◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
LUNA SEA 471 YouTube動画>12本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/visualb/1511790016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
LUNA SEAについて語るスレです。
お前らも全員sage進行でガガッデゴーイ!!!!
メンバーのソロ活動に関しては専用スレにてお願いします。
◆お約束
1.sage進行でお願いします。
2.実況行為は禁止です。実況板でどうぞ(専用板がない場合、なんでも実況U板)。
3.荒らし、自分勝手なスレ立て、レベルの低い煽りにはスルーを。スルー出来ない人も荒らしです。
4.公になっていないメンバーのプライベートな事柄もスルー対象となります。
◆スレ立てに関して【重要】
1.通常時は
>>950、加速時は
>>850を踏んだ人が、立てて下さい。
次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。
2.タイトルは必ず半角で「LUNA SEA」と、「スレッド番号」を入れてください。
LUNAとSEAの間には必ずスペースを入れてください。検索時に困ります。
例)「LUNA SEA最っっっっっ高!!(100)」、「LUNA SEA 100」
3.上記内容の無視、テンプレ無視で立てられたスレッドは削除依頼に出します。
幾ら立てても使いませんのでご了承下さい。
※ワッショイ必須
スレ立て時本文一行目に↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【オフィシャルサイト】
http://lunasea.jp/ 【Twitter】
https://twitter.com/lunaseaofficial https://twitter.com/ryuichiofficial https://twitter.com/sugizoofficial https://twitter.com/j_wumf https://twitter.com/inoran_official https://twitter.com/331shinya 【ブログ】
https://lineblog.me/ryuichikawamura/ https://lineblog.me/inoran/ 【ログまとめ】
http://www22.atwiki.jp/luna_sea/ 前スレ LUNA SEA 470
http://2chb.net/r/visualb/1510943079/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
公演スケジュール】
LUNA SEA LUV TOUR 2018
■森のホール21 [千葉]
1月27日(土) 開場17:00/開演18:00
1月28日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)キョードー東京:0570-550-799
■カルッツかわさき [神奈川]
2月03日(土) 開場17:00/開演18:00
2月04日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)キョードー東京:0570-550-799
■名古屋国際会議場センチュリーホール [愛知]
2月10日(土) 開場17:00/開演18:00
2月11日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)サンデーフォークプロモーション:052-320-9100
■仙台サンプラザホール [宮城]
2月24日(土) 開場17:00/開演18:00
2月25日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)キョードー東北:022-217-7788
■本多の森ホール [石川]
3月03日(土) 開場17:00/開演18:00
3月04日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)FOB金沢:076-232-2424
■茨城県立県民文化センター [茨城]
3月10日(土) 開場17:00/開演18:00
3月11日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)キョードー東京:0570-550-799
■上野学園ホール [広島]
3月17日(土) 開場17:00/開演18:00
3月18日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)HIGHERSELF:082-545-0082
■フェスティバルホール [大阪]
3月24日(土) 開場17:00/開演18:00
3月25日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)キョードーインフォメーション:0570-200-888
■福岡サンパレス [福岡]
3月31日(土) 開場17:00/開演18:00
4月01日(日) 開場15:00/開演16:00
(問)キョードー西日本:092-714-0159
[料金]
スレイブシート:¥21,600(税込)
指定席:¥9,800(税込)
ファミリーチケット:大人¥9,800(税込)+高校生以下¥2,200(税込)
※SLAVE先行予約限定ピクチャーチケット使用 & 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)
LUNA SEA
9th NEW ALBUM 「LUV」
12月20日(水)リリース!
■SLAVE限定PREMIUM BOX
LUNA SEAオフィシャルファンクラブSLAVE会員限定スペシャルパッケージ
(期間限定完全受注生産)
[価格] ¥18,519(税別/Blu-ray, DVD共通)
[品番] Blu-ray:PDCJ-1100 / DVD:PDCJ-1101
[内容]
※豪華特殊BOX仕様
※(CD) 9th ALBUM 「LUV」
※(LIVE CD) 2017年5月29日 「日本武道館」公演よりセレクト
※(LIVE Blu-ray or DVD) 2016年9月24日「SLAVE限定GIG Zepp Nagoya」公演を再編集し映像化
※(PHOTO BOOK) オリジナル100ページ豪華写真集
※(GOODS) スタッフパスレプリカ & B2ポスター
[受付期間] 10月5日(木)18:00〜10月29日(日)23:59
詳細はSLAVEオフィシャルサイトまで⇒ 
http://www.lunasea-slave.jp ■さいたまスーパーアリーナ会場限定盤
2017年12月23, 24日開催「さいたまスーパーアリーナ公演」会場にて各日5,000枚限定販売!
[価格] ¥4,630(税別)
[品番] PROJ-1017/8
[内容]
※スペシャルトールケース仕様
※(CD) 9th ALBUM 「LUV」
※(LIVE CD) 2016年12月23, 24日 さいたまスーパーアリーナ公演よりセレクト
■初回限定盤
最新MUSIC VIDEO 2曲とメイキング映像を収録したDVD付属の初回限定盤!
[価格] ¥3,980(税別)
[品番] UPCH-7373
[内容]
※スペシャルスリーブケース仕様
※(CD) 9th ALBUM 「LUV」
※(DVD) 「Limit」MUSIC VIDEO+「Hold You Down」MUSIC VIDEO&メイキング映像
■通常盤
オリジナルアルバムのみ収録の通常盤
[価格] ¥3,000(税別)
[品番] UPCH-2144
[内容] (CD) 9th ALBUM 「LUV」
ロストトゥゲザーはにわかが確定したから逃げたみたいだな
さぁ雑誌マニア。雑誌片手にLUNA SEAを語っておくれ。
まロストトゥゲザーは誰にも相手にされなかったから逃げて当然かもな
今も必死に書き込んでるみたいだけど笑
唯一相手にしてあげた私さえも
ロストトゥゲザーの書き込みは見えない笑
でもロストトゥゲザーよ
それでも私はあなたの相手をしてあげるよ
さぁもっと話しをしよう
だからもっと必死に書き込みをしたまえ
それでいいんだロストトゥゲザー
頑張って書き込みを続けるんだ
もっともっと連投をしたまえ
ロストトゥゲザーよ君はそんなものなのか?
あぼーんされたら書き込みをやめるなんて中途半端じゃないか?
もう逃げてしまうのか?
さぁもっと書き込みを続けるんだ
そうだロストトゥゲザー
いいぞそれでこそロストトゥゲザーだ
書き込みが途絶えたら君はただの負け犬だ
逃げるな
連投を続けるんだ
駄目じゃないかロストトゥゲザー
連投を続けるんだ
ロストトゥゲザーよ
逃げるな
ここで逃げたら君はこれからも負け犬だぞ
さぁ書き込みを続けるんだ
主婦を怒らせちゃったw
みんなに迷惑かけちゃってゴメンね。
>>28 消えて欲しいって人が3人以上いたら消えてね
SUGIZOのインタビューだけ遅れるってどういう事なんだよ、当日インタビューしてるのか?
それはそうとJのインタビュー読む限りアルバムは嫌な予感がするなぁ。
Jのいう前向きな、ポジティブな力っていうのがLUNA SEAにとってプラスに働いたことって無い気がする。
こんな事言っちゃー悪いが暗い曲のほうが似合うもんなこのバンド
杉
まだ完成してないのに、インタビューなんかできないよ。
メンバーはなにを考えてるの?
銀ノ月の歌詞を日本音楽審査員協会が目をつけ出した。
バカだろ隆一
469 名無し草 2004/05/01(土) 14:20:00 ID:
パンフの某ボーカリストってハイタンのことかな?
他に思い当たらない・・・
470 名無し草 2004/05/01(土) 14:29:00 ID:
どうみてもハイタンではないだろう。
471 名無し草 2004/05/01(土) 14:39:00 ID:
200万枚も売れたってのがラルクくらいしか思いつかん
しかもソロもしてるって
けど「最後は50万枚」ってのが違うような気もする
471タンは誰だと思ってるん?
472 名無し草 2004/05/01(土) 14:42:00 ID:
ハイタンだったら問題発言だよな。
正 直 ソ ロ は 好 き じ ゃ な い
おいおい(;´д`)
473 名無し草 2004/05/01(土) 14:47:00 ID:
緑のジャージ着て三輪車乗ってた人じゃないのぉ?
474 名無し草 2004/05/01(土) 14:53:00 ID:
韮歌ってるシト
475 名無し草 2004/05/01(土) 14:54:00 ID:
な〜るほどオーザックか
納得した
身バレのジジイ、結局あぼーんして完全敗北認めちゃったもんな。
結局の所、Jとhydeはなんか交流あるの?
てか喋った事あるの?
新しいアルバム不安しかない
メンバーのインタビュー見れば見るほど、その思いが強くなる
最近VAMPSにさえ集客抜かれそうだから僻んでるんだろ
なんかインタビュー読んでると所々で手抜きを正当化してるような気がする
出てみないとわからないけどなぁ
手抜きはこの際仕方ないしライブで過去の遺産を生で聴くことだけを求めるとするが開演が遅れるのだけは許せん。
完璧なものを追求するために遅れるんだっていうならまずは現状の少なすぎるリハーサル時間を増やすのが筋ってもんだわ。
>>32 私はこれまでの話しを全て把握している
このスレには進化も進歩もない
あるのは延々にループする話しのみだ
もし君がそれらを理解し
話しを進められるのなら私はとても満足だ
さぁ話しを続けよう
何を言われても私は決して怒らない
いずれにせよ今のLUNA SEA周辺スタッフと信頼関係が構築されているとは言い難い
メンバーにとってもソロが重要であるように
スタッフにとってもLUNA SEAはつなぎの仕事にすぎない
アルバム発売にむけて特設サイトを開設し盛り上げるのは悪くはない
だがその内容が悪い
手厳しい言い方だが軽い印象しか与えないし
オスギの掲載遅れも終幕前では考えられない失態だ
SUGIZOだけアルバム納得いってない印象を与えかねんよ。
SUGIZO、土曜の柏公演では前日にアルバムの作業終わった、今までで一番の自信作かもといってました
SUGIZOだってこの時期にソロやってるんだから他のメンバーに何も言えんわな
>>47 お前はこれまでの話しを全く把握していない
お前には進化も進歩もない
あるのは延々にループするイカれた妄想のみだ
そもそも「延々に」ってなんなんだバカ
もしお前がそれらを理解し
まあ絶対に理解できないけど
お前バカだから
さぁ話しを続けよう
何を言われても私は決して怒らない
>>52 そりゃ作る度に一番言わなきゃ
真に受けるのはどうかと思うが、まあ20日になればわかる
ライブはともかくバンドとソロのアルバム作成並行してたの杉だけだしな
私はこれまでのこのスレでの話しを全て把握している
さぁもっと話しを続けよう
この命が果てる前に…
なんと罵られても私は決して怒らない
昔からLUNA SEAをよく関係者に
LUNA SEAの事実上のラストライブは真冬の野外だったのかも知れないねって言われた事がある
そうかも知れないなって今になって思う
すさまじいテンションと狂気に満ちたルナティックなライブだった…
今のLUNA SEAには優れたブレーン集団は皆無なのだろうと思う
真冬の野外を企画するような優れたブレーン集団が…
さぁもっと話しをしよう
なんと言われても私は決して怒らない
もっともっと話しをしよう
ロストトゥゲザーは顔真っ赤で逃げてしまったが
何を言われても私は決して怒らない
さぁもっと話しをしよう
あぼーん祝いに、主婦の正体(身バレのジジイ)を
明かしていこうと思う。
主婦とは
2006年頃から出没。 神奈川県在住。
「LUNA SEAが復活するらしい」という趣旨のレスを自作自演で連投する。
その後も代行レスを依頼してまでIDを変え、妄想レスを自作自演で繰り返す基地外。
元々は主婦層の多い隆一ソロファンだったことから主婦と呼ばれている。実際は男。
会場限定盤なかなかいい選曲じゃん!
Be Awake入るなら朝から並ぶわ!
AURORAも欲しかったけどスレ限の映像化もあるからいいか
ロージアI for youDejavuなしとかなかなかやるやん
In silenceとshineのライブ音源化は嬉しい
あとは運営側に転売ヤ対策してもらいたいな
並ぶのキツいなw
せめて会場で申し込めるようにして欲しいわ。
WANIMAのドラムってSLAVEだったんだな
オーラルのドラムも真矢のファンらしいし
LUNA SEAってギターだけじゃなくベースもドラムもみんな人気なのが凄い
ドラム「ドリフェスと言えば僕の大好きなLUNA SEA先輩が出てたんですよ」
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ボーカル「フジ君LUNA SEA大好きだもんね」
ドラム「真矢さんというかLUNA SEAさん全員大好きで」
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ★☆LUNA SEA&河村隆一ファンの有名人2☆★
中野美奈子/中川翔子(しょこたんぶろぐより)/清木場俊介(Jのラジオより)/オリエンタルラジオ(オビラジR/オールナイトニッポン)
lynch.(オフィシャルブログより OND参戦)/森山直太郎(雑誌MUSIQより)/jeal.kb(番組 夢ヶ丘レジデンス)
heidi(オフィシャルブログ OND参戦)/アンティック珈琲店(オフィシャルブログ OND参戦)/凛として時雨
マキシマム・ザ・ホルモン(オフィシャルブログより)/ミドリ(hajime)(オフィシャルブログより)/狩野英考(ショーパン)
城田優(おしゃれイズム)/ウエノコウジ<元ミッシェルガンエレファント>(Jのラジオ)
皆藤愛子/IZAM/村田めぐみ(マジアサ!)/BLENDA(ブログ)/9mm Parabellum Bullet(オフィ)/小悪魔ageha(ブログ)
竹内電気/the telephones/ジョイマンBLENDA/仲間由紀恵(すっぴんでライブ観戦)/リア・ディゾン(OND)/チャットモンチー(僕らの音楽)
ELLEGARDEN (オフィシャル)/10カラット/Marie Digby(オフィシャル)/メンエグ佐藤歩(オフィブロ)/傳田真央(SLAVE)
ロマンチックセクシー/MOVE/少年カミカゼ/米倉涼子/長澤奈央/ブラックマヨネーズ/吉田夏海/明日果
シャンプーハット(小出水)/朝青龍(バースデイパーティ招待)/葉山エレーヌ/西尾由佳理/大橋聡子
HALCA(ハイカラ)/ベボベのボーカル/ダイノジ大谷と大地/アジアンカンフージェネレーション/アートスクール戸高
マスドレ/Northern19ドラム/山本梓/田中美保/森崎友紀/手島優(オフィ)/森圭介/上重聡(ズームイン)/下平さやか
ロンドンブーツ田村淳/DUST BOX/望月理恵/GACKT/L`Arc en Ciel(HYDE KEN TETSU)/八坂沙織(SUPER GIRLS)/亀田兄弟(DTDX)
ピース綾部/ソンミ/摩天楼オペラ/exist trace(miko)/大島優子(AKB)/きゃりーぱみゅぱみゅ/柴咲コウ/SHOKICHI(EXILE)/
松井珠理奈(SKE)/櫻井翔(嵐)/クリスハート/HARUNA(SCANDAL)/瀬戸晴加/misono/渡辺拓郎(藍坊主)/Shun(TOTALFAT)/
アルカラ稲村/上木彩矢/脊山麻理子/[Alexandros]/ジャングルポケット/Fear, and Loathing in Las Vegas/クマムシ/ROTTENGRAFFTY
backnumber/太田基裕/折井あゆみ(AKB)/秋元梢/coldrain/GEORGE/VJ BOO/春奈るな(KERA)/ゆら(KERA)/榎本麗美(NTV)/
魚住有希(LovendoR)/駒谷仁美(exAKB SDN)/横峯さくら/竹沢友美/奥浜レイラ/ THELEAP/GANGLION/山内あいな(SILENT SIREN)/
荒川ケンタウルス/松下奈緒/三森すず子/あやまんJAPAN/三原勇希/瀬長奈津実/綾野剛/ほずにゃむ/安西ひろこ/優希美奈/meajyu/
三上俊/己龍/和楽器バンド/山内惠介/山崎育三郎/氷川きよし/八神蓮/内田雄馬&内田真礼/奥野香耶/薮宏太(Hey Say Jump)
マギー/天野月子/AYASA/天野恵/バナナマン日村/いとうあさこ/Nicky/水曜日のカンパネラ/ペトロ―ルズ/Amelie/SCREW/
Purple Stone/RONDONRATS/AJISAI/空中ループ/MAGIC POWER/完全にノンフィクション/LACCO TOWER/妖精帝国/.
MEANING/bacho/石鹸屋/カサリンチュ/どついたるねん/REAL REACH/Boobie Trap/to overflow evidence/Wail in Sorrow/MaxBoys/
鳳かなめ/黒崎真音/海蛍七華/ナットウェラー/Die Kruppsのマルセルの息子/BUSHI(新日本プロレス)/高山まりこ(金スマGIRL)/
藤村大介(読売巨人)/美勇士/塩谷瞬/芹那/山中慎介(WBC世界バンタム級王者)/ミオヤマザキ/飯窪春菜/日々見思/神バンド/
工藤晴香/横山美雪/ナンバーガール/越中睦士/星アリア/新村あかり/PORIN(AWESOME CITY CLUB)/オーラル/ワニマ/
★☆LUNA SEA&河村隆一ファンの有名人☆★
小倉優子(2・25付け芸能ニュースにより再確認) 深田恭子 長谷川京子 石黒彩 オレンジレンジ アヤパン チノパン
高樹千佳子 半田建人 松岡充 SIAM SHADE HAKUEI 宇多田ヒカル
浜崎あゆみ 倖田來未 稲森いずみ ハリガネロック スピッツ 吉野紗香
後藤真希 飯田香織 石川梨華 加護亜衣安倍なつみ 安倍麻美 加藤晴彦
宮迫博之 柴田理恵 ソニン コロッケ CHARA YUKI TAKUYA GLAY 押尾学
松嶋菜々子&反町隆史 ISSA 小橋賢児 榎本加奈子 上原さくら 上原多香子
酒井彩名 川村ひかる&亜紀 飯島愛 鬼束ちひろ エレカシ宮本 シド ムック ガゼット
サッカー日本代表(中田 城 名波 柳沢 小野 西澤 )
SNK マガジン 中村獅童 TOKIO(長瀬 山口 松岡) V6(井ノ原 森田 岡田)
SMAP(木村 中居) 嵐(桜井翔) KAT-TUN(田口) リュシフェル PIERROT
加藤明日美 POT SHOT 山嵐 RIZE(金子 TOKIE) ゆず(北川悠仁) ELT TRF
B'z 藤原紀香 窪塚洋介 ユースケ・サンタマリア 久本雅美の妹島崎和歌子
マルシア 工藤静香 坂本美雨 MR.BIG VELVET REVOLVER(ダフ・マッケイガン&スラッシュ)
マドンナ FOO FIGHTERS LORI FINE 小池栄子 さとう珠緒 布袋寅泰 山口もえ
藤崎奈々子 藤井隆 真木蔵人 スケボーキング GRAPE VINE 椎名林檎 HIGH and MIGHTY COLOR
平井堅 島谷ひとみ w-inds(橘慶太) 中ノ森BAND(AYAKO TOMOE) 葉山拓亮
プロボクサー柳光&辰吉 KOKIA あずままどか CASCADE(TAMA) Dir en gray(TOSHIYA) 周防令子 鈴木あみ 雅 ココリコ遠藤
矢田亜希子 清水ミチコ 安室奈美恵 畑山隆則 はなわ ヒロシ ロバート 北陽 酒井法子 柴田あゆみサイコ・ル・シェイム DEEN
キック・ザ・カンクルー ケツメイシ(RYOJI) Dragon Ash aiko SILVA 西城秀樹 徳澤直子 金子絵里
磯野キリコ 榊原郁恵 モト冬木 優香 SING LIKE TALKING 相川七瀬 大黒摩季 DAIGO★STARDUST ナイトメア アリス九號 玉置成実
押尾コータロ− 山口紗弥加 雛形あき子 松浦亜弥 Sex Machinguns(Anchang SUSSY NOISY) 雅〜miyavi〜 ヴィドール メリー
耳切坊主
★バンドバランス★
LUNA SEA>>>>>>>>>>>X JAPAN>>>>>>>>>>>グレイ ラルク
★歌唱力★
LUNA SEA>X JAPAN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレイ ラルク
★ルックス★
LUNA SEA>>>>>>>>>>>>ラルク>>グレイ>>>>>X JAPAN
★演奏力★
LUNA SEA>>X JAPAN>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレイ ラルク
★ライブ★
LUNA SEA>X>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレイ ラルク
★影響力(リスペクト フォロワー)★
LUNA SEA>X>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>グレイ ラルク
★☆hydeは河村隆一にここが勝てない☆★
☆顔
http://d.pic.to/vyfbj 参照
☆身長(172cmと156cm)
☆歌(国内トップクラスの歌唱力と最低ランク素人歌唱力)
☆業界ファン(圧倒的な数とほぼ皆無)
☆運動神経
☆トーク力
☆売上記録(320万枚と20万枚)(河村はバンド、ソロ共にミリオン達成)
☆リーダーシップ性
☆スタイル(スタイル抜群とスタイル酷過ぎ)
☆ファッションセンス
>>122参照(ファッションを楽しむだけの身長とスタイルとサイズが酷い)
☆趣味の多さ(多趣味で知名度の高い河村と趣味が全く知られていないhyde)
☆後続、フォロワー(圧倒的多数とほぼ皆無)
限定5000枚かよw
こんなのに並んだらライブ前に疲れきっちまうよ。
家近いから一回帰るわ
昨年みたいに初日で売り切るとかいう
やらかしを犯さなければいいが…
もう色々終わったバンドなんだな…
ほんとに儲相手にしか商売できないバンドに成り下がってしまったんだな
情けねぇ…
会場キャパ2万人ぐらいだっけ?
それなら普通に行けば買えそうなもんだけどな、去年の初日みたいに。
しかしある意味、枚数規制したら売り切れないか・・・。
今回は五千円だから誰でも買うというわけでもないかな。
新譜ならその前の発売日には買ってそうだし。
SUGIZOのアルバム聴いたけど本当わワンパターンだな
LUVは杉曲少なそうだしシンヤのインタビュー見るに何も期待出来なさそう
CY組中心のSHINEみたいなアルバムの予感
ホールドは1曲名なのかな
何気にINO曲が1曲目は珍しい
ついに来た!
LUNA SEA New Album
『LUV』
1.Hold You Down
2.out of sight
3.insanity
4.Faded Flowers
5.刹那
6.if...
7.nevertheless
8.Adore sky
9.Limit
10.Ablaze
11.Here Again
>>90 ほんまや、誰も知らない未発表曲のlive音源w
>>92 そういえば未だにないよね。あの感じだとHold〜は1曲目かもね。
やっぱ会場盤欲しいな、ステージのPAが気に入らなかったけど音源にするってなら別だ
WITH LOVE相当嬉しかったし
杉は心の中では100%納得してなさそう
忙しくて妥協した部分は少なからずあったんだろうな
>>93 ソースは何処から、公式で見ても収録曲は出てきませんでしたが。
>>103 その人はずーっと妄想アルバムを書き込みしてる人
ある意味LUNA SEA愛に溢れすぎて尊敬の念すら覚えるわ
リリース前に納得いってないって言ってた作品なんてないだろ
SHINEだってそうだった
SUGIZOってドラゴンボール終盤のベジータみたいになったよな
自分が実力ないのを悟って聖人化しとる
てか、アルバムリリース前にこんな地上波に露出なくて大丈夫なのかね
コアなファン以外は新譜買うどころかリリースされる事実さえ知らないと思うぞ
A WILLの頃はなんだかんだでこの時期TV出まくってた
今日テレでやってるような音楽番組に
SHINEはタイトルの割に暗かったしそんな明るい曲ばっかのアルバムは確かに初めてか
忙しいから妥協ってなんだよ…
忙しくなる事を覚悟の上でソロ活動の開始やX JAPANへの加入を決めたんじゃないのかね。SUGIZOって案外無責任な人だったんだ
シンデレラタイムの話がほっこりした
前回グッズ的にちょっとカラフルだった気がするけどみんなは今回黒系の服で行く?
そういえばバカ隆一が
テーマは愛です!って言って
その後メンバーから御怒り食らったみたいで
ソロで愛の形ってたくさんあるとか
なんとかわけわからんことほざいていたな。
最後は地球の愛とか、もうなんか頭が飛んでいたよ
あと杉さん
バカ隆一がテーマは愛と言ったのはさいたま24だよ。って言ってあげたい
ハゲ隆は愛人たくさんいるから今日はあの子をイメージして詩を書こうかなって思ってそうだ。
おーいお杉
テーマは愛って、さいたまで言わなかったか?
そこが、hydeとの違い
アルバムスマイルの時に最後まで言わなかったhyde
思わずもらしちゃったハゲ村
あの発言は問題だったわ
ざわついたしな
光溢れるアルバムになったなら
ホーリーナイトも入れる枠あったんじゃないのかな?
まさかのまさかでアルバムに入ってるのか?
こりゃー半角に池沼呼ばわりされるのも納得だわなwww 隆一の低能っぷりには呆れるwwwww
>>123 ユニバーサルミュージックのサイト探したら見れると思うよ!
ホールドのPVはまたもや手抜きになってそうだね
恐らくレコスタでの撮影だろう笑
>>117 それはSUGIZO本人の発言じゃないんだから無責任というのはおかしいでしょ
ID:PhUmxWdt0はいつもの河ヲタ婆さんだろ
毎度毎度同じ念仏唱えてるから
すぐわかるw病気ぽ
>>126 >>127 どうもありがとうございます
なんだかんだでラルクとの差はこれなんだよ
LUNA SEAのほうがロックバンドとしてのクオリティーが高いけど
ラルクはリーダーであるテッチャンが宣伝会議にまで出席して本気でビジネスをしているし
hydeはボーカルのイメージがそのままバンドのイメージに直結する事を理解してるから下手なマネはしない
メジャーである以上は世の中に広める為の努力をするのは当然な事だし
それを蔑ろにして音楽がよければ売れるってのは綺麗事ってのをオスギは理解すべき
しかも今回はメジャーキーを多様したアルバムって話しだし
おいおい…
毒にも薬にもならない音楽を否定してたんじゃないのかよ?
きっとまだ日が浅いファンにはすげー好評な歌ものアルバムだよ
>>128 手抜きというより、売れてた頃のように金掛けられんから仕方ないよ。
あれ、テーマは愛って言ってたのは武道館じゃなかったっけ?
最近のライブだと武道館しか行ってないから覚えてるんだけど
さいたまではアルバムは10年以内に出るって宣言したぐらいで
テーマがどうこうまでは言ってない
おそらく武道館であってる
RYUICHIはゴルフで忙しいから制作にあてる間がそもそも少ない。
ブログ覗いてみ。ゴルフ週3だから。
特設サイトは何でたびたびNとMを間違えるんだ?
その二つを入れ替えるのが流行りのスラングかなにかなのかってくらい間違ってない?
まああんまり作品にたいしてインタビューで語りすぎるるのはね
ラルクは逆に語らなすぎだけど
LUNA SEAで明るい曲って?
WISH、SHINE、PROMISE、Anthemくらいしか思い浮かばんが
俺の予想
1 ホールド
2 リミット
3 お杉前回のノーペインみたいなやつ
4 Jのバカロック
5 INOのアブソーブみたいなの
6 お杉の趣味曲(ヴァイオリン)
7 Jのオイオイロック
8 INO&隆の爽やかなやつ
9 INOのPOPなやつ
10 Jのロッカバラード
>>140 STAYは最高に明るいかも びーあわけとか
>>140 個人的にはTONIGHTも明るく感じるな
特にライブで聞くとテンション上がる
LUNA SEAってのは他バンドと違いを出すためにマイナーコードを多様してきたバンドなんだよ
LUNA SEAの楽曲で純粋なメジャーコードをしようしてるのはウィッシュのみ
発売当初ポップ過ぎると酷評だったシャインはマイナーコードで何処までポップに出来るかに挑戦した曲
トゥナイトにいたってはマイナーコードを二つしか使ってない
安易にメジャーキーを使わない曲づくりをせずに
勇気をもって新しい曲づくりをし結果を残してきたからこそ
多くのバンドからリスペクトされているわけ
コード理論がわからない人はコードを色だと考えて貰えばいい
太陽を描くとき赤色を使うのが普通だが
LUNA SEAは緑色で太陽を表現したり
黄土色で海を黄色で空を描いていたわけ
believeもin my dreamもメジャーだけど?
しかもマイナーコードへの挑戦で結果を残すと今度はリズムへの挑戦に挑んだ
リズムはアングルだと考えてもらえばいい
太陽を描くアングルは普通は地上から見た太陽を描くだろう
しかしLUNA SEAは太陽から見た地上を描く事で太陽を逆説的に猫いたりしていた
万人に受け入れられそうなポップス的な肌触りの曲が多いのか。
>>149 まぁ半音下げのメジャーはいいじゃないですか
まアー写で嫌な予感はしていたけどね
肩の力を抜いたラフなLUNA SEAって感じなんだろう
はぁ情けなぇな
まだ聴いてもいないのに何言ってんだか
はぁ情けなぇな
>>153 こいつに消えてほしいって人何人いる?
2人以上いたらこのスレ出禁な
>>154 プププ
なに?
情けなぇなって笑
焦ってんの?
>>119 バカはお前だ。テーマは愛って言ったのは今年の武道館だよ
ドラゴンボール超のEDを歌っているLACCO TOWERのギターとはLUNA SEA繋がり
細川大介 「遥」絶賛発売中らしいよ。 @laccodaisuke
大好きなBRADIOのギタリスト、聡一と。
やってる音楽のジャンルは違うけど、実は2人の音楽のルーツは一緒!!
LUNA SEA繋がり!
大山 聡一(BRADIO) @BRADIO_So1
俺も大介さん大好きです!
今度LUNA SEAのコピバンやりましょう!
LACCO TOWER「遥」TVアニメ「ドラゴンボール超」エンディング主題歌
ダウンロード&関連動画>>@YouTube >>155 いやログ専の人とかいるし
見えないけどロストトゥゲザーの相手もしてあげなきゃいけないし
>>140 みんなも書いてるけどBELIEVEは明るいと思う
>>155 あと多数決はLUNA SEAのルールに反するしね
slaveなら最低限のルールはまもろうよ
ビリーブやウィッシュはポップだけど明るいっていうのとは違うかな
メロディーはポップでも歌詞は切ないし
ルナシーの曲で本当に曲も歌詞も前向きなのはシャインくらいだろ
普通に明るい曲と言えるのは
ポップなwishだけど高校生のころ学校帰りに電車待ちしてる時wish聴いて泣いた思い出…
友達出来なくて「ひとーりきりの自分がいたー♪ 」
「自分の居場所さえもまだわからずに♪」で泣いた
半角ババア(ジジイだけども)がかつて考えた妄想曲のタイトル
「凪」
誰にも反応されず総スカンくらってたw
凪はないよぁw
★☆TOSHI vs RYUICHI vs TERU vs HYDE☆★
<ルックス>
RYUICHI>TERU>HYDE>TOSHI
※すっぴん(グラサン、厚化粧、厚底は論外)
V系ですっぴんで大成したのもRYUICHIのみ。
ルックスの象徴でもあるジャニーズや俳優と肩を並べた容姿
<歌唱力>
RYUICHI>TOSHI>HYDE>TERU
※歌唱力は言わずもがな
<売上記録>
RYUICHI>HYDE>TOSHI>TERU(TERUはソロ活動なし)
※ソロで歴代1位の記録がありバンドでもミリオンがあるのもRYUICHIのみ
<身長>
RYUICHI>TERU>TOSHI>HYDE
※推定172cm 165cm 157cm 156cm
ウィッシュの歌詞は隆一とJの共作
溜め息〜答えさえないままでが隆一
一人きり〜この夢を抱き締めてがJ
こんな夜には夢見てがJで
なくした全てにが隆一
>>156 お前の誤字をまんま書いただけだよ笑
焦ってんの?
>>155 挙手。
NG設定のやり方教えてほしいわ。
>>169 あんまり追い詰めると面白い目に合うぞww
>>172 追い詰められてるのはお前なんだよなぁ.....笑
はぁ情けなぇな
可哀想だから誤字のことはこれ以上触れないであげるね
>>171 プププ
ロストトゥゲザーNGできてないの?
プププ
俺も挙手しとくけど、この半角はしぶといぞ。
思考は単純なのにしぶとい。
おっロストトゥゲザー顔真っ赤にして書き込みか笑
ロストトゥゲザーもう逃げたのか?笑
ほんと打たれ弱い奴だなぁ笑
この半角ババアは主婦と呼ばれてた人
主婦
2006年頃から出没。 神奈川県在住。
「LUNA SEAが復活するらしい」という趣旨のレスを自作自演で連投する。
その後も代行レスを依頼してまでIDを変え、妄想レスを自作自演で繰り返す基地外。
元々は主婦層の多い隆一ソロファンだったことから主婦と呼ばれている。実際は男。
どこで働いてたかもバラされてたし、
昔からそうとう嫌われてんだと思う。
主婦の事はすべて保存網羅してあるから何か聞きたい事あったらみんなに教えてあげるね。
ロストトゥゲザー逃げてないなら書き込んでくれ
見えないけど笑
おー連投してるじゃないか
やればできるじゃないか笑
その調子でどんどんやってくれよ
別に主婦に見えてる必要ないよね。
他の人に伝えてるだけだしw
逃げたんだからこの半角ババアはw
ロストトゥゲザーよ
誰からも相手にされてないロストトゥゲザーよ
私は絶対におまえをみすてたりはしない
確かに私はおまえの事は見えない
だけど相手にしてやるからな
ロストトゥゲザーよ追い詰められてるのか?
なんか追い詰められているみたいだな
もっと必死になって書き込んでくれたまえ
リミットだけはあのアニメのOP映像がリンクするから好きになれん
A WILLの時のインタビューは最高傑作になるぞ!って勢いでメンバーも答えてたのに今回なんか微妙な反応だね
今までにないアルバムになりそうで、ドキドキハラハラするよ。
なんだかんだライブで感極まって泣いちゃいそうな気がする
>>152 半音下げのメジャーコード???
何を言ってるんだ?
それにSHINEもメジャーキーだし
恥ずかしすぎだよお前
今作はキラーチューンがなさそうで不安すぎるわ
Limitが唯一の疾走曲でした みたいな予感がするんだよな
SUGIZOの新譜聴いてて思ったけど、
同じバンドのメンバーとかそういう先入観抜きに客観的に聴いたら、
SUGIZOの曲に1番合ってないのRYUICHIの声だな
LUNA SEAもボーカル違った方が良かったんじゃね
Xの復活後の曲の方が
SUGIZOに合ってる気がしないでもない今日この頃
>>178 2人以上いたから消えてね。
本当に必要とされるなら誰からも挙手されないはず
>>198 十分ありえる話
新しいLUNA SEAやら明るいLUNA SEAやら言っても、結局楽したいだけなんだよな〜
いつからこんな手抜きバンドに成り下がったのか
ほとんどがメジャーって今までのダークロック期待したらショック受けそうだな
先入観無しで待つか
LUNA SEAてライブバンドと言われるのは周知の事実だけど悪い言い方すればCDが物足りない
>>136 一発収録だから
4分×10曲でだいたいフルアルバムは一時間かからずリュートラックは完成してる
>>207 バカかお前は。
ボーカルはコーラスで多重録音があるから時間かかるに決まってるだろ
>>194 同じこと思ってた
自分たちでだいぶハードル下げてるのがなんとなく見えてきてね
これで実際アルバムが格好良かったら嬉しい
半角ババアあぼーんにしたけど、こうもスッキリするのか。
汚ったない膿が出た感じだなw
俺の事をあぼーんしたらしいけど、悪口書いたら怒りの連投してたから絶対俺のコメント見てたんだわw
単純な奴だ。
>>202 いやなんだかんだで反応あるから
やっぱ必要なんだよ
>>202 逆に言えば二人しか私を必要しない人がいなかったと言う事だしね
FNSマジだったか、間違いなくホールドやるよね、音響悪いとしてもアルバムの宣伝には多少はなるからマイナスではない。
>>215 NGにしたって言ってる人も何人かいるから邪魔だと思ってる人はもっといるよ。
逆にログ専じゃなくてハッキリとアンタを必要だと表明した人なんていないだろ。ログ専がどうとか言い出したらいくらでもどうにでもできるから。
FNS情報出たか…ただ生出演じゃねーぞ
こないだの収録のもう一本だと思われる
通常回なら呼ばれそう。スーパーライブは流石に呼ばれないと思う
スーパーライブなんてヒット曲や曲なくても
出てるアーティストばっかじゃん
呼ばれないというよりライブの時期と重なってからじゃ?
>>217 ま細かい事はいいじゃないですか
とにかくslaveなら最低限のルールは守りましょうよ
アルバムは最初は酷評されて、時間経ってから一定評価されるだろまた
>>217 私が必要だなんて言えるわけないじゃいですか
観覧収録2本のうちもう1本がFNSか
昨日の収録は何だったんだろうな?
森高千里は自分のラジオでI for youかけまくりでドラマも見てたと言ってた
やっぱり美人はI for you好き
FNSはI for You とROSIERあたりかな。
FNSは音響リベンジのROSIER Iforyou
アイフォーユーなぁ
スレイブ受けはともかくもう少し売れてもよかったよなぁ
LUNA SEAにしては初めてのビッグタイアップだったし個人的に河村ソロのグラスがミリオンならアイフォーユーもミリオンでいいくらいの名曲だと思う
>>217 半角ババアは他人になりすますのが得意技だから注意するように。単純な奴だから簡単だよ。
テレビでTONIGHTとか聴きたいんだが
やっぱ世間じゃマイナー曲なのか?
十分売れたし認知度高い
アルバムがミリオン行ったんだし
埼玉のライヴ音源微妙かな
とにかく物販に並ぶのめんどくせー
一回も並んだ事ないから
並ぶ時間よりビール飲んでたい
>>222 ルールなんてどこに書いてあるんだよ
ハッキリとしたソースを持ってこいよこの障害者
>>238 いやちょっと不特定多数の人が見てるなか
そういう言葉使いはやめませんか?
ルールは守れないのであれば
せめてマナーは守りましょうよ
動物ビスケッツキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
AKBの日じゃなくてよかった
>>240 だからルールってのはどこに書いてあるんですか?
客観的にみてわかるソースを持ってきてくださいよ
>>242 LUNA SEAのライブにルールなんて関係ないんだよ
それだけは理解してライブを楽しもうよ
その位は理解できるよね?
>>243 いや、ルールを守れって言ったのはあなたですやん。
守ろうにもどこに書いてあるのかわからないから教えてくださいって言ってるんですわ
アイフォーユーは哀しい雰囲気が個人的に好きだけどファンからは嫌われてるよね
STORMとI for youのギターソロのかっこよさよ
>>239 ROSEIR I for You>STORM DESIRE TRUE BLUE>END OF SORROW>その他
世間の認知度ってこんな感じかねー
TONIGHTとかgravityは一般向けだと思うんだがなー
FNS歌謡祭とかポスポスROSIERの悪夢しかないわw収録ならそれなりの音響でリベンジさせてくれんのかな
>>1 ワイが間違えたのが悪いんだがワッショイじゃなくてワッチョイなんや…
次スレ立て時のタイミングに来れたらテンプレ直すわ(´・ω・`)
FNS歌謡祭はポスポスROSIERにAKBかなんだかがノリノリだったよな。笑っちゃったよ。
FNSのROSIERはTOKIO AKBグループがノリノリだった
堂本剛もLUNA SEAに感動
普段のライブは音響が全てと言ってもいい
FNSはLUNA SEAでも音響がクソだと学園祭クオリティになるという興味深い例だった
ノリノリだったって言うけど客席(と言っていいのかわからないけど)映ってなかった気がする
番組映えだとアイフォーやったら一番喜ばれるんじゃないかね
テレビでやるならTONIGHTもかなり良いと思うけど知名度不足か
今度のツアーが初めてのLUNA SEAライブなのですが、アルバム発売記念ツアーでは
新譜からの曲が中心のセトリになるとは思いますが、だいたいいつもはセトリの何割くらいが
新譜からですか?新譜とこれまでの曲との割合というか。
ライブの前に新譜以外にこれだけは聞いておけという曲やアルバムがあったら教えてください。
なんと新譜は3曲のみの可能性もあり割合では表せない
前回ツアーで2日参加しても新曲網羅出来ない悲劇があったからなぁ…
各アルバムより
TIME IS DEAD BLUE TRANCEPARENCY
Dejavu WISH
JESUS BELIEVE Providence
LOVELESS ROSIER TRUE BLUE FACE TO FACE
DESIRE END OF SORROW
STORM I for You
TONIGHT gravity
Anthem of Light Rouge The End of the Dream
カップリング他で
SLAVE I’ll Stay With You
この辺抑えておけばおk
これ以外の過去曲来たら大体そのライブのレア枠
ベスト盤の類を聴いておけば問題ないかと。
基本的に定番曲のノリは単純だし、運悪く知らないマニアックな曲がきたらその場に立ちつくせばいい。
会場盤CD欲しいと思ったがプレイヤーで開演まで聴きたい…
プレイヤーねえからノートpc持っていくかw
>>264 変に予備知識もって参戦しないほうがいいよ
曲を知らなきゃ楽しめないような説得力がないライブバンドじゃないから
新規だろうが古参だろうがライブの楽しみ方は十人十色
金払ってんならば払っただけ
楽しめなきゃあなたの負け
そういう覚悟で参戦して欲しいなぁ
>>264 とりあえずニューアルバム聴き込んで
ライブで初めて聴いて気に入った曲を後でCDで聴いてもいいと思うよ
シングルくらいは知ってた方がいいかとベスト幾つか出てるからレンタルでもつべでも聴けば
>>264 ベストと新譜聴いとけば充分だよ
事前情報が必要ならツアー始まればセトリはすぐ出回るしそこから大幅に変わることはないと思う
ツアー初日だったらシラネ(´・ω・`)
コンプベスト(できれば赤版)さえ聴いときゃ大抵なんとかなる
SGZの新譜聞いたけど永遠良いやん
LUNA SEAのシングルのカップリング曲向きかな思った
ってかニューアルバム聴いてONDのDVD見るのが一番いい予習になるよな
活休前はタイアップなかったけどテレビには出てたよな一応
エンドオブソロウとかMステだけで3、4回見たような記憶があるぞ
>>275 インタビューでA Willのボツ曲と言っていたけどLuna Seaでもリリースして欲しい。
https://www.barks.jp/news/?id=1000149315 ストームの初動35万枚←復活効果もある
シャインの初動24万枚←落ちたな…
アイフォーユーの初動20万枚←アルバム出るから買い控えか…
でも最終的にはドラマ効果かシャインよりアイフォーユーのが売れたが
やっぱりノンタイアップで初動29万枚出したデザイアの頃が実質のピークか…
永遠微妙だな。
RYUICHIとSUGIZOのタッグってどうもイマイチなんだよな。LUNA SEAの時との差が激しい。
キャリーバッグもっと見る人が見たら「あ!」ってなるようなやつだったらいいのに
あんなにデカデカとLUNA SEAってかいてあるの恥ずかしくて使えないよ
Xのなんかもっと酷い白黒は割とありかな旅行しないけど
264です。
沢山の具体的なアドバイスをどうもありがとうございます。
LUNA SEAの存在自体はずいぶん前から知ってますが、河村隆一の歌い方がどうしても
苦手で(すみません)、ちゃんと聴いたことがなかったんです。
初めてテレビ越しとはいえ、ちゃんとパフォーマンスを見たのがルナフェスやVJS
でした。そこでVo.に対する苦手意識がなくなり、ライブバンドとしての良さが
わかってきて興味を持ち始めた次第です。あとは、昨年のクリスマス公演の中継も
録画して見たり。そんなわけで、実際に生でライブ見てみたいなと思いました。
新譜のほかにはベスト盤ですね。
ベスト盤、チェックしてみます。
>>270 言わんとするところはわかります。
自分も演者によって、初めて行く知り合いに「予習しなくて平気」「予習して聴きこんだ
方が楽しめると思う」と違うアドバイスすることあります。
>>282 さりげない感じがベストなのにね
SLAVEの中には気付かない人もいるかもしれないけど、他アーティストのファンがそのロゴが入ったケース持ってるのを見たらと想像するとよく分かると思う
そしてやはり高い
SUGIZO『ONENESS M』の初回限定版のロングインタビュー
ラルクのこと書いてあったな
これは面白かったw
>>281 お前の耳は腐ってるから、最近のチェゲラッチョしか受け入れないんだろ
バーカ死ねよ
SUGIZO『ONENESS M』
隆一とトシ以外、ギターやバック音がうるさい
4曲目はギャグかと思ってるよ。
確か神戸国際会館でLUNA SEAのMCで隆一が
俺ら5人とお前らはいつまでも、どこまでも一緒だよ
そう時代が違っても永遠に繋がってるからな!
って言っていたのを聞いて
永遠というタイトルの意味の重さを知った
それを踏まえてもう一回聞きなおせ!!
ONDからリブートまで6年やと???
そんな長かったけ
解散からONDまでの7年は長く感じたけどONDからリブートはそんな感じしなかったわ
俺はRYUの永遠が一番好きなんだけどなー。
あとは、いいところが見当たらない。
A willのボツ曲とか言われて、これだったら銀ノ月以上にイケてると思ったけどなー
>>246 毎回毎回いい加減にしろって程ライブで演らなければSLAVEからここまで嫌われる事も無かったと思うわ
お前らがそれぞれ期待して待ってるお気に入りのレア曲もマンネリセトリの中に入ってたら反感買う曲になってた可能性もある
>>292 YOSHIKIの影響か、、、。
次回は一緒にやってみたいバンドらしいよ
どうするslaveさん( ^ω^ )
そういえばイノランとテツヤの対談でイノランがいつかラルクとルナシーで対バンしたいねって軽く言ったらテツヤが癒やそうな顔したって話しがあったなw
ぶっちゃけルナシーの骨太なドラムとツインギターの音聴いた後にラルクのバンドサウンド聴いたらラルクが明らかにショボくきこえそう
ラルクのアンチとかでは決してないけど
>>297 正直そんなんで曲が嫌いになるとかアホかって思うけど
隆一ってLUNA SEA楽曲製作時にどのくらいメロディにラインにどのくらい関わってるのかな?
I for youが隆一がメロディラインを全面的に作り直したのだけは聞いた事あるんだが…
今はRYUに限らずあんまり原曲から弄ったりはしてないんじゃね?
少なくともGraceより永遠の方が良かったように思える
>>284 そういう事
最近のファンは音源からファンになった人達ばかりだけど
もともとLUNA SEAは対バンやフェス形式のイベントで
他バンドのファンを奪って動員を増やしていった叩き上げのバンド
だから予備知識なくライブに参戦して欲しいなぁ
LUNA SEAのライブ初体験は一度しかないんだから
永遠をLUNA SEAでやったとしてもJと真矢が加わると無骨な曲に変わっちゃうかもね。
デビュー当時LUNA SEAは弱小事務所や弱小レーベルに所属していた為に
タイアップはとれない
チャートのトップ10にランクインしても音楽番組には出れないなどの不遇を味わった
その為にLUNA SEAは朝のワイドショーや深夜の情報番組に出演するなど大手が押さえている枠外でのメディア出演に活路を見いだそうとしていた
>>280 ソロやらずに
あのノリノリLUNA SEA続いてたらなー
かっこよさあった
MCもかっこよかった
>>245 ルールなんて関係ないって言ってるんですなよ?
ルールがないのがルールなんです
勝手にルール作らないでください
そしてルールを守りましょうよ
オスギとセジュンもLUNA SEAの事実上のラストライブは真冬の野外って言ってたしね
98年からは世間的にLUNA SEA(笑)ってなったし
>>310 真冬の野外ももうRYUICHIではなく河村隆一感満々だしね。
>>310 まあ本当に5人で作り上げるLUNA SEAは、1996.12.23で幕を閉じたんだろう
>>299 奴等にはシンセサイザーという最強のバックグラウンドかあるから音みは厚いから聴き心地は良い、
LUNA SEAは一人一人が音のぶつけ合いだからそれが音の次元を超えて聞いている人の魂に届くんだろうね
>>312 ルナティック辺りがLUNA SEA
それ以降は河村隆一
リブート以降はビオンぽい
>>288 ID:a+jojnURxNIKU、君こそいい加減に人にバーカとか死ねとか言うのは止めろ。
まさか本気で殺そうとはしてないよね?
私正直今の現役のslaveが可哀想でさ
あのピリピリしたLUNA SEAを知らないんだもん
いや現役のslaveだけじゃないな
今のロックシーンしか知らないリスナーが不憫で仕方ない
大手レコ社に美味しいタイアップが独占されていたから
タイアップには頼らずにノンタイアップを貫き
この5人でしか出来ない音楽をする為にセルフプロデュースを貫き
ライブハウス、ホール、アリーナ、ドーム、スタジアムと1度も停滞せずに日本のロックシーンの頂点にかけ上がった
今真冬の野外にライブできるバンドは皆無でしょ?
いったい何人のファンが真冬の野外に集まる?
あの真冬の野外はファンとの絆を確かめるライブでもあった
96年に解散してたら伝説になった感はあるな
正確にに言うと、その後の河村ソロがバカ売れした場合に
「あの河村隆一がいたバンド!」
って感じで氷室京介ソロ全盛期に惜しまれるボウイみたいなw
まあ今でも、伝説感ないわけではないが…
少し活動終盤ゴタゴタした感あるよね
まあ、あれだよな
バンド存続中に1年限定のソロのほうが本体より遥かに売れるって前代未聞だからしゃーないわな
そりゃ訳わからなくなりますわw
人気バンド解散!メンバーのソロ馬鹿売れ!ってのはよくあるけど
>>318 どこのバンドはソロで売れたのもバンドメンバーに分けたらしいよ
真冬の野外で解散してたら
弦楽器隊の評価が今よりも高いのは確実だった
バンド活動中には河村の変貌ぶりに苦言を言わずに
むしろ擁護するような発言をしていたのに
終幕してから実は…的に河村を否定するような発言をしてたからね
音楽的にも弦楽器隊が活動休止中やっていた音楽や活動形態が評価されるのには1年間は短すぎた
逆に3年くらいのソロ期間があれば河村隆一も世間的に飽きられて
あそこまでバンドのバランスが崩れる事はなかったと思う
キャリーバッグってなんなねんw
わざと笑わせようとしてるのか?
なら大成功だよww
隆一本人はどういう雰囲気でバンドに戻ってきたかはわからないけど
あの性格だからそんな傲慢な態度とかはせんと思うが
いくら我が強いLUNA SEAのメンバーいうてもどこかで隆一に気を使ったりしなかったのかな?
スキゾーが後に隆一がLUNA SEAになっても河村隆一のままだったのがショックだったとか言ってたけどそれをシャインの時に本人に言ってくれよ(笑)
まあ、そんな事言える空気じゃなかったろうけど…
俺たちは河村隆一と言う武器を手に入れたとか当時は言っとったけどあれは本音か皮肉か
>>316 かわいそうだから何?
昔に戻れないんだから仕方なくね?
>>316 絆確かめ合っても、すぐ途切れるだけの絆だったんだよね。。悲しい
だからアレほど清春をボーカルにしろと
正直黒夢とボーカル逆だったら良かったのにさ 黒夢が隆一で 月海が清春
そっちの方がバランス良くね? 清春は作曲できるから月海向き Jと相性がいい
そして隆一は人がいい 臣も抜けることはなかったし人時と仲悪くなることもなかった
>>326 まあおそらくシングル曲は実は清春作ってなかったと思うけどね。
権利ごと買い取りでしょ、あれ。
そういえば、STYLE後はおれ黒夢ファンになった。
LUNA SEA(w)って言ってたもん。
古参ファンが、新参ファンを潰している話はよく聞くよね。
>>325 いやslaveってのは鎖に繋がれた存在なんだよ
簡単に途切れない鎖なんだよ…
だからシングルスのジャケットは鎖なんだよ
たがらセジュンはファーストシングルのサビで途切れないように〜って叫んでるんだよ
だからLUNACYのラストのcrazy〜で途切れるまで〜って歌ってるんだよ
>>326 清春みたいなワンマンでコロコロやりたい事変わるタイプの人間が
ずっと同じスタンスのJと合うわけがないw
JもソロとLUNA SEA以外でバンド出来るタイプじゃないけども
こういう話しよくでるけど
バンドってのは家族ってよく例えででるじゃん?
その意味理解してるの?
バンドはお互いに長い時間を一緒に過ごすからじゃないんだよ
家族って選べないじゃん
親は子供を選べないし
子供も親を選べない
兄弟だってお互いを選べない
そういう運命共同体なんだよ
そりゃ厳密に言えばバンドを組む時にはお互いに同意してバンドを組むわけだけど
世間を知らない10代の若い頃に組むバンドと
世間を知ってから組むバンドではその意味も重さも雲泥の差があるんだよ
だからこそ脱退や加入歴があるバンドのファンはいつまでもオリジナルメンバーを求める
>>333 はい鎖に見立てたドリルの歯です
ちなみに左からチャラ男、セジュン、池沼、豚、オスギです
シングルズはメンバー快く同意したの?
よくある無理やり出された系?
シングル8枚でベストって早すぎよな?
それともタイミング的にメンバーも復活前だからいい区切りだと了承したんかな?
清春信者うぜー
カリスマもないし黒夢破産してんし
歌下手すぎのキモすぎでルナシーのボーカルが勤まるわけねーだろ
>>299 いやそれみんなそう感じるだろうな
カラオケやライブDVDみりゃわかるが
音作り、サウンドグルーヴ、音圧でルナシーとラルクでは月とすっぽんの差がある
あと、歌唱力も当然
だから大石はルナシーや河村と共演の時は口パク決行させるくらい警戒してるし
昔からラルクサイドはルナシーに劣等感感じまくりだったよな
共演すると差がバレバレになるから
>>335 もちろん
てか97年はアルバムリリース契約が残ってたからね
デビューからマザーまで新人としては異例の長期契約を結んで
(でも契約金は安かった)
96年から再び3年契約をむすんでいたから
ベストの発売は96年から決まっていた
※LUNA SEAは楽曲作りの都合でアルバム単位での契約にしていた
収録曲をシングルの寄せ集めにしたのも
レコード会社の意向ではなく
ベストなんて決められないっていうメンバーの意向でシングルの寄せ集めになった
むしろレコ社はファンから人気の高い曲を収録したいと考えていた
でもhydeも調子がいいときもたまにあるけどね
1998年のLUNA SEAが復活初Mステ初の時のラルクはヤバかった
LUNA SEA目的で見てたけどあん時はhyde歌うめーし格好いいなと思った
虹、浸食、DIVE TO BLUEのメドレーの時
メンバーの意向が反映されてないのはperiod以降のベストアルバム
periodは彼らを慕うスタッフによって収録曲が選出され曲順もスタッフがきめた経緯がある
メンバーがperiodに対してスタッフに曲順や収録曲を委ねたのは
スタッフへの恩返し的な思い出作りの為
LUNA SEAを到底理解してないであろう脈略のない曲順には
スタッフからslaveへのメッセージが込められている
愛の詩は
嵐の中に 引き寄せられ
今夜 悲しみが終わる
揺れる心が 壊れそうでも
輝くよ 君の為に
愛を無くしても 信じていて
思い出して 大切な事を
静けさの中で
願いを込めて…
いやだから他バンドと比較して何の意味があるわけ?
HYDEは人間的にも魅力ある人だよ
LUNA SEAがリブードした直後にわざわざMステでLUNA SEAの名前を出して
LUNA SEAの復活を盛り上げようとしてくれた姿を見て何も感じないの?
別にHYDEからしたらLUNA SEAの名前を出す必要なんてないのにだよ
あの言動には同じ時代を駆け抜けた同士だからこそのエールと感じる粋なslaveはいないわけ?
ほんとslaveの質は堕ちたね
はぁ情けなぇな…
河オタはもっと余裕を持てよ
ルナシーは売れてないのにファンか何故かなんでもかんでも噛み付いてたら哀れやぞ
バンドは人気ないけどファンはやたらほか叩くとか見すぼらしいたらあらしない
>>342 ほんとマジそうすっよね
もっと言ってやって下さいよ
マジでファンの質がヒクスギ
いつからこんな質が低いファンばかりになったんだよ…
はぁマジ情けなぇな…
LUNA SEAのファンは質が高い事で有名だったんだ
slaveの質を落とす真似はやめなよ
slaveは現役のファンだけのものじゃないんだよ
沢山のファンの汗や涙や血が染み付いてる
長い長い歴史があるんだよ
古参が偉いとかそんな次元じゃないんだよ
abusobuってライヴ映像YouTubeにありますか?
>>309 あるんだかないんだかハッキリしてください。
どの意見を信用すればいいのかわかりません
SUGIZOリプ先みたら呟いてない人が居るんだけど?
SUGIZOのインスタ見たけど客席ジジババばっかりやん
>>341 いや俺はhyde好きだよ。
もちろんラルクもグレイもエックスも黒夢も愛人的に好き
歌、売り上げ、ビジュアル、力
そんなの関係ない
SUGIZOのアルバムって
あれもともとのSUGIZOの曲をみんながカバーしてるの?
それともカバーしてもらう前提で作った曲なの?
後者です
どっちみち曲のバリエないから大して変わらんけどなw
50代の身バレした半角古参ジジイ情けないねぇw
過去が良かった、昔のSLAVEは良かっただの。
退場願いたい...
LUNA SEAメンバーの意見だそうです...
昔のLUNA SEAは良かったかも知れないけど、昔のファンの質は別に良くなかったと思うけどな
あと昔から、昔は良かったとか言ってる老害って常にいたよな
だからこそJがよく、前も後ろも関係ねー、ってしきりに言ってた
Jって見た目ワイルドなのにインタビューとかで隆一バリにクサい事言うっていうか、やたら大真面目な事言うよな
決してカッコつけてるわけじゃないんだろうが真矢みないなフラットなマスコミ対応のほうが好きかも
>>347 私への多くの反応にすべてのルールが詰まってる
ほんとだよ
いつまでも
これからも
そして今までも…
>>362 Jは一見アウトローに見えるけど仕事に関しては真面目だし熱血漢で妙にロマンチストなんだよな
河村隆一きっかけで交際スタートした人達
木村拓哉/工藤静香
反町隆史/稲森いずみ
高相祐一/酒井法子
松岡充/黒沢優
ISSA/上原多香子
山崎育三郎/安倍なつみ
さすが恋愛キングで男性ソロ1位の河村さん
他人の恋愛、人生まで動かすって神だな
>>364 男らしいと誤解されてるセジュンだけど
本質を理解すればLUNA SEA1女々しい男だとわかる
終幕した00年12月27日のジャスト1年後の01年12月27日にソロアルバムをリリースしたり
ソロ作品にはLUNA SEAとリンクする歌詞が存在してたり
LUNA SEA終幕前最後にセジュンが作曲したINTO THE SUNに込めた想い
その想いに対するアンサーとしてのAnthem 〜
そもそも小野瀬少年が想い描いた理想のロッカーを小野瀬潤が演じているのがJというアーティスト
また終幕後に誰よりも早くソロ活動を開始したのもセジュン
slaveに悲しんでいる暇なんてないぜと終幕1ヶ月後の1月27日に渋谷でライブを開催
交通機関が乱れるほどの大雪の中ライブを結構
嵐を呼んでいたのは俺だったみたいだな(笑)
一人になってもこんな大雪の中集まってくれた皆の事は一生わすれません
そして皆が今でも孤独なら俺はいつでも皆にこうしてライブで繋がりたいとおもいます
そしてperfect worldをリリース
おまえが今でも孤独なら
時速ワンミリオンマイルで今すぐ何処にでも迎えにいくさ♪
https://okmusic.jp/news/228472 LUNA SEA、アルバム『LUV』より
「Hold You Down」のMV公開
LUNA SEAっぽくないけど、
自分は嫌いじゃない
A WILL曲解禁時の評判ってどうだったっけ?
個人的にはメタモで衝撃を受けた記憶があるが
A WILLの頃は、乱で失望してたけど、
アルバム曲がラジオで解禁されるたびに、
絶賛の嵐だったよ
でも50歳のロックバンドとしては良い曲だよな
昔の曲を求めてる奴には受け付けないだろうが
A WILLは音楽に慣れた人には響きよかったかもね
ファーストフィーリンで決めつけない方がいいかも
アルペジオあんましなくなったINORANのいつもの代わり映えしないギターが印象悪いだけで
曲としてはなかなかよさそう
少なくとも昔と似たようなことやろうとしてずっこけたA WILLのシングル曲より断然いいわ
>>368 曲は悪くないし音はさすがにいいと思うの
ライブマスターINORANはどうしても手拍子したいんだろうしLuv uでやらないで新曲で好きなだけ煽ってくれていい
けどやっぱ隆一の声がなぁ
軽いというクリアというかそのせいでポップに寄っちゃうんだろうなぁ
A wILLの曲のほとんどがシングルや東京ドームで披露した物だったので、個人的には新鮮さは薄かったかな。
ただ、まぁ久々のアルバムだしこんなもんだろう的な、半ば期待値が定まった後のメタモ発表はあまりにも衝撃だった
ルックス良すぎてわろた
ほんと、5人ともかっこいいね
もっと荒く雑に歌えばだいぶ印象違うのにな
特にさび
以前誰かがビヨンはルナシーとは別世界でありパラレルワールドだと表現してたが
ついにそれが現実に一つの世界として融合したと言うべきなのか?
もともとビヨンは大人のロックがコンセプトだったはずだがルナシーもメンバーが年を取ってきてこれもまた大人のロックへと進化していく
これはもはや偶然ではなく必然の運命だったのであろうか?
メタモが衝撃とか…
新規やにわかや勉強不足を否定するわけじゃないけど…
そもそもONDのリハーサル初日にメタモの原型は披露されてたろ
真矢ちょっと叩いてみて…
だから古参やLUNA SEAをよく知るファンほどメタモは衝撃でも何でもなかったし
むしろやっときたか的な反応だった
はぁマジで情けなぇな…
>>389 だからライブでは印象変わると思うんだよ
今の音源の隆一って丁寧に気持ち良く歌ってるだけでロックチューンとしてのボーカルの聴きどころがなくてつまらないしダサい(´・ω・`)
>>385 同感
この曲調なら河村臭がしてもギリ許容範囲
オープニングナンバーぽいかな
後期からずっとこんな感じだし、どうなんだろう
やはりルナシーがビヨンに近づいていくかー
方向性自体は悪くない、なんかどこか寂しい気持ちになる
この曲を聴いて新規がよしアルバム買おう!となるかは疑問
新譜は売れないだろうけど、フェスとかでやれば印象変わるんじゃなかろうか
MVで終わった場所からBPM180以上のツービートになだれ込むかもしれないじゃないか
君の意識と接続して
なんとかならんかなこのワードセンス(´・ω・`)
a willより全然いいわ
龍の歌い方も甘ったるさはギリギリセーフ
乱とかあの手のポップソングより全然いい
アルバムは期待できそう
大人が聴くロック…方向性は間違ってない
ただ池沼の声がいかんせん隠れキリスタン的な聞き方をslaveに課す
LUNA SEAを大音量で聴けるslaveは何人もいないのだから…
アー写のイメージそのままの曲調だな、自分は好きっぽいけど手拍子いらない
アルバム曲公開位なつもりで聴いてまぁいいんじゃねと思ったけどこれリード曲なんだよな
…どうだろうなぁ
>>385 煽ってたかは見えなかったが
こないだのテレビ収録時に既に手拍子やったわ
観覧参加組だが、改めてMVでじっくり聴くと良くなって来た
フルサイズにはベースソロっぽいのもあるらしいしアンセムポジションでオープニングナンバーかもな
思っていたよりよかったから、早くフルで聴いてみたい
改めて自分はINO曲が好きだと思ったわ
系譜は完全に終幕直前のLUNA SEAだ
やっとLUNA SEAも本腰入れてきた証
やっぱりa willは駄作だしあれはLUNA SEAじゃない
終幕後にファンになった奴らはa willみたいなポップソングが好きなんだろうなw
あんなもんLUNA SEAじゃねーよ
シングル曲がどれもやっつけ感半端ない
>>423 あれポップですかねえ
4:00AMとか愕然としたな
VISIONだけずっと聴いてた
リアルタイムしか聴いてない人には受けつけないだろうけど
終幕中も誰かしらのソロをずっと追い続けてた人には進化を感じられる
進化なんてないよ
終幕してLUNA SEAは終わってる
終幕後のLUNA SEAはLUNA SEAじゃない
ただの集金バンド
その結果がa willという駄作
今回でやっと動きだした感はある
まだ1曲しか聴いてないからなんともだが一応期待はできそう
それくらいa willの楽曲は糞だったってこと
フィメールがここまで主張した楽曲にLUNA SEAとしての危機感を感じた
隆一の声に対する世間の拒否反応をどうするかが
近年のLUNA SEAのビジネス上のテーマだってわけで
エフェクトをかけずにこうきたかってのが驚き
1998年に頑張ってベストやシングルやオリアルを出して稼いだ金額を河村隆一のアルバム一枚が抜き去るとは
SUGIZOアルバム、エクスタシー組の3曲だけ買ってみたけど
TERUの曲が一番いいな
>>433 LUNA SEAと河村隆一を足すとグレイよりも売上げ上なんだよな
ONENESS Mこれ安いスピーカーとかヘッドホンだと音割れしちゃうな
5.1chのONKYOアンプで再生したらやっとクリアに聞こえた
なかなか良い感じ
ONDから10年、REBOOTからも7年だぞ
いまだに基準が終幕前な時点でどうなのかと思うわ
(スレの流れに対してってよりいつまでもそうさせてるLUNA SEAに対して)
REBOOT後からの進化を語るべき時間は経ってるのにな(´・ω・`)
>>368 おぞましい効果音が鳴ってるなあと頭を抱えてたら
それを遥かに上回る殺傷力のクラップ音連打にKOされた
後半にはさらにトゥットゥットゥルル〜♪も来るから楽しみにしとけ
アンセムに近いと書かれているけど、今回肩筋張らない身の丈感がすごい良いしそんなアルバムを期待してる
A WILLは余裕で超えそう
かくし球Metamorphosis 外伝が入ると思うよ?
A Wliiよりは素晴らしい事となるでしょう!
私は確信できております!
やっぱり楽曲もそうだけど、曲数があった方が嬉しいです!
同じ曲聞いてもすぐに飽きますので沢山入れてもらってた方が数年後に新たな発見ありーの、宝箱が沢山だからとても良いと思いますね!
葉山召還しろや
コーラスは鎌田ひかりって女か?
INORANお抱えだよなこのコーラス女
最近はINORANがやたらコーラスに参加するよな
SUGIZOに任せときゃいいのに
TIME HAS COMEとAnthemが混ざったようなオープニングにふさわしいナンバーになりそうだな
リブート後のLUNA SEAの真骨頂か!全く新しいLUNA SEAだな。
アルバム楽しみだ!
RYUICHIの腕にごっついシルバーアクセくっついてんな
>>446 HEAVENは葉山曲の中でも確変入ってる部類だと思う…
Hold〜
Limit
…残り8曲くらいか?
構成的にはI’ll〜入りそうな気がするけど
7曲は新曲あると思うとわくわくすっぞー
シングルのSHINEは出たときは賛否両論だったけど今現在はライブではそれなりに人気なの?
>>453 Anthemじゃなくてそっちだよなあ
>>441の脅しが現実になりそうな気がしてきた
帰宅して聴いたわ、ほんとにlife is beautifulっぽいわ、こりゃ。
今の感想としてはグッとはこないけど、これが新しいLUNA SEAというのなら、それはそれでいい。ただ、それならセットリストでも新しいLUNA SEAを示せと言いたい。(ROSIERほか数曲はまあ外せないとしても)
新曲、今までにない感じだなぁ。割と好きかも。
復活後のPROMISEもA WILLもやっぱ必ずLSっぽさがあったけど
これは何かほんとにLSっぽくない。
良く言えば新しい、悪く言えばEDMっぽいし大衆に歩み寄った感があるな。
フルで聞かないと分からないし、とりあえずアルバムを楽しみに待つ。
でもやっぱり懐古厨と言われようと、SELVES、claustrophobiaみたいな
プログレっぽい曲があってほしい。
でも、INORANが悪い意味で変わったからなぁ個人的には
ビヨン持ち上げてる人いるけど、良かったのってファーストと2枚目だけじゃない?ベストの3曲はマシだったけど、3枚目はどうなのよ?
>>434 オリコンディリー10位だって
売上は1万いかなかったか
終幕前の赤盤LUNACYを好まない奴がMetamorphosisを絶賛する意味が解らんw
Metamorphosisこそ赤盤の系列じゃないのか?
>>461 すごくね?
デイリーでも10位に入るって。
オリコンと無縁だったソロSUGIZOがw メンバー豪華だもんね
お前らまだオリコンなんてオワコン気にしてんの?
何の物差しにもならんだろ
A WILLのエンドリとか、こういうのみんな好きでしょ?みたいに自らLUNA SEAを演じてる感じが嫌だった
今回はLUNACYみたいに一般的なセールス的には失敗するけど、好きな人は好きみたいな良作になる予感
LUNACYの売上が30万枚も行かなかったのは当時の基準ではコケた感あった
さすがに50万枚は行くと思ってたから
新しい方向にチャレンジしてる点は評価したいね
昔からLUNA SEAを知ってる人ならわかると思うけど
ロージアに匹敵する位の変化だと思う
ロージアでさえファンの最初の反応はLUNA SEAっぽくないってのが大半だったんだから
俺はお前らとは意見逆だわ
散々インタビューとかで引っ張った曲がこれかよ
ルナシーどうこう以前に対した曲じゃないよこれ
一番推してた曲がこれじゃ、他の曲は終わったな
河村ファンの反応
・これが本当のLUNA SEA
・INORANいい仕事してるね!
・RYUICHIの真骨頂
・これは100万枚売れるかもしれんね...
・真矢のドラムうるさい
ま終幕以降にファンになった人にはこの変化こそが
LUNA SEAの真骨頂ってのを知らないんだろうけど
ただ新曲はクラップ音にチャラ男の傲慢さが透けていて癪に障る
どうにかしてハンドクラップしてほしいんだけどふざけんなよ
やりたいならやるよ
こんな下手な小細工までしてハンドクラップを強制すんなよ
ある種の脅迫じゃん
変化するのは良い事だと思うが自分の感想としてはLUNA SEAっぽさとかを抜きにしてもあんまり良曲だとは思えなかった。
こういう方向の曲を作るにしてももうちょい上手いやり方があったような
サウンドが洋楽ぽくなっててかなり良さげだな
久々にアルバムとして聴きごたえのあるものが期待出来るかもしれない
ぶっちゃけかなり良い曲だわ
メロディーも音も耳に残る
>>473 short verだけ聞いてもわからんだろ
あー確かに最近のチャラINORANがダメな人は拒否反応出そう…
良くも悪くも終幕後に1番伸び代あったのがINORANで
INORANの変化に左右されてる気がするわ
INORANはyour place作ったじてんでだめだった
absorbもマリアもボツ
ルナシーのアルバムって、10か11曲だよな
15曲ぐらい作れよ
>>480 終幕以降でアリなINORAN曲って何?
そんなに曲数欲しかったらCOMPLETE BESTでも聴いてろよ…
DIR EN GREYのアルバム15,6曲だけど
やっぱ多いよなかだるみする
今までも現役slaveのレスに呆れる事があったけど
曲数がどうとかほんと唖然とするわ
あのさ
音楽芸術や文化ってそういうもんじゃないじゃん…
曲数が多ければお得感がでるってか?
そういうバンドじゃないじゃん
本日発売となったSUGIZOソロ活動20周年のオリジナルアルバム『ONENESS M』は発売と同時に、iTunesエレクトロニックアルバムランキング1位/総合7位を獲得。
世界のiTunesでも好調で、タイと台湾ではエレクトロニックアルバム1位/総合4位、香港ではエレクトロニック1位/総合5位、 ロシアでもエレクトロニック3位を果たしている。
http://news.utamap.com/music/177786/ >>489 Thoughts、CD音源は好きなんだが
ライブでのあの微妙に盛り上がらないのが残念
永遠いいね。しかしスギのEDM路線はいつまで続くだ
ビートルズのホワイトアルバムみたいにヴァラエティに富んだアルバムかもな。
13曲以上でも驚かん。
J @J_wumf
13m
ニューアルバム『LUV』についての取材が始まってる。みんなにも早くこのアルバムを聴いて欲しいよ!
曲数は多かろうが少なかろうが、ちゃんと
「アルバム」として成立しているかが個人的にかなり大事。
そういう意味で、終幕前のアルバムは全部素晴らしい。
A WILLが一番聞かなくて売っちゃったし。
でも、REBOOT後もカップリングは全部好き。
正直、ビヨン全開の入りには絶望した。
リズム隊が入ると面白い曲かも?と思えたが、
絶賛するほどじゃない。
イノランめっちゃ出しゃばるよな
どう考えてもsugiコーラスの方がうまいのに
Hold You Down トゥールビヨンfeat. sugizo&真矢って感じだな。
最近のイノちょっとひどいね。キャラやステージング崩壊してLUNA SEA全体のバランスが悪くなってるように見える
でも何気に骨太ロックとしての中心にいるJと真矢のサウンドは相変わらずかっこよさそうで安心する
LimitにHold You Down。
素晴らしいアルバムになるわこれ。
sugizoはソロでこれだけ自由にダークな曲やってるから悪い意味でLUNA SEAに押し付けなくなってしまったんだろう
観覧行った人、サビはドラム入る前のメロディーのとこかな?
チャラ男はマジで駄目だろ
ファンの反対意見に対して
ハンドクラップは定番にします!とか煽り耐性0ならSNSやんなよカス
メンバーならなんでもありか?
slaveの存在全否定かよ
近年のチャラ男はマジで最低だわ
SLAVEは6人目のメンバーだとかカッコつけといてこれかよ
ぶっちゃけ今はBUMPのが格上だろ
最近のバンドの中ではBUMPのフォロワーも増えてるし代表的なフォロワーが元から若者向けバンドの定番的な位置だったのが去年お茶の間にも浸透したRADWIMPS。
おまけに今回のアリーナツアーは激戦区ときた。
人気と近年のバンドに与えた影響力で言ったら圧倒的にBUMPだわなw
私はHold 〜は嫌いじゃない
ロージア以来の劇的な変化だと思うし
limitでアルバムに対して期待していなかったが
この曲で期待が高まった
だからこそクラップ音がムカツク
absorbでもそうだけど
ファンに強制参加を促す曲は作るなよ
absorbは嫌いじゃなかった
むしろa willで一番好きな曲だったけど
ハンドクラップ発言でチャラ男の傲慢な思考がわかってworstになった
ぜんぜんビヨンっぽくないし、新生LUNA SEAって感じでいい。
こんな明るい曲にJ、SUGIZOが並んでいるってだけでちょっと新鮮。
Hold You Down
まばゆいまま 美しい濡れ方
キミのフォトは 静寂壊した
この闇に囚われた僕と
どこまでも高すぎる空と
その瞳に映る世界と
キミの意識と 接続して
そのぬくもりに まどろむだけ
ありふれた言葉も この胸撮れているよ
キミはキミはいつしか かけがえないまま
Hold You Down
馬場由衣の股 美しい濡れ方
君の夫は 聖者喰う 小分けした
RADWIMPSにはA WILLの頃に既にセールス負けてた
確かLUNA SEAが3位でそれと同時期のRADのアルバムが2位
今なんかもう何倍も差が開いてるはず
サビが始まる前に終わるなよーっていう意見あったけど、終盤普通にあったじゃん
あれがサビなんだよ
エンドリと同じ感覚、え?もうサビ?これがサビ?えっ?えっ?みたいな
眩いまま 美しく濡れてた
君の音は 静寂壊した
過去の闇に 囚われた僕と
どこまでも 高すぎる空と
その瞳に 写る世界と
君の意識と接続して
その温もりに まどろむだけ
ありふれた言葉も
この胸 捉えているよ
君は 君はいつしか かけがいないもの
こっちの方が近いやろ
良くも悪くもREBOOT後のLUNA SEAは、INORANが新しい風を吹き込んでるのは間違いないよね。キャラも180度変わったし
メンバーもINOが言うなら…て感じで気を遣わざるを得ない感じなのかな
ん〜LUVっすね〜 LUV U再録してくれないかな〜
自分はSUGIZOのファンだけど、
今のLUNA SEAはINORANで持ってるようなもんだよ
ONENESS Mとか普通に自分は好きなんだけど、コアなファンからしたらもう手垢がついた"いつもの"SUGIZOミュージックでしかないわけ
もう何年も同じようなものの焼き直しでこれ以上の発展はないだろうことをファンもおそらく本人も自覚してる
Jなんかもっと前からそうだろう
そしてLUNA SEAというバンド自体にもそれを感じてたが、
今回の曲で久々にさらなる発展が期待できた
それはINORANの力以外のなにものでもないと思う
というか歳とると、INORANくらいの曲が演奏しやすいし、受け入れやすいし、丁度いいんだろうな
オープニングナンバーになるのかなこれ
なんか微妙...
誰のファンとか関係なくチャラ男は糞
LUNA SEAとしての新天地へ向かう舵をとってるのはチャラ男なんだろう
別にそれはいいよ
ただやり方が間違ってる
ハンドクラップ発言にせよ
わざわざ定番にしますとかslaveを逆撫でする発言するとか
どうかしてるぜ!
Hold You Down
完璧ビオンだな
葉山っち参戦してるのかwww
SUGIZO『ONENESS M』 聞いた後かもしれんけど
SUGIZOの音が弱すぎるwww
あと訳のわからん手拍子いらんw
ビオンだけでやってくれよ
Limitとhold you downが同じアルバムに入るという違和感が
Hold You Down
スゴい臭い曲になったなー
なんだこれ。ふざけんなよ
これがロック?これがLUNA SEA?
かなりトゥービリオン入ってない?
ネクソーーーンに期待するわ
まだ永遠の方がLUNA SEAぽい
マジでおまえらライブでハンドクラップすんなよ…
私は知っての通り入院してるからライブには参戦できない
おまえらがチャラ男を変える為に抵抗してくれよ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube ↑
おっ!ナニコレ!かっこいい!
すげー、アルバムLUV楽しみになってきた
こんなのLUNA SEAで出来るのか!
えっ?
LUNA SEAじゃないやんけ
昔のINORANはきっと死んだんだよ
墓に埋めたら生き返ったけど人格変わってたんだ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube こっちのリュウイチの方がPVカッコイイやん
ホールドユーのリュウイチは
浮浪者みたいでダサいです。
30半ばくらいのトゥルービヨンの時の隆一はハゲそうだなと思ったんだが普通に10年たっても持ちこたえてたわ
むしろ髪増えた気さえする
やっぱり通常盤キャンセルしました。
ごめんちゃい
あの手拍子みたいな音が受け付けない
LUNA SEAは、なんでもありになったんですねー
ホールドユーで耳が腐りました
永遠で耳を綺麗にするよ。
もう二度と聞きたくない
Hold You Downカッコイイだろ
たまアリで隆一と一緒にワカメダンスしようぜ
永遠めちゃいい曲だわ
なんでA willの最後これにしなかったのか
もうリピート500回超えたわ
まだ、少ない方か
2万のボックス買ったヤシ
埼玉でもアルバム買うんかいな?
確かにLimitとHold You Downの違和感があるなぁ。
>>523 新しいものを持って来るのはINORANだよなー
自分はJファンだけどJは変わらないのが長所だから LUNA SEAでは柱。
真矢は土台でSUGIZOは音のインパクトで彩る外装。
玄関のRYUの出来次第で世間からの見え方が変わって、中の空気を作ってるのはINORAN
こんな感じのイメージだな
>>537 この、ツアービオンとかいう曲はLUVに入ってるの?
スゲーLUNA SEA変わったな
ワクワクしてきたo(^o^)o
それにしても杉と真ちゃんいないのが気になるけど
hold you downってコレ、ラルクのStill I'm With Youそっくり・・・いやまんまじゃねーか!!!!!!!!!!!!wwww
コード進行同じwww ボーカル抜くと殆ど同じって解るwww
SUGIZOは最近のインタビューで、
SUGIZOらしいねとよく言ってくれるけど、それはもうマンネリですよ
そこから脱却したい
みたいなこと言ってたから本人も自覚してる
SUGIZOからまさかマンネリという言葉が出るようになるとは昔は思わなかった
Hold〜でもギターソロは結局いつものSUGIZOでしかない
>>549 まだラルクのStill I'm With Youの方がいいわ
ガッカリだ
SHINE再来じゃん
新曲聞いたが、、LUNA SEAでやる曲ではないな。手拍子もいらん。いのらんLUV Uの件でムキになってるだろ(笑)
まあ今の彼らの幸せに満ちた心情が表れてるし、音は相変わらずかっこいいから決して否定するつもりはないけど
あんなパーティチックな曲は要らない
もっとダークが欲しい
その中で光がある曲ってbreathだと思うわ
アルバム shineって結構名盤だったかも
SHINEは何だかんだ良いアルバムだったよ。BREATHEみたいな曲欲しいね。
みんな
一旦これを聞いて落ち着こう
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 俺はこれを姉貴の結婚式で歌ったよ
案外好評だったわ
>>557 これLiveでなぜか涙が止まらなくなった曲だったわ
今更になってアルバムSHINEの再評価とか笑える
一番再録して貰いたいアルバムたわ
SHINEは一部糞曲をシングルカップリング曲と入れ替えたら名盤
再三書くがこの変化こそがLUNA SEAの真骨頂
私は好きだよ
ロージアでさえ発売当初はこんなのLUNA SEAじゃないって否定的な意見が多かったんだから
Jの語りとかもイラネーって声が大半だった
ロージア発売当時の過去ログを読んだら
私の言ってる意味がわかるよ
そのアルバムのshineのLove Meと
今回のlimitとの相性良い気がする
アルバムshineは実家にあるわ
今すぐ聴きたくなったから
itunesでポチろう
>>561 その必要はねー NO PAIN、SHINE、I For You、ANOTHER、MILLENIUM、BROKEN、VELVET抜いて
TONIGHT、a Vision、My Lover、sweetest coma again、Be Awake、Into the sun入れりゃよかったのに
アルバムLUNACYリリース前と雰囲気が似てる
往年のLUNA SEA像を捨て今の時代に合った音楽性への変化に拒絶反応起こす人と、今までにないLUNA SEAにわくわくしてる人
アルバムLUNACYがそうだったように、
往年のV系のカリスマLUNA SEAの残像を求めてる人にとっては不評で、
純粋に良い曲が聴きたい人にとっては高評価のアルバムになると思われ
SUGIZOもインタビューで、誰がやってるかが重要になってるけど、僕らは純粋に良い曲が書きたかった、みたいなこと言ってたし
>>563 Limit→Love Me→TIME IS DEAD→ROSIERとかいう流れ考えてしまった。悪くないと思う。
>>562 いや、Jの語りがカッコいいという意見が多かった
当時は確かエックスの紅っぽいとか何とか言われたけど
全然似てないしな
>>566 いいねー
Liveで是非やってほしいわ
>>565 LUNACYは進化(深化)に対する拒絶反応
今回のは変化に対する許否反応
ルナシーのポップな曲ってどれも中途半端だよな
ラルクみたいな爽やかさとか抜け感がない
SHINEの頃のカップリングで思い出したがSTORMに入ってる「この世界の果てで」と
アイフォーユーに入ってるWITHはなんであんなに曲の雰囲気似てるの?
わざと似せたわけ?
むしろ狙ってやってるんだろ
I for Youなんかもただポップなメロディーの曲じゃなくて
その裏で汚い音のギターを鳴らしたかったみたいなこと言ってたし
ホールドなんじゃこりゃ
RADWIMPSの影響と思われそう
新曲かっこよすぎだわ
MVのルックスも神がかってる
イケメンや美女には普通にウケるだろうな
さっそくイケメンがLUV待ち遠しいと呟いてるし
>>572 ラルクは捨て曲のゴミ曲ばかりでどれもクソ盤じゃねーか
完成度がまるで違う
何の影響とも思わないけど、
プロミスみたいなまばゆいキラキラ感が痛いな。。
この暗い世界情勢や、国難の日本を憂えよw
>>578 皆幸せオーラ全開や
お杉は去年の音でネガティブなもん全て吐き出したんやろな
唯一未だに影を纏って世の中を憂いてそうだが
インタビューか何かで「次のアルバムは棘のあるものにする」みたいな事言ってたからそれに期待した人はいそう
ラルクなんてただのポップバンドやん
そもそもラルクとLUNA SEAを比較するのがおかしい
やってることもジャンルも全くの別物
ルナシーてメロディーが致命的にセンスないな
歌詞もだが
キャッチーな曲作るの下手だわルナシー
そのくせボーカルは甘ったるい声
ミスマッチ
いいぞ〜HOLD YOU DOWN
アルバム楽しみ〜
少ししか聴けないけどオープニングナンバーで最高じゃん
復活後から酷すぎだろ特に
LimitとかダサいV系色丸出し
Anthem of Light
Hold You Down
LOVELESS
TIME HAS COME
WITH LOVE
ビヨンでもなんでもなく
やはりLUNA SEAだった
クラップが嫌いな奴ってあんま洋楽とか聴いてないんだろうな
どうせV系()しか聴いてないガキかBBAかおっさんだろうしそんな奴らに批評されて可哀想
HOLDはどっちかっていったらU2とかcoldplayに近い、UKよりのロックだよ
SGZはギターが確かに1パターンなところは否めない
あまりジャズとかメタルは弾いてきてないんだろうね
ギターソロの運指なんかもペンタばかりで引き出しの少なさを毎回感じてる
引き出しが少ないからロングトーンでごまかしワーミーとアームでごまかしてる
V系バンドてギターソロ好きだよな
洋楽バンドってギターソロなんてほぼないんだよ
Limitと同格レベルの駄曲
完全にオワコンバンド
>>573 アイフォーユーのカップリング忘れた
どんなん?
>>594 Limitとか糞だせえだろ…
こんなんが絶賛されてるとしたら終わってるわルナシー
スギゾーってギターかなり上手いイメージがあるんだがプロとしては意外と普通なのか?
隆一もSUGIZOも上手いんだけど
クセが強いんじゃ
>>547 マジで的確。
半角オジサンは大違いだわ。
あの人の文章はとても50代のオジサンとは思えない。
昔は河村隆一の声は受け付けない!って一部の人にたいしていうほどクセあるか?
って思ってたが今になって俺も隆一のクセが気になるようになってきた
ビブラートもっと控えめにしてほしいわマジ
おぅおぅおぅおぅ....ってアシカかよ
クラップは嫌いじゃない
ただチャラ男の傲慢な思考が嫌いなんだよ
美男美女に大好評のLUV
不細工ゴミアンチには不評だな
木曜日だからまたワッチョイNGし直さないきゃ
面倒くさー
Iforyouやlovesong好きの美女には大好評だろうな
美男美女は恋愛経験豊富だから河村に共感できるんだろう
END OF SRROWのギターソロすごい好きなんだけどああいうメロディアスなソロはもう無理なのかね
手癖ピロピロロングトーンアームギュワーンの比率高杉
>>598 なんとなく斜め読みしてしまってたけど、確かに、あるわけねぇなw
>>597 ♪うぉ〜 君に溶けてゆーくぅ〜 まちぃ〜な〜みい↑ーとぉぉぉ〜
みたいな感じの曲
その前のEDEN期が劇的な変化で、
ROSIERは原点回帰したって印象だろ
当のメンバー本人たちもそういう意識だったし
つかMV出来てんなら、さっさとフルでUPしろよ
何だよこの出し惜しみは
自信ある新曲なら公開して、ファンにシェアして貰ってプロモーションするのが今流だろ
ユニバの売り方、戦略本当にプロが仕切ってんのか
なんか長文で批判して専門家気取りの解ってない奴がいるな
>>618 社会人2,3年目のゆとりだろうな
特設サイトから甘さが滲み出てる
5日連続インタビューとかできなかったんだから修正しろよ
テヘペロってか?
ふざけんなよ
そんな軽いバンドじゃねーんだよ
>>573 WITHはむしろstyleのselvesに似てるよ
>>620 ほんとこれ。
5日間連続で掲載していきますので音源解禁前に熟読して期待を膨らませてください!
の書き方などから感じる。
>>620 うん
なんか軽いんだよな〜
何万人てSLAVEが注目してんのに緊張感のカケラもない…
もしかしたらインタビュー掲載が明日になるかも…じゃねえよ!
収録曲まだ発表できないのはなぜ?
ブックレットとかまだできてないの?
CDの納期ってそんなギリギリで良いの?
Hold〜にはがっかりしたけど、
アルバムではいつもいい意味で裏切ってくれるから、期待はしてる。
今夜のラジアンリミテッドはしっかりツベに上げるんだぞ?
楽しみにしてるからな?
ラジオはradikoのタイムフリーで後から聞けないの?
ラジオ調べたら深夜1時から朝5時までやってんのかよ
いつ流れんのかわからんのかね
>>632 ヤマダヒサシの番組だから
引っ張って引っ張っりまくるよ
今日はなんと〜
さぁいよいよ〜
ではお待たせしました
もう少しお待ちください
さぁCM明けにいよいよ〜
では早速LUNA SEAの〜その前にCM〜
今回のアルバムは一曲目がこのキラキラソングで、
2曲目はGみたいにドカーンと来るのかな?
>>538 ストレートアイロンしてボリュームなく見えるだけじゃない?
>>633 世陸の織田裕二かよw
それ聞いて良かった。リアルタイムで聞いてみちゃおうかなんて考えてしまうところだった。
マンネリと言われどギタリストとしてSGZはこれでいいよ。やっぱり安心するんだよな、この音とフレーズ。色んな引き出しあってうまくても音聴いただけでその人ってわからなかったりボヤけたりしちゃったらそっちの方が問題
>>634 2曲目Limitな気がする…
Holdも置き所に困る曲だけどLimitも扱い難しくない?
今日からスタッフブログは、マネージャーのインタビュー五夜連続だぞ。
LUNA SEA New Album
『LUV』
Link of Chain
Hold You Down
oversight
LUV U
胃袋掴味 -Stomach Hold-
2020
END OF MOON
Limit
絆 〜途切れへんように〜
ライブの1曲目にhold on downならかっこいい始まりになりそうだと感じた。
hold you downだわ何を書いているんだ…
つかマンネリだと手癖だの言ってる人はオスギの凄さがわかってないと思う
オスギの凄さはあっこれオスギが弾いてるってわかるオリジナリティーだよ
歌手じゃないのに
ギターだけの音だけで自己主張できるからオスギは凄いんじゃん
そんなギタリストは今の時代なかなかいないよマジで
ダウン症には受けがいいみたいだな
正常なヤツは嫌気がさしてるみたい
LUNA SEAって底抜けに明るい曲やパーーティーソングとか三枚目な曲とかないよね
何をやってもLUNA SEAはカッコイい、何をやってもLUNA SEAは重厚だったり緊張感があったり切なかったり
ビジュアル系でもラルクやGLAYやSOPHIAやらイエモンはカッコイい曲もやるけどお馬鹿な曲もやるし、三枚目なダサ曲もやったりする
なんていうか、よくも悪くも硬派すぎてそれがLUNA SEAはこうあるべきみたいな固定概念になってしまった
不器用な硬派が馬鹿みたいにカッコつけてて馬鹿みたいにカッコよかったのがLUNA SEA
それは若さや尖った部分や妥協の無さがあったから成り立ってたんであってそのどれもが無くなったであろう今のLUNA SEAがただカッコつけててもダサさが上回るっていう(´・ω・`)
ただカッコつけてらんないという自覚があるのかおちゃらけMCに走りだしたけどユーモアを成り立たせるクレバーさもないからダダスベるっていう(´・ω・`)
いや、むしろ大抵の人はSUGIZOらしくて良いって言ってるけど、
マンネリってSGZ本人が言ってるって話なんだが
今は色んな意味でゆるいね
リハやらなくなって演奏すらもゆるい
>>649 知ってる
でもオスギは言う事が結構ころころ変わるから
何年後には脱却しようともがいたけどDNAレベルで変わりようがないとか言うよきっと
RYUICHI「今目指している所は、RADWIMPSとかBUMP OF CHICKENですね。Hold You Downの君の意識と接続〜とか、めっちゃRADWIMPS意識しました」
>>646 シャインはバカバカしい位にどPOPな曲にしたかったらしいし
kissはオスギのスーパーラブ的なアプローチにしたかったらしいよ
あと3枚目的なノリはもろセンスが必要だから
隆一の古い昭和なセンスじゃ寒くなるだけでしょ
一時期の隆一の壊れっぷりを知らない世代なのかも知らないけど
隆一が終幕ドキュメントの時に言ってたLUNA SEAは一生懸命やりすぎてる雰囲気が出すぎていて
逆に器に余裕がないように見えるんじゃないかっていう葛藤?
それ、なんとなく隆一が葛藤してたのわかる
LUNA SEAは音楽に真面目ってイメージが凄いあった
それは素晴らしいんだけど、やっぱ硬派すぎるイメージがあったわ
>>536 そんな漫画ありそう
でも実際それくらい違うからなんか妙に納得してしまうw
意識に接続とかチャラ男のワードセンスだろ
チャラ男は嫌いだけ
チャラ男のワードセンスは好き
細胞とか置き忘れたアスファルトとか
オリジナルな言葉センスだと思うよ
ようは無難な言葉を選んでないじゃん
光だの、突き抜けてだの、マジだの、ヤバイだの、アツイだの
オメーはそれしか言葉知らないんか?
半角みたいなしょーもないファンにだけはなりたくないなw
自分が勝手に思うLUNA SEA像が強すぎて、さも自分がメンバーよりも全てを知った気になって、
それ以外のものは認めないっていう典型的な厄介だろ
庵野さんはエヴァのことなんも分かってない!とか言い出すタイプ
>>601 だから死ねという発言は止めろと言ってるんだよ!!
そんなに殺したいのか!!!
池沼痢に決定的にユーモアのセンスがないのが失笑される所以
例えばXだって音楽とは無縁のところで失笑されかれない事をやってるのに
爆笑はされても失笑はされない
これは突き抜けてるからなんだよね
全てのマイナスになってしまうであろう事象が突き抜けてる
>>660 確かに私は彼らがまだ無名のアマチュアバンドだった頃から知っているファンだし
当時の酒の席で私に語ってくれたギラギラな夢…
その姿を私は夢見てるのかなぁ…
Hold You Down初めて聞いたんだけど予想通り酷いもんだった
これ別にLUNA SEAじゃなくてもそこらのバンドで十分って感じの曲だわ
Anthem〜はまだイントロからして彼ららしいバンドサウンドだなと思ったけど
というかそれ以前にほんとに悲しいほど普通の明るい曲なんだよな
右から左に流れていく空気みたいな曲だわ
まさかここまでLUNA SEAが劣化するとは思わなかった…
でもきっと今の現役slaveよりは彼らの事を理解できてると思うよ…
別に昔から彼らをしってるからって
そんなのは関係ないよ
だって誰が一番LUNA SEAのslaveになってのって競争したら
誰も私にかてないよ(笑)
そんな超古参の老害扱いされてる私が言
ファン歴なんて関係ないんだよ…
これからのLUNA SEAを支えるのは私みたいな古参じゃない
若い世代のslaveなんだから
どうかどうか彼ら5人を宜しくお願いします
彼らが路頭に迷う事がないように
どうかどうかお願いします
この半角ジジイは2002年からLUNA SEA ファンになったんだよ。その前はラルオタw
たいして古参じゃねぇだろw
SHINEもTonightもそりゃ好みが分かれるけど
まだ彼ららしい凝った楽曲構成だったと思う
リフにせよコード進行にせよ
Hold You Downはなんだこれ
イントロのギターからもうそこらのバンドと大差ないような
INORANソロでやってる耳に残らない洋楽もどきみたいな音楽…
ほんとにLUNA SEAは毒も棘も抜けきってしまった
死んだバンドになってしまった
これでは他の曲も期待できるわけがない
私はほんてにもう先がない
あの時には戻れない…
今のわたすはこの歌詞が胸にしむる状態てす
最後のさいかに心ねやそこからひつてたを
もう解散すんなよ
体たけほきをつかこ
古参は大切にせなあかんよ。
生き証人なんだから...
このMVはフェイクかもしれんぞ。
CD買って自分で確かめるまでは信用できない。
Hold You Down全然LUNA SEAっぽくないけど
EDENの曲だってそれまでのLUNA SEAの曲っぽくないから
別にLUNA SEAっぽくなくても問題ないのかも
>>675 LUNA SEAっぽくないっていうけど
EDENの曲はインディーズの頃からあった曲も多いだろう
しかもLUNA SEA以外にはないセンスを感じさせた
Hold You Downはどうだ…他のバンドにないようなセンスを感じるか?
>>674 そんな某渡辺みたいなこと誰がすんねん(´・ω・`)
シンプルにセンスがいい曲だと思うけどな
それがわからないってのは
>>678 お前上でスピッツみたいとか抜かしてるじゃねえか…
こんなやつが聞いて良いとか言ってるんだと思うと悲しくなってくる
>>671 良い意味での洋楽っぽさはSHINEの方があったのにな
LUNA SEAとして変化した、新しいっつったってそこらに転がってるような曲になっただけっていうね…
こうじゃなきゃいけないなんて凝り固まってたら面白くないからだろう
当然昔と今とじゃバンドの技量が全然違うし、アルバムは楽しみではあるかな
新曲聴いてライブでの不安要素
・リュウイチが終始甘ったるい声
・この曲でスギゾーのフレット間違い
・音源で既に小汚ない音がライブではただただ汚くらりそうなイノラン
・吠えどころがなく不貞腐れそうなJ
・最近劣化が囁かれ、手数多い分もたつきそうな真矢
リハーサルきちんとやらないとヤバそう
>>679 いやスピッツはいいやろ
むしろスピッツに失礼だろ
>>682 >>684 いやスピッツを否定してるわけじゃない
俺はスピッツも大好きだ
ただLUNA SEAの新曲に対してスピッツみたい。って感想が出てくることが悲しくなる
わかるかこの気持ち
>>680 SHINEってフーフー言ってるし歌詞もあれだけど
楽曲構成で見たら結構変わってんだよね
Lunacyまではやっぱ何だかんだで捻りがあって凝った曲が多かったと思う
FNS歌謡祭に出るのね
頼むから今度はアテフリにしてくれw
>>686 アルバムの方指したんだけどでも曲のSHINEも聴き応えはあるよね
まぁ当時は否定的だったんだろうけど
後期は凝ってるのもあるし雰囲気がオサレなのが良かった
今はただただダサい(´・ω・`)
>>688 アルバムの方ねw
まあシングルSHINEにしてもそうだけど
当時はまだ王道進行にこだわらずに唐突な展開する曲が多くて面白かったよ
Jのベースもあの頃が一番尖っててよかったな
今じゃ「乱」なんて以下略だしな…
A WILLですらラジオ音源から歌詞聞き取ったりしてたのに
今回はそういう気も起こらん…
この星の七つの体育館…
Limitの時を思い出して欲しい
最初アニメのShort Ver.が出た時はそこまで悪くない評価
フルで聴いて失望
音楽番組のLIVEバージョン聴いて、思ったよりかっこいいじゃん
まだ評価を決めるには早すぎる
アルバムshineはタイトルのわりに暗いよね
アンライク、velvet、ブロークン、ノーペイン、another
この辺の重い曲どれか削ったほうがいいわ
アップトゥーとブリーズとミレニアムは問題なく名曲だが
きゃもんすーいーときゃむあげいん
並みに
ホールドユーダウン嫌い
>>675 LUNA SEAとかの次元ではなく
ただダサいだけなんでしょ
LUNA SEA Mステspキタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
ホールドユー
何十回聞いてもダメだわ
アルバムから外れた
永遠の方が遥かにいい
XJAPANとテレビで共演っていつ以来!?
20年前ぐらいのMステ?
>>702 96年のSUPERライブ以来じゃないかな
これでHold You Downを演奏して実況スレがふわふわした変な空気になるのか…
INORANよ
千年花をLUNA SEAでやりたかったって
ソロLiveで言っていたじゃん
ダウンロード&関連動画>>@YouTube これでいいよ
>>707 それどこで言ってたの?
個人的にも千年花は隆一にハマると思うし
SUGIZOのギターが入ったら映えると思う
LUNA SEAのFCには観覧募集来てるのにLUNA SEAより動員してるアーティストのFCには観覧募集が来ない謎。
>>701 同意。アルバムでは良曲があると信じたい。
リアルタイム検索で「LUNA SEA 和也」って出てて
「嵐って、二宮もSLAVEなのか?」と思ったら
バックナンバーのボーカルがLUNA SEAとテレビ共演するのが夢だったらしい
アリーナツアーでちゃんと動員できたグループには観覧枠がないのにたかだかたまアリ2日も埋まらないバンドに観覧枠なんて与える必要あるのかね。
過去の栄光だけはすごい老害が若者の邪魔してるようにしか見えないw
ボーカルじゃなくてベースか
しかし、中高生のときからファンのバンドがテレビに出るだけでテンション上がるって
不思議な感覚だな
もうワシらもいい年なのに、中高生のような感覚に戻れる
>>656 確かに硬派なイメージかも。それに一番囚われているのは
むしろ自分達スレイヴだろうな。殻に籠ってる感じ。
>>692 個人的にアルバムSHINEは自分がシックリくる曲順に変えて聴いてる。
シングルが前半に固まり過ぎな気もするのでバラードのI for youは後半へ。
UP TO YOUはライヴでも最後っぽいイメージだけど、妙に最初っぽい趣もあるから
1曲目でも意外と違和感がなかったり。あえて曲数減らす場合はTime Has Comeが犠牲かなw
もしくはc/wのWITHの流れをぶった切ってラストに持ってくる。
UP TO YOU
STORM
NO PAIN
SHINE
Unlikelihood
VELVET
ANOTHER
MILLENNIUM
BROKEN
I for you
LOVE ME
BREATHE
(Time Has Come)
>>715 シングルはない。映画のサントラ(内容的にはライブベスト)に1曲だけ新曲がある
老害バンドはテレビに出なくていいよ。
時代を作るのは若い連中だ
Hold You Downは実際にライブで観ると感動するんだろうな
光溢れる曲は大好物なんで割と期待は大きい
他の曲も早く聴きたい
1回のツアーで100万人以上埋めてもドーピング無しでCDがめちゃくちゃ売れても芸歴が短いってだけでドームツアーすらやったことないX JAPANやLUNA SEAみたいな老害バンドに良い所だけ持っていかれるって年功序列ってホント糞だわ。
音楽業界も実績主義にしてツアーの動員順に格付けすればいいんだ
いうても50歳手前のおっさんが子供みたいにあんまり尖っててもそれこそ老害では
>>720 LUNA SEAは老害バンドじゃない
いい加減気にくわないバンド貶しに粘着やめろよラルヲタ
アルバム発売年内ギリギリで、
音楽番組にも出れず仕舞いかと危惧してたが、フジの歌謡祭とMステスーパーライヴ出れるのは、やっぱりバンド活動して感が出て嬉しいな
>>722 ラルクなんて活動してない時点で眼中にないわ。今年の動員数だって10万とかそこらだろ?カスやん。逆になんでラルクの名前が出てくるのか教えて貰っていい?
今年1年間ロクに活動もせず動員だってショボいのに大御所気取ってるのが老害感丸出しやんけって言いたかったんだよなぁ。1回のツアーで100万人とは言わないけどせめて半分の50万人は埋めることができるくらいじゃないと大御所気取っちゃいけないと思うわ。
今年だって1回のツアーで100万人以上動員したアーティストが何組かいるのにそういう連中を差し置いて芸歴が長いってだけで偉そうな顔してるから老害だって言ってるんだよ
Mステに呼ばれないとか言ってた奴息してるか?w
ルナシーは暇なニートバンドと違って年末忙しいかったからな
今回はスケジュールがみんな合ったから出れるんだよ
Love musicも出て、MUSIC FAIRも出るんだっけ?
ていうかLUNA SEAって若い頃は年功序列に苦しめられたバンドのはずなのにその仕組みを壊そうとせずに甘んじて受け入れてるあたり向上心の欠片もないな。惰性でやってるオワコンバンドやん
エッ糞の老害はなんで曲も出してないドラムも叩けないのに出るんだよ
一番出たらまずいだろ
>>729 ならお前がやってみろよ
天向かって唾吐くようなもんじゃね
ルナシー西野カナWANIMAって共演しまくりだろw
新曲別に抵抗無いけどな
こういうの聴けない人って今でも揺れて揺れて今心がしてるの?
>>731 その結論は飛躍してないか。
要するに自分達がされて嫌だったことをどうして受け入れるんだって話。
>>730 LUNA SEAだって老害だろ。
アルバムなんてちゃんと活動してればどこのアーティストも発売するものだし、動員数だって10万人はおろか5万人にも満たない数字だろ?
LIVEの回数が年間2回のバンドと動員数比べても意味なくね?少なかったらそりゃみんなその2日に行くしかないからな
>>735 老害じゃねーよ
ちゃんと実力とルックスを兼ね備えてるから視覚的にも聴覚的にも出るスペックはある
何もしてない上にブサイク集団じゃ出ても無意味
つーか勘違いしてるやついるけど
Mステって敷居高くないからな
視聴率もゴミだし
スーパーライブの面子みても売れてないやつばっか出てんじゃん
それだけ音楽番組そのものが終わってるってことだ
Mステサイドが視聴率や面子に困ってんだもん
出れないわけがない
>>736 その2日すら満足に埋まってないだろ。
確かにクリスマスとはいえたまアリで400レベル封鎖とか明らかに埋まってない
いちいちそんなこと言う時点で劣等感持ってるってこと。余裕のある立場のものはそんなことに興味ないから。
>>739 2日間っていうのはLUNA SEAのことじゃないんだが?ちゃんとよめよ。そしてたまアリの400レベルは見えづらいから潰すこと普通にあるわ知らないの?
わざわざ他のバンドのスレに出張してきてまでディスりたいほど劣等感あるってことだけ分かった。こっちは同じ土俵で戦ってるとも思ってないからどうでもいい。
>>743 そっちこそラルクは眼中にないって言ったのをちゃんと読めよ。
こっちが言ってんのは年間100万人以上動員してもたまアリすら埋まらないバンドより格下扱いなのが意味不明じゃねってこと
>>743 敢えて潰してるならなんで今でもチケット買えるんだよ
ていうかラルクだって別に大御所気取れるほど動員してないし普通にゴミやん
まずルナシーはラルクに遠く及ばないからラルクの名前出しても意味ねえぞ
しかもラルク出ねえし
この前のLovemusicの観覧当選したらMステスーパーライブ落選するかな?
>>748 本当にそれだわ。こっちはラルクの事じゃないって繰り返してるのに日本語がわからないのかな。
>>750 そいつ病気だから
ちょっとでもルナシー否定されるとなぜか関係ないラルク貶し始める病気
>>749 平日の観覧行ける暇なファンそうそう居ないから、重複で当選する奴も多いんじゃね
昔なら遠征のついでにスーパーliveも観てってファンは多かっただろうけど、社会人や所帯持ちには無理っすわ
自分はLUNA SEA好きだけど、
老害の要素もあるバンドだっていう客観的視点はちゃんと持っといた方がいい
高額FC旅行商法、高額センターシート商法、高額初回盤パッケージ商法、ここまでえぐい商法の前例作り続けてるロックバンド他に知らない
自作自演の忙しい奴が湧いてるな。ここLUNA SEAスレなんだからアンチは叩かれて当然だろ気持ち悪いな。
2007年の末に復活してから10年だけど
なんだかんだで今でもテレビ出たりアルバム出したりで活動出来てるな
ラルクなんかどうでも良い
ただひたすらに新曲が微妙ってだけだからな
ただアルバムはやっぱ期待しちゃうよなあ
Holdのような悪夢は一曲だけだと信じてる
アルバムの番宣で出るんだろうけど、新曲披露がホールドで大丈夫なんだろうか
10年前20年前にそういう老害枠、TVでいたっけ? 和田アキ子とか?
RADだドロスだ後番だワンオクだが旬だっていうのは確かで、Xルナシーは老害枠っていうのもそうなんだけど、それでも大物扱いされるのが今の音楽業界だっていうのもあるんじゃないかな。
単に音楽の娯楽としての優位性が大きく下がってるだけかもしれないし、あるいは若い世代のミュージシャンで老害を吹き飛ばすような実力人気勢いカリスマ性を兼ね備えたようなのが久しくいないと言えるのかもしれないし。
>>761 確かにそういう考え方もあるのね、なるほど。
この件に関しては自分の考え方が狭かったわ
何気に、SUGIZO加入後のX JAPANがLUNA SEAと同時に出るのって初じゃないか?
SUGIZOまた疲労骨折しなきゃいいけど
>>762 ありがとう。
自分はLUNA SEA等に熱狂したティーンは90年代の後半の後半ぐらいからの世代だけど、あの頃にそういう「空気読まずに出てくんなよオッサン」って存在いたかなって考えたけど、思いつかなくてね。
ラルヲタ今年はラルクもVAMPSもMステ出なくて
LUNA SEAは出るぞ
息してるか?
VAMPSみたいなガラガラ人気ないライブしないからなLUNA SEAは
>>753 ちょうど休みだし次の日の玉アリの勢いつけるために行けたらいいな
出た!無職40代ラルヲタww
お前LUNA SEAはMステに呼ばれないとか言ってなかったか?
現実はLUNA SEAが忙しすぎて断ってただけじゃねーかw
それより、17日後にはフラゲしてるのに収録曲発表遅すぎないか
>>768 埼玉は2回完全封鎖でパンパンライブだからな
>>766 サザン・アルフィー・チャゲアス世代か?
来年のツアーは入場時に本人確認あるんですか?fcチケット買っても大丈夫ですかね?
なんかMステスーパーライブ当選する気満々の人多いけど、多分当たるのスレイブからは多くて数十人がいいとこじゃないかな
本当に若干名かと
Mステ自体、観客募集は29歳までだし、いくら見た目が若くても年令でばっさり普段は切られるし、普通の観覧もなかなか当たらないよ
>>776 スレイブセンターシートじゃなきゃ大丈夫
>>766 あの頃って今みたいにミュージシャンの長寿化が進んでなかったからなぁ…
特にバンドなんて昔は売れようが売れまいが
20年も30年も続くものではなかったしね。
時代は変わった。
ルナフェスで過去と今を繋ぐ世代だと言ってたし
Mステみたいな注目度の高い番組に出ても
老害感はないと思うけどなー
>>777 当たりたいっていう意気込みだけでみんな当たったらラッキーくらいにしか思ってないからもちろんw
>>775 アルフィーなんかいい線かもね
星空のディスタンスぐらいしか知らないし
老がい感てのはルックスや実力からくるもんだ
ルックスも実力も申し分ないLUNA SEAは
若手を食える
>>766 90年代は音楽バブル期でCDバカ売れだったし
若いバンドもわんさか世に出て来られたからティーンも満足して
ベテラン勢がTVに出た所で今ほど反感買わなかったんじゃないかなあ
サザンやチャゲアスは何だかんだ言っても
90年代でもヒット曲がかなりあるからな
現役感はあったか
>>708 結構昔かなー
ONDからリーブトの辺りだったような
INORANが遊びで千年花を弾いていたら
リュウイチが歌い出して
そしてスギが入って来て
その後にリズム隊が合流して
何かの新しい曲が生まれたらしいけど
お前らは老害どころか小室系とかマイリトルラバーとかドリカムとかオザケンとかミスチルとか
そのへん半分以上いらねぇって思いながらテレビ見てたろうが
歳食って今の奴らよりましとかノスタルジーであとから持ち上げ始めた奴ばっかりだろ
なんでLiveではこんなに変わるのか
全員カッコ良すぎ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 最強バンドだよなー。
>>782 じゃあアルバムめちゃくちゃ売れるよね!
最低でも5万は売れないとな
>>787 当時からその辺全部網羅してる気がするけどな
当時ミリオン連発してたけど、今より皆流行りの音楽凄い詳しかったんじゃないかな
>>788 バードの「ルーザー」何度見ても受けるw
そしてサクラップのフォローが秀逸
LUNA SEAはこうであるべきという基準からの解離具合で叩かれすぎている気がするな。
Hold You Downの最初の印象はUKのDovesやNYのInterpolがアンダーグラウンドから突き抜けたときと同じ爽快感で、50歳にしてこいつらこう来るかというものでした。
別にそれが正義というわけでもないけれど。
hold メロが弱く感じたけど良いね
でも途中に何回かある効果音がなんか古臭かった
2番のザビ
ほとばしる汗の とかいってなかったか?
やはりプロミスのアンサーソングか
>>788 ひ、ひでえな笑
一文字ごとにwonっていうリューが全く受け付けないわ
LUNA SEAのさわやか夏歌ができたな
LUNA SEAは季節感うたってないからミリオンいかなかったんだよ
LimitよりはるかにいいなHOLDYOUDOWN
ラジアンはマジで面白いから夜型の人は聞いてみるといいよ。深夜に腹抱えて笑うから。Hold聴き逃した〜
聴きのがしてんじゃねぇよ
なにやってんだよおまえは
埼玉楽しみやー
2日間いきてーけどセトリ同じかもだから2日目だけで我慢
一日目はSNSシャットアウト
LUNA SEAが96年までLUNA SEAである必要ないな
HOLDYOUDOWN聴いて思ったわ
Anthem of Light
HOLDYOUDOWN
LOVELESS
どれも個性あっていいな
>>779 出る事自体にどうこう言っているんじゃなくて、今年は大した活動もしてないのにFC観覧枠があったり(若手の中にはない連中もいる)、やたらと大御所扱いされてる事に違和感があるって言いたかったんだ。
ドームツアーで100万人以上動員しようがどれだけ曲を流行らせようが若いってだけでベテランの前座みたいな扱いを受けるのが可哀想だなって。
>>782 実力は確かに今回の出演者達の中でもトップクラスだけども、ルックスは別にそこまで飛び抜けてはいないでしょ。それこそあの中には現役でファッション誌のモデルをやってる人もいる訳で
なんか短くなかった?
この手の曲はもっとせっかくのこのリズムを活かした間奏か何かで心地よくなりたかった
holdってユーチューブに挙がってるショート版あるけど結局サビって最後のあの部分で良いの?
全盛期のLUNA SEAは小室系へのカンウンターパンチ的な存在のイメージだったけど
LUNA SEA本人達は小室の番組にでたりしてるし別にいうほど関係悪くないよな
露骨に小室に敵対心だしてたのはCHAGE&ASKAとか石井竜也とか同世代っぽい人達
>>772 番組的に初めからババアは入れませんからw
いなかったら仕込むし
Mステスーパーライヴでタモさんにカワイイファンが多いねと言われて
そんなこと始めて聞きましたと答えた隆一wカワイイファンなんて居なかった全盛期
ひさびさに真面目に曲作ったなって印象
この調子で過去のパターンをどんどんゴミ箱に放り込んでくれ
ROSIERとかTONIGHTとかな
なんか展開の少ない曲というかなんと言うか、色々もったいない感じ
変化のあるBUCK-TICKあたりがアルバム出してもほー今回はこういう路線か〜って感じやけどLUNA SEAはLUNA SEAらしさがまず求められてしまうからね
ラジオ今聴いてる。朝聴くと心地好い爽やかさではある。
次のアルバムは、溢れてってワード多用すると妄想してたけど当たったw
なんかあっという間に終わるな
こういう曲こそもっとじっくり聴きたいから、もうちょいいろいろ展開してほしい
LOVE SONG
i for you
も名曲なのに
hold you down
ださすぎだな。。
こんなのルナシーでやるな。
もうだめなんだな。。
>>830 I for youもLOVE SONGも出た時は同じこと言われてただろうな
美男美女にはウケがいい曲
ブサイクゴミにはウケない曲
はっきりわかんだね
>>831 それはない
これまではまだLUNA SEAでやる意義は見出だせたけどholdは完全にinoソロ丸出しで…
LUNA SEAの曲は原曲はあれど、クレジットがLUNA SEAになっていて基本5人でジャムってぶつかって生まれる化学反応が最大の魅力だったけど
今各自のソロやりながらそんな時間あるようにはとても思えない
誰かが持ってきた原曲をそのまま再現するだけになってるんだろうな
おいおい12曲も入ってて
更に10曲も新曲あるのか!!
最高じゃねーか!!!
9th ALBUM 「LUV」
Hold You Down
Brand New Days
誓い文
piece of a broken heart
The LUV
Miss Moonlight
闇火
Ride the Beat, Ride the Dream
Thousand Years
Limit
So Sad
BLACK AND BLUE
闇火気になる〜SGZっぽい
最後5曲はJかな?HOLY NIGHTパンピにも聴いて欲しかったな
しかし単語一つで表してゆく風潮は完全に過ぎ去ったんだな
ラス曲がBLACK AND DREAMだったら、ネタとしては最高だった
Ride〜ってタイトルがINORANっぽい。闇火はSUGIZOかな。
ロストトゥギャザーやインサニティーくんの出番はまた数年後だなw
かっこわるすぎ
タイトルから だささがもうわかる
日本語タイトルと
長い英語タイトル
FAKE
DESIRE
Gravity
HURT
こんなタイトルもうないのか。。。
こりゃライブのセトリ半分変わるな
HOLY KNIGHTも外せないし
いいぞいいぞ、どうせバンドで活動できる期間はそんなに長くないし
今回の曲タイトル達といい守りに入らず
古参のことは気にせずどんどん新しいことやってくれ。
過去にとらわれずやりたいことやってるのはいいね
ただ文面だけだとpieceとかは名曲の感じはしないな
タイトル長いし、だっせぇwwwww
暗黙の、基本英単語1つってのが完全に終わったのか
MOTHER、FATE、SHINEみたいなのが好きだったのに
どんどん俺の好きなイメージから離れていくなぁ
俺はいつまでも懐古厨だわ
もちろん一番大事なのは楽曲だから聞いてみなきゃ分からんが。。。
A WILLもメンバーソロの延長みたいな感じだったし。
日本語タイトルの曲名1つか2つ入れるのだせぇな
全部英語で統一しろよ
抱いたまま
新しい日々
婚約
心のかけら
愛
ウェディングドレス女
借金(家計が火の車)
鼓動(躍動)と夢に乗って
永遠
限界
悲しみ
限りなく不透明なマリッジブルー
ざっと家庭作る前の状況ぽいな
LUNA SEAはお馬鹿ソングをいい加減作れ
歌詞に杉ちゃんとか入れて見ろや
Ride the Beat, Ride the Dream
どう見てもJ曲です。
本当にありがとうございました。
>>852 1999みたいな箸休め曲かな(´・ω・`)
またもやもう死んだふりさせないが入らなかったか
もう葬っちゃったのか?
THE LUV気になる!
いつもの真ん中の10分弱ある系の曲入っててほしい
曲名どれもこれも酷すぎで笑った…
死ぬほどかっこ悪い…
Brand New Daysってなんだよいい加減にしろよ
そこらの荒らしが考えてるのと大差ないかそれ以下じゃねえか…
誓い文だの闇火だの…
A WILLから薄々感じながらも見ないふりしてきたけど
LUNA SEAは完全に枯れちゃったんだなあ
闇火、鼓動と夢はバラードっぽくないからThousand Yearsが箸休めじゃなく長編バラードかな
静かに終わってLimtでアゲ直しって感じか
INORANさんの曲がオープニングに採用されたのはこれが初めてか
>9th ALBUM 「LUV」
>
>
>Hold
>Days
>誓い文
>broken heart
>LUV
>Moonlight
>闇火
>Ride
>Thousand Years
>Limit
>So Sad
>BLACK AND BLUE
これぐらいスッキリしたタイトルにしてもらいたかった
ほとんど明るいらしいけどタイトルだと半分くらい暗そうに見える
>>867 MARIAやDays〜が原曲より酷くなってないかなって心配してたあの頃が懐かしいよね
むしろ何を期待したらいいのか(´・ω・`)
HOLD
BRAND
誓い
PIECE
LUV
MOONLIGHT
闇
RIDE
THOUSAND YEARS
LIMIT
SAD
BLACK
でいいだろ。長いのやめてー
12曲もあってもライブ1日で披露されるのはそのうちの何曲なんだろうか
Tourbillonの2ndアルバム臭いがするのは僕だけなの?
ネクサン闇火!!とかネクサン誓い文!!とか言うのかね?w
ワンワードがlimitだけw
逆に浮いてるww
色んな意味で楽しみ
まぁファンなら純粋に発売まで楽しみに引っ込めとけばいいよ。
タイトルでダサイのなら聞かないでください。
俺はLUNA SEA好きだから発売までのTVや動き、ライブを心から楽しむつもりだから。
タイトル判断の人は聞いても下向きな発言しかできない方なので楽しむとは何かを忘れてる人ですね。
まぁファンなら純粋に発売まで楽しみに引っ込めとけばいいよ。
タイトルでダサイのなら聞かないでください。
俺はLUNA SEA好きだから発売までのTVや動き、ライブを心から楽しむつもりだから。
タイトル判断の人は聞いても下向きな発言しかできない方なので楽しむとは何かを忘れてる人ですね。
ひとつ謝らなければならない。
2回間違えて書いちゃった\(^^)/
タイトルでダサいとか言ってる奴
厨二の低学歴ぽいな
>>875 「銀ノ月」ってタイトルでプチ落胆してた頃が懐かしいw
>>876 下手すりゃThousandだけでもいいくらいだわ
YEARSとか付け足してるのが最高にダサい
お前グレイやラルクのタイトルや歌詞見てみろ
ダサすぎだろ
それに比べれば遙かにまし
新規ですが言わせてください…。
曲名が絶望的にダサすぎます。
新譜を買って聴きこんで初ライブ参戦だー!との楽しみと意気込みが萎んでいきそうなほどです。
これまでの曲名や歌詞について無知なので衝撃が強いのかもしれません、、、が楽曲に期待して
いいライブになるはず!と期待するようにします。
それにしても、すでに世の中にある楽曲名と被っていたり、有名曲の一部変えだったり、
それって英語的にどうよ?であったり…。
曲名で十分に萎えさせた後、楽曲であげてもらえることを信じたいと思います。
>>886 むしろそれメンバーのことだろ
高学歴なら「闇火」なんて安易な造語のタイトルなんて
恥ずかしくて付けられない…
こういうのって単純にデザインセンスの問題で
つらつら長い英単語って字面が悪いよね
英単語一つってのはロゴにした時とかに洒落てるのも良かったんだよ
ROSIERとかDESIREのジャケットとかまさにだし
いや曲名ダサいってw
セルフプロデュースはもう限界なんじゃね?
大物でも新進気鋭の誰かでもいいから、メンバーに何か言えるやつ必要でしょ
まぁ曲タイトルの字面「だけ」を見て一喜一憂してる人は「ヴィジュアル」系のファンって感じはするな
LUNA SEAは自分たちで価値を創ってきたバンドだけど、同時にそれらを壊してきた存在でもあったはず
>>893 バンドってものはそういう総合的なデザインとか
雰囲気を含めて好きになるわけだしな
特にこのバンドだとそうやってきたんだから余計に仕方ないんじゃない?
そういう意味じゃ「LUV」ってタイトルはシンプルで悪くないと思うんだけどね
まあ正直曲が良ければそんなことも気にならないけど
その曲で納得させられてないから余計に違うことまで不満が湧いてくるんだと思うよ
聞く前から言うな。っていうやつもいるだろうけど
復活後はずっと裏切られてきたからな
最終的な判断は勿論曲を聞いてからってことになるけどね
壊して新しいことやってるからこそ日本語のタイトルにしたりしてんだろ
それがわかんないようじゃ低学歴低収入だろうな
>>893 裏切られたんだったらもう二度と聞くなよお前
ただの池沼だろ
篝火もあるなTourbillonでmay.Jとコラボした
>>893 字面しか発表されてないんで
てかリードでOPのHold You Downが既に微妙気味だしLimtだって絶讚してる方が少なくて現状判明してる要素で期待したかったんだよこっちだって(´・ω・`)
>>895 だれも日本語のタイトルだからダメなんて一言も言ってないわけだが
安易に造語だから駄目って言ってんの。DQNネーム付けてるんじゃないんだからさ
そもそも造語って意味分かってんの?w
読解力なさすぎて怖いわ
お前人に低学歴だとか言ってるけど
確実に勉強できなかったやつだろ…
そもそも既存のスタイルを破壊するって意味では
それこそ「乱」ですでにそれは行われてるしな
別に「乱」ってタイトル自体はそれこそ意外性あってシンプルで悪いとは思わないけど
蓋開けてみたら手垢の付いたようなポップソングだったから批判されてたんだろ
だから曲名発表渋ってたんだよ!
ダサダサなのはメンバーだってわかってる。
それよかネタ切れだし考える時間取れないしで妥協の産物や
>>899 最初からちょっと「ん?」って気配はしたんだよね
Hold You Downって字面見たらなんかのシングルのカップリングかな?ってレベルだなあと
そして曲聞いてみたらどう考えてもリード曲になりそうにないものだったから…
こりゃ期待できないなってなるのも当然だよね
YouTubeのコメント欄もそういう感じだったw
>>900 申し訳ないがそこそこ学歴も収入もあるわ
お前ルナシー以外のアーティストのタイトルや詩みてきたか?
いや、どう考えてもシンプルでワンワード
の方がセンス良くてかっこいいだろw
LUVってタイトルは良かっただけに残念
あと、歌詞も長くなってきてて不満。
歌詞カード見た時の、5・7・5っぽい詩的な羅列が好きだった。
MOTHERとかFALLOUTみたいな。
いい意味で変わっていくなら大歓迎だがなぁ
この世界の果てで 〇
銀ノ月 △
誓い文、闇火、乱 ×
センスあれば日本語でもいいんだよ。
シングルのカップリング感がする曲名が多いのがちょっとな
びしっと1単語の方がシンプルでかっこいいのに
>>903 そりゃビジュアル系もロキノンも洋楽も昔の歌謡曲も散々タイトルなんて見てきたけど
あくまでLUNA SEAの音楽性とセンスっていう枠の中で論じてるわけだから
ほかと比べても仕方ないんだよこういうのは
ネタバレ
全編英詞曲あり
全編バイオリン曲あり
最後の曲は第一弾シングル曲候補だった
6曲目が壮大な曲
>>906 やっぱそういう感覚ってあるよね
アルバムのなかでリミット以外にシングル感あるのってThe LUVくらいだわ
シングルっていわゆるバンドの「顔」なわけだから
他にない字面含めてのセンスが求められるのは当然なんだよな
まあ彼らは伝説を作ってきたわけだし
数々の名曲も生み出してきた
そういう経緯があっての出がらしとしての今の活動なわけだから
十分やってる方なんだと思うけど
今出てきたグループがHold You Downのような曲やっても
鳴かず飛ばずで終わってると思うわ
ほんとうなら今活動してること自体が奇跡なわけだけど
活動してる以上は他にないようなものを見せてほしかったってなるよ
今の彼らが見れたら十分。っていう人が居るのも解るけどね
これから昨日のラジオ聞こうと思っているんだけど、HYDの流れた時間帯何時か教えてくれませんか?
これまで曲名でもっとも引っかかったのは
Sweetest Coma Againだろ
コマってなんだよ?
コムかカムだろと思った奴は多いはずだ
誓い文と闇火に目が行きがちけど、
ラストのBlack and blueて何?黒と青??
杉か誰かがインタビューで「A WILLでは光がテーマだったから次のアルバムは闇をテーマにする」みたいな事言ってたり、ライブのMCで「棘のあるアルバムにする」って言ってたのは全部嘘だったのか
>>912 これこそ彼ららしい捻り方だと思うんだよね
普通のバンドならComeにしてると思う
まぁまぁ、タイトルごときで揉めるのはやめようぜw
賛否は曲を聴いてからだ。
FNS歌謡祭のMステも出るのか
今月はLUNASEA祭りだ\(^o^)/
LUNA SEAという枠内という意味では新しいのかもしれませんが、詳しくない者からすると、
これってカバーアルバムもしくはオマージュ集なのかな?というのが第一印象なんです。
Hold You Down
→DJ Khaled feat. Chris Brownと誰か
Brand New Days
→Apink(韓国の女性アイドルグループ)?Do As Infinity?
誓い文
piece of a broken heart
→Janis Joplin "a piece of my heart"をもじった?
The LUV
→Apink再び?
Miss Moonlight
→黒夢
闇火
→パズドラの何か?
Ride the Beat, Ride the Dream
→ラジオ番組?
Thousand Years
→AをつけるとChristina Perri
Limit
So Sad
→ELLEGARDEN
BLACK AND BLUE
→ローリングストーンズのアルバムタイトル
と、パッと連想させられてしまうのです。
12曲というと1時間ぐらいの長さかな
再生するたびに延々と愛愛言われたら胃もたれしそうだ
と思ったけど、LUNA SEAだと歌詞に愛が出てこない曲の方が珍しいか
なぜsoul's mateでチケットとって
INORAN側の席なのかと小一時間
「どんどん変わっていかなければつまんない集団になってしまう」
byリュウイチ
>>921 闇火でパズドラ俺も浮かんでワロタ
ググっても実際それがでてくるしな
>>925 そりゃ当然わかるがなw
普通のバンドならComeにするところを
似たような別の意味を持つ単語にしたってことが素晴らしいつってんの
顔文字野郎も集結してきていよいよ新しいアルバムが出るって感じがしてきたな
>>926 お久しぶりです\(^o^)/
アルバム発売にライブに歌番組に忙しくなってきたね\(^o^)/
So sad! そ〜う〜さッ!
とかシャムシェイドみたいなダジャレサビが来るとみた
>>441はネタのつもりで書いたんだろうけど、まさか本当に入ってるとは・・・
>>912 coma whiteとかにつかうcomaだろばかか
難癖つけてる人間にはもう何もかもクソにしか見えないんだろうな。ご愁傷様です。
12曲収録だけど今回もツアー1日じゃ全部聴けない系?
ROSIER TONIGHT WISH Dejavuはほぼ固定だろうし
前回は25th anniversaryツアーだったけど
今回はLUVツアーって銘打ってるんだから
全曲一日でやって下さい!
>>928 バカ丸出しだな
comaは昏睡て意味だよ
>>922 えらいね(笑)全タイトル必死にググって(笑)
暇人乙
正直ロストトゥギャザーの方がセンスあるかもしれない
>>936 1日どころか前は2days行っても全曲聴けなかったやん
12曲だけど、1曲は箸休めのインスト曲ありそうな。
Sadってサド伯爵のS?悲しいのS?
ホールツアーは出し惜しみのリハーサルでしかない
ツアーファイナルになってやっと本気のセトリになる
>>905 乱はこのタイトルですげー捻くれてて尖った曲だったらかっけーってなったと思う(´・ω・`)
歌詞判明した!
Miss Moonlight
ある夏の夜 あなたは現れた
そしてその月明かりで 僕の夢を作ってくれたんだ
遠く離れた彼女を 届けてくれた
空の上から 僕らに愛を送ってくれた
そして今 彼女は僕の大切な人
素敵な人だね
僕らはあなたを愛しているよ ミスター ムーンライト
ムーンライトがどうとか陳腐なイメージしか浮かばないのは何故なんだぜ
昭和のスナックみたい
>>937 馬鹿はお前だろ
読解力なさすぎてやばい
頭悪いのに無理して書き込みすんな
>>944 俺もそれを期待してたからなぁ
乱なんて攻めたタイトルだな!と思わせてからのベタベタなJ-POP
いくら後ろでSUGIZOが変態ギターやったりドラムが必死にタム回ししてても
骨組み自体が王道進行すぎて今更こんな歌謡曲やって何がしたいんだって辟易したな
思えばあの頃からライブの動員も減ってシングルの売り上げも激減していったよね…
俺が妄想した曲は全部メンバーのソロにパクられたからな〜
insanityはINORAN、close to youはRYUICHIに。
まだパクられたの何曲かあるけど。
>>950 スレ立てのテンプレだすー(´・ω・`)
LUNA SEAについて語るスレです。
お前らも全員sage進行でガガッデゴーイ!!!!
メンバーのソロ活動に関しては専用スレにてお願いします。
◆お約束
1.sage進行でお願いします。
2.実況行為は禁止です。実況板でどうぞ(専用板がない場合、なんでも実況U板)。
3.荒らし、自分勝手なスレ立て、レベルの低い煽りにはスルーを。スルー出来ない人も荒らしです。
4.公になっていないメンバーのプライベートな事柄もスルー対象となります。
◆スレ立てに関して【重要】
1.通常時は
>>950、加速時は
>>850を踏んだ人が、立てて下さい。
次スレは>950以降協力して準備。次スレ立つ前の無駄な消費は禁止。
2.タイトルは必ず半角で「LUNA SEA」と、「スレッド番号」を入れてください。
LUNAとSEAの間には必ずスペースを入れてください。検索時に困ります。
例)「LUNA SEA最っっっっっ高!!(100)」、「LUNA SEA 100」
3.上記内容の無視、テンプレ無視で立てられたスレッドは削除依頼に出します。
幾ら立てても使いませんのでご了承下さい。
※ワッチョイ必須
スレ立て時本文一行目に↓
!extend:checked:vvvvv:1000:512
【オフィシャルサイト】
http://lunasea.jp/ 【Twitter】
https://twitter.com/lunaseaofficial https://twitter.com/ryuichiofficial https://twitter.com/sugizoofficial https://twitter.com/j_wumf https://twitter.com/inoran_official https://twitter.com/331shinya 【ブログ】
https://lineblog.me/ryuichikawamura/ https://lineblog.me/inoran/ 【ログまとめ】
http://www22.atwiki.jp/luna_sea/ 前スレ LUNA SEA 471
http://2chb.net/r/visualb/1511790016 7分超えとかの超大作そろそろ欲しいね。タイトル曲のThe LUVがそれかな?
こんだけ長いバンドなんだから、変に変わらない方がいいと思う。
いい方向に変わるなら新規増えるかもだが、ダサくなって固定ファンまで
離れかねないぞ。
LUNA SEAはバンド名から曲名、ロゴに渡って唯一無二感があったから
よかったのに。もちろん曲のクオリティーは言わずもがな。
Brand new daysとかRide〜とか勘弁してほしいわ。
他のバンドならおkだけど、LUNA SEAではやめてほしかったな。
それくらい曲名って個人的には大事だ。LUNA SEAにおいては。
Miss Moonlightに一瞬ゾッとした。
いや、いいんだけどね。
Lost Togetherは今回も収録見送られたか、、、
さすがにそのまんまタイトルパクる事しないだろうしな。
Lost Togetherはボーナストラックか・・・
俺がかっこいいタイトル使いすぎたから、こんなタイトルしか残らなくなったのか。
罪深き俺。
どうだ、こっちの方がクソかっこいいだろ!
LUNA SEA New Album
『LUV』
1.Hold You Down
2.over sight
3.insanity
4.Sara
5.月翳
6.poverty
7.Adore sky
8.closer
9.Limit
10.Ablaze
11.Here Again
最後の曲、Jのロッカバラードじゃなさそうで安心したw
曲名で曲調の予想つかないからワクワクする
有名になり長年活動するとこうもこじれたファンが生まれるのかとこのスレみて実感する
>>714 いつからかSHINEはUP〜からの逆順で再生することが増えた
やっぱり12曲は多い
アクセントで隆一とか真矢の曲もあるのかな
つかシャインのシングル3曲前半固めはおかしいよなやっぱ
スタイルもシングル後半に3曲まとめてるのがなんか
たまアリはHold You Downが1曲目かな
でも1日目はLonelessかアンセムかな\(^o^)/
メンバーの発言を辿るに今回は全体的にはダークで棘のあるアルバムになっているはず。
ていうかそうなってなかったらただの嘘つき
さいたまは1曲目にHold You Downで期待値を上げてからの定番メドレー
Miss Moonlightで一人電車で吹いちまったよw
パクリというよりちゃんと了承もらってそうなのが笑えますな
今回はそれぞれソロ用の曲をバンドに持ち寄ったんじゃないかな
それも没曲じゃなくてちゃんとしたやつ
ソロのボツなんてLUNA SEAに持ち込むわけないと願う。そもそも良曲が出来たらまずLUNA SEAに使おうとするんじゃないかな。ソロじゃどうしても認知度低いからせっかく曲良くても話題にならないし。
Ride the Beat, Ride the Dreamは早急に訂正してもらいたい。
THE LUV ww
なんでもTHEを付けてくる作戦w
今までのLUNA SEAならこうだったな。
1.Brand New Days
2.Hold You Down
3.So Sad
4.LUV
5.Fire In The Darkness
6.Moonlight
7.Broken Heart
8.誓い
9.Thousand Years
10.RIDE
11.Limit
12.Black And Blue
THE LUVはTHE ONEの兄弟曲だな
20分ぐらいある壮大なラブバラード
ソロかバンドどっちかでボツになったからってそれがダメになるわけじゃないだろう。
永遠はちゃんと出てきたしな。
>>974 SHINEは同意だけどSTYLEは完璧な曲順だと思うけどな。好みは人それぞれか。
数年後SUGIZOが、LUVは今はもう聴けない
当時もっと追求するべきだった
って言ってる姿が目に浮かぶ
-curl
lud20250203211556ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/visualb/1511790016/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「LUNA SEA 471 YouTube動画>12本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【PSO2絶望】FF14アクティブキャラは57万
・矢沢永吉 Part241【TRAVELING BUS 2017】
・矢沢永吉 Part240【TRAVELING BUS 2017】
・Animelo Summer Live 2017 -THE CARD- 4th
・【LoL】League of Legends 1478LP【lPあり】
・【LoL】League of Legends 1487LP【lPあり】
・【LoL】League of Legends その1447【lPなし】
・【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv1473
・【PS4】Bloodborne ブラッドボーン part1017
・【PS4】FIFA19 ULTIMATE TEAM 74Packs【Xboxone】
・【PS4】FIFA20 ULTIMATE TEAM 17Packs【Xboxone】
・【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 73Packs【Xboxone】
・【PS4】FIFA19 ULTIMATE TEAM 57Packs【Xboxone】
・【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 37Packs【Xboxone】
・【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 257【GTAV】
・【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 307【GTAV】
・【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 267【GTAV】
・【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS LV1447【暇】
・【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 275【GTAV】
・【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 297【GTAV】
・【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 147Packs【Xboxone】
・【netflix】TERRACE HOUSE-テラスハウス-174th WEEK
・【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv2174【大盛夏祭】
・前スレ【PS4】FIFA18 ULTIMATE TEAM 79Packs【Xboxone】
・【FFBE】FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS Lv1740 【2周忌反省会会場】
・【PS4】FIFA17 ULTIMATE TEAM 10 9Packs ©3ch.net