電子カルテ四月から導入&タブレット購入への補助と慰労金20万と、かかり増し経費で軽自動車購入に市独自の感染対策費用10万までok。
中規模なデイ一事業所でこんなに補助金やらが来ると財源大丈夫か心配になってくる
秋くらいに事業所増やす予定なんだが、このかかり増しって今後の新設事業所も対象になるらしいな。
ありがたいわ。
>>3
介護の現場に出てる証明ができるなら申請すればいいんじゃない? 送迎アプリ入れようかと思ってるけど、どんなもんじゃろか?詳細書くと特定されさそうな、大き目のデイです。ダイハツのらくぴたか、日高会の移動ムーバあたり。誰か教えてくれませんかね。
>>7
レスありがとう、馬鹿にされるかと思ってたけど
やっぱ、ここは良スレだわ。早速かいぽけ調べてみます >>8
ルート時間計測の精度はイマイチだけど、オマケにしたら十分実用レベルかな
今時は無料アプリでもっといいのあるかもだけど、カイポケデータと連動してるからいちから別に入力面倒だしカイポケ使ってる
見事に囲いこまれてるがw カイポケの囲い込みビジネスは経営者としては見事だと思うわ
カイポケ調べてみたけど、うちワイズマン入れてるから無理ゲーだった・・・
5,6台レベルならGoogleマップでもいいんだけど、大規模Uなので。あと、グーグルアカウントって何?ガラケーしか持ってないよ、ってレベルもいるし。
最近コロナ前より利用者増えてる、ちょっとずつだけど
雇用調整助成金の締め切り8月末に迫っているよね。皆さん終わっていますか?
うちはまだです。いくらもらえるかわからんけど、そろそろやろうかな……
そもそも雇用調整は休業してないからもらわない。緊急包括支援事業と12報の加算でお腹いっぱい…
雇用調整助成金は売上要件が満たせなくて無理だわ
去年から今年にかけて事業拡大してる会社は絶対無理な糞助成金
コロナ特例で1年前の売り上げじゃなくても直近1年のどれかの月であれば OK のはずだが……。この売上要件で5%減ならもらえるはず。通所サービスで従業員を休ませたところならどこでも使えると思うんだけど。まあ確かに包括支援の助成金とかでお腹いっぱいなんだけどね……
>>18
詳細省くけど3月に事業拡大したから特例でも無理だったんだ
活用できるものは活用しておきたかったんだけどね… 箱物やってて、前年度入居率80%で、今年度100%になっちゃってると、
-5%になんてならんよ・・・。
ズルいわ・・。
それと元々雇用調整助成金はある
特例で助成率あがってるだけ
特例期間が今のところ延びに延びて9末だろ?まだ延長されそうだが
申請期限は無いだろ元々
後からでもいい。
会社が従業員に先払いして後で支払われるシステムだからな
元々雇用調整助成金特例も持続化給付金も介護みたいに簡単には休業出来ない休業するしか売上減要件満たすの難しい業種には向いてない制度だわ
生殺しみたいな売上減で何も貰えないとこばっかじゃない?
クラスター出したとこのが美味しいよね?って制度
うちの地域、他県に住む家族が帰省したり本人が他県に行った場合サービス不可にしてる事業所が結構あるようで介護保険課に苦情が結構来てて
先日差別的なことをするなってメールが介護保険課から一斉送信で来たんだけどこの対応は差別なのか?
他県の家族を介してクラスター発生したら責任とれるのかね?
それが正当な拒否に該当するかというとしないだろ。
つーかそこまで言うならデイを開いてること自体が無責任じゃね
>>26
そんな自己申告しないと把握しようの無い事に苦情あったから役所は形だけメール送りましたってだけだろ
一人声のでかいクレーマー家族いたら役所はそうするだろ
ほっときゃいいよ
体調不良の職員無理矢理に駆り出すとかじゃないかぎり
クラスターが施設の責任になるとかあり得ないから、逆に施設が役所訴えれるレベルだし
てか、役所の人間もコロナだしまくってんだから かかり増し経費と環境整備経費、合計50万ぐらい枠余った
買うもんねーわ
お前ら何買ってる?
マスク
手袋
フェイスガード
空気清浄機
消毒液
車
期間まだまだあるし、まとめて1度だけ申請なんだから無理に今使いきる必要ないだろ
かかりましもいいけど、ICT化の金額が凄い、これなんか罠あるんかのう・・・
T県の通達で60万円くらい/施設または4.8万円/定員。県庁に聞けばいいんだろうけど、恥かく前に知ってること教えてくれると嬉しい。
どう考えても60万と人数分じゃ、自社でシステムを社内だけじゃなく、他事業所と連携するところまで開発導入無理だろ
ソフトやタブレット買って使いますとは訳が違うが、そのレベルに対する助成金ではないな
カイポケなんかの社外連携機能をすべての取引先や関係事業所にそのソフト使ってもらうよう環境整備と開発保守運用しろって助成金じゃないか?
カイポケなんかの既存ソフト活用したってどう考えても億はかかる
助成率上限あるし、事業所負担も大前提として定めあるから、本気で導入考えてるなら少しは足しになるかなってもんじゃね?
基本的に他事業所に情報共有できるシステムとソフトはこちらから全事業所に無料配布するもんだろうし
>>33
都内は原則一回だけど、上限いくまでなら何度でも申請できるぞ。wifi化工事と介護記録のタブレット買う予定 使った経費
アルコール
マスク
アルバイト労賃
電動自転車
ペーパタオル
これから使う経費
車
さらに電動自転車
アルバイト労賃
20-30万あまりそう…
お前らの自治体ええなあ
大阪なんぞ感染者でないと貰えねえからな
三密避けるためという理由で空き部屋に電話とネット引っ張るから、電話機増台する関係で事務所のビジネスホン全部入れ替える。
あと少し前にVPNの工事したからそれも計上する予定。
タブレットなんかを月賦扱いで買うわけなんだけど、本体代金どこまで計上できるの?
>>45
タブレットとか車は一括で買えば全額補助金でるけど、月賦だと3月支払い分まで。 >>47
ヘタレかよ。
何か言われても押し通す自信無いならこのボーナスチャンスは無駄になるね。 ヘルパー協会、訪問介護の報酬増や休日加算の新設を要請 「人材確保は待ったなし」
http://www.care-mane.com/news/11179
訪問介護の報酬に「休日加算」を新設することも要請。
「ヘルパーの多くは家庭や子供があり、大半は土日祝日の休みを希望している。
サービス提供責任者はシフト調整に苦慮し、土日祝日に対応する常勤職員の負担は重くなっている」と理解を求めた。 業界団体の集まりがホントに嫌い。
社福はレベルが低すぎる。
どっかの雇われバカ施設長が誇らしげに
「うちの人件費率は70%です」
それを聞いた他法人の周りのバカ管理職が
「素晴らしいですね!!」
だって。
うちは休日の訪問ヘルパーが確保できないので
日曜日は完全休日にした。それでも利用者はくるよ。
英断だったと思う。心が楽。
日曜日もヘルパーが必要な高齢者は自宅では無理。
有料かサ高住の時代。
>>49
夜勤基本的にないホームヘルパーが休日加算やら深夜やら言い出したら収拾つかないだろうな
所詮基本的一人で独り観てるだけの非効率の最たる存在意義だからな デイ単独だけどうちの県のICTは今年度は100万上限の75%補助一回まで。二年目は50%補助一回まで。
電子カルテのリース代金で20万弱、タブレットはサポート期間が長いのがいいから最新iPad Pro二台で約25万。電子カルテを担会先や家族の前で使う為にテザリング対応のスマホ購入代金10万。広範囲で無線LAN使うためにメッシュルーター。
って考えても上限までは届かないけど、iPad Proやスマホこんな理由でも通るかな?
本当は電子カルテ一括で払ってたら使い道困らないのにタイミングが悪かった。。
小規模デイですがいきなりパートさんが辞めるとか言い出したのでまた職員募集かけねばならなくなりました。
急に言われても困る。お盆になるし。ギリギリの人数でやってるのに。
前スレ読んでたら、密を避けるために新しい事業所を作りますでも助成されるってわけか
>>51
870万てどういう計算?
使ったのはまだ40万くらい。
うちは地域密着デイサービス2軒なのでコロナで使える予算は以下の通り
23*2=46万 デイサービスが訪問介護行った場合にもらえるもの
38万*2=76万 包括
20*2=40万 環境整備
10*2=20万 自治体特有なんでも使える感じ経費
総額182万
38万*2=76万 包括
20*2=40万 環境整備
すまんが環境整備ってなんだ?
包括のかかり増しとは別?
>>61
デイとか在宅系サービスはプラス20万だよ。環境整備ってことだけど、中身は同じく感性防止ならなんでもよい。 ICT対策ってことでパソコン二台とiPhone二台買う予定なんだけど、包括支援と環境整備合わせ38万+20万が予算の上限ってことで問題ない?
>>53
これが正解だよな。
日曜日ヘルパー開けないだけで人集めもかなり楽になるし
管理も楽になるな。 開けてたら開けてたで何かしらトラブルが起こる可能性があるから
完全休日がいい。心の休息は週に一日は欲しい。
コンビニ経営なんかもそうすれば大分楽になるのにね。
>>65
来月から訪問オープン予定なんで参考になります。 介護業界の経営者は給料いくらくらい貰っているのですか?
>>67 規模によるでしょ
うちは小デイなんで90 >>66
はじめたばかりなら日曜営業したほうがいいよ
新規事業所の強みなんて日曜もヘルパー行けます!くらいだから >>67
訪問で額面50です。
自分自身、月100時間ぐらいは現場に出ています。 >>63
包括支援+環境整備とは別にICT単独の補助金はないの?岐阜県はこんな感じ。環境の20万で空気清浄機とアクリル板でも買う予定。
通常規模のデイで介護ソフトのリース契約済みだとICTの導入補助金の上限100万あっても使い切れないぐらい余りそう。
>>67
時給8,000円くらい。
5,000円以下になったら畳む感じ。 >>71
当方北海道なんですがICT単独だと補助二分の一っぽいので。
パソコンとか買わないと補助金使いきれなさそうなんです。
地域密着だからさすがに車買うには補助金足りないし。 >>67
月額150万儲かる感じかな。
経費での買い物を4割得してると考えると170万ほどか >>73
大阪もICT単独は1/2だね
包括のほうは誰かも言ってた通り、コロナがあった場合のみで押し切るようだ ICT化単独で1/2ってのは通常予算だね。補正予算で10/10ってのが出てるから訳わからん。ちな、栃木県。
あー、どいつもこいつも盆で帰らせろって言い出して面倒
ほんとモンスター利用者家族の契約切りたい
>77
気持ちわかるわ。
帰らせろモンスターと対応しっかりしろモンスターに挟まれている。
結局なんかあったら事業所の責任。
帰ってくんなよ馬鹿。なったら仕方ねぇじゃん馬鹿しるかよ。
って叫びたい
日曜休業の話題に反するけど、来期から定期巡回随時対応型訪問介護看護やるつもり
これからの訪問介護のスタンダードはこれになると思うから今のうちに事業認可受けとく
環境整備支援金って1法人じゃなくて事業所毎なんだな
知らなかったわ
新しく出るiPhone買ってスタッフに持たせるかな
介護はやっぱり儲かるよな。
福祉なんか赤字が出るわ。
>>79
スタンダードにはならんよ
人が集まらんから
あくまで国が考えているだけで、実際には開始されて数年経つのに事業所増えてないだろ >79
スタンダードにはならないよ。都会や施設持ってる所ぐらいがなんとかやっていけるレベルかな。
挑戦することに否定はしないけど。
定期巡回随時対応型訪問介護看護は通常の訪問介護よりも
お金と志の両方が従業員にも求められる。
一人親方ならどうにかなるかもしれないが人を雇っては難易度高い。
小規模多機能も導入前は介護のスタンダードになると言われていたけど現実は・・。
当方、訪問介護事業所。
かかりまし経費で車両を購入したいけど
理由が思いつかない。力を貸してくれ。
>>85
こんなのどうでしょうか。
自転車ではいけないような遠い利用者を新たに引き受けた。
したがって新たに車両が必要になった。ていうか理由はどうにでもなるでしょう。都会でも訪問看護の車って結構見るよね。
コロナで従業員が減ったから、移動時間を減らして効率的に回るには車がどうしても必要だなんてのも行けるかもしれない。 >>84
どっかの自治体のQ&Aに「車が古くなってエアコン壊れた」→OKってのがあった、コロナは換気が大事だから。
訪問なら、コロナで利用者増えた・・・だけで行けるんでないかな、デイ休んで訪問に利用者回ってきた、とかで。 近い将来そのうち生活やら軽介護度の訪問サービスは財政的に絶対に縮小されるんだから
訪問単体んとこなんか定期巡回でもないかぎり淘汰されるだろ
かかり増しと環境整備って書き方みたら併用できなくない?
定期巡回でも淘汰されるよ。負担割合が2割になったらどうすんの?
あと、定期巡回が必要な利用者って施設か病院行く可能性も否定できないでしょ。
亡くなることも考えて利用期間は短いよ。
訪問単体が無理なのは同意。保険に頼らない水平展開を考えていないと。
生き残るために保険外で色んな事に手を出しています。
かかり増しと環境整備は別事業だから併用できるよ。自治体によるけど。
障害者のほうが最近はメインになりつつある
再開支援金は障害は少ないな
退職者(7月末)の慰労金申請する?
訪問だけど引き止めたに辞めていったから
やりたくないんだよね。
>>84
うちの自治体のケースではあるけど、電話したら理由言う前に県の担当者が
「利用者の偏重を避けるためとかですよね?いいですよ」と言ってきた
たぶんそこまで深く考えなくても今回の補助金は説明と折るよ 定期巡回は制度の表面しか知らない人は否定的になるだろうな
俺もスタンダードになる論には同意だわ
あ、ただ今の定期巡回随時対応型訪問介護看護サービスがスタンダードになるとは言ってない
あくまでこのサービスが利用すると在宅介護の在り方がスタンダードになるって話
>>94
というか同意書取らないと出せないよね
引き止め拒否して辞めたのに出しに来るんだろうか
言われたらやれみたいな方向性だからダルいが 退職者は、国のQ&Aに沿って何も連絡しないよ
把握できないし、申請が遅くなるから
返信封筒付きで勤務証明を求められたら、押印するけどね
あと県のマニュアルに、申請が原則1回って書いてあったから
慰労金を最初に申請して、年末までにかかり増しや環境整備で
いいかと聞いたら、慰労金以外は概算でいいから
目一杯申請してもいいよって言ってた
但し、実績報告では領収書とかはしっかりねと釘はさされたけど
とにかくこの交付金の趣旨は、金やるから
サービス継続しろってことだとな?
84です。
85.87.95の方アドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
>>99
うちは慰労金は原則1回
支援金は原則2回
とにかく目一杯申請して該当品目の領収書はとっておいてくれとのことだった 送迎車での白タクができるようになるんだねえ・・・まだ社会実験の段階だけど。
https://socialaction.net/mover/user/
どー見ても、白タクじゃねーか、と思うけどガソリン代やマッチング料(システム使用料)だけ取る分には、旅客運送じゃないって国交省の解釈。
Uberは日本じゃ認められないけど、Crewは合法だって。隣のおばさんが病院連れて行ってくれるのに、緑ナンバー要らないってノリ。 やっぱサ高住の時代は続くんかねぇ
個人的にはここらでちょっと痛い目見てほしいんだが
サ高住で一括にしてる時点でただのやっかみでしかないよそれ
デイの2区分上の算定を比較した結果、7月は30万ほど収入あがったぜ。地道にやるもんだな。
団地の下で訪問事業所をやれば物件持たずにサ高住状態と思っていたが、
団地の階段を上り下りできる高齢者は基本そこそこ元気で、生活援助ばかり。
よく考えると、人口密度も普通の一軒家が密集してる地域となんら変わりない。
身体でごっそりいける利用者は家がでかくて金持ち。
完全に判断を間違っていた。
そこの団地はほぼ独占したから、二店舗目を市内中心部に出すことにした。
結局これが王道。
コロナで固定費から何からかかってるんだから、増やすのは当然なのにな
ならかかるコスト分人件費に割く金減るよ?って話
まぁうちは小規模多機能だから全く関係無いけどな
やってる事はデイなのにデイよりかかりまし金少ないし終わってる
>>107
団地は低所得者が多いから、夏場にエアコンつけてくれない利用者も多いんじゃないか?
ヘルパーが可哀想だろ。 利用者への説明、承諾書、ケアマネとの調整、事務作業が面倒というのがその理由。給料上がらんし とか。
>>112
地域によるのかな?うちの地域はケアマネ情報で九割は算定しているから承諾・ケアマネとの連携含めスムーズに進んだよ。 俺の器量って言えばその通りだな。近所の施設も5割くらい。いつまで貰えるかわからんし、でうじうじしてる。なんか固定化しそうな気もするから、やってみっか。
俺も悩んだけど、結局算定することにしたな
上乗せの方法が納得いかないが、、、。
来年度には新しい加算にしてもらわないと面倒くさすぎる
規制対象じゃないから軽く転売に目をつけられてるな
こんな状態でマスクアルコール解除とかあたまおかしい
転売みたいな値段で売るスキームが売れないからやるんやろか?
手袋一箱あたり100円〜値上げしてるよな。
予め大量に用意しておいたからいいけど、これが続くと不安だわ。
うちはトンネル会社のMS法人で確保してる、どうせ緊急包括で落とすから、事業所、MS法人ともwin-win
>>79
元定期巡回職員です。
現状の制度だと定期巡回の運営は難しいと個人的に思います。
一番の問題点が無課金制でナースコール押し放題な点です。利用者にとってはすばらしいサービスですが、働いている側からすると疲弊するシステムです。 その辺は事業所やケアマネの理解不足と説明不足はありそうだけどね
小規模多機能もそんなだからなあ
福祉サービスに定額制は無理ね
MS法人て医師が診療報酬以外の事で収益を上げるために作る法人の事だろ?
格好付けてMSとか言わないで、別会社とか子会社とか言えばいいのに。
医療法人も非営利法人で社会福祉法人ばりに縛りがあるからなあ
今でこそMS法人の意義潰されまくってるけど、昔だと病院の利益をMS法人通すだけでじゃぶじゃぶ出来てたからな
手袋の卸値がほぼ倍。マスクは単価3倍。
経費がかさんでしかたねぇ
手残り率3%切っちまうよ
アパマン投資より悪いとかやってらんねぇ
>>130
MS法人言いたくて仕方ないんだから許してやれよ 加藤雄次 は典型的なアスペルガー。クソ男!
加藤雄次 バカな介護経営者は死んでくれ!
加藤雄次 は発達障害のバカ男!
>>132
なんでこのタイミングで転売禁止解除するんやろな
介護は滅んでもまぁなんとかなるからともかく、地方の零細医療とかほんま死ぬでこれ 100枚入りで2000円なんていうクソぼったくり価格で普通に売り出されてるな。
>>136
毎日年寄りのおしゃべりサロン化してた零細クリニックがガラガラになったって別に国として助かるし、本来いらなかったってだけだしな
訪問の生活みたいなもんで いかにも霞が関みたいな都会脳の人だね
すでに地域内に特定科無い地方なんて沢山あるのに、割に合わないから潰せとか皆保険全否定とか介護事業者として笑えない
ここの経営者の方は、施設で事故が起きたときにはしっかり自治体に報告してる?
昔は骨折以上とか言われてたけど、今は受診したら全て事故報あげてる、誤与薬もね。
今日国保連のHPから慰労金の申請終わったわ。
到達したかも何も返事とかないから少し不安になる
手袋は売ってなかったり個数制限あったりするから、こまめに購入して在庫貯めてるよ
かかり増し使いきれるようにしたいし
>>143
レスどうも
入浴中に尻もちさせてしまいレントゲンを撮ったところ骨折はしなかったけど、デイをずっと休んでる
報告したほうがいいかな? >>146
レントゲン撮ったってことは受診してるんだから報告しなきゃダメだろ 基本は、介護保険利用時間中に健康保険を利用する事態になったかどうか
診察時間は利用単位と人員配置に関わってくるから
実績報告と差異があったら即実地指導くるぞ
支援金でパソコンとiPad大量に買う
用途はわからんがとりあえず買っとく
来年度末まで申請可能なんだしすぐに使わないならまだ取っとけよ
>>148
そもそも受診したらその時点で介護保険の時間は切らないと駄目だろ
差異なんか出ないと思うが >>149
利用者家族から問い合わせがあったら一発だろ
隠蔽で報酬返還 >>151
いやこういうの予算切れたら閉じられたり査定厳しくなるやろ…
普段補助金取らないタイプ? >>146
介護保険課に事故報告の基準が載せてあるはず。こっちの基準だと尻餅が原因で受診なら結果問わず事故報告書出す必要あり。 >>154
教えてあげてんのになぜわざわざ煽るかね?
予算は確保済みだしQAにもしっかりと上限までは複数申請可能と書いてある
自分の調査不足棚に上げて人を煽るな >>147
都内だけど、うちの区ならレントゲン撮っても治療をしなかったら不用だけど、塗り薬とかだされたら必要。
「死亡事故及び骨折、出血、火傷、誤嚥、異食等で治療を要したもの」他に誤与薬、感染症とかだな。 国の助成金は都合悪くなると後出しじゃんけんで基準が厳しくなることよくあるね
まじで手袋とか消毒液とかを極限まで買っとくのが一番頭いいな。
絶対に否認されないだろうし
>>159
来月開業やが、どこまで買うか悩んでる。
一応三か月分はマスクプラテ購入したが、開業時期が今だから補助金もあてにならない
読めない カイポケのiPadを自分のとこのiPadに買い換えるべ
んでカイポケ解約したろ
別に限度額以下なら、何買っても否認されないだろ。手袋だの、高い時に買い込むなんてw
>>160
マスク、手袋、ガウンを20万円分買い込め。
何のサービスするのか知らんけど、サービスによっては追加で結構買えるしな。 >>164
考えが古いな…
家族から直で行政にタレこまれるより速やかにおくれましたと提出したほうが気が楽だぞ。
うちはすぐに行政に提出して、要求があればコピーを家族に渡してる。そのほうが、隠さないでちゃんとしている事業所だと家族も安心してくれ、費用も払わないで済んでいる。
行政も事故報告が一枚も上がらない事業所ほど、監査の時に叩けばホコリが出るのを知ってるからな。 >>159
今の高い相場で買うのどうなんやろなあ、とは思う 斬り捨御免と言いながら辻斬りを行う経営者
徘徊スル者ハ巻藁同様。
買うのはあとでもいいから
見積もりだけしてその額を申請して20万もらっとく
いろんな補助金があるからどれかに引っかかるようにしておくのは大切だな。
こっちが否認されたら、こっちで1/2補助とか。
一回出しても補助額のいい方を選んで、安いほうは申請取消すればいいだけだし。
まあ書類作りが大変だが
事務とか居る大手は一気にやれて楽そうだよね
管理者オーナーは死ぬ
皆、補助金ばっかに時間と労力注ぎすぎじゃない?
所詮大した額じゃないじゃん、事業本体頑張ろうよ
>>171
助成金の話題なんて知り合いの経営者かここぐらいでしか話できないから
盛り上がってるだけでしょ。
従業員と助成金の話なんて出来ないし。 そこは有名な掲示板すぎてあえて5chレベルが絡まないほうがよいと思うけど…
いろんな意味でそことは関わり合いにならない方がいいと俺も思う
大阪の施設や病院、クラスター結構出てるけど大丈夫なのだろうか。テレビでは賞味期限終わったから、ほぼ取り上げないみたいだけど
>>174
masaっていつも質問してきた人にキレるよな 雇用調整助成金はやっぱり8月31日が申請期限のはず……9月末期限のやつは保障1万5000円の方かと……
ああ、大阪やっぱ出てるか。
うちの近隣も出まくってる。
職員も利用者も。一切表に出てこないのなぜなんだろな
>>179
雇用調整助成金はコロナで出来た制度じゃない
常設制度
特例期限が9末、どうせ再延長するだろうが 3月4月5月6月の分の雇用調整助成金の期限は8月31日。
延長される雰囲気は今のところないけど。俺の読み方間違ってるのかな??
再延長されるのは休業計画の後出しオッケーとか調整金の上限15000円とか、教育訓練費2400円倍増とか……
慰労金申請、兼業している人がめんどくさいな…
どっちで受け取るか決めてもわないと申請できんし
どっちで受け取るか検討してくださいって通達するだけで時間がかかる
訪問
市内でコロナは一桁台でクラスターとか施設内感染なし
それでもコロナ理由にショートステイの受け入れ拒否が多発していてシワ寄せが全部来てる
最初の頃は新規も増えて売り上げ上がって良いと思ったけど、スタッフに明らかに疲労の色が見えてるし、これ以上はシフトも組むのが難しくて管理者ですらフル稼働してる
これ、自治体に相談した方が良いのか?
感染対策しなきゃいけないのは訪問も施設もどこも同じなのに何故訪問ばかりに通所や短期入所のシワ寄せが行くんだ
お盆や年末年始もいつもそうだ
訪問が最後の砦となるから感染者や濃厚接触者ともサービス提供しなきゃいけないのに
社協みたいな殿様商売気質のある法人は訪問ですら強気で県外からの帰省家族が居る場合は二週間サービス拒否
そしてその代行を他の訪問事業所が請け負う
おかしくない?
>>185
請け負うからだよ
断る勇気を持たないとスタッフに愛想をつかされるぞ >>184
提出された委任状で判断したら良いだけじゃね >>185
じゃ受けなけりゃいいじゃん
お前が受けるからだ >>187
というか委任状出てる時点で確定よね
出てないやつの尻拭いなんて知らん そんないつも訪問にしわ寄せいってるか?
今回のコロナ渦だけだろ
普段通所やショートのが訪問のしわ寄せ受けてるがな
一応退職者にも慰労金の委任状送ってあげたけど、退職代行使って辞めた奴はスルーしたったけどいいよね?
辞めたやつらには申し出がない限りなにもしないよ
他で働いてるとこからもらうのもいるだろうし
>>187>>189
まあなー
ただ慰労金支給のシステム自体理解してない従業員もいる中、
「委任状出さないと支給しません」なんてするとどうせ後で揉めるし >>192
医療介護じゃない仕事についてるかもしれないのよ? 貰う気がない奴はほっておけばいいんじゃない?個人申請も出来るし、期限は年度末だろうし。
後ろ足で砂かけて出てった奴らでも電話の一本くらいはしてやる。
こんな制度あるんで申請するなら自分で調べてね。
あとは相手次第。
いつまでもアホのこと考えてられないし
こっちは前向いて色んなこと考えなきゃいけないんだし。
常識のないバカを相手する暇ないよね
>>185
断れよ。
おかしくない。
請け負うからだろ。
自分の会社のキャパも分らんのか。 >>191
周知させなきゃいけなかったんじゃなかったっけ? 慰労金の対象だいぶ緩いけど、調理員とかも給付対象かな?
たまに食介するくらいには接触してるともいえるけど、、
事務専門だっていいんだし
実態根拠提示求められたら出せればいいだけ
利用者と同じ空間を共用しただけで、OKだろ。「物理的に・・」って表現は、テレワークで全く施設に行かない奴とか、別の場所の本部とかで施設に全く顔出さないで事務仕事してる奴くらい。