◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
Amazonプライムビデオで見られる海外番組61 YouTube動画>2本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1634289720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目↑にこちらを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■ネタバレを書き込むのは禁止です■
ネタバレしたい人は各ドラマや映画のネタバレOKスレへ
公式
http://www.○mazon.co.jp/pv/
新着予定
https://www.○mazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5936596051
アマゾンプライム会員特典の一つで
プライム・ビデオ対象となっている映画やTV番組を
追加料金なしで視聴できる
年会費4,900円または月額500円 30日間無料体験可
■注意■
海外テレビ板ではローカルルールで日本の番組、韓国の番組、映画の話題は禁止です
http://anago.2ch.net/tv2/ 海外テレビ板で禁止されている話題について語りたい方は関連スレを利用して下さい
※前スレ
Amazonプライムビデオで見られる海外番組60
http://2chb.net/r/tv2/1631953400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちおつ
ラストシップ完走したけど自分が見てるのは24だっけと思うような場面がちょいちょいあった
だって潔癖症だとオーラルセックスなんか到底無理だろ。
汚れが気にならなければ、何でもサービスできるという面はある。
一方で、怠惰で部屋掃除もできないようなら、サービス精神もなく
てセックスも下手かもね。
メンタリストで最高なのは
リズボンの走り方が変なところでしょ
>>7 だとすればゴミ屋敷の住人は超テクニシャンだよな
ラストサマー見たけどおっぱいちんこレズセクンニでエロすぎて抜いた
ストリーミング限定だと何でもありだな
アップロード見てるけどグッドプレイスがちらついて集中できない
映画じゃなくて昨日から配信始まったドラマのほう
ホラーだからもちろんグロもある
ラストシップ観てるけど、最近のドラマってアジア系とかやたら出でくるけど、リアルのアメリカの軍隊とかにこんなにアジア系っているの?あと黒人の女の上官とかも本当にいるのか気になる。白人と黒人のカップルとかも。
ヒューマンズ恐ろしいほどの打ち切りエンドだった…
まあ何となく今後の展開は予想できるとこではあったしいいんだけど
久しぶりに気持ちいいぐらいの打ち切りを見たわ
ラストシップめっちゃ面白いじゃん
huluに入ってた時にあるのは知ってたけど、ヒロインが可愛くないしオバサンだから無視してた
こんなに面白かったとは!
グッド・ドクター 名医の条件
S2E11
ほとんど出来すぎな話ではあったけど、各キャラの新たな一面が見られて良かったかな
クレアが空気になってく一方でモーガンが人間らしさを見せてたり
>>15 米軍とかアジア系かなりいるぞ。
士官とかに中国系朝鮮系とかいたりするから有事のときヤバいと思う。
>>15 黒人女性の上官なんて普通にいるでしょうね
アジア系は米国生まれかどうかで変わるけど
911以降市民権や永住権ない外国人も積極的に採用するMAVNIプログラムってのがあって
米軍は永住権がない人でも雇用されれば市民権を取得できるからさ
近年は医療関係や韓国語、中国語、アラビア語などの特殊言語が話せる人を優遇してる
本当だ、ラストシップ面白い
観る物思いつかなくて試したらハマった
マークスローンの演技はまんまだけどチャックのケイシーが味わい深いね
>>22 チャックと同時進行で見てたから面白かった
うわ!シーズン1でめでたしめでたしで良いのに5まであるのねラストシップ
大丈夫かね、こんなに長引かせて
シーズン1を徹夜で観終わり上気↑中
マッチングの神様、続き来てた
アンガーマネジメント出来ない人ほんと苦手だわ
ここまで行くとカウンセリングしても治らないのかな?
ニックかわいそすぎる
>>30 マイケル・ベイのアクション好きならラストシップ、それ以外ならメンタリスト
>>35 まあアクションというか、ジャンルはマイケル・ベイ
前スレでマクブライド勧められて見てるけど金髪のケバい中年女弁護士かわいい
おばさんっぽいけどパパジアン多分設定上は30前後っぽいよな
妹はすごく若い感じだし
パパジアンってキャラいいし名前もいいし演技好き
名前ネタとか面白い
ブラインドスポット4のペルーロケってマジなんだな。
マチュピチュってロケできるところなのか。
ということはあのダサい東京(BARとビルの屋上だけ)も東京ロケをしてたということか。
ラストサマーなにこれ意味わからん
4話で終わりなの?
>>47 最近のプライムオリジナルは数話一気に配信してあとは週一
ラストサマーは全8エピソード
>>17 ヒューマンズ見始めてまだ2話目だけど打ち切りなのか・・・
見続けるか悩みどころだな
マクブライド見て思うんだけどビリーボブソーントンは増毛してからやたらカッコ良くなったな
やっぱり髪の毛は大事だな
ゲースロ8面白いやん
ゲースロオールスターで7まで見たやつなら胸熱すぎるわ
放送中は期待値が高すぎてぼろくそ言われたけど、後から見直すとそれほど悪くない
>>52 昔はハゲ散らかしてたんだな
しかしこれでアンジーの元夫か
ハゲ界の希望だな
S8のクレームって戦闘シーンが暗すぎるとかだったな
ストーリーはそんな言われてた?
デナーリスの暴君化を急ぎ過ぎたんだよ
あと2、3話使って丁寧に描いとけば文句少なかったろうけど
話数に比例するギャラの関係で仕方ないそうな
まああらすじ読んだり倍速で見たりする分には変わらないけど
ドスラクの方々はどこいったんかな
男しかいなかったよね?
女もたくさんいたのに置いてきたんかな
ラスボスを倒すのお前かよ!しかもほぼ雑魚死
とか王の血がほぼ無意味とか光の王?だったかがほぼ空気とか忘れ去られたヴァレリア鋼の剣とか
色んな準備されてきた伏線がほぼ無意味だったんかいって感じだった気がする
色々言いたいことはあるが、あのシオンの死に様は心打たれたよ
何度も同じ場面を見てしまう
メンタリストスレは次スレ立てるのやめたほうがいいな
あそこ基地外が一匹ずっと貼り付いてるんだよな、ネタバレしたり煽ったり
じゃあ禿げたから、、、
もうさ、もうやめようぜこの不毛な話題
>>63 結婚してた時のツーショット写真もれなく帽子かぶってるよ
だから禿げてると思う
、、、
↑これ使う奴、3点リーダの打ち方知らんのかね
見る度にイラッとする
>>66 本当だ
>>68 面倒だからに決まってるじゃん、、、
あえて安価しないウザさも十分引き立ってるぞ
マッチングの神様の続き来てて嬉しい
マイクはなんで渋いイケメンの俺様がハイディのようなおばさんと?!本当はジェシカみたいなバカで豊胸だけど若いコと付き合いたい(やりたい)のに!でも客観的に見て自分が結婚するならハイディとお似合いなのは分かっている…でも若いコがいい…でもそろそろ身を固めないと…と日々葛藤してる気がする
自称透視家の糖質だったか
電波攻撃してしまってすまんな
ラストシップの日本語吹き替えで
「艦長」の発音が「浣腸」に聞こえるんだけどw
>>50 打ち切りだけど見ても後悔ないよ
シーズンの半ばまで見ると続き見たくなるから
ビリーボブは増毛じゃなくてウィッグだろ。
S4にシカゴPDのいつも帽子被ってる刑事やXファイルのドゲットが出てるな。
アマプラ3大サマー
クルーエル・サマー
ラストサマー
ミッドサマー
他にもあるのかな
NCISシーズン5のサムネイルと説明文だけど多分間違えてる
アマゾン担当者ここ見てたら修正して
>>88 間違いをアマゾンに知らせたら
100円クーポンもらえるかもしれんよ
前にエレメンタリーで話の順番間違ってうpられてて
アマに知らせたらクーポンくれた
ゲースロ完走した
評判悪かった最終シーズンも見て良かった
その後シーズン1の1話少し見直したらキャラの成長と変化が感慨深かった
ザ・ラストシップ
見始めた
面白いんだが、24とかもそうだけど本当に毎回裏切り者がいるなw
ゲースロ大人組はそうでもないけど1917のブレイクがトメンなのにびっくりした
面白いという書き込みが多いのでラストシップを見てみたけど、
いろいろリアリティに欠けすぎてて、いまひとつかなぁ。
Ep1しか見てないので、もうちょっと我慢してみるけど。
>>96 リアリティガチで無いアメリカ万歳ドラマだから頭空っぽにして見るもんだよ
真剣に見るのには向いてない内容だと思う
いい意味で書けばマイケルベーっぽいドラマで
悪く言えばマイケルベエーっぽいドラマ
>>97 なるほど、そういう作風なんですか。
リアリティにそこまでこだわるほうじゃないけど、
あまりにも無さすぎて...。
>>96 マーベル作品もそうだが
リアリティを求めてるなら見ない方がいい
12モンキーズもそう
フリンジもメンタリストもNCISもそう
あくまでフィクションであって作り話です
>>100 いやそういうことが言いたいわけじゃないだろ
ラストシップ見終わった
浣腸は最後別のエンドでも良かったけどなあ
>>100 ファンタジーやSF作品でも、それなりにリアリティは必要でしょ。
不死身のヒーローとか、タイムスリップできちゃうとか、異世界
と行き来するとかいうのは、設定上そうなってるってことで納得
できるので、リアリティとは関係ないです。
たとえば、 ミサイルがあたっても船体に損傷がないとか、武装
ヘリに囲まれてもかすり傷の負傷者一人で相手全滅とか、ヒューズ
を手で抑えてたらなんとか電源入ったとか、なんの説明もなく
ラッキー進行されちゃうと、もうちょっとなんとかならんかと思う。
>>100 フィクションだって前提なのは当たり前だろうが
リアリティラインに説得力持たせるかどうかの話してるのに
ブランは少女マンガにでも出そうな美少年が食い倒れ太郎に成長するという、酷い衝撃だったな
ラストシップは展開のリアリティ本当ないよね
脚本のためにキャラクターが動いてる感じ
あと緊張感が意図して無い作りになってると思う
緊張感のある作品を見てキツくなってきた時にラストシップとか氷点下に生きるとかを箸休めで見てる
重いニュースばかりじゃなくてバラエティ見るみたいな
>>104 それいったら、敵の玉がやたら主人公には当たらないとかあるし
そういう能力だからというなら全部それで解決するだぞ
メンタリストとかリアリティもくそもねぇよw
面白いから頑張って最後まで見たけど
ああいうのは頭空っぽにして
そんなもんなんだと思って見るしかない
>>108 フィクションにおけるリアリティラインについて調べなさい
議論できるレベルに無いよ君は
結局面白かったらリアリティなんてどうでも良くて、つまらなければリアリティがどうとか文句言ってるだけの話だよ
>>106 ウォーキングデッドのカールは良い感じに育ってたのになぁ
都合よく物語進行させないと解決しないから
リアリティなんて気にしてたら殆どの作品みれないだろ
娯楽作品なんてそんなもんかと
間違えられた男達も面白いけど
リアリティなんて全くない
>>111 ね
初めからそう言えば良いのにと思う
それなら納得よ
>>109 横からだけどリアリティじゃなくてリアリティラインのこと語ってるから言うけど
リアリティラインはその物語の中の世界観に合ってるかどうかだよな?
しかもそれって個々の主観によるものでこれが正しいとかって無いんだけど?
そもそもそういう理屈でマウント取ろうとするんじゃなくて合わなけりゃ見なきゃいいだけ
面白く無いと思う人も居る反面、面白いと思って見てる人も居るんだから他方を下げる必要は無い
>>114 いや最初から追ってみなよ
フィクションなんだからリアリティないのは当たり前、
嫌なら見るなって言い出したのは誰だよって話
元々のレスを解釈すると世界観と事前の心構えとズレたリアリティラインに違和感感じたってことだと思う
それに対してあれはマイケルベイみたいなもんだから、てレスはなるほどと思うが
フィクション向いてない、ドラマ観るなはいちゃもんもいいとこだろ
アホだろこいつ
いや、嫌なもの、つまらないと思う作品を観続けろって言う方がおかしいでしょ
面白くないと思うなら観なくて良いんじゃないかと
ボッシュで刑事のしがらみ見せられたあとに探偵が好き勝手やってるエレメンタリスト見るときついのと一緒?
>>116 なんで強制でもないのにつまらないと思うものを観続けてんだって話だよ
あたおかかよ
>>108 >敵の玉がやたら主人公には当たらない
それは別にいいのよ。幸運で敏捷な主人公で済む話だし、ツキと身体能力が
あってこその、たとえば、007だったりするわけですから。でも、ザコキャラ
までそうだと違和感あるよねぇ。まあ、そこまで含めてその作品の設定なん
だと受け入れられるようになればベイ作品も楽しめるんでしょう。でも、神は
細部に宿ると言うように、納得できるような理由付けまで考慮されてればと
思います。
メンタリストは数話しか見たことないけど、別にリアリティがないとは
思わなかったけど、どういうところがリアリティないのかな?
>>121 警察、FBIがマジシャンに捜査を振り回されてる時点で
リアリティないと思うけど
レッドジョン関連の解決エスパーで解決してるよ
>>122 >警察、FBIがマジシャンに捜査を振り回されてる
そういう特殊な才能があるという設定なんだから別に問題ないのでは?
無能なマジシャンに理由もなく振り回されてるというのならリアリティ
ないと思うけど。
スレ伸びてると思ったら、ドラマにリアリティとか言ってるキチガイが暴れてるだけか
>>120 いや俺じゃないし
しかしつまんねえと思った作品をつまんねえと言っちゃいけないスレなんだなw
繊細なこっちゃ
自分はつまらないと思っても、面白いと思っている奴に絡まない
自分は面白いと思っても、つまらないと思っている奴に絡まない
GOTのS8EP3まで見たけど全然悪くない
ここからの展開とラストが酷いのか?
>>122 ちなみに、私がアマプラの作品で面白いと思ったドラマをいくつかあげると、
Mr.ロボット,エクスパンス、アメリカン・ゴッズ、ジャック・ライアン、
プリーチャーとかいう作品なので、設定はまったく現実離れしてます。
そういう意味で「リアリティがない」と言ってるわけではないことをご承知
おきください。
>>127 Fargoは面白いけど、実話ではないのでは?
ファーゴこの物語は実話ですに騙されてる人結構いるな
>>126 誰もそんな事言ってないぞ
つまらない作品なら無理してみなくてもいいんだよと言ってるだけだが
大丈夫か?
つまらない作品はつまらないでOKだよ
デクスターはS3以降マンネリでつまらんし
パージもS1途中で辞めたし
俺だって色々あるわ
>>130 エクスパンス、ロボットは俺も好き
他は観てないからわからんけど
>>126 面白いって言ってる人の後に一話観ただけでリアリティが無いからつまんないとかリアリティラインの意味を調べろとかエンタメドラマにイミフな理由で逆張りしてる奴等がウザいだけでは?
単に合わなかったとか面白くなかったから観るのやめたってだけならそんなにツッコまれてなかったと思うぞ
海外ドラマに限らずだと思うけど
S1序盤で面白くないと感じたらもうそこで切って良いと思う
基本的にS1、S2ぐらいまでがピークだし
中には後半の方が盛り上がる作品もあるけどレアな方だと思う
アフェアーは俺的には後半の方が面白かった作品
前半はセックスが沢山見れるよと言われて見てた
元々の話からすげー遠くまで来てないか
ありがちなお互いの論点がズレてて噛み合わない現象が見えてる
一度頭空っぽにしてラストシップ見ようよ
副反応のおともにヒューマンズ
今のところとてもおもしろい
末っ子かわいい
>>119 そうだね、リチャード・マッデンは色々出てるからもうロブの印象薄い
早く抜けて正解だったな
>>135 なんか、当人以外のところで感情的なやりとりが始まってるようだけど、
「イミフな理由」とはどういうこと?言葉を尽くして説明してるつもり
なのに、そう言い切られると心外ですわ。
面白いという書き込みを目にして見てみようかと思ったわけですが、
期待したほどではなかったというだけです。そういうネガティブな書き
込みも見ようかどうしようか迷ってる人には参考になるはず。ネガティブ
な書き込みには理由もつけないと建設的ではないと思ったまでです。
面白くないとまでは思ってないし、もう見ないとも思ってないので、
過剰反応してもらっては困ります。
>>141 1話しか観てないくせに他人の参考になるは草
一体何の参考になるんだ?エンタメドラマのリアリティー?w
せめてシーズンの中盤位まで観てから語れよ
1話見てこう言う理由でつまんねー!
全然いいでしょ
合わない作品を最後まで見るのも見ないのも一話しか見ないのも感想を言う資格の有無に関係せんよ
参考になるならんは判断難しいだろうと思うがここは腐っても便所の落書きだ
>>141のように煽り倒したりマウント取るようなレスと比べたらかなりまともだろう
一話見ただけでつまんねーは良いし見るのやめるのも自由だし全然いいと思うよ
ただ一話見ただけでリアリティーが無くてイマイチって評価下しておいて
それが見ようかどうか迷ってる人の参考になるはずって言ってるのは意味不明
迷ってる人に見るなって言ってんのかねえ?
でも本人はまだ見るって言ってるし訳分からん
一応1話とはいえ感想は好きに書いて良いかと思うぞw
>>144 迷ってる人にリアリティ無いから面白くないと教えてくれてるんやぞ
1話見ただけで判断すんなよと思うのも勝手だし、そっちのがまともだと思うのが普通
メンタリストは序盤だけ少しメンタリストしたけど
後は単なるプロファイリング的な事しかしてないし
指が綺麗で香水してるからこの人は社長かカジノのオーナーだみたいな感じで被害者や犯人を当てていくから
それをリアリティあると言えるかは人それぞれ
でもリズボンの尻は本当に最高です
一話しか見てないけどイマイチだから見ない方がいいぞ俺は見るけど
って言われたら俺ならイラッとするわw
自分に合わない感想や文章書く人は黙ってNG登録してる
メンタリストはメンタリストの技術を駆使するのを楽しむドラマっていうより、ちょっと苛つかせるジェーンとツンデレ可愛いリズボン、カタブツのキンブルとかのやりとりを楽しむドラマな気がする
ジェーンってホームズよりコロンボの系統だよね
イケメンじゃなかったらすごくウザいと思うw
絶対聴覚、美男美女ばかりで謎解きはいまいちだけどまあまあよかった
エクスパンス4はシリーズで一番つまらんかったけど、S5は面白いな。
>>153 ほう
「美男美女ばかり」というなら見逃せんな
見るか
俺にとって参考になる感想とは・・・
・美女または美少女が出ているかどうか?
・美女または美少女のオッパイが有るか無いか?
・美女または美少女の全裸が有るか無いか?
これらを1番重要視してる感想で、それ以外の感想は割とどうでもいい
面白い面白くないは人それぞれだしな
結局は自分で見てみないとわからない
スタチャンで見てたけどゲースロラスト見直した
賛否否否くらいの評価だけどやっぱ面白い
ただ、オレが海外ドラマ担当大臣になったら夜に重要な戦闘するの禁止するわ
火がついてても見づらい
>>158 見ずらいのわかる
高額になるから経費削減で戦闘シーンは夜の設定にするんだろうな
でも実家が4KTVに買い替えて、帰省の際に試しに見たら戦闘シーンの動きがけっこう見れたぞw
良いTVに買い替えたら見やすいかも
私にとっての参考になる感想は
イケメンまたはマッチョが出てるか
イケメンまたはマッチョの裸があるか
イケメンまたはマッチョ同士の絡みがあるか
なので、他はどうでもいい
>>159 逆だよ
ドラマ史上類を見ない戦闘シーンとして夜にしてる
あの1話だけで55夜連続、氷点下の撮影で地獄のようだったんだよ
映画でもほぼ無い60分以上戦闘シーンとして作ってたり
めっちゃ金かかってる
画面が暗く見えるのって日本人だからだろ
欧米の人には普通に見えるみたいだし
気になるならテレビの明るさ上げればハッキリ見えるんだからいいじゃん
>>162 ゲースロS8の戦闘に関しては欧米人からも暗すぎる、ってクレーム殺到だった
公式が画面調整方法説明するぐらいに
>>162 これ脊髄反射で言うやついるけどめんどくさくなってきたわ
目の色なんとかとかうんちく並べたいだけ
ほんこれ
たまたまネットでかじった知識をいかにも
義務教育で教わる常識みたいな勢いでマウントとるやつおるよなw
>>158 それ多分モニターなのかテレビなのかはわからんが
画面のせいだ
うちら赤色が潰れるから、画面が赤色になると全然だめ
エイリアンvsプレデター2もめちゃくちゃ暗かったけど、ゲーム・オブ・スローンズはそれ以上なん?
部屋暗くするのめんどくせー
ゲーム・オブ・スローンズはプロジェクターで観るドラマ
暗いと不平を言う前に映画モードくらい使いましょう
どぎついコントラストでばかり見てないでさ
まあ漫画やアニメみたいな境界がくっきりはっきりしたのが日本人の好みなのだろうけどさ
アリアたんだけで戦争終わるんだし何でもいいじゃない
>>169 プロジェクターで見たら黒の表現弱いから尚更見難かった
途中でモニタに変えたがそれでも見難い
近年は蝋燭や焚き火の明かり程度で自然に見えるような撮影が低コストで可能になったから
こだわりの強い製作者なら表現としてそりゃあ使いたいだろうよ
昔、ハリウッドの夜と言われる嘘っぱちな夜間撮影があって
スタジオ撮影を飛び出したアメリカン・ニューシネマの頃からリアル志向が始まり
より自然な画面を望む映画製作者が望んだ夢なんだけどね
キューブリックが最初に実現したけどこの時代だとコストが掛かりすぎたし
一般の客には受けが悪ったけど
画面暗いの一言で毎回出てくる反論の中でも構いづらいのが生まれたな
・日本人は目が!虹彩が!
・日本人の画面の設定が!
・日本人の部屋の照明が!
・日本人には分からない夢が!こだわりが!←new!
欧米様の代弁者様かな
画面の明るさくらいテメェでなんとかしろ、で済む話なのでは?
設定で明るくしただけで見えるなら誰も文句言わないんですよ
まあ敵味方も判別しずらい状況をリアルに感じてもらいたいって事なんだよ
NHKも平清盛以降見ずらいとの批判があるのを承知しながら今も似たような演出をしてるし
https://www.nhk.or.jp/faq-corner/4housoubangumi/01/04-01-19.html よくある質問でもページを割いてるね、以下抜粋。まあ民放だとWOWOW以外やらんだろうけど
映像の明るさや陰影(コントラスト)の度合いは、ドラマの内容・演出意図(それぞれのシーン)によって幅がありますが、視聴するみなさまに不快感を与えないよう映像モニターで監視し、番組制作を進めています。
ただし、次のように、視聴環境や受像機の設定によっては、明るさが抑制された映像やコントラストの高い映像が見づらいといった場合があります。
1.テレビの設置された部屋の明るさによって、テレビの見え方が違ってきます。
あまり明るすぎると画面が暗く感じられます。特に日中、日差しが入る部屋や窓を背にしたテレビの画面は暗く感じられます。
2.受信機によっては、「リビング」「ダイナミック」「シアター」などといった「画像モード」を搭載したものがあり、画面の明るさ、コントラスト、色合いを調整し、それぞれを強調した映像効果を持つ項目が設定されています。
「ダイナミック」の設定では、コントラストが高く、陰影が強調され、画面の中の暗い部分が見づらい場合があります。
これらの「画像モード」の設定はテレビのメーカーや機種によってバラつきもあります。
テレビの視聴環境を考慮すると、各ご家庭(テレビ)ごとにテレビの設定を調整されることをお勧めします。
特に高齢者の方に負担のかからないよう、見やすい調整を推奨します。
明るさやコントラストはコンテンツではなく、再生側の問題かも
しれないので判断が難しいね。
日本のTVが青白い高い色温度を好むのは
ホワイトウォッシングで黄色い肌が嫌な人が多いんだろうと推察も出来るね
白飛びするよう高コントラスもこれを目的としてるフシもあるのかも
白人の目が弱いから
iPadとか出るたびに尿液晶とか言ってるけど
アメリカでは言わないw
>>184 >ホワイトウォッシングで黄色い肌が嫌な人が多いんだろうと推察も出来るね
さすがにこれは馬鹿げた発想だけど、色白を良しとする伝統的な好みが
反映してる可能性はあるね。
>>184 どういう育ち方したらそんな発想できるの?
それともコロナの後遺症?
>>188 くだらない煽りは結構
古くは白粉文化がそうであり過度の色白美白信仰ってのが日本にはあるんだよ
鈴木その子以降TVで強烈なレフ板でシワ隠しと色白に見せるとかがあるでしょ
>>184 黄色なら文句言わんのよ
赤いから変なのよ
エクステントS2最終話の
「いつ言うつもりだったんだ?俺の目が黄色く光ってからか?」のセリフは笑えた。
>>186 アップルは伝統的に色温度は低く昔は6200Kで今は6500Kが基準値
印刷業界や写真関係もこのあたりが基準なのは白人社会に限らないんだよね
日中の陽の光が基準だから自ずとそうなってるわけで色素や虹彩どうこうって話ではないでしょ
ゲースロ最後の戦いのとこは海外でも暗いクレーム沢山あって
有志が明るいバージョンを作ってYou Tubeにアップしてたよ
今検索したらこの辺しかないけど
ダウンロード&関連動画>> 当時はフルの明るいバージョンがあった
検索用語を変えてみたらフルがどこかにあるかも
当時のブックマ見たらやはり明るいべージョンフルは削除されてた
当たり前か…
>>196 限界まで輝度上げてて草
元々霧中の混戦みたいな演出してるからコントラストもハッキリしないんだよね
バラシオンvsラニスターの海岸での攻防戦はかなりくっきりしてた記憶
まぁこのスレで混戦してる人達の一部はそもそもゲースロ見てなさそうだが
GOTのフレイ爺とハリポタのフィルチさんが同じ人だと最近なって知った
どう見ても同じ顔なのに何で気づかなかったんだろう…
Gotインパクト強すぎて次見るドラマ難しかったわ
コールドケース吹き替えないんかな
老眼だから字幕きつい
見放題にキャッスル戻ってきたのかと思ったら違うのか
スワットで同じ画面に映ったかは憶えてないが、シールドの刑事2人が共演してたな。
よく考えたらシールドに出てた隊員の1人とホンドーのボスはSOAで共演してた可能性もあるな。
>>158 液晶ボンクラテレビじゃ4Kだろうと暗いシーンは見にくいね
やっぱプラズマや有機ELみたいな自発光テレビじゃないと
コールドケース面白いけど気が滅入るね
1話完結系刑事ドラマってライトに見られるのがばかりだから驚く
被害者がどうやって死んだか事細かに描かれるからかな
S2のお星さまって話見終わってこの胸糞悪さがS7まで続くのかーってなった
コールドケースはリアタイ時から鬱ドラマで有名だったよ
どれだけそっくりな役者を当てているかと音楽は楽しいからつい観てしまって落ち込む
>>207 S2は個人的にキツい内容が多かった
ミスター・ウィルソンとお星さまで連続号泣
デビルズプール、ダニエラ、闘犬、そしてチェス…
>>210 最初の「アー」が苦手で早送りしてた
あれだけでめっちゃ気分落ち込むw
素晴らしいドラマだけど一気見はできない
日本版のもちゃんとア〜〜ア〜〜って言ってるのは笑った
こちらは当時の曲がないのが残念ね
放送時はあったけどAmazonのはない
え、あのオープニング好きだったけど不評なのかな
かっこいいと思ってたわ…
>>211 自分もあれ大嫌い
コールドケースも暗くなるけど
何故かマッドメンでも見終わった後暗い気持ちになる
理由はわからない
ゲースロファンなら『リッパーストリート』見るといいよ
ゲースロ・メンバーがいっぱいゲスト出演してる
主役が海老蔵(似)だけどw
リッパーストリート?
マシュー・マクファディンのどこか海老蔵似なんだ
なんかみんなに否定されてるから一人くらいは味方してみようと思って調べたけどパーツすらかすってないじゃねーか
じゃ、俺は顔を見ないで味方してみる。
どっちも濃い顔ってとこが似てるんじゃないか?
こいつと同一人物だろ
169 奥さまは名無しさん sage 2021/10/20(水) 00:55:53.81 ID:q37oQ0mr
前々回は角野卓造裁判長、前回は津川雅彦裁判長とBULLの裁判長は日本人俳優に似てる人がいるね
マリッサに続いてまた身内に罪擦り付けエピソードだったが、FBIがウルフのFBIより無能過ぎる
相貌失認とかか?
そういえば相貌失認を題材にしたドラマって聞いたことないな
大した根拠もないのに病気だなんだと言うレベルまで騒ぐ奴はスリラー系作品に出てくるヒステリックなモブでも演じてるのか?
必ずそういう奴いるよな
みんな冷静だと話が盛り上がらないからなんだろうけど
>>225 主役以外の役を全員一人の俳優が演じる相貌失認のドラマとか
やってくれるといいのにな
見分けつかねー体験を視聴者にも
ウォーキングデッドを見てないけど
ラストシップを見て思ったのは
多分、主人公達が生存者のいる所に行っては
その街で解放というなのぶっ壊しで暴れた後に
次の街に移動。
それを繰り返すんだろうなと言う事だな
何となくウォーキングデッドもそんな事何だろうと勝手に理解した
>>229 同一の役を互いに全然似てない、人種も違う複数の役者が演じる映画はあった気がする、、、
トッド・ソロンズだっけ
うろ覚えですまん
分かった!
>>216は相貌失認でもなんでもなくて海老蔵と誰かを勘違いしてるんだよ!
そう考えるとしっくりくる
というより、西洋人はみんな同じ顔に見える人なんじゃないの?
GOT最終章5話でもう終わる直前みたいになってると思ったら6話で終わりなのな
全7話かと勘違いしてた
>>236 海老蔵は西洋人っぽい顔立ちだから無縁じゃないと思う。
マシュー・マクファディンと海老蔵が似てるなんて発言誰も予想だにしていなかったからなw
俺も気になって検索したわw
て事で、海老蔵に似てるか?と思ったけど
https://www.crank-in.net/gallery/person/5999/8 この画像はなんかジィーッとボォーッと見てたら
何か似てるきがしてきた
なので俺は似てるを擁護するよ
コールドケースは本当に鬱ドラマだよな
最後ドラマティックな曲と合わせて終わるけど、なんか寂しくなるわな
似てるという発言は、すべて、「海老蔵は西洋人っぽい顔立ちだから」で
説明可能じゃね?w
>>214 時代が変われど
月である液晶テレビと太陽である有機ELテレビの性能は変わらない
よくあるじゃないですか
だれそれに似てるというから見てみると
全然似てないんだけどってこと
主観入るとややこしい
俺ぐらいになるとリオンに暴行された時の海老蔵に似てると言ってるんだなと分かってしまう
>>248 これだね
俺じゃなければ見逃しちゃうね
>>246 大して変わらんよ
グレアが有るぶん見づらいし
焼き付け気にするのもアホらしいし
多分直ぐ壊れると思う
>>231 それはどっちかというとフィアー・ザ・ウォーキングデッド
うちは有機ELの4kだけど、さっきゲースロ見た限りでは(今まで
未見)別に暗いとは感じなかったな。S1Ep3までしか見てないけど。
S1の話なんて誰もしてないぞ
今からノンストップで最終章S8まで見なさい
アレック・ボールドウィンがプロップガンの誤射で撮影監督を射殺してしまう…
https://www.afpbb.com/articles/-/3372139?cx_part=top_topstory&cx_position=1
プロップガンで死ぬ事故ってブルースリーの子供?くらいしか聞いたことないけど実弾でも入ってたんかね
アレック・ボールドウィンてドラマに出てきそうで一度も見たことない
24とかで政府高官役として出てきそうな雰囲気
>>263 えええええ!?
小道具なんでしょ!?
やだ怖すぎる
こんなん自分だったら一生演技できなくなるわ
2人撃ってるのが意味不明
早撃ちでもしてたのか?w
アレック・ボールドウィンてちょっと前に嫁が「ワタシ移民のスペイン人ね」って嘘付いてたのがバレて大炎上してたよな
本当はアメリカ生まれアメリカ育ちで英語ペラペラなのにわざと下手な英語喋ってマイノリティ枠で仕事と地位ゲットしてたという
なんか呪われてるんじゃないのか
>>225 日本だと相棒とかでそれがトリック(?)絡みの話なんかはあるけど
レギュラーにそういう人がいて、みたいなのはまだなさそうだね
ブリティッシュベイクオフS6に出てたナディヤってnetflix で冠番組2つも持ってるんだね
エリザベス女王の90才のバースデーケーキも担当したらしいし
確かに明るくて人に好かれそうなキャラ
>>263 倒壊する巨塔出てる
あと30rockの社長役が思い出深い
リハーサル中の出来事だから撮影監督と監督が目の前にいたんだろね
しかしプロップガンて実弾入れられないようになってないのか
ブランドンリーのこともあったのに
>>270 生い立ちや本人曰く「何も持ってない」というような生活が今やセレブ感たっぷりの番組2つ撮ってるね
先にそっち見てからベイクオフ見た時はネトフリのナディアって気づかなかった
>>271 倒壊する巨塔何回か話題になってたけど見たことなかったわ
見てみる
本人だけじゃなくボールドウィン兄弟全員もう微妙かも
30ROCKとか好きだったが
ゴシップガールに出てたと思ったらあれは弟か。顔似てる
>>273 調べたけど多分何回かみてはいると思うけど他のボールドウィン家が誰一人記憶になかったw
事故だろうけどほぼ直接的に殺人しちゃうとかゾッとするわ
車とかの事故と違って殺人道具だし
昔月刊GUNで読んだけどプロップガンは実銃を改造してるんだよね
マガジンも空砲以外入らないように詰めて作ってあった
西部劇だしリボルバーだったのか?一発でも打てば空砲かどうか反動で分かりそうなもんだが
そういや勝新の映画でも日本刀でやっちゃった事故あったなー
>>256 ああ、そうなのか。
じゃ全部すっとばしてS8を見てみるわ。
それからまた書き込みする。
>>277 西部劇だから真っ当な演出ならガトリングガン以外じゃありえないよ
ブランドン・リーの事故はアップ用に火薬を抜いたダミー弾を装填後
クリンプが弱かったのか弾頭が残り、その後空砲を装填し発射されてしまったそうです
>>271 どっかで見たと思ったら、倒壊する巨塔だ
>>248 これ外人さんは、MI5の時のトムじゃないかな
リッパーの人とは違う気がする
ラストシップ、結局トム・チャンドラー物語だった
にしてもあのラスト何やねんw
>>278 S8のEp3、ゾンビ軍団との戦いの巻はたしかに暗いわw
あえてアラ隠しのためにそうしてるのかもしれないけど、
背景に階調差のエッジが出ちゃうのはいただけない。
リアタイ視聴、午前10時に正座して見たんだけど外が明るくて何も見えなくて焦ったな
懐かしいw
>>288 同じく
カーテン閉め切って見た思い出w
予告の映像の暗さから
S2ブラックウォーターの戦いで調整しとけと言われて助かった思い出
ラストシップS5の7話であほらしさ限界突破
スパイが予想通りでもうね、見るのやめたw
マッチングの神様見てて不思議なのは
ジュールズ・キャムのゴールデンカップル以外で一番まともそうでかつイケメンなマイケルがなんでビッチなマーサから離れないのかってこと
出演者みんながサム達やダン達のことの真相知らされるらしい最終再会回はよ
>>294 同感だけど、引っ張られてついていくのが好きなんじゃない?
優しいし自己主張強くないから、ぐいぐいくるマーサに寄りかかってるとラクなのかも
私はニックが気の毒でならない
色んな人に声掛けて空気読める穏やかな人なのに相手が鬼すぎるw
いなくなったブロンソンとローレンも大人だったよね
グッドネイバーおじいさんが気の毒すぎる!
ミスリードを誘う話展開だけどそれにしてもポスター?メインビジュアル?の煽り文は品がなくて観た後だと引く
>>23 事実だろ。
在日は慰安婦の像でも掘ってろw
>>295 ニックには今からもうお疲れ様言いたい次は揃ってLEAVEだよね
でもなにげにサイレルの番組への貢献度は高いぞ盛り上げ隊長w
そう元童貞君もなかなかのとんでも野郎最後までなんでそれやっちゃダメなのか優しく諭すローレンもほんとお疲れ
ブロンソンはお家でゆっくりちゃんとベッドで眠ってね
>>298 確かにw
サイレルには敢闘賞あげよう
兄ちゃん完全にヤバい人でわろた
ブロンソンは一度まずい言葉遣いだったけどスタジオで暴れることもなく静かに去っていって尊敬したw
ローレンには最初から司会者三人が甘えすぎだと思いながら見てたわ
童貞君を育てる係押し付けられて気の毒で、全然フェアな関係じゃなかったよね
それにしてもオーストラリア人女性の好みがわからないわー!
首太くて短いマッチョにやにや野郎二人がモテていて、あんなのがいいの?
二人とも誠実な感じが全くなくて苦手だわ
ニューアムステルダムS2きてるけど有料だね
ある程度の期間経てば見放題に切り替わったりするの?
寝られなくて氷点下に生きるみてるけど
鳥の卵を根こそぎ取ってるの見てると中々えぐい
あえて2、3個残した方が収穫増えたりしないのだろうか
>>300 そうなんだよなあ
グッド・ドクターとこれを個人的にはプライムならんかなあと思う
洋画ドラマ見てるのにジャニタレのライブの宣伝流してくるとかまじでイカれてんのか
お金払ってんのにCM入れるのはちょっとね
スキップできるからいいけどさ
ビリーマクブライド4はなぜか映像と音楽がハードボイルド風の雰囲気になってるなw
ビリーマクブライドはs2が一番つまらんかった
法定場面は殆どないし恋愛要素なんかいらん
ケタリング・インシデント 森に消えた少女
というのを見てたけど「なんじゃこれ?!」で終わった
S2があるというつもりで制作してたらしいが打ち切りとかまぁわからなくはない
しかしクローンだとしてもじゃああの元の人間は真っ暗闇に幽閉されて生きるのかよ?????
あれはなんだったんだよ?
ビリーマクブライドS4の夢シーンは不要だったんじゃね
ストーリーにあんまり関係ないし
ビリーマクブライドの夢シーンのせいで視聴ストップしてたけど
視終わったらホント良かった
そっからファーゴ視てあのオジサン大好きになった
ビリマクはS3から精神描写みたいのちょくちょく入れてくるけど謎よね
S4の中国人に至ってはなんら回収されないっていう
でも個人的には嫌いじゃない
>>314 まあ確かにあの中国女は謎のままやな
S1の睡眠時無呼吸症候群設定もいつの間にかフェードアウトしてたな
あの設定要らんかったな
>>312 ファーゴの最新作はかなりの駄作だった
Fargo Kansas Cityってやつ
>>316 S4は駄目だね。
最初っから寓話臭が強すぎて話に引き込まれない。
S3はユーアン・マクレガーの渾身の二役芸だけでも
見る価値あったけどな
>>324 ニッキー役とリアルで結婚したのも目出度いね
ファーゴS2も好き
S3がな〜
S4はよプライムに来てよ
駄目だ、ノア・ホーリーは合わねえ
レギオンも苦手だった
ファーゴS1くらいだわ
ラストシップおもしれ
ボッシュが仲間になって死んだ
アメリカとか一人飯とかありえんとか聞くけど
余程の変わり者やコミュ障以外は誰かとランチするて聞いたことある
高給レストランとかはないだろうけどダイナーとか普通にひとりで食べてるよ
全部ドラマや映画で見たことある感じの光景
実際どうなのかは全く知らんけど孤独のグルメも余程の変わり者だが
アメリカでも都市部では一人飯普通にいるけどな
チップ制でテーブル単価が低いとその分ウエイターウエイトレスに入る金が減るから1人客はあまり歓迎されない
日本人の一人率は異常だね
休日に一人歩きも異常に多い
食事はともかく一人歩きは常に大多数だろ
昼休みのOLじゃあるまいし
>>337 島国だから人見知り多いんだろうね
同じアジアでも中韓とか社交性高い気がする
悪く言えば図々しい
休日の一人歩き異常に多いって
どんな人生送ってたら一人歩きを異常だと思えるんだ
ひろゆきでもそこまで言わないだろ
>>337 日本のコロナ感染がさほど広がらない理由の一つかもね。
人口密度が高くて物理的距離はとれなくても、社会的距離が
もともと大きいから助かってる。
ヨーロッパ1人旅するとめちゃめちゃ写真撮ってくれって頼まれる
あまりに頼まれるんでイヤホン付けるようにしたけどそれでも頼まれる
>>341 お前は文盲か?
「一人歩きが異常に多い」と「一人歩きは異常」は違うだろ
ニューアムステルダム
医療ドラマってこれまでも、ER、Chicago Med、グレイスアナトミー、コードブラック とか色々あるけど、これは他とどう違うの?
ドクターハウスとグッドドクターは主人公に特徴があるからわかるけど。
>>347 保険がなくても医療を受けられる公の病院。よって仕分けによって予算を確保したりして主人公の医者が医療よりもそういった病院運営に大きく関わるドラマ
>>343 俺も学生の時にヨーロッパ一人旅したけど、確かに写真派撮りまくったな。
その内の女の子何人かとは、いい関係なって楽しんだわ笑
日本人、ドイツ人、ブラジル人の女のコたち。
青春だったなぁ笑
ミスターロボットS1から見直し
セリフの端々に伏線があって楽しい
これITに関わってる人が見たらもっと楽しいんだろうなー
QRコードのあれも今回知ったよ
PCやネットに詳しくないから、あんな簡単に足つかないように接続出来るのが不思議でかなわん
ウォッチリスト登録のドラマ、映画がたっぷりあるのだが
既に見ているメンタリストを出来心でつい見てしまった。
見事なまでに忘れていて初見の気持ちでまた見ている、やっぱ面白い。
これの消化だけで3ヶ月はかかりそうだ
出来心とは悪意が沸き上がる様を表す言葉である
つまりメンタリストを観ることには何らかのネガティブな要因があるのだろう
ラストシップ見終わったんでヒューマンズ見てるが面白いやんこれ
死ぬまでに見切れないほどドラマ、映画多いのだが
油断してるとすぐ配信終了なので侮れん
ヒューマンズ気にはなってるだが途中で打ち切りと聞いてなかなか見る気しない
最後ちゃんと完結してるんだろうか
美女とパン職人のドラマ、ウォッチリストに入れたまま放置している間に配信終わってたー
>>358 結局終了したのね
あんな面白い作品見れずに残念やな
非英米の面白いドラマもっと増やして欲しいわ
ヒューマンズ、アニータが美人すぎる。そりゃあんな美人の家政婦が来たら家庭内不和になるわ。
アレックボールドウィン実銃渡されて練習させられてたわ可哀想
https://www.afpbb.com/articles/-/3372601?cx_part=top_latest 一発撃ったら貫通して二人死傷なのかな
倒壊する巨塔終盤まで見たとこだけどちょい役だね
ここまで太かったかって印象だけど
パン職人と美女は面白かったけどS2の展開が納得できんかった
ラストシップの真田広之の吹き替え、本人がやってるのね
しかも悪くない。渡辺謙よりだいぶうまい
億万長者と玉の輿ってリアリティ応援したいと思うカップルが見事にひとつもなくて草だった
10年とは言わないからせめて5年後どうなってるかおまけで教えてほしい
ラストシップS1E2見てるけど
どこの世界に駆逐艦1隻分の海兵に10人そこらでドンパチ始めるバカがいるんだよ…
普通黙ってやり過ごすだろ脚本どうなってんだこの先もこんなんなのか
>>367 アルカイダが陣取ってる場所にアメリカ兵が来て
食料、燃料、物資よこせって現れて
アルカイダの人達が大人しく言う事聞いてくれる感じなのかね?
あいつら、自分達が10人だろうと最後の1人になろうと
アメリカには抵抗しそうだけどw
ラストシップ、一応S1最後まで見たけど、もういいやって感じ。
個人的には、海戦の著作まである提督があそこまで間抜けなので萎えた。
>>367 そういうとこなんだよなぁ。
頭をからっぽにして見るといいらしいけど、たぶん
頭がからっぽな人向けのドラマなんだよw
>>367 >>371 たかがドラマ観るのにそんなに力入れて観るの?
ドラマ観ないでドキュメンタリーでも観てれば?
>>371 オススメのドラマを何個か教えて!
SF、ホラー、サスペンス、刑事ドラマ、アクション系、当たりで。
恋愛も内容によるけどいける
>>372 たかがドラマ、されどドラマ。
登場人物にあまりにも不条理な行動が多ければ白けて楽しめない。
不条理かどうかの判定基準は人それぞれかもねw
>>373 アマプラのTVドラマでパッと思いつくのは、エクスパンス、アップロード、
ボーイズ、ジャック・ライアン、ファーゴ、プリーチャー、新米刑事モース、
恋愛ものだとアフェアかな。ホラーは怖がりなのであんまり見てない。
>>375 俺はあたま空っぽだけど
結構同じのみてるやんけ!
アフェアはいいよねぇ。S5はストーリーも好きだけど世界観がほんま好き
フリーバッグ、ガールズも良いよと思ったら
ガールズはアマプラ終わったのか
>>367 マイケル・ベイのドラマ見て文句言うやつwww
でもさぁ、アルマゲドンは面白かったんだよねぇ
俺は好きだよ
何も考えずに観れる、昔ながらのハリウッドヒーローが活躍するの良いよね
そればかりだと飽きるけど
圧倒的暴力が見られるドラマ教えて下さい
ギャングオブロンドン、ナルコス、ソプラノズなどは視聴済です
ゾンビとか悪霊相手は無しでお願いします
4ブロックスも銃の所持がアメリカより厳しい欧州らしく、
原始的な暴力満載で良かったです
>>381 今どこで見れるか知らないがキット・ハリントンが自身の先祖を演じた
ガンパウダーが壮絶だった、まあミニシリーズなんだけど
>>358 最終シーズンが来たらまた復活すると思うよ
知らんけど
空気感を楽しめなくて細部が気になってしょうがない同僚がアスペなんよね
スパドラであってた昔のトワイライトゾーン見て翌日に
あれおかしくない?みたいなことばっかりいってた
いや、あれはそういうドラマじゃないからって話をしても通じなかった
それお前と話したいだけだよお泊まりしてこいよ
ラストシップ実際アメリカ万歳だらけの脚本でツッコミどころ満載でしょ
アルマゲドンとラストシップの間くらいに脚本の無茶さの壁があると思うんだ
どっちも楽しんでるけど程度によって合わないという話もかなり実感できる
ラストシップのリアリティが無いってのは
今見てるS1E7が個人的にはそれだなw
えぇ、その状況でそれをお前らが先に見つけるかって感じだw
でも何も問題が起きないのは詰まらないから
そんなもんだろうと思ってる
>>388 いやぁ、採掘屋をロケットに乗せて
隕石に送って核爆弾で隕石爆破って
もうリアリティとかの問題じゃないでしょ
ラストシップと変わらないぐらいやべぇよ
ラストシップは以前見てたけど面白いと思ったわ
ただS3からウォーキングデッド風味になって自分には合わずで途中リタイヤした
正直リアリティ云々ってのは詰まらない事に対する後付けみたいなもんで
面白ければリアリティ無くても全然構わない
だから、リアリティが無いからつまらないというより単純面白くないってだけだと思う
ゴッサムシティとかもう人の住む街じゃないしね
>>390 なるべく近く、かつ差を感じる程度の壁を目指したが差がなさすぎたかな?w
インデペンデンスデイあたりか?
宇宙船のコンピュータがc言語で作られてそうな作品
ラストシップで艦長が敵の最前線まで突っ込んじゃうのはインデペンデンス・デイの大統領みたいだけど、そういう系統のドラマだし、マイケル・ベイは分かってやってんでしょ
新喜劇のお決まりみたいなもん
>>394 ワロタ
せめてjayaかC#ぐらいかもしれん
そろそろCOBOLで動くエイリアンのUFOを倒すために
伝説の技術者たち(ただのジジイともいう)がUFOに乗り込む映画とかできないの
もうめっちゃリアリティ無いけどあるよね
ラストシップ最後まで楽しく見れたけど、あのラストはどうなんだw
もっと後日談みたいなのやってもらいたかった。
あの人は担架で運ばれてるてから生きてるんだよね?
お、ハッピーバレーが来年S3撮影予定だって
これがファイナルでかなり年数経った設定らしい
楽しみだわ
おばさんが主演のやつだっけ?
楽しかった記憶がある
ハッピーバレー面白かったけど楽しかったかな?
結構鬱展開だったような
>>398 とりあえず完結してるんだな
安心したw
>>390 それは全然問題ないよ。設定上許容できる話。
ドラマのリアリティってのは、そういうことじゃないでしょ。
>>404 たとえば、採掘屋が宇宙船から平泳ぎで隕石に辿り着くとか
ならリアリティがない。
ドラマや映画のリアリティって2段階あると思う
1つめはドラマ内での世界観や設定の描写で、
矛盾が無いように描写することと、
ぶっちゃけお金をどれだけかけられるか、ってことかな
2つめはドラマ内での登場人物の言動や心理に
おかしな点や描写があるかないか、って点
こちらは脚本や監督のセンスにかかってるかなぁ
二つ目に関しては海外ドラマだとスルー対象じゃね
文化違うから、そんなものだろうと流せる
>>381 今アマプラじゃ見れないけど
サンズオブアナーキー
バンシー
>>407 スレで話題になってるの後者の話な気がしてる
脚本の為にキャラが変な選択したり無茶苦茶なご都合が起きてると萎えるというラインがあるわ
個人的にラストシップはギリ許容範囲だった
キャラクターに共感してると「本当にこんなキャラいるんだろうな」という現実味を味わえる
ラストシップはS3まで来たけど脚本に合わせて動いてる感満載
>>406 アルカイダが米兵を襲うのと
採掘屋がロケットに乗って隕石を爆破するの
どちらが非現実的かと言われたら俺は後者かと思う
あなたのその例えだと駆逐艦がいきなり波動砲を使い出すとかそのレベルやん
ちなみに同時期に公開した映画でテーマも同じなディープインパクトの方が俺はまだリアリティあった
あっちは普通に宇宙飛行士のみを送ったはず
>>407 2つ目は気にしてないな
大概そんなもんだと思ってる
ホラーやサスペンスで途中1人になるたがる人がいて大概死んでくけど
そんなもんだと思ってるw
ラストシップのスレでやれよここでレスバしてスレ埋めるな
ラストシップってHuluで配信してた頃は不人気ドラマだったのに、アマプラだと大人気だよな
>>412 >採掘屋がロケットに乗って隕石を爆破する
それのどこが不自然なのかまったく理解できない。
誰も小惑星に穴開けなんかしたことないんだから、
採掘屋が請け負ってもまったく不思議はないでしょ。
宇宙飛行の訓練を受けてるかどうかでそれほど差が
あるとは思えん。
>ホラーやサスペンスで途中1人になるたがる人がいて大概死んでくけど
そりゃ、そういうお約束だということがだいたい知られてるから。
たいていの人は納得して見てる。
この作品はそういうもんだから、ということで、どんなに不自然な展開
でも納得して見てる人にはとっては問題ない。一方、そういう前提条件
というか予備知識なしで、素で見る人にとっては耐え難いということ
はあるだろうね。
臭いクサヤも慣れれば美味しくなるみたいなw
どんなドラマでも1番リアリティないのは会話シーンって言われてるから
アフェアの主人公とかは
まじで下に正直に生きてるからな
まあ、魔法があるファンタジー世界が舞台ならリアリティレベルがどうだろうと納得できるんだけど
現実の延長線上の世界が舞台である場合バカ映画と納得できれば付き合えるけど
やはり上手な世界観のルール説明が映像なりセリフやナレーションなりでしてほしいな
例えばジェームズ・マカボイのウォンテッドは鍛錬で弾道を曲げられるシーンがあるけど
実際はありえないけど映画を見るうちに秘密結社の超人的な鍛錬で納得して見れたんだよね
これがバーフバリだとてんで駄目だったんだ、2作目もまでも見るほどに楽しめはしたのだけど
主人公のナチュラルなスーパーパワーが最後まで納得できなかった
明確に人間ではないという描写があれば良かったんだけどね
Amazon originalってprime VIDEOでしか見れないと思ってたけどAXNで放送するんだね
もしかしてボッシュとかもCSで配信してるん?
Amazonに限らず
「放送」だといろんな形で売られる場合があるね
今のところボッシュは他では無いけど
>>421 スニーキー・ピートのことかな?
あれはCBSがパイロットでキャンセルしたのをアマゾンが拾ったし原則アマでの配信なのだけど
ネトフリのハウス・オブ・カード同様ソニー・ピクチャーズが絡んでるので
配信系以外の権利をソニーが持ってるとかではなかろうか
>>423 そう
スニーキー
なるほどSONY絡みならAXNですね
勉強になります
ファーゴS4来てたんだ
紹介文「やれやれ、またか。」
雑すぎて草
【海外ドラマ】
11月1日
「シカゴ・ファイア」シーズン7
11月5日
「リーサル・ウェポン」シーズン1〜3
11月19日
Amazon Original「ホイール・オブ・タイム」シーズン1 9時より独占配信
11月24日
Amazon Original「ハンナ 〜殺人兵器になった少女〜」シーズン3 9時より独占配信
時の車輪どうなんだろう
期待はしてるんだが
映像見るとファンタジーの割にやたら綺麗というか小綺麗なCMの映像みたいだなと思ってたらあっちでも結構指摘されてる
時の車輪読んでたけど原作はGoTが10点だとするとこっちは7点くらいの作品なので、
正直今更何でドラマ化するんだろうという感想、個人的には期待しているけど。
真実の剣みたいに打ち切りにならないといいなあ。
ゲースロみたいのをうちでもやりたいってベゾスが言い出して
はじまったのが時の車輪らしい
ゲースロみたく成功して長く続くといいね
>>428 なんかセットや衣装がいかにも出来立てほやほやの樹脂製って感じで安っぽく見えちゃう
ゲースロやホビットシリーズみたいに上手く作ってるの見慣れちゃっててキツそうだからなるべく考えずに見ようと構えてるわ
いい材質で作ってしっかり汚すってのは金かかるからなあ
PJシリーズのスタッフみたいに画面に映らない鎖帷子全部編むこと自体に脳汁出てるようなファン体制ならともかく
どうせならベルセルクを実写化して最後までやってくれ
>>433 GOT本当にすごいと思う
多分ウィッチャーとか時の車輪とかと掛けてる金はそんな変わらんと思うんだけど
HBOのノウハウがあるのか映像の雰囲気が良いんだよな
>>436 正直、グリフィスとキャスカのエッチシーンだけ再現でOK
ハンナって面白い?
シーズン1のレビューが低くて見なかったが、3まで続いてるってことは面白いのかな
コールドケース鬱いけどボスがしっかりしててストレスないからサクサク見られるわ
あと刑事ドラマの俺たち仲間家族だぜ感が苦手だからほどほどに距離があるのがいい感じ
>>438 GOTはキャラの使い捨てが激しかったもんねー。ファンタジー要素も少しだけあったけど邪魔にならん程度。ドラゴンなんてただの脇役。
最終シーズンはもう少しやりようがあったと思うけど、全シーズンを通して、概ね大満足。あれを超えるのは難しいだろうね。
ホイール、脚本、頑張って欲しい。
ハンナのシーズン1はジョエル・キナマンが出てたから良かった
ジョエル・キナマンはホント目の保養になる
GOTはファンタジーより政治的あれこれが楽しかったわ
GOTってやっぱり評価高いんだな
S1のE1で止まってるけど視聴再開するか…
ヒューマンズS3だけだったので見終わった。
まあある程度方向性示せたのでここまでで十分だろう。
この先を作っても面白くなるとは思えないし。
>>441 シカゴPDのS4にコールドケースのぽっちゃり刑事出てたけど白髪で老けてて何かショックだったな。
ボスはWDに出てたけど老け顔なのか変わらない感じで違和感なかったが。
>>438 GOT超える金額なんてあんのかなーと思って調べたら
ローマ,1000万/話
GOT:S1,600万 /話
GOT:S6,1000万/話
GOT:S8,1500万/話
ウィッチャー ,1000万/話
ウィッチャー も勝負に出てるけどGOT最終S頭おかしいな
ベゾスの指示でドラマ版ロードオブザリングが史上最大規模の可能性があるらしい
ネトフリもベゾスもHBOの後追い状態だけどいい時代になっもんだわ
GOTは原作からして傑作だから後からいくらお金かけても越えられない壁がある。
時の車輪は人間臭い群像劇じゃなくてコテコテのファンタジーなのも好みが分かれると思う。
>>448 ベゾスはエクスパンスも救ったし、ドラマに関しては神。もちろん、ビジネス的な計算もあるんだろうけど。
>>451 エクスパンスガチで有能な買い物だよな
ほぼ打ち切り状態からファンという理由で買い取ったんだから打算のみとは言えないし
ラスト待ち遠しい
指輪はまあ目玉として計算してるだろうけどそれにしても凄い金掛けるし
エクスパンスなんか完全にベゾスの趣味だよね
自分で好きな番組救出するなんて全オタクの夢だな
Amazon指輪前日譚は1シーズンで4億6500万ドルとあるね
10話だとして1エピソード4650万ドル以上
信じられない金かけてるね、2シーズンオーダーだし
GOTスピンオフはどのくらいなんだろ
>>454 GOT最終Sの3倍…
コケたら禿げ上がるな
ビッグバンセオリーも最終シーズンはシェルドンとかペニーのギャラが1話1億円で、1話あたり10億円くらいかかってる
>>427 ありがとう
>>444 ジョエル・キナマンいいよね〜
なんかちょっと肌がヌメっとしてて犬ぽくて、でもちょー男前
お肌綺麗そうだよね
>>456 シットコムの大ヒット作はありとあらゆる放送局や配信に
長く買ってもらえるからこそのギャラ設定なので
また話が違うかな
ラストシップはレイチェル博士がエロ過ぎだろ
もう彼女の胸と尻しか見てないわ
あまり尻見せてくれないけど
ハーパーボーイズのチャーリーシーンは1話2億円もらってた
サインフェルドとか最後1話5億円のオファーを辞めたかったから断ってた
昔のシットコムはそのくらい払ってもリターンが見込めた
>>414 それくらい酷いw
まあ洋ドラ全般つまらなくなった
>>454 それの半分くらいはトールキンエステートに払った権利料だと思うよ
>>427 リーサル・ウェポン ドラマ版、WOWOWで見てたわ
結構好きだったけど、打ち切られたわ
まあリアルでもめちゃくちゃだったらしいからしょうがないか笑
>>460 好きだ好きだとそこら中に触れ回ってるのに、本人を目の前にしてる時のテックスの押しの弱さに困惑
>>463 どういうのが面白いかった?教えて(嫌味じゃないよ)
リーサルウェポン ドラマ版、今別のところで見てる
頭使わなくていいw
S1は、けっこうおもしろい(S3でこけたそうだが)
>>441 ボスが落ち着いたいい上司で好き
ジェフリーズとヴェラのおっさん2人も好き
馴れ合い過ぎず、かと言って不仲でもないあの同僚の雰囲気良いよね
最初、ヴェラがリリーに反発する嫌な奴かと思ったけど捜査に協力的だし、こういうこと意外と知ってんのよwみたいな知識出してきて面白い
>>440 個人の好みがあるかと
淡々と進むが悪くはない 自分は映画版より好き
久々にトゥルーコーリング見たいなぁ
アマプラ来ないかなぁ
>>469 いい意味で頭使わずに気楽に楽しくみられるドラマだから気に入ってるよ
通勤時間にスマホで見るから吹替だが、声も合っていると思う
>>472 xvideosで探した
インビジブルか
てか、アンダーワールドにも出てたのか
全部観てたけど言われて気が付いた
あと、インビジブルの時は絶対これ胸に詰め物入れてるな
詰め物なのか撮影用にメイクで盛ったのかはわからんけど
ラストシップの頃よりでけぇ
ホイールオブタイムの作品紹介がめっちゃ力入ってるな
ラストシップ色々突っ込み所あるなと思いながら見進めてたけど、死体を燃やして火力発電は流石に失笑してしまった
この世界の死体には石油が詰まってるのかな?
それまでにも色々ありすぎて麻痺してたから違和感なく見てたわ
北斗の拳のノリだよね
いつもは天日干ししてから焼いてたけど干し忘れてたのかもしれない
>>475 FoxならDisney+でそのうち配信されるのではないか?
ウォーキングデッドS11最速独占配信始まったし。
>>414 デクスターもな
デクスターなんかFOXで放送してた時全然人気なかったしな
ラストシップはAXNの時からずっこけやろ
【AXN】 ザ・ラストシップ
http://2chb.net/r/tv2/1566899371/ >>484 艦長前線に出過ぎでしょまじでw
展開がザ・アメリカンマッチョだわw
あるドラマ作品
昨日まで○○時間以内に終了と出ていたけど今日普通に見れている
慌てて消化して損した
>>489 契約更新時期になるとそういう表示が出たりする
更新されたら配信継続だがされなければ終了
時々一旦終了したけどすぐまた戻ってくることもあり…
勿論戻ってこないこともあるので
見たいのは早めに見た方がいいかも
>>484 ワクチン開発になんで1人だけ?とか、都合よく敵艦現れるなぁ、やら、なんで日本のワクチンが中国経由?やらツッコミどころはたくさんあったけど、それらはドラマの勢いで目を瞑った。
ただ、死体を燃やして燃料!ってさすがに、固まったなぁ。こう言っちゃなんだがアメリカ人ってこの程度?とも、思っちゃった。ごめんよ。
>>426 1話目で退屈で脱落した
S3まではそこそこ面白かったんだが
SWATの新入りはマザコン過ぎるだろw アメリカン人はどう思ってるんだろうな?
スーツ見終わったが最後のコールドプレイの曲が流れてるときの過去の振り返り映像は良かった。
字幕前提でオススメないですか?
今まで観た中だと、スーツ、ホワイトカラー、パーソンオブインタレスト、メンタリスト、ゲームオブスローンズ、ワイヤー、ソプラノズ、チャック、エレメンタリーは面白かったです。
ヒーロー、プリズンブレイク、デクスター、グッドワイフはまずまず。
ホワイトチャペルはイマイチでした。結局全話観たけど。
ファーゴ4
看護士がいいキャラだわ
チェルノブイリの消防士の嫁だ
>>496 ザ・ラストシップ
アップロード
フィリップ・K・ディックのエレクトリック・ドリームズ
ザ・テラー
コールドケースS1ようやく見終わった
疲れる出演者いないし最高なんでけど
日に2話見れん、面白いなとわかってるのに再生押すのに戸惑う珍しいドラマ
ラストシップ何の支障もなく見れたがヒューマンズS2-1でひっかかりまくった
が、S2-3まで見て持ち直した
そんな自分が好き
見るもの一杯あるのにゲースロ見返しはじめてる
ジェイミーラニスターはなんでこんなに喧嘩腰のクソ野郎なんだ
ウザっぷり忘れてたわ
FARGO4、Huluで見たけど、ベン・ウィショー目当てだったので、いまいち
FARGOらしさはあったけど
やっぱS1と2が好き
ファーゴ3部作全部好きだけど3のパンパラパンパラいう音とか
雪原とかもなんか好きだな
ヒロインがワル設定なのに美人過ぎてリアリティ無いってレビューはあたらないと思う
>>502 彼の成長物語でもあるよね
すぐに捕虜になるのはご愛嬌
>>506 ブランを除けば1番性格変わったよね
ハウンドみたくいい奴の片鱗もなかったのに
ファーゴS4をep3で止めちまった
ああまで熱中したファーゴがまさかS3S4でここまでつまらなくなるとは
>>508 別の時代で別の場所の話なので全く問題ないよ
>>499 ほんといい加減倍速再生つけろって感じだわな
ラストシップも真田あたりからグダグダになってくるからHuluだと快適
あといい加減CM廃止するのと本編へスキップもつけろと
>>508 まあ見る価値ないけどな
それぐらいドイヒーなんですが
リーサル・ウェポンで主演降板した件はマーク・ハーモンやジェイソン・ベギーの言動が騒がれた時期と被るがやっぱり視聴率取ってるからあれで済んだのか
>>496 まだレスが無いのだと
S.W.A.T
グッドドクター
BULL
THIS IS US
>>513 まだ3話しか見てないけど後半の話で吹き替えが違う話数のになってるミスがある
ってレビューに書かれてるわ
SWAT s2の日本人が出てくるやつ
日本人が沖縄で核を使おうとするとかありえねーwww
と笑ってからググったら、一応それっぽい人たちがごく少数いるみたいでびっくりした…
>>496 ほぼ好み一緒 でも合うかどうかわからんけど
フリンジ
ラストシップ面白かった
ここの皆が言うように頭空っぽにして観たのが良かったかなw
ラストシーズンの1話目で大好きなキャラが容赦なく死んでしまったのは悲しかった
オーストラリアとイスラエルとケニアの兵士が仲間になってたけど
ああいう事はあるものなのかな
まぁウィルス蔓延して自国がどうこうあるとはいえ、米軍と共に最前線で戦うあの3人が大好きだ
日曜で配信終了なんでお暇なら見て欲しい映画
しあわせの絵の具 愛を描く人
恋愛ものとか嫌いなんだけど星評価だけで見たが今年見た映画でベストだった
>>524 調べてきた、めっちゃ良さそうだ
早速見るわ
私はNetflixで配信されたムスタングが今のところ今年一番
シカゴP.D.シーズン6来ないかなと思ってたらいつの間にかhuluに来てたわ
同性愛者が出て来るドラマ多過ぎ
不倫と同じで犯罪では無いけれど
あまり褒められた事では無い
精神科医も見捨てた治らない病気だから仕方が無いってだけ
>>527 同性愛は、褒める褒めないの次元の話ではないし、病気でもない
そういうことは自分の日記にでも書いとけ
>>528 性同一性障害は医学的な診断名が付いてる
病気ですよwバカなのww
>>529 性同一性障害とゲイを一緒にしちゃってんのかぁ
知能検査した方がいいよマジで
>>530 LGBTの「B」の意味知らないのバカなのw
診断名つけるのは手術のためであって病気じゃないだろ
>>532 アホかw精神科で手術するか
病名が付いたから社会的に人権が認められた訳
昔ならただの変態な訳w
法的に人権が認められてるのだから
個人的に変態を嫌うのは自由
おまえ何か首だ消えろ
正論に勝てなくなるとNG笑ってしまうわw
ファーゴS4の字幕の位置何よあれ?読みにくくて10分ほどで止めた
あのままシーズンずっと端っこ?
しかしこういう人はこれからの時代生き辛いだろうな
ある意味可哀想ではある
>>536 アマゾンに報告すればいいよ
報告すると何か貰えるらしいし
リヴィエラS3がつまらんね。ブエノスアイレスの街並みを眺めてるだけだわ。
主人公は1ではまともだったがもうサイコパスだし。
まあ、病気の定義ってのも難しいが、個体の生存が脅かされるような
精神的肉体的状態に対して、それを病気と言うことに異議を唱える人
はあまりいないと思うが、遺伝子の存続が脅かされるような精神的肉体
的状況(同性愛とか不妊症とか)に対しても病気と言って差し支えない
ような気はする。
当人に病識はなくとも、親にとっては結構辛いはず。自分の子供がそう
なるのは、やっぱ嫌だわ。ドラマで同性愛を好意的に扱うことで、そっち
に誘導されるんじゃないかという心配も理解できる。両性愛バンザイと
いう方向性なら問題ないかもしれんw
たくさんレスくだり、ありがとうございます。
どれから観るか嬉しい悩みです。
ありがとうございました!
正しい性知識を広めるためにドラマでゲイセックスを描く場合は浣腸、洗浄の下準備からやるようにするべき
女性向けに美化した描かれ方はよくない
今話題のコムケイてスーツでいうとレイチェルの仕事してるてことよね?
>>544 ネフリのSex Educationでは、その点はしっかり言及してたな。
さすがに性教育をテーマにしてるだけのことはある。
ゲーム・オブ・スローンズのファイナルシーズンの戦いのシーンが真っ暗過ぎるんで部屋の電気消して見てたら寝てしまった
ジョンタヴナーとかスニーキー・ピートとか面白そうだけど打ち切りと聞くと二の足を踏むな
評判良くても打ち切りっていうのが多くて困る
どんなにいい作品でも大人の事情で打ち切りはあり得るからな
打ち切りだからって見ないってのは無い
もうLOSTの頃からだけど満足いくようなすっきり終わるのが珍しい時代になったよな
大体打ち切り気味に畳むか発注ありませんでしたで打ち切りになるか
>>560 ブレイキングバッドは綺麗に終わった
ベタ子のスピンオフが金儲けの匂いがしてちょっと嫌
24もなんだかんだ綺麗に終わってる気がする
リブアナザーも良かったし
スピンオフのレガシーはクソだったけどね
スパナチュも綺麗に終わりそうな稀ガスwww
今日までのバッドディシジョンという映画が面白かった。
テナントvsミスフィッツの主演の対決
ロバート・シーハンええよなあ
ミスフィッツの役者大好きやわ
みんなこんな出世するとは思わんかったが
今の方がちゃんと終わる作品多い気がする
クリエイターの意思を尊重するし切る時も1シーズン前に決めるのが多いから
ゲーム・オブ・スローンズ見終わったけど、最終章の何が不満なのかネットの批判ページ見てもイマイチ共感できない
>>546 別階の大部屋に居る人達と同じかなと思ってた
レイチェルはパラリーガルで小室はロークラークだろ
パラリーガルは主にこれから司法試験受けるような若手がやる
本来のロークラークはある程度経験積んだベテランがやる仕事で弁護士のために判例探したり法知識の助言したりする
小室がロークラークやってるのはおかしいからまああの事務所では司法試験受かってなくてアソシエイトになる見込みもない奴がやる雑用程度のポジなんやろ
ラストシップの数少ない良い所は
前からまでのラストシップは!が無い事と
オープニングが短いことだな見ていて楽だわ
90日間お試しチャンネル来てるけど
韓流ばかりでワロタ
アメドラの前回のあらすじって結構前のシーンまで出てくるよね
日本のドラマなんかだと前回の放送分だけなのに
別にどっちでもいいけどさ
一話完結系で時々大目的を進行させるメンタリストやコナンみたいな作りだと
以前のキャラや展開すっかり忘れているのであらすじ助かる
基本いらないけど、新シーズンの1話目では振り返りがないと前のシーズンからの繋ぎの出来事を忘れていることが多いから必要
>>573 今回のエピソードに関係ある場面を振り返ったりする場合もあるからな
ERで演じる役者が変わったときに過去のシーンを新しい役者で撮り直して前回のあらすじ流してたな
お買い得にキャッスルロックやゴッサム来てるな
そのうちアマプラに…
海外ドラマ好きだったのになんかシーズン数とか多いともう見る前から疲れちゃって
ちょっとずつ消化すればいいんだけれど
それならって映画を見ちゃう
年なんかな
逆だなあ
映画の短さに物足りなくてドラマばっか見てる
確かに年とったらまた変わるかも
おいおい、いつのまにかソプラノズもヴァイキングもプライムから外れてるやんけ!
ゲースロがフル視聴来てるけど物足りないやろ
もうアマプラに期待出来る作品はフォールアウトしか無いぞ
フォールアウトの情報すら出てこないとかどうなってんねん
>>578 ほんと
あのおばさんの魅力だけで見続けられる
はずれたの結構前じゃね?
ラストシップとかデクスターみたいにちょい昔の作品追加するよりもうちょいなんか欲しい
ラスアスの映像が小出しに上がってるけど再現度高そうやな
ゲースロのオベリンもジョエルに似せてきとるしモーモントの女の子も美人になっとるな
アマプラにフォールアウト頑張って欲しいわ
外れたの知らないってもう1年位アマプラ見てなかったんだろ
>>586 HBOのドラマはAmazonからUnextに移った(GOT以外)なので
そのドラマもここで話してもあんま意味ない
>>586 オベリンだったよね
ジェイミーがジョエルの動画見たけどあれは何だったんだろう…?
>>524 日曜の夜に相応しい映画だった
教えてくれてありがとう
>>524 こちとら
ラストシップで人間火力発電だぞ
>>524 自分も感謝
いい意味で淡々と物語が進んでいくのがよかった
子供の父親は?あの絵を紹介した女性記者とは?
主人公の幼少期からの生い立ちは?
とかこの手の映画の癖で一瞬考えちゃうんだけど
そういう説明せずに進んでいくのがなんともはかなく
切なくよかったわ
>>524 俺も見た
モード役の人もイーサン・ホークも上手いから引き込まれた
ドラマはまとめてみてるから
やっぱり前回までのあらすじは!とか無い方が見やすいな
飛ばす手間が省ける
>>596 Huluは前回までのあらすじとかオープニングのテーマ曲?見たいの本編スキップボタンで飛ばせるんだよな
倍速再生は無理だとしてもそれくらい搭載しろよと
>>597 俺はケチだからその機能搭載するからアマプラ値上げは嫌だな
今の価格でその機能搭載されるなら歓迎だけどw
機能追加すると値段上がるのかw
ネトフリもop、ed飛ばせるけどアマプラは毎回宣伝入る上に連打して早送りでop飛ばしてるからめんどい
前回までの24は。。。
ってのが、なくなったと思ったら主役さえ違うドラマになってた例も
ファーゴ4 EP10みようとしたら字幕がEP9の内容。
おかしいと思い吹き替えに切り替えてみたけどやはりズレてる。
fire TV4K 、TVのAmazonプライムビデオアプリで試したけど変わらず。これってプライムビデオ自体の問題ですか?
再起動しても改善されず。何か解決方法有れば教えて下さい。
他の番組は音声、字幕ずれ無しです。
mac20 吹き替えも字幕も無茶苦茶
吹替版では6 8 10 の音声が別エピソードのもの。
やむなく、6と8は字幕版で見たが、10は字幕も別エピソードのものになっている。
ドラマ自体は面白いのに、上記の理由で9でストップ。
勘弁してくれ。
他にも色々問題有るんですね…Amazonに聞いてみます。
>>601 ほんとだ変だね
面倒だけど報告したほうがいいね
前に報告したら割と早く対応してくれて修正されたことある
>>605 url貼れなかったからコメントだけ貼ったんだが、問題があるみたいだな
面白そうだから、ファーゴを見てみるよ
皆さん色々とありがとうございます。報告第一ですね。
ファーゴのドラマシリーズ個人的には映画版より好みでもうすぐ見終わるのが何か残念です。
お騒がせしました。
こないだブロードチャーチの極小字幕を報告した人は「2分待て」と言われて翌日には修正されてたよ
日本人じゃなくてもちゃんと対応してくれる
ファーゴ4途中で止めてるからどんな状態か知らないけど
ラストシップぶっ飛びすぎて面白すぎるw
ゲームしながらのながら見には最適やな
>>604 前に俺も字幕がズレることがあったから報告したら
そんなはずない!字幕は焼き付けだからずれない!とか言うアホがいたよ
奴は生きてるだろうか。。。
>>611 艦長前線に出すぎw
規律に背いたから陸に着いたらお前を司法に引き渡す!とか言うけど
ヒーハーみたいなご時世に何言っているんだよと思ったw
警察とかまともに機能してないだろとw
チャンドラーはただの脳筋野郎だからな
全部自分が前に出ないと気が済まないやつ
レイチェル呆気なく退場したかと思ったら、シーズン3から戦闘力高目のローリー寺西みたいな女が投入されててワロタ
チャンドラーって聞くとどうしてもフレンズのほうのチャンドラーを思い出してしまう
iphoneなんだけど
「続けてみる」が機能してなくて
最初からの再生になっちゃうんだけど
同じ人いるかな?
ペギラとチャンドラー
レッドキングにポコられたチャンドラーを一番に思い出す
チャンドラーの死んだ奥さんがビバヒルでスティーブにレイプされたとか嘘ついたバカ女やん
「フン!ビバリーヒルズのいい子ちゃ〜んっ」
チャンドラー→ひょうきん者
スティーブ→同僚、仲間
マイケル→友人
キャシー→友人の彼女
ボビー→いじめっ子、筋肉バカ
こんなイメージ
たまにドールハウスとかトゥルー・コーリングとかをリクエストで送ってるけど全然来ない
DVDのみしか出てないからきれいな画面で見れるから古いのもプライム来てほしい
LAロー 7人の弁護士とかもリクエストしたら来ることあるんかな?
途中までしか見られてなくてずっと気になってる
ザ・ラストシップは専用スレがあるのになんでここに内容書き込むの?
【DVD/BD】ザ・ラストシップ【セル/レンタル/配信】
http://2chb.net/r/tv2/1500863473/ 【AXN】 ザ・ラストシップ
http://2chb.net/r/tv2/1566899371/ >>631 書き込んじゃいけないルールなんて無いが
嫌なら作品の話禁止スレ作ればいいのでは?
ラストシップに興味ないなら違う話題出すかNGにしとけ
>>631 これもしかして「ネタバレしてんじゃねー」という意味か?
もしそうだとしたらその通りネタバレやめて欲しいし食ってかかってしまって申し訳ない
黒人はお日様の下にいてほしいマイアミのようなw
ファーゴ4の脱獄の辺り ながら見で音だけ聞いてたらワケわからず戻して見た
>>616 いなくなるってマジか
彼女目当てで見てたのに
>>628 おれも好きだなあ
その2作は
とくにドールハウスの方
まぁでも普通の感覚ならネタバレはするべきじゃないよね
普通は人それぞれだけど
何のドラマのネタバレなんか知らんけど
専スレある物は、そこに書き込めと思う
なきゃ仕方ないけど
専スレでも大体ネタバレ禁止だしネタバレマンはNGしてくしかない
アマプラスレではわざとネタバレするカスは少ないイメージだけどほんと迷惑
今ようやくBOSCHラストシーズン見始めてるがイイね。
ハリーの静かな怒りなり闘志が煮えたぎってる居るのを感じる。
だがS6以前の事はあまり覚えてない。
ザ・フォロイングのS1のまだ3話目だけど良い感じ
ミスターメルセデスが好きなら嵌りそう
ラストシップ メンタリスト
同じ話題を延々と語るスレ
アマプラオリジナルで一番面白いの教えてくれ
BOSCHは見た 面白かった
>>650 面白そう これにするか
>>651 あいつがあの子と丸っこいのにドーン!するとこまで見た
>>649 グッドガールズ!NY女子のキャリア革命
>>649 まだ配信未定で殆ど情報は出てないがアマプラ最高傑作になるであろう作品フォールアウトを挙げておくよ
ラストシップとかドンパチするのばっか見てたから、穏やかなやつと思ってリトルドリット見たら、コールザミッドワイフのおばあちゃんシスターやニュートリックスの面々が時代劇やってた。
コールザミッドワイフ新しいのきたね!
フォロイングのシーズン2から新ビバヒルのシルバー出てきたよな
リトルドリッドは穏やかというのかあれ
元気がないとドラマに負けそうなのでまだDLしてそのまんま
>>649 ザ・ループ
一話完結の連作SF
SF要素は強くなくて切なくて物悲しい物語
個性的でハマる人そうでない人に分かれそうだけど自分の中ではアマオリと言ったらコレ
>>631 専用スレにいったら、いきなりネタバレ食らった…
最後まで誰が生き残ったのかとか…
知りたくなかった
>>665 ファミ通で連載されてた「しあわせのかたち」のオホーツク連続殺人事件をモチーフにした漫画で、最後に「犯人は一コマだけ出てきたミッキーマウスの電話でした」ってのがあったけど、レッドジョンの正体知ってそれ思い出したわ
ネタバレ禁止って散々言われてるのになんで理解できないの?
ラストシップ
S2のあの終わりはゆるせん!
俺の好きなキャラだったのに
ここでネタバレ書いてる奴はほとんど確信犯だから言っても無駄。
ビリーマクブライドS4が見れなくなってるぞ・・・まだ途中までしか見てないのに。
ファーゴS4の字幕直ってないな。9話目見ようとしたら他のエピソードのやつが出てくる。早く直してくれ。
ヒューマンズ
シーズン進むとつまらんくなるのは欧米ドラマのデフォやな
ラストシップS3のE2
日本語が変な訳で草
彼の心臓が止まる前に心臓から血液を取り出せ
と言う字幕に対して
役者の発音が
彼の心(ココロ)が止まる前に自分の血液を送り出します
はワロタ
しかも片言w
シカゴファイア新シーズン来てるから見てるんだけど、署内が仲良いだけで他部署と揉めすぎだしこの分署が問題なんじゃないかと思い始めてる
いつも喧嘩腰だしw
ヒューマンズ見終わった
面白かったけど最後のあの設定は無いな
続編制作にGO出せないわ
間違えられた男たち
最近重いドラマばかり見てたけどこのくらいのコメディドラマが一番見やすくて良いな
ウエストワールドseason1は面白かったが、疲れたな
season2見ようか迷う
魔術師マーリン面白い!モルガーナ姫とアーサーの幼なじみみたいな関係も萌える
美男美女でお似合いだなぁ
新ギャラクティカ、いい加減にプライム対象で無料にしてくれんかな
もう賞味期限過ぎてるだろ
生存者たちを観たいから加入するんだけど、他にもいいのがあるかなと
スレを読んで気になったのはラストシップくらいかな。
ラストシップは「他の作品見尽くした人達がだべってる作品」みたいなもんだから過度な期待はしないほうがいいかと
とりあえずアメリカ万歳みたいな内容である意味癖がある方
名作傑作沢山あるよ
ラストシップはS2でひとまず綺麗に終わったのに
何でS3と思ったら
S2までで視聴率が思いの外良かったから続編を無理やり作ったみたいだね
だからS2の最後はあんな終わりにしたのかと納得した
>>687 ネタ枠だからそう言う気持ちで見ると楽しめる
真面目に見てしまうと
何でそこがそうなるのよ!と気になって仕方ないしツッコミ所が多過ぎて萎えるので
頭空っぽで全てを受け入れながら見る作品
ラストシップはシーズン3以降で船から降りることが増え、脳筋チャンドラーと脳筋女が最前線に出て暴れるパターン多いのがね
もっと駆逐艦上でどうにか話進めて貰いたかったけど、それも厳しいか
じゃあラストシップ視聴はシーズン2までにしとくかな
>>692 S2まででやりたい事はやりきったのかもね
映画もドラマも字幕と吹き替え2つ用意するのやめてくんないかな〜
1つにして字幕と吹き替え選べるようにすればいいのに
そうすれば検索とか追加された作品見るときに表示数減るのにな〜
>>695 でもあいつらクリフハンガーしちゃうから
>>673 Huluにずっとあるでしょ?
ラストシップなんかHuluで倍速で十分
>>682 英国もののコメディってなんか好きだわ。
でも実はラストシップシーズン3から出てくる脳筋女結構好きなのよね
>>702 脳筋女が気になるからシーズン3以降も視聴継続するわ
ホイールオブタイムの予告編見たけどめったクソ面白そう
これ吹替あるんかな?
ラストシップはアメリカを5ヶ国に分断してから無茶苦茶すぎて面白い
USA!USA!
ラストシップ流行ってんのか
何年か前にhuluでみた
> ラストシップ流行ってんのか
最近オリジナルはあるけど昔のドラマは
他配信と争奪戦だからアマプラに来ると
プチ祭りになる 前はデクスターだった
精神年齢を12歳にすると面白い
それがラストシップ!
人はそれなりに死ぬけど爽快感が勝ってるので落ち込まない 人が死んでも前向き
逆がウォーキングデッド
>>711 マジで笑
S3からチャンドラーのシリアス顔がコント笑
副長から艦長なった人脳筋すぎて面白すぎる笑
ミサイルぶっぱするとこ最高
>>682 それとグッドオーメンズがコンパクトに見やすい2トップコメディだわ
>>711 まさに、その感じで見てました。
俳優も割り切って演技しないと、キツイだろうね。人体焼却で発電できるなら、日本はエネルギー大国w
ドラマからズレるけど、今、映画館でやってる「エターナルズ」映画としては賛否のあるところ、が、アマプラでお馴染みのドラマ俳優が大勢出てて、同窓会みたい。
「ヒューマンズ」のミア、ゲースロのジョンスノウと、ロブスターク(スターク家長男)、「Walking Dead」の聴覚障害の女性(この人本当に聴覚障害だったんだ、初めて知った)、果ては「シリコンバレー」のデイネッシュ(パキスタン系?)、キミここで何やってんの?って感じ。
ラストシップとthis is us は途中で観るの止まってるな
見なきゃ
THIS IS USは第1話がピークで、そのあと段々盛り下がっていく感じがしてすぐ切ってしまった
>>710 争奪戦も何もデクスターもラスト湿布も数年前からHuluで配信してるんだけどな
日本ではHuluが先駆者だよね
ワーナー作品は隔月でシーズン入れ替えという謎なこともしていたけど
ウォーキングデッドもブレイキングバッドもHuluが先だったはず
f
絶対聴覚って見た人おる?
ロシア舞台だから1話だけ観てみたんだけど、これから面白くなるのかなぁ…?
ディネシュはエターナルの為に体作り頑張ったので
シリコンバレー最終Sにはムキムキで
全然ショボいキャラじゃなくなっちゃってたのは笑った
ファーゴS4吹替の6話の音が違う話数の音になってるな
ゴーストボタンハウス面白い
1話30分のコメディなんだけど、アメリカでリメイク決まったそう
ジャンル検索だと出てこなくて、作品名で検索して出てくるんだけど、そういう作品は大抵イギリスドラマな気がするのは気のせいかな?
いつもジャンル検索で見たいの探すから引っ掛からなくて、作品あったのも知らない場合が多々あり
>>720 初めての入ったサブスクはhuluだった
日本ではかなり先行しててパイの取り放題だったのに堕ちに堕ちたな
ブレイキングバッド知ったのもhuluだったな
HBOのこと初めて知ったのもhulu
本当に感謝してる
D-lifeにはタダであれだけ見れたので感謝してるけどほかは特に
>>714 グッドオーメンズよりボタンハウスの方が万人向けお気楽コメディだと思う(個人の所感)
>>725 ボタンハウスいいよね
S2をずーっと待ってるんだが、なかなかだのう…
>>726 日テレのせいだな
まあプライムやユーネクのランキング見ても、洋ドラメインだけじゃ採算取れないんだと思う
魔術師マーリン
これグウェン役本国で何も言われなかったの?日本人の美的感覚に合わないだけ?
>>724 8と10もおかしいんよね
字幕と吹き替え使って9話まで見たけど10話が両方おかしくて意見送ってもまだ対応してくれない
洋ドラも見ずに悪趣味なバラエティや幼稚なアニメや
綾瀬はるか主演の邦画を見るような頭の悪い層が何と多いことかと愕然とする
絶対に話が合わない
>>736 人種は何でもいいけどさすがにちょっと…これメインヒロインなのか…
>>735 受け身の趣味で上から目線て嫌い
見てるだけでなんもしてないだろ
そんなに不細工か?
ルーシー・リューよりはよほど見れるけども
>>735 洋ドラもチープなの多いぞ
洋画も腐るほどクソ映画あるし
特にイギリスのドラマは女優陣がアレなことが多いよね。
リアリティーあるんだろうけど、華やかさがないしなぜかそういうのに限ってモテキャラだし。
いわゆる美人は悪女だったりキツい性格に書かれる。
ルーシーリューはアメコミに出てくるアジア系美女そのまんま
マーリンはグゥエンのための物語。最終回の最後笑ってしまったわ
まだS2の序盤なのにグウェン無双なんだけどこれずっと続くの?しんどい…
>>746 ずっと続くよ。でもまあ、グゥエンは悪い女じゃないから私は我慢できた。
シーズン3の中盤以降にイケメンキャラたちがいろいろ揃ってくると面白くなるよ。
なんで男優はイケメン揃えるのに女優はアレなんだか謎。
>>747 マジか…教えてくれてありがとう…
でもグウェン以外の女優さんみんな綺麗だよね、モルガーナとか女神みたい
あとマーリンの楽しいところは、とにかくいろんなイギリスの役者が出てるとこ。洗練されてないトムエリスとか、ニューアムステルダムの緊急医師とか書いたらきりがない
かなり前にネトフリで見たからマーリンの最後とか忘れたわ。
モルガーナがJJエイブラムスと結婚して今はスーパーガールに出てるぞ。
スーパーガールに出てくる女優は美人ばかり。
やはり見た目は重要
ヒロインの見た目で
マーリンとブラックリストは見るのやめた
マーリンは好きだけどラストシーズンが糞だったことは覚えてる
スーツのシーズン6神過ぎる 調べたら世間の評価も高くて自分の感覚は間違ってなかった
ブラックリストは主役のおっさんもカッコよくないしな
アベンジャーズエイジオブウルトロンのロボットの動き担当した人があの人や
スーツに面白いシーズンなんてあったっけ?
強いて言うなら1か
>>720 ミスフィッツもHuluが最初に配信したよね
ファーゴはdtvが一番早かったかな
ロンドン追う追わ、最終話あたりで急にのりが軽くなるがS2観たい
悪役の演技の下手さが悔やまれる
>>727 ウェントワースミラーとロックアップの
女子刑務所は面白いぞ
あとラスト湿布もデクスターもアマプラ前に堪能したし
痔アメリカンズはアマプラに昔あったんだっけ?
フールーは配信終了予定になったな(´・ω・`)
あとブルーブラッドが面白いそれぐらいか
ウォーキングデッドのFOX同時配信が良かったのにファイナルはデズニー独占だしなorz
>>735 残念だけど洋ドラの需要がなくなってきたんだろうね
そんな面白いの最近なくなってきたよね
だってアマプラJapanの一位ずっとドキュメンたるなんでしょ?
それが一般世間の評価
なんとかの不時着は世界的らしいね
見たことないけど…
あれもNetflixだっけ?
Netflixって韓国推しすぎやろw
なんか資本入ってるの?
>>765 半島関係は最初の数分だけ繰り返し再生してランキング操作してるってニュースになってたよ
今はカウント方法修正したそうだ
>>760 あのドラマ、続きあるの?
S2もあの刑事2人があの女を追う内容なのかな
照明の色と音楽の使い方がすごく好みだったから続きあるなら見たい
あの犯人の女がクソムカついたから早く捕まえて欲しいw
大真面目な顔して何言ってんだこのおっさん
Netflixに一時期入っていたんだが、嫁がメインで登録したら40代女性ってだけで愛の不時着の宣伝の圧が凄くてイライラしてたw
登録内容でプッシュしてくるんだな
本人は韓流嫌いで、ブラックリストやウィッチャー見てたのに
マイクロソフトとかアップルは締め出して国産のサムスンやネイバー保護してたのにネトフリはあっさり上陸してるから韓国政府の肝入りで海外への宣伝工作請け負ってるんじゃね?
個人的には俺もルーシーリューは別にブサイクとは思わない
なんなら、エレメンタリーのワトソンは好き
尻がいい
マーリンのグウェンはマジでイラッとくる顔だから嫌い
グウェンはアーサー王役のイケメンと私生活で付き合ってたけど、今はどうなったか知らない
私生活は好きにすればいいけどドラマで大画面で見るの相当キツい
ポリコレにしたってもうちょい綺麗な人いるだろうに
あの角張った頬というか顔がアメリカ人好みなんだよね
ファラフォーセットがアメリカのセックスシンボルだったからな
欧米ドラマは主役級の女性も角張った骨格の人多いよね
日中韓ほど小顔にこだわってない
中華ドラマとかはこれでもか言うくらい顎削った小顔女優を使ってる
てか世界基準美的感覚でもルーシー・リューよりファン・ビンビンの方が美人認定やろとは思う
>>770 チャンドラーは男の中の男
USA!USA!USA!
バトルスターギャラクティカ、一年ぐらいしか無料じゃなかったよね?
復活しねえかなあ
>>663 昨日2話まで見た
中々独特の世界感で個人的には好み
何だろ、近未来SFとかじゃなくて平行世界で別の文明が発展した感じ
上手く言えないけど
Amazonオリジナルだから撮れた感じも良い
ザ・ループだいぶ前に見たけど雰囲気良かった記憶が
ロボットや近未来的な悲しさが残ってる
このスレラストシップの話題頻繁に出るしついていけないと寂しいので視聴開始するとこにしたw
ルーシー・リューはかめばかむほどおいしいスルメみたいな感じ
エレメンタリー見終わる頃には美しいなぁ…ってなってたw
知的さが顔に出てるのも好き
アジア人、白人問わず頬骨とエラが美人の条件なんでしょ
ボーンズの主演も完璧な頬骨!とか言われてるし
アンジーのエラもセクシーらしい
ルーシー・リューはサウスランドのときのほうが可愛く感じるな
チャーリーズエンジェルの頃よりは幾分年齢重ねたほうがきれいになったような気がする
グッドオーメンズ2作るのか
あんなにやらんと言ってたのに
ルーシーリューは一般的な日本人の美観からしたらポカホンタスにまつ毛生えた程度じゃね?
ドラマで見てて集中できないような容姿じゃないんだからいいじゃん
ミシェル・ヨーがスタートレックに出てたけど、すげえババアになってた
別に嫌いじゃないし役には合ってたけどファイナルシーズンの金髪はどうかと思った
マーリンのグウェンはどう足掻いても可愛くも美人にも見えない
髪ボサボサのおばちゃん顔
Amazonのトップのサムネにミシェル・ヨーが表示されるたびに、BBAになったなと悲しかったわ
ジェンマ・チャン可愛いけど歳がな
やっと火がついたしアジアンブラッドで
なんとか劣化踏み留まってくれ
洋ドラなんて特にかっこよくもないおっさんの方が圧倒的に多いのに
よくそこまで女優にだけビジュアル求められるわ
アメドラは向こうのイケメン基準の、歯並びキラリのマッチョ系ばかりじゃん
英ドラ見ると微妙な容姿ばかりでほっとする
アメリカは現実とかけ離れた美男美女
イギリスは現実に即した醜男やブス
どちらも好きよw
アジア系ならナターシャ・リュー・ボルディッツォがすっごく綺麗だと思う
名前はまだ見慣れないけど、アマプラオリジナルのB級映画「観察者」「モストデンジャラスゲーム」とかに出てる人
綺麗でスタイルいいので今後の活躍が楽しみ
コールドケース
話の進み方がワンパターンで飽きてきた
普通なら脱落するけど、著作権関係で昔見たかった時に見られなかった作品だから喰い付いてしまう
>>809 マッチョ、ピカピカ歯並びばっかだよね
アメリカ人見ると歯並びは実際いいけどマジで8割肥満で恐ろしくなる
英ドラは主人公ですら一般人みたいな容姿多くて現実なんだなと安心する
英ドラマは歯並びが自然なのがいいよね
自分は別に男女共にビジュアル重視じゃないしストーリーが面白ければいいけど
さすがにグウェンは酷いよ
今ハマってるけど視聴やめようか悩んでるレベル
>>816 確かに困った時はトムにおまかせ!だから安定感はあるな
>>798 また世界最古のBLが見られるのか
胸熱
>>815 BBCドラマで歯グチャグチャだった奴がアメドラやハリウッドに進出するといつの間にか歯並びきれいになってる現象
イギリス人曰く、平均するとイギリス人はアメリカ人より歯並び良いんだって(あくまで平均)
ただ便器みたく不自然に真っ白くはしない
>>821 うそーんwと思ったけど、平均か
アメリカは貧富の差が激しいからそうなるのか?
アメリカ人で歯並び悪い人見たことないよ、あのフィラデルフィアのドラッグストリートでも行けば歯並び悪い人いるんかな
大画面に写るのにイギリス人俳優は結構ガチャガチャで驚くことある
ファーゴで歯がくっそきたねえやつ思い出したじゃねえか
英国貧困層はボンドで折れた歯をくっつけてる
米国も似たようなもんじゃないか?
英国の方が建て前皆保険なだけ平均値は少しだけいいのかもしれない
確かredditで、イギリス人が比較グラフ載せてアメリカ人よりもイギリス人のほうが歯並び良いと反論してた
でも若干マシってだけだった
>>823 あれはわざとだけどキモいよね
アメリカは俳優に限れば歯並び悪い(日本人目線やイギリス人俳優と比べたら普通)のを見た記憶がない
矯正無しだったらアメリカの食生活想像すると日本人より悪そう
ちょっとネットで調べてみたけど日本よりアメリカの方が保険効く分歯列矯正の費用安いな。
向こうは歯並び悪いと就職にも不利らしいし、一般的な親なら子供が小さいうちに治すみたいだな。
アマゾンだと有料だけど「アグリーベティ」っていうダサい子のお仕事奮闘ドラマがあるんだけど
そのヒロインが歯列矯正中でブスに見えるという設定
その子貧しくて一昔前の歯列矯正してるから銀色のが前歯にずらっと並んでる
他の国だとあの発想自体が出てこないと思う
でもアメリカって前歯のスキっ歯は多いよな
美男美女でも前歯だけ凄い隙間が空いてるのよく見る
>>829 前歯のすきっ歯はアメリカだとチャームポイントだったはず
歯並び気にするのに、そこは良いんか?って思ったw
へえ
日本の女の子の八重歯みたいなものか
あっちじゃ牙って嫌がられるけど、ちらっと尖った歯が見えるの可愛いと思う
>>831 違うよw生まれつき。
アメリカの5つ子ちゃんのリアリティショーとか見てるんだけど、5人のうち双子が一組いて、その2人だけ全く同じすきっ歯。赤ちゃんからずっと見てるけど生えてきた時からすきっ歯だよ
日本人とは逆現象で、顎が頑丈すぎて歯の大きさが追いついてないのかも
日本人は歯周病で歯の根元が下がることはあるけど、大半は歯がギュウギュウで親知らずのスペースもない人多いよね
デンタルフロス使うからだと思ってたわ
日本で使ってる人を見た事ないから
試しに糸ようじ使って見たけど歯の隙間に全く入らん
全体的にすきっ歯ならそうかも
上の前歯の真ん中だけがすいてるのは顎のそこに余分な歯が埋まってる可能性が
あれだけ歯並びにうるさいのにそこをスルーするのは不思議
昔のアメリカのリアリティーショーとか観てると観客にまだ歯並び悪い人がいて面白い
今は歯列矯正中らしい子役が役柄の中でも普通に矯正器具付けてたりするし
日本でもデンタルフロス使う人は使ってるよ
入れ方にコツがあるからかかりつけで習うのがいいかもしれない
>>834 そうです親知らずで苦しんでます
斜めに生えてるから簡単には抜けないんだってさ
しかも3本
>>827 保険効かせて歯列矯正は日本から見たら格安だと聞く
根本的に医療崩壊してるアメリカでも歯には全力なんだなとw
歯医者行ったらフロスしてくださいと言われてやるようになった
糸が入る程度の隙間は一般的には必要と言われてやってる
しっかり歯磨きしても残ってて驚く
時々ドラマで見るような携帯できる使い切りのマウスウォッシュ買おうと思ったけど知らないメーカーばかりなのよね
>>840 ガムシロップの入れ物みたいなのに入ってるのなら見た事あるよ
ホテルとかで
子どもの将来考えてる家のお嬢さんとか歯列矯正増えてる感じかな
ただ日本では矯正器具がまだ珍しいからそれが原因でイジメられることもありそうだから子どもも嫌がりそうだね
デンタルフロス使わないとかきたな…
だから臭いんだよ…
フロスはマジでみんなした方がいい
今は見れないけどHBOのinsecureで黒人の男子がこれすげーよ!めっちゃいい!って小◯製薬の糸ようじみたいなやつ持って洗面所から出てくるシーンがあって笑ったw
糸ようじだけだとダメなんよね
フロスするようになって口内炎一切出来なくなった
夕食後の1日一回だけだが
もうさ、アマプラのラインナップショボいから語るドラマないんでしょ?
じゃあそのドラマの話すればいいじゃん
ずーっと歯並びの話
ファーゴS4の星少ないって思ったら字幕とか吹替の不満なのね
もう直った?
>>852 本気で水圧だけで汚れを落とそうとしたら
口の中が血だらけになるだろう
最近オリジナル見てる人少ないよね
新しい作品の感想が全然出ない
>>855 ラストサマー見てるよ
まだ終わってないし特に感想はないので書いてないw
>>856 特に感想ないのかーい
終わったらどんなだったか書いてほしいな
かく言う自分も今はミスターロボットをちびちび見てるしかないが
STARZのドクターDeathが怖面白かったので入ってる人はおすすめ
サイコパスが外科医になったらどうなるかっていう実話もの
観る行為に波があるんだけど分かる人いるか?
結果論だが「新作欲求」みたいなゲージがあって大体1,2ヶ月くらいで切り替わる
新作欲求ゲージが貯まると見ようと思っていた字幕映画やとっつきにくいマイナーな番組とか新作とかガンガン観れる
無くなると以前見た作品や流し見しようと思っている作品をダラーっと観る
ゲースロ見直してしまってる時点で今はゲージが全く貯まってないんだわ
メンタリスト観てるけど、これ面白いか?
聞き流す分にはいいけど、一つ一つの事件に面白みがない気が
メンタリストはジェーンのニヤニヤ笑いを楽しむドラマ
中身はないよ
メンタリストは女詐欺師と美人な結婚コンサルタント?の出てくる回が好き
ジャック・ライアン見たけど、主人公の顔がダメだった
『クワイエット・ルーム』の監督でエミリー・ブラントの旦那やったんか
>>860 >>861 このスレでラストシップはリアリティが無くてつまらないと言ってた人曰く
メンタリストはリアリティがあって面白いらしいぞ
ラストシップはながら見垂れ流しで、ところどころ話の展開を見逃しながらラストはよく分からないままハッピーで終わってても、まあエエやんと罪悪感が無く納得できるという意味で名作
>>853 一部修正されたけどまだだめな話もある
問い合わせた人によると修正に1〜2週間かかると言われたらしい
>>868 ありがとう
もう見始めてるし字幕は10話だけみたいなんでゆっくり見るわ
>>863 エレメンタリーはシャーロックの成長を見守るドラマ
ミステリーインパラダイスとブラウン神父は安心してダラダラ見れるぞ
メンタリストもエレメンタリーも、殺人事件を解決する主人公とその助手のツンデレ恋愛を愛でるドラマでしょ
エレメンタリーはワトソン
メンタリストはリズボンとヴァンペルト
それぞれの尻を楽しむものよ
メンタリストは毒にも薬にもならない軽さが魅力
重たいの見たあとの口直しに最適
>>871 それにシェイクスピア&ハサウェイも追加で
アニメのNetflix
ドラマのU-NEXT
アマプラはどうすんの?ドキュメンタル?誰かが見ている?
ネトフリとか高いからな
流石に1500円とか払わん
アマプラとHuluとスーパードラマTVとツタヤディスカスでお腹いっぱい
>>877 ジャンルでカテゴライズする意味ないだろ
通販のおまけのプライムビデオがコスパ最強
そんなに見れるもん?
アマプラとネットフリックスだわ
Amazonオリジナルは最近ここ数ヶ月ぐらいかな面白いものが見当たらないんだけど何かあったっけ?
今年に入ってから記憶にあるのはボッシュの最新シーズンぐらいかな
>>882 フランスアマゾンのオリジナルのヴォルテール高校へようこそは結構面白かった
それ以外の最近のアマオリは1話で見るのやめたのが多い
ナインパーフェクトストレンジャーズとか
>>877 unextのhboマトモに充実したの最近だしなんか競合とはとてもじゃないが思えんわ
hbo無かったらゴミだし
ネトフリはむしろアニメ弱くね?配信日も大体アマプラに負けてる
ネトフリアニメは来月あたりから金を蒔いてきた花が咲き始める感じ
むしろドラマやリアリティ番組、オリジナルが強い
アマプラは既にオリジナルドラマが傑作揃ってるし映画もあるしドラマへの金の注入が増えて更にデカくなると思う
おまけおまけって言われるけど最近はむしろアマゾンで買い物しないからアマプラメインに感じ始めてる
エクスパンス
こっちに力入れて下さい
お願いします
Amazonさん
インスティンクトのファッションが好きで見てたんだけど、本国でシーズン2で打ち切りって
やっぱりゲイなのがよくなかったのかな?
コールドケース登場人物が人の会話盗み聞きし過ぎてて笑える
当時の警察に言ってやれ
>>886 違う ゲイの設定にしたのはヒロインとの恋愛展開がないのがよかったのに結局お互いに恋愛要素入れてグダグダ
>>888 あのヒロインの恋愛要素が嫌で見るのやめた
相手がむさ苦しいおっさんなのも嫌
元婚約者の事件も意外とあっさり解決して拍子抜けだったし
言われてみると、ファッション以外あんまり印象に残った話ないやw
相棒の右京さんゲイバージョンみたいで気に入って見てたよw
Netflixが続きやってくれないかなと思ってる
ルシファーみたいに
ジェレミークラークソンの農家が見られたから元取れた自信あるw
ミスターロボット
なんとなく一話観たら面白そうやなこれ
>>893 1話目で合ったんならかなり面白いと思う
脱落した人も多いとおもうけどファンも多い
ミスターロボットは本当に1話で決めて良い思う
1話を見て合わないと思ったらその後見ても合うことは無さそう
ミスター・ロボットは最初の5話くらいで耐えられなくなって切る人多そう
1話で面白いと思えるなら最後まで完走いけるな
ホワイトローズの人って「セブン・イヤーズ・イン・チベット」に出てたのね
こないだ観てて、あ!と気が付いた
ブラインドスポットS4−18にFODのヴァージニアがジニーと言う役で出てるけど、FBIの女がヴァージニアと呼んでたなw
それに対してジニーはヴァージニアの略じゃないみたいな事を答えてた。
こういう脚本家の遊び心は好きだ。
>>859 なんかわかる
あとドラマだと映画よりはハードル低い
一話が短いし、合わなきゃ切ればいいし
合えばラッキー、しばらく見るものに困らなくて済む
映画だと最後まで止めずに集中して見たいし
つまらなくても最後まで見るから
見るのにちょっとした気合いと時間がいる
年取ると初見のものを見通す体力集中力が一層衰えて馴染んだものに回帰してしまうよ
時代劇が人気だった理由ってこれかな〜と最近思う
というわけで箸休めにメンタリストやナンバーズ観て新作全然進まない
Aチームや俺がハマーだが来ると嬉しいんだけどな
映画より海外ドラマの方が楽なのすごい分かる
昔はそんなことなかったけど今の自分はまったく映画好きではないや…
一度キャストに馴染んでしまうといいよねドラマは
映画だとそこまで世界観作れないし
映画の2時間は色々詰め込みすぎるのよ
だからしんどい
自分は両方好きだな映画もドラマ
ただ邦画はホラー以外良いわ見なくて
新規ゲームに手を出すのが面倒になったのはある
>>859だけどわかってくれる人いてよかった
>>903 気合いいるよね
アニメやドラマは1時間以内で終わるけど楽しみにしてた映画とかは2時間座りっぱなしの用意しなきゃいけないし
>>904 いやーほんとそう
あと映画の起承転結の転に疲れるんだよね
映画好きだったのに楽だから海外ドラマをダラダラ見てしまう
合わないドラマはすぐ切るし好きなドラマは追いかけるの苦にならないから自分はキツくないかな
>>914 見流し聞き流ししながら見れば問題ない
だがそれならそもそも見る必要がない
俺も以前は映画がしんどい時あったが、今は60分70分の長いドラマの方が辛いな。
GOTレベルなら楽しめるけど、ファーゴとかキツイ。
あとは病院ものとかはTV放送みたいに1週間に1度なら良いけどVOD向きでなく毎日見るものではないな。
毎回患者が運び込まれての治療がメインで医療従事者の人間関係が少しだけ進むだけの1パターンで新鮮味がない。
映画は金かかってるだけあって非日常を味わえて気分転換になるので別物で楽しく映画のほうが良い。
たまに、流し見とか倍速とかいう人いるが
それもうマトモに観てないだろw
アベンジャーズみたいな作品はまだしも映画なんて2時間で終わりだけど
ドラマなんて何シーズンあるんだよって話
映画の方が大変なんて絶対ないわ
映画だってつかれたら休めばええやん
ドラマだって半分見たら残りは後でとか普通にやってるよ
>>918 スゲーわかる
独身時代とかGWに延々ドラマみたりしてた
映画の方が疲れるって言っただけで全否定されるんか
そんなん人それぞれなのに
自分は海外ドラマの方が疲れないし楽しい、ただそれだけ
二時間で終わる映画で疲れたから休んで後で見ようはもうその時点で面白くないの確定なんだよな自分の場合…
>>913 「楽だから」分かるわ
ドラマって型にハマっていつも通りだな〜と見れる
けど映画も大体裏切り者が出て全て失って再起して逆転というセオリーで作られることが多いから安っぽい映画は楽になってきた
>>921 積極的に貶めて否定してくる奴が一人いるだけだしそんなナーバスになる必要ないでしょw
世の中寛容な価値観の人の方が多いし普通だと思うよ
映画の方が単純に登場人物覚えたり世界観や筋理解するので頭使うからねえ
同じ時間観るなら
知ってる顔が出てきて知ってる話の続きを
知ってる演出でやってくれる連続ドラマの方が
脳に負担が少ないってのは理にかなった意見でしょ
たまに過去の名作映画オススメされてみたら
「あー今までみてないなんて人生損してる」って事ある
ドラマでもあるけど長いシリーズの中に出てくるお笑い回が好き
erでモーラティアニーが空港受け付けコスプレの回とか
クローザーのポンコツおじさん回とか
戻ってこないかな
>>925 ほんこれ
自分の価値観押し付ける人多いよね
〇〇見てないなんて人生損してる
って映画やドラマや漫画とかゲームでも言う人いるけどほっとけよと
>>924 前半の30分はキャラクター紹介だからね
やっと世界観を理解して面白くなった頃に終わる
シリーズ物でも三部作程度だから没頭出来るのは
たったの6時間
>>925 価値観が違う奴を放置すると
自分にとって生き難い世の中になって行くのも事実だよ
共産主義化はアメリカだけでいい
異論を許さないのが今のキャンセルカルチャーでしょ
ポリコレからズレた人間を社会的に抹殺する
これまではマイノリティが抹殺されてきたんだからしばらく我慢しな
>>934 それはどちら側の人もする事なので
最初の一行目は的外れ
目に見えるわかりやすい対立のことを言っているのではなくその裏にある支配構造のこと言ってんの
いつでも一時停止して好きな時に再生できるVODに馴染んでからは映画も一気見できなくなった
2回から3回は止めて他のドラマや映画を見てから続きを見る感じ
それだけ映画の世界観にどっぷりハマれなくなってるんだと思う
今の若者は2時間が長過ぎて映画離れしてると言われてるよね
TikTokeの数秒やらYouTuberの数分間に脳みそが完全に浸けられてるから
海外のスポーツが時間短縮に躍起になってるのもその要因
それわりと定番化してる話だけど
その手でむかしビックリしたのは吹き替え版映画館が出来てる事
好きだから、じゃなくて字幕を追えないからって…
海外は吹き替え主流と聞いてたけどググってみると様々らしい
配給や映画館のそれぞれの考えがあるんだろうな
映画館じゃ字幕オンリーだけど吹き替えは知能がうんたらや原語好きが本物の映画好きみたいなキモい選民意識持ってるやつとは一緒にされたくないな
>>943 ワイは英語と韓国語は耳が慣れてるから大丈夫なんだけどその他の言語は耳障りが悪くてどうしても無理だ
フランス語とかスペイン語は英語吹き替えとかにしちゃう
地上波ドラマで一定間隔のCMタイム挟む事に慣らされた世代
声優さんの声が好きだから
吹き替え版を見るんだけどな
名探偵モンクの吹替版がHuluにあるのに最近気がついて見始めたけど最初は違和感で辛かったわ
24のジャックバウアーやプリズンブレイクのTバッグとシェイムレスのフランクやシーラ、あたりはむしろ吹き替えじゃないと見たことにならないだろ
>>949 キーファーサザーランドは小山力也という圧に負けてS1までは別の声優だったのに吹き替え直しさせられたドラマがある
字幕も吹き替えもどっちも提供されてるんだから、見る側が好きな方見りゃいいじゃんw
>>951 映画やドラマ見るのに
頭が良いとか悪いとかどうでもいいし
無関係でしょ
24のジャックの一人称が「ボク」って聞いたんだが、さすがにネタだよな?
吹き替え、アホだろ
>>958 頭がいい何て言った憶えは無いけどな
おまえこそ頭が変なんじゃないのw
吹替派は配慮がないよね
役者の演技殺して台無しにしてるのに、吹替じゃないと見たことにならないとかさ
字幕でとか字幕なしで見てる人嫌な気分になるよそりゃ
頭悪いと言われてもしゃーない
どっちでもいい
相反する意見に耳を貸せないのは精神疾患の疑いもあるから気をつけて
吹替で日本語字幕ある奴を見る事がたまにあるけど
余りにも情報が違い過ぎる
例
調子はどうかと聞かれて
吹替「絶好調だよ」
字幕「最悪だよ」
何とかならんか
字幕派→吹き替えを否定して馬鹿にする
吹き替え派→字幕を否定しない
どちらがキモイ基地外なのかは一目瞭然
>>965 俳優やアイドルが吹き替えしたのは駄目だよな
>>970 ↑
なんだそのアピール
とことん気持ち悪い性格してる奴だなw
>>972 前後不覚だが、あんたもアボン希望者か?(ワッチョイ b2ad-H2rd)
次スレは
>>1に字幕吹き替え論争も禁止って追加しといてくれ
>>967 最初に吹替じゃないと…って言ったのは吹替派
やっとファーゴS4の9話目の字幕直った。これから見る。
>>965 アマプラでは確認めんどくさいからしてないけどネトフリだとどっちも間違えてる事あるわ
字幕も吹き替えも間違いは度々見る
意訳ならまだしも言い回しやスラングを単に知らなかったりすることが多いな
戸田奈津子ほどじゃないけど癖のある意訳もあまり好きじゃないわ
ポジショントークで煽って楽しむ奴をスルーしときゃいいんだがな
愉快犯同士で盛り上がってるだけかもしれんからあまり気にならない
>>939 >今の若者は2時間が長過ぎて映画離れしてると言われてるよね
頻尿の中高年にも2時間は長すぎるぞ!
> 海外ドラマの一気見最高
だな
BSCSの海外ドラマも録画してシーズン終わってから一気に見るようになった
>>974 ボクちゃん書き込む前に100数えて考える習慣付けようね
このドラマは字幕が良いけどこのドラマは吹き替えの方が良いとか普通にある
ヒューマンズS1見終わった
これPSのデトロイト:ビカム・ヒューマンに影響与えまくったんじゃね?
てかレオ役やってるの魔術師マーリンの子だったんだ
所謂イケメンなタイプではないけど雰囲気ある俳優になったなー
立てといた
Amazonプライムビデオで見られる海外番組62
http://2chb.net/r/tv2/1636539434/ 保守は要らなかった気がする
>>988 やっぱNGに入れとくわ、舐めやがってからに
>>994 ボクちゃんに無視されたところで少しも困らんよ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 4時間 40分 50秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250217063513caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/tv2/1634289720/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「Amazonプライムビデオで見られる海外番組61 YouTube動画>2本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組60
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組58
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組9
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組12
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組56
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組25
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組17
・Amazonプライムビデオで見られる海外番組16
・アマゾンプライムビデオで見られる海外番組29
・【サッカー】<本田圭佑の対談番組がスタート!>Amazonプライム・ビデオで独占配信
・Amazon、オマケのプライムビデオの独自番組制作に今年だけで45億ドル(約4900億円)を投じる ※専業のNetflixは60億ドル [無断転載禁止]
・Huluで見られる海外番組について語るスレ 61
・Netflixで見られる海外番組について語るスレ31
・Netflixで見られる海外番組について語るスレ34
・Huluで見られる海外番組について語るスレ 69
・Huluで見られる海外番組について語るスレ 55
・Huluで見られる海外番組について語るスレ 65
・Netflixで見られる海外番組について語るスレ30
・Netflixで見られる海外番組について語るスレ43
・Netflixで見られる海外番組について語るスレ48
・Netflixで見られる海外番組について語るスレ42
・Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ59
・Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ63
・Netflixで見られる海外番組について語るスレワッチョイ45
・Amazonプライム限定の今田東野のカリギュラとかいう番組のヤりマン特集回wwwwwwwww [無断転載禁止]
・Amazonプライムビデオでオススメ教えろ
・お前らってAmazonプライムビデオで何見てるの?
・Amazon プライム ビデオでオススメの映画教えて [無断転載禁止]
・アニメ専用 AmazonプライムビデオPart1
・【定額動画】AmazonプライムビデオPart21 [無断転載禁止]
・【定額動画】AmazonプライムビデオPart36
・【定額動画】AmazonプライムビデオPart48
・【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart3
・【アニメ専用】AmazonプライムビデオPart8
・【定額動画】AmazonプライムビデオPart37 [無断転載禁止]
・【朗報】「けだまのゴンじろー」、Amazonプライム・ビデオに登場!
・【徳井と】有田と週刊プロレスと 第28号 【Amazonプライムビデオ】
・Amazon「プライムビデオのアプリはダウンロードしないで!!!」
・【動画配信】Amazonプライム・ビデオ、日本独自作品を大量投入へ [無断転載禁止]
・【Amazonプライムビデオ】有田と週刊プロレスと 第12号【倉持明日香】
・【週末】Amazon プライムビデオ のオススメを教え合うスレ【マッタリ】
・【Amazonプライムビデオ】有田と週刊プロレスと 第23号【第3シーズン〜休止】
・久しぶりにAmazonプライムビデオ確認したら見たいの増えまくっててワロタ [無断転載禁止]
・ネットフリックス、dアニメ、ニコニコプレミアム、YouTubeプレミアム、Amazonプライム・ビデオ←全部入ってるけどどれか解約したい
・Amazonプライムデー待機部☆1
・秋元真夏や高山一実を村外番組に派遣するのって一切メリットないよね
・乃木坂ってなんか生駒がいた時代よりも外番組で活躍しまくってるよな?
・海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8
・海外ラジオのジャズ番組をオンライン放送で聴こう
・乃木坂と日向坂が外番組で共演すると日向坂の方が爪痕残すこと多くね?
・【悲報】生田絵梨花さん、卒業に向け外番組で 乃木坂46 の肩書きを外し始めている模様
・お前らがいくら叩こうと、外番組で安心して見ていられるのは指原しかいないという事実
・タモリ倶楽部見てて思ったんだけど絢音ちゃんが村外番組だと言うほどなルックスでショックだった [無断転載禁止]
・【テレビ】「海外かぶれの芸人殺し」対談番組でローラが暴いたフワちゃんの「面白くなさ」 [muffin★]
・【海外ドラマ】祝20周年!『CSI:』シリーズ全796話&蔵出しミニ番組完全放送 [鉄チーズ烏★]
・Amazonプライムデー ★20
・嫌儲Amazonプライムデー★8
・【朗報】Amazonプライム、本気を出す
・全てを過去にするAmazonプライムデー★6
・【悲報】Amazonプライム三浦瑠麗のCM動画、削除
・【韓国ドラマ】怪物【Amazonプライム】
・おまいらってAmazonプライムでどんな動画みてるの?
・誰かamazonプライムについて教えてくらさい 5
・Amazonプライムで観れるおすすめのアニメおしえてくれ