◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
検札がやってくる路線 36区間目【♪きっと来る】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1496035412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
各鉄道路線において、検札が行われたら報告するスレッドです。
過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8C%9F%8ED%82%AA%82%E2%82%C1%82%C4%82%AD%82%E9%98H%90%FC&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=train 前スレ
検札がやってくる路線 35区間目【♪きっと来る】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1490863992/ 以下の行為はスレ違いです。見つけてもスルーするか、
然るべきスレッドがある場合は適宜そちらに誘導してください。
壱:固定ハンドルの方の自己主張、検札と関係ない雑談や論争
弐:固定ハンドルであることを理由にする叩き・煽り
参:不正乗車についての雑談など
四:虚偽の検札報告を含む荒らし(いわゆる馬金子・常滑・INAX・便器・ハイデホー行為)
伍:(特にネトウヨ等による)政治の話題など
これらの書き込みは当スレッド営業規則によりお断りします。
Q&Aなどは
>>2以降。
避難所スレ:
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265817793/ 近鉄で名古屋から難波へ移動中噛まれた
ICカード導入してるのに紙に来るのかよ
前スレ995
本当蕎麦屋移動させたのは馬鹿だよな、長岡10時34分のが湯沢で
20分待ち、水上9時47分のが12分待ち時間あるから蕎麦食えるのに
上越線のバカレチ乗務のe129に誤って轢き殺されろ死ね
前スレ関空ネタ、今日関空→東京便利用したからJRと南海の券売機
見てきたけど、JR140円で南海150円だったわ。JR120円じゃあ
ないんだ。
それ入場券だろ。 りんかいタウンだから初乗りは両方とも350円くらいだったはず。
>>11 役に立って良かった。
ちなみに拾った切符は無人の押切駅に落ちてた、大森駅発行の都区内→長岡の乗車券で、長岡で幹改札出場の赤文字で打刻済みのやつね。
しかし、関係ないけど土樽→土合のトンネル内って何であんなうるさいの?
長いトンネル内ずっと、ステンレスや金属の板をバンバン耳元で叩かれながら走行してる感じの音。
オンボロ115の時なんか特にモハだと、まともに話し声が聴こえず、バカレチとのやり取りもしづらかったし、129になって寧ろ快適にすら感じるがな。
「どたるからですーー」 「かたみちですかーー?」
>>18 そうかw拾ったキップで安く乗れるなんて最高ジャンw
りんくうタウンなんてJR⇔南海の乗換の場合
下手をすると20分くらいの待ちが発生するリスクを鑑みると
10円の価格差なら、そのまま南海でええわ(笑)
おれなら510円払ってラピートで新今宮下車→普通乗換で戎
くらいの矜持はあるけどね
草津線5340M、雄犬散歩中
大都市近郊区間でやっても無意味だとは思うが無人駅多いからかね
加古川、姫路に続いて草津駅中間改札設置マダー?
南海なんか、関空からロンシーじゃねーか。
今宮戎使う以外なら間違いなく関空快速一択。はるか?ラピート?無い無い
>>25 関空快速なんか南海より高い割に、はるかやラピートより遅いじゃん。空港急行と違って通過待ちもあるんだろ
値段を求めるなら空港急行、速達性を求めるならはるか
関空快速なんて中途半端なもん使うのは
>>25みたいな酉信者か社員だけ
>>26 確かに西日本は嫌いではないな(津山線の件で岡山支社除く)
メス犬多いし、あのエレベーターガールみたいな制帽も嫌いではない
昨日郡山12時42発福島行きのワンマンが偽ワンマンだった
>>25 >>26 >>27 ここは検札について語るスレだ
スレタイも読めない空きメクラは帰れ!
>>24 散歩は不正乗車の発見だけが目的ではない
紙券の乗車変更への対応
目的地まで何線に乗れば良いかみたいな個別の案内
車内の汚れ・傷み・不審物が無いか
>>30 差別用語を使っている時点で説得力皆無
差別用語も板違い
>>32 視覚障害者をメクラと呼ぶのは社会的に禁じられたが
公的でない場で相手を糾弾し罵倒するのに元々障害者を指していた言葉を用いるのは今でも普通にある
>>30 悲報
あべぴょん、「メクラ印」は差別用語ではないと閣議決定
そもそも差別意識とは単語が持っているのではなく
その言葉を吐き出す意識に込められているものだ
いくら日本語表記の変更と言葉狩りを徹底しても
人々の心の底に差別意識がある限り差別意識は無くならない
そして人の心の底を取り締まることは不可能だ
>>31 聞いたことないな。
ほなら、きちんと「ご乗車中のお客様の中でご不明な点がある方はお近くを通りました際にお気軽にお申し出下さい。車掌が乗り継ぎなどをお調べ致します」でおk
>35
ニッキョーソニッキョーソ
レッテルハリレッテルハリ
インショウソウサインショウソウサ
>>36 只今から車掌が車内を回ります
乗越し,方向変更,その他ご用があるお客様はお近くを通りました際にお知らせください
聞いたこと無いか?
都内早朝の無地駅から新潟越後線無人駅までゼロ円乗車成功
>>36 マリンの客乗なんて素人のアルバイトだからなあw
乗り継ぎ情報、実は客のほうが詳しい。
>>15 関空駅の中に入るのにいくらかかるか?ってネタだから、入場券の金額について
のカキコなのは当然の前提だし。
>>40 それ精算ありきじゃん。東海がよくやる手口だ。
そうじゃなくて、自分が言っているのは青い森のアテンダントみたいな奴のこと。 確かに四国のメス犬なんかもそれに近いものを感じるね。
>>43 ほう。入場券で
入場券はそのままでは乗れないし、入場券を検札スレで大々的に語られてもな…。
西の券売機は近距離のでも防カメついてるから
10円高くても南海使う方が良さそう
>>46 検札来るっても下りは1割来ない事ある、上りは来るかは
半々の経験
>>49 防犯カメラの事を防カメと略する奴を始めて見た(ドン引き)
>>51 昨日の栃木の金属窃盗のニュースで日テレ系列はテロップに「防カメ」と略していた
>>50 折れもそう思ったけど、水上駅で発車前の停車中に乗車券の確認をする
車掌も結構いるのでタイミング次第で検札遭わずに済むんだよな。
もちろん、湯檜曽→土樽で検札する車掌のが多数派ではあるが。
>>53 それやってもまたトンネル内で来るからなぁ
>>54 性器持ってて
>>53食らって更にトンネルで食らったら
「ちっ、またかよ。さっき水上で見せただろ」
ってゴテたらいいw
一番いいのはその最短見せてその先の切符拾うとか無くて噛まれてる奴が物凄くいい気味。
これだから、検札様子を伺ってロックオンするのはやめられない
>>55 いやいやw
停車中に噛んだ人ぐらいは覚えてるだろ。その人はスルーなんじゃないの?
トンネルでまた噛むのは犬から見て「あれ?こいつは停車中は乗ってなかったな」と思った人だろ。
以前羽越線で単一列車で2度食らいのカキコあったぞ
羽越線は特に酒田は狂犬揃いだからな
酒田運輸区はそれが平常運転だからな
村上〜間島、羽前大山〜鶴岡、藤島〜西袋+各駅毎の訪問販売
逆にこれらを把握しておけばある程度こちらで対策できる
つまり、岩船町〜酒田まで買っておけばgjj&jt
国道駅でホームランしようと思ったら鶴見に中間改札があることに気が付かなかったので失敗に終わったわ。
E129のチェックシート作らんと
ここの書き込み見て湯沢〜長岡間でもやりだした感じかな
18切符期間中や期間外でも3連休とかなら水上駅発車前から高確率で
検札やるし、あるいは検札自体やらないこと多いかな。
そうでないと越後湯沢までに検札終わらないし
∫
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/\ / \| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | (・) (・) |< YOU!2ちゃんもいいけどそろそろ寝ろよ
(6-------◯⌒つ| \____________
|∨ _||||||||| | _____
l / \_/ / | | ̄ ̄\ \
ノ (⌒)___/ | | | ̄ ̄|
/ ,-r┤~.l ^l:l「 ヽ | | |__|
| rf .| | ヽ_ `ー|__|__/ /
/.μλ_八_  ̄) | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
|`ー-‐ー─' ̄ | ̄
>>65 無駄だろ。
新潟支社は組合強く犬のサボり癖が付いているから、湯沢〜長岡間ならガチワンマンが多いし。
>>60 そうなん?
南風しまんとで高知駅の前後で車内改札はいつものことだったけど。
810 名無しでGO! sage 2017/05/21(日) 17:15:47.24 ID:v2aU8Fmv0
悪いけど、そういう考え見抜いているよ。
木は森にの盲点を突く(18乞食に紛れる)という選択肢も出てくる
山陽線船坂が良い例だな。
自分なんかは、正規は持っているけど検札は受けたくないからあえて荷物の量を変えている
例えば18時期に重なるようなら、キャリーをわざと持っていくし、そうでない通常平時ならわざと朝夕のラッシュを狙ってわざと軽装で地元民に馴染むようにする。
スニーカーとかばん一つで、たかだか3〜4駅先の主要駅で降りるような格好に見せかけて、
実は名古屋始電で岡山まできますた的な。
https:// detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10174784890
長岡1530発の上越線上り中里行きE129×2両、偽ワンマンの為要注意
冬服来た暑苦しい格好のバカレチが放送もせず後ろの犬小屋に間際に乗り込んだ。
ホームから突き落とされて死ねばいいのに
小出で降りていったわ。
ちなみに先頭にも犬が1匹乗っかっていたようで、2匹とも降りていった。
只見線か?にしても長岡運輸区だとしてもわざわざ長岡の詰所まで戻るスジで組んでんのか?
便乗なら犬小屋に座っていないできちんと旅客車両で立っていろカス
>>60 元中の人だが、同一列車で2回検札は日常茶飯事だったわ
もう転職して20年以上経っているから今は不明だが
俺がいた頃は最長で2時間、始発と終着では客層がほとんど入れ替わる路線
越後中里〜水上はワンマン区間では無い。
2両でも犬が必ず乗務している。
上越国境と東北本線って猛犬の確率高いのどっちなの?
時間帯区間うんぬんより総合的に。
>>81 2両編成時のみ原則ワンマンです。
4両編成には犬が必ず乗務します。
>>84 ん?長岡15時発って4両だっけかーーー???????
>>75すら読めないカスだから噛み殺されるんだろうな。ちなみに1530のやつはメス犬の運転士だった
ホームから突き落とされていいのは乗る視覚無い不正ゴミだしなw
関が原と東北本線は着たこと無いな
上越国境は今のところ100%
>>89 東北本線は仙台ー福島の快速は結構な確率で来るな
関ヶ原はまあ無いな
>>92 俺は快速では検札に出会った事無い、普通でなら
高確率で出会う
>>95 混雑して何とか通れるかどうかの状況でも必死な犬もいるし。
あんな状況で噛み付きたいと思ってるのかね?
それは仕事だしそう義務付けられてるんだろうけど。
ただ内心は「こんな状況で噛み付きやるの嫌だな〜。上の奴もこっちの身にもなってくれよ」
と思ってるかもな。
>>96 仙台以外はワンマンになる勢いだし車掌の存在意義を示すために必死ンなんだろうね。
神奈川から鹿児島までエサなしワープしたいけど無謀かな?
京都大阪までは大垣で気をつければいいんだろうけどそれ以西は修羅の区間ってことしか分からん
一応噛み殺されまくる心構え出来てるけど
ついでに出雲寄りたいから山陰周り考えてる
一応500kmくらいだったらその場で自転車を錬成して自力移動も考えてます
スパーで名古屋で1回降りれば(乗れば)リスク半減じゃね後は適当な無人駅でいける
夏休み前なら国内線飛行機が数千円台なのな今
帰りか行きは飛行機使うは
スレタイに沿った書き込みしとくと水上は絶対くる
>>98 苦行だな。山口県内と九州南部をどう対処するかが一番の課題。
俺なら岡山まで幹でルンルンして、伯備線特急乗って出雲、また岡山戻って幹でルンルンだわ。
>>102 ルートさえ慎重に選べばほぼノーリスクに近いよな。
まあ折れだったら神奈川→関空は地上、関空→鹿児島はPeachかな?
幹で新鳥栖とかあの辺の田舎駅行きゃ
犬なんか窓口犬一匹ぐらいだし
凸ったって追って来ないだろ
>>98 運だろうな。来ない時は来ないから神奈川から鹿児島まで行けるけど、出雲はどこかで来そう。
ちなみにおいらの心配区間は兵庫と岡山の県境、ここさえかわせば大丈夫
18期間中なんか全然来ないし
近畿以西は三石上郡、本郷河内辺りがクサい区間かな
山口県内は上記に比べればそんなに確率高くないし鉄板区間があるわけでもないが
実はそういうのが一番めんどくさいかも
鉄板の上越線みたいなのは来ること前提で対策すりゃいいだけだしな
>>111 aioiでキップロンダリングで保険購入
>>103 いつくるかわからない検札に備えるくらいなら、ほぼ出口幹改札だけ勝負すればいい幹の方がおれは気が楽だ。
これが海幹区間での脱出を要するなら話は別だが。
なので俺はいつも西行は幹、東行は飛行機だ。
海幹はカバティやってんのか?って位の鉄壁の守備
あれ席出来る奴でも失敗こいたらアウツだから
保険無きゃ緊張すんだろうな
カバディはのぞみ停車駅だけだよ
こだまやひかりしか停まらない静岡や浜松は有人が客対応している間に行列に紛れてICかざすフリして何度凸ったか
エラー音なるけど夕方のラッシュ時に地味目の服着て背景に溶け込めばバレない
後ろの客に怪しまれないように戸惑い、有人窓口行くフリすれば問題ない
上越国境+東海静岡越えてきたので報告。
メス犬により、最終水上、中里発車後から検札開始。
東海は例の如く、丹那トンネル、用宗焼津、金谷菊川でそれぞれ巡回
(6両の場合は後ろの車両のみと放送あり)
ところで、静岡無犬改札初めてじっくり見たが、あれ余裕で突破できるな。
エラー鳴ったら目の前の電話を待たずに、犬小屋からスクランブルしてくるのか?
もっとも、乗務の犬もそこそこ出入りみたいだが。 東海の夏服は威厳さが足りないな。冬服みたく官制の空気が感じられなくて好感が持てる。
>>104 鹿児島でPeach降りたあと市内まで無賃〜超安価で行くには?
>>120 後ろの車両のみって先頭車両まで行かず途中で引き返すパターンか?
それ丹那トンネルだとよく見かけるんだけど放送で言う事あるのか?
君は6両だったと言うが何両までその犬散歩してたんだ?
オレは3両のやつで後ろから2両まで来て貫通扉にもタッチせず引き返すのも何度か見てる。
郡元駅から脱獄
トラックの荷台拝借
バス降車時にドル紙幣
タクシー相乗りでトイレ途中下車
>>124 豊橋から浜松、浜松から静岡、静岡から熱海行きそれぞれ乗っかっていたが、由比蒲原とかでも、「ただいまから一部後ろの車両にお伺いします。きっぷの乗り越し、変更…」と放送していたぞ
内、金菊だな、かき分けて先頭まで頑張ってきていたのは。
>>122 嘉例川か喜入まで徒歩、若しくは路線バスある
>>120 あの無犬改札、カメラで見張ってるみたいだよ
俺も売店辺りから10分ぐらい観察してたら、
突然有人の方角からすごい速度で若犬が駆け上がってきて
無犬改札に張り付いて誰かを探してる挙動してた
なぜか在幹改札の方に行ってみたり、
30秒ぐらいウロウロして諦めて有人に引っ込んでいった
>>129 そういう時はわざと餌まいて構ってやりゃいい
「あー、すみません、静岡ではどの辺に止まりますかね?ちなみにこの後の乗り継ぎも調べてもらえます?」
無下に断ろうとしたら、あれ?放送で何なりとお申し付け下さいと言ってませんでしたっけ?と実質的に拘束しても、旅客への案内も正当な業務の一つであり、彼らからそれを求めてきたわけだし、その求めに応じた旅客が業務妨害や強要にはならない。
精神の手帳持っていると、こういうのやるの愉しい。
向こうも断られて暴れ出されたら面倒+怖い、後々、障害者差別だからとクレームつけられたりるのがよっぽど怖いのか、平身低頭に対応してくださるよ(笑)
東海静岡は鉄道学校卒業したてのガキレチがいきがるなと。
>>120 東海区間で3バイトとかいくらなんでも多くないか?
見回りも入れてるんじゃなくて?
>>131 一応業務で決まってるから往復するけど声掛けないでオーラ出してるから
止めてあげてる
>>132 ??
>>133 優しい人だな。
しっかし名鉄は快適だな。一筆書き大回りして快速特急豊橋(国府など余計な駅通過の最速達パターン)乗っかったが相変わらずかっ飛ばしているわ。
東岡崎豊橋間130キロフルスピード20分間ノンストップ
相変わらず車掌は巡回した後、そそくさと業務を途中放棄して先頭車両に移動してしまった。
料金不要列車で130出すのは酉の東海道山陽の新快速、快速と常磐線E531だけ
次点が125のTX
ID:m1JyYNnE0
精神障害者かよ。自殺しろ
>>128 折れは表木山駅だなぁ。
途中ジョイフルで休憩。空港から降りると
狭苦しいエコノミーから解放されて無性に
歩きたくなる。
ただ今の時期は汗をかいてしまうリスクを伴う諸刃のつるぎ。素人にはお勧めできないな。
>>135 >>136 >>138 >>139 >>140 まとめてバカレチに刺し殺されるらしいが本当か??
>>142 女満別から西女満別オススメする(ただし、冬場)
lcc絡みで最低最悪な空港は高松だろうな。
何あの市街地からの距離…周囲にバス路線(一般)あったとしてもあれじゃJR駅までは相当距離あって、せっかくLCC使ったとしてもLCC利用にしては出費が大き過ぎる。
広島なんかは最寄りの三原までバス利用だし、見習えと。
上越国境、雌の猛犬が乗務。
勇気ある諸君、果敢にアタックされたし。
成功を祈る。
>>143 玉越池に飛び込め
鹿児島本線快速レチは「改札口混雑防止のためなるべく車内で精算してくだださい」とアナウンス。
赤間→折尾で巡回
九州は精算機ある駅少ないからな。
IC導入駅でもチャージ機だけだったり
>>146 んでそのバカレチにお前の家族が放火されるって?
>>144 高松は確かに最寄駅まで高いな。
といっても東京〜高松しか就航してないし余り利用しない感じ
広島は最寄駅は白市でしょ?つか広島空港→白市でパスピ使用で360円、で白市
入場はバー無し自壊だから余裕でバックレOKがデフォ。
三江線乗るために広島空港は去年から今年にかけて8回乗ったわ。
春秋のバーゲンで18きっぷ期間外に18きっぷより安く東京から往復
出来てウルトララッキーだわ
>>149 あー、三原訂正
白市だったわ。
広島駅まで乗るより白市から18乞食ップ使えるし。
高松にせよ、高いしリムジンバスは検札あるし百害あって一利なしの敵。
まーた犬小屋の委託のタコ駅員が一般市民を貶めたみたいだ
埼玉県の熊谷署は15日、暴行の疑いで社員の男(33)を現行犯逮捕した。
(被疑者の人権保護のため、一部改称の上、掲載)
逮捕容疑は同日午後11時25分ごろ、JR籠原駅の改札口窓口で、
男性タコ駅員(42)の胸ぐらをつかむ暴行を加えた疑い。
同署によると、男が知人女性を同駅に迎えに行ったところ、乗車券を
紛失した女性が料金の支払いについて駅員と言い争っていた。
男は駅員の説明に納得できず、犯行に及んだという。別の駅員が110番した。
容疑を認めているという。
東日本旅客鉄道株式会社 高崎支社は「弊社駅員の対応にも問題があった。お客様に対して申し訳ない」とコメントしている。
対応もそうだけど手は出しちゃいかん。
手を出さずに対応が悪いならばこの男に落ち度なく済んだかもしれないのに。
どうせゴミみたいな女前にいい格好しようとしたアホだろ、だ埼玉とグンマーの混血種w
>>149 三江線、俺は帰路をマイルで萩・石見空港使った。益田から近いし結構便利だぞ。
>>150 大分の方が使いにくくないか?
こんな不正ゴミが、まともにマイル貯まってる方が少ないか、そもそも貯まるカードも持って無いんじゃねーのw
ゴールド持ってればラウンジ利用無料で快適なのにねw
>>154 お前濱上陽太?
クズぶりが共通してるんだが
水上手前でぎりでがぶられたwもうちょいだったのにw
思いっきりスイカから差っ引かれたwでも行きはゼロ円だったからいいやw
>>159 スイカ使えない区間でIC精算されてラッキーじゃん
>>159 上りと下りのどっちの話だ?
沼田からのロング区間→水上?
国境越え→水上?
>>155 大分はジェットスタのバーゲンで使ったら無茶苦茶遠くてびびったわ。
つーか空港連絡バス運賃1400円て普通にダメだろ?成田関空じゃねんだからよ。
バーゲンで大分→成田2800円、バスはホテルフロントでバラ売り回数券
1100円で入手できて合計3900円。
九州から東京に4000円未満で移動出来るのは十分安いからこの時は不満は
なかったけど、バーゲンじゃなかったり行先が関空だったら不満だわ。
まあ大分空港は今後はパスだなぁ。
佐賀で春秋のバーゲンで4400円で行くわ。
大分は昔富士航空が大分市内の大分川河川敷に墜落した事があって
市内に空港があるのが市民感情として良く無かったのと
あと新産業都市指定を受けて臨海工業地帯を作る際に空港の移転が必須条件とされたから
だからあんな辺鄙な場所に追いやった経緯がある
しかしあの遠さは明らかに経済損失を招いてるから
大在の五号地辺りに作るべきだったとは思うけどね
佐賀も中心地からええかげん遠いぞ
距離は伊丹-大阪市内程度だから大分とか広島ほどではないが
ただ道中田んぼばっかりの単調風景なんだけど
うわ、大分空港ってあんな所にあったのか。
そもそもセールでも大分線はあまり安くはならない印象強いから眼中になかったな。
成田福岡があるし、福岡空港神すぎるしな。
杵築から19キロか…
高松より酷いな。
福岡線買って、博多からSUGOCAキセルで大分一択
昔はホーバーフェリーがあったから
物珍しさも手伝ってそれに乗るのが大分空港を使う目的の一因でもあった
ゲロ酔いするからあんなもん1回乗れば十分だけど
大分は西大分からの未入でいいやろ?
山陽線日曜昼の大門→笠岡は巡回のみ。
お尻の形がきれいな眼鏡っ娘
というかこれからの時期の九州なんてどこもダメだろ暑くて
東北まで暑いし、LCCにしても北海道一択
(ただし猛暑の帯広、旭川、北見は除く)
>>166 それでも博多からだとソニックかゆふ森使わんと
疲れて敵わん。乗り換えだけでも嫌じゃ
尤もゆふ森は1本/日しかないけどな
不正乞食には検札バリバリのしかも、全席指定のゆふいんの森なんて見るしか出来ないんだと思うよ、頭も財布の中身も残念なアホだから
見出しには「もっと早く、和解すべきだった」とある。
ただし内容は、過労自殺を起こした会社の体質やしくみについて全面的に反省する内容かと思いきや、
「これ以上裁判を続けても、話し合いの妥協点が見つけられないという思いに至り、もう終わりにしようと和解を決断した次第」
と、和解が妥協の産物であるかのように語っている。
渡邉氏としては、本当はまだ納得できなかったところもあるのか、裁判についてはこんな心残りも述べている。
「残業の考え方など法的な面ではしっかり話し合うべきだと考えていました。雇用問題について社会的な問いかけをしたつもりでした」
ワタミにはサービス残業などの違法行為はなかったと言いたいのか、
あるいは「働くことは生きることそのもの」という考え方をもっと主張したかったのか。
しかし、「法的な責任はない」と主張していたワタミには、当初から違法行為が蔓延していたことが分かっている。
>>152 乗車券を紛失したと申告した旅客に対して旅客営業取扱規則に則って金を請求したのであれば
そんな弱腰な事業者コメントこそ一般市民は納得できない
乗車券は旅客がどの区間に対して運賃を払ったか示す証票であり
大多数の旅客は出場するまで乗車券を保持する義務を履行しているのだ
>>164 佐賀だと空港→JRまでパス運賃600円で大分の半分未満だよ。しかも有効期限の
無い2枚きっぷなら発売額1000円でさらに安い。
あと航空券自体、春秋のバーゲンはわりと予約とりやすいのでそこそこ宛にして
予定たてられるし。
>>172 そんな義務はない。
だったら無人駅からの乗車は全部不正扱いになるわけだが
>>176 ある
無人駅から乗車した場合や有人駅でも「切符は車内で買え」と改札を通された時
更にワンマン列車についてもご丁寧に規定してある
JR東の場合
第13条
列車に乗車する旅客は、その乗車する旅客車に有効な乗車券を購入し、これを所持しなければならない。ただし、当社において特に指定する列車の場合で、乗車後乗務員の請求に応じて所定の旅客運賃及び料金を支払うときは、この限りでない。
同第5項
前各項の規定にかかわらず、駅員無配置駅から乗車する旅客又は係員の承諾を得て乗車券類を購入しないで乗車した旅客は、列車に乗車後において、直ちに相当の乗車券類を購入するものとする。
第13条の2
前条第1項ただし書の規定による取扱いをする場合は、車内において整理券を発行することがある。
同第2項
旅客は、乗車する際交付された整理券を所持し、下車する際には、その整理券を係員に引き渡さなければならない。
刑法の強要罪のほうが優先される。
旅客に対しての強要に該当する。
>>177 >ただし、当社において特に指定する列車の場合で、乗車後乗務員の請求に応じて所定の旅客運賃及び料金を支払うときは、この限りでない。
ご丁寧に「義務はない」って書いてあるじゃん。日本語OK?
持ってなくても請求に応じて購入すればOKなんだよ。 ドアホくん
>>179 第13条の2を読め
>>ただし、当社において特に指定する列車の場合で、乗車後乗務員の請求に応じて所定の旅客運賃及び料金を支払うとき
の取扱いについて規定されている
>>180 で、整理券は乗車券かね?
日本語OK?
大体、バカレチはいつからそんなに偉くなったんだか。
たかだかアテンダントだろ?
グリーンアテンダントの上位資格のようなもの。
ウテシでもないのに偉そうにしてんなと。
人身事故あっても片付けるのは保線や応援だし、脱線事故起きても指くわえて見ていることしか出来ないクズ
首都圏、地方関わらず、今はバカレチが乗務しない列車が多く存在する。
つまり、列車に車掌(バカレチ)は不要。
>>183 やめとけ。また北陸線のバカレチに暴行されかねないぞ。それでもいいのか?
>>182 バカか? おまえ
「レチ」の意味わかって言ってるのか?
「列車長」の電略 つまり当該列車の責任者であり一番偉い人。
バカでも一番偉いんだよ。アテンダントの上位互換ではなく保安要員だったりするんだな これが
玉越池に飛び込んで死ね
そういえば、早朝の東海道線でグリーンアテンダントを強姦した在日の犯人は
判決どうなったんだ?刑期は?
この事件がきっかけで早朝深夜には警備員が乗り込むようになったんだけど
>>185 羽越線脱線事故、福知山線脱線事故、サリン事件どれもこれもきちんと旅客を守れたバカレチは居なかったはず。 ゆりかもめやダメトロやjr北海道、地方のワンマンなんかはいち早くバカレチ(バカ列車長)の無駄に気付き、首を切った。
福知山線のは車掌運転士間の会話は本部に届いてないよな?
報告書の内容よりもっと煽って事故の元になったのかもしれんし、宝塚折り返し時の会話も事実かわからん。
まぁ逆にもつと運転士がヘンだったのを知ってて何もしなかったのが正しいんだろうけど。
>>174 LCC出来てからは超長距離はキセルしなくなったなあ。
北海道から九州まで東京大阪からくまなく飛んでるからなぁ。たとえ空いた列車でも
びくびくしながら乗るのも寛げないし、もちろん検札の心配はなくとも
ラッシュの列車に用もないのに乗るのもバカげているし。
まあ地方民なら東京大阪までどうやって到達するのか?って問題は残るが。
>>190 対千歳線のコスパは最強だな
成田千歳、関空千歳、中部千歳
もしこれ陸だとすると、八戸からフェリーか青森からフェリー、更に言うと黒磯越えと福島とIGR盛岡関所若しくは上越国境越えと羽越と非常に関所づくめでコスパ悪くなる
中部も場所が悪く、数駅手前の名鉄の無人駅で凸って買い直せば名駅からてなかまたかかななひなめ
山陽本線3349M
本由良を過ぎたところから検察開始
因みに検札要員は新山口から乗車
下関地域鉄道部所属
>>192 北伐するなら幹だろ。シルバーフェリー便利。南行なら北斗から利用も便利。
>>182 全然違う
車掌は列車防護要員がついでに旅客応対をするものだ
だからワンマンカーなのにアテンダントが乗っていて車内改札を行うという
素人目には分かりにくいことが起こる
ちなみにかつて西東京バスの武蔵五日市駅から川口経由八王子方面行は
ワンマンカーでありながら添乗員が乗っていた
狭かった秋川街道の五日市側入り口と1.5車線の曲がりくねった小峰峠の南側でのすれ違い誘導のためで
運賃収受にはノータッチだった
東北本線の仙台〜盛岡だと
どのへんでカミカミされますか
多喜浜→伊予西条普通は車掌乗っていても巡回すら無かった
自分東京住まいだけど、関空発着の地方路線も時々搭乗する。
東京〜大阪は平日ならバス安い。3列シート車や4列シートのダブルシートプラン
でも3000円前後。土日ならJR自体が通勤客、通学DQNの大半が消えるから
ゆったりまったり移動できるしこの場合は金もかからなくてお得。
それと東京〜四国九州だと航空券のバーゲンは回数も席数も少ないけど、
関空発着だとPeachでそこそこ(激安というほどでもない)安い売り出し
が毎月あるから予定にいれやすい。
まあ山陽線内で検札の報告も時々あるし、もうほぼ利用しないかな
「悪いことをしたとか、反省するとか、そういう気持ちは無いように感じるのですが」
「理念が独り歩きしてしまったことが死を招いた。んだって。従業員のせいか…」
「責任逃れの詭弁だらけだな。曲解したやつが悪い、道義的にはこっちが悪いけど法律的に被害者を突っ撥ねる」
中には「すべての元凶はあなたですよ渡辺さん」とまで言う人も。
渡邉氏はインタビューを「風評も一気にはなくならないでしょうが、いずれ事実が風評を変えていくと信じています」と
いう言葉で締めているが、渡邉氏の言葉に納得できない気持ちを抱えた読者も少なからずいるのではないだろうか。
>>193 泣く子も黙る下関地域鉄道部って
そんな時間にもやってんの?
>>202 京阪神だと休みは遊びに行くクソガキも多いけどなw
>>204 山口なんて北九州隣接でKの巣窟だから。
村八分事件あって基地外の巣窟だから舐められてはいけないんだろうよ
>>200 そーなんだ…
白石前後や白河前後みたいに
県境(一関前後?)での検札あるかと思ってたけどないの?
>>206 まあ東京大阪も地方主要都市でも土日になればイベントやら行楽やらの客は
当然出てくる。出てくるが平日の通勤客の圧倒的な多さに比べたらものの数じゃあ
ないだろ?ってことジャン?
>>209 紫波中央、矢巾あたり
>>213が北陸線のバカレチに暴行されて走行中の車内から突き落とされますように
ポロは最終話直前までポロの日常風景が表紙だったんだけど
最終話直前の3話くらい急に表紙が女の子だけになったんだよな
あれは梃入れだったんか、それとも打ち切り決定でやりたいことやったのか
キセルなんかより悪質なバカレチ見つけた
JR東海社員の22歳男逮捕 16歳女子高生買春の疑いで 警視庁
JR東海の社員の男が、ツイッターで知り合った16歳の女子高校生に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁に逮捕されました。
逮捕されたのはJR東海の社員・山神太郎容疑者(22)で、今年2月、横浜市の自宅で、当時高校1年の女子生徒(16)が18歳未満であることを知りながら、現金4万円を渡してわいせつな行為をした疑いが持たれています。
山神容疑者は、女子生徒とツイッターで知り合い、去年12月にも現金およそ3万円を渡してわいせつな行為をしていたということです。
取り調べに対し、山神容疑者は「彼女ができず、ネットで知り合った女性とわいせつな行為をした」と容疑を認めているということです。
はよ、詳しい住所出せや
-ー=-‐ 、__
, r '" ヽ,
l ' ,
/ 三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
/ ニ'" `ヾiiiiiiii|
/ ニ' 'liiiiii|
,l |,r=-;.,_ _,、-=-、|iiiiil
l .il .,rェェ、_" :;"ェェ j |iiiiiil
| . i| ,, :; ,, iiiiiiil
,| il, , :: , liiiiiill
l iil, ` ' ,|iiiiiiii|
/ l、 ー- -,ー イiiiiiiiiill
/ iゝ、  ̄ /|iiiiiiiiiiiil
/ i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] (イタリア)
2007〜2013(享年6)
東海道新幹線の指定席は学割やフルムーンなど資格が必要な場合は省略されないみたいだけど東日本も何の切符で指定を取ったかわかるのかな
各種割引切符でも普通の新幹線回数券とかなら省略されるだろうけど大休パスとかは証明書の提示が必要ってこと?
>>218 自宅横浜の東海社員じゃレチかどうかわからんな
2月だと高卒3年目なのか大卒の入社前のどっちなのか
18スレにあるように、
横浜市だと、JR新横浜駅の新幹線口勤務とかかもしれんな
寝台券転売マルス悪用の東海の社員も確か神奈川だか東京都内の駅の東海窓口の奴じゃなかったっけ。
昭和鉄道か岩倉の鉄道学校卒→ストレートで東海に入社したエリート組じゃね?
けど、出札だとしたらバカレチよりも立場は下だろうしな。
今度、JR東海エリアで女学生が居る中で検札繰り広げた時には「意図的に故意に未成年の女子学生に声をかけ、買春しようとした疑い」で現逮しちゃえばいい。
刈谷〜金山、金谷〜菊川ならもれなく獲物の女子学生居るからな。
JR東海の検札の真の目的は問答無用、有無を言わさず老若男女の旅客を脅し、恐喝して有り金を巻き上げる事ではなく、 未成年者をターゲットにした極めて卑劣な行為。
定期に最寄り駅や名前が書いてあるから車内改札を口実に券面をメモして調べられそうだな
>>219 東のは大人小人の区別がないぐらいだから...
もしもトヨタ真由子がレチだったら、あなたはチャレンジしますか?
東海バカレチによる買春検札
「あれ?お客さん今日どちらから乗られました?」
「何時頃ですか?」「今帰りですか?」「普段もこの駅からですか?」
というか、何気にJR東海って逮捕者出す不祥事多いな。
北海道は脱線させたり、運転機器ぶっ壊したり物にあたる分まだマシと言える。
東日本、西日本、三島に較べて東海旅客鉄道の新聞沙汰多い気がするけど。
若いのばっかり採っているからダメなんだろ。
寝台券マルスいたずらしたのも確か20代の若い社員だったはず。
旅客への案内以前に教育ちゃんとしろカス
>>229 西日本はレイプやら痴漢やら教説わいせつやら
性犯罪が圧倒的に多いんだが。特に若い駅員。
東海の方が他社よりマシとか、オマエはアホか!?
>>228 完全に不正乗車してるって確証しているよね?
鉄道高校から鉄道会社って工業高校からより入りやすいのかな?
現業だろうけど
東日本管内から東海管内に入ると何故か雰囲気が独特なイメージがある。
その他大手私鉄と比べてもそうだ。
運転士・車掌・駅員感じ悪い。
発車メロディも採用してないし東日本は明るいイメージなのに東海は暗い。
笛の吹き方も「ピッピッピィーイ」と特徴がある。
が、しかし実は最近山手線の新宿ホームの駅員がこの吹き方してた。若い男性駅員だったが東海に在籍した事あるのだろうか?
>>232 いんや、好みのターゲットがいたから因縁つけて情報探ってます
(東海の買春社員 談)
俺は普通乗車券や「関西1デイパス」「北陸おでかけパス」「鉄道の日乗り放題きっぷ」なんかでハンコを券面に集めている時は、車内改札は大歓迎だがな。バンバンやってもらい、券面にたくさんハンコを捺したいから。
ま、それは人それぞれだから
自分も下車印改札印車内改札印等々集めてたクチなので
自分は「秋の乗り放題パス」利用で南今庄敦賀で噛み殺された時に複数の検札印を頼んだら、「このきっぷには既に押してあるでしょ」と言われて無下に断られたわ。
あの時の老犬は波に飲まれて死ね
>>238 下車印集めてるときは欲しいんだけどね、
記念の切符とか乗ってるときはなるたけ押して欲しくない
記念切符で乗るなよと言われるだろうけど
俺も去年スーパーいなば乗った時検札印欲しかったのに
何故か検札されなかった、どーせ検札来るだろうと
寝てたら起こされず岡山着いてしまった、その後
頼んでも拒否られた
週末パスで色々と乗ったけど1度も来なかった
羽越線の新津行きは無人から乗った人への訪問のみ
>>230 チョンは東日本にも多いのになぜかレイプとか性犯罪は西日本のほうが多いんだよな
>>243 西日本のほうが襲われるぐらい魅力的な女が多い。
男女比率も西は女が多い傾向だし
>>243 チョン糞も回りの影響受けるからなw
西日本の屑に不正多すぎるから色々塞がれてザマーになるだけ
在日韓国朝鮮人46万人が無職という嘘 有名デマチラシを検証する
2兆3000億円もの生活保護が韓国人に使われていると書かれていますが、平成23年の総務省統計局のデータ(これの15番)では在日韓国朝鮮人の生活保護受給世帯数は28,796世帯なので、合計2兆3000億円を受給するため
には1世帯当たり年間8000万円ももらっていることになるという、あまりにありえない大嘘だということを紹介しました。
この2兆3000億というのは、恐らく無職46万人全員に500万円ずつ支給されていると勝手に妄想して出した数字なのでしょうが、そもそもこの在日韓国人64万人とか無職46万人とかの数字はどこから持ってきたのでしょうか?
実際は在日朝鮮人は64万人もいません。このチラシがいつつくられたのか解りませんが、2013年12月時点ですと、在日韓国朝鮮人は51万9737人(総務省統計局←これの1番参照)。64万もいたのは2000年まで遡ります。
徳山大学のHPの解説によれば、国勢調査は調査時期に実際にそこに3か月以上暮らしているかどうかで判断するのに対し、統計局の数字は住民登録の数字なので、移動しても住民票がある限り、統計に出てくるわけです。
つまり、日本に住民票がある韓国朝鮮人は53万人であるのに対し、そのうち実際に日本に住んでいるのは42万人である、ということだと思います。約11万人の方々は、恐らく日本に住民票を置いたまま、本国なり海外なりにいるんでしょう。
以上のことを踏まえ、実態にもっとも近い数字である国勢調査を基にして考えますと、このようになります。
在日韓国朝鮮人(a) 423,273人
そのうち15歳以上の就業者(b) 195,298人(46.1%)
無職(a-b)(専業主婦・子供なども含む) 227,960人(53.9%)
2010年の国勢調査に基づけば、主婦も子供もお年寄りも全て含めた在日朝鮮人の無職の数は約23万人。チラシに書いてある46万人の半分にしかなりませんね(^^)
日本全体での被保護人員数は2,024,089人。外国人世帯の被保護人員数までは正確にわからないのですが、世帯人員毎の数字がが出ていますのでそれで計算しますと、外国人世帯の被保護人数は71,422人。
そのうち韓国朝鮮人は38,046人でした。
これをグラフにするとこんな感じになります。
外国人全体の被保護世帯が約3%、在日韓国朝鮮人が2%ほどと出ました。
あのチラシのように、生活保護の全体の6、7割が外国人、特に在日韓国朝鮮人へ支給されているかのような言説は大嘘であることがわかります。しばしば、外国人への生活保護費が財政圧迫の原因の一つであるかのように言
われることがありますが、相当に誇張された言い方だと言わざるを得ないでしょう。
>>249 在日は国民年金に加入出来なかった期間があるから
その時期の金を税金で補填しなきゃならなくなるけど
生活保護より高く付く可能性あるけどいいのか?
追加で支払わせるか、払った分に応じてしか支給しなければ問題無いよ
307 : 名無番長2017/05/21(日) 15:22:41.33 0
性犯は半年〜1年も保護観縛りで飼い慣らすために仮釈を出す
実質、保護観察局に性犯罪者登録されてるみたいなもんだから喜んでばかりいられない
自治体によっては仮釈の条件に性犯罪者登録を義務づけるところもある
たしか大阪市かどっかがそうだったな
これが嫌で満期で出るやつもいるぐらいだ
実際、満期出所組の方が再犯率が圧倒的に高いから今後も仮釈率は良くなる一方だろうけど、そのぶん出所後の自由も利かない
>>252 痴漢・盗撮もか?
同僚に盗撮で捕まった奴おるんよ
わろたw
戦前の頃からの問題もあって朝鮮に対するヘイト感情はどの世代にもそれなりの規模で浸透してたし、
それをちょっと焚き付けてやれば炎上することは目に見えてた
あれを敵と考えて潰したいと思う者が為政者の中にもそうでないあらゆる層に居た訳で
だからウソの情報も織り交ぜながら憎悪を掻き立てて特に問題視してなかった人らの敵意も煽り、
その敵の行いを徹底的に叩いて、それを粛々と断行する与党が正義であるという構造を作る
そうなれば敵と目された人々の行いはどれだけ矮小な問題であろうと大きく取り扱われ、
正義の執行者となった与党の行いには多少の問題点が見つかっても目を瞑るような流れが出来上がる
そうなれば何をどうしようと、その思想にのまれた人らの意に反することを
自ら墓穴掘ってしでかさなければまず安定した支持を獲得し続けて安定政権となり、
腹の中に隠してた本音も堂々と言うようになって、目論見を現実にするためにやりたい放題好き勝手やるようになる
もしそれに抗うのがいれば、上に書いたようにレッテル張りをしておけば
物事を多方面からしっかり考える人がそもそも少ない状況で、かつ嫌悪感をもつ相手には基本的に無関心になるから
問題点に対して疑問を抱く者もほとんどおらず、結果内容の正否に関わらずバカが何か言ってら、クソが、といった程度の認識しか大多数の人々は持たずに終わる
ついでに正しさを追求して何か話すものがいれば、敵に対して向けられた憎悪やヘイトがその集団にも向かうようにすれば
わざわざ得にもならないことのために真理を追求したせいで蟲のような連中から攻撃されるのは嫌だろうから
十中八九ほとんどの人が関わろうとしなくなるし、黙りを決め込むようになるだろう
そうなれば暴力的に騒ぎ立てるやつも含めて、憎悪にのまれた人たちの声がより大きくなり
そっちの意見が主流派になることは明白、だったらボコられる側より攻撃する側にまわったほうが楽だし安心だからそっちに皆流れる
そういう形でジワリジワリと首をプチリと締め上げるようにして着々と支配力を強めて来たのだ
荒らしをぶった切って質問なんだが
松本駅のJRとアルピコ交通って
ノーラッチ?
最近やたらに鹿児島線の田代駅で特改してる。
しかも二人、三人で。
地元民だけど噂では超高額不正が捕まったようだけど新聞に載る基準は何?
学生が大抵毎回捕まってる。
猛犬区間で検札、猛犬区間のみの未入のきっぷ確認されたけど
スタンプ押されなかったから乗変して次回つかいます
>>259 超高額不正って何だ?
特改で不正な定期券だした馬鹿がいるってことか?そうじゃなければ超高額にならないと思うが。
>>262 博多の6ヶ月定期で60万ぐらいだけどなぁ
超高額ってほどではないし
3年間続けて最後の最後で発覚なら360万で結構な罰金になりますが・・・
>>260 サンクス
ところで非自改駅からの定期券を持ってれば、いかなる場合でも
出放題という認識でいいんですかね? 文字通りの「フリーパス」扱い
例えば 浜川崎⇔横浜だったら鶴見〜横浜間は 入場記録なくても出放題
みたいな
学生とか特に留学生とかの不正ゴミはさっさと駆除がよろしい、そうしないと、ゴキブリ同様に増えるだけ
>>91 岡山エリアに自動改札が入る少し前が全盛期かなw
3両に車掌二人とかザラ
踊り子の伊豆急内の料金なんか安いもんじゃん、まともに正規の運賃を支払う気の無い屑のくせしてw
駅ナカの店員は店員証で改札を通れるのかね?
シウマイ駅は店員証を見せて通っているけど
>>262 >>263 金額ではなく遠距離という意味ではないか
田代からの6ヶ月定期だと通学中学生でさえ11450円〜と
近距離の普通運賃と比べればかなり高額ではある
しかし金額が高くても摘発された券が近距離ではインパクトに欠ける
>>273 改札内の店で臨時的な仕事した時は臨時の入場証みたいなのをくれたな
もちろん終わったら回収だけど
225 名無しでGO! sage 2017/06/29(木) 17:22:03.79 ID:6AzhwOSe0
>>184 金沢支社に寄せられたお客様の声は、車掌を賞賛する声が批判の倍以上あったんだって。
ナイスホリデーって検札やる?
停車駅は有人に絞ってるから無くても納得いくけど
>>278 木曽路?
3月の日曜に、塩尻→名古屋で乗ったとき、巡回は多々あったけど、検札はなかったよ
>>272 いや指定席で事前に指定席特急券を持ってると車内改札省略って書いてあったから 伊豆急行線内はどうなのかなと思っただけ
>>283 それ、JRから情報引き継いでるんで
通しなら検札梨
伊豆急線内から乗車した場合は検札蟻
今日の高尾0727発6連、相模湖バカ停中噛みつき発生
KTR福知山→宮津の113系運用の普通。
荒河かしの木台停車中に検札
IGR3715M渋民好摩間とかいう想定外なの来て驚いたけどもしかしてIGRって結構やってる?
>>289 折り返しの快速大江山4号福知山行も検札来るね
>>287 無人駅増えたからなぁ
鳥沢無人になるとは思わなかった
あんなところ、誰が使うの?コンビニとかも無さそう、土地とかは安そうだなw
>>294 わからん。コヒ束で乗ってたけど改札ですら入鋏スタンプ押されなかったし
>>287 富士急にヲタが集結してるからその流れで検パ強化か?
>>290 今更だろ。
逆行きは盛岡で改札あるのに地元民向けにわざわざ特改乗り込んで噛み殺し。
相模湖なんかで検札してもIC見せて終わりじゃないの
無人駅での乗換えで整理券だけ見せて降りてる客いたけどその駅までの精算ってさせてないの?北海道だけ?
これ確実にトンズラこけるよな
>>302 西の柘植や加古川も乗換は整理券見せるだけ。
叡電は乗換時に目的地までの切符を発券
>>303 へいちくも「乗換時に着地までの精算」方式
>>302 徳島線→佃のりかえ→琴平方面
「のりかえ」と言えば整理券も見ない。
佃乗車時に整理券を取れば、徳島線の運賃をトンズラ出来なくもないw
乗り換え駅までの運賃を徴収し支払い証明書を発行
乗り換えた列車で差額を精算
あるいは乗り換え駅で全額徴収し証明書発行
これやればきちんと運賃が取れるのに面倒だからやんないんだな
さっさとETC付きのクレカIC乗車券共用か、産まれたと同時に住民No.と一緒に体に埋め込めばOK
>>306 乗換駅で運転士が全区間の補充券を発券するのが正しい取扱いなのだろうけど、それをやるとダイヤがグダグダに。
>>301 これ休日ダイヤだと11分も停まってるぞ。こんなに長く止めてどうするの?
中央線って日中は見かけないけどこの時間は目撃あるな。
日中と言っても441Mは今でも危険なの?
>>302 素人だなー。
向こうじゃそれが当たり前。郷に入りてはに従えない奴は引っ込んでろ。
羽前千歳乗り換えみたく、東釧路とか新旭川、五稜郭は乗り継ぎがタイトに組まれているし、北の公としては普通は「時間が無い場合は乗り換えた列車で精算を」と自動放送している。
ただし、例外の区間がある。
岩見沢〜苫小牧、南千歳〜でぶつかっている追分では下車時にここまでの分を一旦精算してもらうと自動放送が流れる。
>>311 追分は駅舎けっこうでっかくて駅員も何人かいなかったか
ワンマン列車は普及し始めた当初
乗り継ぎが発生する場合は乗換え駅か乗換え先/元の列車に車掌が乗務しているからそっちで対応可能
という感じに見えた
今はワンマンだらけで無人駅での乗換えも発生している
旅客の動きが便の運行区間内で完結することが多いのか問題が表面化していないだけの印象
またはICカードで入場してきた奴の清算による遅延に隠れているだけか
上り山陽3356M 4両編成4両目
防府→富海でガブガブ来ますた。
駅で申し訳ないけど、九州は今日も田代駅で特改してた。
最近、急に厳しいね。
博多から鳥栖まで快速で下り普通で折り返した爺に160円ちゃんと請求してた。
どうも着札から統計取ったようだ。
いい流れだ、もっとやれ。地元民のゴミ共にはいい薬だわ、キレやすい馬鹿が多いしなw
>>317 その折り返した爺が逆切れしてたけど赤い本とか分厚い本を音読して淡々と言い返し黙らせてたわ。
確かに大声出せば勝てると勘違いしてる爺婆多いよな。
因みにこの前は、不正した外人が警察呼ばれてた。
>>316 情報ありがとう。
やはり九州はSUGOCAキセルで成敗する他ないな。
旅客を虐めるのは許せない。
もっとも、あと10日もすれば18きっぷ時期だし、一枚買えばある裏ワザ使って一枚で何十回でも使えるしそれで九州乗りまくってやるわ。
18スタンプ偽造だけはやめとけ、東日本とかがそうだが出札でのチェックが一層厳しくなった
>>318 佐賀と言うか九州は逆ギレする幼稚な大人が多い
>>320 出札? 切符売るところだぞ?
あほかいな
券面改変だけは万が一のデメリットがでかすぎてシャレにならないような気がする
捕まったら三面記事載るぞ
>>321 地域問わず爺婆は基本態度悪いよ。特に団塊世代はな。
いや、全国行ってるけど九州北部と山陰と大阪の某地域はダントツに酷いわ、人じゃねー
>>320 >>323 まずバレない方法がある。 これ、各社早々に対策した方がいいと思うけどね。コストも大して掛からないであろうに未だにあんなに原始的なやり方しているのはダメだろ
まともに正規払っているこっちがバカみたいだ
18きっぷ期間中の乗り鉄自体、混雑する区間多くて余りやらないな。
満員電車なんてタダでも乗りたくない、つーか金もらっても嫌だから。
乗り鉄はきっぱのいない時期にまったりと行うのが基本
自分はいかに目的地まで安く行けるか、その手段は問わない方だから年末年始などは好都合だ。
毎回言っているが、首都圏のレチを見習えと。
浦和赤羽や横浜戸塚で10分弱あるのに15両を巡回すらしない。
>>325 大阪の特定地域ってどこ?
山陰の特定地域ってのは長門方面だよね?
九州北部ってつまり北九州かい?
きっちり言ってくれ
>>329 ヒタヒコの採銅所〜彦山。
片田舎だと思って甘く見ないほうがいい。
所詮は在来線普通車だしな、そんなので大異動とかアホかとw
>>329 徳山も新山口も下関も県内満遍なく陰気だと感じた
北九州〜福岡市内〜佐賀〜長崎全域と大分な
>>329 大阪は河内と堺・泉州あたりにおかしいのが多い。
あと阪急淡路駅前に通行人威嚇するヤンキーがいる
籠池氏、JR東海・葛西氏との写真示す=進学校の推薦枠「あった」−森友学園:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017071000955&g=soc
学校法人「森友学園」(大阪市)の籠池泰典前理事長は10日の大阪府議会の
参考人招致で、JR東海の葛西敬之名誉会長とのツーショット写真とされるものを示し、
同社などが設立した中学校に、森友学園の小学校卒業者を推薦する予定で
合意していたと主張した。
中学校は、全寮制の進学校の私立海陽学園中等教育学校(愛知県蒲郡市)。
森友学園は2月、大阪府の私立学校審議会に、海陽学園が推薦入学枠を提供
することで合意していると報告した。しかし、海陽学園側は「合意は全く
していない」と否定している。
籠池氏によると、JR東海の東京本社で葛西氏と会談。葛西氏から
「中学校(入学)の優先枠を設ける。こちらもうれしいので対応する」
と伝えられたと議会で証言した。ただ、籠池氏は葛西氏と会った時期を
明確にしなかったほか、「小学生が中学に行くのは5年後。学校の事務方
には伝達していなかったようだ」とも述べた。
籠池氏の証言についてJR東海は10日、時事通信の取材に対し
「そのような事実は全くない」と重ねて否定した(2017/07/10-19:25)
>>330>>332-333 Thx
よくある地名だけでの地域叩きじゃなくて
ガチ見解で安心した。それなら納得
>>319 折り返し爺もSUGOCA使えば良かったのにな。
452M恒例の菊川金谷間どころか沼津まで1回も巡回すらせず
1名乗務ではやらなくなったの?
東京メトロは折り返し乗車容認?
東西線中野826or831の西船橋行き、9号車の一番中野寄りでいつもそのまま折り返してる3人組(40代のオッサン、70代の白髪BBA、3歳ぐらいのがガキ)、
着席目的で落合か馬場辺りから来てるんだろうけど、流石に目に余るのでレチにチクったら、
その3人組に「折り返し乗車はダメですよ」と一言掛けるだけで、切符やICカードの確認はなし。
注意された3人組も開き直ったかのように、降りもせずそのまま折り返し。
酒田の猛犬や今は無き?福島三馬鹿じゃただじゃ済まない事案だと思うけど
今は知らんけど、西武は容認だったな。
「折り返し乗る人もちゃんとホームに降りて並びなおしてね」ってホーム放送してたくらいだし。
折返乗車にかんしては運賃視点じゃなくマナー視点重視だった。
>>339 昭和の昔には西武も突然検札が来て車内が阿鼻叫喚になったと聞く
また昼間に前の電車に乗り損ねた子供が折返し次の電車になる反対方向行の電車に乗って一旦終点へ行ったら
何故ばれたのか往復の車内補充券を切られたという話も聞いた
毎日折返し乗車する人には正当な定期券を持っている人もいる筈
特に新宿線高田馬場で山手線新宿方面乗換えの人以外
西武新宿までの定期は新宿へ行くのに使える
持ってないアホはレッドアローにひかれて死ねばいい。
その血で赤く染ませろ
>>341 俺が西武新宿線を使ってた当時は始発から乗る側だったから
たまたま書いただけ
お前が死ね
上越線下り水上始発、水上で瞬殺された
若い牝犬だった
先走るなよ。
あと一週間もすりゃ18乞食期間突入で甘くなるんだから。 上越国境だって多客期扱いで4両+バカレチが増えなきゃうまく時間調整してスジ狙えば噛まれる確率を低く抑えることはいくらでも可能な時期に突入する。
例えば、下りの水上発9時台、上りの湯沢発17時台の最終水上行
この二つは乞食や盆暮れ時期は間違いなく混んでいる。
書き忘れたが12日の話だが黒磯11時33分発郡山行きが偽ワンマンだった
折り返し乗車は行田も多いぜ
821Mに乗ってきて行田から822Mとかに乗る親爺たち
またマイナー駅だなー
行田まで行くなら籠原まで行っちゃった方が早い。
熊谷からの奴で座れない可能性すらある。
新宿(西、東)に用事ある以外に籠原増結の最後部方面に行くメリット無いし。
もっとも、籠原は直営駅のくせに女性の旅客に対して執拗に個人情報を聞き出そうとするタコ駅員が居るから抑止力効いているのかな?
>>345 嫌がらせの2両(押寿司状態)、水上発車前検札、先頭・後部からの犬2匹サンドイッチ噛み、無人駅乗車のロックオン、土樽・岩原のホーム降車回収を知ってるか?
それぞれの準備・対策を怠るなよ!
現在郡山発2130M黒磯行き乗車ちう。新白河過ぎて後ろから特改要員雄犬噛み噛み開始。高久発車。次は終点黒磯。
>>349 土樽、いわっぱらはどちらも下りなら難しいが、上りならホームから余裕でホームラン出来るじゃん。
土樽の改札口ドアの前に運良く止まった時は何度後続の水上行きに乗ろうと思ったことか。
湯沢813のやつなら多客期は延長運転している後続のやつが1時間待てば来る
ただいま山陽下り1339M 船坂峠
全社ガブガブ中
山陽本線船坂峠非18シーズン3連休初日乗り越し、IC乗車強制精算かなり居ただろ。
>>351 普通にきっぷを買ってても
噛まれるという事象からは逃げられないんだが・・・
わかんないだろうなぁ そんなレスしてる低能だから
近鉄大阪線急行、青山トンネル内で果敢に噛みつきに来たが、最後まで出来ずに帰っていった模様。
その後伊賀上津から乗ったグループに訪問販売。
えちごトキめき鉄道
日本海必衰ライン1642D
有間川名立特改雄犬出現
まだ18シーズン前なのに
>>335 >>319は北部九州な山陰出身だろう
検札に逆ギレするあたりが北部九州爺そっくりな上に車掌に物言えずこんなとこで毒吐くしかないんだもの
>>361 いんや、首都圏民だがな
>>360 ちゃんとスジ選べよ
最終の直江津→長岡→新潟に接続する泊からのワンマンはガチワンマン
東北本線のワンマンにしても
頭使って「車椅子乗車なんだが独りしか乗っていないスジ教えろ」で見破られる。
障害者様を無下に扱えない
そんなの予め連絡してくれれば補助付けますで一蹴だが
>>363 「あー、ただ予定がはっきりしないので… あれですかね?障害者だからといって急に乗ってはいけないって認識で宜しいですかね? 」
特に東日本はやたらにみど窓削減している割には最寄りのみど窓駅までの往復賃負担しないからな。
連絡無しで来るなという、姿勢だよ。
本数少ない所は。
バスもそう。
連絡無しで来て他乗客巻き込んで迷惑かけてること何度も見てるし、乗せるの手伝わされたしな。
さっさと死ねとしか思わないわ、当然発車時間遅れるし。
>>364 因みにその場合、窓口で住所と連絡先聞かれるからなw
正直に応えなよw
毎回利用する人は管理してるからな
>>366 いんや、だから不定期で利用する人さ。
連絡先?どうとでもなるな。 賃貸の物件検索で適当に実在するアパート名答えられるし今時携帯だから割れないしな。
例えば作業所とか養護学校に定時で通ってんならそれで構わないが、絶対にその時間帯以外乗っちゃいけないともなっていないからな。
というか、それ以前に個人情報聞き出そうとするならその時点で蹴るけどな。
4月によく来る近所のうだつの上がらない交番署の居住確認じゃあるまいし、たかだか一公共交通機関ごときに管理する義務はねーわ。
「ん?というかプレスとかに公示しておいてくれれば済んだ話でしょう?意図的に故意に公開していない事は我々交通弱者や障害者への権利妨害ですかね?」で一蹴
特に東日本の場合、西日本みたく各駅の番号を晒していないから特にタチが悪い。
そこで、「どうしても手伝えないガチワンマン」を聞き出せばいいよ。
これで津山線快速ことぶきや東北線みたく、わざと故意に意図的に隠れていて旅客の快適な車内空間を妨げるバカレチが乗っかっている列車スジを避けて、気持ち良く移動することができる。
たまーに、車椅子利用の場合は事前に前日の何時までに連絡しろカスと勝手に日時指定の縛りをかけた高圧的な貼り紙貼っている駅見掛けるがあれ自体そもそもダメだからな。
大抵そういう駅は僻地か委託か削減対象のベッドタウン駅。
例えば救急車呼ぶほどではないが体調悪く、しかし休日夜間の1次診療が出来る医療機関への通院に公共交通機関を要する場合、
JR側の勝手な都合から前日縛りを掛けていた場合、「不要不急だがJRの協力を得られ図電車に乗れないから救急車を使った」と救急車にしわ寄せがいくことになる。
タクシー? 電車を使うほどの距離ならそれなりの運賃になるし、交通弱者なら経済的負担も大きい。
これらの理由からJRの前日縛りは自己の合理性追求以外になく、たとえその情報が検札防止のために悪用されても致し方ないだろうな。
店員の質が悪い店で万引きするのと同じこと。
>>369 やめとけ。
あまり逆らうと北陸線のバカレチに暴行されんぞ
>>361 下関の執着爺も恐らく北九から通勤してるだろうw
JR北の車掌、使用済み特急券不正払い戻し
2013年11月21日 22:05
JR北海道の車掌が、私用で特急を利用した際に、使用済みの特急券を不正に払い戻していたことがわかった。
JR北海道によると、旭川車掌所に所属する車掌(22)は今月3日、私用で特急を利用した際に、車内検札で切符にスタンプを押されなかった特急券を未使用として下車後に払い戻しを受けたという。この車掌は14日までに自ら不正を上司に報告し、料金を弁済したという。
JR北海道は、私的な旅行のため、行き先や弁済した額などを明らかにしていないが、厳正に処分したいとしている。
http://www.news24.jp/sp/articles/2013/11/21/07240741.html JR北海道 車掌、特急券を不正払い戻し
2013/11/21 13:54
地域ニュース
JR北海道は21日、旭川車掌所(旭川市)に所属する男性車掌(22)が、自分が使用した特急券を未使用に見せかけて不正に払い戻しを受けたと明らかにした。業務外の私的な事案として金額は公表していない。
同社によると、男性は3日、私用で特急を利用。車内改札で通常押されるスタンプが偶然押されず、男性は下車後に未使用と申し出て払い戻しを受けた。
14日、男性が上司に報告して発覚した。「出来心でやってしまった」と話しているといい、料金は弁済した。同社は「厳正に処分する」としている。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO62915790R21C13A1CC0000/ スタンプ押されないてアリエルの
記念にもらうときも必ず無効印押されるし
>>371 最後はいつもの煽り文句でちゅかw
コイツ本当に懲りねーのな。
二言目にはSUGOCAやTOICAキセルとかw
2015.5.21 21:50
釣り銭4万5000円多く受け取った疑いで女を逮捕「気が付かなかった」
http://www.sanspo.com/geino/news/20150521/tro15052121500013-n1.html 店員が誤って4万5000円も多く手渡した釣り銭を受け取ったとして、宮城県警石巻署は21日、
詐欺の疑いで同県石巻市の会社員の女(47)を逮捕した。
石巻署によると女は「気が付かなかった」と容疑を否認している。
逮捕容疑は3月25日、石巻市のコンビニエンスストアで携帯電話の利用料金を支払った際、
約3000円の釣りのところ約4万8000円を手渡されたのを間違いと知りながら、持ち去った疑い。
同署によると、料金は約10万2000円。女は約10万5000円を支払い、
店員がレジに約15万円と誤って打ち込んだ。(共同)
>>364 動労千葉管内では今後緑の窓口を廃止する駅だけかも知れんが
乗車票を発行するらしい
>>375 スタンプ押されてないから乗変するとか言ってた奴おったぞ
ガチでやったかは知らんが
東海道線静岡区間1800位の浜松興津行き検札なし。
福島13時45 発仙台行き検札無し巡回のみ、この区間で
無いとは珍しい
>>378 千葉なんて久留里線みたいなドイツ村に行く時しか使わないようなところならともかく、殆どは大回り呪文で一蹴だろ
>>383 お前、以前無人駅でドイツ村行った後に久留里線乗ったゴミだろ?初乗りも勿体ない乞食君だとバレバレw
まともな人間は久留里線からドイツ村なんか行かないからw
>>385 久留里線の仕組み知らないだろ?
袖ヶ浦からドイツ村とかバスぼったくり過ぎだからな。
東横田から徒歩だ。
同じ理屈で羽田空港も国道蒲田で蒲田から空港二丁目交差点までバス、そこから徒歩
新千歳空港もビール底辺かお札から南千歳、南千歳レラから無料バス
アジア旅行の時は運賃が割高でも冷房付きバスを選んでる俺からしたら
60円浮かせて国際線ターミナルまで5分も歩くとか苦行でしかない
>>388 負担の程度が軽ければ小銭ケチるの楽しいぞ
ここの連中ケチル奴らばっかりかと思ってたわ
度合いとかで1回降りて後続に乗るとか、数百円ケチるのに何時間掛けるんだよと
>>390 下りの土合なら繁忙期は2時間後に来るし、土合探訪には程よい時間だろ
それに上りなら1時間後に来るスジあるし。
>>388 バックパックなら問題ない。
あとは国内線のヤマト営業所や郵便局で受け取れば手ぶらで空港まで行けるし。
>>388 成田までなら、火葬松崎→だとクソほど時間掛かるからダフオクか金券屋でシャトルバス仕入れれば500円程度だし。
外食はグルメカードか全勝食うかかポイントのつくクレジットカード払い、郵便は金券屋で切手かレタパ購入、宅配便はオークションの複垢で安く利用
>>386 知ってるからテメーが以前の書き込みしたときに突っ込んでやっただろうが、この糞な不正乞食君w
独身・障害者の俺はキセルしても免罪される。
だから今まで捕まらない
山陽線で西に向かったので報告
定番の船坂峠上群〜三石
放送で巡回の告知後前へ移動していくが戻ってくるまでかなり時間かかってたのでもしかしたら噛んでた?
その後終点まで犬小屋からの出撃はなし
その先は本郷〜河内と八本松〜瀬野で巡回
帰りも上2カ所に加え大門〜笠岡でも巡回船坂峠は赤穂線経由だったので通らず
>>398 バカレチ晒しの報告乙です。今日から18乞食時期スタートだが帰りとあるから、この情報は昨日までの情報かな?
瀬野八にしても船坂にしても18時期+夏休み時期突入で多分一部以外は噛まなくなるだろうな
特に上り岡山始発の姫路方面行き、下り最終の赤穂線周りの岡山方面行きはそれぞれ上りはユニバなど遊びに行く地元民、 下りは帰りの学生客で普段から混んでいる。
長船バカ停のやつは危ないが、基本18時期なら大丈夫だろ。
木は森に覚せい剤。
車内改札、検札は信用乗車制の我が国の鉄道制度として旅客を疑うあるまじき行為。
基本的には概算切らずに下車駅精算だし、無人駅については鉄道会社都合によるものだろ?
嫌なら有人駅にして始発から終電まで駅員配置すりゃ済む話。
公共交通機関としてあくまでも交通弱者の車椅子や白杖の方の乗下車介助に徹していればいい。
信用乗車制の通り履行せず、我々旅客の快適な車内空間を邪魔、阻害、また無意味に車両を徘徊する不審者として当該バカレチはここで実名も含めて晒されて然るべき。
どんだけ言おうが、噛む理由は「旅客を信用してないから」なわけだよな。
俺は当然正規でしか乗らないが、疑って掛かるような車掌がうざいからこのスレで報告している。
規約で決まってるから乗客は犬に見せる義務がある。
信用とか関係ない。
いきなりガブッと噛んで来たら日時・当該列車・区間・犬の名札の名と人相を本社と国土交通省に通報するとして
普通に検札に来たらシッポ振って切符見せてやれば良いんだよ
見られて減る物でもあるまいに
切符見て満足すれば犬もシッポ振るよ
悪いけど、首都圏でずっと暮らしている人間からすれば巡回すら異様なんだよ。
グンマーや駅員も市民もDQN巣窟の小山宇都宮以遠ならともかく、首都圏中電15両で車掌が「見回り」するとか有り得ない。
ましてやきっぷ見せろとか。
早足でバカレチが車両を移動するなんて(なんだ、何かあったんか?)と周りの旅客をいたずらに不安に陥れる極めて悪質な行為。
不正を誘発するように無人にしたりしているのは旅客鉄道会社側の墓穴だろ?
言わば店員がサボって万引きしやすくしていて、いざ万引き見つけたら通報するようなもんだ。
自らの責や甘さを棚に上げているだけ。
その代わり、我々首都圏では田舎から出てきたにわか都民が酔っ払って車内トラブルをやらかした時は非常通報ボタンがあってインターホン越しに会話する。
精算なんて用がありゃ乗り換える駅や降りる駅で聞くんだしこれも用無し。
湘南新宿ラインや上野東京ラインのように長距離区間でも黙って車掌室で景色やモニターや行程表眺めてりゃいいんだ。
>>408 そういうお前もばあちゃん家は東北の山奥なんだろ?
小田急の小田原〜相模大野あたりだとたまに巡回は来ることがあるね
おのぼりさんID:k9hZtGc50の2レス目以降とID:87SvMjb70はどうでもいい
>>410 >>412 いんや、私は生粋の首都圏出身だがな
親戚遠戚含めて東京埼玉神奈川にしか居らん
県境にありがちなこと
・検札が来る
・バスがつながらない
・
>>414 ここでやらないとゼロ円乗車が可能になってまうからだよ
ここさえかわせれば都区内から新潟無人駅までゼロ円
>>408 もう何年にも渡って「警戒警備を強化しております」と放送し続けているのだから
駅員がホームに立ったり構内を巡回したり乗務員が車内を巡回して
「警戒警備を強化」しているポーズを示さないとまずいだろ
新白河分断はこのスレ的に吉と出るか、それとも・・・
想像が及ばないのならば黙っていろって眼鏡の警部殿が言ってた
昨日、名阪甲9列車で大和八木発車後噛みつき開始。
斜め前の男の段になり、折り畳んだA4版の印刷物を呈示。
どうやら特急券のみの物だったらしく乗車券をと尋ねると「Suicaで入った」と申告して現物見せずにそのままスルー。
自分の段になりIC乗車券を呈示。もちろん車発機で入場記録をチェック。IC乗車券を返してきたタイミングで、斜め前の男への対応を指摘。
しぶしぶな感じで、もう一度男へ声を掛けIC乗車券の呈示を求め入場記録をチェックすると、他社線からの入場でチャージ額が降車駅まで全然足りてないらしく、その場で精算させられていた。
自分も降車駅までは足りてない状態だったが、それは不問だった。
オレ?もちろん下車駅の精算機で不足分を含む金額をチャージして出場した。
>>423 指定席は検札省略どころか、乗車券までチェックするのか?
近鉄って田舎電車か???
>>423 って事は逆手に取って、
入場記録さえきちんと付けておけば後は下車駅精算で通るわけだな?
例えば吉野口や日本橋無人とか
受験で言えば入口勝負なわけだ
>>424 近鉄は有名だろ
というか三重は鬼門。 18乞食絡みで伊勢鉄道ダメだし、JRも名古屋〜長島〜三重でダメだし。
よっぽど三重に用事ない限りどう見ても関ヶ原が安泰(ただし、昼間の垂井などの無人時間除く)
伊勢参りするならその時くらいは正規払うだろうし。
三重は学生DQN率高いし、噛まれる所多いから旨みがない。
>>420 惜しいな
矢吹分断なら良いのに。
icエリアと合わせろやと
>>424 名阪甲特急の乗車券確認は鉄板。
車内改札開始時に「乗車券を拝見させていただきます」と呼び掛ける。
客が特急券出しても「乗車券の方をお願いします」という感じ。
特急券部分は車掌の端末で確認できるから省略。
>>425 関ヶ原が安泰ってどういう意味?
関ヶ原まではってこと?
>>425 お前みたいなDQNにDQNと言われたくねだろうにw
近鉄は株主優待乗車証一枚用意しておけばいいんだからぬるぽだろ。
>>415 ついでに、直通便の本数少ないも追加しておいてちょうだい
>>425 奈良〜三重の近鉄は特急でコーヒー飲みながらトンネル越えがいいよ。
普通列車だとヤンキーみたいの多いし。
夜に福知山線夜間無人駅から乗ったらピンポイント検札来たわ
普通名張行で東青山駅発車後に検札開始
普通でカミカミされたん初めてだわ。
ほらほら、こうなってくるともはや18乞食で確変中の関ヶ原越えの方がどう考えても安牌。
関ヶ原担当の東海バカレチは近鉄の煽りを喰らった形になるな。
近鉄は墓穴を掘った形だな。
駆け引きを知らないバカレチ。 こんだけ猛犬化すりゃ他所に逃げる=噛み付いた時の臨時収入が減るのに、程々にせずに傲慢に噛み殺すあたりが目の前のものしか考えていないバカレチだな。
所詮は伊勢信仰の一つ覚えの三重に巣食っている近鉄ごときに用事はない。
ましてやただでさえ遅いじゃん。
どう見ても関ヶ原越えて高速通過の新快速一択。
>>438 やめておけ。北陸先端科学技術大学院大学
>>427 名阪甲以外で噛まれたことないね
たまに乙乗るけど伊賀越えは散歩だけ
しまかぜでさえ散歩にしか遭遇したことがない
昨日の長岡13時台の水上行き、小千谷辺りで巡回+中里発車後に切符拝見
しかし寝てる客は完全スルーし、「切符拝見します」という声もボソボソ何言ってるのか分からない程であまりやる気は感じられなかった
国鉄採用風の小太りの老犬
20日に関ケ原越えたけど、散歩すら来なかった。
日中の昼間ね。
鹿児島本線4270M(快速 小倉行)検札あり
門司車掌区
356M紀伊内原-紀伊由良
前から
きのくに線ってic対応区間だけど多いの?
>>446 ICOCAエリアは、海南以南だと新宮までの特急停車駅相互間だからね。
IC内チェックをどんどんやったれ
で、入無い奴は現金徴収かつ個人情報管理。
仙台→上り
586M 仙台→福島 越河→貝田で散歩
2148M 福島→黒磯 白坂→豊原で散歩
どこが猛犬なんだよ うそつき連中が
>>449 俺の経験では朝夕はそうでもない、昼間のが来る可能性高い
>>447 でもくろしお乗り継いだらこっちは特のみだった不思議
福島エリアは福島総合だけやるのでは??
>>448 その理屈ならicの入だけ付けておけば概算は切らせない。
残高が足りる場合な、飛び飛び区間では降りる駅を聞かれるからな
icのそもそもの技術的な仕様として乗車の段階では降りる駅を決めない(というか決められない)仕組みになっている。
制度の趣旨なんかは現業が都合の良いように解釈して弾力的運用しているに過ぎないな。
フリーきっぷ同様に、あーまだ決めてませんわ。今決めるように強要してますか?で一蹴
吾妻、中央東で経験済み。
だから
>>448の道理でいけば、んじゃ入場記録ちゃんと付いていたら例えそれが近江塩津や播州赤穂からであったとしても文句は言わせない。
概算切れるのはあくまでも江戸かマルス券だけ。
icについては旅規優先で、下車駅にクソ九州によく見られるようなコストケチったicチャージ機が置いてあれば車内の求め(越権、強要)に一切応じる必要は無い
有効な乗車券提示についても、正規入場のicならそれだけで満たしているし、旅客がどのタイミングでチャージするかまで強要する事はバカレチの権利を越えている。
チャージが少ないからその場で現金清算させたとかいうアホな書き込みした奴おるけど
そんなことあるわけないからな
妄想話もいい加減にしろと言いたい
ここは検札がやってくる路線をあげるスレ
妄想話を書き込むところではない
↑
と、キセルを生業にする無職の乞食が申しております
上越国境は散歩や噛み方が犬によって全然違うランダムエキサイトゾーン。
だから、ゲーム性が高く達成感が大きい。
君達も果敢にチャレンジしてくれたまえ。
但し、土休日や帰省ラッシュ時は勝負に値しないので平日閑散時にチャレンジせよ!
成功を祈る。
>>460 上越国境なら雪国観光圏パスがあるな。
2年前にこのパスで越後湯沢と水上を7往復したが、確かに列車によって全然違う
全く車内巡回しない列車からガッツリカミカミまでいろいろあっておもしろい。
おや?って思ったのは水上で発車前にカミカミして発車後走行中は巡回
しないで乗務員室でまったりしていた車掌が複数いた事かな?
>>462 冬場は発売しないクソ支社
>>461 報告乙
へぇー上郡三石しばらく聞かなかったのに珍しいな。
赤穂線で日頃から暴れていた噛みグセが悪いメス犬が山陽線に流れてきたか。
スキーの時期に発売するわけねーだろ?
相変わらずアホな不正ゴミ
この間4分とかw
天気予報外れて蓼科のリゾート温泉宿泊中。
同然行きは指定グリーン満席のスーパーあずさ。
せいぜい、ろくな所に泊まれない毎日を送ってろよ、カスw
>>461 船坂
いちいち報告がないだけww
地元民が頻繁に利用していたら、しょっちゅう遭遇するぞ。
西の車掌や客室乗務員は検札時の売上金額に応じて人事査定が変わるの?
>>462 この前きらきら日本海パスで酒田付近を徘徊したけど酒田以南は毎列車きっちり噛んできて途中から乗ってきた客
にもしっかり訪問販売していたけど、酒田以北は散歩程度だったな
さすがに女鹿から乗った時は訪問販売あったけど
>>469 妄想とか、因みに温泉が2330までしか入れない所な。
まあ、アホな不正乞食を別の乞食スレで晒してやったから、バイキングも旨かったけど、別の乞食意味でもメシウマだわ。
天気も予報外れて良くなったしな。
ただ、土曜は仕事だ。
>>472の家族が北陸線のバカレチに暴行されるって?
残念、北陸新幹線なら兎も角、北陸線なんかよっぽどじゃない限り乗らん。
トワイライト無き今、あまり用はない。
瑞風はなかなか取れんし
不正馬鹿は過去に北陸線で実際噛まれたんだろ?あのニュースだけでなく。
多分、18に乳されたのだろうw
ある日の北陸本線はJR酉日本だったので無人駅からの乗客には丁寧に訪問販売していて、JR束日本みたいにダラけて田舎った。
南海の検札はサザン・ラピート・こうや・りんかん・天空のみ?
料金不要車は巡回のみ?
昨夜の上越国境2両編成
国境トンネルでの検札開始と同時にオバサンがトイレに籠城
越後湯沢でのバカ停でレチにロックオンされていた
無事脱獄できたのだろうか?
ちなみに、越後湯沢からワンマン運転に切り替えとなり
ホームランはNG、定期か回数券がないと無人駅でも脱獄不可
追伸
E129のトイレの半球型ドアは大きくて、下り列車はレチからドアの開閉が丸見えでござる!
(ドア開放時はトイレの奥まで丸見え)
本日の東海道線
豊橋発掛川行き932M新所原〜鷲津でお散歩のみ
隣の少年が財布出した瞬間回れ右で車掌室に戻り終点まで籠城
>>481 それ最終のやつじゃね?
なら逆に言えば石打、六日町、小千谷なんか夜間無人なのに全ドア開放だから余裕でしょ
例えば、敷島から大沢とか未入マルスで買っときゃあのバカ停も問題なく車内で過ごせる
あとはあのスジは湯沢でバカ停する時にバカレチはとっとと引き上げるしな。
地元民なら大抵は主要駅で降りるし問題ないでしょ。
都合月に数回あの最終に乗っかるけど警戒するほどの事ではない。
ワンマン言っても、新潟支社の設定がバカだから夜間無人駅なのに全駅開けちゃうんだし。
icは丹生あり残高少でももう一枚残高たくさんの持ってればその場で精算はないよね?
>>485 ロックオンされてたってぐらいだから乗務してた犬は当然散歩だけじゃなかったんじゃないの?
散歩だけならロックオンも何もないだろうけど。
>>486 入場したICカードを使って出場するのがICカード利用のルール
入場したのと別のICカードのSF残高で支払おうとすると
現場の実際の運用としては経験上受け付けてくれるが
下車駅の自動清算機では不足額を突っ込む段で現金の代わりに他のICカードを入れることができたかな?
駄目なら有人改札の端末で処理を受けるしかない
自動精算機が駄目なら言い逃れの余地は無い
例えば東海道を西下するとき熱海→函南の乗車券で熱海を入場して、金谷辺りでケンパ来ても、十分金入れたic持っとけば、降りる駅はまだ決めてない、お前の会社の都合でしょうがなく初乗りを買って入場した、着駅で精算する、で大抵は追っ払えると思う
>>487 だから、湯沢でとっととバカレチは退散するんだからロックオンしていたとしても着いたもん勝ちで湯沢に既に到着してしまっているなら乗務を離れなければならないバカレチにそもそも噛む権限はなくなる。
>>289 通勤時間帯や特急で見かけるKTRの数少ない車掌はヲタっぽい人が多いような
>>291だけど大江から乗ったら大江発車直後からピンポイント販売来たな
>>439 誰やねんw
>>489 高額オレカ持ってても同じように大丈夫かね?
>>490 乗務を離れたレチに噛む権限は無くなるというソースをお願いします
身延線は全力で車内車外検札してるわ
なんなんだよこの路線
恐ろしいわ
それでいいんだよ、Suicaで大回りとか言うアホを二度見かけたわw
支払わせてたけどw
18乞食に紛れて不正ゴミがわくのは東海も西も把握済みだしな
>>497 なんで喧嘩腰なのか分からないけどそういう規則があるのであれば朗報だろ。
というわけでお願いします
ph5lIXzy0を18切符スレで検索してみよう、如何に基地害でアホなのかもわかるよw
>>495 5000円や一万円のカード?
仮に使う前提で使うとしたら関東や関西の主要駅(窓処ある改札口)ぐらいか?
>>498 一年くらい前から身延線は変わった
甲府停車中にカミカミ始める
水戸線水戸運輸区あいかわらず元気だな
>>508 どうぞどうぞ、身延線でそれを是非やって噛まれてくれ。
>>512 身延線か。撤回。
どっかの健康ランドの無料送迎バスが富士甲府間やってなかった?身延線区間まるまるやっているから、どうせ乗らないしどうでもいい路線だと思っていたが。
>>509 海や西の雌と違い東の雌は後ろ髪の毛をネットにまとめてる人をあまり見ないなあ
「どっかの健康ランド」レベルの情報しかないと
宿泊できるかどうかの情報なんか持っているわけないですよね
宿泊じゃなくて利用者な、それも自己申告だからゆるゆるやで
でもずっと下みちな上にトイレも無いマイクロバスだから根性いるで
>>513は東横以外の宿泊施設を語られるとブヒーと怒り出すみたいよ
]
>>513 ○
>>517 >>513さんメンゴm(__)m
>>521 おう。
身延線乗り通すのも根性要るだろ
身延、中央東西、飯田タラタラクソ路線
東海在来はろくなのが無い。
豊橋名駅ですら名鉄の方が速いし。
>>516 ホテル併設してることも知らんのかw
元々、健康ランド泊乞食はそのバスには乗せませんのスタンスだったのにw
>>522 ただ席埋めるだけの18乞食とか居るじゃん、それ未満なのがここの不正ゴミであって
>>509 右側のガキは捕まってるのかな
子ども料金とか
上越ケンパで6000円とか払う香具師見るとなんだかなぁと思うわ
この時期なら18買って使って売ればいいのに
両毛線も猛犬いるとか書いてた奴いたから乗ってみた。
小山〜高崎間1往復覚悟決めてたけど来なかった。もちろん散歩もなし。
いずれも211系4連。
>>532 両毛たまに乗るが噛まれた事ねーや
国定辺りで散歩はあったが
水戸線は友部〜宍戸しか使わないから
噛まれたことないな
>>537 石岡〜水戸はSuica導入してるから必要ないのでは、、
グリーン車だけで十分
黒磯11 時33発郡山行きが偽ワンマンで現金払い多数いた
岡山9時台のことぶき、偽ワンマン。
対向列車の車内から、車掌が潜んでいるのを確認ww
車掌じゃなく、検札要員だから、ワンマンでも間違いないし、ザマーメシウマ
芸備線のワンマンって1区間でもワンマンがあるって意味なのね
○○から○○ワンマンってのは別のところで見かけたんだけども、芸備線のワンマンは全部じゃないと思うけどいつ乗っても志和口まで車掌がいる
大丈夫、今は18確変時期だし、あれ持っときゃ問題ない。
>>542 >>543 列車防護要員の乗務が規定されていないのがワンマンなんだよな
つまり車内販売要員兼検札要員みたいなのがアテンダントと名乗って乗務していたり
不定期に検札要員が乗務したりしなかったりする場合がある
>車内販売要員兼検札要員
どうせなら弁当や飲み物もついでに売り付ければいいのに
検札というのは人件費がかかる。
だから3セクはワンマンバス方式を導入したんだよ。
18切符の時期だから検札も忙しい。
11:33黒磯発を火曜に乗ったけど検札無しだったよ。平日はやらんのかね〜
俺も平日にその時間の列車良く乗るが検札には1度しか
遭遇した事無い
>>547 理想なのは青い森鉄道のアテンダントだな
乗っかっていても検札はせず、訪問販売のみ。
あーあと、首都圏の2本のラインのグリーンにたまーに男の「アテンダント」乗っかっているがあれはイラネ
あのグリーン料金はあくまでもきれいな女のグリーンアテンダントを間近でみるためのお布施みたいなもんだろ
女の車掌は要らないが、グリーンアテンダントは売り子だから良い
10分経てば次の列車来るし言わばアテンダントの指名をしているようなもの。+物を頼む
首都圏グリーンは動くキャバクラのようなもの。
>>552 女性の客は、男の客乗を好む。
中には男の客乗好きの男性客もいるがw
>>552,553
惨事女イラネ
リクライニングできるシートに座れるだけ快適
>>552 >>555 オンナがいる俺様高みの見物
>528
山陰は北は園部まではワンマンじゃないんじゃない
>>557はダッチワイフにもグリーン券を買ってあげるイケメン
羽越線828D
砂越-北余目 無言巡回
鶴岡-羽前大山 前からケンパ
間島-村上 無言巡回
中条-金塚 無言巡回(学生の帰宅とかぶって立客もいるのに)
水原-京ヶ瀬 無言巡回
すべて同じレチで4時間以上乗務とかきついな
>>561 脱線するけど、手回り品きっぷって存在は知ってるけど見たことねーや。窓口限定発売?買うたんびに中から駅員出てきて荷物計ったりすんの?
自転車の椅子が袋からはみ出てるの結構見かけるけどあれいいのかね?チクってみたことある人いる?
>>560 夜の新津発鼠ヶ関行き最終
新津発車直後に検札あり。
新津運輸区かと思いきや酒田運輸区だった。
>>563 水上駅で駅員が『それダメ!ちゃんとしまえよ!』と既に乗り込んでいる学生に怒鳴りつけていたのを見かけたな。
>>564 その酒田犬は今も変わっていなければ、鼠ヶ関最終で到着後アスベストの駅舎の宿舎で一泊して、翌始発の鼠ヶ関発酒田行きに乗務している。
しゃりんで畳に寝て更に北上しようものなら、昨晩と同じバカレチに遭遇する事になるので要注意。
>>571 酒田運輸区のメス犬は大抵は酒田〜秋田で見掛けるけど。
青い森みたいな狡い会社にビタ一文払いたくない輩もいる。
オレがそう。
>>577 四国はむしろ厳しいぞ
無人駅でも車掌が走って回収に行ってるからしんどそう
>>579 ことでんの車掌も駅に着くたびにホーム走り回ってて大変そうだったな
>>579 そういや予讃線の小駅でICOCAで下車する際、車掌が出場機にタッチするところまでしっかり見てたな
四国は終日有人駅以外はIC出場機はホーム上に設置されてる
>>581 香川県内は18きっぷですらお布施する価値ない。
鬼無や香西から高松未入1択。
無人で降りるにしても高松から入り直せばいい。奴らに文句は言わせない
>>577 簡易車掌室が中間にあったりするから噛みますよって言ってるようなもん。
>>579 以前、高架駅の佐古で(もちろん正規の切符を所持)降りて、高架下の改札抜けようとしたら車掌が階段駆け降りて来たのには驚いたなw
四国はメス犬だけ雇ってマリンライナーで瀬戸大橋の観光案内放送だけやってりゃいいんだ。
ただ、地元民対策でワンマンはすべて廃止し、巡回はした方がいいな。
理想は秋田運輸区のような方針。
やたら車内巡回するが噛まない。
集札する四国のバカレチはホーム上で刺されて死ね
九は雌犬も泊まってるよ。肥前山口の朝6時ぐらいの博多方面のやつに乗ったけど雌犬だったことある。
ちょっと前は見かけなかった路線も最近は雌犬増えてるな。
京浜東北線、常磐快速線、常磐緩行線明らかに増えてる。
南武線はまだ見かけないな。
それと両毛線この日も小山〜高崎1往復したけど犬来なかった。
今回も211系。
>>591 西も泊まりあるよ
朝イチの始発に乗務してるし
>>595 新大阪発は発車してすぐに済ませる車掌もいる
その方がこっちとしても楽だし
二回はしないからな
名古屋過ぎてもなかなか来ないと寝れなくて大変
>>583 高松〜多度津間には高性能の防カメが入っているんだがww
>>599 カメラがあったって毎日そこ通ってる奴でもなきゃ意味が無い
高崎線最近よくやってるよ
本庄過ぎたら検札やってくるよ
今日は18きっぷでJリーグの試合を観に、武蔵小杉から新潟まで遠征
9時47分水上発長岡行きの4両目に乗った
湯檜曽と土合の間で雄犬登場
武蔵小杉→東京→高崎はグリーン車だったから検札あるかどうかシラネ
加古川線っていきなりだったっけ?
確かかなり北の方からじゃないと前は来なかったんだが
>>608 北のほう(西脇市〜谷川)だと本ワンマンで検札遭遇しない。
谷川で福知山線に乗り換えたらかなりの確率で噛まれるが
昨日桑名→近鉄富田の急行で来たけどこれ1両目だけなん?
桑名も富田も乗り換えが近いのは後ろの方なんだけど
新潟からの帰り
長岡10時34分発水上行き、セルジオ越後湯沢までの間は雌犬巡回だけ、土樽と土合の間で同じ雌犬が検札
>>612 201系時代は来た事あると聞いたけど今はわからない。
五日市線もよく来るからって乗ってみたけど来なかった。
>>610 富田で三岐に逃げられないようにするためというより、
桑名〜津、松坂を18きっぷでキセルされないためと思われる。
>>616 ならノーラチやめればいいのに
検札用人件費も減って一石二鳥
名鉄があらゆる面で一番賢いし優れている
速さ 快速特急
名駅〜豊橋怒涛の爆速120(130?)
急行ですら飛ばす飛ばす
無人駅の多さ
気軽に凸れる。
東武みたく無駄に居る駅員の人件費削減(小さい駅はとっとと無人駅化)
JRや私鉄各社は名鉄見習え。
>>620 豊橋駅はネックだねえ。
JR海に頭を下げて乗り入れさせてもらっている格好。
>>621 頭下げている割には足で蹴っ飛ばしているようなダイヤの組み方だけどな
最近ガタンゴトンガタンゴトンの列車音がよかったねよかったね
と聞こえるようになったんだがヤバイかな?
検札が来て欲しい路線
JR青梅線、青梅〜奥多摩(昔はかなりやってた。今もSuica不足や乗り越しも考え、E233でも検札必要)
西武線秩父鉄道直通路線(秩父鉄道ではPASMO区間でないため)
東武東上線小川町〜寄居区間(八高線も越生〜寄居まで誤乗車防止のため行っている。)
検札は、無人駅、Suicaなど電子マネーがダメなところこそ必要なのだ。
山陰線園部〜綾部の検札要員は途中駅で折り返してる?
福知山線だと黒井から乗り込んでるのを見たけど
>>624 スイカ使って緑ランプ点灯だと来ないだろ
一昨日の上越国境
年配の雄犬が噛みまくった。
車内清算切符で乗っていたアホなオッサンが乗り越しでまた清算されていた。
最初から目的地まで申告し清算しとけよ!
>>629 予定が変わったんだろ。
それより高崎〜水上はめっきり来なくなったな。
思えば、数年前。どっかから沼田と申し出て精算して更に沼田過ぎてからも乗り続けて寝たふりしていたら、わざわざうちの車両まで来て「お客様ー、お客様ー」と起こして水上まで精算していったあの若いオス犬
あとは津久田から六日町の未入マルスで国境で噛まれ、一瞥した時にやや不自然な間があって、六日町でたまたま1分強停車時間があったからか、速攻うちの車両にバカレチが来て「お客様、六日町に到着しました!」と人間目覚ましで報せてくれたありがた迷惑なバカレチ
(当時まだ末期の直江津運輸区だった頃)
これもまた若いオス犬
この事から徹底的に勉強、研究して噛まれないように噛まれても最小限のコストで済むようにしたな。
向こうも今では分かっていても渋い顔して淡々と噛んでいく。
ちなみにその時は後続の六日町発のほくほく線が夜間無人の犀潟で全ドア開放でうまく長岡方面の信越線に乗り換えできた(塚山峠でも検札無し)から、その割は北越急行に食ってもらった形だがな。
予定が変わったとかねーわ、一回払えば問題ないと踏んだ馬鹿だろうなw
ザマーねーわ。こういう奴等は払った区間を覚えていてチクるに限る。
>>629 近郊区間で完結しない100キロ超の乗車券で
乗越しか方向変更で安く上げるつもりだったのかもしれない
そういう場合検札ポイントできちんと検札に来てくれないと面倒
自分なら
>>631みたいな奴は必ずホームに突き落とす。
今、ホームから突き落としたり線路でのマラソン大会流行っているからな
>>632 自分から行きゃいいよ。
もしその時に犬小屋(車掌室)叩いても出てこなくて、後になって適当な所要時間の区間で出てきたら、
『あー、ただこちらとしては先程の区間でそちらに申し出てますよね?おたくが故意に意図的に車掌室から出て来ずに業務を怠っただけでしょ?』で一蹴。
>>629
それって
ゼロ円おじさんじゃんw
ゼロ円で上越線を乗るおっさんw
18シーズン中なら
18切符くらい買えよ
1回しか使わなくても
残り4回分は金券屋に持って行けば買ってくれるぜ
>>633 犯罪予告乙
気持ちは分かるが実際にやれば殺人か殺人未遂でタイーホ
やはり木は森に隠せでこの時期なら間違いなく検札されないな(というか物理的に不可能)
(バカレチが狂っている上越線は除外)
以下引用
14:04姫路発の播州赤穂行、激混みすぎて積み残しからの相生発三原行きも積み残しこそ起きないが激混み
相生で下車したから乗り換え客のその後は不明
>>638 やめておけ。
自分ならそうするわ。 でも障害者だから基地害無罪だぞ。
現に普通ならバカレチへ業務妨害(威力)になる所をそもそも罪に問えない言うことで朝食すら取られなかったし。
水上13時14発新前橋行き水上出発後検札、水上ー新前橋間で
初めて犬に遭遇したわ
>>639 逆にこの次期だからこそ
検札する場合もあるお(´・ω・`)
>>634 訪ねて行っても応じない怠慢車掌はいないと思うが
そもそも検札ポイントとは車掌からお客様のお座席まで訪ねて来るポイント
旅客としては無駄に動かず車掌が来た時に方向変更を言い付けようという魂胆
それなのに座席でふんぞり返って車掌を待っていたら来なくて
いつ来るか首を長くして待った挙げ句にこっちから訪ねて行かざるを得なくなるのは地味に負担
>>643 いやいや、あの段々畑のグラフの丁度キリの良い安くなるポイントで来るとは限らんだろ
そういう時に限って次駅まで3分しかないとか往々にして有りうる。
>>645 そういう奴見た事ないな。
そういえば動画にも載ってないな。
>>645 そしてこうして不特定多数の掲示板に垢が晒されて血祭りにされた上にこいつを特定してホームから突き落とすという訳か。
>>629 もしやこれか? 日にちが一致しているし
とりあえず上越線のバカレチが旅客に対して恐喝しているのを嘲笑っている奴はまとめて家族が通り魔に刺し殺されろ
そういえば年末年始とか各ホームへの連絡通路で乗り換え客の検札よくやってたけど今でもやってんのかな
>>647 お前もそのザマーの1人になるんだよw
いくらパターン覚えてようが、人の手には敵わないからなw
>>650 ん?自分の場合はもしそうなったら捕まる前にそいつとチクった奴を必ず殺すから捕まらねーよ。
気をつける事だな。
ちなみに重度の方の手帳持ちだから基地害無罪だからな。
精神はJRは割引にならないからその分キセルでも何でもやってやり返せばいい。
>>650 それを言うならザマーと晒す前に血祭りにされて殺されるパターンだな。
垢に晒す奴らには出しゃばると命さえ危うくなる目に遭うという見せしめとして良い薬になるんじゃないかね?
>>652 だったら殺されても文句あるまい、生きた無駄だしなw
自分の言ってることを完全に棚上げかよw
本当にきちがいなのなw
■青春18きっぷ3回分返却不要 普通郵便発送送料無料■京都駅手渡しなら1回分無料※16日のみ(その場合合計4回分使用可) 発送は16日発送可
https://Page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/257584876 いい事だ。同日に使ってもっとJRに損害(合法的にタダ乗り)を与えろ
>>631 そういう仕事の人もいる
以前貼られてたの知らないのか
レンタカーの話
>>647 かわいそうだから
>>633の「ホームに突き落とす」にツッコんであげようと思ったのに残念
>>644 旅行開始後の乗越し・方向変更の申し出は変更地点通過前に行うのが原則だが
変更地点通過後に検札に遭遇するか下車駅に着いた場合以外事実上いつでも良い
例えば東京から上越線経由直江津方面への乗車券を新潟方面へ変更したい場合
変更地点は宮内だが上越国境の検札で申告すれば
まともな車掌なら変更してくれる
変更してくれない怠慢車掌に当たったら2ちゃん報告案件
>>663 正しい取り扱いをさせた上で報告()するのか
泣き寝入りした上で報告()するかによって扱いが大きく違うけど
おまえは後者で馬鹿にされるタイプだろうな。
国内旅行板なら同情してもらえるかも
新快速敦賀行、近江舞子を出てすぐ検札開始。たぶん前4両のみ
>>664 週末なんかも時々朝から夕まで来てる
平日は朝だけの事が多い
あの福知山線が客が多すぎてただの散歩
雌犬2匹いて何してんだ?
怠慢車掌を諭して正しい取り扱いをさせてやった(ドヤァ
>>514 阪急はネットしてる、近鉄はポニーテール見た
>>509 宇留千絵のタコヘアー思い出してしまったw
無人駅の基本→検札があり+切符回収あり。但し、Suicaなど交通IC利用は残りが少ない場合、直ちに申し出る必要がある。乗った駅名も説明すること。あらかじめSuicaなど交通ICは、これも大きな駅で、チャージを推奨します。夜は、無人が多いので、検札するも多い。
>>678 切符回収や、ICカード金額不足はどうするの?ICカード金額不足対策も処理が必要。検札強化だけは無意味です。検札対象は無人駅が多いところに多いんです。当たり前だけど。
>>681 興味深いので実際の事例が載っているURLお願いします
>>678の家族が殺されるらしいけど本当に?お告げが来ますた
>>681 近鉄の駅では身分証預けてATM駆け込んだことある
あずさ自由はSuicaチェックするんだな。残高足りなくて松本で降りるときチャージしようと思ったら、精算所が混むからここで買ってくれと言われたよ。
それも全額現金で。足りない分現金は不可。車販の引き落とすやつより性能悪い?
>>689 上越線(長岡運輸区)の精算端末も同じ
全額Suica残額可ならSuica引き去りだが、足りないなら一部差額現金は不可
というかそれただの口実だろ?
自分なら「あー、ただこちらも今精算で時間取られるのも手間なんで結構ですよ、後で」と一蹴するわ。
この時重要なのは「結構です(良いです)よ」とこちらから敢えて許可を出す主導権を握り返す事。
松本で混むかどうかなんて分かるわけないんだし、たかだか特急のバカレチごときに我々旅客の精算のタイミングを決める権限は一切無い。
下手すりゃ義務無き事を強要、恐喝になる。
支払うべき「場所(時間)」までは旅規では定めていないからな。
中央特急でsuicaチェックなんかされたことないんだが、今はするのか。
>>664 そこ去年の今の時期もいたな
下り線にワンちゃん2匹、上り線の犬小屋に一匹
花火大会対策かな
上越国境下り1番列車、♀レチがカミカミ。
カントリーガールズの青色担当の子と同じ名字。
>>694 こちらは上り
長岡633発水上行きはメガネの老犬、巡回のみで検札なし
129×4両でそこそこ乗っていたから諦めたかな。
メス犬は他線区みたくトイレでレイプされて痛い目に遭えば嫌でも車掌室に引っ込むだろ
売り子さんだけ被害に遭って女性の車掌だけ被害に遭わないのは不公平だよな。
検札は旅客に対して疑ってかかる極めて失礼な行為。
一度何らかの手によって痛い目に遭って車掌室から出て来ないようにすりゃいい。
犯罪思想の持ち主は一生精神病院から出て来ないようにすりゃいい
>>690 松本は精算機ないから混むよ。タイミング悪いと(篠ノ井、大糸線到着時)2窓でそれぞれ30人くらい並んでる。
ただ、チャージ専用機械はひっそりと置いてある。
検札はローカルでも特急自由でも下りでよく遭遇する。
目的地聞いてるから、エリア外へ行くのを防止してるんでしょうね。
>>690 入場済スイカを所持している=エリア内かつSF残高の範囲で行ける最も遠い駅までの乗車券を所持しているのと同等ではないのか
SF残高が不足しているスイカを持っていて入金も清算も拒否できる根拠があるなら
法令又は約款の該当部分を提示の上教えてくれ
正当なのであれば第何条と呪文を唱えてやりたいから
>>700 東海と西日本のic自動改札機の設定知らないだろ。
東海は残額0円でも入場できるし、西日本なら残額が1円以上で入場できる
この時点で少なくとも入場券料金は発生しているわけだからバカレチがそこら辺を主張してきたらおかしな事になる。
100歩譲ってバカレチの論法がまかり通るのは東日本管内だけ。
あろう事か、あの倒壊が0円で入場出来ちゃうザル設定してんだから墓穴掘っているとしか言いようがない。
早速、素人にも認知されてきている
https://www.j-cast.com/2017/02/01289442.html?p=all もっとも、設定変えた所でこちらとしては、いくらでもやりようが有るがな。
>>701-702 俺も興味あるから話をそらさないでこれに答えてあげて
>法令又は約款の該当部分を提示の上教えてくれ
>正当なのであれば第何条と呪文を唱えてやりたいから
>>701 >>この時点で少なくとも入場券料金は発生しているわけだから
その理屈はおかしい
理由:ICカード乗車券は入場券としての利用が認められていないため
認められていない行為に対する対価は発生しない
>>705 0円で入れる事と矛盾しているな
ほう、なら0円の運賃の区間があるって認識でいいね?
>>706 残高が無くてもとりあえず入れてやるのと
初乗り運賃にさえ満たない残高で入場できることとは矛盾しない
「出場直前にチャージせよ」とチャージのタイミングを指定していないから
ICカードの残高が足りなくても入場できるのは入場できるだけ
入金できる端末を持った犬が来て入金せよと迫られた場合に
その場での入金を拒否できる呪文があるなら知りたい
>>707 入場できるだけ
はい、ダウト
そこで入場券の問題が出て今度はそっちで矛盾してくるねぇ。
綾部→福知山のワンマン普通、検札ありの車両だと綾部停車中時点で一番前に犬がスタンバイw
>>708-709 2レスに分けて書くことなのか?
入場と乗車は現実として駅構内で混在しているが別の行為なので
ICカード乗車券を入場券として使用することを認めない限り無関係
入場券として使えないとは言ってるけど
東京駅で間違って入場しちゃったときはsuicaからしっかり140円引かれたわ
>>711 ほれ、逃げんなよ
>>709について矛盾点を釈明、謝罪しろカス
>>712 それはICカードの残高を支払いに用いているので
ICカード乗車券としての使用ではない
乗車駅で入場タッチして入場し
下車駅で出場タッチした時に運賃を引き落とされ出場するのがICカード乗車券の使い方
ICカード乗車券として使用する場合は機械にエラーを吐かれない限り係員様のお手を煩わせることが無い
>710
ほんと福知山はきびしいよな
この間はじめて福知山線で犬が散歩だけ
盆の帰省ラッシュで混雑しすぎで噛めず
>>717 皮肉が分からんのかと書きかけたが
お手に掛けたならうますぎる
銭ちょうだいワン!ってか
加古川線大回り中に谷川で福知山線に乗り換えた瞬間検札やってきてビビった記憶
ICカードってのは目的地を決めていない契約なので入場券としては使えないものの、どこまで行くと聞かれても考え中でいいのでは
逆に目的地がないから振り替え輸送はできないデメリットもある
オレも条文が知りたい。
ピンポイントでなくてもいいから
規則のSuicaに関する章を教えて呉
輸送障害で移動できず乗車駅まで戻った場合は0円だな。
>>681 スマホが人質?
いつからスマホって @人格を持つ A有機体
になったんだ?wwwwww
>>712 それは東京駅ラチ内で30分以上とどまっていたからだろう
規則や内規があるのかどうかは知らないが、30分未満だと
誤入鋏扱いで改札記録を無条件で(愛想よく)消してくれる
水上下り最終長岡行、e129×2両
いつもは1人なのに今日かなぜか車掌二人乗っているわ
しかも両方メス犬
水上発射後、片方のメス犬が先頭より噛み付き開始
訪問販売有。
月に都合数回程度往復しているが上越国境で初めてまともに金払ってあげてもいいと思えたわ
メス犬1人だと生意気に思えるが、車掌2人とも両方メス犬だと不思議と金を出してあげたくなるな。
下車駅を遠くに申告して危うく金を落としてあげる所だったわ。
彼らもサービス業。 愛想ふりまくからにはある程度キャバクラ嬢的な感覚があるな。
多分どちらかが
>>694の担当車掌と同じだわ
長岡運輸区だとそんなに上越線と信越線と1日で乗務区間行ったり来たりはしないはず。
さて、湯沢でこのまま偽ワンマンになるのか、2人とも降りるのか。
通常平時ならこのスジは湯沢から完全ワンマン扱いになって車掌は湯沢で降りていく。
スキー期間中みたくお盆期間中の特別体制敷いてんのか、ここで指摘したやつを見た上で対策したのか。
後者なら人余りすぎだな
つーか、18期間真っ只中なのに普通にSuicaで払う奴バカなのか?
あと、Suicaの残額足りてはいるが、相変わらず確信犯多過ぎだろ。
水上で敢えて10分程度間隔空けた理由の一つだろうに。
仕方なく端末の方で精算切れるように客に合わせた割にはSuicaで乗り通す奴多過ぎだわ。
こういう奴らにこそ問答無用に概算切れよ
甘やかしてSuica残額で全額精算可能なら引き去りなんて便宜、弾力的運用しているから「Suicaの中身が足りてんならそのまま乗り越してもいい」ってなあなあになってんだろ。
Suicaエリア拡大の布石ならまだしも、分かっていて乗り越そうとする奴らに対して容認する必要は無いな。
湯沢着
早々に退散していったわ
多客期対応要員なんだろうけど、ざるだなー
この先夜間無人の塩沢、六日町、小出、小千谷など全ドア開放でやりたい放題なのに。
長岡運輸区やる事半端過ぎ。
紀伊田辺 21:55日根野行 最終
30代位の雄犬
南部過ぎた所で一斉検札
無人駅からの乗客に都度訪問販売あり
>>720 西はICでも振替可能だな
ICカード使って券売機で乗車券を買えなかった
乗車券のボタンが表示されないのを見て取消しボタン押したら
券売機の間の小窓が開いてガウガウッ
関東と関西でICのルールが違うから突っ込んでみたと言ったら
イコカは乗車券と同じやから切符買う必要無いんですと
(ICカードだと途中下車できないやん)
プリペイドカードの性格を持たず完全に切符だという意味なのだろうか
福知山支社エリアで無人駅トンズラできるのは朝晩の丹波路快速や車掌乗務の福知山線ローカルの検札来る前?
経験上福知山〜柏原と丹波大山〜篠山口はあまり来ない。
柏原〜谷川〜下滝〜丹波大山はよく来る。
あと乗ったことないからトンズラできるか知らんが舞鶴線からの福知山行は平日朝一本だけ車掌乗務列車があるみたいだな
>>716 福知山エリアは山陰線・舞鶴線普通は大半がワンマンで無人駅だと一番前の扉からしか降りれないからね。
山陰線でトンズラできるのは朝の車掌乗務する221系の京都→胡麻やそれの折り返し京都行になる運用ぐらいかな?
東は検札やる割には駅がザルだよな。
逆に、検札やってるから駅は適当でいいのか
関東でいえば、東武みたいなのが正直いちばん厄介
全駅始発から終電まで駅員張り付いているし遠隔ではなく有人だし隙がない
東上線でようやく僻地の寄居と小川町で乗り換え(逃げ)が出来る
伊勢崎線の方はそういう抜け道が一切ない
栃木でもノーラッチで乗り換えられないし、栃木以北の駅でようやく早朝だか夜間だかの無人があるくらいだろ。
鬱線も同じくほうせきじまでは無人無いし
高線は始発限定でザルだけどな。
>>732 その221の乗ったことあるけど鍼灸大学で集札してたよ
ICで乗ってきて精算食らってたやつも居た
今、京阪のダブルデッカーで検札来たぜ。
ちゃんと事情は話したから問題ないけど
【富山】10代巡査、キセル乗車…職務質問され発覚 数百円安い切符で乗車 詐欺容疑で書類送検、家裁に送致
2017年08月16日 08時02分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170816-OYT1T50001.html >>737 これ意味わかんないな
初乗りで乗ってて精算出来るだけのお金を持ってなかったってこと?
>>734 始発から最終まで駅員が張りついていてくれれば
正当な乗車券を持っていればスムーズに出入りできて
乗越し・途中下車・カード不良でもその場で処理を受けられるから何も困らない
困るのは無人の自動改札
・清算機で処理できない乗越し
・精算機が無い場合
・スムーズに出られる筈でも磁気異常・カード不良の場合
・ワンマン列車で到着・ワンマン列車からの乗り継ぎで乗車券を買う機会が無いまま到着した場合
インターホンがあれば駅員を呼び出すことができるが
・駅事務室か有人改札へ呼びつけられる
・駅員が事務室から来てカードを事務室へ持って行って処理してまた持って来る(2往復)のを待つことになる
自動改札機を通せない乗車券は通行不可だったり
インターホンで駅員を呼び出して通路を解放させる手間がかかる
そーいえば以前は諏訪花火のときの飯田線ワンマンは
「伊那市まで全部開きまーす」で垂れ流し状態だったが
今回は集札要員が乗ってたな、そこまで客を信用できないのかね
>>742 このスレでそれ主張しても全く意味無いな..
>>736 京阪は来ないだろ
よほど怪しい見た目なんか?
>>746 特急の七条〜京橋がノンストップの頃は頻繁にやってたな。
>>747 それは訪問販売だろ
オリジナルスル関とか売りに回ってた
九だけど雌犬って夜遅くも乗務してる?
よく乗るけど何故か22時以降見かけたことないけど。
>>752 今有料列車以外で噛み付く3セク以外の私鉄って菌迭ぐらいじゃねーの?
>>744 お前みたいのを信用する価値あるとでも?w
>>742 だから無人駅の自改は簡易であっても通さないよ。
降車時に言われたら「以前自改でトラブってエラい目にあった」
と申告すれば未入スルー可能
>>748 もっと昔は検札やってたよ。
切符に「検」というスタンプを押す。
>>732 同じ西でも奈良、和歌山エリアはユルユルなのにな。
福知山エリア:検札で締め上げ
播州エリア:中間改札で締め上げ
滋賀エリア:抜き打ち改札で締め上げ
奈良・和歌山エリア:黙認w
>>758 奈良・和歌山の例外としては土日の金橋集札や平日夜の五条行快速の和歌山線内での検札ぐらいだな
5700とか走ってた頃の束式も下り杉戸を出ると噛み付きもしくは訪問販売やってたな
今は訪問販売すら来ないけど
県なんかむじんくんなのに集札もピンポイント訪問販売も来やしない
和歌山は俺のイメージではワンマン前降りのイメージが強いんだが
>>760 昔は下り準急なんか草加あたりから噛んできたけどな
あと、北千住の中間改札ね
黄色い帽子のおばちゃんが意外に厳しかった
>>761 和歌山行の掖上なんかは後ろの扉から降車してたよ
>>762 20〜30年前ですね。
当時は自動車も鉄道直営でしたから、黄帽おばは昔ガイドだったと聞きました。
その頃、群馬あたりのインチキ乗車外人には特に厳しかったのを思い出しました。
>>762 760だけどその杉戸から来るのもおばちゃんだったな
あれはどういう雇用形態なんだろう?
当時弁当とかの車販とか売店は女が多いけど他社は検札とかは男が普通だったからな
>>766 あの検札要員のBB…いやお姉様方は、
>>765氏が言ってるように東武バスのバスガイドや車掌だった方々のようですよ
バスのワンマン化が70年代に完了して、東武百貨店や東武ストアに移籍の話もあったみたいだけど、学歴やイメージ的な問題で、結局は鉄道部門の検札・無人駅特改の要員に回されたらしい…
ソースは2ちゃんの他スレだがw
【吉報】 青春18きっぷで東京から小倉まで『2370円』でいける方法が遂に確立される
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1503107244/ 【お得】青春18きっぷがあれば東京から小倉まで2370円 小田原駅で1分乗り換え 大垣駅で駅弁も買える [DIME] ★3
http://asahi.2ch.net/ /newsplus/1503111771/
>>767 今は東武バスなんか子会社化されて更に孫バス会社まである始末だからなぁ
今なら子会社から本体移籍なんて大出世だね
まあ車内サービス部門の別会社を作ってそこに飛ばされるだろうけど
束のNREがグリーン車やってるみたいに
加古川線、谷川駅ホームの乗車口で運転士が切符の確認。
このケースは初めて
加古川は抜け道多数だからだろうな
つい先日乗ったが駅に止まる度に整理券取ってるオサーンに笑った
それもそのオサーン派手なUSJのおみやげ持ってやがんの
捕まった時どう言い訳するつもりなんだ?
>>772 加古川駅中間改札も大回りだと言えば突破できるしな。
谷川駅はフリーパス。便数さえ気にしなければw
谷川から北行きと南行きで地獄か天国か
>>772 ならば堂々と取れよwキョドってないで
>>774 それ単なる凸じゃんw
>>774 昼間は犬いるから気を付けたほうがいいよ。
それと谷川の待合室とトイレは改札出た場所だからなw
>>773 絶対注意されそう。というか口うるさい地元民に何してんだと叱られそう。
>>767 98年くらいまでの話だから、あのオバチャンたちは今は75歳以上だね。
もう完全年金生活か。
>>779 オリジナルのパスネットを良く買ったよ。
21世紀に入って全てのエリアで静かになったな。1800系通勤車や5050系撮影に館林ローカルに足繁く通ったし、5050、8000、10030、30000系とバラエティー豊富なワンマン化直前の宇都宮線も何度も行ったが噛み付きにすら来なくて拍子抜けしたわ。
>>734 1km弱ぐらい距離あるけど文挾と下小代は徒歩移動可能、どちらも無人。
>>754 10年以上前に5〜6回歩いたけどとても気軽に歩ける距離じゃなかったような?
30分以上はかかっていた記憶あるわ。
東京から宇都宮行く時やってた。
ただ宇都宮でバックレるもっと上手い手口を発見してやらなくなったけど
だから犬小屋から犬達はどういう行動範囲なのか?つぶさに観察
欲をかかずに早めにバックれる
3〜4kmの一駅くらいの徒歩は苦労と思わず歩こう
まあこの熱い中は大変だろうが
山陽本線の相生〜岡山の岡山方面行であった。不正する奴周りに何人もいた
手口は車掌にICカードを見せ岡山まで行きますって説明してやり過ごす手段
車掌の機械にはどの駅でカードタッチしたか判別する機能なし
あいつらは絶対にタッチせずに最安切符を三宮大阪姫路などで買い改札突破してる
そして岡山周辺にたくさんある駅員不在駅で下車する。
警察が調べた方がいいよ。ちょっとやる奴多すぎ
放置でいいんだよ。お前が言うことではない。出しゃばりすぎ。
>>787が殺されますように。
新潟近郊区間の検札の場合、クソ田舎のくせにバカレチがic中身も見るから要注意みんなも気をつけて。
鉄ヲタは検札ごときで腹立てすぎ。
検札しただけで死ねとか笑。
>>787 だからエリア跨ぎは宣言されたらその場で現金清算させろと
釣が無い?1万円でも5千円でもじゃんじゃん概算切ってやれ
1万円札出されたら概算だからといってそのまま1万円概算切るのは原則としてまずいかもしれないが
同じ清算する人が続出しそうなら仕方が無い
検札って、旅行してるなって気分になって
個人的には好きだけど
>>792 わかる!
どうぞ見てくださいって感じだわ
>>792 >>793 まぁ、疚しい気持ちがないことと
寝てるってことがなければ
抵抗はないけどね。
わざわざ変なルートの長距離キップやら
それに障割合わせて請求したりすると、
時間はかかるけどチャンと出しよるもんな。
そのレベルで初めて「検札のスキルを身に付けた」といえよう。
そのかわりオレの対応に10分以上かかって、他の検札が終了するという
両刃の剣なんだがな
正規運賃で乗っている時は、検札で払わされているやつを見るとざまぁと思う。
正規運賃で乗っていて検札がなかったら、何だか損した気分になる。
>>795 あるあるネタだな
逆に更に正規で乗ってる時に限ってつまらん内部原因のダイヤ乱れでgdgdになって
カネ払って乗ってるのがバカらしくなる
>>796がドナドナされるという外部原因でダイヤが乱れたらどうしてくれるんだ
>>795 賢い人なら乗変一択だよな。
仕方ないよな、意図的に故意に検札サボってんだから。
>>798 「意図的に故意に検札サボって」いるのソースお願いします
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) 何言ってんだこいつ
/ `ヽ バリッ
/ `ヽ ボリッ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7| )
| | ポテト |、| /
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
東海は列車が遅れようがきちんと金取るよね。中央西線ワンマンでお客が万券しかなく、概算切ろうもエリアの末端で他社(東日本)ではお釣りが貰えないルールがあるらしく、お互い困り果ててその客の迎えがお金を持ってくるってことで10分くらい止まってた。
万札しかないと言って支払いを逃れようとするのは、バスでは常套手段だからな。
>>801 『新大阪か新宿の駅ナカ(改札内)のatmで下ろします』で一蹴
>>802 あらかた若い女にその手口多い
底辺職であるバスの運転手も断りきれずに甘いことが多い。
>>801 東海の乗務員が困ってどうするんだよ・・・そのまま何もしないでいるとどうなるんだ
>>801 金持った迎えが来るのであれば
その旅客が列車を降りてからジュースも買えず干からびる心配も無いな
1万円概算で巻き上げても平気だっただろうに
海と東を跨ると面倒ってレベルの話だと思ってたんだが元レスから飛躍してるな
>>787 へえ、それが通るんならオレも明日からやるぉ
ほらほら 通報しろよ(笑)
概算って内規か何かに定められてるの?せめて全国のJRで返金して貰えればいいのに
やはり18保険が無い期間のほうが噛まれやすいのかな
今日、上越線の1732Mで越後中里発車後に来た。同じ車両に汚ならしいル○ペンみたいな爺が乗っていたのだか、やはり乗車券持っていなかったようで車掌に連行されてたw
土合・湯檜曽から乗った奴にもロックオンして訪問販売。ここまで狂犬な犬は初めて見たかも。長岡運輸区の主任犬だった。
てか今どきルンペンと言われてもピンと来ない。
ぎりぎり昭和の自分でさえルンペンではなく乞食使うが
>>812 金も持っていなかったのか(財布はゴソゴソしていた)車掌に「車掌室前に来てください」ってヨタヨタと後ろへ車掌と共に歩いていった。
水上で駅員が待ち構えていたようで、赤線帽の駅員にホームのベンチで事情聴取 されてた。
その後は上越線の上りで撤収したのでどうなったかは分からん…
そのじいさんはどうせ捕まるつもりでやってるんだろう。
>>814 連行される場合って犬小屋に入れられるもんだと思ってたけど違うのか?
財布持ってたなら金足りなかったのかもな。
その爺さんもどこから乗ってたのか
ルンペンっておまえらヒキコモリコジキ無職ニートのことやん
思いつく限りの罵倒フレーズを並べるとその中で矛盾が生じるよね
今日の新発田648の羽越線酒田行、巡回のみで検札無し
村上バカ停や村上〜間島、大山〜鶴岡などの名所でも噛みつきなし。
例の如く、その後は酒田秋田、秋田弘前、弘前青森とすべて巡回のみ。
実質、新宿(バス)から青森まで検札無しで行けたことになる。
>>821 最繁忙期で、座席がほぼ埋まる状況でなければ、検札は避けられない。
検札無い特急ってあかぎ、ときわ、ひたち以外あるのか?
あずさ自由はICまでチェックしてたけど、他もそうなんだろうか
>>825 関東圏の特急は大体ないだろ
>>826 ICカードのチェックなんかされたためしがないんだが
>>825 踊り子・あずさ・かいじ・はまかいじ・ちばかいじ
きぬがわ
https://response.jp/article/2016/04/19/273845.html 『成田エクスプレス』『ひたち』『ときわ』『日光』『きぬがわ』『スペーシアきぬがわ』『あずさ』『スーパーあずさ』『かいじ』『はまかいじ』『草津』『あかぎ』『スワローあかぎ』『踊り子』『マリンエクスプレス踊り子』『リゾート踊り子』
>>827 回数券制限期間中のスーパーあずさ36号に二度ほど乗ったが、どちらもSuicaをタッチしてくださいとリーダーを用意していた。
>>830 『着いた駅でチャージします』で一蹴
若しくはモバスイクレカチャージだが電波圏外だから都市部の着駅でチャージしますでおk
>>829 千葉方面がほとんどないのは、乗務員が減らされると抗議する組合の圧力なんだろうか
>>831 そういえばこれに噛み付いたID:VwSTce1L0は逃走したままだな
700 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2017/08/15(火) 11:03:51.59 ID:TTHxv6Di0
>>690 入場済スイカを所持している=エリア内かつSF残高の範囲で行ける最も遠い駅までの乗車券を所持しているのと同等ではないのか
SF残高が不足しているスイカを持っていて入金も清算も拒否できる根拠があるなら
法令又は約款の該当部分を提示の上教えてくれ
正当なのであれば第何条と呪文を唱えてやりたいから
>>833 悪魔の証明
言い出しっぺ
お先にどうぞ(∩´。•ω•)⊃
>>835 悪魔の証明とか何か勘違いしているようだけど、
そういうことを言ってくるレチへの対抗策として法令又は約款があるなら知りたいと言っているだけで
「あるんですか?ありませんよねw」って言ってるわけじゃないと思う。
というわけで俺もその場での入金を拒否できる呪文があるなら知りたい
>>835 目的地に着く前に積み増しか清算を迫られた時
拒否する根拠になる条文があれば教えてくれと言っている
無ければ無いで良い
そういう条文が無いことを証明せよとは誰も言っていない
18期間外で静岡抜けるときって沼津あたりで1回出て捨てIC入でいいのかな
あらかじめ普通車・グリーン車の指定席を購入し、切符に指定された席を利用する場合に限り、検札が省略される。自由席の利用者や指定席の切符を持っていない利用者などに対しては、引き続き検札が行われる。
JR東日本の検札省略サービスは、車掌が携帯情報端末により指定席の発売情報を確認し、これにより指定席利用者に対する検札を省略するもの。
>>819 ヒキコモリは乗りもせんぜ。煽るならコジキかヒキコモリのどっちか1つにしろ
グンマー不正厨家族お迎え駅
敷島、津久田、岩本、上牧、湯檜曽
毎日毎日マイカーでお出迎え、ご苦労様。
>>829 そんなにあるんだ・・・まあさすがに18期間は検札やるでしょ
昨夜の上越国境下り
2両編成に雄犬2匹
水上発車前に若犬が先頭車から車内を散歩
おや?噛まないの?
・
・
そして
水上発車ドアが閉まる直前に老犬がホーム回りで先頭に乗車
列車が動き出すと同時に噛みつき開始
先頭の一人目からいきなり噛み殺し
その頃
若犬は犬小屋で車内放送を兼ねてトイレ逃亡者を監視
そして、土合到着前に全員噛みつき完了
Good Job!新潟運輸区
>>848 トイレ逃亡者を監視じゃねーよ
車内の冷房温度の確認だろ。
快適な旅客車両維持のための行動だ。
>>844 殺されろ
>>849 検札とは旅客の乗車券の検査を口実に
空調の効きにムラが無いか自分の顔面で確認しているんだよ(違
>>844 東北線も白石とか多いよ、アホだから携帯でそこで降りれば金かからないとか抜かしてる。
そういう奴等は写真撮って晒してあげましょうw
社会的に殺さんとなw
>>849 温度確認も人それぞれだからねえ。
西には、2月でも上着なし半袖シャツのレチがいるぞw
>>854 その代わり夏でも事実上非冷房でコイルバネ、ロンシーw
227系が入ったら車両コスト回収のため犬が乗るからなww
>>855 ロンシーなんていい歳してセンス皆無の恥ずかしい略し方するなよ糞ジジイ
オレもモバイルスイカだが「着駅でオートチャージしてくれる」でOKだと思うんだが
なんで車掌に金払う必要あるんだ?
それは車掌が個人的に営業成績上げたいから旅客を騙してるだけだろ? 常考
>>862 EASYにクレカを登録した時点でEASYではなくなる
>>862 ほら、分かってねー不正馬鹿じゃん、お前w
ICの残高を追求されることなんてありえないのに
ここの奴らが在宅の妄想話してるだけなのがよくわかる
>>866 昨今の東日本の在り方を見てると、「ない」とは「絶対に」言い切れぬ。
現場の人間がルールを捻じ曲げて、旅客に無理難題を投げかけることは多々あった。
かりにそういうことが「あった」としての対処法は考えておいても損はない。
ということで、そんなシチュに遭遇すれば「お前がSuicaにチャージできるのなら
ここで入金することは吝かではない。Suicaで入った限りはSuica運賃で出場する」
と言い切ればよかろう。
そこまで言われたら松本の精算機が混んでようがどうだろうが、車掌とて反論は
できんだろうと思うんだが
>>867 ルールという言葉が出てきたので
首を長くして待っている
>>700、
>>836、
>>838に呪文を教えてあげて。
もちろん俺も知りたいのは言うまでもない
払わなくてもいいのか。失敗した。
穂高から松本の券であずさ乗って、八王子の改札内アルッテでチャージして出ようとしたのにあずさ車内で金払えと言われた。
ケチらずに今度から指定にしよう
山陽本線は、船坂峠の噛みつきがない
18期間は保険で18持ってりゃ、
降車駅が改札閉めて時間を
おでかけネットで調べてたら(
ここ見ていると「スイカに入金すると粗品が貰える」みたいなキャンペーンはうっかりできないな
スイカ不正厨が態度を翻して
キャンペーンを理由に入金の義務を見逃してくれと懇願してやり過ごしそうだ
(普段は無いと主張している義務を自分から認めた上で特別扱いを乞うというね)
丹那トンネル内下り高確率で散歩は来るがこの日は全部散歩せず途中で帰っていくパターン。
2人雌犬乗務。おまけとしてウテシも雌だった。
上りは1両分だけ散歩して帰っていった。こちらは散歩してたのは雌犬で待機してたのは雄老犬。
ここの犬って途中で引き返すのも未だにいるんだな。行動が意味不明。
>>874 この場合は実際に義務であるかどうでも良い
例えば指定の店でチャージするとクリアファイルが貰えるキャンペーンをやっているとする
指定の店へ向かう車内で犬に捕まって今ここで入金せよと言われたら
素直に応じるとクリアファイル貰えない
対象の店でまた入金するほど所持金に余裕が無い
だから入金しないでやり過ごしたい
穏便に相手に権力の行使を見合わせて欲しい場合は
相手の言うことを全面的に認めた上で自分の都合を説明し拝み倒すのが得策
別にその分の乗車券分支払った後で更にチャージすればいいだけ。
事前に(そこでも出きること)有効分チャージしてればいい話。
よくそういう残高不足言われてるアホを見掛けるけど、Suicaとかに最低一万位入れておけよ、どんだけ金無いのよw
磁気不良再発行や盗難紛失を考えると怖いな。
まだデビッドのクレカの方がいいわ
デビットカードはクレカとは言わねーよw
ゴールドも持てないお馬鹿さんw
今日の甲府9時48分発松本行きの1両目、韮崎停車中に雄犬登場
>>879 やめておけ。また車掌に暴行されて殺されかねないぞ。それでも良いのか?
>>877 いやいやエキナカというか改札内売店含むだが
指定のお店でクリアファイル貰えるキャンペーンを仮定しての話だ
本当に欲しい人が最小限の現金支出でクリアファイル入手に臨むとしたら
手持ちのスイカの残高が下車駅まで足りなかったら
とりあえず入場して目的地へ向かう
目的地で出場前に改札内の「指定のお店」でチャージしてクリアファイル貰ってから出場
改札外のキャンペーン対象店舗で帰りの分チャージしてクリアファイル貰ってから今チャージした残高使って帰る
こうすればほぼ目的地までの電車賃だけでクリアファイル2枚ゲット
目的地へ向かう途中で入金させられると手に入るクリアファイルが1枚減ってしまうのだ
不正乗車犯が入金を拒む理屈としてこういう考えのキモヲタヲを装うのであれば…
西が昔イコカ新規購入または手持ちのイコカに2000円以上チャージで粗品進呈やっていたが
あの頃はICカード乗車券が新しすぎて不正乗車への活用を思いつかない人が殆どだったのだろうか
なお「エキナカ」だと改札の中か外か不明確なので
条件後出しで恐縮だが改札内にも「指定のお店」があるものとハッキリさせる
>>881 社会的に殺されるのはテメーだ、不正乞食、いや、障害ゴミなら生物的に生きなくてもいいぞw生きた無駄だしな
>>882 だから、その場合折り返し不正しないという保証は何処にあるのよ?
有効な乗車券持たない=残高不足なら疑われて当然、かつ現金も持って無いなら尚更だわ。
お前ら見てると疑わしきは罰しろになる。
>>884 だから言い訳に使われかねないキャンペーンは駄目だよなと
イコカ入金で粗品貰えたのは出札窓口だったから良かったのかも
通路に机を出した臨時販売所では当時入金はたぶんまだ対応不可能で
できたとしてもどこでやっていて今から行って間に合うか外出中の人が把握するのが困難だった
>>883 東京大阪の移動代は夜行バスなら2000円代からある。
特急券や指定席料金のみしか払う価値なんか無い。
>>883の家族が交通事故死しますように。
丹波路快速福知山行
柏原出た途端後ろから二両目の前方から検札開始。
しかも検札専門の契約社員ではなく運転業務の車掌みたいで全ての乗客噛む前に石生到着直前にあわてて車掌室へ戻る。
>>887 確か酉の僻地(仁豊野、谷川方面)はメンテック大量募集していたから駅員なら契約(か委託)の可能性大だろうけど、本物の犬ってことか。
まぁどのみち、ん?整理券なんて出なかったですよor未入で一蹴
他にも例えば大回りエリア内での無人駅からの乗車なら『あー、電話かかってきたんでやむを得ず降りました。けども改札は出てません。(無人駅下車時点での解釈に対しても)あーでもそれわかり易く明示ありましたっけ?
もし車内にその掲示があったら降りてなかったですもん』
(特に東海は江戸紋裏面に、酉は車内に細則について掲示があるので、載せていない事については完全に落ち度になる)『車内のお手荒い故障していたんでやむを得ず降りざるを得なかった』などいくらでも通る。
この時、毅然とある程度張って大声を出す事が有効
文字通り、犬には威嚇が有効。怯ませる事も(バカレチによる)恐喝撃退として有効。
くだらないことやってるなー
現金で払わせられるリスク負うくらいなら大目に入金して鉄道以外で使えばいいのに
出場記録無くても買い物はできるし
>>888 そうだよ。よくわかんないけど石生のホームにも降りて客とやりとりしてたし、四国や飯田線並みに熱かったよw
>>889 Suica使える店なんて定価じゃん。
例えば中傷のスーパーとかドラストで使えないし
ウエルシアも大して安くはない。
5000円なんて入れちゃった日には苦労するぜ
磁気不良いっても再発行ダメなんだからな?
見えない金ほど怖いものはねーわ。
コンビニなんか旅行でも普段でも基本ATM利用だけだし。
金券類多用している自分からしてみれば交通系ic程損なものは無いな。
クオカード、ジェフグルメ、商品券、visaデビ
これらで大概はクリアできる。
それに地方のバスとかだと予算ケチって共通化していないから無意味だしな。
>>891 オーケーストアとか激安系スーパーでも一応使える
書店とかも使えるし、衣類とか買うと一気に消費できる
同じパッケージの商品なら安く買ったもん勝ちに決まってんだろ
底値が他である以上、定価を定価だとは思わない。
無駄なものにはびた一文出さない。
列車の運賃がそれだ。
唯一、出してもいいと思うのは北海道の苫小牧~手稲、新夕張~新得、青い森鉄道(特に快速)、東日本の通勤快速(品川~大船、大宮~熊谷、大宮~小山)西の新快速(石山~姫路)、名鉄の快速特急(豊橋~名駅)だけ。
今のご時世、青い森鉄道にお金を払う奇特な人がいるのか
この時期の雪国観光パスとぐんま世界遺産パスは有能すぎる
高額清算の輩どもを高みの見物
>>888 携帯電話は音が出ないようにして通話しないよう掲示物や随時放送で要求されている
電話が掛かってきたことを下車の言い訳にするのは管理者が定めた秩序を守っていないことの告白だぞ
>>(無人駅下車時点での解釈に対しても)
>>(特に東海は江戸紋裏面に、酉は車内に細則について掲示があるので、載せていない事については完全に落ち度になる)
掲示されている規則の抜粋に示されていないことを指摘するのは知っていることの証明だぞ
>>891 ドラストって何?
>>898 18乞食っぷ一択
雪組観光パスだと水上長岡だけじゃん。
冬場に発売しないクソ支社め
>>899 いやいや、向こうから指摘されたら『は?どこに書いてあんの?』って事だよ
理解していないんなら書き込むするなや
ビューやまなし、普通指定に指定席券買って乗ったのに検札こねーでやんの。
指定・自由の区別着かずに乗ってテキトーに乗り指定エリアに勝手に座るのいるはで途中駅から指定もってる客が排除してるの何件もいたし、仕事しろや。
指定席の検札は基本後回しだからな
上りあずさで八王子から間違えたふりして指定席に乗り込む輩を頻繁に見る
>>899 昔、路面電車でそれでバトルしたことあるなぁ。結局一度降りて通話終わり次第後続に乗り運賃は通算させるいう運用になった。
>>893 西日本だとイオン系DSのザ・ビッグで使えるな
>>896 車掌乗ってる車両だと整理券出ないよ
。
福知山線は全駅券売機があるから事前に買えとか言われそうだが
>>887続きだが
石生→黒井で続きを検札、黒井→市島で後ろから三両目と鬼検札だった
20代前半の若手みたいな男性
前も書いたけど
上りのあずさ指定席で、持ってる指定席券と違う席に移ったのに
検札こなかったからな
八王子から乗ってきた、指定席持って無さそうな外人も
検札やらなかった
甲府運輸区はあずさ自由でICまでチェックする人が多い気がする
幹博多発で岡山から自カミカミする犬何考えてんだ。休んでる客起こしまくってたぞ
>>897 品川って新幹線乗換改札と京急乗り換え改札しかないんじゃ?
上野と水戸の特急乗り換え改札はあるんだっけ?
>>901 金額だけに捉われてればそれしか選択肢がないだろうな
でもな検札なんてその場さえやり過ごせればいいんだよ
たまにモーニングコールしてくれるサービス精神旺盛な犬もいるけどな
ぐんま世界遺産パスなんて今は毎日使えて東武すら一部乗り放題
知恵と工夫があればこんな有用な切符はないぞ
そもそもあのパスでいく場所が無いと言うのは置いといて
18はみんな保険で持ってるだけで実際は使わないことのほうが多いだろ
>>626 あえて黒井で休憩するのは駅の近くにスーパーがあり買い出ししやすいのも理由?
>>914 それは、テメーみたいな不正馬鹿乞食の発想する間抜けだけだよw
夜間の谷川や西脇市でトンズラや切符買い直す奴もいるし、叡電みたいに降車時谷川or西脇市までの運賃を精算か目的地までのきっぷを発券するスタイルにせんとあかんやろ。
桜井線共々不正が多いのを理由に3セク移管を狙ってる?
酒田1249発村上行ボロキハ2両なのに便乗犬が乗っかっている。
エサ食べて満腹で巣に帰る途中なんだろうが、田舎は田舎らしく商用車で移動しとけカス。それか正規運賃払って大人しく旅客車両で私服で座ってろ。
本日松本行下り列車、大月10:40に噛み付きあり。中央線噛み付きは、個人的に22年ぶりに会ったのでびっくり。
>>920 あっ、スイカの入場記録も調べてた。初めて見たわ。
>>920 最近報告なかったからもうないのかと思ってた
自分の感覚としては甲府行きは来たことない、来るのは松本行き
あと土曜日、祝日に遭遇することが多かった
じゃ都内から大月までは安全なの?
大月で改札出ずにそのままトンボ帰り。
>>923 ここでそれ聞くレベルならやめとけ
イレギュラーな事態に対応出来なきゃ噛まれて憤死するだけだ
ガラガラの踊り子ではICチェックされた
ほぼ満席の草津ではなかった
18シーズンは厳しいのかな
>>923 大月というか河口湖までならロンシー233が出ているやん
>>928 ロンシーなんて気持ち悪い略し方は誰もしないが
バ関西人は何でも略するとは聞くがそんな破廉恥な略し方しかできないのか(呆れ)
「ン」にアクセントを置いて「ロ 'ン' シー」なw
>>927 踊り子定期併用だったから、ICで車内精算しようと思ったけど、入場だけ確認して着駅で精算してくれとか言い始めてやる気が感じられなかった。
ちなみに特急券は横浜から三島まで。
下関8時11分発新山口行雄雌犬2匹乗務で1匹散歩中
>>930 実家が東北にある奴とか、多摩やチバラキとか神奈川の山奥とか関東の田舎に住んでる奴にかぎって東京人気取りして関西見下すのはなぜなんだ?
ドッグフード(精算なり切符買えば)を与えれば大人しくなるよ
そーいや日曜朝に松本から大糸線に乗ったら発車すぐに検察が来たな
下りサンライズで大阪で降りたいのですが、
東京→姫路の乗車券で、姫路で折り返して、大阪駅の自動改札って通れますか?
(途中下車扱いで通れるか?)
窓口だと通れないのはわかりますが、機械だと単に途中下車扱いになるのか? と思いまして
>>944 姫路で自壊で出ようとしたら引っかかったことがある
当然大阪でも鳴るんじゃない?
つうか車内で検札あるだろ
まず、西は途中下車では自動改札で塞がれて、係員に見せることになる。
>>946 >>947 姫路→大阪の運賃を浮かしたいってことだろw
>>948 バー付ボロ改札の時代の話をされてもなあ
>>917 あんなところは検札要員置くだけ無駄だし、不正で利用実態が少なくなってたところで
「利用者数が少ないことを鑑み列車の本数・両数を見直します」をやるだけかと
検札で18きっぷもチェックするけどあれって会社間配分に関係するのだろうか?
>>951 大体の人数はカウントして集計してるらしいね
>>953 もしそうならコヒや匹が目の色変えて赤券売りまくる。
犬代払っても検札した方が18の分配比率が上がると思えばやるだろう。
あと、18に紛れて不正を働く輩もいるだろうし。
田舎の電車は非18期間はほとんど乗っている顔ぶれは固定だから、
見慣れない顔を見るのはこの期間だしな。
>>917 >>951 今日は金橋で犬が2匹派遣されてたぞ。
集札は時間になると詰所から出てきて必死にやってたが
改札はザルだった
博多で青春18チラ見せで出ようとしたら雌犬に呼び止められて切符ガン見されたわ。
久々来ても相変わらずの猛犬ぶりだな。
日付改ざんが横行してるからか
わりとどこでもガン見してくるような
濃蔵とクマモンの見習雌犬もそう!!
災害とボッタクリ列車ばかり走らせる糞窮逝ってよし(`Δ´)!!
長岡633(湯沢813)発の上り始発の水上行きE129×4両、2名乗車
うち1名が湯沢発車後速攻先頭へ移動、検札開始
1名はバカ丁寧な案内しているメス犬車掌
(Suica精算不可の旨厳重注意とこれから恐喝しに行く旨の予告案内有)、
もう1名(実行犯)は30〜40代中肉中背のメガネの男性車掌
>>960 常陸大宮の年配駅員ロクに見ないで判押そうとしやがった、
危うく一回分余計になるとこだったからしっかり
見てくれる方がマシだわ
>>964 自分の場合、そういう凝視する犬小屋の奴らは鬱陶しいから(何か文句あるのか?)という意を込めて
「大丈夫ですか?いいですか?」とやり返している。
首都圏の国鉄時代から生き残っている老犬が一番楽だよ
彼らは往々にしてよく見ないで乞食ね、はいはいと通すから。
(上野、秋葉原、東京など主要駅の犬小屋の女性駅員は態度がもものすごく悪い上に凝視)
>>965 せっかく思いついたネタなのに注釈だらけで読みにくいからもっと工夫して
>>273 東の駅ナカ店員だが証を首からかけて横のゲート通るよ
結構不正で捕まるよ
>>968 興味本位で聞きたいのだが、出入り出来る改札口って指定されてたりするの?
>>969 全く指定されていない
東京駅の在来線改札、在来線と東北新幹線の間も通れる
エスカレータの使用は禁止
>>968 > 結構不正で捕まるよ
証を首にかけてA駅入場→証を外して電車移動→証を首にかけてB駅出場 で捕まるの?
>>965 西の雌は親切だが海と東の雌はトゲトゲしている
態度悪い順
九州>東海>四国>東日本>西日本>北海道
西日本は新快速あるし、北海道は基本ワンマンで検札無いからその分得点高めにしてある。
>>973 九州は業種に関わらず女が強気で性格悪い。
男女比にかぎらずあれなら女余りは納得。
本州と人間とは相性最悪。
(例外として切符マニア今出川の嫁は福岡人らしいが)
>>971 IDかわるがわるすまんが全部俺です
かなりはっきり店員には通知くるが、不正乗車の方法は明らかにされていない
働いている駅で入場ごまかして、出るときはどうすんのかな?
駅ナカ有り駅→駅ナカ有り駅ならやりやすいが・・・
>>974 犬は知らんけど徳島と愛媛の女は優しいよ
http://www.police.pref.nara.jp/0000000572.html 110番は事件や事故など緊急時のダイヤルです。
#9110は悩みごとや相談ごとなど何でも話せる相談ダイヤルです。
110番は、事件・事故等の緊急通報電話です。
事件・事故の被害にあったり、目撃したときなど警察の緊急な対応が必要な場合は、ためらわず110番通報してください。
110番通報の中には、「いたずら、無回答、番号まちがい」が約3割含まれており、真に助けを求められる方からの110番通報の妨害となっています。
また、この他にも、運転免許証の更新手続き・電話番号案内などといった各種照会や緊急性のない要望・相談などの通報も含まれています。
お問い合わせ
奈良県警察本部生活安全部通信指令課(3階)企画管理
*************************************************
電話案内は104
110番は、事件・事故の緊急時専用電話番号です!!〜通信指令課〜
2016年110番標語
『落ち着いて正しく使おう110番』
通信指令課からのお願い
110番を受理する回線にも限りがあります。
通報内容により、最寄りの警察署へのかけ直しをお願いすることがあります。落とし物・拾い物、道路状況の問い合わせなどは最寄りの警察署へ連絡してください。いたずら電話は絶対にやめましょう
いたずら電話をすると、他の110番がつながらなくなります。
悪質ないたずら電話は、検挙される場合もあります。
お問い合わせ
長野県警察本部地域部通信指令課
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/oshirase/oshirase/index.html 110番は、事件・事故の緊急時専用電話番号です!!〜通信指令課〜
2017年110番標語
『110番正しい利用でまもる街』
通信指令課からのお願い
110番を受理する回線にも限りがあります。
通報内容により、最寄りの警察署へのかけ直しをお願いすることがあります。落とし物・拾い物、道路状況の問い合わせなどは最寄りの警察署へ連絡してください。いたずら電話は絶対にやめましょう
いたずら電話をすると、他の110番がつながらなくなります。
悪質ないたずら電話は、検挙される場合もあります。
お問い合わせ
長野県警察本部地域部通信指令課
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/oshirase/oshirase/110ban.html http://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sirei/pages/page03.html ●警察通報用電話「110番」は緊急通報専用の電話です
警察官の現場臨場など、必要なときに110番通報してください。
相談ごとや照会などは、専用の電話番号にダイヤルしてください。
●110番通報に市外局番は必要ありません
どこからでも局番なしの「110」で方面本部通信指令室につながります。
携帯電話も家庭用電話と同様、局番なしの「110」でつながります。
●110番通報は無料です
公衆電話から通報するときも、硬貨やテレホンカードは必要ありません。
110番から他の電話への取次ぎはできません 本部所属や各警察署への電話の取次ぎは、システム上できません。
最寄りの警察署・交番に用件のある人は、警察署の代表電話にかけてください。
>>975 宮崎のメス犬(JR九州勤務)はどうなんだろ
確か自己破産日本一なんだろ?
おおらか、あっけらかんなイメージしかない
東の雌犬そんなに態度悪いか?
出始めた頃ベテランマニアに絡まれたり実質的な口頭試問されたりしたのか
見掛けによらず客の扱いがうまくて知識も豊富なイメージだ
融通が利かないのは西の雌
やりたくないことはマイルールで突き返すタコは東の若い雄
>>984 上野、秋葉原駅の改札口のメス犬経験してみろ
>>984 「当該区間の最終列車が終わった後は払い戻せません」っていうマイルール主張したのも東の若い雄犬だったな。
じゃあこれからいろいろな区間を言うからそれぞれ払い戻しの期限をお答えください、最終列車の時間に依存するならそういうことですよね?って言ったら奥に引っ込んで、偉い人と一緒に謝りにきた。
というのは嘘で本当は老犬と二人がかりでJR時刻表を駆使して回答され続けるという泥試合
>>983 宮崎の♀は空気読めないというかトロいというか
バカというか、他の♂(カレチ 大分助役)の対応が
予想の上を行ってた分だけそのレベルの低さに愕然としたんだが
>>983 宮崎は知らんが志布志(宮崎に近いギリギリ鹿児島)のガールフレンドは学生の時男子からもいじめられてたと言ってたし、個性を認めない土地柄だと思うよ。
本題に戻るが九州は雄犬は比較的まとも、雌は対偶相応なのか田舎のアホギャル上がりみたいのが多い。
>>984 PASMOサービスが始まる前みどりの窓口で連絡切符買おうとしたら
「後ろの人に迷惑かかるんで今度はやめてくださいね」
って嫌味言われた。
東の雌はブスで冷たい印象。
だが昨年久々に埼玉に帰省したら西と変わらないぐらいマシになってた。
>>991 保守は下請けだから犬の責任ではないと思うが宮崎の券売機でオレンジカード詰まって目的の列車に乗り遅れたのは参った。
しかも返却されたカードは折り目付いてたしw
>>988 新十津川だったら10時前には終わっちまうw
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) 何言ってんだこいつ
/ `ヽ バリッ
/ `ヽ ボリッ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7| )
| | ポテト |、| /
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 99日 0時間 56分 18秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20250215034124caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/train/1496035412/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「検札がやってくる路線 36区間目【♪きっと来る】 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・検札がやってくる路線 50区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 57区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 45区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 32区間目【♪きっと来る
・検札がやってくる路線 40区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 58区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 49区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 55区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 37区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 44区間目【♪きっと来る】
・検札がやってくる路線 59区間目【♪きっと来る】 (760)
・連絡運輸について語ろう 第陸区間目
・【年末も】東京近郊区間大回り37周目【年始も】
・【遠くへ】東京近郊区間大回り41周目【行きたい】
・【日本全国】乗り換えゲーム 77路線目【私鉄可能】
・【日本全国】乗り換えゲーム 75路線目【私鉄可能】
・【日本全国】乗り換えゲーム 65路線目【私鉄可能】
・◆ダイヤグラム作成ソフトとビューワー 4路線目
・【日本全国】乗り換えゲーム 74路線目【私鉄可能】
・【日本全国】乗り換えゲーム 72路線目【私鉄可能】
・【日本全国】乗り換えゲーム 71路線目【私鉄可能】
・【日本全国】乗り換えゲーム 69路線目【私鉄可能】
・空想鉄道を使って妄想路線を提案するスレ
・路線バスの旅で太川・蛭子コンビがやらかしそうな事
・路線バスの運転士居る?
・駅に有料駐車場作る路線はバカ
・昔の北関東の路線バス 3号車
・ローカル路線バス旅Z感想スレ
・尊師懲戒請求お布施路線を開拓しよう
・コロナ禍で廃止されような路線・列車
・トイレ付き車両を走らせてほしい路線
・「嫌儲航空」にありがちな就航路線(ヽ´ん`)
・システム開発にプロトタイピング路線を採用してほしい
・妃殿下路線の車両を「電車」という馬鹿
・お寺や神社の参道のマイ踏切がある路線
・路線車両板vs総合板 どっちが格上や?🤔
・【地縛】幽霊・お化けが確実に出る鉄道路線【怨念】
・【韓国】少女像レプリカ、ソウルの路線バスに 市が設置認める★7
・アド街ック天国の取り上げられた地域の駅や鉄道路線について語るスレ [無断転載禁止]
・【待望論】乃木坂ファンのあいだで渡辺みり愛(MILLION LOVE)初選抜入りが既定路線との認識に
・【🚃💨】長野のバス車体に「北斗の拳」原作武論尊氏が無償協力 市内と東京を結ぶ路線
・妄想路線を語る (27)
・雑談 スレ上げガイジがやってくる〜
・コロナで会社がやべーから金借りに行ってくる
・ホリエモン「遊んで暮らせる時代がやってくる」
・雑談 スレ上げガイジがやってくる〜
・アメリカは必ず衰退する時代がやってくる!!!
・笑アニさまがやってくる in 宮城県多賀城市 ◇1
・【国際】ドイツの人口約100人の村に750人の難民がやってくる★3
・【予報】来週 また強烈寒波がやってくる[2018年1月30日 18時40分]
・【BI】1日に3時間働けば、十分に生きていける社会がやってくる…あなたの仕事は「クソどうでもいい」… [BFU★]
・【報酬】1日に3時間働けば、十分に生きていける社会がやってくる…あなたの仕事は「クソどうでもいい」… ★2 [BFU★]
・清野智って何でいつも半目なの?
・【危機管理】揺れの激しい路線をあげるスレ (51)
・アニメの鉄道を語ってみるスレ 6両目
・アニメの鉄道を語ってみるスレ 12両目
・アニメの鉄道を語ってみるスレ 7両目
・旧帝早慶レベル以上を目指すガチ勢がやる参考書書いてけ
・会社の後輩がやたらと気にかけてくる
・前田さんがやってるやつ
・JC2の妹がやけにベタベタとスキンシップをしてくるのだが
・会社のデブの先輩がやたら話しかけてくるわけだが [無断転載禁止]
・最近できたギャルの彼女がやたらと欲しい物おねだりしてくるんだが
・お前らがやってる薄毛予防