◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
オルフェーヴル産駒応援スレッド part90 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1646414447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ライラックってチューリップ出んのや。
当初から桜花賞直行予定?
何かトラブルあった?
>>4 当初から直行の予定だよ
というか今勝ったナミュールってマルシュロレーヌの姉の仔なのか
マルシュロレーヌも繁殖成功しそうだな
>>4 桜花賞直行予定。この時期は桜花賞トライアルのマイルのレースばっかだけどライラックにはマイルは短すぎるからね
ナミュールクソ強かったな、ライラックも出遅れて無茶苦茶な勝ち方したけどさすがに真っ向勝負だときついか
近親の活躍はマルシュロレーヌにとっても良い事だしなんとかワンツーを
>>1 乙
シリンガバルガリスくん
ラッキーライラックの全弟
ヴァリドゥスくん
アンドラステの全弟
少数精鋭の予感……
サークルオブライフはルメールに乗り替わる可能性もありそうだよね国枝だから
ミルコはライラックで頼むわ
ライラックの鞍上がデムーロになってくれればありがたいけど
桜花賞で乗り代わりせずに続投って可能性の方が高いだろうからな
ルメデムどちらかなら全く文句無いけど
石川になるかも知れんのよな厩舎的に…
ライラックは中山で強い競馬して勝ったけど2戦目の阪神でああいう結果になってるし
サークルの鞍上がどうなるにしろ二人は引く手数多だから多分半兄同様に石川だよな
リヴィアローズは下もオルフェだから形が良かったんだろな
レッドローゼスは成績以上に能力あったし楽しみ
レッドローゼスは未勝利でサトノアレスに鼻差負けしてなきゃG1勝ってた可能性あるからなw
母父ガリレオでブラッシングルーム持ちとか血統的にも面白い
オセアグレイト、ダイム的な配合やね
ライラックは騎手が誰というより輸送が気がかり
直前じゃ京都2歳Sの再放送になりそうだから早めに栗東入って滞在できないかな
あの厩舎じゃ期待しすぎるのはよくないだろうね
厩舎の重賞勝ち馬成績見てもとにかく成績が安定していない
勝ちと大敗を繰り返すからライラックもおそらくそうなる
桜花賞惨敗、オークスで勝ちを希望するなら騎手は大事やな
92
6d
ワッチョイ無しID無し
6d=92さん、ワッチョイを消し忘れて正体が露呈してしまう
http://2chb.net/r/uma/1629010242/685 685 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 826d-ircp)[sage] 2021/09/02(木) 06:22:05.12 ID:EtjHyXcf0
うんこ種牡馬
来年社台が買い戻すシルバーステートと入れ替えで日高に追放
http://2chb.net/r/uma/1629010242/750 750 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 5f6d-Tbaw) sage 2021/09/04(土) 12:38:40.62 ID:tJyRseEI0
2歳終わってんな
http://2chb.net/r/uma/1633609749/695 695 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 9f92-Ul2u)2021/10/19(火) 21:12:40.93ID:UPEfGYzo0
アンチは頭いいからなwなりすましてればゴミを釣れて荒らせるからw
92さん、うっかりアンチは頭いいと自画自賛しまう
ソーヴァリアントの骨折が残念で仕方ない
牡馬はクラシック戦線にいないし、競馬見る気持ちがしない
オルフェ牝馬に当てるべき最適な牡馬を選定する、という楽しみ方もあるんだがなあ。好きなチームの状況しか興味ないとなるとそのスポーツ全般を楽しめんぞ?
オブジェダート惜しくも2着か
良くなってたし次こそは勝ち上がってくれるはず
ラッキーライラックとかマルシュロレーヌみたいな活躍したオルフェ牝馬の産駒が活躍したらオルフェのおかげ感があるけど
未勝利のオルフェ牝馬の産駒が活躍したら種牡馬のおかげ感が強くなる
…オルフェ産駒じゃないけどマルシュロレーヌの弟バーデンヴァイラーなかなかの強さだね
バーデンヴァイラーでまたしてもドゥラメンテ>オルフェーヴルが決まってしまったのがなんとも
さあこのスレ的メインレース
バイオスパークがんばれ
ドゥラメンテの後継種牡馬は、メロディーレーン、マルシュロレーヌの弟か
バイオスパーク5着か
もう少しスタート良ければ馬券には入れたかな?
トゥルボーはいつまでオジュウチョウサン避け続けるんだろう…
いつ引退するかわからない馬だし石神諦めないと出るレースねーぞ
オジュウチョウサンがいるならむしろ挑まないといけないだろうに
少なくとも今年は現役なんだから違う騎手捕まえないと出るレースが無くなるよ
ジャスティンは黒船賞に出すつもりだったけど選ばれなかったので
次走はドバイに行ってきますとの事
ジャスティンは去年もドバイに行ってたな
これでサウジに続きドバイにもオルフェ産駒2頭が参戦か
>>58 ヘリオスは武豊鞍上で予定通り黒船賞とのこと
矢作はどうやってあのジャスティンの負担を減らすんだろう
黒船賞に出られないからドバイに遠征するって凄いこと言ってるよな
輸送技術が向上しノウハウが蓄積されて海外遠征もそこまで問題じゃなくなってるんだと実感する
ジャスティンは前回失敗したけど遠征強者のオーソリティとの相乗効果を狙ってる?
オーソリティは別の厩舎だしどちらかというとパンサラッサと一緒に遠征するって意味が強そう
ジャスティンが遠征するっていう事ではなく矢作がドバイに行くとあう意味だと思う。4頭と言っているし、エントシャイデン、バスラットレオン、ステイフーリッシュ、パンサラッサでしょう。
ジャスティンは東京スプリントだし、今年はそっちの方がいいと思う。
デピュティミニスター4×5だし配合的には悪くないかな?
>>69 ジャスティンの話→高知に行きたかった話→
「ジャスティンまさか入んないとは思わなかったんですけど、入んなかったんでドバイに行ってきます」
みたいな流れだったのでジャスティン伴うとは確かに
マルシュロレーヌの初年度ドレフォンなんだ芝ダート両刀種牡馬同士の危険な配合……初仔から三冠馬出ちゃうかもな
ダート走らない種牡馬じゃなくて良かったな
BC目指して欲しい
BC勝馬だし当然と言えば当然だけど母や親友同様に無事ノーザン入り出来たか
今年は芝ダート両方いけるドレフォンの様だけど来年は何をつけるだろうね?
まあアメリカ血統の種牡馬使うわな
ひょっとしたらアメリカ人が高く買ってくれるかも知らんし
>>80 オルフェ×アメファラってカフェファラオ以上に面倒くさい馬になりそう
キャロットに卸さず海外に売ろう、マルシュロレーヌ仔
ライラックのお母さん、ヴィーヴァブーケは今年はオルフェーヴルを種付け
父オルフェで走ったのにその後1回もつけてくれない事が多いなかでこういうのは嬉しい限り
ところでポールネイロンはどこに行ってしまったんだろう…
いいお母さんになれそうだと思ってたんだけど
ヴィーヴァブーケはステゴ系中心になるならエポカに回る事もあるかもね
>>84 オルフェは走ったの付けてくれてる方だよ
エポカのイメージが強いだけだな
ステゴの下たくさん付けてくれてるからね
むしろ恵まれてる方だわな、親父には感謝だよ
初期みたいにディープで走ったのをつける事がなくなったけどオルフェはステゴ系とか兄弟で走ったのがむしろ目立つわな
適当な事ばっか書き込む奴なんなんだろな
自虐したいだけなら死んでほしい
コンテッサとかルリエーみたいに近親につける場合もあるからね
この後もそのパターンは続くだろな
シーリアとファーストフィリオも一回はつけるはず
ディープとは真逆だしディープで走らなかった繁殖が欲しいよな
オルフェは相性云々でUSがいい散々言われてきたがチチカス、バーリで重賞級出してトニービンと相性がいいとかもはやなんでもあり
今後当たりが出るかは運次第だろう
ジャスティンのドバイ遠征って噂があったけど
次走は4/20の東京スプリントに決まった様だね
望んでいた配合が続々と実現してるから凱旋門配合みたいな贅沢はいいや
つっても付けてほしい肌はまだ山程いるけど
欧州血統×オルフェは走るイメージ一切湧かないのでアメリカ繁殖につけてくれれば…
>>99 凱旋門狙いたいならハーツかハービンとの組み合わせが現実的なんだかね
リスグラに付けれればね
ハービンはここにきて爆発してきたからなぁ
もっと早く良さに気づいてくれてれば優良な繁殖が出回ってくれたのに
ドバイシーマクラシック日本馬のジョッキー決定
オーソリティ ルメール
グローリーヴェイズ スミヨン
シャフリヤール Cデムーロ
ステラヴェローチェ Mデムーロ
ユーバーレーベン レーン
ブラッシングルーム系バゴの血を持つクロノジェネシスつけるべきだわ
ハービンもあるんだがトニービン、ブラルー、ミルリーみたいなスタミナ型ナスルーラの血は大歓迎
感染して不安だったけどオーソリティに継続決定で安心した
サウジに続きドバイでもオーソリティと共に栄光を掴んで欲しい
>>106 国内はノーザン使い分けでこれ以上にメンツ揃うレース年内なさそう。
オーソリティはドバイでも逃げるのだろうか
メイダンって前有利なイメージあるけど前走逃げ切りじゃマークキツいかね
84 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 6bbd-pgaC) 2022/03/07(月) 13:51:54.44 ID:ChvmCO660
ライラックのお母さん、ヴィーヴァブーケは今年はオルフェーヴルを種付け
父オルフェで走ったのにその後1回もつけてくれない事が多いなかでこういうのは嬉しい限り
こういうガセネタ書くゴミは死んどけ
いかにも競馬やってなさそうなアホに限ってドヤレスするから嫌になるね
>>112 オルフェにまったく興味なさそうだね
なんでここにいるんだろ
ライラックスアンドレースの妹が輸入されたらしいが、付けてくれないかなー
ショウナンナデシコは次アンタレスかマリーンCで目標は帝王賞らしい
>>117 わざわざ輸入したのならオルフェ用って気がするけどね
3回に分けて荒らすとかバレてないと思ってんのかいつものアホはw
スライリー
石川裕 3/9美南W 良 馬なり余力
71.0 54.9 40.1 12.5[5]
クリプー
助手 3/9 美南W 良 馬なり余力
84.9 68.4 53.1 38.8 12.1[5]
ジョイライド(古馬1勝)強めの内1.4秒追走0.4秒先着
ピース
助手 3/9 美南W 良 馬なり余力
70.6 53.7 37.8 11.9[8]
ケイト
調教師 3/9 栗坂 良 強めに追う1回
52.1 37.6 24.2 12.0
マルミ
助手 3/9 栗CW 良 一杯に追う
81.3 65.8 51.3 36.9 11.9[4]
スワヤンブナート(三未勝)馬なりの内0.6秒追走クビ遅れ
ダイナス
助手 3/9 美南W 良 馬なり余力
70.6 55.4 40.8 13.4[8]
トーセンリョウ(三歳1勝)馬なりの外0.8秒先行同入
今週は楽しみなレース多いね
カンティプール(3歳未)渋太く伸びるが芝ではやや切れ負けしている印象。決して芝に見切りをつけたわけではないが、「勝ちにいきます」と今回はダートを選択。血統的にはダートもOK。まずは確実に目先の1勝を。
メンバー的にちぎりそうやね
ケイトはここで走れればナデシコに続けそう
カンティが凄い可能性もあるしワクワクだな
コーラスケイトとフォルテデイマルミ激突か
どっちかが勝ってオープン入りだ
スライリー好調な中山+おそらくジャストな1800という激アツレース
来るわけないがな
関東騎手は呪いのように糞騎乗しても乗り続けるから悪夢だわ
トゥルボー情報全然出てきてない事に疑問感じてたけど怪我してたのか?
復帰がいつになるか分かってない様だけど無事復帰してオジュウチョウサンに挑んで欲しいな
8時間前のツイート
小笠先生にトゥルボーの様子を確認させてもらいました。まだはっきりとした復帰時期は決まってませんが脚元のほうはほぼ回復しているそうです。トゥルボーの帰りを願いつつ今週のオジュウ、レオアルティメット頑張りたいと思います❗石神
シャイガー
助手 3/10 美坂 良 馬なり余力1回
50.8 37.6 24.7 12.3
ドリームアジェンダ(三未勝)一杯を0.9秒追走同入
バーロー
助手 3/9 栗CW 良 強めに追う
82.7 67.2 52.8 38.2 11.5[7]
シルソニ
川田 3/10 栗CW 良 馬なり余力
82.6 67.5 52.4 37.2 12.0[8]
ボッケリーニ(古オープン)一杯の外0.3秒追走0.2秒先着
ヘリオス
今村 3/10 栗CW 良 強めに追う
84.7 68.7 53.3 37.6 11.5[8]
オラヴェリタス(三歳1勝)一杯の内0.5秒追走0.2秒先着
アルドーレ
助手 3/10 栗CW 良 強めに追う
85.3 70.3 55.0 39.6 11.8[8]
ライラック
石川裕 3/10 美南W 良 馬なり余力
87.1 70.4 54.8 39.9 12.6[4]
メモリー
助手 3/9 栗坂 良 一杯に追う1回
53.1 38.6 24.7 12.4
シャイガー堂々の1番時計
次は相沢厩舎へいきましょう。フェアリーSで強い勝ち方を見せたライラック(牝、父オルフェーヴル)は、帰厩後初めて速い時計を10日に出しました。Wコース単走馬なりでしたが、相沢調教師は「雰囲気はいいですね。ここからピッチを上げて、輸送もあるので1週前までに仕上げてしまおうと思います」と、うなずいていました。改めて前走について聞くと、「あんな競馬するんだもん。驚いちゃった。(適性的には)桜花賞よりもオークスだよね。距離はあった方がいいと思いますので」とのこと。サークルオブライフもそうですが、こちらも力強い末脚は大きな魅力で、広い舞台が合いそうな感じがします。
そろそろカンティープール出走か
今日こそ勝ち上がってくれるはずと思ってたけど今回初ダートだしどうなる?
ひどすぎワロタ
何故に一旦前出て抑えたんだ
川田らしくない
残念ながら今日も勝ちきれなかったか
ダートにも適性ありそうだし陣営も悩ましそうだ
スライリー相沢師
先週しっかりやったので直前はサラッと。気配は申し分ない。馬はパワーアップしていて体も成長。その分、今回も折り合いが課題になる。うまく脚をためられるかどうか、今回もそこに尽きるのでは。
クリノプレミアム 伊藤伸師
年明けから厩舎に置いて調整しているので、やや気が入りやすくなってきた。この1800メートルは若干、距離が長いかもしれない。状態は決して悪くないので、落ち着いて立ち回れるようならば。
オセアダイナスティ 加藤征師
前走は2000メートルを使ってみたが、結果的にちょっと距離が長かった感じがする。今回の1800メートルならちょうどいいだろう。以前より体質がしっかりしてきたし、もともとの目標はここ。楽しみ。
ショウナンバニラ 武市師
じっくり乗り込んでデキは良さそう。スタートが決まればある程度の位置につけて流れに乗れるが、そのあたりはその時にならないと分からない面がある。出負けした場合は嵌まってほしい。
ジャミールフエルテ 大久保龍師
小回りでしたが、2000メートルでも折り合いはついていました。広いコースになってどうか。
アドマイヤビーナス【梅田智師】
前走は序盤から追い通し。それでも4着と力は見せた。追走がスムーズなら。
ミヤコノアカリ【加藤征師】
この中間は在厩調整。同じくらいの状態にある。距離も1200メートルでよさそう。
トーセンクライスト【宗像師】
ダートよりは芝向き。体調は変わらないので、うまく流れに乗っていければ。
マリノプリエール【伊藤圭師】
中間は放牧でリフレッシュ。前走が強い内容でダートなら崩れはないが、昇級の芝でどこまでやれるか試したい。
ワーキングスタイル【穂苅助手】
距離を詰めた前回はついていけず。1800メートルに戻して追走に余裕が出れば。
タツフェーヴル【野田助手】
馬は少しずつしっかりしてきたし、やる気も出てきた。ためが利けば前進も。
カンプーは走っちゃたがどぞ
ワーキングスタイル
(美浦・田中博厩舎)
3/12(土)中山6Rに出走予定
(9日、美浦坂路)凄い気合で鞍上をグイグイと引っ張っていくほどの動き。併せた相手との体格差を感じさせないほどの迫力だった。実戦に行って攻めの動きほど走れていない印象だが、ポテンシャルからすればそろそろ変わっても不思議ない。
なかなかの評価だがどうすかね
>>150 サンプルがまだワーキングスタイルしかいないが
>>151 ブラッシングルーム持ってるから合うよ
欧州の渋くてバテないトニービン的な感じだからね
全体的にボリクリとキンカメに近いくらい活躍馬出しそう
ワースタは異常な勝ち上がりのフジキセキクロスもあるね
生産者が一番狙ってるのがこれ
>>132 本当に去年の中山大障害に出走しなかったの最悪だよ
G1勝つチャンスなんて何度もないよ。オジュウチョウサンに気を使ってる場合じゃない
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
クリノプレミアムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
スライリーも悪くなかったがクリノプレミアムの方が来るとは
スライリーもいい感じだったな
クリノプレミアムは2歳の事を思い出したら...
スライリーも乗り方ひとつでチャンスあるのよ
ほんま糞騎手固定の弊害やな
先週と今週産駒調子悪いし重賞も人気薄だしって凹んでたらキターーーーーーッ
めっちゃ嬉しい
スライリーは4着か
最後の直線でもう少しスムーズに追えれば3着には入れたかもしれなかったな
>>186 このスレ住人なら単勝100円でも買っとけよ
100円でも取ったら嬉しい!
正直今日は0勝を覚悟していたが重賞制覇とは
産駒初年度から分かっていた事だけど極端な種牡馬だなぁ
スライリーも復調気味で嬉しい
うまくいけば牝馬重賞なら取れるかも
1800がベストっぽいけどヴィクトリアマイル出られるなら当然行くよね
馬連十万ありがと
ほんとこういう産駒応援じゃないと万馬券なんざ手に入らん!
ネット競馬調べだとクリノの馬主はアル共杯2013のアスカクリチャン以来の重賞勝ちか。
ただしアスカクリチャンは別の馬主から譲り受けたものなので、最初からの所有は初だ。
クリノプレミアム「(クリノ)ガウディー(ロードカナロア産駒)先輩より先に優勝レイを巻けてよかったです。」
クーニングも順調なら重賞のひとつや二つは楽勝だったな
重賞馬単馬連のオルフェ産駒は流してでも買うべきや
京都記念でも稼がせて貰えたし
これスライリーは戸崎あたりならすぐ重賞勝てるよね
ライラックも石川だけは勘弁
18頭目の1億円ホースか、なかなか量産も軌道に乗ってきた
大穴開けて勝つ方が単勝一番人気で勝つより100倍嬉しい!
>>210 松岡はウインブライト、厩舎としてはオルフェ同期のフェイトフルウォー以来の重賞制覇とのこと
ステゴ系に面白い縁があったな
アドマイヤビーナスも続いて今日を気持ちよく締めてくれ〜
>>215 すげえな単勝にぶち込んで300万円かw
>>218 まだみたい
>>218 短期来日の外人がいたら
ライラック乗ってほしいな
それにしても今年は大きな所で結果を残す馬が多いね
良いことだ
クリノプレミアムもスライリーも最軽量とはいえよくやってくれたわ
今回は4着だったスライリーもどこかで勝てるだろう
>>215 信じて賭けた人間への報酬だな
スライリーなんとか3着来てくれればワイド当たったのに悔しい
栗オルちゃんサマーセールで主取りだったよね
重賞勝てて良かった
そういえばクリノプレミアムはミスニューヨークにやられたアンドラステの無念晴らしてくれたのか
【中山牝馬S】松岡×伊藤伸師 6年ぶり重賞タッグ!
https://news.yahoo.co.jp/articles/89d75e8880134551b23468835bc98d3db9e3071c 調教時間終了間際。中山牝馬Sの穴馬探しをしていた高木は
伊藤伸師を発見。クリノプレミアムの話を聞こうとしたが、
師の表情がどこか浮かない。「今回は(松岡)正海に乗って
もらうんだけど、彼の大きなケガにつながった落馬は2回とも
うちの馬だった。申し訳ない気持ちがある」。特に20年2月の
落馬事故は完全復帰までにかなりの時間を要した。
そこにフラッと現れたのが松岡。いつも通りフランクに会話に
加わったが、随所で師の気持ちに配慮しているのが伝わった。
「次に伊藤伸厩舎で重賞を勝つなら俺しかいないでしょ!
今回はロザムール、ローザノワールと速い馬がいるし、その
後ろあたりからかな」。同馬とのコンビで2戦2連対の実績も
頼もしい。松岡の張りのある言葉によって、次第に師の表情が
明るくなっていくことに高木は気付いた。
>>229 スマイルカナにやられたアンドラステの無念も晴らしてる
クリノプレミアムまじかよ…
全然期待せずに朝単勝500円ずつ勝って帰ってきたら残金ががが
阪神大賞典もフラワーCもあまり頭数いないな
なんかアイアンバローズもシルヴァーソニックもダイムも勝てそうな気がしてきたぞ
やっぱり松岡うまいなあ
流れにうまく乗った
逃げて中山で勝った時もだけど気分よく走れるかどうかなんだねこの馬
オーソリティの宿命のライバルディープボンドを真のステイヤーアイアンバローズが一蹴する展開は胸熱……
いやーよかったよかった
こういうのあるから、オルフェ応援はやめられんわw
今日も頼むよっ
クリノプレミアム(1着)松岡騎手
大外枠だったので少し困りましたけど、うまく乗れてホッとしています。折り合いを気をつけていましたが、レース前に先生が控えるように指示してくれたことがいい方に出たと思います。前の馬が渋太かったけど、坂でもうひと踏ん張りしてくれたので、そこで勝てると思いましたね。この馬に騎乗するのは久しぶりでしたが、馬が良くなっていたので返し馬から感心するほどでした。
これぞ晩成って感じか、2年半ぶりだと別馬だろね
オルフェ産駒の応援ほんと楽しい
エポカの種付け頭数も増えるといいな〜
ホウオウピースフル 大竹師
前走は久々のせいか馬場入場後にテンションが高くなり、ゲートの中でうるさかったし、外にもモタれていた。昨年脚を余して4着だった中山牝馬Sを除外になったのは痛いが、予定通りの調整で状態は悪くないから改めて期待したい。
フォルテデイマルミ 須貝尚師
距離が延びていいと思うから、2000メートルは魅力。4歳でまだこれから良くなる馬。今回は昇級だけど、相手なりにやれていいよ。
コーラスケイト 新谷師
除外で1週スライド。カリカリもしていないし、ある程度予測できたので、延びた影響はない。前回も余力があったし、2000メートルも大丈夫では。どれだけやれるか楽しみ。
サンタグラシア 鹿戸雄師
前走は外を回り過ぎたね。もうワンパンチな面はあるけど、リフレッシュさせて状態は良さそう。クラス2戦目で前進を期待。
ゴルトファルベン【吉村師】
中位くらいで終いを生かすレースを考えています。1800メートルがいい方に出れば。
ウォーターアンク【横井助手】
デキは維持。現状は前半急かさずにラストを生かす形が合っています。それなら集中できるし、この時季も合っているみたいですね。ここも楽しみです。
シャドウマッドネス【田中助手】
使いつつレース内容は良化。まだうるさい面は残すが、大分乗りやすくなっているよ。乾いた馬場で前進期待。
カルトナージュ【杉山晴師】
距離を短縮します。体は維持できていますが、あまり大きくは変わってなくて。
ケイトは混戦の一番人気か
アンクとマルミもまずまず
ピースは枠生かして溜めたいね
クリノプレミアムって主取りだったらしいね
しかも600万でも買い手がつかなかったらしい
主取りの産駒が重賞制覇なんて嬉し過ぎる
なんだよ、昇級拒否着狙いの命令でも出てんのかよ・・・
終い活かすのは良いんだけど、せっかくスタートそれなりだったのに
下げ過ぎなんだよ
武史やるな〜
うまく直線、中入れたなと思ったがまさか勝つとは
中山は差し効きだしてっからピースもワンチャンあるわ
メンバー弱いとこで勝ってさっさと交流重賞に行きたい
毛糸はもうちょい積極的に行けば違ったかもな
マルミは前残りでよく差してきたわ
やっぱ池添とか武豊は合ってないんだろうな
オルフェステゴに縁がある騎手だけに残念だけど
ピースももうちょい前ならなぁ
スローなのに手綱引きすぎやわ
ホウオウ、連戦してほしいけどどーせすぐ放牧、数カ月後の馬房空き待ちだろ
大竹管理馬多すぎ
今週の競馬終わり
両日勝ったからいいわ
昨日は重賞だし
>>274 武豊はわからんけど池添は先入観があるのか
オルフェーヴルのイメージで乗っちゃってるような気がする。
ウィズグレイスも桜花賞無くなったしラスールもフローラSらしいから
まじでルメールに頼めないかなライラック
ジャックドールが勝った金鯱賞見てたらソーヴァリアントが
大阪杯で走るところ本当に見たかった
ヘリオス、武さんの騎乗が心配・・・ (´・ω・`)
トライアルも終わり桜花賞まで1ヶ月を切り出走メンバーもほぼ出揃った状態になったかな
本当に誰がライラックの鞍上になるんだろうか?
ルメちゃんはフォラブリュがいるからなぁ
石川でほぼ確定だろう
石川はガッツあるからオルフェに合うんだよな
マイネルミンドールでのムーアとの叩き合いは一生忘れんよ
今月残りの重賞全部チャンスありそうで楽しみだな
3/16(水) 黒船賞 ヘリオス
3/20(日) 阪神大賞典 アイアンバローズ、シルヴァーソニック
3/21(月) フラワーC ダイム
3/26(土) ドバイシーマクラシック オーソリティ
3/27(日) 高松宮記念 シャインガーネット
桜花賞は適性合わない気がするんで石川でもいいかな
オークスは全力で合う騎手確保してほしいが
なんかもうオルフェーヴル産駒といったらルメールってイメージだから本人が乗りたがってそうライラックの背中空いてますよ
クリノプレミアムは明らかに中距離向きなのに頑なに1400〜1600使われてたからなあ
ギリギリでも出走出来るならあとは良い状態で当日を迎えてもらうだけだね
ヒュミドールも大阪杯は強敵揃いだけど好走を期待したい
クリノプレミアムは次どこ使うんだろう
福島牝馬Sが適当だと思うがVM目標というなら直行してほしい
春5戦はお釣りも残らないだろうし
オーソリティとソーヴァリアントでルメールじゃないと満足できない体にされてしまった
黒船賞はピンシャンが出走取り消し
序盤はラプタスとのハナ争いかね
ピンシャン取り消しでラプタスと完全に一騎打ちムードの単勝一倍台かよ
早いもんでイクゾが怪我した阪大から一年か
イクゾの分も頑張って欲しいね
アイアンバローズの馬体カッコいい、いかにも長距離走りますよって感じ
そろそろ阪神大賞典勝つ馬出てきて欲しいね
親父の無念を…
オーソリティ、ソーヴァリアントに続く芝で確固たる現役牡馬3番手が登場して欲しい。
オセアグレイト、タガノディアマンテ、オセアグレイト、ヒュミドール、バイオスパーク、ディアマンミノル
これらはもう大化けしそうにないので、アイアンバローズと何度裏切られてもラーゴムに期待してしまう。
>>311 シェーヌオンノールとヴァリドゥスとシリンガバルガリスに期待しよ
まーた分かりやすいなりすましに反応しちゃう荒らしがきたね
成長しねーよなほんと
迷惑なのにいい加減にしてほしいね
>>310 あれは実質勝ってるのでむしろG1の春天JC凱旋門をだな……
>>319 去年のリーディングが9億ちょっとだから、なかなか厳しいぞ。
交流重賞はジャスティン、ナデシコ、ヘリオスが稼ぐだろうけど、南関にコマが少ない。
>>312 2歳で勝ち上がればその先が楽になるんだけどな。
その期待は大きい。
父オルフェーヴルが伝説をつくったあの日からちょうど10年−。父の血を色濃く受け継いだアイアンバローズが、スタミナを生かして重賞初制覇を狙う。
前走のステイヤーズSはテンから抑えが利かず、頭を上げながら先頭へ。上村助手が「初めてハナに立ってフワフワしていた」と話すように決して理想的な展開ではなかったが、バテずに最後までV争いを演じて2着。「スタミナがあるのは分かった。道中リラックスして走れば」と春盾への夢を膨らませた。
解散した角居厩舎在籍時は「まともな調教ができなかった。レースに乗ったルメールも距離が長い≠ニ話していた」ほどだが、昨秋からオンとオフが切り替わるように。「まだやんちゃだけど、こちらが課したメニューをこなせるようになった。それが大きい。もともと心臓のいい馬だから」と仕上げ人は成長ぶりに目を細める。
破天荒と呼ばれた父は、12年のこのレースで競馬史に残る大逸走≠繰り広げて2着に敗戦。その様が逆に強さを引き立て、伝説となった。息子も気性面の危うさをはらんでいるが、「ここまでいい感じで来ているし、楽しみを持って臨める」と出走態勢は整った。重賞初制覇&父のリベンジを果たし、堂々と盾の舞台へ向かう。
今でこそ阪神大笑点なんて言われてるが
LIVEで見てた時は心臓止まりそうだったわ
ライラックの桜花賞の鞍上あのギュスターヴクライに騎乗した福永に決定
>>324 日経新春杯のテンポイント思い出した
つべに上がってるので見ましょう
もうダメだと思ったら…
あと宝塚のライスシャワーか
サイレンススズカは大逃げうってたからちょっと違うな
最高じゃん
今のいっくんはどこからどう見ても国内No1騎手だし
祐一なら文句ないね
オークスも継続だろうし手応え掴んでほしいわ
福永ならミルコと違って出遅れないかな。
指しのライラックにとって、相性のいい騎手の可能性が高い。
桜花賞が楽しみになった。
府中2400G1ならルメールか福永かって感じだから
オークス継続なら期待できそう
ヘリオスの単勝が今のところ3.6倍なんて信じられないんだが。
結局レース直前に大量買いが入って、2倍前後に落ち着くとは思うが。
いっくんならいいか
>>341 地方初ならこんなもんだろ
ライラックの桜花賞での鞍上多分石川さんだと思ってたから福永さんとか驚いた
追加登録しての参戦だし厩舎も馬主も本当に期待してくれてるんだな
>>341 最近の成績は東京でのものだから初めての場所だと割引になるのは仕方ない
いっくん、最近敗戦コメントが解説者になっててうんざり・・・
桜の季節にライラック満開
ラッキーライラックの敵討ち
内からこられちゃったな。内の方が伸びる馬場だったのか?
幸がバカみたいに外走らせたせいで3に抜けられちゃったね
枠が逆なら勝てたかもしれんね
最後は根性で2着に来たわ
まあ交流初参戦で賞金詰めたしローテは組みやすくはなった
ナデシコも最初2着だしチャンスは来る
>>353 某所のチャット見てたけどそうだったみたいだね
今日は圧倒的に内が伸びる馬場だとさ
>>360 ヘリオスは夏だめらしいから秋まで休養かと
馬単で軸にしちゃった、、、
でも、やっぱオルフェ産駒の重賞は信頼度高いわ
まぁどっかで間違いなく重賞は取れるな。
騸馬だからまだまだ走るだろうし。
ヘリオス惜しかったけど流石にずっと東京走ってていきなり高知の砂は重かったか
ライラックは厩舎的に石川裕紀人の可能性も高いと思ってたから福永確保は熱い
オークス狙いって言ってたけど結構本気で桜花賞も取りに来たかも
>>367 オークス狙いなら桜花賞は無難な騎乗してくれる福永の方がミルコより負担少なくていいかもな
フェアリーSも上手く追い込み決めて勝ったから良かったけど
出遅れからの大外捲りでスターズオンザアースがゴール手前で射行したのもあってのクビ差勝利だったからね
あれだけ馬に負担かかるレースしてて負けてたらスレの雰囲気ヤバかっただろうな
まあ石川じゃなくて本当によかった
とりあえずそれだけで嬉しい
アイアンバローズ
助手 3/16 栗CW 良 馬なり余力
83.8 66.9 52.5 37.5 11.6[9]
シルヴァーソニック
水口 3/16 栗CW 良 強め余力
82.3 67.4 52.0 36.7 11.5[6]
サンラモンバレー(古馬3勝)強めの内0.3秒追走アタマ遅れ
ライラック
石川裕 3/16 美南W 良 馬なり余力
66.4 51.6 38.0 12.4[3]
シャインガーネット
田辺 3/16 美南W 良 馬なり余力
82.1 65.9 51.3 37.0 11.6[9]
ステイヤーズS2着以来となるアイアンバローズは栗東CWへ。単走で1週前より軽めの調整となったものの、フットワークは力強く、ラスト1F11秒6(6F83秒8−37秒5)を計時した。「気分良く走らせることを意識させた。時計は出たけど、良かった」と満足そうな表情の上村師。「休み明けだけど、体つきはいい時のもの。操縦性も良くなってきている」と重賞初Vへ、手応えを口にした。
シルヴァーソニックは水口(レースは川田)を背に、栗東CWでサンラモンバレー(7歳3勝クラス)と併せ馬。最後は馬体を並べて1F11秒5(6F82秒3−36秒7)のフィニッシュだ。池江師は「目いっぱいではなく、促す感じ。良さそうですね。急仕上げ感はあるけど、このひと追いで整うと思う」と納得の様子。左回りの前走が外へ張っていただけに、「右回りの方が口向きがいい」と好転する条件を歓迎した。
相手強化でどこまでやれるか
フェアリーS見直したら滅茶苦茶な競馬してるなw
残り1000mからスパートしてるしよくあれで勝ったわ
あんなクソみたい競馬でG1勝ち負けできるのなんてそれこそ親父くらいだろうし
桜花賞ではしっかり修正してほしいね
ライラックの鞍上気になってたけど正直福永が空いてるとは思わんかった
発表前にTwitterで「空いてるのかと驚く騎手」って言ってる記者いたけど本当だったな
そういう時期だから当然だけどオルフェ、エポカ産駒が続々と産まれてきてるな
みんな怪我や病気せず元気に育って欲しい
池江厩舎でロクに走らせて貰えず未勝利地方転厩になったヴィジャーヤ、園田で3勝あげて晴れて中央再登録とのこと
おお、ヴィジャーヤ…頓挫続きの頃の画像だけど馬体よく見えたっけなぁ
土日の出走馬少ないなぁと思ったら月曜日もあったか
日月は結構良い馬が出るね
しかしアルドーレの59キロはどうなのか…
土曜は出掛けよっと、少し早い花見だ😀
サトノドルチェ今日時計出しとるけどそこそこ良化してんね
オーソリティの飛球に張り(腫れ?)が見られるって情報がネット競馬に書かれてたけど
それが本当でもどうにか回復してドバイSCに出走して欲しいな
今の段階で不調なら相当では?
出れたところで満足いく走りは期待できんかねえ
>>389 申し訳無いけど一次ソースはシルク会員のみ見られる近状報告っぽいんだけど
詳しい情報の真偽が確認できなくて分からないんだよね
どうなるかは公式の発表を待つしかない
腫れた云々ってなんかでも散々言われてなんでもなかったな
あの時もなりすましが騒ぎに騒いでたな
ニワカがそれに乗っかるからうんざり
飛球の晴れって競争馬の9割くらいが発症するやつだからな
馬のほとんどが胃潰瘍なのも知らないゴミが騒ぐのと一緒
ほんと成長しないよなここのクズども
500キロの馬が走って腫れない訳ねーだろ
少し考えりゃ分かるだろIQ50以上あれば
前とまったく同じ流れだなw
ピッチャーが投げたあとでぐるぐる巻きにしてるの見て故障とか騒いでる奴と同じレベルってw
絶対何も問題ないって言ってた通りになったがw
まあ出れるなら出てくれ
怒る必要もイキる必要もない
>>396 いや怒らない方がおかしいだろ
お前みたいにでれるならでた方がいいとか言うのもおかしい
こんな事で出走できないなら馬なんか1年に1回しか出せない
結局ニワカなんだろ?
飛球が腫れるなんて競走馬の日常なのにそんな事も知らないで回復して出てほしいとか訳の分からん事いいやがって
飛球が腫れる→ピッチャーが投げた後張る
これくらい当たり前だわな
生き物が運動するって事は細胞レベルじゃズタズタだからな
飛球が張れたくらいで出走回避みたいな100年に1回くらいの珍事をオーソリティがやるかやらないかって話よ
そんな王様みたいな扱いなら家畜やめて今から人権与えてほしいわ
飛球って何やねんw野球かよwww
飛球じゃなくて飛節なw
知識も無いのにコピペして書き込むからこんな罠にも引っ掛かるんだよ。
飛節は腫れなら即アウトだが張り位ならまぁそこまで気にしなくても良い気はする
出走駄目そうなら事前にアナウンスするやろ
飛節と球節がごっちゃになったんでしょ
まあそこまで言わんでも
ゴミって言葉使う奴は問答無用でNGして触れないでいいんだよ
飛節の腫れはフィエールマンが引退有馬の前にそれっぽいこと言われてたな
中間でそういう傾向があったからって走らなくなるっていうようなもんでもない
>>402 よくよく考えると飛球は草だなw
言い出したアホが書いてたから俺も普通に話に乗ってたわw
500キロもある生物があんな細い脚で人間乗せて運動したら多少張ったりするわな
だから丁寧にケアして冷やしたりするんだろ
飛節の張り=ピッチャーの肘の張り
これがすべてだな
故障とは全然違う
アイアンバローズ映像見るとすげーいい感じやん
溜めが効くかだけだな
オーソリティの件は自分が深刻に捉えてしまっただけみたいですね
誤字したりお騒がせしてすみませんでした
>>411 まぁそこから飛節が腫れたら大問題だから、厩舎もちゃんとケアするとは思う。
>>411 気になるのは仕方ない
強い言葉で噛みついてる奴はおかしいからそっちはNGしとこう
ワッチョイ確認しようぜ
6d=92=ワッチョイなしはここでは無視かNG
いつも同時に出てくるからわかりやすいキチガイw
今日は出走馬3頭だから静かだな
うち2頭は最終だし
今週は重賞もだけど月曜の中京マイルでメモリーレゾンがどれだけ走れるか気になる
去年の中京の勝ち星はほぼ2000m以上で1600mではシュライエンの2着まで
ここを勝てればNHKマイル目指すんだろうか?
249倍キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
これは際どいなぁ
しっかり前を見てれば完勝してたっぽいが…
妹ちゃんのナチュラルも小柄で食いが悪いらしいが勝ち上がれるといいな
ナチュラルも2/17小沢くんでゲート合格してますね
シンゼンブースターまではダメか…鞍上新人か
セイレーンて母のウィンキナウがロックディスタウンの姉妹じゃないか
直線ずっと外側を見てたけど逆に良かったのかもな
レースにイレ込み過ぎないという意味で
セイレーンおめでとう
これでオルフェ産駒中央400勝達成か
遅くなったけど
セイレーンおめ!
オルフェ産駒中央400勝目おめ!
先週クリノプレミアムでいい思いしたからオルフェ産駒の単勝全頭買ってたけどセイレーンどんだけついてんだよw
100円だけど今後200頭は勝てそうにないオルフェ産駒の100円馬券応援買うわw
>>443 的中おめでとう
聞いて驚け単勝249.5倍の万馬券だ
>>444 せやで
クリノ預金でしばらくオルフェ産駒の単勝はどんな馬だろうと全部買おうと思ってたら早速増えててびびったわ
まあずっと上手くは行かないだろうけど普段の馬券とは別口に取っといてしばらく続けるわw
>>446 おめ!
オルフェか小沢大仁のファンくらいしか買えなかっただろうなwセイレーンは
アイアンバローズ 上村師
叩き良化タイプだが、今回は早めに入厩してしっかり乗り込んできた。精神面でも大人になり、コントロールが利くようになってきた。目標はこの先だが、長距離適性は高いし、動けていいのでは
シルヴァーソニック 兼武助手
長丁場では安定していますが、前走は見た目以上にモタれていたようなので、ハミを換えて調整しています。体をふっくらと見せていて、状態は良さそうですから、うまくコントロールが利けば。
クーファピーカブー 中村師
順調に乗り込めています。ハナにはこだわりませんが、前に行って52キロを生かせればですね
リヴェール 永岩助手
一頓挫あって予定が延びましたが、無理をしなかっただけで問題のない仕上がりです。ハナにはこだわりません。ペース次第。
ノーチラス【松永幹師】
外枠からうまく流れに乗れて、中央場所でやれた点でも収穫がありましたね。今回は牡馬混合になってどうかでしょう
アイアンもシルソニもそれなりに仕上がってる感じだね
予想とか見てるとシルソニのが良い気がする
父の大賞典から10年になるけどアイアンバローズやシルヴァーソニックはどうなるかな?
アイアンバローズもシルヴァ―ソニックも成長してるなあ
本番に向けて良い走りだったな
これで本番ビートブラックできる
二頭とも頑張ってはいたけどシルソニは賞金積めないなぁ
おお
バローズ頑張った
あっさり交わされるかなと思ったら抵抗したなー
ソニックも終始落ち着いたレースで健闘
ディープボンドと1馬身差なら上出来だよアイアンバローズ
アイアンバローズがディープボンドとやりあえたのなら満足よ
負けたけど展開しだいで天皇賞も普通にチャンスあるな
3カ月半空いてこれだから本番もっと期待できなアイアンバローズ
シルヴァ―ソニックは万年3着馬になってきているのでどこかで賞金が欲しいところ
口割ってた場面あったな
気性がもっとまともならG1でもやれるやろ
勝ち馬強かったけどアイアンバローズもシルヴァーソニックも頑張った
相手もこれが本気でないにしろ本番に向けていい前哨戦だったと思う
正直去年まで春天はそこまで有望じゃなかったけどこの結果なら当日も楽しみだ
2頭よく頑張った!
ボンドとあの差なら上々な結果よ
バローズはなんか口割ってた割にはよく粘ってた
シルソニはもっと弾けそうな感じあったけど案外だった
シルソニは一息入れて目黒で賞金積むのを目指した方が良いのかな?
アイアンバローズは叩き良化だし本番期待できる
気性もかなりマシになって来てるしここから更に爆発して欲しい
アイアンバローズに関しては石橋有能だしなんとかGI勝ってくれんかな
アイアンバローズ、デビュー戦ひどくて前途多難と思ったけど、これで獲得賞金がセリ価格超えたね^^
19頭目の1億円ホースおめ
キングオブドラゴンとのメルボルンTが1番の思い出
>>497 オルフェファンなら逆に春天の石橋は気にしちゃうだろ
アイアンバローズもシルヴァ―ソニックも頑張ったな
リヴェールも2着で頑張った
勝ちはないけど今日は成績いいね
某所に貼ってあったけど、2017年セレクトで1億超え落札馬35頭中、
取引価格より賞金獲得したのラヴズオンリーユーに続いて2頭目らしい、アイアンバローズ
アイアンバローズは4歳秋以降に成長のピークを迎える馬が多いオルフェ産駒の典型だな
馬券もボンドからオルフェ産駒2頭の馬連2点で完璧だったし
アイアンバローズは春天はもちろん期待だが目黒とかアルゼンチンあたりで重賞は確実に勝てそう
重賞のオルフェはホント信頼できる。
ただシルバーコレクター多いのは勿体無いね。
斤量1kg違ってこれだし本番はより厳しいかもしれないが勝って欲しいな
ボンドは水上に言われてたように3000は長い可能性あるしめちゃくちゃ仕上げてきてたから本番はどうかね
タガノ含めて充分チャンスありそうだ
明日もダイム、アルドーレ、メモリーレゾン、オンザフェーヴルとかいい馬いっぱいで楽しみだ
シルヴァーソニックは18戦中17回掲示板の安定感で、外した1回も6着
これって、メンバーを見て善戦できそうなレースを選んでるのか、馬が適当に流してるのか
どっちなの?
阪神3200はアイアンバローズにとっては有利だろう
明日は中京マイルでメモリーレゾンが今までとも同じく走れるかが気になる
スタートして少し先の下り坂と1100m地点位まで続く緩やかな登坂を上手くこなせるかな?
アイアンバローズはスタートが良かった。かかってはいたけど、ポジションを取れるのは大きい。最後まで抵抗していたし、さらに成長して欲しいね。
アイアンバローズもシルヴァーソニックも凱旋門任されるほどの馬相手によく戦ってくれた
>>514 決め手がないの一言やろ
典型的なオルフェ牡馬だからこれからもこんな感じや
アイアンバローズもシルヴァーソニックも条件戦のスローとはいえ
2400で上がり33秒台出せるので決めてがないわけではない
アイアンバローズ(2着)石橋脩騎手
最初のコーナーの入りでペースが落ち着いたので、少しずつハミを噛み始めたけど、我慢させました。スタミナを生かす競馬をしたかったので、前を突ついてペースアップし、最後までしっかり伸びています。今日は相手が悪かったけど、乗る毎に力をつけているなと感じますし、距離適性も見せてくれました。
シルヴァーソニック(3着)川田騎手
前回より遥かに内容良く、道中を走ることができました。重賞でもここまで頑張れましたね。
どっちもまた上げてきそう
特にバローズはまだ仕上がってなかったぽいし
ベルモントステークス勝ち馬の偉大な兄貴に続きたいね
クリノプレミアムの激走見たら何が起きるか分からんからな
アイアンバローズまだまだ成長期やろ。春天までに逆転は厳しいかもしれんが秋には長距離No.1になってる可能性あるで。
今日の内容的に悔しいが春天までに逆転は難しいだろうね
シルヴァーソニック共々まだ先がある馬だし怪我とかせずに健康でいて欲しい
シルヴァーソニックと位置が逆だったらとアイアンバローズが勝っていただろう
アイアンは壁作れんかったからな
逆にソニックは壁いらないタイプだからまじであの位置の差は痛かった
溜め効かなくて直線伸びないと思ったのにあれだけ粘ったのは凄いわ
隣に逃げのキングがいたのもきつかった
アイアンバローズは絶対来ると思ってた
勝つとまで思ってたけど
でもオルフェっ子はパワーあるね
ボンドは文句のつけるところがないって言われててアイアンは目標は先って感じだったから本番が楽しみやね
ボンドは先週ジャックドールを上回る一番時計出すくらい仕上げてきてたからな
シルヴァ―ソニックは一瞬閉じ込められて踏み遅れた差だから悲観する内容じゃない
量産型オルフェステイヤーという言葉ができそうなくらい、長距離レースでよく走るな
長距離 アイアン シルソニ
中距離 ソーヴァリ オーソリティ(長距離も有り)
牡のG1戦線も楽しめるようになってきた
ダイム 昆師
初戦は大事に乗って、2走目の前走は勝ちにいく競馬。いいレースをしてくれたね。中山コースも合うと思う。線は細いけど、カイバも食べるし、芯がしっかりしているから、稽古も攻められる。重賞でもいいところがあると思うよ。
アルドーレ 西村師
芝スタートで行きっぷりが今いちだったし、3〜4角で前の馬が下がってきた時にロスも。それでも最後は盛り返してきたからね。強い競馬だったんじゃないかな。使いつつ状態は良くなっているよ。今回は59キロがどうかだけど、大きな馬だから斤量泣きはしないと思う。
メモリーレゾン 長谷川師
短期放牧を挟みましたが、集中力も出てきて、いい雰囲気。体つきはまだ子供ですが、能力は秘めています。前走の内容ですと、距離が延びるのもプラスに出そう。
アンセーニュ 奥村豊師
前走は特殊な馬場でかなり外を回らされながら、脚は見せてくれました。今回は1400メートルで折り合いが鍵になりますが、リズム良く運んで終いを生かせるようなら。
ミモザイエロー 戸田師
中1週になるが、前走はスローペースに泣かされて力を発揮できなかったので疲れはない。うまく展開が合えば一変があっても。
オンザフェーヴル【野中師】
この条件はしっかりと走ってくるからね。ここを目標に力は出せる仕上がり。
レーヴドオルフェ【菊川師】
小倉から戻ってきてからも順調そのもの。スタートにムラな面はありますが、五分に出て流れに乗れるようなら
レヴァンテ【萩原師】
放牧を挟んでいつもくらいの状態。2度目の障害戦で慣れがあれば前進が可能だが。
レヴァンテ最後の障害でつまづいて後ろになったけど大丈夫か?
昨日の阪神大賞典見直したけど口から色々出てるアイアンバローズとクールなシルヴァーソニックが同父とは思えない本番でもどっちも応援したい
ダイムはエポカからミスプロを抜いたような血統だから今の馬場はかなり合いそうだしワンチャン期待したいね
そろそろメモリーレゾンの出走か
これまでは坂のほぼ無い小倉での走りだったけど中京で同じ様に走れるかな?
レゾンはトニービン効果で末脚が約束されてるから中京1600は合いそう
確実に脚使えるから大敗はないだろね
最速の上がりで2、3着のイメージだが突き抜けてもおかしくない
前が止まらなかった、マイルがどうなのか判断しにくいな
メモリーレゾン馬券内に入れなかったか
コーナーで上がってきた時はイケそうだと思ったけど伸びなかったな
中京はこれがあるからなぁ
スタミナ的に1600までは大丈夫だろが1400くらいが一番良さそう
後ろの方にいた1番人気の馬は突き放してるし
ペースを読み違えたとしか
今の中京使った陣営が一番意味わからん
騎乗には文句ないわ
メモリーもデムーロ向きの馬だな。
普通に早めに捲っとけば勝ち負け!
後方で足をためることに縛られる必要はない!
上がり最速ではあるんだけど1、2着が0.1秒で5着が0.2秒しか差がなかったし
前にいたのがほぼ同じ脚使えてたらあの位置で差すのは流石に無理だったな
スローペースで三ハロンだけのレースになって前が全く速度が
落ちていない。レースに参加してない。
後ろからじゃキツかっただろうし、いい騎乗だったと思う
>>577 驚いたことに別定だ
今後はグレード別定G3ドサ回り希望
56kgで出走できるよね?
いきなりもうダメっぽかったのに4着はまあよしとするか
スタートが全てだったなぁ…
実力は勝ってもおかしくなかった
内でじっとしてたのはいいけど
スローすぎたのと直線外出そうとして出せなかったロスが響いたな
イン付きでいくかと思ったあまり悪くはなくてよかった
出遅れ
というかスタートで寄れたか飛び上がっちゃったな
前目につけると思ったからそこで終わったけど
4コーナーは内からうまく救ったけど一回外から閉められちゃってアウト
オークス間に合うと良いな
ダイムも4着だし今日は4着多いな
スタート良ければ馬券内もいけたかもしれない
一番ちぐはぐな競馬であそこまできたら充分やね
パンとすれば重賞は勝てるな
次はフローラSだろうか
関西だと賞金稼げるのが忘れな草くらいしかないのが辛いな
忘れな草賞は今からだと間隔短すぎるし矢車賞かなあ
オークスへの賞金は厳しくなるが例年そこからでも十分出走はできるんだよな
メモリーレゾンもダイムも春のクラシック挑むには今日の4着は痛いな
一度放牧して馬体戻さないと駄目だな。
明らかに細すぎ
フローラは間隔的に微妙なんだよな
オークスに拘るとエポカみたいになりかねんからどうするかね
それにしてもダイムて激重血統だな
現役でもトップクラスの重さじゃないか?
ダイムは明らかに晩成型だから春に頑張りすぎる必要ないからね
2月デビューで春クラは最初からきついからよほど体調が良くなきゃ無理する事ではない
>>612 オルフェってアメアメ言われてるけど激重も走らせるからな
母父チチカスで重賞級出せたのオルフェくらいだろ
トニービンみたいな重い血がある方がいいくらいだし
輸送失敗による体重減にスタート失敗による出遅れ
これがありながら4着に来れたんだから素質はある筈だよな
ゲートに入ってから周囲をキョロキョロ見てはいたけど興奮してる様には見えなかったが
スタート後に立ち上がる様な動きを見せてたのは何が原因なんだろう?
なんかごちゃごちゃしたレースだったが無事かって良かった
こっからのレース選択が難しいな
ダート2400は2勝クラスまでだから
オンザフェーヴルキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ここ2戦は相手が悪かった
出走頭数多くなく惜しいレースも多かったが月曜も開催あったおかげもあって
なんだかんだで賞金稼いだな
ダイムの血統見たら、兄弟ダート馬ばかりじゃないか
ジャスティンターボの妹なんだ
よく芝2000で勝ち上がれたな
今勝ち上がった馬は大体能力が高いはず
ダート2400って芝だと4000mぐらいか?
オンザフェーヴルマジでステイヤー過ぎだな
ダート2400てあんまないよな
東京記念とかどうなんだろ
しかしもどかしいな
海外賞金を加算すれば種牡馬リーディングも上がるのに、本年度の代表産駒はクリノのまま
もはやワールドワイドで戦う時代なのに、JRA賞金だけで種牡馬ランキングを決めるのは時代遅れだよね
3勝クラス以上だとダートで2100m越える距離はないんだな
3勝クラス勝てば交流重賞出走の目も出てくるが・・・
新潟ダート2500m、東京ダート2400mでオープンのレースを作ってほしい。ダート長距離路線のレースが無い。
今週末にはドバイSC、高松宮記念と2つもG1があるけど
オーソリティは勿論シャインガーネットにも期待したいな
とりあえずメイケイエールの近くは勘弁して欲しい
東海ステークスって1800なのな
ウイポのせいか2300のイメージだったわ
オーソリティ脚元無事だと良いな
最悪出走取り消しでも怪我なく無事に帰ってきて欲しい
秋の東京で頑張れば良い
シャインガーネット結構期待してるワンチャンあるだろ
中京日曜雨か
好走確率可能性が30%くらい上がったわ
オーソリティがゲート練習「いいコンディションを維持」木村師
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2efb6fa088af336874dbdcc00a5244b21a2a39 キムテツは順調で特に脚元はなんとも言ってないな
15頭立てのほぼフルゲートと結構頭数揃ったから逃げなくて良さそう
おっさんが何喋ってるか分からなかったから結果待つわ…
枠順抽選自体が始まるのはもうちょっと後だったみたいです、失礼しました...
オーソリティは10番に決まりました(15頭立て)
10番かー・・・やや外目
内枠が欲しかったがまーしゃーない
いいやん逃げ馬いないし、しかも偶数枠とか普通に良枠じゃね?
まあ10ならそんな悪くはない無難な枠だけどね
東京2000みたいな感じでスタートして内に切れ込んですぐコーナーみたいなコースだから
先行馬としての理想はもうちょい内だったけどこれくらいならルメールが上手くインに入れるだろ
4、6、8あたりが理想だったけど
10なら問題ないかな
過去のデータ見るともう少し内側の7枠周辺が欲しかったな
去年の勝ち馬と同じ枠だし悪くないと考えよう
枠が外の方になってしまったのは残念だけど決まってしまったものは仕方ないし
本番で上手くスタート決めてルメールが上手く誘導してくれるのを願うしかないな
ここは負けるだろうけど
あんまり期待してないとこでひょっこりG1取りそう>>オーソリティ
続々と名前付き始めてるね
特に黄金の女王カッコイイ!
世間一般ではダービー馬シャフリヤールvsオークス馬ユーバーレーベンってなっちゃうけどジャパンカップで三冠馬コントレイルに惜敗したオーソリティが普通に強いはず
オーソリティ、今回は負けると思ってる人がいるんだね
俺は初G1勝利がドバイSCなんてステゴの系譜らしいなと思ってるんだが
オーソリティの馬体凄いなw
充実期に入ってきたか?兼ねてからこの世代はオーソリティが1番だと思ってたけど、実際にそうなるかも。
オーソリティ脚元は問題なさそうだな
トラブルも特には何も無いみたい
あとはどういう展開になるかだな
最内とかよりずっといいし
3〜4番手ぐらいから運べれば結果はついてくるはず
アイアンバローズは引き続き石橋騎手で天皇賞春に向かうとのこと
シルヴァーソニックも天皇賞に出てくるようなら、タガノディアマンテ、メロディーレーンと合わせてオルフェーヴル産駒4頭出しとなるかも?
>>679 みたいだね…初ダート何気に楽しみだったので残念
>>677 8枠に3頭入る奇跡はもう起こらんことを願う
トルファンいつ頃復帰出来るのかな
新馬の走り見てて次走凄く楽しみにしてたから怪我はショックだった
本当にどこ行ったんだろうね
未勝利を一回で勝ち上がって即重賞挑戦するも
出遅れ直後にマカオンドールに接触→何故か向こう正面で鞭入れて上がる→当然最後に脚残ってる訳もなく撃沈
初の重賞はこんなんだったけどこの一戦だけで見切りつけるのは流石に酷くね?
金子のオルフェ産駒ってみんなそうじゃん
まともに育てる気ないよ
ゲヴィナーもそうだがサトノブラーヴも早く戻って来て欲しい。
既出かもしれないけどポールネイロンが大井・坂井英光厩舎移籍
繁殖上がるもんだと思ってたからびっくり
母父ステゴ系は期待されていないってことか
こんだけサンデーの血が入った繁殖多いと結果でないときついな
>>689 まじか
気性さえ何とかできればもう一花咲かせると思うけどなぁ…
シャインガーネット頑張れ
っていうか今週はドバイもあるのか
ポールと入力、サジェストで「ポールネイロン 地方」が真っ先に、ビックリ
>>689 おおマジでかぁ
気持ちが切れちゃったけど能力は高いと今でも思ってるから立ち直ってほしいなぁ
シャインガーネットは2枠3番
内の奇数枠だから待ってる間に機嫌損ねたりして出遅れなけれ勝ち負けまでいけるかも
>>698 精神面成長してるらしいのでその辺りは大丈夫では
前回から上げてきてくれたらいけそうだな
シャイガーも調子良さそうやね
少しでも雨残ってほしい
ファルコンの走りならぶっこ抜けそう
シャイガー
助手 3/23 美南W 稍 馬なり余力
82.4 65.7 51.2 37.2 11.4[7]
ヒュミー
原 3/24 美南W 重 馬なり余力
71.1 54.4 38.3 11.4[7]
エバーサニーハート(古馬2勝)馬なりの内0.5秒追走同入
ライラック
石川裕 3/24 美南W 重 馬なり余力
66.8 51.8 37.7 12.0[5]
グレルグリーン(古馬1勝)馬なりの内0.5秒追走同入
ドルチェ
助手 3/24 栗CW 稍 馬なり余力
83.8 68.6 53.7 38.2 11.5[8]
アイキャンドウイッ(三未勝)末強めの外0.6秒先行0.1秒先着
アメトーークでメロディーレーンの絵(麒麟川島作)
>>706 どういう流れでメロディーレーンの絵を描いたの?
ロイヤルバローズ 辻野師
前走はこの馬らしさが見られず。走ることに飽きてきた気がしますから、調教はブリンカーで刺激を与えました。きっかけを。
イクスプロージョン 杉山晴師
この馬なりにしっかり動けています。4角の手応えならもっと伸びていいと思うんですけどね。今回はブリンカーを着用します。その効果に期待したいですね。
エイカイステラ 田代助手
いい感じで運べていても、追ってからフワッとしているね。メンタルが影響しているのかも……。締まった馬場はいいし、能力はあるからね。集中できれば。
トレッファー【本田師】
積極的に運べた前走が悪くない内容。現状、あの形が合うようだし、再度積極策で。
ジュランド【渡辺師】
常識にかかってきた。適度に間隔を開けた方がいいタイプだし、展開ひとつで。
ゴールドルパン【堀内師】
気難しいですが、能力はある馬。格上相手ですが、先行して減量騎手を生かしたい。
ロックバウンド【三浦助手】
芝も悪くないですが、稽古の良さをダート替わりで出せればと思います。
ラガーフッカー【東田助手】
カイバも食べているし、数字ほど細くは見えない。3キロ減騎手起用で前進を。
勝ったーれ
今日の勝ちは夜までとっておくかとか思ってたらイクスプロージョンごめんw
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
イクスプロージョンおめでとう
これで3勝クラスに昇格でOPまであと一歩だ
4歳だしまだ伸びそうだな
3000以上で見てみたいわ
この馬名前的に亡くなったエクスプローシブ思い出すんだよな
ニックストニービン持ちだし楽しみだね
シルステみたいなタイプだし長めはいいだろな
春天はオルフェチャンスかもな
前哨戦見ると差がないような気がするわ
ラーゴムが差したボッケ来てたな
あっちも2走不利あったから能力発揮したラーゴムは強いね
バローズもシルヴァ―ソニックもどっちも競馬しやすい
阪神の長丁場なのでスタミナ勝負
天皇賞春はディープボンドvsタイトルホルダーvsアイアンバローズ
でヒートアップする中シルヴァーソニックが漁夫の利を決めてくれそうな予感……
>>745 残念ながら勝つのは別の馬
ツキが逃げるから名前は出さないが
春天はステップレースの勝ち馬2頭が人気を分ける本命馬だろうな
互いに各々に意識を割くだろうし潰し合いしてくれれば助かるんだけどね
要らんこと言った
気を効かせてスルーしてもらえると思った
オーソリティ足に不安あるって聞いたけど大丈夫なのかな?とにかく無事に帰ってきてくれ。
オーソリティは駄目でもJC頑張ってくれれば…と思ってたら競走中止故障引退とかするんだよなこの手の流れだと
日本馬の勝ち馬ステゴ含めて3頭しかいないけどオーソリティには4頭目になって欲しい
ドバイのレースを勝てるかどうかでオーソリティが100万の種牡馬になるか300〜500万の種牡馬になれるかが決まるな。
ここ負けてもJCもあるからな
クラシック勝てなかった時点で好待遇はないんだから今更そんな高望みしなくていいわ
>>748 外からマヤノトップガン!みたいな漁夫の利を得られればうれしい…
ソーヴァリアントはまずは無事復帰してもらう所からだね
能力維持しててもらえれば嬉しいけど場所が場所だけに厳しいだろうな
ついに今夜か…
大舞台で牡馬が一番人気になるのなにげに初めてか、緊張するな
実質ユピアーとの一騎打ちかな
何とかG1の称号を手に入れてほしい
>>742 言わなくてもいい事だけど…すまんな
クロムっぼいいい回しだな思ったら案の定ID92だったわ
ああ日本のオッズだと1番人気なんだ
海外だとそうでもないはずだから何の事かなと
グローリーヴェイズも怖いけどな
ステラヴェローチェ本命にしてる人も結構いるね
父が欧州出身だし苦手という坂も無いから軽視してたら痛い目みそう
海外オッズでも4番人気タイだな
でも僅差だからパドックの相対評価次第で1番人気タイも有り得そう
bet365で
1番 ユビアー 2.10
2番 シャフリヤール 2.25
3番 アレンカー 2.50
4番 オーソリティ グローリーヴェイズ ドバイオナー 2.87
しかし日本オッズとはいえ
G1馬でもなくSNSを沸かしてる馬でもないのになんで1番人気まで行った?
>>768 ・他の日本馬は長距離輸送で馬体を減らしたりしてるが、唯一の現地滞在組
・ジャパンカップでシャフリヤールに勝ってる
・逃げ馬どころかほぼ先行馬も不在のメンバーで前回逃げで完勝
・ドバイシーマは前残りが多く後ろから行くとほぼ届かない
・ルメール継続騎乗、他は乗り替わりが多い
・左回りは全て重賞で6戦して4-2-0-0
これ以上ないくらい軸馬にする条件が揃ってるから1番人気でもおかしくない
日本で海外馬券買う層なんてこれくらい普通に知ってるだろうし
今のはインで完璧に溜めてたがオーソリティは枠的にどうなるかな
ルメールに託すしかない
これは負けられなくなったぞオーソリティ
ステイフーリッシュからの黄金旅程バトン来ちゃったよ
位置取りだけだな、変に外回されなきゃいけそうなんだが
鞍上ルメールでサウジからの転戦組でステイ系のステフが勝ったのはでかいな
ステイフーリッシュめっちゃカッコよかった!
オーソリティも続け!
がんばれ!!
ステゴとキズナと海外競馬をバカにしてる荒らしがキズナ産駒スレにいるんだけど、
何とかして収監できるように協力してくれませんか?
瞬発力勝負になったらユビアーに勝てんからルメがうまく乗ってほしいな
持続力勝負にして負けたら仕方ない
パンサラッサエグいわ
こんな馬と福島で戦わされたヒュミー可哀想w
前が止まらんしドバイターフ東京1800並のタイムだな
枠だけだよなぁ、5枠が鼻を主張しそうだが隣の馬が2番手主張してきたら嫌だな
なるべく外周りたくない
緊張してきた
ステイ親父、オーソリティにも力を貸しておくれ〜
オーソリティ勝ってくれ!
勝たせてくださいお願いします!
目標にされたね。でも頑張った!
無事に帰国して欲しい。
>>817 枠的に押し出されたよね
まあシャフリにあれやられたらきつい
慣れない異国の連戦
慣れない脚質
そんな中でもよく走った
結果は残念だけど秋の府中で輝け!
シャフリヤールにとっては
絶好の展開になったな
オーソリティがいい目印になった
オーソリティ惜しかった
逃げはあんまりよくないのかね
このまま海外転戦とかない?
日本で適正あるレース少ないよな
ジャパンCでF4とシャフリにリベンジだな
ヴァリアントもいたら最高や
スローにし過ぎたな
東京なら上がり32秒台出てそうなレース
時計かなり速かったのか
レコードに近いならよく走ったわ
完全に格好の目標にされたな
後ろにピッタリつけられてしまったのが痛かった
まぁオルフェ牡馬は上のクラスじゃ決め手がない
早め仕掛け、最後垂れるがもうパターンとして出来あがっとるな
外からいい感じで先手取れたけど完全に瞬発力勝負って感じの内容だったなぁ
時計に関してはターフでも早かったからそういう高速馬場
シャフリャールが完璧な騎乗だったから、しょうがないね。オーソリティには無事に帰国して、また大レースにトライして欲しいね。
>>850 馬場もあるけどそれだけ速いペースで逃げたって事だからよく走ったわ
前走同様スムーズな競馬で力は出せたしこれで負けたらしょうがないかな
ネオムターフレベルなら逃げでもいいが
G1レベルなら逃げて目標にされるとちょっときついな
サウジのコースなら逃げで良かったけどドバイだとただの目標だったなぁ
次どうするんだろ、左左言っててもしょうがないから宝塚か
ペースメーカーみたいになってしまった
オーソリティに瞬発力勝負は厳しい
ダメだよ注文つく馬じゃダメだ
どんな状況でもねじ伏せる馬じゃないと
まあオーソリティはレースしっかり選択してかないとな。次は何だろう?
ルメールに自由に乗させたのが問題やな
矢作ならしっかり作戦立てて絶対に逃げさせて無いわな
弱小厩舎のデメリットが出たね
オーソリティはこの後休養で札幌記念→秋天→JCのローテかね
頑張ったけど展開が向かなかったな。秋に天皇賞かJCのどちらかは勝つとは思うけど。
>>864 レース前に言いたくなかったがインタビューのキムテツとルメールかなり暗かったから微妙だった可能性あるよの
JC後の強気なキムテツとは真逆の受け答えだった
10番だから控えると思ってた
まさかあんなペースで逃げるとは;;
まあ逃げても力あるならパンサラッサみたいに押し切れるからな。
G1戴冠には一枚力足りないんだろうな。
ガチの空き巣ならいける方もしれんけど、左回りの中距離ってあとは天皇賞とJCくらいだしな。
逃げ馬不在の影響を受けたな
シャフリヤールと枠が近かったのもあって良い目標にされてしまった
本当に左回りじゃないとダメなのか確かめてほしいから
宝塚記念使ってくれないかな
シンプルに弟デムーロが上手かった
あと納得の母ドバイマジェスティ……
国内縛りだと選べるレース全然ないよな
縛らざるを得ないだろうが…
秋の2戦もオーソリティが勝つ展開が思い浮かばないわ
瞬発力勝負無理、スタミナ活かすと最後垂れるじゃ無理やろ
種付け料50万の未来しか見えんなw
>>873 周りはあんま関係ないよ
時計かかる馬場が合わないから中山と阪神が走らんのだと思う
うーん、オーソリティのG1初勝利はお預けか…
次走は宝塚かな
阪神内回り2200mは向かない感じだけどね
シャインガーネットが鬱憤晴らしてくれると思って寝ようや
>>880 検疫間に合うなら出てほしいな
鉄砲で天皇賞となると空きすぎだしレース勘も鈍りそうだから
着順は問わないから実戦で慣らしておいてほしい
秋天はエフが枯れてて、シャフリは距離短い、ジャックとパンサラッサがやり合って展開向けば可能性あるかも。
色々と模索して成功する調教師
余計な事をして迷走する調教師
調教師も経験値って大事
宝塚出たらオールスターになりそうだな
ヴァリアントのケガがなければどうなってた事やら
なんかDWC見たらマルシュが凄い脚で勝ち負けしてた絵が浮かんできた
時計かかってたから普通に勝ってた可能性あるなw矢作だし見たかったわw
天皇賞だと間隔空きすぎるしなんか宝塚記念つかいそうな気もするけどな
有馬記念と天皇賞春は蹄の問題があったし今なら普通に右回りは行けそうな気がするが
オーソリティもユビアーやパイルドライバーと良い勝負してるから、世界のG1級レースでも戦えそうだけどね。どこかに適鞍ないかな?
総合力は高いんだけどG1勝ち切るだけの武器が無い感じだな
溜めながら逃げてたパンサラッサとハイペで逃げて一杯一杯だったオーソリティとで明暗出ちまったな
流石に飛ばしすぎだ
海外の適性レースないかなぁ
クラブ馬だし調教師的にもありえんか
ステイフーリッシュは今後も挑戦続けるらしいし厩舎の柔軟性が羨ましいわ
>>900 欧州行けば去年パイルドライヴァーが勝った左回り芝2400のコロネーションカップとかあるけどね
だがわざわざ遠征して1着賞金3000万くらいだしそれよりなら宝塚記念挑戦したほうがいいわ…
秋のG1戦線は逃げ馬確実にいるだろうから今日みたいな押し出された形にはならんはず
ID:umKO8hcl0
こいつ朝からネガりまくってるゴミだからな
俺が寝るまでいるだろなそいつ
あえてアンチ的なレスして居座ると荒らせるから狙ってる感がやばい
早くオーソリティ引退しねーかな
なりすましの道具になってうざい
ヴァリアントもいるから消えないだろw
中山記念も負けてたらしいからなw
負けるたびにわーわー言われるよ
まあ無理して壊れちゃうのも嫌だよね
キムテツだし…
オーソリティは一旦引っ込んで、他の馬に頑張ってもらおう
オーソリティはもう休養で良いだろ。
よく怪我するし。
861 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5ef8-skQs) sage 2022/03/27(日) 01:15:48.89 ID:umKO8hcl0
ダメだよ注文つく馬じゃダメだ
どんな状況でもねじ伏せる馬じゃないと
ファンがレース後にこんなレスするわけありません
この後秋まで使うレースないからしばらくお休みだろう
アンチ嫌いすぎてオーソリティ引退要求とかお前もアンチだわ
>>913 これが基地なら仲間とは思いたくないねぇ
よし荒らし以外は寝たか
なりすましに反応する奴がいちばんうざいし
競馬1の種牡馬スレだとみんなオーソリティに好意的だね
展開で負けたって意見しかない
>>918 それが普通
レース後に悪口書く奴なんかアンチ以外ありえんからな
大人の事情でモヤっとするのが嫌だから、日本馬単騎で海外どっか行ってほしい
実際オーソリティの適性に合うレースてなんかあるっけ
オーストラリアとかあるかな
北米の手薄な芝G1なら勝てそうに思うな
われながらウイポ脳かな
オーソリティは来年も現役濃厚なんだから無理させる必要はない
今年後半は秋天とJCが最大の目標だし
まあなんだかんだ1番チャンスなのはJCだと思ってる
実際そうでしょ、逃げないハイペースならワンチャンある
逃げなかったら勝てたろ
オーソリティ逃げ馬じゃないぞ
本当に右回りだめなの?
実はまだ完成してなかっただけで完成したいまならこなせるとかないか?
ドバイSC三着馬で力あることは示したわけだし宝塚でないのもったいないよ
右回りで結果出したわけじゃないし…
焦って右回り使ってやっぱダメじゃん!となると馬にもよくないかと
右回りは手前の問題だからふとしたきっかけでちゃんと変えてくれるようになるかもしれんけど
今年は左回り専念しそう
力はほぼ互角だろうな。シャフリヤールは強かったが今回マイナス0.5kgで展開的にもハマった感はある。デムーロの騎乗も上手かったしね。
好意差しの競馬をして同じ着順だったら素直に天晴!と勝ち馬を称えていた
まさか逃げるとは思ってなかった
納得の騎乗じゃなかったし消化不良だし悔しすぎて泣きそう
逃げなかったらそれこそクソスローの上がり勝負でどうせ負けてるから諦めろん
ラッキーライラックもそう思われててエリザベスであれだったからなあ
ラッキーライラックはチューリップ賞までは決めて発揮して勝ってたから
オーソリティとは違うんじゃないか?
でも引っかかる事なく2戦とも逃げて自分でレースを作れたことは秋に向けて良い収穫になったかもしれない
パンサラッサ、ジャックドールを目標に置いて秋天こそ先行抜け出し初戴冠だ!
日本馬相手だと逃げは厳しいのかもしれんね
惜しかったけど健闘したんじゃないか
ネオムターフカップより相手も強いし
元々逃げ馬でもないからね
寝て起きてやっぱり悔しーシャインガーネット鬱憤晴らしてくれー
本番はラビット用意されるだろうと思ってたけどまさかいないとは思わんかった
シャフリヤールには理想的な展開だっただろうな
むしろオーソリティがシャフリのペースメーカー役だった説
0.5秒差は完敗やろ
少なくとも今日勝てるチャンスはなかった
まあG1では善戦マンだな
田辺の勝利ジョッキーインタビューの夢見た
頼むぞH.タナーベ
キズナ、コントレイルはしょせん外様、ノーザン産のディープ後継の箔を付けるレースだったんだね・・・(´・ω・`)
キムテツもルメールも、レース後コメントが全然悔しそうじゃなかったもんね・・・(´・ω・`)
>>945 お前ニワカかよw
0.5秒って3馬身差だぞマヌケ
まあ現状のオーソリティではG1じゃ厳しいのは事実
オーストラリアのレースに出まくったりすれば勝てるかも知れんが
悲観的なコメント多いな
勝てなくて悔しいのは分かるけどJC3番人気2着、ドバイSC2番人気3着は立派な成績
秋天、JCも相手は強いだろうけどチャンスはあるぐらいの立ち位置にはいる
オーソリティは2〜3着うろついて結局G1取れないまま終わる馬のパターンに入ったな
最終的には掲示板も無理になる、と
他の産駒に賭けよう
オーソリティは6歳か7歳でもう1回成長できるよ
その前に引退するかもしれんけど
オーソリティは故障でどのくらい競争能力下がったのかな
3歳春と4歳春に骨折とか本当に痛いわ
>>957 骨折は回復するというけど、大事な時期に走れなかったのは痛いな。
シャインガーネット馬体重も絶好だな
田辺ほんとがんばってくれ
>>958 成長期に調教できなくなるしレース勘も鈍るしな
2度故障して普通に走ってるだけ凄いからな
足元は弱いけど体質はめっちゃ強い
ヴァリアントが能力落ちない事を祈るばかりだね、オルフェの仔だから大丈夫だろが
ヴァリアントはオーソリティに切れを足した馬だからなんとか無事戻ってきてほしいね
>>961 怪我持ちなのに海外遠征で普通に連続で走れてるしな
あれだけ見せ場作ってくれたし満足だよね
まだチャンスはあるし次に期待するだけよ
そろそろシャインガーネットの出番か
色々な距離で走れるオルフェ産駒でも珍しい芝のスプリンターだし有力馬相手でも頑張って欲しい
シャイガーはイン立ち回ってうまく抜けれたら見せ場あるかもな
時計かかってるのは好材料
田辺やらかしたなぁ
すんなりなら勝ってたろwwwww
最後の直線でスムーズに出せなかったのが致命傷だったかな
控えたはいいが直線内突かずに外出そうとして詰まる消化不良
手応えも良さそうだったし、最後まで伸びてた
もっと着順上いけたろー
詰まらなきゃどうなってたろうなぁ
突き抜けるイメージがあっただけにきついわ
-curl
lud20241213230833caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/uma/1646414447/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「オルフェーヴル産駒応援スレッド part90 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part2
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part62
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part59
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part9
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part71
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part68
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part89
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part73
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part61
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part58
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part92
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part63
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part67
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part76
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part50
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part97
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part52
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part77
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part75
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part6
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part85
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part84
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part51
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part82
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part7
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part55
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part70
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part96
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part83
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part66
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part87
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part79
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part95
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part69
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part6
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part3
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part98
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part91
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part54
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part65
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part93
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part86
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part4
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part74
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part72
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part94
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part80
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part49
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part56
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part99
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part64
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part57
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part60
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part53
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part5
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part27
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part33
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part12
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part18
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part38
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part47
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part40
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part31
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part48
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part19
・オルフェーヴル産駒応援スレッド part41