前にワッチョイ有り無しで分裂したけど有りの次スレは立たなかったんだからやめときゃいいのにワッチョイ厨マジ有害
ワッチョイは付いてても別にいいんだけどさ
IP まで出すのはちょっとな
週刊少年マガジン【カッコウの許嫁】かつてない記録を打ち出したらしい
スポンサードリンク
講談社史上最速の重版ペースの新作
(1巻刊行〜2巻刊行まで刷り数起算)
今世紀初の4週連続重版
受注数no1
(2020/5〜6 コンテンツ平均)
どのくらい凄いのかはさっぱり(笑)
五等分の読者がながれてるんだろうか。
ヒットマンの剣埼さん、「周りがフランス作家にどれだけ期待しているか」を視角化しただけで「確実に成功する保証」は全くしてないのに、何でパパンママンは納得してるんだ?
ランウェイ、「こっとん鉄丸」みたいなアイディア服勝負はやらず、ていらん恋愛をブッ込むのかよ!
発売日はよ暑過ぎるから10月まで飛んでくれても構わないよーん♪
永椎、内山、渡辺静は個人的にはあんまなー
内山は別マガの新人では久し振りに円満終了だったのかもしれないけど絵が好みじゃない
アニメ放送中で自粛してるのか「見開きアップで1ページは超手抜き」を、もはや出落ち的に、完全に中毒気味に楽しみにしていた身にとっては、最近のレンカノは正直物足りない。
炎炎とかいうやつぜんぜん流行ってないのにそこそこ売れてるのな
巻数多いからな
1巻あたり5万積めば100万だからな
確か海外と合算する前に見た最後の発行部数は770万とか書いてたな
海外の合わせて1000万となったが
最新刊も10万以上は売れてるから、全然売れてないことは無いな>炎炎
カッコウの許嫁【公式】@wmagacuckoo
〈カッコウの重版情報〉
みなさまの応援に感謝です!
営業の方から
1巻の8刷り目
2巻の4刷り目
の決定報告到着しました!
かなりの部数なので
ぜひぜひ今後ともよろしくお願いします!!
気が触れたラブコメしかないマガジンの中で、唯一まともなラブコメがカッコウだからな
シャンフロ、デスゲームが当たり前のマガジンで「大ボスを攻略し辛くなっただけ」はちょっとパンチが弱いな。
ショートだけど将棋はまともなラブコメだろ
不快感あるキャラもいないし
将棋が1番マトモなラブコメなのは同意
カッコウは全然まともじゃないだろw
ファンタジーラブコメ仕入れるらしいが
ネクロマンスが可愛そうではないのか!?
あれクソつまんなかったし…恋愛パートもバトルパートも
ネクロマンスは絵が古臭いのがね
あとすでに主人公とヒロインが出来てるから、いわゆるラブコメ的な面白さは皆無
嫌いじゃなかったけどな
ネクロマンスの作者前作もつまらん中学生日記みたいなの描いてたよね
YJKと一緒に恋愛ものは諦めたらいいのに
>>37
微エロラブコメか...
シナリオにひねるがあればワンチャン セカカノは後半全っっ然ラブ『コメ』じゃなくなって俺大歓喜だったわ
りぶねすも終盤は笑うとこ絶無だったなあ……大歓喜
アクタージュ、配信も停止、既刊もほぼ絶版か・・・キツいな
まさかのアニメ放送中に、1号で2回超手抜き、キターーーーー!!\(゚∀゚)/
次に来る漫画2020、カッコウは14位か。ミタマに負けてるじゃんw
1位になったアンデラが2桁順位だったマッシュルやカッコウの売上超えるところ想像出来ないし正直そこまで参考になるとは思えない
まぁ作品として面白みのないゴリ押しカッコウはそこそこ妥当な順位じゃね
鬼滅の刃がノミネートすらされてなかった次マンになんの価値があるというのか
なれ果て、最後のページにアップで出てきたキャラ、誰?
鬼滅はアニメ化前もピカピカピカピカ言われて愛されてたな
やたら重版情報だすけど売れてるのか?カッコウ
2巻が10日集計で5万と少しくらいだったからアレ?そうでもないなって思ったんだが
6週目なのにまだpos上位をウロチョロしてるから3巻で10万近く届きそうだな
そもそも1巻で10万部とかアナウンスしてなかった?
まあ軌道乗るまでは絞るんじゃねえの5巻くらいから初版10万部とかするんじゃね
作品内容にセールスポイントを見出さず、販売実績で本を売るとか本末転倒
そりゃ「売れてます!」って言えば買う奴沢山いるんだからそう言って宣伝するだろうな。
鬼滅の売れ方見てればわかる。
あのワンピースだって一時期ずっと「売れてます売れてます!!!」ってやってたからな
そんなんで売れれば出版業界、書店業界が斜陽にならんよね...
さすが、弟子なだけはある。
師匠の真島がそうやって売れたからな。
ランウェイ、インフルエンサー頼みって少年マンガっぽくないな。
あと「カラクリ」って正直ダサいと思う。
>>63
鬼滅はもうそういうレベルじゃ無くねえか?色々規格外やろあれは アニメ化の有無でここまで変わるもんなんだな
内容だけ良くてもダメか、当然だけど
大半の人間は勝ち馬に乗りたがるから
売れてるものがさらに売れるのは事実
いくら人気っつっても中年の需要を満たす要素が無いとあそこまで売れないよな
中年向けであれこれ言っていいのかどうか
まあ今の中年って漫画に慣れてるから永遠の少年と言ってもいいかもな
市場って点では手塚治虫の頃よりは全然恵まれてるよな
45才以下が全部まるっと読者になっちゃうものが書ける
そして今は少年誌にほんとうにロクなバトル漫画が無いからそれも後押ししてる
あくまで市場って観点での話
ちゃおやコロコロでヒットすればそれでも良くねって思うんだけどね
趣味嗜好価値観なんて人によって違って当たり前なんだしなんでジャンル無差別の売上勝負になっちゃうの?って思う
40代女子に人気なんだっけどっかの番組かなんかによると
カッコウの売上でジャンプに完全勝利したってのは本当ですか
後からマッシュルやアンデラに無様に抜かれる羽目とかにならないですよね
おいバベル、人間同士で延々と小競り合いしてないで、とっとと頂上目指して塔の秘密に迫れや!
カッコウはPOSだと5週で累計10万ぐらい行ってるな
持ち上げすぎなだけでいい感じではあるよね。重版はあえて細かく刷ってるだけな気がするけど
週POS推移
カッコウの許嫁 1
*71→*75→168→406→圏外→104→123→115→162→115→176→168→120→111
カッコウの許嫁 2
*32→*51→*54→*70→*82
>>74
まぁそうなるだろうね。2本とも次期主力候補とも言えるし 袋とじじゃないのはまあいいとして、剣埼さん、なんで本番行為中にネクタイハチマキしてんの?
つまらないのが多過ぎるからカッコウ程度でこんなに売れるのかな
取り違えラブコメ自体はありそうで無かった斬新なネタではあるけど
一歩、久々の試合シーンも昔ほどの面白さがない様な・・・・
バベル、マジで売れてないのにこのままチンタラ人間同士で争ってて、一体どうやって謎を畳むつもりだろうか?個人的にはゼベックのオレ戦ENDより、サイコロの、尺の都合で敵バーチャン&同志見殺しなのに無理矢理円満解決みたいな雰囲気で纏める、ギュウギュウ詰めな感じの方がゾクゾク出来て好みなんだが。
なれ果て、明らかに彼女と先生が怪しかったのに、もう1話冒頭に繋がるとは、筆談シーンは無かった事にして早々に打ち切りかな?
リアアカの人の新連載、1話目にして最大の目標である「死んだ母親と再会する」が不可能になってんじゃねぇか!
中世ヨーロッパだと思ったけどやっぱり違ったわ
すればすべて解決
ランウェイ、相変わらす湿っぽくて女々しい展開だが、ライバルに懇願させるより作品のオーラや行列等で大物デザイナーを思わず振り向かせる、の方が少年マンガらしくて断然カタルシスあると感じるんだけどなぁ。
炎炎の舞台って現代の日本なの?
異世界だと思ってたのにいきなり病院で出産してて??ってなった
それとも不滅のあなたへみたいな手法か?
両方のスレに書いてるやついるけど邪魔だから片方にしてほしい
>>100
むしろなんで病院がないと思ったのか…
普通に街が形成されてるやん 異世界モノだと思ってるくせに頭の中がめちゃくちゃ現実世界の歴史観に縛られてる人かわいい
レンカノ分割二期っぽいな
グッズで筆談ガイジがアニメの範囲じゃ着ない2回目のデートの時の服着てる
コミュ障の子って1期だけだとアニメで出るのラストだけになるだろうからな
エンディングが変わったね
るかエンディングになった
つくづくマミって……
>>102
現実の現代の日本かどうかって話だよ
現実のモノや風景を異世界風にアレンジしてたハンタやNARUTOはやっぱ違うなって思った
ガンガンは画力は高いけどその辺は適当 シャンフロ、まるで他人のゲームリプレイをダイジェストで淡々と見せつけられてる感じで、全く感情移入出来ない。
シャンフロはギャラリーの一般プレーヤーがあざとくて余計
主人公スゲーするのがなろう人気作のルールだとしてもそういうログホラじみた演出いらん
SAOみたいに普通にどんどん進めていけ
シャンフロは10代20代の若者には大人気らしいからな
中年読者にはきついだろうね
ゲーム実況を楽しめるか否かみたいな感じか?
いま「ゲーム視聴者」とでも呼ぶべき人種は増えてるから
ゲームメーカー側の意図がまだ見えないからな
特にリスクとかなさげだしアクセルワールドみたいに現実に付随した機能とかがあるわけでもない
ゲームしてるのを眺める漫画
特に感想も出てこない
空気漫画になりつつある
まあ1巻から特装版あるようだし若者に人気ならいいんじゃないかな
ゲームなのに辛気くさいツラして命がどうとか現実がどうとかいうのばっかで
おら!ゲームだぞ!遊ぶぞ!楽しいぞ!がアンチテーゼになってしまうのはそれもそれでどうなんだ
永椎晃平が週刊少年マガジンに帰還。ダークヒーローもの新連載が開始
スポンサードリンク
41号より連載開始
「獣の六番」
七つの大罪が復帰したらなんがかややこしくなりそうなタイトル。
巨竜戦記よりマシなら何でもいいよ
バベルよりショボいとかはさすがにないやろな?な?
ヒットマン、週マガでワンピや鬼滅クラスの超ヒットが出せないから、とうとう創作内でおフランス人にリベンジさせたのかw
>>122
お前はとりあえずマルチポストするのをやめい >>124
荒らすやつが悪い
大人しくなって効果抜群だな 誰も話題にしてないが、バベルの休載予告って先週あった?売り上げ不振で、編集と原作と作画が打ち切り回避のテコ入れ策を切羽詰まりながら話し合っているのだろうか?
あゴメン今週9/2の分は掲載予定だったわ
今週無いのなら予定崩して切られたのかも知れんね
【朗報】
レンカノグッズ爆売れすぎて速攻再販決まる
一番くじ(BANDAI SPIRITS)@ichibanKUJI
/
音量大好評につき再販決定キラキラ
\
【一番くじ 彼女、お借りします】11月7日(土)より順次発売予定!!赤くなった顔
#かのかり #彼女お借りします
週刊ヤングマガジンの本スレを探してるけど今ってもう無いの?
新連載、毎回手品のネタを仕込まなきゃいけないから、そう長くは続けられないだろうな。
あと、トリックのタネって著作権あるの?
どうでもいいけど魔女狩りって中世より近世によく起こってたイベントじゃなかった
ねぇ今から読み返すの面倒だから覚えてる人教えて
オリヴィアとは何の因縁があったんだっけ?
総合スレなんだからまず作品名を言えよ
ランウェイならモデルの父親が出しゃばって出禁扱いだったような
デザイナーとは知らん
「見てあげてくれないか」
「見る価値があると?」
「ボクにはわかりません」
遠くんアスペかな?
手品師のブワッと変顔するのが、こんなの描けちゃうんですよーすごいでしょーみたいなのを感じる
大暮辺りから真似してきましたって感じだけど
ミズオリヴィア、頬から下が小さ過ぎて顔面バランス崩壊してない?
遠くんの「ほめた」、眉と目許がカマっぽくない?
成れの果てはネズを人殺しに仕向けててめえ等手を汚しもせずにのうのうと生き延びようとして草
それを拒否されたら何故かネズがイカれてる異常だって頭おかしいわ
全員逝ってヨシ!!