9J
>>230
絶対「適」王者って何?

239 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 08:00:46.25 ID:BpKKu5HB
博多で泊まるとなると…
夜抜け出して風俗行く奴とかいるんじゃないか
せいぜい博多ラーメンくらいにしとけよ

240 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 08:53:08.68 ID:6t4UeGwD
名城よ
立命のラフプレーに警戒

241 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 09:20:53.26 ID:f/21Plfb
ホースカラーやってくる奴とか
確信犯なん?

かなり危ないぞ

242 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 09:48:08.18 ID:+DqB9Imc
関学選手の品位が落ちている。ここ最近急に。何故だ。

243 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 11:56:19.06 ID:Iqq3P/qk
>>238 的を適と書き間違えただけだと思いますよ。

244 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 12:29:07.13 ID:ZvPAGIfR
>>240
テキトーに確実に勝って日程こなすだけだから
そんな事しないでそ。

でも金獅子が熱くなりすぎてラフプレーまがいしたら
田舎の雑魚のくせにオラー!てラフプレーするかもな

245 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 15:37:43.49 ID:PXE/0gW5
ここで退場者出すと次に持ち越しになるのかな 一連のトーナメントだから
そうなってもおかしくはないが

246 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 15:47:34.94 ID:PXE/0gW5
>>228
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議な負けなし」
この言葉を説いた人(野村氏ではない もっと以前)はこうも言っている

「不思議の勝ちのできる選手にならねばならない」

ある意味、矛盾を含んだ謂いだ 「できる」のであれば「不思議」ではないはず
では、どう解釈すればいいのか 最初からボロ負けであれば「不思議の勝ち」など
ありえない 「不思議の勝ち」といえど、そこに至る道筋がある その道筋を
辿れ、ということであろう その先にこそ「必然の勝利」がある、と

高田のあの逆転TDパスは、決して「奇跡」ではない

247 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 16:56:25.84 ID:Iqq3P/qk
賢いでちゅね。

248 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 19:04:49.62 ID:DqrRXrzu
ID:Iqq3P/qk  243、247
立命の方w?

249 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 19:11:43.72 ID:6t4UeGwD
名城よ
立命のスピアリングを回避せよ

250 :アスリート名無しさん:2016/11/25(金) 19:24:05.37 ID:Iqq3P/qk
>>248
残念!&#1641;( &#5147; )&#1608;

251 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 00:10:17.33 ID:DfRIkz/H
>689
後のオール

252 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 00:14:11.68 ID:DfRIkz/H
>>201
でもスタッツではKGのランは165ヤード、一方
立命は44ヤード。そこそこ出ている。3Qのロング
ランがきいているね。

253 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 05:31:26.22 ID:m8ls2mQQ
立命館の次のゴキブリ戦士には圧勝は揺るぎないな。
余裕で点がとれるのが分かったからまえは勝負しなかったとはわかる。
次は6TDとって45-3の圧勝や♪
どうせ日本代表よりメキシコ行ってた非国民的なチームには甲子園資格がない。

254 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 05:59:03.89 ID:6LT0gm7j
>>253
それより、名城!名城!

255 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 06:10:04.20 ID:+EbZXPab
博多ラーメンの食レポ希望

256 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 06:12:21.46 ID:+g9movgN
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
レッツゴーKG!

257 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 08:17:41.15 ID:Gf6LCTUh
名城よ
立命のラフプレーに警戒せよ

258 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 10:23:52.12 ID:P8H1wjE2
今年は関西では関西学院大が、関東では慶應義塾大が躍進した。今年の関西学院大ファイターズと慶應義塾大学ユニコーンズの主要メンバー(主にスターター)の出身校等の割合がどうなっているかというと

今年の関西学院大学ファイターズの主要選手の出身校および所属学部の割合

出身校
関西学院高等部   30%(内 関西学院中学部タッチフット部出身は約三分の二にあたる20%)
啓明学院高校    18%(内 啓明学院中タッチフット部出身は全員の18%)
箕面自由学園高校  13%

所属学部
商学部     30%
人間福祉学部 22%
社会学部 22%
経済学部     8%
国際学部     8%
法学部      4%
神学部      4%
----------------------------------------------------------------------------
今年の慶應義塾大学ユニコーンズの主要選手の出身校および所属学部の割合

出身校
慶應義塾高校 71%(内 高校アメフト部58%、高校硬式野球部13%)(内 普通部出身21%、中等部出身25%) 
都立西高校  13%
南山高校    8%  

所属学部
経済学部   33%
法学部    30%
商学部    25%
理工学部    4%
環境情報学部  4%
総合政策学部  4%

259 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 10:26:42.47 ID:P8H1wjE2
ちなみに昨年、甲子園ボウルに出場した立命館大と早稲田大学の場合をみると
昨年の立命館大学パンサーズの主要選手の出身校および所属学部の割合
出身校
・立命館宇治高校    33%(内 立命館宇治中タッチフット部出身は約半数の15%)
・大阪産業大学附属高校 19%
・立命館守山高校     8%
・箕面自由学園高校    8%
・日本大学第三高校    8%

所属学部
経済学部     40%
経営学部     25%
スポーツ健康学部 25%
産業社会学部    5%
文学部       5%
情報理工学部    5%
--------------------------------------------------------------------------
昨年の早稲田大学ビッグベアーズの主要選手の出身校および所属学部の割合
出身校
・早稲田大学高等学院  64%
・早稲田実業学校高等部  8%
・府立豊中高校      8%

所属学部
創造理工学部  20%
政治経済学部  16%
社会学部    12%
法学部     12%
商学部     12%
スポーツ科学部 12%
教育学部     8%
文化構想学部   5% 

260 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 10:36:36.43 ID:P8H1wjE2
慶應義塾大学は
リクルート・シーガルズ(現オービック・シーガルズ)のHCに就任し、
社会人のトップチームに育て上げ、96年シーズンはXリーグの初代王者
に導いたデービッド・スタント氏をヘッド・コーチに招聘。
そのコーチの下でXリーグでディフェンスコーチをしていた慶應大学OBである筒井氏をディフェンスコーチに迎え、選手のファンダメンタルの強化からスタート。

慶應は一貫教育校である慶應義塾高校から上がってくる選手が多くなるためコーチ体制を中高大一貫的なものにした。
大学ヘッドコーチ、ディフェンスコーチは週に1回か2回高校チームと中学クラブチーム(ジュニアユニコーンズ)を教え、慶應高校監督を大学助監督と兼務させた。

慶応大学アメフト部に関し関西学院大学アメフット部監督は雑誌のインタビューで以前、慶應大学のことをこう評した。

「慶応大学のデービッド・スタント氏招聘しての強化策は面白い試み。
 しかし慶応大学のメンバーは慶応高校出身者ばかり。
 以前、私が留学から帰ってきたばかりの頃、関学のメンバーが高等部出身者ばかりだったのに似ている。
 一つの学校だけから人材を得るのは限界がある。
 これからは大学当局の協力を得てリクルーティング強化が必要だろう。」

関西学院大は高等部だけでなく啓明学院もでき、さらにスポーツ推薦組が増え戦力が厚くなってきた。
立命館大も立命館宇治、スポーツ推薦組だけでなく立命館守山出身の選手も数年後、活躍が多くなることが予想される。

関東は最近になり立教、慶応、日大と卒業生以外のコーチを招聘しファンダメンタルの強化から取り組むのようになってきた。
後はリクルーティング強化に取り組むか。

261 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 11:03:01.74 ID:o3wvi+Rj
九州福岡の天気予想は、1日雨の予報。ゲームも大荒れが予想されている。ゲームも大荒れが予想されるね。

262 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 17:01:28.31 ID:eKZsVVVg
慶応の内部が多いのは異常だな
高校は早稲田学院ほど強くないのにこんなに内部ばっかだと甲子園は無理
こんな状態だとコーチは本当に高校の面倒までみたくなる

立命の高校は立宇治より立守の方が強い印象があるが何年かすると
立宇治じゃなくて立守の選手ばかりになるのか

263 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 17:57:58.55 ID:89IjNUTK
>>230
相変わらず痛い奴だ。

264 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 18:16:44.51 ID:Yc6DtS4I
立教のコーチで関東に単身赴任の元京大監督の水野さん
肺がん で7月、9月に手術したんだそうな。
立教の最終戦は観客席の上方から見守る。
「とにかく勝ってほしい。勝負の世界は、要するにやるかやらんかしかない
 、半分やります、ちゅうのはないんや」
昨日の夕刊記事
不屈の名将、がんと闘う より。

で、立教は今日最終戦で勝ったみたい。

265 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 18:48:37.87 ID:dsh3awDG
>>262
宇治高より守山女子のほうが言うこと聞いてくれる。

266 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 18:51:55.40 ID:VH4TH06c
先日の関立戦について質問

関学立命双方とも色々と隠しているのは明らかであるにせよ、
立命が第4Q半ばを過ぎて逆転の目が無くなっても尚
西山、西村、猪熊といったキープレイヤーを使い続けたのは何故?

ケガのリスクがあるのにも拘らず、わざわざ関学の2・3本目のディフェンス相手に
点を取りに行く理由が思いつかない
(2ptコンバージョンは再戦時の撒き餌と解釈したのだけど)

どなたか解説してくれませんか?

267 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 19:08:31.78 ID:9NMZT4Fk
途中であからさまに試合を投げたような采配をすればチームのモラル士気に
かかわる。特に平気で完封負けするのと、一矢でも報いておくのと全く違う。
完封なんか、されたままヘロヘロしてたら、次への自信だってなくなる。
やればTD取れるんだを体験しとかないと。
立場が逆だったとして、関学だって同じようにしただろ。
なんの不思議も感じない。

268 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 19:27:56.53 ID:h/yA+87t
勝ち目無しなら、
控え微妙な選手を試したり日頃と違う戦法を試したり。
いろいろ活かさな。
ほんま立命館はアホやな。

269 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 19:33:26.46 ID:sU44iI8F
>>267
>>266みたいな質問上がる時点で現状今のプレーオフ制はやはり駄目だと
思うんだよね
リーグ最終節が消化試合的なのはやっぱり気持ち悪いし、
これで立命が甲子園行きになったら
リーグ優勝は関学で甲子園はリーグ優勝していない立命?
もともと甲子園が大事でリーグ優勝なんてそんなに価値ないんだから。
プロ野球じゃないんだし、なんか冷めるわ
甲子園は結局両校優勝の場合の規定はまだライス、コイントスなん?
TB導入したという噂聞いたけど

あとライスも引き分けありとかそういうルールはやめてほしい
当然施設貸与の問題等もあるだろうけど。
関東学生リーグはなぜか全試合TBで決着をつける癖に勝ち点制で
勝ち点並べば直接対決優先というよくわからんシステムだが、しっかりと
決着をつけるTB導入という点は大事だな(甲子園、ライスね)

270 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 21:56:32.78 ID:pkGlFDKK
>>261
13時開始でこの天気だと地上戦かな
怪我人出そう
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/40/8210.html

271 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 21:58:01.27 ID:VH4TH06c
>>267
折角回答して貰っといてあれだが、納得しづらい理由ですね

関学ユニを纏った甲南・同志社レベル(失礼)を相手に一矢報いるのが、
立命No.1QB・RB・WRのいずれかを失うリスクに見合うとはとても思えない

それだと、隠し玉に自信が無いが故に、次戦の士気に影響が出てくると
判断したって事になってしまう 余裕が無さすぎ
勿論学生スポーツだから、些細な事がメンタルを左右するのは否めないとは思うけど…

関学の控え選手が立命スターターの本気のプレーに対峙して
いい経験をプレゼントして貰っただけじゃないのかとも思ったり

272 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 22:15:11.90 ID:RCJWEZmy
>>270
怪我人出そう×
怪我人出てほしい◯
だよね

273 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 22:15:39.49 ID:h/yA+87t
俺も>>266の気持ちに賛成やわ。
本番前のリハーサル試合を
全く活かせてない。
勝ち負け捨てるなら重要選手休ませて、本番の為に意味ある行動しろよと。

274 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 23:01:45.14 ID:e/OcKvDm
立命はあの戦い方で勝てると踏んでたんだろう ただし、それでは圧勝は
できないから二軍は出せない、最後まで主力で臨むというゲームプラン

つまり、敗戦処理を準備していなかっただけかも

275 :アスリート名無しさん:2016/11/26(土) 23:26:18.76 ID:aD8evMQc
去年の長谷川とか西村に告ぐRBは大舞台で数プレー出してもらってはいるが殆どゲインできてない
ワイルドキャットや猪熊に持たせるのは首脳陣の信頼の低さを象徴してると思うよ

276 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 00:10:28.81 ID:46mfwbJO
>>269
協会としては収益が上がれば成功なんだろう。
こないだの試合は結構入ったから多分思惑通りになっちゃうと思う。

だから三すくみになって欲しかったな。

277 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 00:58:57.89 ID:yDbher6j
立命負けろ
加えて4日は大雨になれ。そしたら西日本決定戦は観客激減で銭ゲバ協会も考え直すだろ。

278 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 06:16:24.59 ID:kj+Hd/7O
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
レッツゴーKG!

279 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 07:20:48.52 ID:Vyx4m9Px
勝てよ名城

280 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 07:55:56.02 ID:pQ1irSEj
関学は東西に忍びを放って高みの見物

281 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 08:20:18.58 ID:k7BojlTF
名城、立命戦は何時から?

282 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 08:47:41.62 ID:yDbher6j
>>280
無駄な努力水の泡

283 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 08:54:44.20 ID:ZBTDN47x
雨か。名城にとっては桶狭間。

284 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 11:33:18.94 ID:QkFPNIlw
>>280

>関学は東西に忍びを放って高みの見物

やはり、スカウト行ってるはず。

285 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 12:13:43.80 ID:GAg/fo++
立命スターター はほぼ1本目の模様。
実際にメンバーどおり出すかは?

286 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 12:17:40.25 ID:XIaMBUqI
10時前に雨止んでんしゃん

287 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:03:03.96 ID:9bc1Q88y
動画で実況してるとこ教えて

288 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:19:35.83 ID:sctPlU4q
NHKEテレで実況予定となっているが、囲碁やってるぞ。

289 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:21:49.01 ID:yiZFjEig
立命は何故こうもパスディフェンスが苦手なのか…相手は良く言って龍谷レベルだぞ

290 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:25:37.19 ID:+JEOu9hB
1Q 8分

立命 7 - 7 名城

自陣30ヤードからドライブされて同点って、1枚目でやってる立命大丈夫か、、?

291 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:27:38.00 ID:sctPlU4q
>>289、290
どこで見てるの?現地観戦?

292 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:28:30.62 ID:89vnI9e6
テレビ中継無しか…

293 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:28:57.46 ID:yiZFjEig
>>290
ロングパス投げられたら通りまくるのはいつものこと

294 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:29:58.27 ID:yiZFjEig
>>291
立命のTwitterで実況してる

295 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:35:33.58 ID:sctPlU4q
>>294
THNX!!行ってくるわ。

296 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:41:41.07 ID:yiZFjEig
キックオフリターンタッチダウンwww立命なにやってんのwww

297 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:43:56.84 ID:QmzZSXMg
大味な試合やっとる
https://twitter.com/kcafaflash

298 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:47:42.78 ID:yiZFjEig
自陣から一発タッチダウンもまた反則で取り消し…反則でいまいちモメンタム掴めないのもいつものこと
来週はよほど流れが良くないと関学で決まりだな

299 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:52:07.19 ID:yiZFjEig
今度はインターセプトwww最後まで1本目でやらないと足下すくわれる勢い

300 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 13:54:40.51 ID:fDhHqO8q
立命 21 - 13名城

301 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:03:39.08 ID:yiZFjEig
体力消耗しないパスオフェンス主体で前半4本取ってメンバー入れ替えて流すつもりが13点も取られて計算狂ってるなぁ

302 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:13:27.93 ID:CPp/1SLk
>>301
おまえひとり興奮してるな

303 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:15:13.01 ID:yiZFjEig
終わってみれば42-28ってとこかねぇ…立命はもう少し取るかもしれないけど

304 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:17:24.81 ID:yiZFjEig
>>302
NGしとけよ

305 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:22:35.42 ID:WaQZBeSK
京大スレのバカだろ。試合のたびにスレがツイッター化する。

306 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:30:26.01 ID:GAg/fo++
西村は出してないみたいやな。

307 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:33:17.54 ID:yiZFjEig
関学戦のパスプレーの練習かってぐらいパスしかしてないな
てか京大スレのバカとやら風評被害w

308 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:33:35.14 ID:fDhHqO8q
RBは森本、田中。相も変わらず、QBサックされてる。31−13

309 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:36:09.88 ID:fDhHqO8q
名城#25二度もリターンTD、31−20

310 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:36:55.57 ID:ljZQ/4F/
面白いな

311 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:37:04.68 ID:B5oWc3md
駄目だこりゃ

312 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:40:48.98 ID:ljZQ/4F/
名城頑張れ!

313 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:44:24.38 ID:qcyBU3Gi
しかしこんな
マイナー競技に
熱くなってる
暇人がいるんだなw

314 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 14:52:46.20 ID:yiZFjEig
またロングパスwww関学はパスだけ投げてりゃ圧勝できるぞw

315 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 15:00:25.86 ID:fDhHqO8q
38−20、#48TD  米倉ではだめだね。なんの改善もできていないね。

316 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 15:18:22.62 ID:yiZFjEig
>>315
まあ西村出さずにベーシックなランプレーとパス練習オフェンスの得点、相変わらずのパスディフェンスと気の抜けたリターンTD2本の失点を照らし合わせたらこんなもんじゃない?
関学相手になればもう少しまともな試合になるとは思うけど、関学はパス主体にするだけで勝てるだろうね

317 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 15:20:38.69 ID:WczYHfF+
伊豆はわからないぞ。気分屋だからな。

318 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 15:28:09.74 ID:B5oWc3md
関東も凄い
慶應が怒涛の反撃してる

319 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 15:35:09.26 ID:GAg/fo++
>>317
キレのないドタバタ走りと飛ばないパントも健在。

320 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:01:31.57 ID:YLLC/MhB
関東代表が法政なら負ける心配はなさそうやな

321 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:03:04.77 ID:yiZFjEig
いや〜伊豆の調子は右肩上がりやし、パスシチュって分かってて3メンラッシュだけで他は全部パスに備えてても簡単にパス通される立命のパスDF舐めたらアカンて(笑)
DL、DB含めてラッシュ仕掛けるアサイメントやら温存してるなら別やけど無さそうやしね

322 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:04:40.17 ID:IWZkw2Dg
ん? 早稲田は日大に勝つだろうから関東代表は早稲田だろ

ってことでわかってしまった
早稲田が甲子園に来るときはいつも相手が立命館だから
来週の西日本代表決定戦の勝者は立命館だな

323 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:04:53.24 ID:YLLC/MhB
去年もパスディフェンスに関しては似たようなことが言われていたような…
今年は関学が勝つだろうけど

324 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:07:15.67 ID:UsX0lTJa
去年の甲子園も長いの通されてたもんな

325 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:15:57.24 ID:JRM6pFpw
伊豆くんは調子良い試合と悪い試合が交互だからね。次は悪い試合。心配だにゃ〜。

326 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:21:24.22 ID:9CGKqeqZ
>>320
少なくとも相手が慶應なら、関学でも立命でもどうとでもなると思う。
法政のオプションに対して慶應のランディフェンスが失礼ながらざるだった。
法政、早稲田は知らんが、ここ数年あまり楽させてもらってないし
今年から日程的に関西不利だしな

327 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:49:49.47 ID:9CGKqeqZ
>>320
あえていうなら法政が一番関東では嫌かな
早稲田は今日かてば優勝だが、結構ぎりぎりの試合を何とか
勝っている感があるから、個人的には法政が一番強そう

328 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 16:58:03.19 ID:H2sURNsi
立命は昨年の西南学院戦も今日と同じような戦い方をしてただろ
西村を出さずにベーシックなプレーに終始

西村の負傷を恐れたんだろう
QBにも無理なスクランブルはさせずに

4Qはそれでも控えを出したんじゃない?

法政はオプションのスピードが速い
パスも昔より効果的に使っているしWRもタレントが揃っている

早稲田に関しては昨年は政本が開花したけど、今年はいない
昨年より苦労しそう

329 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 17:20:38.84 ID:26wbJjse
関学は忍びの者は行かせたんか?

330 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 17:42:26.38 ID:wZNfcK0Y
立命名城みてないが、立命は控え主体だったんだろ
>>323
立命は昨年も甲子園で明らかになったのが、
パスに対する守備がかなりダメだったこと

331 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 17:48:18.56 ID:wZNfcK0Y
>>327
そうだが法政もたいしたことはない。早稲田に完敗。
法政は日大にも前半10ー24とリードされた。前半途中くらいか?日大エースQBが全く出てこなくなり(以後慶応戦、本日と出ていない)、
後半に逆転したが

332 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 18:14:19.64 ID:T9MfZHSk
本日
関学高等部 3年連続クリスマスボウル出場決定
関学中学部 2年ぶり甲子園ボウル中学招待試合出場決定

残るは、肝心の大学甲子園ボウル。

333 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 18:49:30.86 ID:tstYEJ3C
アメフトくらい勝たせてや

334 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 18:59:50.36 ID:Vyx4m9Px
ラクロス女子 明治に勝って学生日本一。

335 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 18:59:59.05 ID:q+y94mPZ
と言いに来る、ひがみヘタレ校、でもアメフトファンかw

336 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 19:01:19.80 ID:q+y94mPZ
335→333

337 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 19:03:21.84 ID:aM8OPQX9
>>313
いちいち覗くな。暇人

338 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 19:05:00.49 ID:GAg/fo++
早稲田が勝ったっちゅうことは、来週立命が勝つんかもしれん。

339 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 19:07:06.30 ID:aM8OPQX9
>>318
何が凄い?関立戦見たあとやから、タックルの甘さが目について仕方がない。

340 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 19:12:05.89 ID:tstYEJ3C
ラクロスかあ...w

341 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 19:52:32.55 ID:R+7k/8WV
セクロス

342 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 20:02:14.25 ID:TQ4Yt78f
アメフトだと関学-早稲田、立命-慶応はあまり試合してないよね
他のスポーツだと定期戦や交流戦やってるけど

343 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 21:04:47.70 ID:q+y94mPZ
立命はそもそも、法政、早稲田としか甲子園で戦ってないからね。

344 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 21:10:29.07 ID:s47DxZxj
>>342
アメフトでも春には
関学vs早稲田 は何回かやってるよ。たしか関学全勝のような。

都の西北 何度か聞かしてもらいました。

345 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 21:27:02.37 ID:L9gDhVQl
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えて出ると言う訳にもいかないのですが、
なんとかあの人達と縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

346 :アスリート名無しさん:2016/11/27(日) 21:50:23.46 ID:q1sOzfcv
↑アメフトスレに、このタイミングでこのレス、どこのアメフトファンかなあ?

347 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 01:46:54.71 ID:KgCu+n7E
カルトはみな暇人

348 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 07:02:48.45 ID:P2do1dSd
関西の大学スポーツは、アメフトくらいだからな(日大最強時代は除く)

立命だろうが関学だろうが、混戦だった関東には勝つだろう
関東は昨年よりレベルは落ちてるし

関東が関西に勝つ場合は、
日大のようなモンスターチームや菅原の頃の法政(4年時は日大に惜敗)みたいに、
とりあえず関東で相手を寄せつけない突出したチーム

349 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 08:23:07.64 ID:KlHEiR3c
立命はフィジカルの強さを生かして一か八かのプレーで臨むだろう。

350 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 14:45:37.44 ID:JcRkWUSw
スポーツ新聞で結果を見て驚いたので来た素人です
名城大アメフト、大健闘だったようですね
関西にとっては心配といえば心配だろうけど
これから全国大会が盛り上がりそう

351 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 18:05:48.42 ID:7mPlS+EP
>>348
>混戦だった関東には勝つだろう
馬鹿じゃないの、今年関東が負ければ、もう10連敗目。
混戦も、へったくれもなく関東はずっと負けてるしw。

352 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 18:14:56.99 ID:zJBioFpW
>>351
相手は真の王者やし、わからんで。

353 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 18:31:56.36 ID:BKA4eHfa
348:関東TOP8 3勝4敗で負け越した日大の ポン吉 でしょね。

354 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 18:39:09.76 ID:sx0IeLul
ダウンロード&関連動画>>

幽霊に取り付かれたお母さんを緊急徐霊してみた!

355 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 18:44:22.38 ID:Jh3zsDol
ちゃんちゃかちゃんちゃんちゃんちゃんちゃん
レッツゴーKG!

356 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 19:02:48.35 ID:KlHEiR3c
QB西山君は
QB伊豆君を真似て
ダブルアクションのパスを多投するのではないか

357 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 19:03:50.59 ID:31R+QUyd
えんじの旗をなびかせて 堂々勝を争わん グレーター立命 グレーター立命 !
グレーター立命:プロレスラー?

358 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 20:24:23.12 ID:XlLGyDCE
去年の早稲田はQB政本、K佐藤がいた。
早稲田がたとえ立命に総合力で劣ったとしても、ここぞというときに
彼らの個人技に頼ることができた。

今年は彼らが卒業して個人技で何とかするのは難しい
キッキングも昨年ほどではない
キッカーは1年生だし

ひょっとしたら今年の甲子園は史上初、東北大学が出場してくるかも

359 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 20:40:39.37 ID:Aosrwqgf
>>357
K爺さんは関学優勢でウキウキやな

360 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 20:58:16.72 ID:0kwyqRcj
まあ、立命の校歌を勝手に替えて、他校を悪く言うのは下品な趣味だと思う。やっぱりやめとくべきだろう。関学のファンではないと思う。アメフトつい最近からファンになったのであんまりくわしくないけど
甲子園KGで決まっていたと思ったけど、そうじゃなかった。それで名城って立命とか関大とか近大とどっこいどっこいってとこなのか。どっちにしても甲子園ならKG応援に行くから。それまではバイトに専念。あんまり金使わない様にしていくけど。

361 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 21:10:09.67 ID:a5OdX3x1
>>360
新米K爺キショいな

362 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 21:49:42.11 ID:Xgj/lLsP
>>358
早稲田の1年のKはなかなかやで。
後はLB加藤が出色。
今年の早稲田は攻撃は目立つ選手はいないが加藤を中心にした守りのチーム。

363 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 22:14:18.18 ID:QTW6pS1X
立命の上積み要素はメンバー的に言えば、最終戦には間に合わなかったTE成田とLB木村の2人が戻ってきたこと。

364 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 22:42:02.90 ID:jVEytZqI
西山はどうしてブサイクなサックばっかり喰らうのかね
伊豆みたいにささっとかわせんのかいね

365 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 23:28:49.40 ID:HSuai7t7
>>364
伊豆の走り方もたいがいブサイクだぞ。

366 :アスリート名無しさん:2016/11/28(月) 23:51:59.05 ID:xAgZBW06
>>362
早稲田の1年Pも学院時代神パンターと言われてた。

367 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 00:26:07.89 ID:vJrmL7t4
ブサイクに反応したみたいだが、ブサイクかどうかよりも前に進むかどうかだろう

368 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 01:41:29.90 ID:ayG2yZzf
女100人居たら100人西山選ぶだろ。

369 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 02:23:12.47 ID:9QaB77WR
制度どうのこうの関係ない。無気力相撲か知らんが、そんなリーグ戦敗者を甲子園行かせては、関西学生リーグの歴史に大きな汚点が残る。絶対に行かせてはならない。

370 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 06:05:54.92 ID:YocxPZZb
どうせ、関学が楽に勝つんだから何も心配ないよ。

371 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 06:40:11.46 ID:dR6Msyzu
舞台裏動画がたくさんあると面白いんだけどなあ。
フットボールの愛し方 とか 男にはなあ とか

372 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 07:24:25.51 ID:N9dLCRQQ
>>369
最終戦で楽勝したんだからそんなムキになる必要ないだろ。立命にビビってんのか。

373 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 08:19:24.57 ID:ZViBE5XH
この組合せつまらん
まだ上田&湊の方がよくね?
前回はタージンの良さが完全に消されてしまったみたい

実況:上田哲也 解説:伊角冨三・平井英嗣

374 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 09:05:19.63 ID:rFlTovHD
個人的には上田氏より「中田氏」

375 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 09:25:51.08 ID:bmgo0fDN
>>365
伊豆は決定的に足が遅い
走り出したら心配で見てられんw
スライディングもいつ怪我するかひやひやする
パントもこの間の立命戦だけでなく不安定
ここ歴代のKG QBで一番モヤモヤさせてくれる
これでライスまで勝てたらいままではなんだったんだと思うだろうなw

376 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 10:07:02.07 ID:Wr2CowI/
伊豆は不安定。ダメな時と良い時の差が激し過ぎる。今年は層が薄いからライスは大敗。

377 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 10:38:34.20 ID:OTSpIaC3
>>356

俄かに真似ても出来ない。

378 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 10:47:08.03 ID:7/qENp5r
西山じゃ勝てない
これが全て

379 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 11:07:47.48 ID:Ix/nbR4x
伊豆は歴代最低QB。WRに助けられているだけ。

380 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 11:35:35.67 ID:MFELuH3e
米倉気合い入れ直してるらしいけど、選手に伝わってるかどうか…

381 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 11:53:10.69 ID:3mm249tK
>>378
去年勝ってるで。
2年生QBで関西リーグ勝ったのは東野以来。

382 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 12:00:56.83 ID:2sZCaiHr
気合いじゃ勝てん。

今回も関学を侮り過ぎた結果が出るだろう。
対する関学は立命を研究し尽くしていた。

383 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 12:23:23.20 ID:0zUtWm0O
>>382
まだ早いよ(笑)

384 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 12:45:52.14 ID:HStVQguG
今度はパス中心で、西山君も走るでしょう。こうなれば、前回のようには関学も止められないだろうね。
モチベーション的にも追いかける方が高めやすい。
地力は関学だろうけど、立命館にも充分な勝機があると思う。

385 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 12:45:53.14 ID:vJrmL7t4
>>373
スタッツを見て、
「もっとパスを投げたほうがいいんでしょうか」
「パスは投げてるけど通らないだけですね」

386 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 12:47:21.65 ID:MFELuH3e
バックヒィールド勝負なら圧倒的に立命の方が強い。あとはどうやって、KGのDLを無視するか。

387 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 12:54:43.37 ID:qRKZGKwW
激しい口調で「絶対勝つんや! 死ぬ気でやれ!」と連呼

388 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 13:00:35.32 ID:2Xm8y5ub
厄介なのはゴール前の植村起用。伊豆とはレベルが違う。

389 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 13:20:32.30 ID:CaAQ7cIJ
>>387
キリスト教でもないのに神頼み
アーメン

390 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 13:32:11.57 ID:vJrmL7t4
関学は聖書を読んで試合に臨む 立命はやはり論語を読むのだろう

391 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 13:52:45.17 ID:QMOQ7chR
甲子園はもう「東西」大学王座決定戦じゃなく、日本学生選手権になったんだから、今度の関立戦が
甲子園だったら良かったのに。
こんな東西でバラバラのシステムでトーナメントやってないで全国統一で、
2回戦とか3回戦で東北大と名城大が対戦したって構わんと思うけど。
関東と関西1位をそれぞれ第一シードにしときゃ、結果的に東西対決になるだろ。
(遠征費だの日程だのの問題はさておく)

392 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 14:14:49.27 ID:VJ1lIl8E
金儲けのシステムに整合性はいらない

393 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 15:49:55.36 ID:RGtFCNE9
関西1位<関学>VS((関東2位<慶応>VS(関西3位<関大>VS
西日本代表<名城>の勝者))の勝者VS関東1位<早稲田>VS((
関西2位<立命>VS(関東3位<法政>VS東日本代表<東北>の勝者
))の勝者の関西関東1位チームを第一シードにしたトーナメントに
すれば興味深い。 < >は今年のケース。

394 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 16:05:22.08 ID:PLfDs5Ht
わかりにく過ぎる

395 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 16:29:56.84 ID:IkUPKeBX
水野弥一氏
関東の秋シーズンを振り返って。

関東はどんぐりの背比べ。
日体大は早稲田をあわやというところまで追い詰めて、中央は日大に勝った。
面白いリーグ。
ただ、関西の関学のような(お手本になる)チームがない。
彼ら(関学)は大したもんですな

396 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 16:38:29.07 ID:WmG2qqLk
K爺さんノリノリやな

397 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 16:51:28.65 ID:QgloKXK5
水野弥一さんが
K爺さんか

398 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 16:54:15.78 ID:2Jeuhlsq
バチが当たった老害に褒められてもうれしくないわ。

399 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 17:37:33.82 ID:CQM+zCpE
先日の敗戦から一週間経って立命館人たちの心の傷が癒えてきた。
ちょっと元気取り戻してきたので嬉しい。次の日曜日もその調子でお願いしたい。

400 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 18:45:26.57 ID:XYFWLRxo
不安で不安で個人攻撃していたK爺が懐かしいな

401 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 18:54:03.49 ID:QMOQ7chR
関学がFBで、過去の立命とのプレーオフを振り返ってるけど、真面目な話、いつぞやのシーズンみたいに
関西リーグで2校、3校同率優勝ってなったら、今期からの代表決定トーナメントの日程どーすんの?
関東みたいに勝ち点方式も得失点差も直接対決の結果も採用してないし、
出場校決定トーナメントの前に優勝校決定試合とかやったら、めちゃくちゃタイトな
日程にならんか?心配やわぁ。

402 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 19:30:15.11 ID:6Xj3HXr4
K爺 しか言えない 立命館

403 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 19:44:42.62 ID:4Wkm9aGX
言ってるのは、既に他アメフト関連スレで指摘されてる 大産→立命 のお方一人のような
本来の京都・立命館大学 とは、そもそもが違う来歴の人では?

404 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 19:46:51.97 ID:RHy/Yn6l
>>368
B専が1人はいるよ

405 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 19:51:11.13 ID:IELTZ70m
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

406 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 19:54:00.46 ID:pHC6GhNh
B専 しか言えない 立命館

407 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 19:56:33.48 ID:0BF10XBa
河合塾だと看板の法学部で

立命館大法学部
法 併用3教科型(セ試利用) 52.5
法−公務行政特修 全学統一文系 52.5
法−公務行政特修 併用3教科型 47.5
法−国際法務特修 全学統一文系 52.5
法−国際法務特修 併用3教科型(セ試利用) 50.0
法−司法特修 全学統一文系 52.5
法−司法特修 学部個別配点 52.5
法−司法特修 併用3教科型(セ試利用) 50.0

入試方式の数の多さも凄いが、偏差値がヤバい

408 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:09:44.34 ID:6H6DdvI4
>>406,>>407
内容自体は賛成! だけどねー。
見せかけ作り一人で乙! 小細工大好きの君はずうっと、屈折してんなw

409 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:23:10.20 ID:NcAhso5Y
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

410 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:28:25.70 ID:BcrExUjZ
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

411 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:30:49.71 ID:W4HgcwT2
>>410
もう、破れかぶれだね(笑) 
大産→立命 のお方  やっぱ一人なんだね。
得意のコピぺ反撃もお馴染みだし

412 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:34:27.94 ID:h7bB6PQ/
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

413 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:35:42.94 ID:vJrmL7t4
彼は自分が「自演ガー」くんと呼ばれていることを自覚しているのですよ

414 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:36:18.78 ID:F0M2fc9K
409=410 後何回同じコピペやるかな? 立命コピペちゃん。

415 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:36:34.98 ID:p73JnLCe
>>402>>412
1人で何やってんの?

416 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:36:53.31 ID:07IJmyCI
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

417 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:37:15.50 ID:F0M2fc9K
既に412で3回目やってた!

418 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:38:01.94 ID:tdq+mSdm
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

419 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:39:44.21 ID:F0M2fc9K
今度は415で必死の見せかけ作りw
の間に416で 4回目

一分待てない連投でバレバレ

420 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:42:35.77 ID:F0M2fc9K
>>418
自分の口癖 IDコロコロw

421 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:47:45.37 ID:M+RU+JSe
ゴキブリッツは減らず口をたたくのが大好きだ。
ゴキブリッツはリスペクトが大嫌いだ。
ゴキブリッツはスポーツマンシップが大嫌いだ。
ゴキブリッツはゴキブリ界の絶対王者だ。
ゴキブリッツはフットボールのルールが全く分からない。
ゴキブリッツはフットボールが大嫌いだ。
ゴキブリッツは学生スポーツが大嫌いだ。

422 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:48:39.53 ID:F0M2fc9K
すまんが、お休みなさーい、時間がなくなったんで今日はここまで。
コピペ何回でもしといて、明日以降にまた見てあげるからー。

423 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:49:28.90 ID:n3kS/w5b
>>401

2016年の運営規定

順位
1.リーグ戦の順位は勝ち点により決定する。勝ち点は試合勝者に3点、引き分けたチームにはそれぞれ1を与える。
2.勝ち点が同点の場合の順位決定は以下とする。
&#9332;当該校どうしの勝ち点が多い方を上位とする。
&#9333;当該校どうしの勝ち点が同点の場合、抽選で順位を決定する。

424 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:57:52.02 ID:eMEzLhbu
>>421
もう見え透いたこと、止めたらー笑?

425 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 20:58:44.95 ID:HK/kx241
某チームの選手が出演していたavはまだ手に入りますか

426 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 21:00:04.19 ID:1PwtwLn8
↑未だやってる見せかけ作り

427 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 21:10:23.64 ID:s+3FQiii
↑これも立命の、その人かな?

残念! とか言って返してくれるかなw

428 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 21:13:31.98 ID:UBO/ElJ+
R爺とコピペK爺はアメスポ板正統派スレへ

関西学生アメリカンフットボール Part99
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1436793523/

429 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 22:03:02.76 ID:pW22TvEK
くじ引きくじ引き

430 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 22:06:37.11 ID:YmxdkLzd
スポーツ健康科学部

431 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 22:28:03.21 ID:QMOQ7chR
>403
ああ、なるほど。規則変更されてたのか。おおきに。
だったら、関東に倣って、関西も星取表に勝ち点掲載しといて欲しいなぁ。
けど、京大−甲南、同志社−神戸の順位見てると、直接対決で勝ったほうが
順列上位にいるみたいだけど、抽選の結果たまたまなのか?
勝ち点だよね?得失点差とかじゃないよな。
どうにも、関西リーグの爺さんの考えることって、昔の枢密院みたいで
一般人には判りにくいわ・・・。

432 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 23:02:20.29 ID:n3kS/w5b
>>431
>けど、京大−甲南、同志社−神戸の順位見てると、直接対決で勝ったほうが
>順列上位にいるみたいだけど、抽選の結果たまたまなのか?
>勝ち点だよね?得失点差とかじゃないよな。

そこは抽選でなく、「当該校どうしの勝ち点」で順位が決定してる。つまり2チームが勝ち点で並んだ場合は直接対決で勝った方が上位。
3チームが勝ち点で並んだ場合は、その3チームが直接対戦した試合の勝ち点で順位が決まる。

433 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 23:21:50.28 ID:SFVqKZ0s
>>431
ルール変わってるの知らんで勝手に心配するし、
新しいルール教えてくれてるのにちゃんと読まずに早とちりするし
お前さん、ドローとかリバースには思いっきり引っかかるタイプだろ

434 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 23:29:48.30 ID:jcmeGM3T
ゴキブリッツは減らず口をたたくのが大好きだ。
ゴキブリッツはリスペクトが大嫌いだ。
ゴキブリッツはスポーツマンシップが大嫌いだ。
ゴキブリッツはゴキブリ界の絶対王者だ。
ゴキブリッツはフットボールのルールが全く分からない。
ゴキブリッツはフットボールが大嫌いだ。
ゴキブリッツは学生スポーツが大嫌いだ。

435 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 23:35:52.81 ID:vJrmL7t4
わかったから「万景峰号で働かないか」と勧誘するのはやめたまえ(リアルりっちゃんへ)

436 :アスリート名無しさん:2016/11/29(火) 23:57:50.70 ID:sAZ7f01v
>>435
K爺節炸裂やな
正統スレに帰れ老害

437 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 00:21:35.23 ID:Jwa2XYDF
協会の運営方法やら色々思いがありますが、
12月4日は、楽しみです。
ホント残念ながら、近畿地方でしがTVがないんですよね?
こんな試合は生で観たい・・ でも行けないんです。
せめてTVがあればとは思うのですが、それも無理。
愚痴にはなりますが、どこにいても関西学生の試合が
気になりますし、実際に観たい。
rtvさん有料のライブでもいいので、今後放送して
くれないですかねぇ・・

438 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 01:00:27.23 ID:C45DJbi3
>>436
そのりっちゃんは「一升瓶で火炎瓶作ったった」って自慢するんだよ
いや、マジで

439 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 01:56:42.75 ID:1+qW/W48
関学爺さんは知恵袋、学歴板へ帰れよ。偏差値凋落、不祥事続発でここしか拠り所がないんだろ。

日経HR『価値ある大学2016年版』(2015年6月22日)・総合ランキング
1位 京都
6位 大阪
8位 神戸
15位 兵庫県立  
17位 同志社
18位 立命館
19位 大阪市立
19位 関西外国語
28位 大阪府立
30位 関西大
37位 龍谷
39位 関西学院
56位 甲南
66位 近畿
68位 京都産業

440 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 01:58:48.26 ID:1+qW/W48
関学工作員(K爺)=daigaku_consultant

やほー知恵袋で必死の工作活動(3年で500件超)

最近の渾身の回答

「復活の関西学院大学、凋落の同志社大学。」

早慶関学という笑える主張
同志社よりはるかに上らしい。
立命館はKKDRより脱落らしい。(アメフトの恨み)
なぜか京産が憎いらしい。(ラグビーの恨み)

哀れwww

441 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 01:59:25.82 ID:1+qW/W48
【ヤフー知恵袋で大活躍のK爺こと関西学院工作員(加齢臭ぷんぷん)】

@関西学院工作員は毎日「SGU>非SGU」と何万回も書き込みネット工作をする。
  (ネットの王者)
A関西学院工作員は自校を過剰に称え、同時に他大学のデマを世間に刷り込む。
  (比較と侮辱が常にセットな韓国様式)
B関西学院工作員はどんなに不満があっても絶対自分の大学を悪く言わない。
  (祖国を誇りに思う割には決して帰らない在日)
C関西学院工作員はどんなに小さなことでも都合のいいことは拡大解釈・誇大広告をする。
  (妄想脳)
D関西学院工作員は他人の工作手法をパクるだけでなく、自分が先に発明したと主張する。
  (ウリジナル)
E関西学院工作員は都合の悪いことになったら自己の主義主張のコピペを貼りまくり議論に応じない。
  (韓国的歴史認識)
F関西学院工作員は相手の立場に配慮せず、徹底的に怒らせ不快にさせることを至上の喜びとする。
  (WBC大極旗事件、李明博竹島上陸、慰安婦像など)
G関西学院工作員は「早慶関学」「西の慶應」などと主張し、格上の大学に擦り寄る。
  (事大主義)

442 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 01:59:53.03 ID:1+qW/W48
【嘘をつくK爺】 出典:フリー百科事典『ウソペディア(Usopedia)』

「嘘をつくK爺」(うそをつくけいじい)とは、ウソップ寓話のひとつ。
「ホラッチョK爺」または「オオカミ老人」というタイトルの場合もある。

[内容]
関学卒の老人工作員が「関学は西の慶應、関西ナンバーワン私大!」と嘘をついて騒ぎを起こす。
少年たちは騙されて関学に入学するが、スポ推の脳筋馬鹿や指定校推薦のお花畑女子ばかり。
老人が繰り返し同じ嘘をついたので、本当にスパグロに選ばれた時には
少年たちは信用せず、誰も受験しなくなった。
そして受験生を近大に喰われてしまったという話。
[解説]
人は嘘をつき続けると、たまに本当のことを言っても
信じてもらえなくなる。常日頃から正直に生活することで、
必要な時に他人から信頼と助けを得ることが出来るという
教訓を示した寓話であると一般には受け取られている。
ヤフー知恵袋においてはこの話を由来として、
嘘を繰り返す人物を「K爺」と呼ぶことがある。
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||   関学工作員は    .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  ウソツキ老人   \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\  オーカミ老人! オーカミK爺! | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

443 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 08:17:09.59 ID:odrXEcJn
立命はなぜ?
こんなに嫌われるのか!

444 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 08:33:17.78 ID:x/OCkNvt
K爺さんはネタが古いんだよなあ

445 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 09:01:31.40 ID:wIQkGKms
プライドだけは不祥事続発凋落前のままだから

446 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 11:26:39.89 ID:C45DJbi3
自分たちがやったことを他人に転嫁する これってどこかの国の人の気質だな
「自演ガー」くんってやっぱり…

447 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 12:43:46.61 ID:uEEM1lSP
1300円の前売券をローソンチケットで買おうとしたらシステム利用料216円と店頭発券手数料108円で、当日券1500円より高くなるのね
だったら当日券でいいや

448 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 12:49:38.72 ID:C4rM8lfk
>>447
コンビニ端末で直接発券すれば発券手数料だけになるけど、あまり安くはないな。

449 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 13:08:38.67 ID:P48Fcr7n
NG推奨ワード : 自演

これでKもRも一掃

450 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 13:18:26.69 ID:4wSal6+W
どうでもいい程度の誤差w
話題にするなww

451 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 13:45:13.29 ID:Okz+RS70
インパルス荒木監督「自作自演ですね」

452 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 14:31:28.91 ID:mqou2oXI
東西主要私立大学の硬式野球部およびアメリカンフットボール部の附属学校出身選手の割合(1)

★早稲田大学
硬式野球部 選手数140人 附属学校出身率47%(早大学院 7%、早稲田実業27%、早大本庄10%、早稲田佐賀3%)
アメフト部 選手数165人 附属学校出身率53%(早大学院38%、早稲田実業 7%、早大本庄7%、早稲田佐賀0.5%、早稲田摂陵0.5%) 
★慶應義塾大学
硬式野球部 選手数180人 附属学校出身率46%(慶應義塾32%、慶應志木8%、慶應湘南藤沢3%、慶應NY学院3%)
アメフト部 選手数172人 附属学校出身率71%(慶應義塾59%、慶應志木6%、慶應湘南藤沢1%、慶應NY学院5%)
★法政大学
硬式野球部 選手数130人 附属学校出身率19%(法政ニ14%、法政大5%)
アメフト部 選手数117人 附属学校出身率45%(法政ニ44%、法政大1%)
★立教大学
硬式野球部 選手数180人 附属学校出身率21%(立教新座12%、立教池袋9%)
アメフト部 選手数 97人 附属学校出身率65%(立教新座55%、立教池袋10%)
★中央大学
硬式野球部 選手数 72人 附属学校出身率1.4%(中央大附属1.4%)
アメフト部 選手数 97人 附属学校出身率 24%(中央大附属22%、中大杉並2%)

453 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 14:31:52.40 ID:mqou2oXI
東西主要私立大学の硬式野球部およびアメリカンフットボール部の附属学校出身選手の割合(2)

★日本大学
硬式野球部 選手数136人 附属学校出身率34%(日大鶴ヶ丘5%、日大豊山2%、日大1%、日大三7%、千葉日大一2%、日大東北1%、日大藤沢2%、日大三島1%、日大山形1%、佐野日大4%、土浦日大1%、大垣日大1%、札幌日大6%)
アメフト部 選手数135人 附属学校出身率31%(日大櫻丘6%、日大鶴ヶ丘5%、日大豊山5%、日大4%、日大三4%、日大二2%、千葉日大一3%、長崎日大1%、佐野日大1%)
★明治大学
硬式野球部 選手数123人 附属学校出身率26%(明大明治15%、明大中野7%、明大中野八王子4%)
アメフト部 選手数 83人 附属学校出身率10%(明大明治 4%、明大中野3%、明大中野八王子3%)
★青山学院大学
硬式野球部 選手数 62人 附属学校出身率26%(青学高等部10%)
アメフト部 選手数 57人 附属学校出身率37%(青学高等部37%)
★学習院大学
硬式野球部 選手数 79人 附属学校出身率 8%(学習院高等科 8%)
アメフト部 選手数 56人 附属学校出身率14%(学習院高等科14%)

454 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 14:32:19.04 ID:mqou2oXI
東西主要私立大学の硬式野球部およびアメリカンフットボール部の附属学校出身選手の割合(3)

★関西学院大学
硬式野球部 選手数204人 附属学校出身率23%(関学高等部23%)
アメフト部 選手数168人 附属学校出身率58%(関学高等部37%、啓明学院21%)
★立命館大学
硬式野球部 選手数119人 附属学校出身率40%(立命館宇治18%、立命館15%、立命館慶祥6%、初芝立命館1%)
アメフト部 選手数128人 附属学校出身率36%(立命館宇治22%、立命館 1%、立命館慶祥3%、立命館守山10%)
★関西大学
硬式野球部 選手数160人 附属学校出身率16%(関大一10%、関大北陽6%)
アメフト部 選手数116人 附属学校出身率30%(関大一27%、関大北陽2%、関大高等部1%)
★同志社大学
硬式野球部 選手数153人 附属学校出身率18%(同志社国際 5%、同志社7%、同志社香里 6%)
アメフト部 選手数109人 附属学校出身率39%(同志社国際23%、同志社1%、同志社香里15%)
★龍谷大学
硬式野球部 選手数143人 附属学校出身率10%(龍谷大付属平安10%)
アメフト部 選手数 85人 附属学校出身率20%(龍谷大付属平安20%)
★甲南大学
硬式野球部 選手数138人 附属学校出身率 6%(甲南 6%)
アメフト部 選手数 72人 附属学校出身率32%(甲南32%)

455 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 15:04:51.59 ID:Arav9CMN
>>454
立命のアメフットはもう少し、立宇治から来ているイメージが
あったが2割しかいないのは思ったより少ないな〜

高校でスターターで活躍しても入部しないのが多いのか?
立命はスポ薦が多いから入部を敬遠するのが多いのか

関学の方が高等部や啓明から多く入部してるな
いずれにしても今度こそ、関学を倒して連覇してほしい

456 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 16:31:01.70 ID:80jcvcin
こういうの作る人って、すっごい暇なんだろうね。

457 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 20:14:36.11 ID:HngekqFJ
それよりもなんでここ最近の関学QBはイケメンっぽくなくなったか説明してほしい。

458 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 22:13:57.65 ID:x/OCkNvt
イケメンQBって有馬出原くらいじゃないのか

459 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 22:38:08.90 ID:ucVDQTZ/
出原ねえ…
三原や加藤はイケメンだろう
てかこういう話題は某アメフト観戦bbaが好きそうで嫌

460 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 22:39:23.37 ID:80jcvcin
加藤とか馬面じゃねーか。畑のほうがかわいい分マシ。

461 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 22:46:14.82 ID:3tLuOlYE
最近は特にぶす

462 :アスリート名無しさん:2016/11/30(水) 23:09:33.58 ID:h11TNOV8
ゴリ高橋公とか、昔からイケメンとは限らんかったやん。

463 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 01:01:10.69 ID:jeUaoPRG
三原はともかく加藤はイケメンじゃないだろう

464 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 04:34:33.82 ID:t/qh+K/O
[Eテレ]
2016年12月4日(日) 午後2:00〜午後4:30(150分)
【解説】村田斉潔(龍谷大学HC)
【アナウンサー】星野圭介 http://www2.nhk.or.jp/a-room/search/detail.cgi?id=427
板井がやれば家で観戦するのも悪くないのだが適任がどうやら見当たらなかったそうだ

465 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 04:40:50.82 ID:ODZy2XJV
西宮で見てた頃は、ゴリライモっぽいQBは立命。さわやか系QBは関学だった。

関学の気品高くハイソサエティなイメージに合っていたのに本当に残念で仕方ない。

466 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 04:47:46.48 ID:SZ1o4C3h
三原さんはアエラに取り上げられた。

467 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 06:00:30.93 ID:xzAqPo/E
有馬岡村尾崎は三代続けてイケメンだったな

468 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 08:33:32.15 ID:k1xslY2H
今は本当に残念

469 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 12:20:24.60 ID:RqlyznaF
ジンクスを考えると

関東が早稲田の時は立命館になりそうな気がする

それに今年、中学、高等部とも好調なことが気になる

過去、
関学中学部が甲子園招待ゲームに出場、
高等部がクリスマスボウルに出場
大学が甲子園ボウルに出場
3チームがそろい踏みした年ってあった?

470 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 12:36:34.41 ID:WOvsTgwP
>>469
何度かあるよ。
最近では2014年。
その時は、いずれのボウルゲームも
関学が勝っている。

471 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 13:21:59.18 ID:RqlyznaF
>>470

ありがとう
過去に実績があるのなら大丈夫か

472 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 13:34:55.10 ID:JbtCG3tx
そろい踏みはあるに決まってるだろ
大学高等部中学部とどれだけ勝ち続けてたかしらんのか?

473 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 14:28:52.57 ID:zzakVKqA
若いファンを馬鹿にしてはいかんが、ジンクスなんかをどうこう言うのは
阿呆ですよ

474 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 16:05:52.72 ID:7rnUhSDp
関学はPOで立命に勝った事がない
関学は立命に年間2勝した事がない
関学は早稲田と甲子園で対戦した事がない
関学は関西リーグ連覇後、複数年連続甲子園に行けてない

四槓子

475 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 16:24:46.56 ID:7rnUhSDp
いつの間にか日曜日雨になってるね。
前売り券買ってしまった。

476 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 16:27:48.51 ID:7rnUhSDp
4つ目は2011-は2014の連覇が今年に適用。
2000年代のジンクス。

日曜日勝てばジンクス一気に解消。

477 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 17:03:41.53 ID:p1A84Lx/
日曜日、雨でもみんな関学応援行くのかなあ。王子行ったときなんか、青色のセミプロおじさん、当然OBだろうけど、一杯来ていてにぎやかだった。大変楽しそうで大声でいろいろ昔だと思える選手たちの
話をしていた。一人何も知らない俺はじっと聞いてたけど、あのときはこんなんでは立命に勝てないぞとか言ってたけど楽勝だったと結果を知った。今度は雨だし、バイトでためた金は趣味の遊びにも使うし、甲子園には絶対
応援に行ってあげたいし、今回はいけない。いろいろ調べたら川西池田駅で乗り換えていくこともできるけどチケットと往復交通費で4000えんにもなるから残念だけどいけない。またここで
結果知れるし、甲子園決まってると思ってたらなんでかもう一回やるんや。アメフトってルールもう少し簡単なら高校生も面白いなら行くやろう。
折角お金使うなら甲子園だけにする。

478 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 17:12:22.13 ID:zzakVKqA
>関学は関西リーグ連覇後、複数年連続甲子園に行けてない

3連覇の時点でこれは消えてる

479 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 17:39:58.15 ID:p1A84Lx/
前売り券勝った人、雨でざんねんやけど、俺のかわりにKG俺の分も応援してやって。

480 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 17:40:53.30 ID:RBe+32jU
>>475
なぜ前売り券なんて買うのか。。。
予定や状況いろいろ変わるから数百円ごときの安さに惑わされず、
当日買うべき。

481 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 17:46:01.19 ID:H5lBh0Ym
>>478
476を読もう

482 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 18:27:05.41 ID:W+GdyO0A
>>474
関学の甲子園連続出場はやたらと多いからね。それより
立命は11年前関西4連覇(甲子園では3連覇)した一回を除いて関西連覇したことがない。
今年も既にリーグ戦敗退済。
結果甲子園連続出場も10年以上前の一回しかない。

今年、11年ぶりに2回目の連続出場ができるか? って方が記録としては希少で面白い。

483 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 18:32:17.85 ID:zzakVKqA
>>481
言いたいことはわかるんだが、「関西リーグ連覇後」ではなく、「連覇が
途切れた後」だろう

そもそも「複数年連続甲子園に行け」ること自体が困難なのに、それに
条件付けてどうする

484 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 18:43:18.49 ID:90DWBG/E
>>482
今のとこ、
今年の改悪は甲子園に連続して行けない立命救済の為にやったようなもんか

485 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 18:48:20.51 ID:aWWAVF2A
天(雨)も立命に味方して僅差で立命館かな。

486 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 18:56:56.15 ID:vu/hEODq
ID:p1A84Lx/
たどたどしい作文力、うだうだ迷走何が言いたいのかも?
王子に足を運んだとかさ、どこのお方かしら?

本性ちらりの
>青色のセミプロおじさん
w。

487 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 19:03:33.92 ID:SZ1o4C3h
コーチ主導チームVS四年生主導チーム

コーチ主導チームは、
コーチが吠えたこともあって、
選手も吠え出した。

488 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 19:04:09.87 ID:W+GdyO0A
立命の米倉さん、いくつかの記事によれば珍しくOL以下をどやしつけてる見たい。
前任の古橋氏はやたらとげきを飛ばすタイプだったが米倉さん
としては珍しい現象だね

489 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 19:23:43.96 ID:8Vl9RChW
>>487
今年の4回生はおとなしいから少し心配だね。
スターター6割超が4回生だから覚悟はあると期待しているけどね。
立命さんは4回生3割の下回生のチームということが最終戦での脆さに垣間見えましたし。

490 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 20:20:42.54 ID:p1A84Lx/
セミプロなんで反発?してるの。セミプロの意味知ってる?勉強してよねえ。スポーツも学問だけでなお、評判をあげてるんだよ。自分が気に入ったアメフトだけでないんだよね。もっとおおらかになろうね。
関学アメフトはプロでない。そこで自分たちが知ってることだけでなくプロ並みに昔からのことも知っているからセミプロで文句言われたら困る。地元相生産業高校出身の宮本知彰=関学4年君はプロボクシングアポロ事務でなんだね。
プロでも俺が明日出かける所はパ〇プロは嫌がられるけどね。まあ百田尚樹もツイーターで言葉のちょっとした綾を突っ込むやつが世間にいっぱいいるみたいだけどいろんな立場で応援すれば、雨でも行ける人は行って、バイトやほかの遊びを
優先する人は、応援できるときにそうすれば、たのしくすそ野が広がってマイナーになれるね。もう言わないよ。

491 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 20:26:35.48 ID:p1A84Lx/
マイナーからもっともっとのメジャーになる。の間違いね。どうでもいいか。甲子園は当日買うね。無駄にならないから。指定席と自由席どれぐらい差があるのかなあ。自由席って
何か支障あるのかなあ。

492 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 21:35:08.34 ID:UR1tOPS5
立命館D#の3回生で1,2回生から試合バンバン出てたのは奥野喬平ぐらい?

493 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 21:35:55.06 ID:UR1tOPS5
すまん奥野喬平もそれほど出てた訳ではないか

494 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 22:10:38.76 ID:R2TnbNH0
>>490
何に対して言ってる?

495 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 22:29:16.81 ID:wH6TO6DV
>>490
宮本君、彼にはよくミット打ちでストレートの不備を修正してもらいました
三戦目も試合決まったらしいですよ

496 :アスリート名無しさん:2016/12/01(木) 23:30:54.79 ID:gouf0xyi
西山くんサックされてばっかりじゃん
ダウンロード&関連動画>>



497 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 00:05:51.25 ID:3aFklk4u
伊豆くん今年はこうならない事を祈る
(1試合5インターセプト)
ダウンロード&関連動画>>



498 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 06:51:13.71 ID:YFwhxIG0
今年は拍子抜けするくらい簡単に関学が勝つよ。
格の違いをしっかり感じるためにも是非とも万博に来てくれ。

499 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 07:18:16.15 ID:fIwB2QoT
ゴキブリ戦士は雨の万博で泣き崩れる。
ナナトくんの中央突破が炸裂し誰も止められない。
大野くん率いるディフェンスも喪失100ヤード以下に抑え圧勝。

試合終了の笛と共に晴れて立命館が真の王者となる。

500 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 07:22:33.49 ID:m+qpsQgP
>>498
当日メインスタンドでヒステリックな悲鳴とともに発狂する関学ファン

501 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 07:29:01.86 ID:YFwhxIG0
今年はかなり差が開いてしまってるからね。
日曜も前半は立命に2本くらいリードされても問題なし。

後は対社会人に向けてどれだけ温存できるかが鍵になる。

502 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 07:32:57.19 ID:3oey2krC
次回だな

503 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 07:37:17.12 ID:3oey2krC
>>501
甲子園ボウルでは1、2年生スタメンあるんじゃないか
橋本や山岸もそうだった
森田やキッカーの安藤君とか
といっても下げるような選手もいないんだな

504 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 08:20:17.78 ID:NcMov3BV
今年の関学ディフェンスは、故障者がいなければ穴がなく強力。
ラインは三井の成長、LBは松本の成長が大きいし、松本、山岸、小池の縦ラインは安定している。心配だったCBも横澤が自信を付けたのが大きい。

505 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 08:25:11.63 ID:kmcOESGJ
関学優位は変わらないだろうけど、関学が関東にも勝つだろう。
甲子園には日本最多出場でもライスでの勝率、連覇は1度ぐらいか。

506 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 09:02:20.62 ID:eEmdBWeq
>>505
RICEBOWLへは学生代表最多の10回出場 1勝9敗
連覇はないが、4年連続で準優勝

507 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 09:26:21.39 ID:zmxH+/Uh
関学のやり方では社会人には通用しないからね。ライスに行くなら立命館の方がまだ期待出来る。

508 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 09:27:02.99 ID:V8SNVf8s
1勝w

509 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 10:50:38.77 ID:yx1htJ7X
>>499

オナニートークはしゃべり放題ですから。

510 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 11:00:21.38 ID:kmcOESGJ
関学のライス連覇は1度あったと思ってたが。
ライスでの勝利数は京大>日大>立命>法政>早稲田>関学ぐらいの順番でよろしいか。
関学が最多出場の10回ならな京大より多く勝てないのか不思議。

511 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 11:10:56.11 ID:wMkkq+KM
>>510
めちゃくちゃです。ウィキペディア見なさい。

512 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 12:44:09.72 ID:yx1htJ7X
午後は雨模様だそいうで、RUNの打ち合いが予想されますな。ディフェンスの強い方が断然有利な展開となりそうだ。

513 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 13:27:29.88 ID:NTyEp9I7
関学は100Kg超の大型LB陣98・92・47がカギを握るな。

514 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 15:03:15.14 ID:DHMQ4NwT
誰か協力してあげて・・・

http://8808.teacup.com/rits_genba_info/bbs/29639

515 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 16:11:32.68 ID:jxfarMYL
https://goo.gl/eH1eR4
この記事の内容、本当だったら驚きだわ。。

516 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 17:10:28.09 ID:dFcLugfO
個人的には、今年は立命館に絶対に勝ってもらいたい。
そうすれば、「おかしいだろ、リーグ戦の2位に甘んじた
チームが甲子園に行くなんて」という、関学を中心とした
怨嗟の声が大きくなり、元のやり方に戻さねばならなく
なるような圧力が強くかかるのではないかな。

517 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 18:02:24.92 ID:GHUfdBDf
西村32のインタビュー中止になった(表向き授業があるので)

518 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 18:28:46.31 ID:TpN+saxI
雨模様とは残念。2004年の長居を思い出す。

519 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 19:17:09.56 ID:ROqdb0SY
>>516
含むところがあるのだろうけど、そういうのは本末転倒というのだよ

520 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 20:28:01.61 ID:4PqdA9ho
風評によると、
留年が決まっているとのことだ。

521 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 20:35:35.62 ID:NA09PsJp
Yahoo!天気で万博公園の予報見たら日曜は17時から傘マーク
明日になったらまた変わるだろうけど

522 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 22:19:20.65 ID:43FhsOeh
西村君の影に隠れてる猪熊君も実はお話が苦手で挙動不審。4年だからもっとしっかりセイヤ。

523 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 22:24:41.74 ID:NjTzRY9g
K爺ジョーク

524 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 22:56:00.81 ID:jo5ee0Hy
いつものK爺トークわら

525 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 23:19:47.98 ID:nBrTyW8X
試合前のK爺の個人攻撃。
凋落は大学だけにしておけ。

526 :アスリート名無しさん:2016/12/02(金) 23:58:47.51 ID:4PqdA9ho
ウエスタンボウルは、
ラグビーの天理大同志社大戦より、
客が入るだろうか。

527 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 01:01:28.86 ID:HF/ty/pV
>>516
関学はそんな見苦しいマネはしない

528 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 01:15:17.99 ID:TJUqrj+1
>>527
関学は裏で協会を金で操作してるから表沙汰にならないだけだよ

529 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 01:22:06.47 ID:ZW2HaYqp
>>528
それは確証があるの?
憶測でないなら具体的に教えて。

530 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 02:15:14.07 ID:C8Pr1yJ+
おせーてー

531 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 05:46:16.99 ID:KFQjUVqT
今年の立命Dは1列目と2列目に穴が1つずつあるから、結構攻略しやすい年だね。
普通にやって普通に関学が勝つ。見た目は結構凡戦になるんじゃないかな。

派手な試合はライスまで我慢しておくよ。

532 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 07:11:41.16 ID:my+Z20LP
立命まともにいったら関学には勝てないな。トリッキーなプレーで楽しませてほしい、しかし西山のパス名城戦でもいまいち。西村頼りだと負けるな。

533 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 08:06:36.94 ID:FUNE5mo/
しかしこんな
マイナー競技に
熱くなってる
暇人がいるんだなw

534 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 09:01:50.15 ID:rp8qPC4c
なんで日曜日の、しかも午後だけが雨予報なんだ。

535 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 09:04:18.31 ID:KFQjUVqT
冬の雨にはアメフトをドラマチックにさせる魔法があるよ。

536 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 11:14:53.60 ID:bnmqVWUu
>>533
マイナーメジャーで暇も忙しいもあるか。

537 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 11:22:36.70 ID:FUNE5mo/
箱根駅伝だと
往復100万人の人が
沿道で見るんだけど
アメフトの場合
日本人でルールを知ってる人が
1%いるかどうか?

538 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 12:10:14.61 ID:ybebr0w/
☆関西の勝ち組・負け組私大一覧★

【THE 勝ち組(^o^)】
・関西学院大学=関西における最強私立

【THE 負け組(ToT)】
・同志社大学=スパグロ落ち、教職員逮捕など大凋落


というか最近同志社が知恵袋でやたら絡んでくるのでウザいですよね...
明らかに関学の方が格上なのに..
同志社工作員のIDまとめてくれてた人がいるので書いときます!
以下引用。
受験生諸君、神戸大学からも敬遠されてる 同志社大学(同恥社)推薦率が非常に高くて、
授業中に教室でセックスするぐらいDQN大量なので命名されている。
また朝鮮よりの気質があり、近年は凋落傾向である。
スーパーグローバル大学には高校大学ともに全落ち。西日本を代表するバンカラ大学であることを頭に入れておこう。
同志社なんてローカル大学やし。大阪で進学高校のやつらですら関東学院や帝京大学と学生の質を間違えるほど。
以下あげられたIDは知恵袋で陰湿に同志社大学>関西学院などという頭がおかしいIDなので、こいつらの投稿ははっきりいって無視してOK。
この投稿以降にでてくる新しいIDの同志社持ち上げ君にも注意したい。
特徴は、同志社>関西学院 とかいうあほ。同志社=関西学院もありえない。同恥社。
むしろ同恥社は関西学院コンプレックスが異常すぎてやばいアホばっかり

539 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 12:20:47.94 ID:bX0tzXqE
関学は成蹊レベルだ。

540 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 12:54:49.43 ID:NSqj6ZdH
>>534

不思議すぎる

541 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 12:57:44.97 ID:NSqj6ZdH
>>537

しかし、一度でも、スリリングなゲームなどに出会えば、虜になってしまう可能性はあるかも知れない。

542 :sage:2016/12/03(土) 13:04:48.85 ID:gmIDGac8
長居でやって欲しかったね。屋根あるし。
長居もさほどアクセス良くないけど、万博よりマシだね。

543 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 13:28:38.35 ID:vUanI9x2
雨中の激戦を制して校歌を歌うころ、六甲山に虹がかかった

544 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 13:29:53.15 ID:huhPwAao
>>538
基地外K爺学歴板へ帰れ

545 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 14:47:48.44 ID:NSqj6ZdH
雨は避けられそうな感じになって来つつあるね。

546 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 15:06:48.36 ID:yjS6TPN9
>>538
関学当局の大学運営って周回遅れの立命の猿真似じゃんかw

547 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 15:23:18.36 ID:5mAsZwRS
スレてるチ○コ・・・
略してスレチ

548 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 16:01:02.11 ID:y6xqjbwk
最近紙上をにぎわす関学。その関学からアメフトとったらスリ窃盗しか残らない。

549 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 16:30:27.96 ID:bi7SSosl
>>546
まだ、創立者の変更や、創立年の水増しやってないで。

550 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 17:10:00.58 ID:xs8vb+QU
>>549
偏差値操作、スポ推&職員不祥事
最近は受験者データ非公表で関関同立内での比較が出来ないように

551 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 17:10:41.63 ID:NSqj6ZdH
>>548

立ゲイ姦は何が残るの。

552 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 17:34:30.62 ID:81/DV+dr
小池(中退)にキレられたダイアモンドの岡田

553 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 17:38:27.01 ID:GkHJhhAG
ゲイってほんまに気持ち悪い(=_=V

554 :sage:2016/12/03(土) 18:15:25.56 ID:gmIDGac8
>>545
そう?3時からは雨予報になってるけど。4〜5じあたりは結構降りそうな感じだけど。

555 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 18:16:01.27 ID:UfXZoGAR
ファイターズにもゲイは居ますよ

556 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 19:11:10.25 ID:NSqj6ZdH
>>555

AVまで出てしまう奴、おらんやろ。問題人はそれも複数人だろ。

557 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 19:42:44.71 ID:weP2L+8M
>>556
あれはゲイではない。

558 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 19:50:45.59 ID:8JeSyCEH
>>556
でもな、東京世田谷でOLに薬物入り飲み物を飲ませて乱暴して、
捕まったファイターズOBはいたよな。それも複数でな。
一人は甲子園ボウルでずいぶん活躍したWRだったかな。
今でも検索すればでてくるだろ。当時の記事が。
だからさ、あんまりヨソの大学のこと言ったらいかんわな

559 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 20:23:43.13 ID:potzgt6p
私立大学はアホばかり。
京大と神大に感謝しろ。

560 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 20:41:42.11 ID:NSqj6ZdH
>>559

感謝されるほうは、反対でしょ。公立大学の方から、一般市民に対して感謝する立場でしょ。

561 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 20:46:39.36 ID:NSqj6ZdH
>>558

そのような反社会的な今年で貸す奴らは、平均的にどこでもあるやろ、しかしやで、AVに出て、裸体で自らのペニスを見せびらかすなんて奴は、そうはオランで。

562 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 20:51:40.27 ID:af9HUG2d
やはりAVは演技が必要・・・

ゲイ達者

563 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 21:13:23.76 ID:8SIlsLNn
関学 逮捕者2
京大 逮捕者5 自(1
立命館 逮捕者0

564 :アスリート名無しさん:2016/12/03(土) 21:59:21.51 ID:UwArdIn5
京大の圧勝

565 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 00:42:07.88 ID:VQoQx32A
>>490
聖書みたいな
何が言いたいのか
わからん文章だなw

566 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 02:18:36.77 ID:iGsJhfIg
有馬ってなんかゲイ写真かなにかとられてなかたっけ。
京大の自殺は川並以外にもう一人いる。

567 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 05:48:44.26 ID:T7rw9PXR
ところで何で立命はラン偏重で、しかもQBが走ることが少ないのに
ショットガンオフェンスだけなんだろう。

セットバックも入れたらもっとバリエーションが増えそう
特にゴール前なんか

高野橋がいたころはセットバックも取り入れていた気がする

568 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 06:24:59.18 ID:Q8cpt4R3
今日はスタンドをKGブルーに染め上げ
みんなで蒼き戦士たちの躍動を見届けよう。

569 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 07:25:06.03 ID:9I3Lr5rC
今日の一戦は関西以外でライブ放送見る手段はないか?

570 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 07:44:48.20 ID:Q8cpt4R3
関東人も今から新幹線乗れば間に合うぞ。

571 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 07:50:06.30 ID:d1sGTpsS
雨は避けられそうにないし、NHKで中継見れるし、客足が鈍りそう

572 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 09:01:42.25 ID:27GLcK5F
しかし
こんなマイナー競技を
雨だし寒いのに
見に行く暇人もいるんだなw

573 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 09:28:15.66 ID:ncaa4TyT
そういう意味じゃ秋シーズンは関学1強感は否めない。

574 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:03:01.89 ID:9hXYRTk3
決戦を前に、
気持ちが高ぶってきた。

ラグビーのマイナー天理大同志社大戦より客を集めるぞ。

575 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:11:31.15 ID:vdlHMsQs
>>572
暇人はお前だ、ポン助。

576 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:16:01.14 ID:+HKqQ2IG
>>574
ラグビーの1/10の注目度アメラグ

577 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:21:41.56 ID:27GLcK5F
箱根駅伝の1/10000の注目度アメフトw

578 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:39:32.97 ID:CN++qiG3
動画配信ないの?

579 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:48:06.57 ID:OtHbxVga
>>566
ゲイ野郎って相当キモいな

あと川並君以外にも自殺者いたのか…酷い

580 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:49:14.93 ID:ofyZO2Xv
昔のギャングって酷い集団だったんだな

581 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:51:28.82 ID:27GLcK5F
みんなゴルフ
ラグビー
マラソン見てるのに
NHKの視聴率3%いくのか?

582 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:52:58.19 ID:1bLfL0eX
>>567
西山の手本は昨年度SBを制覇したマニングじゃねーの?w

583 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 10:53:42.54 ID:27GLcK5F
NHKの視聴率1%いくのか?

584 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:20:06.93 ID:jKo1ptGM
NHKの視聴率は0.5%
ライスボウルもBSに追いやられた

585 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:21:59.65 ID:27GLcK5F
NHKの視聴率は0.5%
もう笑うしかないマイナーぶりw

586 :長木よしあきの告発:2016/12/04(日) 11:31:16.32 ID:T972rF8V
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

ダウンロード&関連動画>>



587 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:32:48.72 ID:jKo1ptGM
日曜日の昼だからそんなものでしょう

588 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:40:58.97 ID:27GLcK5F
視聴率0.5%で
テレビ放送する必要があるのか?
ほとんどの人が見ない試合をw

589 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:45:09.79 ID:q4v2I9YP
0.5%でも10万人が見ていることになる。
NHKはスポンサー無しだから数字は関係ないw

590 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:47:24.61 ID:27GLcK5F
1憶2千万人のうちの
10万人って
もう笑うしかないマイナーぶりw

591 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:52:01.21 ID:q4v2I9YP
分母w 馬鹿だから放送地域がわからないのか。

592 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:52:19.31 ID:27GLcK5F
箱根駅伝は視聴率
毎年30%近くいく
お化け番組。

593 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:54:07.82 ID:ncaa4TyT
日本はマイナーだが最高にエキサイティングで面白いアルティメットスポーツとは言える。

594 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:54:09.41 ID:l6VIsZje
箱根駅伝とアメフトを比べるのがナンセンス。

595 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 11:59:05.64 ID:ncaa4TyT
箱根駅伝は紅白みたいなもので、暇な時間帯に普段駅伝を観ない人も長時間なので流して観る。又関西系排除されてる。

596 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:02:35.57 ID:27GLcK5F
箱根駅伝は全国放送で視聴率30%近くを
たたきだすお化け番組。
視聴率関西限定で0.5%のしょぼさが・・・・

597 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:08:52.81 ID:mONpUxpo
>>572
メジャー競技なら納得なのか?
雨でも寒くても忙しくても行って当然とでも言いたいのか?

598 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:14:12.45 ID:mONpUxpo
そのマイナー2hでかまって貰って承認欲求が満たされているとはめでたい

599 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:14:15.25 ID:2m4RyNNR
立命は、キチガイみたいな書き込みがあるから嫌いになったけど、関学はもっと嫌いだし今日、立命が勝てば関学のリーグ優勝がかすんじゃって面白いから立命応援するわ。
関学か負ければ、来年から西日本決定戦は多分無くなるだろうからね。

600 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:20:32.52 ID:Kw+J6sBp
アメフトの人気を高めたかったら早稲田か慶應が学生日本一、ライスボウルで勝利、東大の躍進がメディアに大きく取り上げられ1番手取り早い

関学●連覇、立命館ライスボウルであと1歩なんて地方だけで盛り上がっている?ようじゃダメだよ

601 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:32:13.03 ID:u41XEX9o
甲子園が東大対京大になったら盛り上がるだろうね。
まあ、基本的には関学の関学による関学のための大会だけど。

602 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:39:33.55 ID:l6VIsZje
まあ、メジャーとかどうでもいいね。好きなもの楽しめばいいだけ。
しかし、まだ1時間半ほどあるけど、関学サイドは結構埋まってきたね。腹立つけど、連盟は大成功と思うのだろうね。

603 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:41:37.79 ID:dZo9Flnq
ゴキ学にとっては不幸の雨。今日は立命館が地上戦を制してナナトくん5TD
ゴキ学にはレッドゾーンに一歩たりとも侵入させない。モネンタムも立命館が完全に握り圧勝。

604 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:44:03.38 ID:yQ/7CBjS
>>572
>>577
>>581
>>583
>>585
>>588
>>590
>>592
>>596 どうしたんだ。

605 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:46:06.16 ID:ccQ9LMow
協会が関学広告塔の一部になっている現状のままでは人気は出んよ。

606 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:46:57.21 ID:9hXYRTk3
中京大学が観戦するぞ。

607 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:49:31.49 ID:Cc218ckF
公式戦で早稲田戦とか慶応戦とかすると盛り上がるよ。
注目度も上がる。

608 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 12:51:44.66 ID:35Yb1CGM
お豆語録
二週間前「ボコボコにする」
一週間前「自信がないんです」
今日「         」
来週「慶応ディフェンスは強かった」

609 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 13:06:24.88 ID:GMpGnxr7
協会の人間がここを見ていたら頭がイタイだろうな

610 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 13:51:05.07 ID:9hXYRTk3
立命のメジャースポーツは駅伝女子。
パンサーズはマイナー。

スタンドはガラガラ。

611 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 13:51:49.86 ID:4m0u1GJH
去年のリーグ最終戦
立命館30-27関西学院 2015年11月22日(日)14:07〜16:32
於:ヤンマースタジアム長居    天候:曇り  観衆:14,000人
去年の西日本代表決定戦
立命館48-10西南学院 2015年11月29日(日)14:00〜16:10
於:王子スタジアム    天候:曇り  観衆:1,200人

合計観客数 15,200人


今年のリーグ最終戦
関西学院22-6立命館 2016年11月20日(日)14:30〜16:40
於:万博記念競技場   天候:曇り  観衆:12,000人
今年の西日本代表決定戦
関西学院 vs 立命館 2016年12月04日(日) 13:00
於:万博記念競技場   天候:曇or雨?  観衆:?人

合計観客数 ??人

今年のほうが会場利用料は多少高くつくだろうが、
2戦合わせての観客数が去年を上回るのは目に見えてるから
(今日の試合が3,200人以下ってことはまずない)
別に協会の人は頭痛くならんだろう

612 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:00:11.40 ID:aoHccqJR
最終節より客はだいぶ少ないな。
天気が悪いからか?

613 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:03:46.30 ID:WuwQrSTH
今日ってテレビ中継も無ければLIVE配信も無いのか…
アメフトちょっと日本で市民権無さ過ぎちゃう…?

614 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:07:43.99 ID:LPQGpVyV
>>613
関西ローカルではNHK教育で生中継だからな
そのあおりでLive配信できないんかな

615 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:07:57.38 ID:d1sGTpsS
テレビ見る限り、端っこの方はまだガラガラだな
そして雨が降り始めた模様

616 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:08:10.36 ID:l6VIsZje
関西のみテレビありだね。NHKで。

617 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:09:01.72 ID:d1sGTpsS
ラグビーの方が人気あるからしゃあない

618 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:14:00.17 ID:LPQGpVyV
>>617
去年一昨年あたりはラグビーの裏でアメフトやってたと思うけど、今年は総合でラグビー、教育でアメフトなんだよなあ
関西以外わざわざ放送しない意味がわからない
もし関西以外のとこが残ってきたらどうするつもりだったのか知りたいわ

619 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:19:12.92 ID:CN++qiG3
NHKなんて反日の売国だからw

620 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:28:04.53 ID:fWpqhC5E
リッツの攻撃陣が何もできないな

621 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:29:58.95 ID:QNh66+uq
観客は関学より立命館の方が多いな

622 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:32:20.59 ID:Lg780Jh8
立命が虐殺される感じだな。
まるで通用しないね。

623 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:38:34.16 ID:27GLcK5F
NFLのQBを見た後に
関学のQBを見たら
子供がプレーしてるのかと
思った・・・・

624 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:40:30.71 ID:d1sGTpsS
こりゃ立命が返り討ちに合うわ

625 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:48:28.15 ID:TiBZmTvy
>>621
スタンドのキャパが違う。関学サイドの方が圧倒的に客は多い。

>>623
NFLと比べちゃ可哀想だろ。

626 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:50:17.24 ID:FeN+3+Cl
>>623
くだらねえ事あちこち書くな死ね

627 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:54:58.02 ID:fWpqhC5E
KGやりたい放題だなw
パントキャッチのオプなんてあまり見ないぞw

628 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:55:28.64 ID:CN++qiG3
どっち勝ってるん?

629 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:55:54.07 ID:27GLcK5F
こんな雨の中
勝負がわかってるのに
マイナー大学どうし
マイナー競技の応援
ご苦労様ですw

630 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:56:14.96 ID:d1sGTpsS
関学13-0立命
そして関学がインターセプトした
立命終戦

631 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:57:01.32 ID:4m0u1GJH
パントでリターンチームの人間がそばにいるのに
カバーチームの人間がノーバウンドでボールとっちゃぁ
キックキャッチインターフェアの反則にならないの?

リターンチームの人間にキャッチ意思なしで妨害は発生せずという判定か?

632 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:58:08.64 ID:txmYoPoT
見に行きたいよ〜〜。栃木からラグビー早明戦テレビ観戦しながら関学応援してます。アメフトはアメフトで面白い。

633 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:59:11.17 ID:TiBZmTvy
関学タッチダウンで20対0。
思った以上に力の差が大きいね。立命は全く何もできていない。

634 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 14:59:18.55 ID:JR/6+99V
またかよ

635 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:00:08.25 ID:TiBZmTvy
虐殺状態になりつつあるね。

636 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:00:13.83 ID:d1sGTpsS
また関学がインターセプト…雨の中こんな試合見せられる立命ファンはたまったもんじゃないな

637 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:00:50.33 ID:+VZlFZGC
西山ボロボロだな

638 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:02:22.46 ID:27GLcK5F
ハーフタイムで
立命の応援客
半分ぐらい帰ってしまうんじゃないの?

639 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:02:58.19 ID:JR/6+99V
フィールドゴール狙いか

640 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:04:52.20 ID:d1sGTpsS
前半終了
関学20-0立命

641 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:07:42.62 ID:WHPUs6hU
マイナー競技にふさわしいしみったれた試合

642 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:08:20.76 ID:yQ/7CBjS
.>>625

比べる奴のセンス疑う。

643 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:08:38.16 ID:lfAnffmy
視聴率0.1いくのか?

644 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:09:00.75 ID:BvMEDaew
立命ファンプギャーw

645 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:11:08.96 ID:AlX5C8kl
関西に引きこもってる
井の中の蛙たちの試合を
雨の中暇人たちが見に行ってるんだねw

646 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:11:10.14 ID:yQ/7CBjS
一週間前にゲームがあったことが、じわりじわりと疲れと、混乱でまとまりつかなくなってきているね。

647 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:12:26.30 ID:27GLcK5F
もうほとんどの人が
チャンネルを変えてる
もう笑うしかない
悲惨な雨の試合・・・・・

648 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:12:32.70 ID:aXcUP4Ha
パンサーズにモメンタムはどれくらい残っていますか?

649 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:12:55.25 ID:1WV/aO7F
こんな雨の中
勝負がわかってるのに
マイナー大学どうし
マイナー競技の応援
ご苦労様ですw

650 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:16:09.17 ID:NDc7goPy
この前のままじゃんw
見に行ってる奴はアホなの?

651 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:17:03.09 ID:svguGDDy
さっきからバカが1名騒いでるね、、

652 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:18:05.24 ID:+VZlFZGC
リーグ戦で手抜きしたのは関学の方だったのか

653 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:18:32.07 ID:7B+Vnrmu
立命はOLが強くて上手い年しか米倉のOFコーディネートでは進まんな、選手が可哀想になってきたわ

654 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:19:00.60 ID:BvMEDaew
>>651
そいつ負け犬立命ファン

655 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:20:01.57 ID:qF6Zohtb
伊豆くんかっこいい。抱いて。

656 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:20:40.96 ID:KOFPRjFx
関西地上波らしいな
まだわからんな
立命は古橋と橋詰はなにしてんだ

657 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:20:53.26 ID:lX1JvNSu
立命館大虐殺wwwww

w
w.

658 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:22:55.74 ID:BJznGZUf
KG側も1/4は帰ったな。スカスカ。

659 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:25:11.10 ID:JR/6+99V
これくらいの雨だとパスキャッチがムズイのか

660 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:25:34.53 ID:LPQGpVyV
ちょっと雨酷いな
観客席に屋根があるとこだったらよかったのに

661 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:25:36.94 ID:d1sGTpsS
雨足強くなってきたし当然
まだ残ってるのはOBと家族くらいやろ

662 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:28:35.79 ID:7IF9WRko
雨ひどいし立命ギブアップでいいんじゃねー

663 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:29:06.42 ID:G+An74CA
こんな雨の中観戦なんて頭おかしいね。

664 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:29:15.84 ID:27GLcK5F
いや
超暇人が残ってるw

665 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:30:05.20 ID:Gj/0IyD0
性格歪んだ奴多いんだな。周りを不愉快にさせて何が楽しいのか。旅にでも出てくださいね。

666 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:31:32.21 ID:U1r+9khT
どちらが勝とうが、これでは社会人には軽くあしらわれるな

667 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:31:39.16 ID:JR/6+99V
どゆこと

668 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:31:59.22 ID:4m0u1GJH
おっしゃあ、ちょっとは盛り上がってまいりました

669 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:32:26.05 ID:Nh88vu8o
関西ローカルでNHKEテレ生中継なんだな。
ラグビー早明戦は、全国中継か。

670 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:32:56.01 ID:Nh88vu8o
関学と早稲田の組み合わせは興味ある。

671 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:33:35.48 ID:yOEJY3Yf
関学もあかんなぁ

672 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:35:07.51 ID:CN++qiG3
やっぱり関西からも1位だけトーナメントでよかったんちゃう?

673 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:36:51.07 ID:bGa6E93G
ジンクスはあるんやなぁ

674 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:36:55.64 ID:d1sGTpsS
あれ、立命が盛り返してる
関学20-14立命

675 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:37:29.17 ID:bGa6E93G
関学20-14立命館

676 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:38:30.20 ID:JR/6+99V
5分で射程距離内とか

677 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:39:31.08 ID:Q8cpt4R3
大丈夫だよ。心配ない。

関学が勝つよ。

678 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:41:02.84 ID:aXcUP4Ha
パンサーに
  
モメンタム、キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

679 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:43:26.12 ID:27GLcK5F
やはり早稲田が甲子園に出ると
立命館?

680 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:45:03.79 ID:DQDkVbGu
NHK教育の実況スレも意外に盛り上がってるw

681 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:50:06.54 ID:jErqkM6z
関学弱いやん

682 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:50:28.05 ID:JR/6+99V
関学やばすぎ

683 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 15:58:28.33 ID:KOFPRjFx
やはり激闘

684 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:02:16.32 ID:Q8cpt4R3
雨は展開をドラマチックにするね。
でも王者関学が勝つから大丈夫。

685 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:04:54.06 ID:d1sGTpsS
まあ関学勝つやろなあ

686 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:05:47.27 ID:9Z2RKwtM
シラジラしい芝居だなw

687 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:06:11.63 ID:kR0Vuxp4
前半終了まで見て関学圧勝やと思って競馬に切り替えて
戻ってきたら接戦になってるんだな。前半の出来考えたら意味分からんw

688 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:06:41.18 ID:Q8cpt4R3
今シーズンはあまりにも差が激しいから少し三味線しただけだよ。
もうあとはずっと関学のターンだ。

689 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:09:08.13 ID:kR0Vuxp4
実力は関学が上手なんだろうけど
両チームとも気持ち入ったいいプレーしてるな

690 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:09:24.44 ID:Q8cpt4R3
立命に圧勝してしまうと、来年必ず緩んでしまう。

だから、ある程度立命にも頑張ってもらわないといけないんだよ。

691 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:10:46.53 ID:KOFPRjFx
今季は関東はレベル落ちたが、
関西もレベル落ちてるな

692 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:14:21.59 ID:jfAE/X9E
4Qまでお互い死んだふりかw

693 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:15:01.00 ID:d1sGTpsS
終戦

694 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:15:10.63 ID:JR/6+99V
TD来たがな

695 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:19:18.14 ID:Q8cpt4R3
やはり関学が勝つと気持ちいいし、盛り上がるね。

696 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:21:00.20 ID:jfAE/X9E
立命、FG先に蹴ったほうがいいんじゃね

697 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:21:40.60 ID:jfAE/X9E
3+7も7+3も同じだろ。

698 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:24:44.14 ID:jfAE/X9E
Ritzタイムアウト取らずか。NFLっぽいな

699 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:24:57.69 ID:CN++qiG3
7+3の方がいいな

700 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:25:38.65 ID:XEuaRZmk
関学弱いな

701 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:26:39.66 ID:Nh88vu8o
関学おめでとう

702 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:30:54.57 ID:lJN201df
立命館の3回生チームに苦戦しすぎだよw

703 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:32:41.12 ID:LPQGpVyV
リーグで一回負けてるから、ここは潔くってとこだったんかね
あんなんとりあえずFG蹴っといてオンサイドでいいだろうに

704 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:34:44.76 ID:yQ/7CBjS
>>700

まぁ、悲観するな。西日本で断然強いということや。

705 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:36:39.81 ID:YAfh35oU
笛がなかったら逆転されてた。ナイス。

706 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:36:59.89 ID:yQ/7CBjS
>>687

オンサイトKのマークが出来ていなかったところから、ああなった。

707 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:38:26.01 ID:RpZ+acjP
今日のようでは正月は厳しいな。

708 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:38:59.40 ID:4m0u1GJH
先にFG蹴って7点差にして、オンサイド決行、これまた成功、
神頼みのヘイルメリー成功でTD、最後トライのキック外して終戦

これくらいまで予想したのに先にギャンブル行って失敗であっさり終わってしまった

709 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:40:07.66 ID:TiBZmTvy
先にキックはあり得んな。あれで正しかった。

710 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:40:20.07 ID:EHOB0054
>>703
立命はうまくいったときのことしか考えないと何度言ったら…

まあ、そのおかげで今日は盛り上がったんだが

711 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:41:07.98 ID:S4zlfJ3U
去年の戦犯橋本にMVPを

712 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:43:00.38 ID:MxSJkozV
橋本は顔がいいからダメだよ。正反対の伊豆にMVPをあげてほしい。

713 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:43:41.44 ID:KOFPRjFx
関東も関西もレベル低下

714 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:44:58.39 ID:5Rpk+RA7
>>713
関東はわからんが関西は確実に低下しているな

715 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:45:23.58 ID:kR0Vuxp4
アメフトに興味もちだした頃ちょうど立命が強くなりだした頃で
東野を中心にしたオフェンス陣が時間ギリギリで攻撃してる時とか
詳しくないながらもワクワクして見てたわ

716 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:45:49.30 ID:4m0u1GJH
この板の識者?の皆様には評判悪い再戦方式だが、
後半立命館が盛り返して結構接戦になっちまったから
関西1位vs2位の再戦不要論も霞んでしまう?

今日で東西のボウルゲームの対戦組み合わせも決まったな

12/18(日)@甲子園 13:05 全日本大学選手権決勝甲子園ボウル  関西学院vs早稲田 ★NHK-BS1
12/25(日)@横浜ST 13:30 東西大学対抗戦TOKYO BOWL 慶応義塾vs立命館

これ、両方ともカラージャージ―同士の対戦もできんじゃね?

717 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:49:01.52 ID:iLaFfUAJ
早慶対関立
関西勢の学歴コンプレックスが爆発しそうだわ

718 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:53:20.14 ID:EHOB0054
関学は甲子園ボウル出場記録を更新し、立命は罰ゲーム出場記録を更新したことになるのか

719 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 16:57:20.71 ID:mWCkRUWB
去年は見下していた東京ボウルで関東勢に引き分けと汚点を付けたから、今年は普通に勝ってほしい。
やはりアメフトは関西優位でないとね。

720 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:07:36.74 ID:yQ/7CBjS
>717

そんな懸念はまったくないよ。関西にはギャングがいる。

721 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:11:32.96 ID:yQ/7CBjS
来年の1月3日のライスは、今のファイターズなら十分にやるような感じだ。

722 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:17:14.58 ID:yQ/7CBjS
伊豆も十分やりこなせるQBだということがわかった。それにもまして橋本がほぼ回復できたようなところが本日の勝因の一つ。まじに命がけのプレーの連続でした。

723 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:22:02.82 ID:9hXYRTk3
立命ファンは見切りが早い。
負けるの見たくないわな。
早く引き上げて正解。

724 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:24:04.09 ID:0t+MFlz3
逆にライスは無理だと感じたな。
去年のリッツ、12年のKGがいい例で、鉄壁のライン陣がいて始めて試合になる。
今年のKGではサックされまくって、普通に中央走られるのが目に見える。それより気になるのは層の薄さ。途中までライン陣が奮闘しても疲れ果ててthe end

725 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:27:14.70 ID:z0dbDQ/s
これでジンクス、というか法則が2つ同時に消えましたな
・甲子園ボウルで早稲田の相手は立命館
・関学は立命館に1シーズンで2度は勝てない

726 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:28:07.78 ID:Q8cpt4R3
ライスでは面白い勝負がみれるんじゃないかな。
正月に東京に行くのも悪くない。

次の日仕事だから祝勝会は新幹線の中なのが唯一の杞憂かな。

727 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:31:47.87 ID:fx0ALmZh
>>723
あっち側は真ん中が立命館ファンで、それ以外はほぼ中立ファンと他大の選手。関学側は爺さんだらけで座れないからあっちに座る。

728 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:33:04.28 ID:EHOB0054
イヤーブックによると、メキシコ遠征は身体能力の高い外国人対策の意味も
あったようだ

立命に二度勝つのもかつてない成果だし、甲子園、ライスと期待はしてる

729 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:33:20.25 ID:9hXYRTk3
パンサーズの人気の無さが明らかに。

選手の家族のみではスタンドは空席だらけ。

730 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:35:30.96 ID:O5eVHelY
いつぞの年のように外人を封印してくれないと厳しいわな

731 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:37:15.89 ID:a5HgdXRP
現地で見てて、帰りにここ見たらここにはアホしか居ないんだなって確信した

732 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:39:41.17 ID:MXJDV9ej
最終戦を見た関東サイドから思ったほどでもないなと思われているだろう

733 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:47:34.52 ID:ZS+BpZ/9
橋本くんと伊豆くんは去年の幹部に会わす顔がないだろうね。
作道くんは商社のOB会に参加しているから来ていると思う。

734 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:50:15.68 ID:txmYoPoT
関学おめでとう〜〜!
追い詰められても、しっかりコントロールして勝ち切る辺りはさすがでした。

735 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 17:54:41.32 ID:pQ3DgS4k
主催側は立命館が勝った方が甲子園もドームも観客が多くなったから悩めるところだね。

736 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:02:35.02 ID:WuwQrSTH
>>735
負け惜しみは見っともない。
結局、決勝点は前半。

737 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:05:01.75 ID:EHOB0054
>>725
MLBのバンビーノの呪いは86年続いたし、FIFAワールド杯で全大会出場のブラジルと
2番目に出場回数の多いドイツの対戦がないというのも第16回大会まで(年数に
すれば約70年)続いた

上のは極端な例だが、2度や3度で法則とするのは気が早過ぎると思う
(関立戦なんかこれで「三度目の正直」やし)

738 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:08:39.46 ID:L0SJb2sN
今日は収益確保と学生が社会人に通用しないレベルだと確認出来た良い機会でした。わざわざ時間を作ってお金を落とした皆様、雨の中御苦労でした。

739 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:36:37.00 ID:uSStLU8t
前半終わって 20−0 で
立命側スタンドからは、早くもハーフタイムにぞろぞろ帰宅者の列がスロープを
下っていた。 立命ファンにとっての見どころは
その後、後半にやってきたわけだが、これは知らぬが仏のさようならだった。

前半の完敗ぶりと、後半の反撃ぶりとちぐはぐすぎな感じ。
もっとも、後半も結局追い上げに入ってから関学にまたロングドライブされての
失点。これで点差が再び開いて、しかも時間が、で万事休す。
ゲームプランが稚拙なのか、行けるときは行くときもあるがダメなときは
さっぱりって実行力なのか?。

740 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:37:49.35 ID:Q8cpt4R3
わかってないなぁ。ホントに。

741 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:43:24.81 ID:ZZXrpIU7
>>739
前半からスペシャルプレーを使って勝負をかけた関学と、レシーブの後半に取っておいてオンサイドまで成功させた立命。どちらも上手くはまったけど、結局は力の差が勝敗を分けたのかな。

742 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:43:41.64 ID:T3bc8dpY
>>725
立命は甲子園に連続出場ができない法則は今年も消えず
リベンジチャンスまであったのにー

743 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:45:37.38 ID:GY59A+2C
勝ったから良いですけど、例年のレベルには達していませんね。後半はさらに点差を広げて虐殺モードでしたのに。4回生が7人の立命相手に不甲斐ない。特にDB。

744 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:46:34.99 ID:uSStLU8t
>>740
途中で帰った立命ファンに言ってんのね ホントに。

745 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:50:21.68 ID:yQ/7CBjS
>>725

今後、関学はより甲子園に駒を運ぶ回数が増えることになるシステムなんじゃないかな、
と思えるようになってきました。

746 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 18:58:57.88 ID:aoHccqJR
>>741
力の差はほとんどなかったと思うな。関学のプレーコールが素晴らしかったな。

747 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:00:58.37 ID:5zBpiIdi
>>745
そうかなあ?、例年なら今頃に雨中決戦なんかしないで楽に行けてたんだけど
互いに、行くまでが、しんどくなった。ただ、今日のように後半にでも
見せ場が来る試合の開催が増えたわけで観客としてはいいんでは?

748 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:05:06.46 ID:LQPv2HKP
システム関係なく来年は伊豆も引退するし、スタメンほぼ最上級生だから簡単には行けないと思うよ。今年はスタメンと控えの差が大きいしね。

749 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:07:00.78 ID:Q8cpt4R3
今年の甲子園は圧倒しすぎてつまらなそうだね。

750 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:17:41.16 ID:10CSHWb1
>>746
力の差はあったと思った。僕はね。
西村のロングゲインや一発ロングパス、オンサイドなど、ビッグプレーが得点に結びついた感じの立命に対して、きっちりとドライブして得点を重ねた関学。ただ、前半のあの展開から、後半好勝負に持ち込んだ立命も大したもんだと思ったけどね。、

751 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:28:53.06 ID:Lg780Jh8
たらればなんて言い出したらきりがないのはわかってるけど、立命タイトエンドの成田がいないことがここまで大きいとは思わなかった。

752 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:30:22.38 ID:uSStLU8t
関学の勝因
一に関学守備。
次にリーグ戦では出なかったランを今回出したこと。

753 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:32:07.93 ID:rJxE/pPa
1, 2位校は益々強くなれるシステムだと思う。

754 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:37:06.45 ID:7Ml8XF2j
>>749
早稲田が勝った方がアメフト人気につながる。関西だけで盛り上がっていても意味がない。

600 名前:アスリート名無しさん :2016/12/04(日) 12:20:32.52 ID:Kw+J6sBp
アメフトの人気を高めたかったら早稲田か慶應が学生日本一、ライスボウルで勝利、東大の躍進がメディアに大きく取り上げられ1番手取り早い

関学●連覇、立命館ライスボウルであと1歩なんて地方だけで盛り上がっている?ようじゃダメだよ

755 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:37:45.71 ID:jfAE/X9E
>>742
椙田「……………………」
高田「………………………」

756 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:38:09.91 ID:Xu8t5uyp
直接対決以外のリーグ戦の結果はやっぱり何のモノサシにもならんのやな。

757 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:39:02.57 ID:jfAE/X9E
>>754
「唐突だけど」
を書き忘れてるぞ、やり直し!

758 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:40:29.16 ID:QD29HR+o
いつも通り甲子園は危なげなく勝って、東京では普通に負けるパターンだな。社会人に対抗出来そうな突出した強さ、タレントが見えなかった。

759 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:40:41.15 ID:5zBpiIdi
>>751
出てたら、どうだったかも、また分からん話だけどね

760 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:43:41.13 ID:QD29HR+o
観客7000人か。寂しい数字だな。

761 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:44:30.57 ID:kR0Vuxp4
京大が弱くなって久しいし関大もいつも上位2チームには一歩も二歩も劣るし
各年度の強さに強弱はあれど関西では関学立命の2強時代はこれからも当分は続くんかね
もう1大学ぐらい力入れてくれて3校の順位が毎年のように入れ替わるぐらいが一番面白いんだが

762 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:49:45.04 ID:aoHccqJR
>>760
天気予報見た時点で諦めた人が多いのでは。

763 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:49:55.59 ID:d1sGTpsS
関学立命以外の大学にも強くなってほしいけど難しいだろうなあ。弱くなるのは簡単だけど強くなるのは一朝一夕では出来ない

764 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:50:02.94 ID:n2+NriJD
リーグ前半戦の下馬評では
今年、関学の対立命2連勝は予想しにくかったな

雲行きが変わったのは 立命が関大に負けかけた時あたりから。
関大地村主将がFG 2本も外してなければ、その時点で立命が3位になって消えてたかも
って試合だったんだね。

765 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:51:01.38 ID:DwhoJbBg
関東はリーグ再編でそうなってきてるな。
法政一強時代から早日法へ。日大はちょっと落ちてきてるか?

766 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:53:26.08 ID:ycfcAWbt
関学ゴキブリ(KG)のOBとかファンの
下劣さにスマート志向の立命館には
勝てんかったかな。こーはんの圧勝は
すごいことで甲子園のように1Q 15分で
してたら実力通り立命館が圧倒して
たね。
ルールはせこくて奇襲攻撃的なゴキブリ
関学には、有利に働いたみたいだ。
ゴキ学のしゅうかくりょくはないから
今年の甲子園、らいすはがら空きだな。

767 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:56:48.38 ID:8aMi28D6
>>751
成田1プレーぐらいしか出てこなかったな。
成田のケガの状態は周囲の声ほど万全じゃなかったみたいだね。

768 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 19:57:15.36 ID:uSStLU8t
>>760
雨、NHK地上波で実況放送あり、前節一方的な関学勝利でもう一度見たいような接戦でなかった
観客数減も納得
RTVの事前特集番組の中で、この二位が生き残る仕組み最低3年はやるって言ってたね。
再来年以降、どうするか?

769 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:01:11.36 ID:ICujZ6UX
766 立命館にとって一番痛いやつが、やはり出てきたな

770 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:05:17.01 ID:9hXYRTk3
ゴキブリッツは今シーズンもゴキブリ界の絶対王者だった。
ゴキブリッツは見事にゴキブリ王ぶりを示した。
ゴキブリッツは来シーズンもゴキブリ界の絶対王者を死守する。

771 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:10:51.14 ID:1H6Eu24A
前半のスタッツで見てる側も気抜いた
関西学生アメリカンフットボールpart.100 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>5枚

772 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:12:09.24 ID:QD29HR+o
代表戦は収益増が目的なのだから問題なく行うでしょう。目的が達成されたのだから。
ただし第2節で関学と立命館を同日にしてドームを借りるというお金の使い方はやめていただきたい。

773 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:14:23.34 ID:Ip2lEEio
>>761
京大の筋トレ効果が来年から

774 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:15:21.51 ID:1H6Eu24A
コイントスはどっちが勝った?

775 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:15:23.40 ID:Ip2lEEio
雨が無ければ1万人

776 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:20:39.29 ID:aoHccqJR
>>773
京大がダメなのは選手の問題じゃないから。

777 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:22:40.47 ID:uSStLU8t
時々だけど 前半、後半でガラッと変わる試合ってあるね
ホントに時々なんだけど

2014年 立命に勝利済の関学 前半 関学14−0京大 これが後半に逆転負け
      プレーオフになって立命に敗戦、結局甲子園行けず

778 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:23:38.70 ID:uSStLU8t
失礼 2004年です

779 :sage:2016/12/04(日) 20:23:52.22 ID:10CSHWb1
リーグ最終戦のrtvの中継で、伊角氏が今回のシステム変更は、1部リーグの複数の関係者から要望があったために行ったと言っていた。
考えられないんだけど。

780 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:25:34.74 ID:0dbE8Bhj
あり得ない。
アスリートファーストではなく完全に協会ファースト

781 :sage:2016/12/04(日) 20:28:07.60 ID:10CSHWb1
>>777
懐かしいな。
高田、木下にやられて、連敗していた関学が、ユニバーで劇的勝利の後、京大にまさかの敗退をした試合だね。
西京極に見に行ってたけど、後半は悪夢を見ているようだった。
その後のプレイオフも雨の中すごい試合だった。
今日の後半、3点差になった終盤、FG入れられて同点になって、また雨のタイブレークになったら負けるんじゃ無いかと頭をよぎった。

782 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:32:08.75 ID:1H6Eu24A
>>779
あったとしてもそれが容認されるかは別問題です
寧ろ下位校は一発勝負にかけたほうが出場のチャンスがあるわけで
同じ上位校に二回勝つのは一層ハードルが高くなった
関大が甲子園ボウルから遠のくルールではないでしょうか

まぁ四位以下のチームからしてみればスカウティング目的や単純な見てみたいという動機にしかすぎない

783 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:34:18.95 ID:1nys1Kgh
>>779
rtvでの発言は正確には
>1部リーグの複数の関係者
ではなく、連盟で開催してるリーグの監督会で甲子園ボウルへの
路の拡大の要望があったと言っていた。(で、2位でもチャンスありへ)

784 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:41:25.53 ID:6dpCzac/
>>735
そうかー??

785 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:43:00.89 ID:bxzL0ZkV
前半のスタッツ見たら帰りたくもなるわな。
かたや400ヤード超ペース、かたやFD更新すら願いたくなるレベル。

後半盛り返したっちゃあそうなんやけど、前半なんの突破口も見つけられんままやねんからしんどすぎるわ。

786 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:46:56.76 ID:hwTrMHCG
関学ファンだけど今日の後半の立命はよくやったね
前半のままだったら、前節の結果含めて 米倉さんの首すら
危ういような流れだった。

首の皮一枚で、関西2強の看板をなんとか維持したね。

787 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 20:49:33.56 ID:1H6Eu24A
>>786
米倉さん前半TVだと顔引きつってるように見えなかったか
うどんは相変わらずぶっきらぼう

788 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:00:44.62 ID:I9sgcWrq
>>787

786だけど現地にいたんで米倉氏の表情はみてないけど
あの内容では引き攣るだろうな,前節より、一段と酷かったから。

しかし、後半レシーブの最初の攻撃シリーズは準備のすべてを
出したんだろうな。あんなに出るとは思わなかった。
そうなると次にオンサイドキック成功って流れに。

逆に、よく関学がこれを最後せき止めて、結果 26−17 で勝利したもんだな。

789 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:03:11.53 ID:uSStLU8t
結局 2ポゼッション差で関学だったわけだ

790 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:07:13.69 ID:BJznGZUf
後半あんなことになるんなら
失点につながった前半最後の2つのインターセプトがなかったらなぁ

もっとも点差が開いたからこその後半のあの流れなのかもしれないけど

791 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:08:20.87 ID:0QWe9pim
>>788
米倉あの時点では死体みたいな顔してたよ

792 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:10:36.78 ID:IXx0klUm
ベンチの差だろ。

793 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:12:13.91 ID:HAvxPS1A
俺がバイトで稼いだ金でパチンコで遊んでいつも通り負けて帰ってきて、ここを見たら、KG勝ってる。KGも凄いけど俺も凄い。俺が結果を後で知ることがKgが必ず勝って関学ファンも喜ぶ。
これで甲子園は決定間違いなし。よかったよかった。立命に大勝したから次は関東に勝ってそして社会人に勝って今年は終わりかな。あんまりまだアメフトの面白みはわからないんだけど、まだ観戦歴ちょっとなんで
だけど甲子園応援に行く予定。アメフトルールむつかしすぎる。

794 :sage:2016/12/04(日) 21:12:27.13 ID:10CSHWb1
家に帰ってテレビの録画見てるけど、村田氏の解説は分かりやすいね。

795 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:13:08.46 ID:uSStLU8t
まあ、関学ファンとしても好敵手立命あってこそ、国内トップリーグ
としての関西リーグだね
リーグ内に相手がいなけりゃ話にならん

796 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:15:50.81 ID:Yw7HoHWn
立命は2TDとって追い上げた後、FGで3点取ったがゲームの流れからいえば、あそこはギャンブルしてTD狙いに行くべきだったと思う。
少なくとも、関学にとっては、その方が恐かったはず。
勝負所を逃した感がしてならない。
もちろん、結果そうなったかは定かではないが・・・。

797 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:23:45.59 ID:0YqUfcpu
>>796
そこパワープレーで4回押せ!と思ってみてた。

798 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:25:01.13 ID:yQ/7CBjS
今回のリーグのシステムは優勝チームを決めるのには、フロックの一度の優勝では甲子園には出場しにくくなるシステムのようになり、2度勝てるような本当に優勝に値するほどの力差が必要となってくることになってきた感じがします。

799 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:26:04.86 ID:uSStLU8t
>>796
そう、でもそれは結果を知ってるから言える
あの時点での采配としては妥当だったんだろう
関学攻撃が明らかに停滞してたし、手堅く加点をしとけば追いつけると考えるのは当然

むしろ、後半あの流れで再び関学が時間を使ったロングドライブでTDをもぎ取ったのが凄かった
後半は、いろんな意味で見どころ満載のゲームだった

800 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:30:28.73 ID:yQ/7CBjS
関学、これまでの長い長い歴史による戦術構築量の差がものを言ったような気がしますね。

801 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:33:12.33 ID:aoHccqJR
>>797
あそここそ西村に頼るべきだったよね。

802 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:36:02.46 ID:57nIYwd5
鳥内さん、終了後のインタビュウーでもともと4Q勝負と思ってたって
言ってたけど、前半終わった時には、そうは思わなくなってたかも?

803 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:39:36.52 ID:aoHccqJR
>>799
FGにしたのは間違いだとは思ってないけどね。
でもあそこは勝負所やと俺は思ってたけど。
3rdダウンから西村2回使えと。

804 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:41:24.22 ID:dqIDzpfN
ハーフタイムに帰った組です
スタッツ見て思うのは、やっぱり前半はワンサイドゲームだったなと
1stダウン更新0回、その上ラン獲得ヤードがマイナスとは…
負けたにせよこれでよく後半持ち直したなあ

805 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:43:06.07 ID:feiNEVDX
>>801
しかし、この2試合通じて西村勝負で失敗の方が多かったのも事実だし?
結局、西村が見せたのは2試合通じて、今日のロングゲイン一回だけだったような?

806 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:44:33.57 ID:Cc218ckF
関学は高等部QBとの阿吽呼吸がないと立命と同じチームに見えた。

807 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:44:57.18 ID:rPGkl7qo
>>799
>むしろ、後半あの流れで再び関学が時間を使ったロングドライブでTDをもぎ取ったのが凄かった
時間的にもランと分かってても中央が通されたのは頂けない。スタミナの消耗が原因か。
反対に西山のロングパス浴びた関学Dも頂けない。

米倉監督は前回からOLの奮起でゲーム作れると考えてたのだろうか
http://www.nikkansports.com/sports/news/1747376.html

808 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:46:27.74 ID:rPGkl7qo
>>802
前半終了時には逆のことが起こりえるとか気を引き締めるようなコメントしてたと思う。

809 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:51:16.85 ID:ojFcNT3y
>>806
にゃに?、それ理解に苦しむな
言いたいんなら、もう少ししっかり説明しないと

高等部QBなんて畑以降、もう4年間いないけど?

810 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 21:55:31.82 ID:uSStLU8t
>>808
そりゃ言うだろ、もう安心なんていう監督はいないだろ
ただ、その時点で本気で4Q勝負とは思ってなかったように思うけど

811 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:00:53.26 ID:MTybRH1N
>>603
残念やったな。

812 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:05:26.71 ID:MTybRH1N
>>629
お前よっぽど寂しい奴やな。

813 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:06:57.38 ID:Nh88vu8o
しかし、関大は6年連続の3位か?
そろそろどうにかしないとな。

814 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:13:59.47 ID:aoHccqJR
>>805
勝負所ってのはそんなところは問題やないんや。

815 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:14:57.75 ID:EHOB0054
>>799
まったく同感 残り時間から考えても取れる点を取っておくというのがセオリー
ああいう場面で無理して痛い目にあった例はいくらでもある

伊豆へのパスが不発に終わったところで関学OFは手詰まりかとも思ったが、やはり
抽斗が多かった スコアレスドローになった試合、そして昨年の関立戦と、TDを
取ろうとして取れなかったシリーズがあったが、その反省をしっかりと生かしたと
いうところかな

816 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:21:41.22 ID:MTybRH1N
>>731
同感です。両校用意したプレーを存分に出し、気持ちの入った良い試合でした。レベルが落ちたとかどこ見て言ってるんでしょうね。

817 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:22:16.22 ID:VbaK+Qbt
>>794
シンプルで分かりやすいし、分析も的確。
龍谷大が着々と力を付けてきているのも納得出来る。

818 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:24:02.61 ID:h/FMgs0q
 10月4日、“女子アナの登竜門”とも称される「ミス慶應コンテスト」の中止と、
同コンテストを企画・運営する公認学生団体「広告学研究会」(以下「広研」)の解散が発表された。

 慶應大学側は、「告示文」においてその理由を「未成年飲酒」によるものとだけ説明したが、
小誌取材により、大学側が明かさなかった「広研」の男子学生が引き起こした重大な事件が明らかになった。

 事件が起きたのは9月2日、現場となったのは、神奈川県葉山町内にある広研の「合宿所」だった。
事件の全貌を知る広研所属の学生が語る。

「この日は、広研が夏の間に運営している海の家の撤収を行う作業のため、6人の男子学生が合宿所に泊まっていました。
作業終了後、酒を飲むことになり、呼び出されたのが6人と顔見知りだった1年生のA子さんです」

 そして深夜、男子学生たちは酒で意識のなくなったA子さんに襲いかかったのである。

しかも、あろうことか、その様子を別の学生が撮影し、実況まで行っていたという。



 一方でA子さんの母親は、小誌取材に対して、警察に被害届を提出したことを認めた。

 上記事実の確認を慶應大学に求めたところ、
「今回の解散命令の基礎になった事実は告示文に記載されているとおりです。
なお、今回の処分は、関係者に複数回にわたる事情聴取を行う等、大学として可能な限りの調査を行ったもので、適正なものと認識しております」
との回答があった。

 詳細は、10月13日発売の「週刊文春」10月20日号で報じている。

<週刊文春2016年10月20日号『スクープ速報』より>

週刊文春 10月11日 18時1分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161011-00006659-sbunshun-soci

819 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:28:12.95 ID:MTybRH1N
>>741
立命は後半勝負のプランだったと思う。前半最後の被インターセプトからの失点が誤算だったと思う。

820 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 22:53:15.16 ID:hRpRedz+
>>779
嘘に決まってるやん。
放映権がらみだよ。

821 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 23:33:17.81 ID:ncaa4TyT
個人的には立命前半点取られすぎ、ドライブの度に点取られるラインの弱いチームに勝ちはない。後半は久々に西村走るとこみたわでも2TD
後の西山のミドルパスエラーとゴール前での手
詰まり感、そしてここぞの西山のパス精度の悪
さ、オンサイド後の関学守備バタバタさに付け
込めない攻撃陣の弱さが露呈。関学は色んなプ
レーで楽しませてくれた、ショベルパスに何度
もかかる立命、橋本の力強いランとダイブは圧巻。

822 :アスリート名無しさん:2016/12/04(日) 23:56:54.29 ID:rPGkl7qo
>>821
橋本君、サイドラインにいながらホールディング40番をコールされてwhy?

823 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 00:09:36.46 ID:I2bNjTBV
>>821
すべては準備の差。

824 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 00:14:49.69 ID:DfI8m9/2
立命は良いね。
博多の次は横浜に行けて。

825 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 00:29:57.03 ID:XjafUoBC
お前らこんなとこでしょうもないことばっかり言うなかす
ちゃんと生活送ってから物事言え

826 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 00:33:53.07 ID:FbTSyLbU
現場監督とかいう加齢臭オッサン
横浜逝ったら天津飯の食レポでもしてくれや

827 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 03:32:41.73 ID:azjVBDRm
>>820
放映権って教育TVだぞ

828 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 04:16:41.10 ID:WIDJi/Mu
ライスでぼろ負けだろどうせ。伊豆のパス精度は相変わらず、ラインも強い年ではない。社会人に通用するプレイはなかった。

829 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 05:24:43.11 ID:ePrYsdUn
【文系(人文社会系)合計】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_4.html

@早稲田★、A立命館、B慶應義塾、C関西、D明治、E同志社、F法政、G関西学院、H日本、I立教、J上智、K東洋、L青山学院、M中央、N京都産業

【人文学分野合計】
@早稲田★、A立命館、B慶應義塾、C明治、D関西、E同志社、F法政、G立教、H日本、I関西学院、J上智、K学習院、L東海、

【法学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田★、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋

【政治学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田★、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修
【経済学】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政

【総合理工分野全体】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_46.html
@慶應義塾、A東京理科、B立命館、C早稲田★、D名城、E上智、F日本、G近畿、H中央、I明治、J関西、K青山学院、L豊田工業、M東海、N大阪電気通信、O金沢工業、P東京都市、Q龍谷、R創価、S東京電機

【情報学分野全体】http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_79.html
@早稲田★、A慶應義塾、B立命館、C東京電機、D同志社、E東海、F中央、G法政、H東京理科、I関西学院、J明治、K関西、L近畿、M神奈川工科、N日本、O東京工科、P芝浦工業、Q青山学院、R京都産業、S東京都市

こんな雨の中、他競技では通用しない二流選手達の応援、マイナー大学同士マイナー競技の応援ご苦労様ですw

830 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 05:58:25.13 ID:7dPCaBto
☆関西の勝ち組・負け組私大一覧★

【THE 勝ち組(^o^)】
・関西学院大学=関西における最強私立

【THE 負け組(ToT)】
・同志社大学=スパグロ落ち、教職員逮捕など大凋落


というか最近同志社が知恵袋でやたら絡んでくるのでウザいですよね...
明らかに関学の方が格上なのに..
同志社工作員のIDまとめてくれてた人がいるので書いときます!
以下引用。
受験生諸君、神戸大学からも敬遠されてる 同志社大学(同恥社)推薦率が非常に高くて、
授業中に教室でセックスするぐらいDQN大量なので命名されている。
また朝鮮よりの気質があり、近年は凋落傾向である。
スーパーグローバル大学には高校大学ともに全落ち。西日本を代表するバンカラ大学であることを頭に入れておこう。
同志社なんてローカル大学やし。大阪で進学高校のやつらですら関東学院や帝京大学と学生の質を間違えるほど。
以下あげられたIDは知恵袋で陰湿に同志社大学>関西学院などという頭がおかしいIDなので、こいつらの投稿ははっきりいって無視してOK。
この投稿以降にでてくる新しいIDの同志社持ち上げ君にも注意したい。
特徴は、同志社>関西学院 とかいうあほ。同志社=関西学院もありえない。同恥社。
むしろ同恥社は関西学院コンプレックスが異常すぎてやばいアホばっかり

831 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 06:31:35.23 ID:eB0POxxE
伊豆はずいぶん成長したけど、なんというか
歴代の関学のQBと比べて風格がないんだよなw
ここ数年でいえば
「畑率いる関学」「斉藤率いる関学」ってのは違和感ないけど
「伊豆率いる関学」となるとちょっと違和感あるんだよな
まあ今年の関学はQBがリードするチームというより、
例年以上にケミストリーで勝負するチームということかな?よくいえば。

832 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 06:41:51.96 ID:JnTyN/vs
正月伊豆は通用しないよ。平均からは落ちる。

833 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 06:56:31.57 ID:RBw/Tgum
今年の関学のQBは全国放送向けのフェイスじゃないのが残念。
まあ、仕方ないことですがね。

834 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 07:06:06.05 ID:yfncm0SE
今年は橋本以外みんな(略

835 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 07:51:38.41 ID:NmuMEqKu
この時代に勝ち切るって事は大変な事です。スター選手はいなくても結果を出す事は素晴らしい。関学おめでとう!

836 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:01:35.69 ID:4K1fCC/A
>>828
対社会人はもうやめてもいいと思う

選手の身体が心配 1試合増えてるんだから

837 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:17:35.34 ID:tioBuihM
昨日の試合見ても自力差がありすぎた。伊豆へのパスミスで勝てたと思ったけどあそこからが関学の強さなのか。。。
今年の制度は関学に有利すぎる。去年のようなラッキーがなくなる訳で2試合目後半からスタイル変えるやり方も通用しないし。関学に勝つためにはスカウト含め見直さないと厳しい。
黄金世代最終年なんだし、個人能力は互角以上。何かが変われば。。。と思いたい。また来年!

838 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:22:26.76 ID:3yk7LL01
>>836
俺もやめていいと思う
ただ関学が一回勝ってからにしてほしい

839 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:34:29.30 ID:H23QhV2/
>>833
まあいいんじゃない
若い大学生にはお前みたいな加齢臭もないし

840 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:42:03.27 ID:bxHt6ss4
レベルが低い試合だったな

841 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:46:20.50 ID:e/xAdjlm
関学が来たらライスボウルがつまらんからなぁ

842 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:46:37.97 ID:4xUPgJbt
>>837
どの辺が関学有料なの?条件は同じでは?
去年のようなラッキーを昨日の試合で起こせば良かっただけでしょ。

843 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 08:48:30.29 ID:OzFXFtRU
去年は完全に地力は立命館の方が上。今年は関学の方が地力は上。ラッキーも何も無い。

844 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 11:43:23.08 ID:3yk7LL01
今RTV見てたけど
成功したオンサイドは10ヤード転がるまえに立命触ってる
最後のドライブでなんで西村に持たせず4回もパスしたのか?
二つの疑問が残った

845 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 12:30:45.08 ID:18+AoSw4
2012年第43回クリスマスボウルで関西学院高等部は早稲田大学高等学院と対戦
関学高等部17-28早大学院で敗退

関西学院高等部にはOL清村、TE三木、DL松本、DL藤木、DB岡本、RB加藤、RB野々垣 等が出場
早大学院にはRB須貝、QB笹木、WR鈴木、DB安部、DB久保 等がいた。

この試合ではRB須貝に100ヤード近く走られた。
試合の優秀選手は最優秀ラインマン賞(安藤杯)は早大学院のLB加藤
最優秀バック賞(三隅杯)早大学院のRB須貝
http://www.ne.jp/asahi/high/football/xmas12-team.html#チーム紹介12

須貝は現在は早稲田大学ベアーズのエースランナー
今季は関東で李(慶應)、ウィリアムス デレク(日大)に次ぐ3位のランナー

加藤は早稲田大学ベアーズの守備の要となって活躍している

関学の高等部出身メンバーは4年前のリベンジを果たすことができるか

846 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 12:39:09.24 ID:jum+S/B8
弱い弱いとボロカス言われながらここまで来れたが、ライスボウルは期待できない

847 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 12:51:13.24 ID:KF5wyZHz
関学と早稲田って練習試合も1回やっただけ程度だよね

848 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 13:05:01.33 ID:dpkVGeJ/
>>844
最後のドライブがパスばかりだったのは、時間が無かったからに決まってる。ランだったら、2回目の攻撃のチャンスがほとんどなくなる。2回止められたら事実上終わり。時計の止め方のルールはご存知ですか。

849 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 13:07:26.58 ID:jrQxqg98
>>842
関学有利(誤字訂正した)というより関学が新システムにきっちりと対応した、
それだけの力があったということだな あくまでも立命に二度勝つために何を
すべきか、それを模索してやりきった、その結果を出したわけであって、最初
から関学有利ということではなかったと思う

ただ>>837は、立命にはそれができないと嘆いているのだろう

前にも書いたが、二位通過では王者の資格なしと覚悟して臨んだ関学の姿勢は
賞賛に値する 今回のシステムを私は支持しないが、そういう問題をもあっさり
飲み込んでしまったと言ってもいだろう

850 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 13:27:45.82 ID:ccR6ozWf
>>847
2002年 KGボウル 関学33−14早稲田 (西宮スタジアム)
が唯一の対戦では?

(関学はその年の一月ライスボウルで勝利したQB尾崎が4年生になって
出場していた。)

851 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 13:29:15.22 ID:w7AVZGvg
西岡の前半47FGトライのとき立命にタイムアウト残ってたから
ああいう場面では取ってもよかった
結果的には外したし裏の裏をかいたのかもしれないといわれればそれまでだが
板井だったら間違いなく取ってくる

852 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 13:35:56.59 ID:3yk7LL01
>>848
当然知ってるが、確実性を考えたら一本くらい西村に持たせるべきだったんじゃないかな〜ってこと

853 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 14:00:56.37 ID:w7AVZGvg
今やってる会見のライブほぼ聞き取れない

854 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 14:30:10.05 ID:jY+qhl/d
>>849
847は嘆きなのか。それなら納得。

立命だって工夫次第で、対応できるレベルだと思うがなぁ。
準備が苦手なら九州行きは何が何でも回避すべきだったねぇ。

855 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 14:45:08.11 ID:4K1fCC/A
>>837
2試合もチャンスあって1勝もできなかったのによく言うよw

856 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 14:47:04.83 ID:jY+qhl/d
>>854
847じゃなくて837だね。

857 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 14:48:06.05 ID:w7AVZGvg
赤青でやるのか
https://www.instagram.com/p/BNn6akMB7FL/

858 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 14:52:19.57 ID:ppnr7NE5
関学が勝ったのか。よくあのポンコツQBで勝てたな。違うQBが出たのか?

859 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 15:23:09.48 ID:Jjgc7Hsd
>>858
相手が立命だから弱かったんだろ、あのポンコツRBだし

860 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 15:59:38.08 ID:ppnr7NE5
そうなのか。去年の日大戦見にいったキリだったから。史上最低QBがよく成長したな。

861 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 16:32:02.83 ID:qq8BbHgr
>>845

高等部出身の上級生は早大に対して苦手意識があるのか
それとも4年前の借りを返そうと思うか

それとも関東のチームは社会人を倒すためのただの通過点
対戦相手の一つに過ぎないと思うのか

862 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 18:24:37.03 ID:ZeVwYkaK
>>827
NHKが取り扱うことには変わらん。
去年だって教育だったしな。

863 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 18:40:19.32 ID:EJ/QGoFs
MBSハイライトのおまけ京大戦
cs
日テレG+
eo光がなくなってる
関大戦
むしろ減ってる

864 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 18:41:36.80 ID:goOM9FbS
昨日の視聴率は0.5%超えたのか?

865 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 18:42:02.61 ID:mRWQNI70
773 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/11/26(土) 06:50:10.03 ID:ghmojtYa
慶應未満は人に非ず
少しは悔い改めろ
社会に出たら俺らに平伏すことになる
今のうちから慣れておけ

866 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 18:55:31.14 ID:sLxIoQ7z
>>860
日大って今年の春そのポンコツQBのさらに下の下級生QBに完敗してたなw

867 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 19:05:42.73 ID:UXd4zWgX
>>365
そのブサイクに48ヤードもイカれてた。もっとブサイクでもよかったぐらいだわ。

>>378
うんうん
苦手KG戦だと急にドライブ力急降下。サックし放題でパスもたったの12/26

868 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:21:46.81 ID:FsqK2ILu
KGというのは関学ゴキブリの略だけどファンの
下品下劣さはゴキブリそのものやな。
甲子園やライスのように60分で昨日の試合してた
ら立命館が圧倒してた。
ゴキブリの有利になるルールはあかん。
こいつらのメキシコ行ってる間に全日本チームは
頑張っていたが、ゴキブリの非協力が戦力を落と
した原因もある。
非常識なゴキブリは早く関西から追放すべき。
ラグビーも含めアンスポの嫌われ大学第一位は決定や。

869 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:29:41.90 ID:jrQxqg98
>>861
キャプテンも中大付属高の出身だし、大学に進んだ時点で「リセット」
されてるのではないか 苦手意識というのはないだろう
借りを返そうというのは、高等部出身の選手が聞かれれば「イエス」と
答えるぐらいのことはあるだろうな

倒さなければならない相手という、いい意味での「通過点」ということには
なるだろうが、慢心を生まないよう、「目の前の敵」として集中していると
思う

870 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:31:58.37 ID:AE7L7NUD
>>867
勝ったんやからファンならもっと勝者らしい振る舞いをしろよ。品がなさ過ぎて恥ずかしいからやめてくれ。

871 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:32:10.40 ID:AayTF2dM
ゴキブリッツは今シーズンもゴキブリ界の絶対王者の座を死守した。
ゴキブリッツはゴキブリ界の絶対王者ぶりを見事に示した。
ゴキブリッツは来シーズンもゴキブリ界の絶対王者の座を必ず守りきる。

872 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:33:00.85 ID:uBG1m8dW
>>868
立命館は事前に分かっていたルールに適応する能力すらないのですか?

873 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:54:37.70 ID:Q8yyUpI6
>>865
バカ

874 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 20:55:44.11 ID:mgqLnrGe
東京ボウルの伊豆しか見ていないのなら最低QBと思っても当然だな。

875 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 21:36:58.20 ID:vqiUarYU
777は13対0から
13対17の逆転負けじゃね
そのあとのタイブレまでやったプレーオフ
の木下が4年の時

関東が1リーグ制にしてさっさと
先に順位決める方式で
甲子園の風向きは変わりつつある
今年はそろそろ危険

ライスは学生にとっては最大の目標だろうからなくすのは逆効果
むしろ引き分けなくすべき
社会人にとっても皮肉だが圧倒的に注目される試合

876 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 21:49:23.75 ID:Bx4Lqx4Z
>>870
勝ったのは関学。>>867ではない。
関学は>>867の様なヤツをファンとは認めない。

877 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 22:04:46.08 ID:6m1Y8+Ks
ライスは関学への復讐の場でもある。
関学卒業生は社会人なったらアメフト
しない人多い。社会人の立命、日大
出身はそれが許せない。
なくなったらそういう人から反発出る
と思う。だから続いてる。関学vsそれ
以外の大学の縮図なんだからなくさ
ない。
日本のアメフトがメジャーになれない、
学生スポーツの域を出ない根幹をヒゲ
のおっさんは認識すべき。

878 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 22:06:38.40 ID:2EVMtGyJ
>>869

>>>861
>キャプテンも中大付属高の出身だし、大学に進んだ時点で「リセット」
>されてるのではないか 

そのキャプテンがいた中大付属もキャプテンが高校3年の時、
秋の東京大会で準決勝で早大学院と対戦し7−35で敗戦
中大付属は4位通過で全国大会トーナメントに進出するも
関東地区決勝戦で早大学院と再戦
残念ながら24−27の3点差で敗戦

高校の同級生であるLB保坂、RB佐久間やWR小林らがいる
中央大学ラクーンズも今年は早稲田大学に12−13の1点差で
惜しくも敗戦

マスコミなんかに早稲田にリベンジしたいですか?
など聞かれるかもしれないね

879 :アスリート名無しさん:2016/12/05(月) 22:57:14.12 ID:jrQxqg98
>>878
わざわざ「」付きのリセットとしたのは、野球なんかと違い狭い世界のこと、
因縁のある対決というのは当然あり得ることで、その意味で完全なリセットは
ないという意味を込めてのこと
ただ、それでも関学でやると決めたのは前を向くためだし、過去のことは終わった
ことという認識を持っているだろう それを指して「リセット」と言ったつもり

メディアにすれば何かと話題を作りたいところだろうから、その手の質問はする
だろうし、問われればそれなりの答えはするだろうけど、「リベンジしたい」と
答えたとしても、それは副次的な意味合いにおいてということになるのではないか
と思う

880 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 00:13:38.53 ID:/ggydgls
伊豆君かっこよかった。やっぱりKGのQBや!

881 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 00:18:37.00 ID:ATvJgFGK
>>880
マシになったけど斎藤、畑からはだいぶ落ちるよ。レシーバーに助けられている。

882 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 01:44:07.13 ID:/UPx1Chw
そろそろワッチョイ導入するか。

883 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:09:29.63 ID:gESXRn/p
>>714
関東は日大早稲田ともに主力が抜けかなりのレベル低下
(くわえて日大はQBが試合中で故障らしく下級生主体)。
代わりに慶応がレベルアップ。法政は変化なしかややレベルダウン。

>>715
日大ライス3連覇やライス2連覇の高田の頃とかハイレベル。
法政は菅原がいた頃が良かったな

884 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:10:51.95 ID:gESXRn/p
>>721
富士通なら完敗する
オービックも強い
社会人には勝てん

885 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:14:47.76 ID:gESXRn/p
今季は関東関西ともにレベルダウンだが、
昨年東西差があまりなかったレベルが縮まっているか開いたか、どうかだな

>>738
同感
>>743
立命は下級生主体か
来季強そうだ

886 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:37:12.32 ID:WF3HIhLY
関西学院大のスターター
(ポジション、番号、学年、出身チーム)

LT 70 3年 箕面自由学園高校
LG 72 4年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
C 73 4年 関西学院高等部
RG 64 4年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
RT 59 4年 県立岸根高校
TE 93 3年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
WR 11 3年 関西大学第一高校
WR 88 3年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
WR 24 4年 同志社国際高校
QB 6 4年 府立箕面高校
RB 33 4年 関西学院高等部
K/P 1 4年 足立学園高校
DL 58 3年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
DL 52 4年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
DL 91 2年 追手門学院高校
LB 92 4年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
LB 44 3年 関西大倉高校
LB 47 4年 中央大学附属高校
DB 49 4年 関西学院高等部
DB 3 3年 箕面自由学園高校
DB 25 2年 啓明学院高校(啓明学院中学タッチフット出身)
DB 2 4年 関西学院高等部 (関西学院中学部タッチフット出身)
DB 37 4年 箕面自由学園高校

887 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:37:27.20 ID:WF3HIhLY
関西学院大スターターの出身校別人数
関西学院高等部 7人(内 関西学院中学部タッチフット出身5人)
啓明学院高校 4人(内 啓明学院中学タッチフット出身4人)
箕面自由学園高校 3人
関西大学第一高校 1人
同志社国際高校 1人
中央大学附属高校 1人
関西大倉高校 1人
足立学園高校 1人
追手門学院高校 1人
県立岸根高校 1人
府立箕面高校 1人

関西学院大スターターの所属学部の割合
商学部    30%
人間福祉学部 22%
社会学部   22%
経済学部    8%
国際学部    8%
法学部     4%
神学部     4%

888 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:37:43.08 ID:WF3HIhLY
早稲田大学のスターター
(ポジション、番号、学年、出身チーム)

OL 72 4年 県立立野高校
OL 57 4年 早稲田大学高等学院 
OL 77 3年 早稲田大学高等学院
OL 52 1年 佼成学園高校
OL 71 4年 早稲田大学高等学院
RB 28 4年 早稲田大学高等学院
RB 36 3年 佼成学園高校
WR 4 4年 早稲田大学高等学院
WR 85 4年 早稲田大学高等学院
QB 12 4年 早稲田大学高等学院
TE 81 2年 早稲田大学高等学院
K 20 1年 早稲田実業学校高等部
DL 94 4年 県立千種高校
DL 93 3年 早稲田大学高等学院
LB 47 4年 海陽中等教育学校
LB 10 4年 県立鎌倉高校
LB 50 2年 早稲田大学高等学院
LB 48 1年 早稲田大学高等学院
R 24 3年 早稲田大学高等学院
R 12 3年 早稲田大学高等学院
SF 38 4年 東京農大第一高校
CB/P 3 4年 早稲田大学高等学院
CB 21 2年 早稲田大学高等学院

889 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:37:59.79 ID:WF3HIhLY
早稲田大学スターターの出身校別人数
早稲田大学高等学院 15人
佼成学園高校     2人
早稲田実業学校高等部 1人
海陽中等教育学校   1人
県立立野高校     1人
県立千種高校     1人
県立鎌倉高校     1人
東京農大第一高校   1人


早稲田大学スターターの所属学部の割合
社会科学部   17%
創造理工学部  13%
法学部     13%
スポーツ科学部 13%
政治経済学部   9%
国際教養学部   9%
文化構想学部   4%
商学部      4%
教育学部     4%

890 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:38:18.95 ID:tsROrAKH
ライスでの関学見飽きたから今シーズンは早稲田に来てほしい。

891 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 05:44:51.73 ID:4R9we1ho
>>868
世間ではゴキブリといえばゴキブリッツ、痴漢強姦立命館だと思うが
創立者ごまかしや創立年度水増しだし

892 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 08:38:46.36 ID:Sn4dVdYr
12>>>13>14>>15>16

年々弱体化しているから社会人には完敗
まあ大人の計らいで試合にはなるだろうが

893 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 09:10:18.64 ID:jfl4/FNy
外国人選手がたまたま風邪をひきます。

894 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 09:17:11.29 ID:3oRLQJYM
>>893
外国人だけじゃ足りない。主力も一斉に風邪をひいてくれないと。

895 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 10:43:26.58 ID:K/uEFifX
BAKAは風邪引かないって言葉もあるが…
どうなんだろ

896 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 10:59:30.94 ID:Lbc0NYek
最近で社会人が本気を出したのは2012と2016だけ

897 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 12:36:19.90 ID:pJpkiyDn
11-12のオービックは本気というよりムキになってたな

898 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 16:42:16.72 ID:fc7+mCJG
>>896
2016の立命はフィジカルで負けてなかったから善戦できた。立命DLは押されるどころか勝ってた。

899 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 17:29:26.96 ID:rjskceoQ
>最近で社会人が本気を出したのは2012と2016だけ ????

900 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 18:06:30.93 ID:gESXRn/p
2014年度(2015年ライス)の富士通はQBキャメロンとDLフリンがいなかったな
QBは平本が務めていた

901 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 18:07:21.60 ID:Pn+GM6eN
>>900
富士通は大人だから

902 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 18:55:20.61 ID:ptvUXdGv
>>882
ワッチョイなしのスレが立つだけ

903 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 19:07:33.94 ID:pJpkiyDn
>>902
反則してでも時計を進め、ケガ人のフリして時計を止めるどこかのチームみたい

904 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 19:41:30.28 ID:RR2MXTTQ
>>902
ワッチョイなしスレは当然無視すればいい

905 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 19:44:00.62 ID:tsROrAKH
ライスボウル最多出場
ライスボウル最多準優勝
ライスボウル最多連敗

何を期待するのかね。

906 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 20:00:00.17 ID:pJpkiyDn
9敗のうち、完敗が1、終始力の差を見せつけられたのが2、残りの6つは
勝てないまでも熱い戦いだった

数字には表れないものがあるんだな(完敗1といっても完封は食らってない)

907 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 20:04:37.80 ID:TzydofO8
ライスボウルの熱い戦いは社会人の手加減あってこそ

908 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 20:27:53.57 ID:VWclAl2C
>>907
そうだね。去年のパナと立命が
まさにそう。
パナの手加減で、立命が善戦に
みえたけどね。

909 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 20:29:06.76 ID:+4LDrZE9
そうそう。
ライスボウルでの、
シーガルスの立命OBによる悪態は、
特筆もの。

910 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 20:33:19.24 ID:N0uQCYrG
そうだ。
手加減で熱い戦いになる年 梶原組、2016
手加減で普通に負ける その他
の2つ

911 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 21:02:16.02 ID:WF3HIhLY
>>877

>関学卒業生は社会人なったらアメフト
>しない人多い。社会人の立命、日大
>出身はそれが許せない

本当に関学卒業生にXリーガーは少ないの?
知っている限りで

富士通フロンティアーズに5人
IBM BigBlueに6人
オービック シーガルズに2人
LIXIL Deersに2人
アサヒビールシルバースターに3人
エレコム神戸ファイニーズに2人
パナソニックインパルスに7人
アサヒ飲料チャレンジャーズに6人

合計33人いるけど

立命館や日大の方が多いのは事実だと思うけど
関学卒業生は卒業と同時に燃え尽きる人が多いからじゃないのかな

912 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 21:22:33.04 ID:5N0qSwTT
少ないの認めてどうするねん!

913 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 22:35:48.75 ID:grtwe7HO
まあ関学対関学にリベンジする連中なんてのは当然ないわな
年下の学生には負けられんってだけ
関学のライス勝利は相手に恵まれた感もある。
あの時期の社会人でアサヒ飲料はそれほど強くない荒削りのチーム

惜敗が多い関学もう1つくらいとれたかもな
鳥内インセプの時等惜しかった

まあなにより今年の早稲田は強そうだけど
頑張って関西10連覇決めてくれ

914 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:00:21.23 ID:pJpkiyDn
飲料はファイナル6の3試合で総失点26というXきっての堅守のチーム
だったが、そのチームから関学はひとQで27点取ったんだがね

915 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:07:55.94 ID:VK4La7O4
>関学卒業生は卒業と同時に燃え尽きる人が多いからじゃないのかな
飲料やエレで趣味程度に楽しんでほしい
池田君のように大学に足運んでたまに学生の指導もやってくれたらなおよい
小野君は忙しくて自分のチームの練習にもなかなか出れてない

>>914
富士通が来るだろうが飲料にしては頑張ったな
このスタッツで負けるIBM
富士通のKの存在が他チームの脅威になってる
http://www.xleague.com/result/result.php?url_id=I148

916 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:32:36.57 ID:gFuy2APO
さすがに飲料エレコムは趣味でやるレベルではないだろう
結構本気で上位を目指してるし

917 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:33:54.33 ID:Lfwgmb+Y
>>911

エレコムはもっとKGのOBがいるんではないですか?

918 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:35:18.73 ID:grtwe7HO
あの時の飲料は中村多みがはしれないとだめなチーム
ディフェンスは失点少なかったけど攻撃力が弱かった。
電工戦もディフェンスは頑張ったがあいかわらずのロースコアをなんとかものにした感じ
レギュラーシーズンは電工に負けてたきがするわ

オフェンスは冴えないままなんとか優勝
オービックや富士通のような安定感はない

ディフェンスに綻びがでたら一気に危なくなるチーム

919 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:43:29.96 ID:pJpkiyDn
元NFLEの河口と元XFLの山田の二枚看板を手玉に取ったのは関学だけだよ

920 :アスリート名無しさん:2016/12/06(火) 23:54:36.77 ID:grtwe7HO
あの時の飲料は飛び抜けた強さはなかったってことだよ
だから関学が勝てた何て言ういいかたをしたのは悪かったよ
もっとチャンスあったろうと思ったのだ

921 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 00:12:27.33 ID:4L+u0EMz
>>919
その二人の間に走りこませた榊原兄へのクイックスラントが白眉やったなあ

922 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 00:16:33.03 ID:KBl6B7W2
「Fight On Kwansei」って近年では、勝負の試合の前に歌うのが
定例となっていますが、あれは山田主将のころから始まったん
でしょうか?記憶が定かではないので・・・

923 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 00:38:13.53 ID:f4sbgufd
fight onなんて、大昔からやってるやろ。

924 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 00:40:19.05 ID:KBl6B7W2
そうですか?、90年代前半の京大戦とかはやってなかったんじゃ
ないですかねぇ。

925 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 00:42:51.03 ID:f4sbgufd
俺が大学生だった80年代には当たり前にやってた。

926 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 03:12:43.66 ID:2+fqYtBO
>>913
早稲田は弱い
実力的に昨年の日大>昨年の早稲田>>今年の早稲田など混戦関東

関西のレベルがどうか
それにつきる

そういや今季は富士通、オービックともに、
日大から入ったルーキー複数も活躍している

927 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 05:42:09.00 ID:EBES4YO3
>>911

立命や日大の卒業生は大学時代燃焼しきれなかった人が多かったからかな

でも今後、立命はXリーグに行く選手は少なくなる気がする
今の立命は内部出身が多くてどことなく以前のような
関学とおなじ匂いがする

928 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 06:04:51.72 ID:VSdmoj2m
>>927
燃焼しきれなかった人、F大貫恐るべし

関学は就職先も金融商社広告代理店が多くアメフトどころではない
金融はどこ飛ばされるかわからん
ある元主将は西の果て飛ばされて年取ってようやく関西凱旋した

929 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 06:42:17.68 ID:6g2gLDmb
>>925
俺がファン始めた70年代前半は、5連覇時代だから無かったかもな。

930 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 07:00:38.75 ID:2+fqYtBO
これからの立命は内部が増えて外でやる感じではなく大人しい感じなのか
しかし金融に勤めるのは面白くなさそう
>>928
西のハテってどこよ

931 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 11:28:59.23 ID:rjoh/ATo
ロンドンとかじゃないのか

932 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 12:10:42.99 ID:vGi8WCd6
リスボンとかゴールウェイとかもっとあるやろ

933 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 12:27:20.53 ID:+YDf0H73
関学のアメリカンなんか就職先も相当なとこ
だろうし高等部上がりはやりきった感で辞め
るんだろ。
慶応ラグビー部と似てる。就職先もそれなり
の国立より一流だし高等部もあるし。
ただ、アメフトでたち悪いのはそんな奴らが
学生チャンピオンなわけで。アメフト続けて
る側からすりゃ腹立つわな。思い出作りに
付き合わしてんじゃねーぞと。
そもそも学生王者と社会人王者で日本一決め
るなんてあり得ない。ラグビーみたいに日本
選手権にすべき。ならもっとメジャーになる
よ。

934 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 12:50:35.94 ID:rjoh/ATo
金融とあったからロンドンだと思ったんだが(実際、ロンドン帰りの、
都銀の支店長やってた関学OBがいた)、アムスあたりかもしれんな

ニューヨークまで行くと、裏日付変更線を超えるので東の果てやし

935 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 15:21:13.26 ID:j/tehNWZ
だれ、だれ、教えて教えて。

936 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 15:46:52.28 ID:vdtmQSUp
山本だろ。仕事のし過ぎで家庭崩壊。嫁は若い男と再婚。いい会社入っても人生には失敗した。

937 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 16:31:12.76 ID:sQoAvfc2
>>834
#34 って戸次重幸に似てない?

938 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 17:14:57.37 ID:rjoh/ATo
>>934の都銀の支店長というのは関学OBだけど、ファイターズではない
ぞなもし

939 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 17:17:09.24 ID:ETMZG3VF
立命卒の浅井さん、黙りこくったな。
実に分かりやすいお人やわ。

940 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 17:39:42.20 ID:P0FyC9yS
>>930
宇治高と守山女子だろ・・・・

941 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 18:02:51.04 ID:3PJXMUNV
ただ今年は甲子園が関学で連盟は安心してるやろなぁ。去年の甲子園のうちのスタンドは一昨年とかに比べると空席が目立ったからなぁ。何でウチはあんなに客が少ないのか…。

942 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 18:20:31.19 ID:xX95niYP
放映権の収入は一試合増えたといえ去年より放送試合数が減ってる。
来年神戸が二部だったらさらに一試合減ることになるかもしれない。結構財源も圧迫されてないか。
去年の立早から甲子園の巨大パネルもなくなってたりケチな面もある。

943 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 18:55:45.15 ID:j/tehNWZ
941 = ID:3PJXMUNV
立命を装って、立命落としはやめよう。去年、甲子園、ライスとも前年より入場者増えてるぜ。
934 = ID:rjoh/ATo
ファイターズOBでない人間を支店長だと見え張って、その人間の末路を暴いてしまった。

本当にKGアメフトファンなら、嘘・虚飾は無しで、真実だけを話せば良いよ。

944 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 19:14:04.52 ID:rjoh/ATo
>>943
>ファイターズOBでない人間を支店長だと見え張って、
これがなぜ見栄になるのかよくわからん 嘘も言ってないし

>その人間の末路を暴いてしまった。
ましてやその人のその後もどこにも語られておらん

オツム大丈夫かい?

945 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 19:19:26.85 ID:uUeuLaf4
仕事に追われて自殺したファイターズOBなら知っているけど

946 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 19:29:27.90 ID:EBES4YO3
>>933

>関学のアメリカンなんか就職先も相当なとこ
>だろうし高等部上がりはやりきった感で辞め
>るんだろ。

きちんと集計したわけでないけど、Xリーグで活躍している関学出身選手って
外部の高校出身が多い気がする
今年のライスボウルで決勝のタッチダウンを決めるパナソニックWRも箕面自由学園出身だったし。
LIXILのエースQBも県立星陵高校出身

もちろん中学部―高等部上がりが皆無というわけではないが
中学部―高等部上がりでXリーグで入った選手の活躍は印象があまりない

立命出身の選手でも宇治出身で印象に残っているのはパナソニックのWRくらい
彼は宇治中からの選手だったらしいけど

さすがに中学―高校ー大学と同じカラーのチームで10年もやっていたら燃え尽きて
しまうのも分る気がする

だから内部出身の比率が高くなっている立命がXリーグで活躍する比率は年々下がる気
もするんだな

そうなるとXリーグでは日大出身が今以上に目立ってくるのかな

947 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 19:32:55.09 ID:9ppg3oxx
>>941
確かに観衆が増えたとは思えなかった。
関西側は2年前より減ってたね。
関東側が多かったのか?

948 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 19:42:31.85 ID:rjoh/ATo
まあ、早稲田だからね 関西にもOBはそこそこいそう 「真の王者」とか
言ってた人も応援に行ったのではないか

949 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 20:05:11.66 ID:KtR1rlcS
関学って関ケ原を超えると極端に勝負弱くなるね。

950 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 20:16:17.49 ID:QEK5H5pp
去年の東京ボウルも散々だったからな。何故だろう。

951 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 20:45:37.18 ID:+JsWKjMb
他人の人生
2ちゃんに書き込み
ルサンチマンにひたる
お前らの今日明日
お前らの今日明日

952 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 21:39:12.58
●最強の薬物はビタミンDだ●

ビタミンDをしっかりとれ

ビタミンDこそが最強の薬物だぞ

ビタミンDが多く含まれる「しらす」1日50gでOKだ

あと動物性タンパク質をしっかり食べろ(アメリカ産、オーストラリア産はホルモン剤が大量に入ってるので駄目)

小麦、とうもろこし、蕎麦は駄目だ食べるな

B型は鶏肉、貝、カニ、海老が駄目だ

小麦、米は糖質(砂糖)だから食べも栄養にならないし体に悪い

953 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 22:08:15.22 ID:E9cqMROo
>>939
裏アカでは元気でやってるっぽいよ
やしことかいう喪女とのかけあいが少し多いがね
実際「大明神」なんてのは程遠いくて
スタバとperfumeが大大大好きな、オタ芸にも通じずる双子の弟…らしい

954 :アスリート名無しさん:2016/12/07(水) 22:47:58.53 ID:gPfLvr2w
>>926
かつて「才能の墓場」と揶揄された東海大をさらにパワーアップさせた「才能の墓場」を
最近の日大からは感じますね
日本中から優秀な高校生をかき集めてはたまに甲子園に出る程度で、いつも完敗

日大に行けば4年間で1度や2度甲子園には出られるでしょう
でも関西には歯が立たず、今の日大はアホなフットボールやってるなあでおしまい
素材はいいから関東リーグで下級生の頃から活躍しても4年間で伸びない

955 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 01:14:51.20 ID:OlympceE
>>954
当面甲子園にも出られませんので

既に「墓場」ですらなく「仮置き場」です。

956 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 05:16:48.07 ID:VeiO5s5Z
関学は関東の審判では実力を出し切れない。

ライスボウルは長居スタジアムで開催するべきだ。

957 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 07:02:10.45 ID:q5/4JPd4
去年の甲子園ボウルは久々の立命&久々の早稲田効果もあってか32000人入っただろ
その前は関学連覇中は32,000とか29,000人とかだった
去年の対戦前に絶対観客数が減るとアホなファンが予言しとったが、
覆されて見事にだんまりしてましたなぁ

958 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 07:06:51.28 ID:q5/4JPd4
失礼、去年の甲子園ボウルの観客数は33,000人だわ
関学連覇中の平均より多い
まぁこれは関学の5年連続出場でマンネリ気味だったこともあるので
関学連覇を許した他大学のせいでもあるけど

今年は2年ぶり関学てのと、初めての関学vs早稲田ってことで
天候さえよければ去年よりも観客はいるのではないか

959 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 07:44:37.49 ID:Amd3KNvK
ゴキブリ関学には集客力なんてない。
ゴキブリは河川敷リーグでいい。うどん屋はメキシコでやればいい。

960 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 07:58:42.14 ID:KX3QNe//
>>959
また、辛い一年やな。

961 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 08:31:14.21 ID:CDlUVMlv
ゴキブリッツはゴキブリ界の絶対王者の座を今シーズンも死守したぞ。
ゴキブリッツは来シーズンもゴキブリ界の絶対王者の座を死守するぞ。
ゴキブリッツは来シーズンもリスペクトを絶対にしないぞ。
ゴキブリッツは来シーズンもスポーツマンシップを分からないままだ。

962 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 09:17:08.34 ID:Qf59Ydof
ライスボウルも去年の方が関学連覇中より多かったな。関東での知名度は立命館の方が圧倒的だからわかるんだけど、甲子園も多かったのか。

963 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 09:30:01.22 ID:hNsHEs9m
で?

964 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 09:47:46.28 ID:O6cKBLrK
>>939
昨年、ようやく一矢報いたかと思ったら今年は倍返しくらったからな あれこれ
詰め込もうとして消化不良起こした関学だったが、さすがに転んでもただでは
起きない 今年は見事に出し入れ自在の抽斗を用意してきた

オンサイドキックとか、ギャンブルフェイクのパントカバーとか、入念に準備
してきたのに、関学はあまりにもあっさりとそれをはねのけてしまった 立命が
一歩進んだと思ったら、関学は二歩進んでたんだから、ショックは大きいだろう

965 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 09:54:50.54 ID:2g2wgudy
関学は今年がピークだから勝って当たり前なんだけどね。

966 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 10:13:49.60 ID:m1YJFoMx
正確には去年から
関学は1歩進んだ
立命館は2歩下がって1歩進んだ

967 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 11:05:33.69 ID:JsJNEx+z
日大田中理事長と井ノ口(日大フェニックス アシスタントディレクター)の秘め事 ← new!!
http://brog.keiten.net/?eid=1097571

968 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 11:23:13.92 ID:3o8FqUTt
>>962
芸スポの西日本代表戦のニュースでも関東からの書き込みは関学と関大を間違えてましたね。
ローカル感は近畿、関西、関東と地域名が含まれる大学の使命ですね。

969 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 11:38:45.65 ID:kwGM628D
関学を関大と間違えても、誰も気にしないだろう。その程度の大学だろう。
昔、広島の折り鶴を関学生が燃やしたことがあったが
在阪テレビでもコメンテータが「かんさいがくいん」とか言ってたこともあった。
最近もいろいろ連続して事件起こして、少しづつ認識はされていると思うが。
どっちにしても関西大学にとっては迷惑な話だ。

970 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 12:45:28.17 ID:Fbt6W7YM
近年の関学の迷走に1番迷惑しているのは70年代卒の関学OB

971 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 14:55:47.15 ID:26P247RG
>>964
進んだというより今年はフィジカルが優ったわけで技術的、戦略的には今年は互いに進んではいない。

972 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 15:02:43.83 ID:4zwveeiq
15立>15学=16学>16立

973 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 15:39:13.19 ID:4Zng4mWx
>>972
戦力的に、というよりは
立命館HCの采配がその順位だなぁw

974 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 18:35:22.87 ID:CrwzvrUz
負け惜しみの宴は終わらんなぁ

悔しいのう
悔しいのう

975 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 19:15:44.59 ID:cr5u7dmK
嫉妬による虫たちの声が何気に心地好よい

あのアサイ大明神でさえこっからは関学を応援するだろう

976 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 19:18:05.40 ID:iZ+w+ysx
アメリカンフットボール・マガジン
https://www.facebook.com/americanfootball.magazine/
より


まずは関西のライバル対決。今年の関学大はとにかく強かった。
関西学生リーグの最終節、西日本代表校決定戦と2度に渡って立命館大を
下した結果がそれを証明している。では具体的に何が良かったのか。
立命館をオーバーパワーした攻守ラインの活躍。QB伊豆の成長。
帰ってきたエースRB橋本のパワフルラン。
主将のLB山岸を中心としたハードなタックル。
」SF小池ら経験豊富なDB陣のクレバーなプレー。
挙げだしたらきりがない。その中でも何か一つを挙げろと言われたら、
私の中で最もインパクトに残っているのが、WRのブロックだ。

977 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 19:28:41.26 ID:UtvU6BC+
>>976
金もらっての提灯記事

978 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 19:31:14.85 ID:Rgw5poio
今年のレベルなら正月は期待できないけどな。まあよく立て直したわ。

979 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 19:46:00.26 ID:7kGYBS2v
>>977
その反応、みすぼらしすぎるなあー、負け惜しみゴキブリッツ丸出しw

反論できるなら、
アメリカンフットボール・マガジン
が、関学から金もらってる根拠、証拠言ってみなよ。
苦し紛れの出鱈目粘着は、立命館の恥ではないかい?

980 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 19:55:32.52 ID:O6cKBLrK
第二ラウンドが始まる前に書かれた>>161を読んで、早く成仏しましょう

981 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:02:31.90 ID:x3UuOACA
毎年東京には行かないから、いつも通り甲子園だけでも勝ってくれさえすれればい。

982 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:04:36.86 ID:y2cxK925
もし、日本のアメフトの競技レベルを向上させるなら
ラグビーの帝京大に匹敵するようなチームが必要だな

今の関学・立命を寄せ付けないようなチームが・・・

最優秀のコーチ陣を揃え、最強の留学生が複数いて
高校アメフトからスポーツ推薦で有名選手をかき集めたチーム

だが残念ながら今の日本の大学アメフトチームに
学業より何が何でもアメフト優先のチームはない

983 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:04:46.88 ID:iZ+w+ysx
161 の言ってる通りになったんだねー

984 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:08:54.81 ID:f1P8srKz
マイナー競技ですから。
ショートトラックでメダルを稼ぐことは格好悪いと韓国の友達に言ったばかりだが。

985 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:09:33.13 ID:hu9zgCR6
埋めます

986 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:09:37.49 ID:a+UTJZiQ
>>981
直近10年の甲子園ボウル勝者
関学 6回
立命 3回
だからねーw

987 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:10:06.76 ID:hu9zgCR6
埋め

988 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:10:30.92 ID:hu9zgCR6
埋め

989 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:10:53.49 ID:hu9zgCR6
雰囲気が悪いから埋めます

990 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:11:16.04 ID:hu9zgCR6
埋め

991 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:11:35.05 ID:hu9zgCR6
埋め

992 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:11:57.32 ID:hu9zgCR6
埋め

993 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:12:01.49 ID:EzMc1ar1
唐突に埋め

994 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:12:09.73 ID:a+UTJZiQ
ID:hu9zgCR6
ゴキブリッツ わかり易いわー

995 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:12:25.89 ID:hu9zgCR6
埋め

996 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:12:53.41 ID:hu9zgCR6
埋め

997 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:13:31.95 ID:GHfWBA1u
>>986
対社会人は勝っても意味がない。ただの自己満足。

998 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:14:20.23 ID:EzMc1ar1
1000ならKGライス制覇

999 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:14:25.95 ID:x858xNpK
ID:hu9zgCR6
関学サイドですよね

1000 :アスリート名無しさん:2016/12/08(木) 20:14:49.56 ID:gHfJD+jZ
1000ならまさ惨敗

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 21日 6時間 51分 43秒

1002 :1002:Over 1000 Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

rmnca
lud20161214213057ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sports/1479356586/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「関西学生アメリカンフットボールpart.100 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
関西学生アメリカンフットボールpart.95
関西学生アメリカンフットボール part.91
関西学生アメリカンフットボール(関学・立命以外)
関西学生アメリカンフットボール Part92
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 119
関西学生アメリカンフットボールpart.93
関西学生アメリカンフットボール DivV part1
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 102
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 124
関西学生アメリカンフットボール Div2
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 119
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 119
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART5
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART6
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART4
関西学生アメリカンフットボール Div.1 Part 109
関西学生アメリカンフットボール Part93
関西学生アメリカンフットボール(関学・立命以外)
関西学生アメリカンフットボール part.91
関西学生アメリカンフットボール Part101
関西学生アメリカンフットボール Part97
関西学生アメリカンフットボール Part98
関西学生アメリカンフットボール Part97
関西学生アメリカンフットボール Part94
関西学生アメリカンフットボール Div.2総合 PART14
関西学生アメリカンフットボール part.90
関西学生アメリカンフットボール Part104
関西学生アメリカンフットボール Part100
関西学生アメリカンフットボールpart.101 [無断転載禁止]&#169;2ch.net (132)
関東学生アメリカンフットボール Part28
北陸学生アメリカンフットボールpart3
東海学生アメリカンフットボールPart17
中学生アメリカンフットボール
関東学生アメリカンフットボール Part.46
九州学生アメリカンフットボール
九州学生アメリカンフットボール★2
関西高校アメリカンフットボール Part8
東海学生アメリカンフットボールPart16
関東学生アメリカンフットボール Part46
東海学生アメリカンフットボールPart18
北海道学生アメリカンフットボール part11 (172)
関西学生アメフトの将来 〜議論と提言〜 (121)
☆ 関西大倉フットボール2 ☆ (218)
四国中国の学生ハンドボールリーグ
[AFL] オーストラリアンフットボール [AFL] (113)
チリVSアルゼンチン コパアメリカ2024
ワイ体育会系大学生、下級生の地獄を体験する
九州学生陸上スレ
無課金おじさんに勝った大学生だけだ質問ある?
【学生】トライアスロン【鉄人】 part1
「お、イブラがアメリカ行くのか〜。」
ランジェリーフットボールについて語ろう!
☆☆☆☆フットサルの話題☆☆☆☆
【アメフト】ルール・戦術スレッド Part 6 (614)
【送球】男子ハンドボール専用スレ PART1
富山県のハンドボール★★★★★
ハンドボールの面白さって何?
【送球】ハンドボール総合 PART2
ハンドボール【2】
バレーボール日本いけそうやん…
ハンドボールあるある
サッカーボールってもっと軽くてよくない?
【ソフトボール】上野由岐子 5球目【ルネサステクノロジ】

人気検索: 小学生膨らみ 海外少女ヌード 14 year porn video porn あうロリ画像 蜿ッ諢帙f縺・??辟。菫ョ豁」 masha babko video Child porn masha mouse 洋ロリ
23:01:47 up 39 days, 5 min, 0 users, load average: 20.05, 51.81, 55.87

in 0.011965036392212 sec @0.011965036392212@0b7 on 022113