こんなん言うのもアレだが、過去ログはどっかまとめてるとこのURL書いといて
ここから自分で探してって方がいいんじゃない?
貼る方も大変だろう
ディアマンミノルこれはいい内容だわ。おめ。
本格化したかもな
デビュー4戦くらいまでの気性の気分屋ぶりも克服されてる
後は上のクラスで時計が足りるかどうか
和田は京都外回りうまいんだよな
バイスパの3Cも内から突き抜けたし良かったで
ディアマン、めっちゃスタミナあってワロタw
こーゆー馬好き
開幕週だけど雨降ってるから対応できそうね
今週は満点で後はソーヴァリアントとバイオスパークが先に繋がる競馬になればって
とこ
>>15
このタイプは相手なりに走るから昇級の壁がないんだよね
早く3000以上で見たいわ マルボルクはちぐはぐな競馬の割に結構やれたな
馬主さんが諦めなければ勝ち上がる可能性がありそう
トウカイオラージュ妙な騎乗だね
故障でないならヤラズか完全な調教代わりの出走
ディアマンミノル(1着)和田竜騎手 スタートを出て、前半は流れていたのであの位置から。そう速い脚はないけど、狭いところを突っ込んでくれるし、スタミナも豊富。長めの距離は合っているね。
コスモマイン(3着)丹内騎手 完璧に立ち回れましたが、いざ追い出してからがトモに力がないので、もうひとつ伸び切れなかったです。その辺がしっかりしてくればチャンスはあると思います。
あげあげ
明日の障害レース雨降ってるし怖い...ポルトラーノは次負けてもどうせ後々勝てるから安全第一にしてくれ
北村が大して評価してなかったインファナイトが重賞2着でラーゴムの期待値がさらに上がった
エポカも能力コメント出してたからほんと楽しみだな
>>25
新潟雨なのか?
天気予報は曇りから晴れだが 明日は、話題の良血馬を倒して、ソーヴァリアントが勝ってくれたら言う事無し!
密かに、重馬場の京都ならバイオスパークがスパークする気がする!
>>23
再来週はコントレイルで嫌な気分を味わうだろうからせめてこう言う日がないとオルフェが嫌いになってしまうかも知れんw ポールネイロンは気性的に短距離走らせてる感じだが、デルマヤクシは母系の影響が強く出て短距離が適性距離だろうな
シルヴァンシャー、ドゥオーモ、アイスバブルVSバイオスパークの戦いだな
強敵ディープ3頭VS孤軍バイオスパーク
雌雄を決する時が来た!
>>34
こんな凄いメンバーの京都大賞典なんてもう二度見れないな
G2ではサイレンススズカ エルコンドルパサー グラスワンダーの毎日王冠以来のワクワクするメンバーだわw ポルトはボーナスレースすぎるな
一倍台でもおかしくないのに2.5って
>>34
ディープならグローリーも入れたれw
一応国際G1勝ち馬やぞ スププに反応しないでください
彼は常習的嘘つきです
シルヴァンシャー京都大賞典3着
アイスバブル目黒記念2年連続2着
ドゥオーモ小倉大賞典2着函館記念2着
バイオスパーク函館記念3着
能力拮抗の素晴らしい闘いだな
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚) 人( ゚∀)ノ━━━ !!! 
気性がアレだから平地でダメだっただけで本来の競走能力は高そうだからな
OP行くと距離伸びるからここからが本領発揮だね
手応えはまだまだ余裕だし楽しみ
芝も砂も障害もイケるとか
食いっ逸れ無いのは優秀だと思うがな
普通はどっかで躓いてお肉コース直行なんだけど
ポルトラーノ中山大障害もらったな!
こんな強い障害馬見た事ないわ
ポルトラーノはスタミナあるし来年は有馬記念制覇も期待出来るオルフェ産ナンバーワンのステイヤー
ポルトラーノ、おめです。
名前ならレーヴドオルフェが好きです。
4歳世代中央勝ち上がり57頭目(勝ち馬率 0.396)
あと一頭で4割到達
このメンツであの脚は期待以上だな
調教からして完全叩きだし楽しみしかねーわ
兄貴も母ちゃんも勝ち上がりは3戦目
この内容なら大成する可能性あるあるやで
牡馬あるあるのスタートもっさり型やな
これは勝ち上がりに時間かかるぞ
勝ち馬は堀の大関クラスやね
ブラーヴが11月に出たら熱すぎるわ
ラーゴム蕎麦ブラーヴゲヴィナーラリックとメンツ半端ねーな
前残りのレースで3コーナーまで最後方
それで3着まで追い込んできたんだから走る馬
次走で勝ち上がってもらいたい
>>80
上がりも抜けてっからいけそうだな
ピースフルより素質あるわ ソーヴァリアント(3着)戸崎騎手 追い切りでは内にササりましたが、レースは大丈夫でした。ゲートで遅れて後方からのレースになりましたが、最後の末脚には光るものがありました。
ポルトラーノ(1着)草野騎手 ゴチャついてしまって前回収まったところに収まれず、前半はずっと引っ掛かってしまったのでさすがに厳しいかと思いましたが、地力で押し切ってくれました。やりたかった競馬とは違いましたが、能力はあります。精神的にも肉体的にももっと安定してきてほしいので成長待ちですね。もう少し気持ちがドシッとしてくればもっと良くなると思います。
あの脚はダービーも夢じゃない
ポルトラーノおめ
オルフェ産駒障害初勝利だったっけ?
ソーヴァリアントはとりあえずおろしたって感じだね
騎手も最後の最後流してたし。この馬場の新馬で34秒台の脚使えるなら
すぐ勝ち上がるだろう。クラシックに乗れるかはスピードが足りるかどうか
血統的にはダービー終わった後に走り始める血統だから
前キツイ展開じゃしょうがないね
抜け出し邪魔されなければもうちょい前行けたけかな
バイオスパーク途中まで頑張ったけど、G1馬には格負けしたな
少しペース早かったけどいいレースじゃないかな
一線級とは差があるけどG3ならいけそう
最後力尽きたけど2000mのG3までなら充分に戦えるな。
どこかでG3は勝てそう
産駒で2400以上走れる馬は本当少ないな
オーソリティもタフな東京2500厳しいんじゃないか
次カシオペアか福島記念だがどっちも勝ち負けできそう
和田はこの馬だとうまいわ
バイオスパークは距離だな
1800〜2000なら行けそう
バイオは外伸びの馬場で内通ったけど見せ場は作った
ローカル重賞なら勝ち負けできるから次走は福島記念で
血統的に欧州スタミナ血統より北米スピード血統の肌馬が
走ってる馬のメインだから、長距離馬はそうそう出てこないでしょ
そっちはサドラーズウェルズから大物が出てくるかどうか
今日は馬場考えると展開もきつかったけどね
バイオスパーク!ライバルのドゥオーモに完勝!
強かった良かった
もしかしたら相手なりに走るタイプなのかもしれないけどバイオはOP上がってから一戦ごとに内容が良くなってるな
>>100
重賞の福島がええけど京都のカシオペア臭いな、和田も天秋乗り馬いなさそうだし S グランアレグリア(ディープインパクト) アドマイヤマーズ(ダイワメジャー)((;゚Д゚))
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
A+++++++ コントレイル(ディープインパクト)
A++++++ クロノジェネシス(バゴ)
A++ クリソベリル(ゴールドアリュール)
A- ラウダシオン(リアルインパクト) ワイドファラオ(ヘニーヒューズ)(・∀・)ノ
A-- ワールドプレミア(ディープインパクト)(´・ω・`)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
B+++++++ サートゥルナーリア(ロードカナロア)
B++++ サリオス(ハーツクライ)
B+++ ダノンキングリー(ディープインパクト)
B++ デアリングタクト(エピファネイア)
B- バビット(ナカヤマフェスタ) キングオブコージ(ロードカナロア)
ジャスティン(オルフェーヴル) デルマルーヴル(パイロ)(´・ω・`)
モズベッロ(ディープブリランテ)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
C+ ラヴズオンリーユー(ディープインパクト)
C ウインマリリン(スクリーンヒーロー) マルターズディオサ(キズナ)
カフェファラオ(American Pharoah) タイセイビジョン(タートルボウル)
アウィルアウェイ(ジャスタウェイ) エイティーンガール(ヨハネスブルグ)
デュープロセス(Daiwa Major)(´・ω・`) ブラヴァス(キングカメハメハ)
リオンリオン(ルーラーシップ) ロードマイウェイ(ジャスタウェイ)(´・ω・`)
クラシックのライバルまでコントレイルのほうが上か…
もう死にたいw
ネオアマあっさり連勝したね
昨日もリーバロ、パラティが勝ってさっきのモルトルも勝ちに等しい2着
地方組好調や
バイオスパークは富士ステークスとか出しておけばよかったのに
距離延長より距離短縮のがこの馬はあっているだろう
>>112
距離はともかく京都得意だからこっち使う選択も理解できる
府中のスピード馬場は合いそうにないし >>111
全然仕上げ出なかったから同然だな
ピースも反省したかのように調教しまくってるから次は勝ちにくるだろね オーソリティはアル共正式決定か
回ってくるだけか、出るからには勝算あるのかどっちだろう
ディアマンミノル、菊花賞に登録してるのか…
まあ距離適性は向いていると思うが、ローテがね…
ラリック→ルメール、レスプロ→松山、タニミモ→横武
新馬の騎手良くて楽しみだな、日曜京都はラリック本命で相手はレスプロかもしれんわ
タニミモは話題馬だからいい騎手になったのかもだが悪くなさそうオセア2世は専属野中で出陣
コントレイルが勝ったら
ディープインパクト以来、無敗の3冠馬の誕生です!とか実況されるのかな?
ぼく悔しいです。
>>118
イタリアンゴールドだけがちと調教もイマイチ。 Twitter見てると毎日どこかの地方競馬でオルフェ産駒が勝ってるイメージだけど
何気にこういうのがかなりアピールになってる気はする。
特に中小の生産牧場には。
>>110
コントレイルの無敗の三冠失敗を見届けるまでは死ねない。
オルフェ最っ強ー、オルフェ最っ強ーて叫ぶんだw ジェンティルに完敗して種牡馬としてディープに完敗するだけでなく産駒にも完敗するとか
みっともなさすぎるからそれだけは勘弁してほしい。
競馬の神様オルフェがなんか悪い事しましたか?w
サリオス惨敗で世代が弱いんじゃーって煽ることが出来なくなってしまったトホホ…>_<
ディープ好きのオルフェアンチは相変わらずカルト宗教信者みたいだ
ディープインパクトもオルフェーヴルもコントレイルも全部名馬です
動物のアンチって何ですか?
煽るってどういう意味ですか?
スポーツ選手にもいるけど、その分野のトップのファンになって二番手以降を煽ると
まるで自分がトップにたったかのような勘違いができるからなぁ
何も無い人ほど陥りがちな惨めな行為なんだわ
>>120
同じくデビューのアメチャンと併せてるがこの2頭はいまいちやけど頑張ってほしいね
>>121
小柄と牝馬が牡馬並のパワーがあるのが大きい、400ない馬ですら深い砂で当たり前のように走るのがすごい オルフェーヴル栗毛 / 白老町
68頭 / 253頭 87回 / 976回 1.30
\1,784,458,000
5 ルーラーシップ鹿毛 / 安平町
83頭 / 306頭 100回 / 1,182回 1.07
\1,772,838,000
オルフェは重賞で稼げないからな
ライラックいなくなる来年以降どうするんだろう・・・
オルフェのダート馬の方が気性難でレースにならない馬が少ないとかそういう傾向はないのかな
もう何度芝でそれやられたことか
>>125-128
それはお前らのコマセで「こいつらディープに嫉妬してる!ンギモッヂイイィィィ!!」って嬉ションしてんの学習してよ
お前ら毎週NGするのも骨なんだよ
そういうレスしたいならコテつけるか格安SIMでやってお願いだから
どうせラーチョンの自演か八王子だろうが ディープに嫉妬ってw
馬に嫉妬するほど落ちぶれていないけどなw
この枠から内に潜り込んで強気に早目進出で見せ場有り
和田と手があってるのか、機動性が高いのか。。
良いレースでしたね
1800-2000ならすぐ重賞に手が届きそう
次走要注目します(^○^)
何気にこの浜田厩舎、ネクストブレイク厩舎だとずっと思ってる調教師さんなので。。
バイオスパークはディープ古馬現役最強2頭のシルヴァンシャーとアイスバブルには負けたが
ディープ産駒No.3のドゥオーモに僅差ながら先着したから凄いわ
ディープ古馬最強シルヴァンシャー、アイスバブル
VS
オルフェ産駒最強牡馬バイオスパーク
の第二弾は福島記念辺りか?
今日も地方2つ勝ったね
特に川崎であっさりだったアルマス406なのに感心するわ
それでも14キロ増えた数字がまた凄い
ホリエモンチャンネルにジャスティンが出てたんだけどアブに怒ってあらぶってた
>>140
地方で2つ勝つとか凄いな
流石の種牡馬オルフェだな クロフネ、ゴールドアリュールほどではないが、ダート種牡馬としてもいけてるな
芝でダメでもダートに活路があるなら、馬主にとってはありがたいと思う
ジャスティンもいるし
大反りティも復活するし
ポールネイロンも重賞とれるでしょ
ラーゴム
助手10/11栗CW重馬なり余力87.2 70.9 55.6 41.1 12.8[8]ラウダシオン(古オープン)馬なりの外1.0秒先行同入
アンセーニュ
城戸10/9栗P良馬なり余力86.0 68.7 53.9 39.6 12.2[8]テーオーソクラテス(古馬1勝)馬なりの内0.4秒追走0.2秒先着
タニノミモザ
助手10/10栗CW不馬なり余力71.4 56.1 41.4 12.8[8]メガキャット(新馬)馬なりの外0.6秒先行同入
ヒルノベルモンタ
助手10/11栗坂稍馬なり余力1回57.5 41.3 26.3 12.8ターキッシュパレス(古馬3勝)末一杯に0.6秒先行0.2秒先着
レッドアストラム
助手10/11栗CW重馬なり余力73.5 57.2 42.2 13.4[5]アドマイヤハダル(二歳1勝)馬なりの外0.4秒追走同入
ラーゴムかなり良くなってそう、次の走り次第でダービー最有力候補もある
母がストームキャット系かフレンチデピュティ系ならダート馬になる
ノーザンダンサー系の血が濃く出るとダートに振れるっぽいね
それだと気性が前向きな馬になりやすく
レースでの成績が安定しやすい
オルフェ産駒って気性がいいか悪いというより、走りが真面目か気分屋かの違いの方が影響が大きい
オルフェはそもそも池江がダートでも走らせたかったって言ってた気がする
芝が良すぎたから結局走らせることはなかったけどずっと言われてたけどドバイW杯とか普通に勝てただろうな
まずは斉藤崇厩舎。栗東に戻っているラーゴム(牡、父オルフェーヴル)は北村友JとのコンビでアイビーSに向かうローテが本線のようです。新馬勝ちからのアイビーS、しかも北村友Jというのは厩舎の偉大な先輩、クロノジェネシスと同じですね。「新馬の頃よりは体が大人っぽくなっていますね。まだまだ、これからの馬ですけどね」と斉藤崇調教師は話していました。
京都大賞典9着のバイオスパークは、カシオペアS(11月1日・京都、芝1800m)か、福島記念へ。
ダービー意識しての府中だろね、期待が伝わってくるわ
>>151
福島記念には
ジナンボー、ウーリリ、サトノソルタス、フランツ
ディープ産駒最強四天王が出走予定だからな
重賞未勝利ながら能力はディープ産駒トップ4と言える
ディープ四天王VSオルフェ産駒牡馬最強バイオスパークの戦いは熾烈を極めるぞ
特にフランツは秘める能力はディープ産駒No.1とも言える
楽しみ過ぎるな アイビーはバニシングポイント、オーソクレース、ワンダフルタウンとか
かなりメンツが濃いけど相当自信があるのだろうか
アサヒダケ出遅れたのに凄い脚だったな
川崎であれなら中央1Cでもやれるだろ
瀧川寿希也も絶賛
これは!!マーク強くなる!
1400で勝つなら強くなるわ!!マーク
去勢って本当に成功すると
馬驚愕的に変わる。
前回本命にした時。展開ハマったしギリギリだと思ってたから。
今日の勝利は成長の証
オルフェがマトモに走れれば
凱旋門もドバイもKJも全部とれたよ
スミヨンがフランケル以上と保証してくれてる
いつか産駒が父の叶えられなかった夢を掴んでくれるはず
最初の凱旋門賞は池添ならあのミスは無かっただろうな
マルシュロレーヌは怪物だな
目指せドバイワールドカップ
>>157
マジレスするとダートでもツブシが効くことが分かったんで種牡馬需要はなくならないだろうね
今年の2歳馬が活躍してもう一発G1馬が出てきてほしいが
ポールネイロン、ラーゴムあたり >>153
楽勝するよ。ポテンシャルの高さが違う。 池江「難しい馬だから気をつけて」
スミヨン「全く問題ない。そこまで乗り難しい馬じゃない」
池江「・・・」
凱旋門後
スミヨン「あんな斜行するなんて聞いてない」
ラーゴム
北村友10/14栗CW良一杯に追う
81.9 65.8 51.6 38.3 12.3[7]マンオブスピリット(古オープン)一杯の内を0.7秒先行4F付0.3秒先着
ヒルノベルモンタ
古川吉10/14栗CW良一杯に追う
79.5 65.0 51.5 38.7 12.8[7]ターキッシュパレス(古馬3勝)一杯の内を0.8秒追走3F併クビ先着
参考
コントレイル
福永10/14栗CW良馬なり余力
84.6 67.0 51.7 37.8 12.2[7]タイセイモンストル(古馬1勝)一杯の内1.0秒追走0.6秒先着
ラーゴムは相変わらずだがデビュー前に神戸5着馬と長めからやって先着とか半端ねーな
ヒルノは地味だが母は金子が買ってカメハメハの妻って名前つけた良血やし期待やわ
コントレイルより調教速いのかラーゴム
これは期待できるな
>>169
菊花賞に登録するような馬だからな!ラーゴムは大物かも! さすがに馬なりのコントレイルと比較するのはあまり意味が無いと思うけど良い馬なのは確かだろうね
>>170
ヒルノと併せてるターキッシュも菊花賞だね
ラーゴムの母父はマイルの世界レコード出した馬だから府中での走りが楽しみだ ソーヴァリアントもなかなかだし、
今年の2歳は強豪ぞろいだわ
二歳は馬群に着いていけてないレースたくさん見てた気がするけど、期待持てそうな馬がいて少しほっとした
>>173
ゲヴィナー、ブラーヴとかまだまだ控えてるから楽しみが多いね
DMMのヴォリーダも入厩したらしい
牡牝共クラシックの主役になる可能性も高いわ 今年デビュー産駒は
母父キンカメのサンデー3*4の産駒が芳しくないのが残念
これがあたり配合なら配合相手の幅がさらに広がるのに
気性がやばそうなのよね
地方勝ちのツイートよく見かけると思ったら今年の数値で収得賞金で16位、勝ち数で11位まで来てたのね
世代重ねるごとに出走数も増えてくから今後も地方でそこそこ上位を維持できるかもしれない
ほぼ毎日複数勝ちしてっからな
今日も3戦2勝3着1回
明日はウルスラとトーホウが出走
トーホウは砂があってなさそうで可哀想、芝なら結構やれるのに勿体ない
ラッキー
助手10/14栗CW良馬なり余力
55.1 39.8 12.9[5]
エスポ
藤岡佑10/14栗CW良一杯追鋭く
85.0 68.6 52.7 38.0 11.7[8]ヴィースバーデン(古馬1勝)一杯の内0.6秒追走0.5秒先着
ビタエン
津村10/14美南W良直一杯追う
66.4 51.7 38.4 12.6[7]サペラヴィ(古馬2勝)一杯の外0.4秒追走0.8秒先着
ピースフル
助手10/14美南B稍馬なり余力
52.3 37.5 12.1[7]
ミスグロ
石橋脩10/14美南W良直一杯追う81.6 65.3 51.2 38.4 13.1[5]ベルキューズ(古馬3勝)馬なりの内0.8秒追走1.1秒先着
ピースは軽めだが動きが凄い良かった
オセアD
助手10/14美南W良馬なり余力
52.4 38.0 12.6[6]プライムデイ(二歳1勝)馬なりの外同入
ラリック
助手10/14栗坂良馬なり余力1回
56.4 41.4 26.3 12.9
タガノペカ
助手10/14栗坂良一杯に追う1回
51.0 38.5 25.6 12.9
トラウンシュタイン
小坂10/14栗CW良直強め余力
68.1 53.0 39.1 12.3[7]テーオーソクラテス(古馬1勝)直強めの内0.4秒追走同入
オセアは併せてるのが強いし悪くなさそう、堂々の一番時計ペカは一気の距離短縮で変わり身あるか
>>180
何が嘘?調教タイムなら、俺も確認したがそのまんまだぞ。 エイカイステラ
10月15日CW良
岩田望 脚色強め
6F 83.0
5F 67.2
4F 51.5
3F 38.1
1F 12.3
内ナイトイーグル馬也に6Fで0秒6先行1F併せで併入
位置8
ゲヴィナー
10月15日CW良
岡田 脚色一杯
6F 84.5
5F 68.1
4F 53.1
3F 39.0
1F 11.8
内シャフリヤール一杯に6Fで0秒7先行1F併せで併入
位置9
エイカイステラは良血だから頑張って欲しい
ヘリオス
10月15日CW良
幸 脚色馬也
6F 84.0
5F 68.1
4F 52.1
3F 37.8
1F 11.6
外ワンダーアフィラド馬也を6Fで1秒追走1F併せで併入
位置6
重賞に手が届くか
ゲヴィナー
岡田祥10/15 栗CW 良馬なり伸る
84.9 68.0 53.1 39.2 11.8[9]シャフリヤール(新馬)馬なりの外0.9秒先行同入
エイカイステラ
岩田望10/15 栗CW 良馬なり余力
82.8 66.2 51.6 37.9 12.2[6]ナイトイーグル(新馬)馬なりの外0.5秒先行クビ先着
ヘリオス
幸10/15 栗CW 良馬なり鋭く
83.9 68.1 52.0 37.7 11.5[7]ワンダーアフィラド(古馬2勝)末強めの内1.1秒追走同入
ブックだとよりいい動きだな
ゲヴィナー楽しみすぎるわ
>>181
本当でした。167もごめんなさい。
この調教できるならクラシック出走までは行けそう ギルデッドミラー裏開催のOPに回った割には
相手が強いな。勝てれば今後かなり期待できるが
今週は勝ち切れるかは怪しい馬が多いから1勝出来ればいいかもね
>>185
スカーレットカラー78.362.648.836.113.1[4]馬なり余力良助 手古馬オープン10/14栗東CW
メタメルフォーゼ79.063.750.037.613.0[4]一杯に追う良佐久間古馬1勝クラス10/14栗東CW
ジョーマンデリン79.163.849.637.012.7[4]馬なり余力良菱田古馬オープン10/14栗東CW
アドマイヤマーズ79.263.950.337.812.1[8]強めに追う良川田古馬オープン10/14栗東CW
ちなみに水曜80切ったのは他に4頭で3頭がG1重賞級、位置7で新馬があんな時計出すのはただ事ではないね
併走馬も神戸新聞5着馬でそれを追走先着だから能力は間違いない 土曜の雨でアプルー激走あるな
オラージュ関東へ連闘しにいくとかよほど松若の騎乗に不満あったんだろな
オラージュは馬が全然疲れてないとかそういう理由なんだろうか。
あれ完全にヤラズで勝つ気ゼロと思ったら
騎手のやらかしだったんか
9着のバイオスパークの次走が、福島記念(11月15日・福島、芝2000m)に決まった。
追い切りピカイチ
レミニシェンザ
14日、栗東坂路
格下相手とはいえ、抜群の手応えで追走先着。少し間隔は開いたが好仕上がり。昇級戦でも通用していいのでは。
(-.-)Zzz・・・・
>>198
いよいよディープ3強との戦いだな
ウーリリ、サトノソルタス、フランツとディープ最高傑作と言っていい面々
バイオスパーク先着すればディープを越えた種牡馬になれるな ピースめっちゃいい枠引いたな
池添がそれを生かせるか…下手くそあるあるいつの間に外にいるにならなきゃいいが
アンセーニュ
10月16日CW良
城戸 脚色馬也
5F 68.7
4F 53.4
3F 39.2
1F 11.7
外ストゥーティ馬也を5Fで0秒3追走1F併せで併入
位置7
う〜んマンダム
地方で栗毛が強いのは、遠い祖先に
アハルテケの血が入っているからだろう、
砂漠では輝やく毛色は保護色になる、砂漠で能力が強化されるような遺伝子を持っていたんだろう。
新馬でルメール珍しいね
ホウオウはスムーズなレースでどれくらいやれるか見たい
少しだけ期待してる
>>204
ラリックは母もフランスのG1馬で良血だからね
アンセーニュ
城戸10/16 栗CW 良馬なり余力
85.9 68.6 53.3 39.2 11.7[6]ストゥーティ(二歳1勝)馬なりの内0.6秒追走同入
この馬の母はリアステのドバイ2着馬としてそこそこ有名 >>200
ホウオウピースフルの場合鞍上より馬の気性の問題だと思うんだよね ホウオウは紫苑Sみたいなドスローだと掛かりまくって全然だと思うけど
フローラSのようなハイペースなら一発あるかも
典型的な内枠馬だからチャンス大
オルフェ仔は内外で能力発揮率が3倍くらい変わるから今回は普通に乗れば最低でも掲示板には持ってこれる
ギルミラセラピアもだが枠で結果がだいたい分かる
>>208
ラッキーみたいに内で足をためたいから? リトメカメンテは普通に見れば確勝級だけど善戦マンになりつつあるので不安
法王はもう気性壊れてるだろ
馬込みで頭上げる姿しか想像できないわ
前回は接触で激しく頭ぶつけてるから。そこまでは言えんかな
まあ現時点では重賞では通用しない
池添が上手く乗れば内枠だしフローラSの再現あるかもな
ホウオウピースフル(平常心なら)
大竹師――オークスもそうだったが、前走も集合合図がかかってゲート裏に向かう時から一気にテンションが上がって……。その影響かレースでは外に張っていた。今回は枠入り直前までホライゾネットを着けて対策してみる。馬場状態と右回りで追いたかったから今週はBコースで追い切った。モタれることもなく、動きは良かったから、レースでも平常心で臨めればもっとやれていい。
これで入れ込んだら池添がオルフェのDNAから嫌われてるとしか思えんなw
まずセウラサで結果出して貰おう
今週はどの馬もチャンスありそうで楽しみだな
ペカちゃん人気してるがすんなりなら圧勝もある
明日ホウオウピースフルが勝てばルーラーシップを突き放せる
タガノペカ、なかなかいいじゃないか
逃げだと粘れるんだな
明日のサジェスとヘリオス妹も調教まずまずだし変わり身ありそう
やっぱり短距離は気性的に逃げた方がいい成績残せる馬が多いのかな?
ジャスティンなんかも
ダートは逃げ馬有利だから良い結果に結びつくだけだな
どの種牡馬も同じ
池添なんで伸びないとこいった…
やっぱダメだなこいつわ
4角抜群の手ごたえだったけどなあ
外が伸びるんだろうね
34角で外の進路確保したのにわさわざイン突っ込むとかやばいな
セウラサみたいな良血に乗れるのがおかしいだろ
福永次のレースも全く同じコース取って勝ったな
あのコース取れれば勝ちなんだな
さあオルフェ牝馬現役No.3リトミカメンテいよいよ発送だな
勝って今日もオルフェ産駒大活躍と行きたいな
ちょい脚余したか
池添さっきの反省してぶん回しやがった 
惜しい!しかし勝馬は紫苑S8着馬大種牡馬キズナの産駒、負けても仕方ないな
まぁ、この馬場でスピードもキレも無いクズナに負けても仕方ない
大種牡馬キズナに抵抗出来ただけでも良しとしなきゃな
しかし今日もオルフェ産駒大活躍だったな
オラージュは松山に固定すれば安定するわ
アプルーはパドックでまだ太い言われてたから上積みに期待できる
ディープファンて成りすましたり本当に気持ち悪いな宗教かよ
なんかもうディープは遠い存在なったな。同じ三冠馬だから今まで対抗心剥き出しにしてたけど、さすがに恥ずかしいから辞めるわw
オルフェとは格≠ェ違うな。
いずれコントレイルにもこの屈辱を受けるぐらいなら種牡馬やめて負け犬逃亡してくれw
トウカイオラージュ(3着同着)松山騎手スタートが良くていい形で走れました。少し外のプレッシャーを受けましたが、それでも頑張っていますし、こういう馬場も大丈夫でした。
リトミカメンテ(2着)福永騎手 馬が良くなっているし、最後までしっかり。相手が悪かったけど、上のクラスでもやれる力はある。
セウラサーリ(3着)池添騎手 前回よりも道中は落ち着いていましたが、隊列が良くなくふたをされる形に。スムーズに外に出せず、内に切り替える形になってしまったのがもったいなかったです。
ミカンとセウラはOP級だし早く勝ち上がりたいな
オルフェ最高傑作ラッキーライラックと
ディープ最高傑作コントレ、フィエールは未対戦だからな
直接戦ってみるまでわからんよ
エリ女で魅せた驚異の脚は現役トップクラス
キレ勝負なら勝機は充分にある
>>260
ラッキーライラックは日本競馬史上最強馬だと八王子のケンさんが言ってたから間違いなく勝つよな 明日の秋華賞はホウオウピースフルが大種牡馬の最強牝馬フィオリキラリに勝てるかどうか最大の争点だな
もしフィオリキラリに先着したらオルフェ大勝利確定だが
大種牡馬キズナ産駒最強馬フィオリキラリに勝つのは中々難しい
出来ればNo.2のアブレイズには先着して欲しいわ
真面目に言ってるなら頭大丈夫じゃないし、おかしなこと言ってるのわかってて書き込んでるならそれはそれで頭おかしい。
可哀想な人。
明日も人気所多数だな
ラリック楽しみだがオセアも予想オッズ5.1でいかにも道悪巧者だしあるわ
調教見ても超パワー型だし内田とは合いそう
>>266
今日は7勝は固い
出来れば10勝つして秋華賞も勝って欲しいし秋華賞を勝てる器ホウオウピースフル 今春の大阪杯勝ち馬ラッキーライラック(栗・松永幹、牝5)が、昨年2着だった香港ヴァーズ(12月13日、シャティン、GI、芝2400メートル)と香港C(同、芝2000メートル)に予備登録することが16日、分かった。所有するサンデーサラブレッドクラブがHPで発表した。出否は未定。
スププなどディープファンってなんでこんな頭のおかしいのばかりなの
ディープがそういうファンを集めるのかな
香港行けば有馬記念がなくなる
史上最強馬ラッキーライラックに有馬記念馬の称号が無くなるのは淋し過ぎる
有馬記念出ればタダ貰いなのにな