◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1417522380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 21:13:00.52
スキー上達の近道は理論でしょ
名人りろん派に教わって滑りを極めよう

http://ameblo.jp/aomori-inlineski/

これであなたもスヴィンダルを超えられる・・・鴨よ
ヒルシャーなんざ風呂のふた

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/02(火) 21:17:41.22
レター何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 05:44:55.12
理論派さん
荷重するのに重心がスキーの上にないとダメなんですか?

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 05:49:18.63
テクニカル、クラウンを目指しているのですが、
ズラす小回りをマスターしたいです。
どのようにすれば丸山貴雄、柏木義之さんのようになれますか
あとX脚を直す方法教えてください。

上記の答え

ずらす小回りはスキーのエッジングです。スキーの角を立てつつ、荷重し押しずらしてください。
その際、りろん派さんのようにワイパーずらしではなく、前方ずれです。
わかりますか?これが出来るとテクニカルいけます。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 07:54:44.03
人を傷つける事に目を伏せるけど 優しさを口にすれば人は皆傷ついてゆく

という歌があるけど、はっきりと言うべき事をはっきり伝えないと、その人が結果的に傷ついてしまうんだ。

だから僕ははっきり言うよ、


理論派死ねと。

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 12:47:50.36
「NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one」 という曲があるけど、

理論派のような人間はこの歌のままの人間である。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 14:52:39.67
【質問】
りろん派さん教えてください。
圧を開放するっていうのはターンの最後でしゃがんだ状態から
タイミングよくフォールラインに向かって立ち上がることですか?
その際、GSでいうところの踵から外側の部分に緊張を持って行くということでしょうか?

8 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/03(水) 15:30:17.43
このスレは自分をおちょくるために立てたスレか?

>>1にまじレスすると、誰が教えても、スヴィンダルやヒルシャーになれるわけがない。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 15:31:06.83
【質問】
りろん派さん教えてください。

スキーストックの色は何色が上手に見えますか?

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 19:11:28.31
>>8
おまえがあちこちのスレを荒らしまわるからスス板の有志が立てたスレだ
自作自演も含めてすべてここでやれ
他の掲示板を荒らすな!!!!!!!

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 19:21:39.97
>>8

> >>1にまじレスすると、誰が教えても、スヴィンダルやヒルシャーになれるわけがない。

俺は1じゃないけど何でそう言い切れるんだ?
オマエだって丸山貴雄になりたいんだろ?w

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 19:35:59.65
>>1です
ぼくのかーちゃんが、りろん派さんのファンなんです

ぼくもyoutubeでりろん派さんの滑りを見ました
くるぶしの使い方と、内足の角度が山田卓也に似ていると思いました

これからもよろしくお願いします

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 20:39:58.99
1級スレの神様ヒスババ正真正銘です。
楽しいスレができましたね♪

みなさんよろしくお願いします。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/03(水) 23:00:55.44
>>13
オマエはヒスババじゃない
ヒスババはりろん派よりいやらしかった
執拗で嫉妬深くてヘタクソでひねくれてて

実力者を目の敵にして検定に落ちた腹いせを煤で晴らしてたんだ

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 01:20:23.29
俺は逆にここでまじめな技術の話しをしようかな
どうせ倉スレはりろんに荒らされてるし、逆にここはりろんをおちょくるためのスレだから奴がここに書き込んだら
そのままおちょくってやればいい。

ここでまじめな技術の話をするのは奴に対するコマセ餌だ。

16 : 【東電 56.5 %】 :2014/12/04(木) 02:12:10.09
>>11
ふーん、相変わらず下らない無差別大量絨毯爆撃カキコしてるんだね。元気でなによりだ。
話は変わるけど、


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube





まあ、こっちに座れよ。薩摩白波のヤクルト割りでも奢るよ。一杯呑んで落ち着くんだ。

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 05:25:01.51
【質問】
りろん派さん教えてください。

切り替え終了後、両足で伸び上がるイメージで滑っています。
雪面と頭の距離はどこでも同じになるよう努力してます。
伸び上がるスピードは弧の大きさにより変えています。

私に足りないものはなんですか?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 09:35:17.50
>>15
禿同
コテハンたたきのスレは基本、本人は来ないからねw

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 11:51:33.09
お〜い、國○さ〜ん、そっちはドカ雪大丈夫かい?

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 18:05:27.13
自分が医者だと噂を流し、あたかも医者のふりをして
平日の昼間も2chで書き込めるんだとアピ−ル
親の資産で無職で寄生虫のように生きる

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 18:29:50.25
理論派
スキーおやじ
りろん派
名無し
りろん派酉付き

自身では幾多のコテハンを使いながら、他人に対して「コテハンと名無しの両方を使うのは卑怯者だ」と喚く。
もちろん、他の人がコテハンと名無しを使い分けている証拠はない。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 18:30:38.50
>>20
医者なら、自分の脳みそを検体に差し出せばいいのにな。
その方が役に立つし。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 18:43:32.15
【質問】
りろん派さん教えてください。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



この滑りだと、切り返しから荷重まで時間がかかりすぎじゃぁ無いでしょうか
ばぁちゃんには『切り返すとき絶対伸び上がるな』と言われました
伸び上がるから荷重開始までに無駄に進んじゃうのではないでしょうか

これを治すにはどうしたら良いのでしょうか?

崇拝するりろん派さん、適切なアドバイスお願いします

24 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/04(木) 19:37:23.05
>>23
ネタにまじレスしたくないが、それは伸びあがって見えるお前の目か、そう感じる頭がおかしいww

この滑りでは急斜面での深回りで、深い角付け取るから、それの開放に時間がかかることもある。
開放時には板が走ることも関係してる。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 19:43:02.00
>>24
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



>>23と同様に上に伸び上がってるんだが、これを伸び上がってないというオマエの目と頭がおかしいのはよく知っている。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 19:48:46.05
>>24
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これも>>23と同様で上に(ry

この動画のスキーは暴走だしなw

27 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/04(木) 19:50:52.09
>>25これは滑りとしては良くないが、伸びあがってるとは言わなよな。

>>23は見方によっては伸び上がってるという馬鹿もいると思うがw

28 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/04(木) 19:54:31.63
分かった、分かった、

このスレ立てたのは1号だな。

手の込んだ荒らし行為するな。

動画の主にずいぶんとご執着なようでww

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 20:00:25.72
>>23はこれと同じだな

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 20:04:05.45
>>27
ネタにまじレスしたくないが、それは伸びあがってないように見えるお前の目か、そう感じる頭がおかしいww

31 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/04(木) 20:04:32.31
ちなみにアイスメトリクス運動としての切り替えの動きを見ると、切り替えでは必ず腰に位置は雪面より持ち上げられる。
当然頭の位置も持ち上がる。

腰を持ち上げろと言う有名指導者の指導法もある。

全然、腰が上がらないで、頭の位置も変わらないようにするには、切り替えに向けてターン後半、両足を曲げていく運動が必要になる。
実はこれはスキーに働きかけが出来ないで、失速の元。そう、ベンディング操作だ。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 20:04:44.94
>>29
それは尺取虫に失礼というものだ。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 20:13:22.49
>>31
「上に伸び上がる」の意味も知らないのかwww

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 20:14:40.64
りろん派さん
アドバイスありがとうございました

ぼくの目と頭がおかしいことが良くわかりました
来週、病院に行ってきます

あと、よく『急斜面だからこそ圧の開始を早めに!』と妹にいわれれるのですが、
僕としても何もしない時間はもったいないし、
みっともないのでなんとかしたいのです

もう、雪も降り始めて時間もないのですが、
これから出来るトレーニングとかありますか?

よろしくお願いします

35 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/04(木) 20:25:04.38
>>34
>急斜面だからこそ圧の開始を早めに

こんなことをいう妹はいないよな、ネタ確定だなw

急斜面だから捉えを早くするというのも正解だけど、どうしても急斜面でクロスオーバーしていくと時間がかかり、スピードも出る。
スピード出したくないなら、切り替え直後スキーを下に向けて、スキーの横から抵抗を受けてブレーキをかけるというのも一つの手。
競技でも、ライン落とされて失敗するより、この方がはるかにいいかも。WCでもR35になってからよく見られる光景だ。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 20:50:15.28
りろん派さま
アドバイスありがとうございました

スピードは出ても構いません
私失敗しないので。。。

下から見たとき、板の表面を素早く見せる方法が知りたいのです
こんな感じ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



どうかよろしくお願いします

37 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/04(木) 21:00:22.56
>>36
この人は左右不均等ですね。左ターンが内倒です。
両足曲げて吸収もしてるし、あまりよい滑りではないと思います。
そのためにも、左ターンのようにターン後半内肩が下がってると切り替えに時間がかかり、板の面の切り替えも時間がかかってしまいます。

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 21:12:57.51
すみません
りろん派さんの言う切り替えって、どこからどこまでなんですか

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 21:20:38.76
リフト降り場からリフトのりばまで

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 21:29:01.47
きりかえのじかんをみじかくするにはどうやるんですか
小四

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 21:53:29.74
この滑りを理想としたいのですが、よくないでしょうか?
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



先生のお見立てをよろしくおねがいします。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 22:30:37.87
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 りろん!りろん!りろん!
 ⊂彡

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 22:39:35.22
りろん派さんはいつからスキーをやってるのですか?

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 00:07:41.18
すごい人気りろん

りろんに嫉妬 りろんすごい 

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 00:10:31.12
>>36
まー少なくともスキーが上。体が下。 にないと
こうは見えないよな

だよね?りろん

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 04:29:51.11
>>40
> きりかえのじかんをみじかくするにはどうやるんですか
> 小四

上に伸び上がるんだよ 伸び上がり×重をして不安定な時間を長く作るのがコツだよ  byりろん

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 06:12:45.96
【質問】
りろん派さん教えてください。

こんな風になりたいのですがどうしたらいいですか
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-fc-ef/purupuruski/folder/175301/58/64581058/img_0?1397827998

ちなみにぼくはこんな感じです
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

どこを治せばいけますか

48 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 06:50:59.14
>>40
曲げ切り替えをすれば切り替えの時間は短くなりますが、板の走りを消す恐れもあります。
本当に小4なら、アイソメトリクス運動的な切り替え(下肢に長さを変えない)を身につけましょう。

曲げ切り替えが身に付くと、板の走りが出せません。
コブや急斜面でブレーキをかける滑りが身に付きます。
これはこれで、いろんな状況を滑るという目的は達成されますが。

49 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 06:52:34.67
>>41
いいんじゃないでしょうか。
自分もこんな風にコブ滑ってみたいです。

50 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 06:53:54.73
>>43
子供のころからやってましたが、1988年に1級に受かりました。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 07:18:36.16
りろん派さん
おはようございます

一級ですかぁ
うらやましいです

私は知り合いからカービングもできないんじゃなー
といわれています

その頃の証書とバッチって今のと違うんですよね

見てみたいなー

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 07:38:03.88
【質問】
りろん派さん教えてください。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ばぁちゃんに動画を見せたところ、15秒付近で後ろに伸び上がるのに、
その後の切り返しがたまげた と言ってました

ぼくはこれくらいの急斜面だと怖くて、
雪面に対して直角またはそれ以上谷側に伸びるイメージになってしまいます

どうしたらりろん派さんの様に滑ることができますか

崇拝するりろん派さん、適切なアドバイスお願いします

53 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 09:10:46.89
>>52
動画は6秒しかないがなw

曲げ切り替えしてないから、まだ前のターンでの傾きが残っている。
外足に圧を受けながら、切り替えているから、その部分では、山側に立ち上がっているように見えるのかも。
切り替えのタイミングは早く、ゆっくりと切り替えるのが走りを引き出す。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 09:17:00.27
こちらもどうぞ

550 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 07:29:12.65 >>542
どうでもいいことだけど、一応片足では練習してる。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



55 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 09:17:26.57
>>51
証書やバッヂはどこにあるか、分からなくなった。
別なくても良いが。
マスターズ技術選はなくても、出られるから。
出るかどうか未定だけど。

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 09:25:24.28
>>52
こっちジャマイカ?

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



確かに山側だなw

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 09:27:52.62
>>56
素晴らしい!

これぞ全天候型のドリフトターンだwww

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 09:31:28.12
【質問】
りろん派さん教えてください。

外足に圧をかけながらスキーのトップを浮き上がらせることができるなんて、

す ご い で す ね

さすがだと思いました

も一回ばーちゃんと見て研究します

59 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 09:57:37.53
急斜面で暴走しないように、早めにきっかけとって早くエッジング開始する滑りは、
中、上級者が急斜面をスピードコントロールして安全に滑るためのものです。
エキスパートは急斜面でも板の走りを追及します。

>>58
谷回りの早期から踵荷重を心がけています。捉えを早くするのには板のたわみを出す必要があり、そのためには踵で踏んで撓ませます。
当然トップが浮きます。(後傾とは違うよ)

後傾とは板の衷心より、荷重点が後ろになりすぎてコントロールに支障をきたした場合だから。

60 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 10:21:56.41
神様たちもターン前半トップ上がってるよ。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



トップが上がってから、角付けが出来て前より抵抗を受けたトップ下がるけどね。

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 11:01:22.72
要するにりろん派は単なる知恵遅れなんだな。

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 11:29:11.98
りろん派さま

アドバイスありがとうございました

ホントに神様もトップが浮いてるんですね!

神様がテールも浮かせているのに、
りろん派さんはトップ側だけなんですね

新しい滑りを追求するりろん派さんに、
ばーちゃんが感激してました
今度白菜漬けを持っていきたいそうです

ありがとうございました!

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 11:57:00.77
りろん師匠、上下動のない切り換えについて、教えてください。

娘が知りたいと、いっていますので

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 12:24:58.08
すみません
りろん派さんの言う切り替えって、どこからどこまでなんですか

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 12:35:57.64
どうやら、
おじいちゃんはスレタイを真に受けているんだね!

リアル知恵遅れwww

66 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 13:01:07.48
>>65
ネタなのは知ってるけど、マジレスしてどういう反応が出るか、試してるw
だいたい、書き込んでるやつのレベルが分かったw

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 13:23:58.17
>>45

漏れらのラベルがわかたらしい

68 :1 4 2:2014/12/05(金) 13:27:47.32
おじいちゃんはその歳で神様と同じ滑りで凄いね。
重心移動しない山開きのメリットって何だと思ってるの?

69 :1 4 2:2014/12/05(金) 13:47:39.55
おじいちゃん負けてるぞw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



70 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/05(金) 14:06:45.25
>>68
重心移動しない山開きのメリットは、ずばりライン上げること。

>>69
ジャンピングスタートの超絶映像なら、自分もアップしてるぜw

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/05(金) 14:13:09.24
負けてない

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 07:02:40.93
【質問】
りろん派さん教えてください。

両脚の荷重の比率についてです

外脚より内足の方が大きくなると、
何か弊害って有るのでしょうか?

急斜面のポールをりろん派さんの様に滑りたいのです

雪が積もってお忙しいところ恐縮ですが、
アドバイスをお願いします

97 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/06(土) 13:56:29.07
>>81
自分が思う切り替えは、ずばり、フォールラインからニュートラルポジションまで。
意識としては、フォールラインの手前から準備に入る。
どっかのデモ意見だったと思うが、自分もそう思うよ。

98 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/06(土) 14:26:02.06
>>96
両足の荷重の比率は、感覚と実測では大きく異なるらしい。
スキーヤーが外百パーセントと感じていても、実測すると内足の荷重が大きかったりすることもある。
内足荷重過多の弊害としては、重心が内側にいつまでも残り、クロスオーバーの切り替えが遅れることだろうな。
内足過多で転倒する場合ある。

ようは、しっかりクロスオーバーして、両足で加重、その場合両足均等荷重が望まれるが、遠心力の関係で外足荷重が多くなるのが通常。
しかし、場合により内足荷重が多くなる時もある。その場合も重心移動をしっかりして、クロスオーバーを早めにすることだろうな。

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 14:29:22.20
りろん派さん

お帰りなさい!!

今日は初滑りだったんですか?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 18:22:32.48
>>98
なるほどありがとう

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 19:14:01.78
りろん先生
雪はどうですか?

いよいよですね!

今シーズンもよろしくお願いします。

102 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/06(土) 19:52:50.61
どういう場合に内足荷重が増えるか考えてみたが、急な方向付けを要求されるとこかな。
スラロームでのヘアピンやストレートフラッシュの出口。まだ、前のターンの外足荷重が残ってるうちに切り替えるから、内足荷重過多になりかも。
あくまでも、想像だけど。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 20:15:44.97
りろん派さま

切り替えの場所のアドバイス、ありがとうございます!

フォールラインからニュートラルポジションまでを目指して練習してみます

ぼくなんか、切り替えが一瞬で終わってしまうので、悩んでたんです

りろん派さんの考え方なら、滑走距離の半分は切り替えですものね

ばぁちゃんが『スキーの楽しさは切り替え時』と言ってたのをおもいだしました

そりゃあ、一瞬で終わるより滑りの半分のほうが楽しいわけだ

ゲレンデコンディションにもよりますが、
明日にでも半分になるよう滑り込んでみます

今回はありがとうございました!

104 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/06(土) 20:43:38.13
>>103
ポールでは、自分の考えなら切り替えがほとんどです。
エッジングは一瞬で、あとは切り替え時での開放動作のみで滑る。
ここでスピードを稼ぐのですが、実際レースではのなかなかできません。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 20:56:57.07
そうそう、そういう本音を語ってくれれば良いじいちゃんとして歓迎される
私も切り替え時、ニュートラル時は何もできん

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 21:51:14.19
ブレーキを解除すれば走りが生まれる

でもその際、スキーのトップが浮くのはいいとして一緒に上体まで起きてしまうのはこれ
遅れてるってことなんですよ
踵で踏めずに腰引け+上体かぶせだから走らせようとスキーを送ろうとすると上が起き上がってしまう
これは俺は後傾とは読んでませんが、人によってははっきり後傾だと言い切る人もいますよ。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 21:53:51.26
>>105
俺もあっという間で何も出来ん

そーろーでスマソ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:06:03.82
>>106

角付けを外すと、なんでトップが浮くの?

教えてエロい人

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:28:19.89
>>108
まー反動って奴だな
これを真似るってことはなんか勘違いしてる
でもトップの人は上体起こされたりしない。
自分ごと前に運ぶんだよ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:29:21.36
>>107
何も出来んというが、逆に余計なことするなってことなんだよ。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:39:25.76
ありがとう

エロい人

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/06(土) 22:50:33.87
なんか毒気が無いなーwww

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 00:16:34.40
>>104
インラインで後ろにこけた時は痛かったですか?

114 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/07(日) 05:59:41.44
切り替えで上体が遅れる、起される、なぜそうなるんだろう。
ターン時は円運動、スキーも上体も同じ円運動してるから、角付け開放すれば同じ方向に、
同じ速度で円の接線方向に飛んでいくだけ。
次の外足で立ち上がろうとすると上体が遅れるときがあるね。
体を落とせていれば、上体が起こされることはない。

確かにインラインで後方に転ぶこともあったが、路面の荒れか何かで抵抗が増して、それを乗り切ろうとしてスケートを前に押し出し過ぎて失敗したんだと思う。
これは、自分だけでなく、同じように、インライン練習してる人にも起きた。
インラインの初心者は後方に転ぶのが多いけど、スケートを走らせようと頑張ってすっぽ抜けるときもある。

自分は、スキーでもインラインでもポジション後方にして走らせる意識はない。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 06:16:35.01
おはようございます
りろん派さん

なるほどです
ポジションを後方にする意識はないのですね
無意識でスキーを操作しているりろん派さんはスゴイと思います
ぼくはフォールラインに身体を落とすことばかり考えています

この前なんか考えすぎで、サイフまで落としちゃいました

ちなみに『スキーを走らせる極意』って何ですか
妻がどうしても知りたいってうるさいんです

ヨロシクお願いします

116 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/07(日) 06:29:05.31
>>115
おはようございます。

走らせる極意というかどうか、分かりませんが、フォールラインの手前まで、しっかり板に圧をため込んで撓ませて、
出来るだけ、ゆっくり開放してやることでしょう。(ニュートラルポジションを遅れて取ること)

谷回り長くしようとして、ニュートラルポジション早めに取る滑りが主流でしたが、
これだとなかなか落ちていかないで、おそらくポールでもタイムでない滑りでしょう。

申し遅れましたが、ポジションは意識的に後ろにすることはないのですが、無意識のうちにスキーやスケートを前に滑らせる操作はやってると思います。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 06:42:58.75
またまた、ナルホドです

フォールライン手前まで加圧するには、エッジを立てなきゃダメですよね
ぼくはそこの部分がうまくいかないです

テールだけががズレたり、丸ごと横滑りみたいになっちゃって・・・
あと、板を前に滑らせ過ぎるとかかと荷重を行き過ぎて、
後傾に成りかねないですよね

これの防止策って有りますか?

118 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/07(日) 07:05:42.58
>>117
フォールライン近辺では、上体はフォールライン向けたたままです。(フォールライン以前の外向は駄目です)
この状態で骨盤、下肢を一緒に内側に倒すのがコツです。
腰椎でくの字取る感じです。
外足、外腰、内肩が一直線になるイメージでも良いです。これは142に聞いたことですw

確実にエッジが立てば、雪面よりかなりの抵抗を受けますので、踵荷重でも後傾になりません。
逆に踵に乗らないと詰まっちゃいますよ。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 08:28:54.84
>>1です

なんかいい感じですねー

これからも皆で盛り上げましょう!

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 08:35:23.84
かかとに乗ると板の方向着けが難しいくないか?

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 10:34:07.43
こんにちは、
今日は最高のスキー日和でしょう。 りろん先生も、初滑りですか?

ストックの突き方がうまくいきません。 ストックを突くために、身体が
起こされてしまいます。 かなり意識していても無意識に前の方へ突こうと
してしまいます。 改善策をどうすればいいでしょうか?

嫁が、それじゃあ棒高跳びだって、  涙。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 18:24:52.65
早く答えろ!無職!

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 19:19:37.54
今日は降りましたねー

上越方面も概ねオープンするでしょう

さぁて、滑りこむぞっと!

124 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/07(日) 20:29:53.85
>>121
たぶん、タイミングでしょう。
ストック突くのが早すぎるんだと思います。
ターンが終わってニュートラルを通過してから突く。
次のターンのための傾きが始まった時に突くといいと思います。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 21:48:39.69
はい、なるほど そうですね。

突きに行ってはだめですよね。 ターンが終わってから突くようにします。
どうしても、脇があがってしまって、あたふたしていました。
気をつけてみます。

嫁に自慢できるようになりたいです。

それから、嫁が言うには、左で突くと体が前に行きやすくって、右でつくと
体が前に行くことを拒むというのが、人体生理の法則らしいのですが、
先生でも、そういうことがありますか?

なにせ、嫁がなまいきで。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/07(日) 22:24:36.03
先生もうひとつ、うかがってもいいですか?

嫁が言うには、あんたは、片方しかストックがつけないから、オカシイ
といいます。 どうすればいいのでしょうか。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 01:01:23.33
先生もうひとつ、うかがってもいいですか?

先生はどうして無職の分際で偉そうなのですか?
税を納めずないのは日本の国民ではないと思います。
この考え間違っていますか?

128 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/08(月) 05:55:30.95
>>126
自分もストック右が突けません。
腱板損傷、ローターカフ・インジャリーを若いころやって、腕が上手く動きません。
手術すればいいのですが(内視鏡手術もあるらしい)、スポーツも出来るし、日常生活も送れるので、
手術を受けたいと職場に言い出せにくいです。

>>127
と言うことで、無職ではないですよ。
おそらくあなたよりは、税金も多く納めています。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 10:01:23.13
>>128
無職だと貴方は地域で噂されてますが?

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 11:01:18.74
ストックつけないのは肘のポイントが下がっている場合が多い。

ノーストックで「コサックダンスのような腕の構え」にして練習。
その際、肘の高さをキープする。
グッギーから教えてもらいました。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 11:30:21.61
あ、それ ヨサゲ です。
今度、コブでコサックストックをやってみます

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 14:27:28.63
>>130
グッギー氏がなんと言うと、健板損傷を理由にして、ストックワークをするには手術が必要なのですよ。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 17:37:43.71
無理して突く必要はないと思うがなぁ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 20:42:29.73
うちのかーちゃんはすとっくをつかえないくせにすとっくのいろにこだわる

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/08(月) 21:30:31.37
riron先生、 ちょっとわからなくなってきたのです。

スキーって、つぎのターンに入るとき、スキーをちょっと振って
あとは、ガーって、踏むんですよね。

でも、嫁は、それじゃあ、滑らかじゃないというんです。

なんとか、言ってやってくれませんか?

136 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/09(火) 06:31:21.32
>>135
違いますね。お嫁さんの言う通りです。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 09:12:07.95
裸の王様w

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 12:08:05.95
>>136
え、そうなんですか。 
スキーを振ってはダメなんですね、 肝に銘じます。

だからなんでしょうか、かかとで踏もうとするとトップがすぐに中に入って
きてしまうんです。 それで結局山周りで重さを乗せてしまうという
ひどい結果になります。 自分では谷周りで荷重しているつもりなんですが
嫁によると、それは山周りの連続だと、非難されます。
この自分では谷周り、人が見ると山周りという現象を解決する方法を教えてください。

139 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/09(火) 13:09:24.30
ネタかな?
外スキー一本に乗って、重心を内側に入れて滑りましょう。
切り替えでは、重心を戻し次の外足一本に乗って、重心はターンの内側に入れましょう。
振らないで、スキーに乗り込みます。滑らせるのです。

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 13:16:04.55
もうがまんできん、>>139それ全部おまえのことだよ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 15:24:17.88
りんろん
あとは自分もうまくなるだけだな

言ってる事とやってることが違うと軽蔑されるよ
そっぽ向かれるよ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 15:51:24.96
>>139
オマエが外足1本でスキーしている動画晒してみろよw

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 17:19:43.92
お前等、ここは理論派が気持ち良く語るスレってことにしとけよ
また他スレが荒らされるぞ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 17:24:37.60
弘前の基地外りろんはの隔離スレだろw

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 18:01:25.11
ほっとけば、りろん派教祖さま奉り自演劇場が始まるんじゃ内科医?

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 18:11:58.99
裸の王様w
バカには見えない谷回りw

147 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/09(火) 19:33:28.26
>>140
自分が言われてることじゃないの。
自分は言われたことないけどねw

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 20:08:25.70
りろん派さま

お願いがあります

もっと理論派さまの動画が見たいです

このままだと、我々のモチベーションが持ちません

お忙しいところ恐縮ですが、お願いします

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 20:44:53.81
【質問】
りろん派さん教えてください。

僕はスキーが結構上手だと言われます
でも、自分の滑りをビデオで見ると不満が出てきます

どうも下半身が固いらしく、
左右の脚がややしゃがんだ状態から動かすことができません
これでは、少々のギャップで飛ばされたり、
切り替え直後の雪面の捕えが甘くなったりと散々です

これを治すにはよい方法は有るのでしょうか

今度彼女と初めてスキーに行くのですが、
豊富な知識と理論で彼女の心を射止めたいのです

どうか、よろしくお願いします

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 20:48:38.91
>>149
女の心を射止めるにはスキーの知識と理論ばかりではダメだよ。滑ってうまくないと。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 20:54:27.48
http://s.ameblo.jp/aomori-inlineski/entry-11835316608.html

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/09(火) 22:45:16.20
りろん先生

ポールで掘れている場合には、どう滑れば良いのですか?
なんだか、パニクッてしまって、からだが硬直したようになって、ひざが
軟らかくつかえないのです。

壁に沿って足を延ばせばどうかと、嫁に聞いたのですが、よくわからないワ
ということで、先生に聞いた方が早いんじゃないかと。

よろしくお願いします。

153 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 00:14:58.00
>>152
掘れの前に、ライン合わせるの。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 01:07:09.34
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 01:10:11.61
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 01:20:41.93
>>154
スキーを横に振ってブレーキばかりにしないで、もっと前に使わなきゃ
スキーの軸方向にスキーを動かす
ここで加速とか走りとかのたまわっているんだから実際雪の上でも
スキーを走らせないと旗門の中じゃビリけつになるぞ。

157 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 08:39:48.78
>>156
実際のレースでは、なかなか自分の滑りするのは、難しいぞ。
実際にレース出たことがあれば、分かるんだがな。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 08:52:52.78
>>157
>>154の動画の滑りにはおまえの講釈のかけらも感じられないが

159 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 09:39:23.77
>>158
だから、全然、講釈の滑りが出来なかったの!
分かる?

160 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 09:42:48.10
>>156
実際のレースでは、なかなか自分の滑りするのは、難しいぞ。
実際にレース出たことがあれば、分かるんだがな。

161 :158:2014/12/10(水) 10:10:26.58
>>160
知ってるよ、おれ一応国体出てるからね
レースやってるアピールすればかっこいいと思った?
レースやってるおれさまは特別、選ばれた人間だってwww

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 10:18:01.47
>>157
実際のレースでは、練習を積んで自分の滑りを高めてる選手はたくさんいるぞ
実際にレース出たことがあって、自己反省できれば、分かるんだがな。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 10:35:24.23
真面目にスケートしてる身からみると、踵より後ろにウィールがあるロングフレームで後ろにスッ転ぶって、ドンだけ腰引けてるんだ。w

164 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 10:42:04.73
>>161
国体出ていれば、カッコいいか?

上には上がいるだろw
オリンピックで金メダル取るか、WCで総合優勝したら、自慢しろよw

165 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 10:45:05.11
>>162
自己反省してるから、よくなってきてるよ。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 10:46:11.05
弘前のキチガイ隔離スレw

167 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 10:47:59.15
>>163
ずいぶん、ご執心だなw
5輪で転んだの忘れてたわ

スケートって、アイスのスピードか?

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 11:24:16.19
>>164
じゃあ、お前も金メダル取ってから威張れよw

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 11:28:03.83
スレ荒らしも自己反省しろよ

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 11:28:59.00
週刊文春
「東京ガールズコレクション」を朝鮮総連系企業が買収!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1739

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 11:29:22.73
>>167
ご執心?初めて書き込むんだが?

スケートはインラインだよ
ただスピードじゃない
知り合いからスピードはちょっと習ったけど、オッサンにはハード過ぎたw

りろん派だけでなく、インラインスキーをやっている人は大概ロングフレームだけど、ちゃんとブーツに乗る練習なら、むしろショートでロッカリングしたほうが良いんじゃないかと思う。

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 11:53:46.71
これ、いかがです?
http://www.harbskisystems.com/index.php?option=com_virtuemart&view=productdetails&virtuemart_product_id=26&virtuemart_category_id=5

173 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 12:04:00.33
>>171
自分は110mmの4輪のフレームをロードレース用のブーツに付けてる。
ソールがグラスファイバーの繊維編んだやつで、パワーの伝達が良い。

110mmなんでスピードも出て楽しい。

>>172
ツリスと同じだな。
ツリスも乗ったがスピードでなくてつまらない。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 12:57:46.87
harbの良さそうなのは、前輪一個に後輪二個でかかとに乗る練習
さらに後傾するとブレーキがかかる。

でもインとアウトのフォイールにクッションをつけるとスキーのベンド
のようになり、さらにヨサゲ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 13:01:17.98
大昔には、ベンドのあるローラースキーがあった。
一列に五個ぐらい玉がついていた
スキー靴で使った  スピードがすごく出た

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:06.02
>>160
自分の滑りがなにを指しているかわからないが、レースだとインターバルやリズムが合わないことを言うけどな。
フリーでできるけどポールに入ってできないというのは、フリーでもできていないことなんだがな。

まさこ、慣れとかそんなレベルの話じゃないよな?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 14:18:55.03
まさこ→まさか

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 14:22:24.78
>>167>>164だけをみてもりろん派の言語障害がよくわかる。

179 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 14:26:06.70
>>171
インラインでスピードをちょっと習った?
ローカフのロードレース用を履いてみたってこと?

180 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/10(水) 14:30:22.59
>>167でご執心と言ったのは、最近のは4輪履いてる動画しかアップしていない。
5輪履いて転んだのは何カ月も前だった。
よく知ってるな、自分を注目しているんだなと思った。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 15:22:27.49
りろん派先生のクロスワードがわじゃりません

クロスワードがよくわじゃる動画を見せてください

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 17:38:28.78
>>171
ショートにのるのもいい練習だが、そればかりのってるとバランスとるためだけに
固まっちゃってかえって腰引けがひどくなると思われるんだな。ちょうど今のりろん状態。

りろんはスキーの上で動けてないだろ?
まるで恐る恐るポイントを探しながら乗っている感じ。
恐る恐るずらしてラインを探しながら入ってる。
これじゃダイナミックにウエイトをかけてスキーを撓ませるなんて無理だよ。
そうする中でラインを見出さないとどこでどれだけからだ動かすかなんて見えない
行き当たりばったり
競技スキーにただエントリーだけ毎年してて上達まったくしないおじさん(どこにでもいるが)
理論とはかけ離れた参加することにだけ意義を見出す楽しみだけのスキーヤーということだ
それはそれでいいんだがな
ここで理論を講釈したいならもっと実力つけろよと!

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/10(水) 18:32:10.25
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



190 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/11(木) 09:05:35.12
>>184
制動プルークなら、常にスキーよりも腰が後ろだろ。
自分はフォールラインで腰が内側に入ること意識してる。ここで腰が雪面に近くなるから、
お尻を落とすとは言わないw

>>185
撓ませるということは、板がフォールライン向くまでの間に角立てて、外側に板を押すんだよ。
重力と慣性で板が進むから、そこで角付け作ると撓むから。外側に押すと余計に撓む。

>>188
フレームでスピードは出ないだろう。ウィールの口径と滑る斜度で決まる。
スケーテイングや、自転車で登れない坂滑ったことあるか?

確かに後ろに転んだが、その前に路面が荒れていて、滑走抵抗が増し、それをスケートも前に滑らせてクリアしようとしてすっぽ抜けた。
荒れた路面のせいだ。
お前さんなら前のめりに転んでると思うよw

>>189
こんなこと自分じゃ出来ないだろw

ワンフットぐらい出来るようになろうね。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 09:19:31.08
>こんなこと自分じゃ出来ないだろw

お前が言うなよ、県デモレベルwww

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 09:54:53.35
ケツが落ちていても、意識してしていることではないのでケツが落ちているとは言わない(キリッ

角付けできてないけど、角付けしている意識があるから角付けできているんだ(キリッ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 10:51:40.74
とにかく、言ってる事とやってる事が違いすぎて……
何も参考にならんw

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 12:14:05.61
>>190
ふらふらしてやっと滑れる程度のりろん派が出来ているとは言わないがな。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 12:37:54.43
>>190
荒れた路面のせいw
暗闇で滑ったの? そんだけ滑り込んでたら、路面状況は見てわかるでしょ

腰引けのまま突っ込んで、荒れた路面にビックリして上半身おきたんじゃない?

ワンフット?
バックワンフットまでできますよ♪


真面目にスケートに取り組んでいると言っただろ、メインは動画で見せたフリースタイルやってんだよ。

もちろん動画のスケーターみたいには滑れないが、トリック単体はできるよ

スキーは門外漢だから、とやかく言わないようにしてるが、インラインで変な解説されると、貶められているようで気に食わん

助走1mで、平坦路面100m滑れる様になってね

196 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/11(木) 13:05:15.60
>>195
なんだ、スケーターか。
トリックとはフリースタイルとか興味ないから。

急な坂滑ったことあるか。まあスケーターなら必要ないだろうけど。

インラインスキーはロングターンはある程度斜度ないと表現できないからな。
GSぐらいのイメージのターンするにはスケーテイングで登れないぐらいの坂が必要。
転倒すればそれなりのダメージは受ける。

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 13:22:05.72
>>195

バイバイ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 13:23:50.97
上手いみたい論を展開しつつ
下手な証拠((動画))示して
しまうのは、どういった心理なのですか?

いわゆる[分裂]ってやつですか?
それとも、狙った[のり突っ込み]ってやつですか?

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 13:28:46.51
>>198
ツッコんで貰うための[振り]じゃない?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 13:29:09.39
>196

下手を自白してるよ。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 13:45:26.63
普通この世代になると「スキーの楽しさや魅力」なんかを次代に伝えようとしたくなるもんだが、
このおっさんは、いい年こいて「自分大好き人間」で自分をアピールすることしか考えていないwwww

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 13:51:01.35
子供たちが不憫でならない

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 14:32:53.51
>>198
この板でその疑問は愚門だ

もっと楽しまなきゃ!

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 14:34:29.86
板が不憫でならない

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 14:40:52.42
>>183
足をそろしたい、くの字姿勢になりたいw

内足は勝手方向を向き、くの字になり動きが止まり固まる、、
ペンギンスケーティングから焚き木を背負った地蔵すべりか?
初中級者特有の悩みは尽きない、、

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 16:00:31.98
要はこれだな

りろん派味をだしてほしいな

http://www.happyturn.com/

ずれようが、腰落ちだろうが本人がターンしてハッピーならいいジャマイカ!

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 16:17:29.40
>>196
レースに出場した程度でレースを語るなと散々言われていることにいつ気付く?

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 16:21:08.48
インラインアルペンGS
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:13:01.62
りろん派
スケーターをパカにするとは、なんと底が浅い。
マジ基地だな!
いい加減、自分のレベルの低さを理解しろ。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:24:00.14
あーなんか新しい敵、創っちゃった希ガス

211 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/11(木) 20:14:13.23
>>208
参考にしてますよ。
っていうか、このチームのある関係者からアドバイス貰ってるから。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 21:08:59.84
>>211
まじで口だけだなぁ
アドバイス貰ってアレならやめた方がいいよw

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 21:57:03.30
おお! 130 同じだ!

でも、rexxam ってか?  基礎派ににでもなるの?

でも、同好のよしみで、よろしくネ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:00:27.63
>>211
アドバイスをもらっているにしても、りろん派のやっていることは別物。
豚の耳に念仏。

マジレスにすると、りろん派はアドバイスをもらっているとか言わない方がいい。
アドバイスをしている相手がりろん派程度の滑りしかできないとなれば、マイナスでしかない。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:01:12.45
りろん派というより、へりくつ派だな。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:34:36.25
130で、ひざが入らないとか言ったら、おこるからナ

突っ立って滑るなよナ

もっと、カッコつけてすべれよナ

気分だけでも上手いスキーをしろ!

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:51:00.73
ひざが悲鳴を上げているんです。本当です。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 23:24:38.50
りろんはさんはなんでずっとぼうだちなんですか
もっとあしをうごかしたほうがいいとおもいます

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 00:49:36.29
りろんはすべりは、脚が電信柱でストックが転ばぬ先の杖、、
背中を丸めて上から突き刺す地蔵すべり、、
いっそ、もっと外腕を上げて内脚からターンしたらいいじゃんw
ゲレンデも空いているならOKでしょ
ゲレンデで一目でわかるりれん派すべりw
外足に乗れていないけど、修正困難だから気にしないでw

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 01:41:01.99
>>209
まあ、あれだけインラインが自由に動いている動画を見て、可能性を見ず、興味ないからと不自由な動きに固執するあたり、頭も不十分なんでしょ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 12:01:33.30
>>220
あの動画のレベルがどれ程のものか理解出来ないんだよな。
結局は根っ子の部分は同じで。
少しでもインラインかじってれば「フリースタイルに興味ない」とか言えないのに。
平坦路100mの意味すらわかってない。
インラインにしろスキーにしろ自分に一番必要な事なのに。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 12:45:42.69
長靴は7足以上ある

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 13:40:05.23
>>221
少しようつべ漁れば、日本の子供でもスゴい滑りをする子もいるからね。

決して、大人だから出来るという技術でなく、効率良く滑る技術だということが分かるんだけどね

平坦路面で100mの件は「ワンフットで」が抜けてたけど、今さらりろんはやんない(出来ない)から、いいか。w

224 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/12(金) 16:07:04.86
>>223
インラインホッケーの経験者がインラインアルペンの大会の前走やったの見たことがある。タイムは自分も含めた大多数の参加者より、速かったが、滑りはスキーに全く見えない。
自分はインラインホッケーに興味はないね。

あくまでも、スキーのためのインラインだから。

225 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/12(金) 16:09:02.40
ホッケーにも興味ないし、フリースタイルにも興味ないから。
だから、出来るだけスキーっぽく滑るの。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 16:48:44.65
なるほど。

死ぬまで生きる力として
この人にはアスペルガーという力が
与えられたんだね。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 17:28:13.29
結局りろんは「インラインは」ヘタって事だね

「スキーっぽいインライン」が上手いのかはは、ここの諸兄に評価任せたw

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 17:58:15.77
スキーでシュテムが抜けて無いからインラインでド後傾で足開いて片足ずつしか操作できない
うまいヤツらはインラインでも両足同時操作ができてるが、
この程度のこと、りろん派はほんとに見えてないのか?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 18:46:12.99
全然スキーっぽくないし…
オマエお得意のインラインでポールくぐった経験があるレベルで偉そうにすな!!

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 19:24:33.25
彼については、いままでいろいろな方面から心配もし、助言もしてきました
それは、さまざまな事柄が尋常ではないからでした。

だって、考えてみてください。

この歳で、この執着、桎梏、   おかしいでしょ。

でも、それでも、日々成長、上達してれば、それは生きがいなんだから
老人には良いことでしょうと、言えますが、
頑固を絵にかいたような、自分よがりなへりくつで、

あ、認知症というのは、こういうことか。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 19:48:19.08
う〜〜
ちがうなあ、このイライラ感は、、

認知症だからじゃないんだナ。 どうかんがえても、こうだろうという
事柄をまったく認めない、普通を共有できない、もどかしさとでもいうもの
か?
現実の認識がまったく異次元というか、異様で、でもその異様さを
あざわらってるところが、イラつくのかもしれない。

ともかく、特異  これだね。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 20:56:50.96
特異 より アブノーマル 、変態

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 21:08:54.10
雪上の異邦人

234 :上げて粕連呼:2014/12/12(金) 21:22:40.41
リロゲルゲ♪
と呼んでやってくださいwww

( ̄∇ ̄*)ゞ

アレレレレ?
今シーズンの動画まだ〜?

(*゜Q゜*)

235 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/12(金) 22:46:48.65
いろいろ批判書いてくるやついるが、中身がないんだよね。
言葉だけで遊んでる感じ。

なんとか自分をヘコませようとの意思は感じるが、中身がまったくないから、何も感じないw

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:57:25.25
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



普通の人は 中味カラッポ と思うぞw

237 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/12(金) 23:19:15.72
スキーなんていくらでも上手いやつがいる。
スキー経験、環境、により大きく変わる。
それをわきまえているから、普通の人はスキーの上手い下手を語らない。
上手い下手を平気で語ってるなら、間違いなく脳内。

普通は自分より上には、あーだこーだ言えない。

言えるなら、人格障害、ちん粕が筆頭w

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 23:31:45.87
批判しか無いじゃん。

あんたは下手プラスへんてこりんです。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 23:42:02.61
【質問】
りろん派さん教えてください。

私のすべりなんですが、フォールラインに体を落とし込むことができません
なので、ターン終了時山足を利用して体を起こしています

これだと本来クロスオーバーと言われるところで、
体の移動に時間がかかってしまい、
谷周りに入るまで5メートルほど滑ってしまいます

義理の兄貴(明といいます)にカッコわりーんだよと暴言を吐かれます

正月までに見返してやりたいので、
これから出来るトレーニングとかありますか

どうか、よろしくお願いします

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 00:01:02.35
>>237
全部りろん派のことだな。
りろん派より下手でりろん派のように口だけなのはいない。

241 :上げて粕連呼:2014/12/13(土) 01:07:46.24
リロゲルゲは一生懸命クロスオーバーやってればいいんじゃね♪
┐('〜`;)┌

前から俺が言ってた通り、今年は極端なクロスオーバーはしないね♪
(^o^)=b
重心は板の近いところに置いておく。。

まぁ、アタリマエの事だがwww

242 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/13(土) 03:58:47.72
>>239
いいんじゃないのー
そういうクロスオーバー教えてるスクールや先生もいるみたいだし。

外傾、、いや、いいやw

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 10:17:25.76
>>242
外傾・・なんですか?

教えてください、りろん派さん

お年玉が懸かってるんです

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:20:38.85
シッタカなんで…

お察しください♪


by りろん

245 :りろん派:2014/12/13(土) 17:39:16.89
チン粕のたわごと

>今年は極端なクロスオーバーはしないね

今年と去年と滑り方違うのかw
毎年、毎年、やり方違うのかww

>重心は板の近いところに置いておく

こんなこともし本当にやってるなら、角付け出来ないからなw

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:47:33.68
チン粕さんの動画って無いんですか?

247 :上げて粕連呼:2014/12/13(土) 18:52:59.93
鼻毛級に現実を分かってないね♪
トットト消えな!!!

┐('〜`;)┌

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:47:21.94
りろん派のバカさかげんはさておきw
このスレはりろん派の隔離スレじゃん

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:29:49.70
えー
りろん派様は、生まれて初めて、コロスオーバーに似たものがわかったので
そこのところの、微妙な点については、まだまだで、重心を近くにという
ところも、ちょっと難しいかもです。

そこんところを、考えていただいて、次元をさげていただいた方がわかって
いただけるのかな、と。

だいたい、小学生に判るようにいっていただけると、保護者としてはありがたいのです


250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:02:54.01
覚えたてなら、板が体から遠くに離れていく感覚を覚えたってことか
それに慣れてくると板を体から遠くにセットしてターンがしづらくなるから
それが出てきたら、ターンの始動はお尻の下から動かし始める足裏始動を意識すればよし
これが今年のりろん派の目標だ 一級に向けてしっかり鍛錬しろよ

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:16:17.82
いや、もっと板を離せるようならないと、いけませんでしょう。
すぐにお地蔵さんにもどってしまうのですから。

完全にバランスをくずすところまでの経験が必要でしょう。 経験がないのですから
アンバランスからバランスのリカバリーという経験値を高める必要ありです

急斜面での練習でしょう。いつも緩斜面ばかりで、アンバランスとかオフバランス
とかの感覚すらもっていないから。

それから、ターンのつなぎという順番でしょう。

足下からの始動には、まだまだ経験が必要でしょう。

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:30:18.14
よく考えたら俺はりろん派の運動能力をなめていた
生きてる間にりろん派が足裏始動の感覚を掴むのは不可能

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 00:02:27.61
>>245
スキーと重心の位置は上げ粕の言うことの方が正しいな。
特にレースやっている奴なら特にわかること。

まあ、りろん派程度にはどうでもいいことだがな。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 00:05:54.49
>>250
直滑降のスタンスからスキー1本分程度は重心とスキーが離れてはいるようだが・・・

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 06:47:29.81
チン粕さん

貴方が来ると、つまらないよ

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:37:21.36
スキーは縦に踏むもの

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:19:27.19
その縦を上下の縦と勘違いシ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 21:50:21.38
りろん派先生、これぞクロスオーバーって動画見せてください。
あまり分からないのでお願いします。

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 22:27:27.39
チン粕さん

ホントはりろん派さんのこと、好きでしょ!

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 00:54:34.75
>>247
馬鹿かオマエは
おまえこそここから消えなよ

ここはりろんのスレだぜ?
オマエの居場所じゃない

261 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/15(月) 06:40:21.01
昨日は、シーズン初のポール練習。
重心は板がフォールライン向いたとこから、フォールラインに向かって落とすと良いようだな。
今まで、フォールライン方向よりやや、スキーの進行方向よりに落としていた。
これだと重心とスキーの距離が離れないので角付けが大きく取れない。

酉も戻ったと思う。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 08:33:59.66
コテ付けたり外したりだけじゃ飽き足らず、
酉まで外したり付けたり、忙しいこっちゃw

本来、他人に成りすまされるのを防止する仕組みなのに、
りろん派は、自身が別人キャラに成りすますのに利用してる。
「酉が違うから別人だー」とか、
いやいや、君、こないだまで酉違ってたでしょーよw

自演、成りすまし、色々やりすぎて、
パスもどれがどれやら分からなくなっちゃってたんだね。
元のパスがやっと分かったみたいだけど。

コテの使い分け、名無しで多数派工作、果ては、酉の使い分け。
いい加減に止めときなさい。

263 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/15(月) 09:15:25.67
宿で書き込んだら、なぜか酉のフォームが消えていた。
実は女房の生年月日なんだが、間違えて入力したから酉違った。
それに気づいたから、戻せたw

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 15:59:29.82
りろん派さん

どーがっぷ、はよ!

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 17:46:25.01
「なぜか」って阿呆かw
お前自身が、パスをわざわざ消して、酉を消して、書き込みをした事があるからだろーがw
自分でやってる事も覚えてないのか?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 20:16:47.30
りろん派さん

動画のアップをお願いします

僕も一生懸命見てるんです

【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

よろしくお願いします

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 21:01:59.59
>>261
もっと気合入れて内側に倒さないと角付けが大きく取れないよ

わかるヤツはこの結果がどうなるかわかるだろうが、もーほっとけw

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 21:20:24.81
りろん派は内足を持ち上げて外足だけで大きく傾いてポールに入るのがいいんだがな・・・

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 21:27:20.74
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   重心は板の近いところに置いておく。。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 09:32:49.08
>>268
それが出来れば、
重心をスキーの上に乗せたまま離れないようにしたまま、深く傾くって意味が分かるんだけどねぇ。
重心は板に近いところに置いておくってのも、まぁ同じ意味だねぇ。

重心を離すって考えだと、荷重が抜ける。
だから、
重心が離れた分だけ足を伸ばして突っ張って、加重だとか、間違い言い出す。
そのせいで棒足電信柱になってるんだが、、、。

深い傾きでカービングターンしているスキーヤーの重心が離れて見えるのは、
分かってない人が、出来てる人を外から見て言ってるだけだから、
深い傾きのカービングターンが出来ている本人にとっては、スキーから重心を離すなんて有り得ない。
スキーの上にキッチリ重心を乗せ続けているから、傾き始めたその時からスキーが撓みだす。

りろん派は、両足で滑ってても、ろくに傾く事が出来ないチキンだし、
なぜ外向傾が現れるのかも理解出来ていないから、
外足一本で深く傾くなんて、一生無理だろーね。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 11:11:03.91
>>266
手が太いからかなり大きくなりそうだな。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:32:59.82
ブーツスレでシッタカ自演中ですw
殆んど入れ浸り状態w

273 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/16(火) 20:11:57.82
>>268
外足だけで、GSで発生する圧に耐えられると思うなら、幸せもんだな。
>>270
あのな、開放動作って知ってるか?
開放動作が次の角付けを作るんだ。
オマエは、次の外足で立ち上がってるのみえみえだぞw

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 20:43:47.64
倉山満さん「嘘だらけの日韓近現代史」 “仲良くしなきゃ病”を捨て中韓無視した周辺外交を
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131215/enn1312150730003-n1.htm

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:02:37.66
>>273
棒立ち野郎に言われてもなー
全然板撓んでないじゃん。
クロスチョップしたろかー?

276 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/16(火) 21:12:40.39
>>270のような連中がなぜヘンテコ言うか分かった。
開放がどこから始まるか、全く分かっていない。
重心とスキーを離すのは、板がフォールライン向いた時から。
ヘンテコ連中はニュートラル以降のことを言ってる。
ニュートラル以降なら、スキーに重心が付いて行くというのもうなずけるが、
ここでスキーと重心離し過ぎれば内倒だ。

しかし、開放動作はフォールラインからニュートラルまで行われるのだが、ヘンテコ連中はここのイメージが全くないから理解不能なんだ。

277 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/16(火) 21:15:41.86
板は撓んでるぞ、内足もな。

http://fast-uploader.com/file/6974287665418/

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:29:38.30
>>273
そういうことは角付けできて、雪面から強い圧を受けれるようになってから言えよw

たまたまスキーが撓んだ画像を見せて「撓んでいる」とか低脳市野と同じだなw

>>277
この局面で撓んでいるとドヤ顔かよw
まあ、まともに角付けもできないで平踏み捻りのりろん派には、よく出来たのかも知れないなw

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:35:06.47
>重心とスキーを離すのは、板がフォールライン向いた時から
フーンwwwwwwwwwwwww

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:38:15.70
>>276
なにを言っているかまったくもって不明。
重心とスキーを離す必要はなく、内傾角を作った結果で離れるだけんだが?
角付けがでりろん派は永遠に関係ないことだけどな。

281 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/16(火) 21:43:34.09
>>279
もう少し上達したら、物凄く恥ずかしくなるぞw

>>280
ハイ、次の外足で立ち上がってますね〜。
ステッピングターンになってますよw
1級ぐらいは取れるでしょうねww

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:53:24.87
↑二級レベルのりろん派より上じゃん

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 21:55:10.88
>>280

>ハイ、次の外足で立ち上がってますね〜。
>ステッピングターンになってますよw
>1級ぐらいは取れるでしょうねww

自己紹介にしても妄想すぎる。
次の外足で山側に立ち上がって山回りでズラし回しのりろん派は1級も無理なことを自覚することだな。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 22:02:54.50
いやー、すごいわ、りろん派
もう何も怖く無いって感じだね

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:23:50.90
全日本、FIS、WCレベルのスピードなら確かに発生する圧は強いが、
そのレベルなら鍛えてあって筋力も強いのでねぇ。
そもそも、GS程度の技術系のスピードなら、大抵の場合、外足1本で耐えられる。

で、
そんなレベルじゃないりろん派は、
そんなスピードは全く出ていないので、そんな強い圧は発生しない。

GSで発生する圧は、スピードに起因する。
スピードがのろくて、圧倒的に遅いタイムのりろん派が、
「GSのw強いw圧」を体験することは、このままでは一生無理。

それでもまだ、w強いw圧とか言いたいなら、
まず、もっとスピード出して、外足一本でもっと深く傾いて滑ってみろ。
それも、本当に外足一本で耐えられないくらいの圧がくる程スピード出してみろ。
出来るモンならな。
話はそれからだ。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:38:42.37
リアルな知り合いは
恐れずに溜まりに溜まったものを
吐き出してくれよ。

いくらなんでも哀れすぎるっぺ。
この老人

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:55:36.61
>>276
>>270のような連中がなぜヘンテコ言うか分かった。
>開放がどこから始まるか、全く分かっていない。
>重心とスキーを離すのは、板がフォールライン向いた時から。

フォールラインと絡んだ時からスキーを離す?
いつまでターンしているんだ?


>ヘンテコ連中はニュートラル以降のことを言ってる。
>ニュートラル以降なら、スキーに重心が付いて行くというのもうなずけるが、

ニュートラル=雪面とスキーがフラット=切替以降に角付けを深めるためにスキーと重心が離れた状態になる。
ニュートラル以降にスキーに重心が付いていく?


>ここでスキーと重心離し過ぎれば内倒だ。

>しかし、開放動作はフォールラインからニュートラルまで行われるのだが、ヘンテコ連中はここのイメージが全くないから理解不能なんだ。

フォールラインからスキーと重心を離しておきながら、フォールラインからニュートラルに開放動作?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 23:57:37.34
第二のりろん派が誕生したように思える
相手を罵倒するためだけのために
自分のことは棚に上げてワールドカップ選手の話とか
りろん派がよく使う屁理屈論法だよな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 00:01:55.09
りろん派は、他の誰かが言った事や雑誌に書いてある事を、
全く理解出来てないまま、実践出来ないままなのに、
分かったつもりになって書いちゃうから、傍から見ると支離滅裂な内容になっちゃってるんだよね。
ご本人は整合性とれてると思い込んでるから、どうしようもない。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 00:08:28.18
りろん派は自分で動画を観せておきながら指摘されると指摘した相手に目が悪いだの言うだけだしな。

291 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 05:24:28.09
>>285
FISだとWCだの言ってるが、お前はろくにポール滑ったことないもない、中級レベルだと分かったw

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 07:37:36.18
>>277
りろん派さん、おはようございます

写真見ました!

すごいですね、板のタワミ!!
板の先から雪面を捉えていますし、最高じゃァないですか!!

右手の位置なんか、ボクは好きです

カメラマンさんもすごい腕のようですね

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 07:41:06.08
>>291
ポールなんてくぐるだけだったら幼稚園児でも出来るぞ!
お前はポール経験があるというだけの二級ちゃんだろw



身の程知らず恥を知れ、老害滓爺いwwww

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 08:07:45.68
2011 OKOK!
2014 どうしたの?

2015 どうなりますやら・・・・・

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 08:43:23.07
>>272
こうだと思ってないか?

   パシャ    x  ∧_∧   x ||旗門|| フ↓
 ∧_∧      \( ´∀`)/ ||  || ォ↓
 (   )】 。゚ oと   つ ||  || |↓
 /  /┘        ) ) )   ||  || ル↓
ノ ̄ゝ          \兪 〜  ⌒~||  || ラ↓
                        || ||   イ↓
                  ン↓

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 08:44:58.45
げっ、崩れた

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 08:48:55.49
   パシャ    x  ∧_∧   x  ||旗門||  フ↓
 ∧_∧       \( ´∀`)/   ||  ||  ォ↓
 (   )】 。゚   oと   つ      ||  ||  |↓
 /  /┘        ) ) )     ||  ||  ル↓
ノ ̄ゝ          \兪 〜 ⌒~ ||  ||  ラ↓
                     ||   ||  イ↓
                           ン↓

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 08:51:56.53
>>291
まるで小学生並みのガキが言い返してきてるみたいだな。

本気でうまくなりたいなら、レースでタイムを縮めたいなら、
考えを改めて、人のアドバイスを受け入れた方が良いよ。

これをヤレってこと。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



りろん派の外足1本スキーは、傾きが小さ過ぎて浅回り過ぎる。
それじゃあ、私の言ってる事は一生分からない。
重心がスキーの上から離れない様に気を付けて動かないと、
このトレーニングの意味がない。
スキーの上から重心が離れない様に気を付けて動けたとき、
外向傾が現れることの本当の意味に気付けるよ。

理解が足りないガキが、偉そうに反発するってのは、
ガキだからオオメに見てもらえるんであって、
大人がそれをやると見限られて、一切本当の指摘はしてもらえなくなる。

りろん派の現実は、そうなってるって事に気付けよ?
薄々気付いてるか?
まともに相手してくれるのは、2chにしかいないだろ?
だから入り浸ってるんだろ?
でもな、
ココ2chなら、
りろん派と、
現実で係わる事が絶対ないから、煩わしい思いをする事が絶対ないから、
本当の事を包み隠さず言ってもらえてるんだよ?
いい加減気付こう。

299 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 10:21:47.54
>>298
シフリンだって浅回りじゃないか。

外足一本で深回りできるような向心力は発生しないぞ。
内足浮かすようじゃ、重心移動が不十分だから。

だいたい、ろくにポールも滑ったことないくせに、

外足一本での練習も重要だけど、外足一本だけでは緩斜面の簡単なGSでも絶対タイムでないからな。
タイム取ったことないから、分からないと思うがな。

300 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 10:26:42.69
>>298のようなやつらって、まずスキーが開放動作を伴って、角付けが現れるの分からない。
直滑降から、内足持ち上げて山回りするイメージしかない。

2級ちゃんだから、それでもいいかも。あ、1級でもいいかw

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 10:31:28.66
りろん派のは、もっと遥かに浅回り。
で、
シフリンは、重心がスキーの上から外れない様に動きながら傾いていくから、
ターンインで適度な自然な外向傾が「現れる」が、

りろん派のは、重心をスキーから離そうとするから、
ターンインで内向内傾振り込み動作が「現れる」

りろん派は、真逆の動作をしているって事。

GSじゃ、ターンインで僅かに外向が「現れる」ってのは、
SJで木村も書いてるだろ。
それは、
重心をスキーの上から外さない様に気を付けながら深く傾く事で、
初めて実現可能なんだよ。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 10:40:32.24
>>299
>外足一本で深回りできるような向心力は発生しないぞ。

そりゃスピード次第だ。外足一本だからてのは関係ないだろ。
外足一本だから向心力が発生しないって、どんな理屈だよ。

シフリンの映像より、もうちょっとスピード出せば、もうちょっと傾ける。
もうちょっと傾けば、当然、もうちょっと深回りになる。
動作自体はそのまま同じでおk。
もっとスピード出せば、もっと傾けられて、もっと深回りになる。
そんだけの事。

まさか、出来ないの?

普通にまともにレースやってる人は、その位当たり前に出来るよ?
だから、君より遥かにイイタイムで滑れるんだよ?
君はダントツで遅いんだから、
出来ていない事を自覚して、出来る様になろう。
それだけの事だ。

無意味なプライドにしがみついて、見当違いな反論してても、
上手くも速くもならないよ。

303 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 10:49:03.72
だから、レースもやったことない連中がなんでアドバイスするの?
バカなの?常識外れなの?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 10:59:59.73
いやw私は現役レーサーですがw
それに、りろん派の間違いを具体的に指摘して、アドバイスまで書いてる人は、
間違いなくレース経験有りで、しかも、
参加してるだけの誰かさんみたいなダントツどんケツじゃなくて、
まともにタイム出してるレベルだぞ?
そんなの書いてる内容で直ぐ分かるんだが?
本気で分からないの?
それに反目してるのりろん派一人だけだぞ?
それがどういう事か本当に理解出来ないの?

305 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 11:00:56.79
>>294
2014は前傾の深いブーツ履いていた。
だから踵荷重できていない。
このブーツ履いてるときに、リアスポイラー付けて、もっと前傾しろというアドバイスする人もいた。もちろん、しなかったが。
今年はブーツ変えたが2011よりは前傾が深いブーツ。
ポールやフリーではいい感じだったがね。

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 11:01:57.24
>>303
参加する事に意義があるってかw

レースなんて出るだけだったら誰でも出れるだろ、滓爺いwww

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 11:06:22.91
あっ。
午後仕事空いたんで、トレーニングに出かけます。
195cmR35でUp and Overをみっちりと、
スキーの上から重心外れない様に注意しながら、
徐々にスピード上げて、
出来るだけ早いタイミングから深く傾いていける様に。
じゃーねw

308 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 11:08:30.55
>>306
出たことないだろw
まあ、お前には無理だな。

怪我するかもしれないからな。

309 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 11:24:49.51
>>307
本当かな?
確か、プラスマイナス5cmの許容範囲あるはずだから、R35の190cmでも国体や、予選、FISも出られる。
つうか、195cmはコンチネンタルカップ以上だからな。
ジャパンシリーズに出場してるレベルなんだろうな。

それで、午後仕事が空いたから練習?




非常に胡散臭いなwww

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 11:40:52.54
>>309
無職のあなたはいつでも練習できますね、


羨ましいな〜w

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 12:27:13.45
爺さんの醜態をどうにか止めろ〜
親族に課せられた義務だぞ。

爺さんよ〜
例えば、あんたの親父が2ちゃんでこの様だったら
どう感じる?

尊敬しちゃう?

子供たちはどう感じると思うの?

ねえねえ?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 12:47:37.87
りろん派さん、こんにちは。
今週末はレースに参戦ですか?

313 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 12:49:19.13
>>311
醜態!一方的に勝利宣言ですかw

こっちはヘンテコ論理を論破してヘンテコの醜態さらけ出しているの、分かる?

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 12:51:41.82
りろん派、獲ったど〜!!

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 12:56:52.78
素揚げにして廃棄すんべ。

316 :新顔:2014/12/17(水) 13:07:40.84
カカト荷重って、リアスポと何か関係があるのか?
ブーツを履けば、勝手にカカトになっているぜ。

解からなければ、10年以上前のブーツと履き比べてみろ。
無論、カカトに乗って滑っているって訳じゃあ無くスネも押せば母子にも乗る。

デモ筋の発信だからと言って、鵜呑みでカカト カカトと目出度い事だ。
そんな所は、無意識で全然構わないとは思わないか?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:12:30.45
おじいちゃん、かかとに乗るってのは後傾で滑ることとは違うんだよ

318 :上げて粕連呼:2014/12/17(水) 13:14:56.06
だから〜♪
同クラスで
ラップと常に1分
ラップと常に1分
ラップと常に1分
も差がある奴が偉そうにスキーを語るんじゃねぇ!!! 粕!!!

(σ≧▽≦)σ

オマエ、あっちこっちで偉そうにシッタカぶち巻いてるなぁ♪おい!!!

(*゜Q゜*)

敢えて面白いので放置プレーね♪
( v^-゜)♪

なんで142はフリースキーのスレ行かないんだ?
不思議だwww

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:28:01.26
>>299
外スキーだけで傾けないのはりろん派だから。
りろん派ができないだけ。

320 :新顔:2014/12/17(水) 13:28:14.72
何?ラップに1分!

60秒コースなら、国体入賞レベルに遅れる事60秒でレース10級だ。
基礎と違って、ダブルスコアまでは級として俺が認めるから。

ギリギリ級持ちだな、良かった良かった。

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:30:11.22
>>299
りろん派はタイム以前の話。
レースはタイムがすべてだっていうなら、りろん派は圧倒的ビリじゃねーか。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:33:10.28
>>305
単にテール荷重がしやすくなってテールの押し出しがやりやすくなっただけだな。
ド後傾でスキー操作ができてなく、滑りはスキーの捻り出しの2級未満だってことをまずは自覚しろ。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:42:58.48
>>308
まだ、そうやり取りしてんの?
学習しなよ

そうやって、基礎スキーヤーにレースで負けたの忘れたのか?
あなたよりポールで速い基礎スキーヤーなんていくらでもいるよ。

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:46:44.01
>>308
りろん派はデラがけの動画より、アタックしている動画を載せるべき。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 14:19:06.48
>>324
あれアタックじゃないのかよwww
言い訳にブーツ、次は板のRが〜って来るぞww

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 14:22:19.10
ポールでこけて、アキレス腱断裂のLEGENDよりの忠告ですか?
ップw。。。。

327 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 14:49:13.45
昼休みにSJ1月号買った。
木村さんのR35R30の乗り方が面白かった。
木村さんとは面識あるし、FBの友達申請、了承してもらった。
平沢岳のジュニアレーシングの特集も良かった。解放(開放でないようだw)、圧、内傾、が重要と。
板に重心付いていけば、内傾取れないから。当たり前。

328 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 14:49:13.45
昼休みにSJ1月号買った。
木村さんのR35R30の乗り方が面白かった。
木村さんとは面識あるし、FBの友達申請、了承してもらった。
平沢岳のジュニアレーシングの特集も良かった。解放(開放でないようだw)、圧、内傾、が重要と。
板に重心付いていけば、内傾取れないから。当たり前。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 14:52:00.30
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



330 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 14:54:00.86
あと、シフリンの Up and Over の動画は外足に垂直に荷重する練習だから。
バリトレね。あれでポール滑るわけではないから。
ポール滑るときはしっかり重心移動して、両足で雪面コンタクトしてるからな。

331 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 14:58:06.67
あと、195cmのR35乗ってるやつ、本当なら」外足に重心付いて行く滑りしてるなら、
動画出せや。緩斜面のGSでいいから、思い切り内足持ち上げれるところ見せてみろ。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 15:27:56.67
>>327
圧も内傾もないのはりろん派。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 15:29:50.95
>>330
外スキーだけでポールを滑れないのはりろん派だけ。

334 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 15:54:56.19
手本、内傾あるし、両足で加重してるし、内足からも雪煙上がってるし。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 15:57:52.21
りろん派さんは自らの理論が正しいかどうかをどうやって確認してるの?
仮に正しいとして、救いようがないほど遅い自身の滑りという唯一の事実についてはどう考えてるの?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 16:43:50.50
>>330
ふーん、そういうことなのか
素直に参考になったと礼を言っとく

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 16:51:21.46
トレーニング終了ー。
で?緩斜面で?Up and Over やって見せろって?

Up and Overを緩斜面でして何の意味があんの?
中斜面程度で、ある程度スピードないと目指す効果得られませんけど?
一定以上のスピードなら、
正確にポジショニング出来れば、スキーがスムーズにターンインする。
その正確な動作、身体の運び方。正確なポジションの確認が目的だよ?

まさか、何の為のバリトレかも分かってなかったのか?

あぁw
片足でも滑れる様になるバランス強化トレだと思ってんのか?
そんなんマジ2級レベルの話だろ。

レースまともにやってりゃ、片足で滑れるのは当たり前。
片足でスピードソコソコ出して深めに傾いて深回り出来るのも当たり前。
ベストなポジションとキッチリそこに動く動作確認が目的。

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 16:53:06.31
この爺さんの素行が
子供の将来に影響しないことを
お祈りするっぺ。

339 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 16:58:04.04
>>337
お前本当にR35の195cm乗ってるなら、なんのカテゴリに出てんだよ。
ちゃんとキャラの設定してるんだろうなw

340 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 17:00:50.90
R35、195cmは今一生懸命に検索中w

341 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 17:05:10.99
>>336
シフリンの映像も緩斜面だろ。
傾きも少ない。ただ外足に正確に垂直荷重してるね。くの字取ってるからね。
板に垂直に荷重する練習と2級レベルで片足で滑るのとは全然難易度が違う。

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 18:11:44.73
>>341
シフリンのは緩斜面じゃねぇよ。誰が見ても中斜面だ。
緩いのは滑り出しの2ターンくらいまで。
ビデオで斜面上部から撮ると、斜度感がなくなるからね。
そこも勘違いしてたのか。
スピードが乗っていくのをみれば、緩斜面じゃないのは誰でも分かる。

あと、>>330のコレ。
>シフリンの Up and Over の動画は外足に垂直に荷重する練習だから。

書いてる事は正しいけど、りろん派は理解出来てなくて、意味を取り違えてる。

外スキーに垂直に荷重がかかる位置に重心を運び、
垂直に荷重がかかり続ける正確なポジションを確認しながら、
重心が外れない様に注意しながら傾いていって、ターンインする練習だ。
そして、この動作は、次の外スキーに外足で乗り込んでいく動作が基本であり、
この練習をシフリンレベルでさえ繰り返すのは、
この動作こそ、ターンの基本だからだ。

重心からスキーを離したら、正確なUp and Overは出来ない。

343 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 18:28:20.38
>>342
Up and Over はニュートラル以降の垂直荷重の練習。
大きな重心移動は行われていない。
深い角付けを取るための大きな重心移動は、内足も使わないと出来ないからな。

手本の動画見たろ。R35じゃないけど、ジャパンシリーズの滑りだからな。

ところで、お前のカテゴリーは何だw

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 18:39:45.53
>>343
やっぱり見当違いな間違ったこと喚きだしたな。
ある程度のスピードがあれば、外足一本で深い内傾角を取れるよ。
実際のレースや最高速までいけば安定性の為に内足も使うが。

りろん派が、内足も使わないと深い角付けを取れないのは、
重心が外スキーの上から外れて荷重が抜けて、内足で支えないと内側に倒れちゃうから。

なにもかも曲解してるりろん派は、ダントツで遅いんだが。
自分の理解が間違ってるってとこには思いが至らないのか?

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 18:44:23.25
じいさん、脳の萎縮も激しいみたいだなぁ〜

346 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 18:53:56.93
>>343
だったら、外足一本で脛と雪面との角度が20度ぐらいになってる動画示せよ。
自分でやってみてもいいぞw
シフリンでもせいぜい45度ぐらいだからな。

あと、レースを本格的にやってるやつは、普通レーサーですなどと、けして言わないw

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 18:54:54.58
>>334
これ、りろん派じゃないじゃんw
この見本は、キッチリ外スキーの上から重心を外さずに深く傾いてるよ。
その上で、実戦想定で内足も使い安定性を高めてる。

リアルでりろん派と面識ある人間なら、
面と向かって本当のこと言う訳ないだろ。
そんなことしたら、何されるか分かんないじゃん。

完全に見当違いな事を聞かされても、
「ああ、そうですね。」って当たり障りのない様に対応して、
係わらないようにするよ。
2chでやり取りしただけで分かる。
実際に身の回りに居たら、私でもそうする。

そういう現実を、いい加減自覚しなよ。

348 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 18:55:40.17
アンカー間違えた
当然、>>344な。
分かってるな「レーサーさん」

349 :上げて粕連呼:2014/12/17(水) 18:55:47.45
おいおい、誰の動画貼ってるんだ?
粕!!!

350 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 19:00:22.14
雑魚は引っ込んでな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 19:04:24.38
>>346
りろん派のは傾き5度ちょいくらいだっけ?
10度もいってなかったよな?
外足1本ターンって自慢げに公開したのって。

せめてシフリン並みに45度くらい傾いこうとしてみ?
今の考え方じゃ不可能だって分かるよ?
あの程度の中斜面であの程度のスピードなら出せるだろ?
同程度のスピードで、正しい理解に基づいて動けば、
シフリンと同じだけ外足一本で傾く事が出来るよ?

シフリンは内足使わなくても45度まで傾けれてるんだろ?
りろん派は何で5度ちょいくらいしか傾けれないのか?
自分の理解が見当違いで間違いだったって認める事が出来れば、
上手く速くなる目も出てくるかもよ?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 19:19:17.36
んー、すでに論点がグダグダだから「傾け」についてやりあえよ
俺もよく聞かれるが、どうやってそんな雪面スレスレまで傾けられるんだ?と聞かれても
説明できないし、コツもなんとなくとしかいいようがない

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 19:49:32.20
なんだこいつw
横レスのくせにずいぶん偉そうだなw

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 21:10:22.53
>>343
ところで、ターンが終わったら山スキーの山側に乗り、山スキーのインエッジに乗り換えて重心を前に出すことについてどう思う?
また、スキーを絶えず自分の真下に置き、スキーが重心より前に行かないようにするというのは?

りろん派はターンが終わるときにスキーを重心より前にして、ターンが終わったら谷スキーに乗るんだよな?
そのりろん派とほぼ真逆について聞いてる。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 21:16:09.48
>>343
>あと、レースを本格的にやってるやつは、普通レーサーですなどと、けして言わないw

りろん派はレースを本格的にやってないということですね。
みんなで指摘している「ポールをくぐった程度で、レーサー気分になるな」は合っていますね。

356 :上げて粕連呼:2014/12/17(水) 21:35:17.88
粋がってるが、今年も
「何故だか分からない。もっともっともっともっとうまくなるはずだ!!!」
は聞きたくないから、違う捨て台詞用意しておけな♪
ップw

(σ≧▽≦)σ<今年はクロスオーバーwww

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 21:44:08.47
どんなに考えて滑ってもどんなに練習してもタイムが遅けりゃ意味がない
外足が〜w、WC選手が〜wって言って結局結果が出てない
競技ってのは過程より結果の世界なんだよ

358 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 21:54:28.18
スクールでポールレッスン受けてるレベルで、現役レーサーですとか言っちゃてないw

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 21:58:28.56
りろん派にとってレーサーの定義とは?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 22:16:28.87
何年か前はA級以上とか言ってたな
俺は国体出てるからレーサーだなwww

りろん派にいい言葉を教えてやるよ
「技は力の中に在り」
スキーで言う力とはスピードな
まず出せるだけスピード出してそれを超えることを目指してみな

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 22:23:55.33
>>358
スクールでポールレッスンを受けている人より遅いりろん派のことだな。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 22:36:17.68
りろん派と同レベルのりろん派の子供は国体選手ね
それでドヤ顔で大きな顔して俺様と違うこと言うヤツは消えろ発言繰り返してたのか
そんなにうまいならオリンピック出てモーグルからジャンプまで一人で金取れよ

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 22:36:36.45
りろんちゃんが上手な連中と滑っているのも、有名人気コーチの指導の下で最新の技術や情報に接しているのも事実
だが自身が速いわけでもないし、接した情報技術を理解体得しているとは言いがたい
身元バレしながら、周囲にクスクスされながらも、あの環境に身を置ける神経は並ではない
ここでりろんちゃんに食って掛かってる連中の叶う相手ではないよ

以前、りろんちゃんと大会でガチンコ勝負してボロ勝ちしたものの、粘着されて特定されたマヌケの戯言でした

364 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/17(水) 22:39:06.10
>>361
さすがに、それはないw
>>361
頭大丈夫か?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:19:41.37
>>363
りろん派に付き纏わられる人も迷惑だな。
自分がアドバイスしたのがラップから10秒遅れとかw

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:24:10.72
あのヨボヨボな爺さんが
Wってマジ頭大丈夫なはず無いわな。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:27:12.87
>>364
そうだな、ポールレッスンを受ける前の人より遅いもんな。

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:28:29.52
>>363
ポン中と殴り合ってる
みたいなものね。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:33:03.64
>>358
え?
個人でポールセットやドリルやなんか全部買って、
自分ひとりでポールバーン借りて、
自分ひとりでポールセットして、
自分ひとりでレースのトレーニングしてるって、
そんな馬鹿この世に居るの?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 23:35:18.88
>>363
絶対、こいつにだけは身元バレしないように気を付けます。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 00:32:52.64
りろん派さんはインライン歴も長いのに、今だにまっすぐ立つと言う滑る以前の事が出来ないからなぁ。スキーよりも一目瞭然なのに自分の動画みてわからない所がある意味凄い。

372 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 04:32:44.91
>>354
>ターンが終わったら山スキーの山側に乗り、山スキーのインエッジに乗り換えて重心を前に出す
体軸いつまでも山側に残るから切り替えが遅れる。外足のアウトエッジにいったん乗って、よっこらしょと切り替えるからな。
当然重心も外側にぶれ、ダイレクトに落ちて行かない。

>スキーを絶えず自分の真下に置き、スキーが重心より前に行かないようにする
スキーは重心とスキーの追いかけっこ。ターンの最後はスキーが重心より先にあり、切り替えで重心がそのスキーを追い越す。
ターン後半で角付けを解放するとスキーは走り、重心はスキーより遅れ気味になる。これを切り替えで重心を前に持って行って、スキーより谷側に位置させるのがクロスオーバー。

>りろん派はターンが終わるときにスキーを重心より前にして、ターンが終わったら谷スキーに乗る

全然違う。順序がまるで違う、フォールライン近辺、マキシマムで重心を外側に寄せていく、徐々に角付け外していくからスキーが前に走る。

373 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 05:18:35.69
>>363
お前のせいで、クラブアボ〜ンしたんじゃないのかw
職場に嫌がらせの電話かかって来なかったかw

過去スレ見てきたが、あまり品性のない書き込みするな。
匿名だから分からないと思ってるらしいが、品性ないのはお前だけだからすぐわかるぞ。

わ○ざースキークラブの○ンコカットさんよw

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 07:40:54.13
どんなスポーツでもそうだが、下手くその講釈に耳を傾ける人はいないんだよ。
悔しかったら皆を上手いな〜って唸らせてみろよ。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 07:41:00.96
りろん派さん
おはようございます!

今日も朝から元気そうで、なりよりです

ぼくもばっちゃんの入れた玄米ほうじ茶飲んでがんばります!

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 07:56:50.83
>>372
全部間違ってるな。
重心がスキーより後に外れちゃったら、それは後傾。

基本は、スキーの上で身体がスキーに押されるポジションを外さない。
切り替えからターンインでは、そこから更に前に動く。
これが出来ないとR35はスムーズに曲がってきてくれない。
で、木村氏曰く、R35を使いこなせる動作は「スキーの基本」

他のも間違いだらけ。
しかも実際には、その間違ってる事さえほとんど出来ていないという。
現実は、ろくに身動き出来ず、わずか10度も傾く事が出来ず、深回りも出来ない。
棒立ち電信柱、お地蔵さん滑り。
重心をダイレクトに落とす事も、クロスオーバーも、重心の追いかけっこも、
ほとんど動けていなくて出来ていない。
もう本当にどうしようもない。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 08:45:09.74
>>372
>>354はおまえが>>343で知ったかぶったup and overの説明な。
up and overが垂直荷重のバリトレだって?

公宣や岳の説明だってup and overと同じで、りろん派の頭じゃ理解できずに曲解しただけだな。

378 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 08:45:17.00
>>376
お前R35、195cmの板乗ってるっていたやつだよな。
どんなカテゴリ出てんだ?
もうキャラの設定済んで、検索終わっただろうから答えてみろww

379 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 09:17:44.44
>>378
全然違う。
木村さんは外足に後半乗りこめ、学は大きな解放動作が、必要と言ってる。
誰も外一本で滑れなど言っていない。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 09:22:51.14
195cmに何か特別な思い入れでもあるのか?
おれは>>376じゃないが国体しか出てないけど195履いてるぞ
落ちることを勘違いしている誰かさんじゃわからんかもしれんが
195が必ずしも190より難しいわけじゃないぞ

381 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 09:26:17.32
今度は別人設定か?
国体なら190cmで出られるになんで195cmなんだ?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 09:37:00.33
195のほうが速いからに決まってるだろ

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 09:37:47.36
>>373
通報しました。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 11:34:29.54
ぼくは20年前の200を持っています

ぼくも早く滑れますか?

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 11:37:08.30
早く滑るんだったら早起きしなくちゃ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 11:45:17.32
スミマセン

速く滑れますか?

です・・・

387 :上げて粕連呼:2014/12/18(木) 11:52:51.12
GS板の長さなんて、自分のスタイル次第だろ♪
リロゲルゲの息子のようにステップでゴチャゴチャ忙しい奴は短い方が良いし、溜めと反動を上手く使い、ターンで繋ぐ人は長い方が好む。。
そんな事も分からないレベルでGSを語るんじゃねぇわ !!!
粕!!!

大体、あの浅回りの片足ターンで何を目指してるんだ?

GSポールを想定して深回りの練習しろよ♪
自分の都合に合わせて、やり易い事ばかりやってるから成長しないんだよ。。呆け!!!

それと、ふと思ったんだが、リロゲルゲはサイドエッジ角度幾つだ?
あれだけズレまくるって?
可笑しいだろwww

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 12:03:05.60
リロのチューニングのお話 聞いたことないけど?

道具ももっていないのケー?

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 12:41:26.10
                  / / i   ∧ :   、     ヽ
             /)   '  '   !  /  ',: .   ヽ       !
           ///) .|  i  | / へ. {\  iヘ ,   |
          /,.=゙''"/  .!. |  |'/ ´ ̄`ヽ ヽ 「∨   |
   /     i f ,.r='"-‐'つl ハ|  i′ - 、    ノ ', /  | こまけぇことは
  /      /   _,.-‐'~  八 |  |ィニヽ    ,ニ 、∨  '   いいのよ!
    /   ,i   ,二ニ⊃ /   |  |´ :::::   ,  ⌒ヾ 八/ ,′    
   /    ノ    il゙フ  /  人  |    __  :::: /  /
      ,イ「ト、  ,!,!|  / ,..:':::::::::} |、   ( ノ   /  /
     / iトヾヽ_/ィ"/r.::::::::::::::::八 ヽ: 、     .イ/   ∧

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 13:04:32.66
りろん派は木村氏が俺にコメントしたとか言わん方が良いだろw
曲解したりろん派の発言は名誉○損に当たるかも知れんしなw

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 13:30:33.09
>>381
195のほうが速いからだよ
りろん、本当に競技経験者か?
シーズン何戦エントリーしてる?

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 13:32:04.87
たしかに、リロに繊細という言葉ほど似合わないものはない

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 13:44:27.27
>>391
国体予選で他を寄せ付けない最下位で察してやれよ・・・

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 17:28:50.92
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 17:30:28.52
基本長い方が有利じゃない?
反発も強そうだし安定性も高そう

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 17:51:09.59
りろん派はいっぱいブレーキ掛かるんだろうなw

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:35:23.55
りろん派さん

じっちゃんの納屋に行って見てきました
Dynaster COURSE 1992 と fischer RC4 1995 でした

コレで、ポール逝けますか?

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 19:36:01.77
書き忘れました

どちらも、200 です

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 20:21:46.86
311 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 20:00:05.18
SAJデモに質問してきたよ。
どうしたら、外足一本で深く傾けられるか。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:09:22.36
爺さんボケちゃって
自分の家も分かんなくなっちゃたのかよ。
手に負えんね

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:20:58.98
で?

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:24:43.78
>>399
一応 聞くけど
で、答えは何?

403 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/18(木) 21:38:52.11
>>402
自分の考えと一緒だった。
教える必要ないねW

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:41:13.10
だったら、聞く必要もないわw
クズ野郎www

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 21:51:29.04
>>403
内股関節を屈曲し内脚荷重、外腕を上げて傾くだろw

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 22:16:30.30
りろん派は外足だけでは傾けないだったな。
同じってことはSAJデモも外足だけでは傾けないという回答になる。
SAJデモに聞いたってのも胡散臭いけどな。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 22:20:03.75
ぼくちゃんも、あした滑りにいってくるかんらね。

ずらしのベクトル、切りのベクトル やってくるかんネ、

靴は130だよー

板は、たわませるよー、で、ターンの仕上げは、バナナのように
なっっちゃうんだよー

ゲヘへ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:26:07.79
りろん派動画じゃ、ビョコン抜重、棒立ち、ズレる、動きがない、
上体が固まる、内スキーが勝手な方向を向く、、しか思い当たらん。
これ傾きの要素がないんじゃないの。
青森のSAJデモは1人だが、本当に同じ考えなのか?

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/18(木) 23:44:07.19
>>408
女デモかもしれん

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 00:20:04.62
>>403
制動のポジションから、
爺さんが杖を突くようなストックワークで傾けるわけないじゃんw
SAJデモと考えは一緒なんだw

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 06:48:13.50
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l

412 :印虎:2014/12/19(金) 08:12:42.37
りろん派は腰引けを直さないとだめだよ。どんなバリトレをたくさん練習しても無駄になる可能性が高い。片足ジャンプで腰の位置を確認。プルボでポジション確認。

スキーはバランスのスポーツ。トップ選手は何故、あんなに傾くのか?それはずらさないで速くターンしようとしてるから。傾かないとコースアウトするよね?
テールをずらし、スピードを殺しているようでは傾きたくても傾けない。というより傾く必要がない。それでバランスを維持しているのだから。
じゃ、なんでテールずらしブレーキングでしか滑れないのか?それはスキーと力のやり取りが出来ないから。スキーのスイートスポットとパワーベクトルの原点である腰の位置がずれているから。筋トレで鍛えたパワーが発揮できない。もったいない。

りろん派と名乗るのなら、これはもっとも基本的な理論ではないだろうか?
そして理論とは実現させるために語られるものだ。

413 :印虎:2014/12/19(金) 08:26:22.58
それともうひとつ
片足ジャンプして着地したときの脚と腰の位置。
膝伸びきらないよね?
それと
両膝を伸ばしきってプルークボーゲンしてみて。腰がうしろのブレーキングのずれになるね?りろん派のいつもの外脚を両脚でやった状態。
緩斜面で小さい連続ジャンプのプルークボーゲンで矯正するのが効果がある。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 09:18:19.61
スキーの真ん中に乗るんだよね
このスレは頭の固いりろん派以外の人に
有効なアドバイスだなw

415 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 10:23:20.56
>>412
SAJデモとだいぶ見解が違うんですけどw

まあ、とにかく>>413も含めてアドバイスありがとう。
頭に入ってたら、やってみるよ。

実は、自分、現状の滑りで十分満足なんですよ。
上見ればきりないし、あの初滑りの滑りをポールでして、それをレースでも実践出来れば大満足。
たとえ、ラップより10秒以上遅れても気になりませ〜ん。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 10:44:12.28
>>415
できもしねえ能書きばっか偉そうに垂れやがってそれかよ
向上心もねえくせにレースなんて出てんじゃねえよ
さっさとやめちまえクソが

417 :印虎:2014/12/19(金) 11:02:08.69
>>415
僕のはナショデモ仕込だよw 

ま、とにかく413とかいろいろやってみて。腰引け直せば今の体力のままでもタイムは伸びるし、スキーがもっと楽しくなる。
今の滑りで満足なんて。なんか大事なもの欠けたままで満足なんて。工場意欲がなさ過ぎ。年だから体力なくなってくるし、ラップ+10sでいいというのは理解できるけど。
操作の面で基本的な直し代が十分あるのにそれを放棄するとはちょっと失望したよ。
りろん派と名乗ってるし、自分の動画晒してまで他の意見もとめて、皆に嫌われても動ぜず、自分の技術向上のヒントを貪欲に2ちゃんに求めてるのかなと思ったけど意外と中身ないね。
ぜひ根性見せてください。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 11:19:04.65
爺さんが後傾を理解できるのは
運動能力から換算して
100歳くらいでしょうね。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 11:31:22.20
ラップ+10sとか、嘘吐くんじゃねぇよ。
りろん派は、ラップから+60s。

1分遅れ。

レースの滑り方として間違いだらけで、レースで競う技量は皆無って事。
ただ参加してるだけの存在。
で、
それを自覚して、偉そうにしなきゃほっとくけど、
偉そうに見当違いの技術論喚くから始末が悪い。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 11:38:48.47
>>418
ターンすると斜度が変化することを理解してないから無理

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 11:47:20.28
フリーで腰が引けて身動きが取れず
ストックを振りかぶりガツンと突き刺す、、
りろん派独特の爺さんの杖滑りは目立つだろうw

乗る位置の確認にジャンプは有効だしプルークは外向傾姿勢だから。
連続ジャンプしてのプルークボーゲン?では、谷回りで後傾になりやすい。

422 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 12:08:50.77
>>417
ナショナルデモとSAJデモとの間に見解の差はないよな、普通は。
仕込みだろうが、仕込まれたつもりでも、実際は仕込まれていないこともある。

あの初滑りの映像、県インターハイ予選2位で、国体予選3位に選手に見て貰ったら、
腰引けには見えないと。実は娘だw

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 12:37:35.66
>>422
焚き木を背負ったお地蔵さん は娘に聞いたか?w

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 12:37:50.44
面識ある人間が、実の娘でも、
現実でのりろん派の、基地外粘着クレーマーぶりを知っている人間が、
面と向かって「間違ってる」と言ってくれる訳がないだろ。

いい加減、その事を自覚しろ。

425 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 12:45:35.20
娘の感想、けつは落ちてないが足が短いだとよw

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 12:49:31.60
直す気がなさそうだからどうでもいいけどw

by SAJデモ &娘 ?w

427 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 12:50:01.14
ターンの加重時の基本形はスクワットだと、佐々木明が言ってるよ。
スクワットって、膝がつま先より前に出さないで、太腿を横にして、お尻を後ろに落とすことなんだけど、当然上体の前傾強めないとひっくりかえっちゃうからね。
SJの1月号の見てみな。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 12:55:57.19
>>425
キモオヤジの相手をしたくないだけだな

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 13:00:28.75
佐々木が言っているのは、骨盤を立てた姿勢だw
スキーはスクワット要素だけでなくターン姿勢なの
正対してスクワットしてみろ、ケツが落ちるw

430 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 13:10:38.21
>>429
今月号持ってるなら、118p見ろ。
お尻を付きだすように前傾させたときに、地面に力がしっかり伝わるとな。

スクワットは良い。自重ぐらいでやらないと駄目だがな。

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 13:16:01.95
創意工夫、応用能力が
極端に劣るのも
アスペの特徴なんだぜ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 13:47:44.59
スクワットで膝を前に出さないはりろん派の言う通りだが、りろん派が間違えているのが上体。
正しいスクワットでは>>429になる。

明が荷重(加重?)するターンの局面が大事。
明が最もスキーに荷重するタイミングとして意識しているのはターンから抜け出す直前のターン後半。
本人曰く、ここでスキー(特にテール)を撓ませ、抜けを良くして走りに繋いでいるらしい。

りろん派は、新聞に書かれていることを鵜呑みにしてなんの根拠もなく信用しちゃう団塊。

433 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 14:18:47.53
>>432
まずはSJの今月号見ようよ。
今回は買って絶対損はないから。
ターン後半の感覚は自分でもあるよ。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 14:28:51.38
いつも買ってるが、今回はオマエが薦めるから立ち読みにするわ

435 :印虎:2014/12/19(金) 14:31:18.10
>>427
> ターンの加重時の基本形はスクワットだと、佐々木明が言ってるよ。

そのとおり。
ウエイトリフティングといったほうがいいかもな。
これは骨盤立てないと出来ない。

もちろんそうなっていれば、>412で指摘しないよ。出来ていないから言ってるんだよ。
娘さんは悪いが見る目がないかもしれない。できるけどアドバイスできないしない人もいる。
それか真実を言っていないかだな。言った所で治らないと思っているか、なんなのかはわからない。
俺はあなたのフリーの動画を見ていっている。
いまりろん派に一番親身になってアドバイスしてるのは俺だと思ってる。

しかし2ちゃんでりろん派は自分を否定する人に囲まれすぎ。
聞く耳持てないのもわかる。

しかし、どんなに高い権威のものをそばに持ってきてもそれはあなたじゃない。
そして往々にそれらの人々は面と向かってあなたを否定はしないだろう。
俺は出来ているものはできているという。できていないものはできていないという。
少なくとも2ちゃんでは。

りろん派のターンでは力のやり取りが足りないよ。ポジションが矯正できればもっと出来るはず。
整地では1級ぐらいの腕はあると思うが、コブができないというから実際は難しいかもだ。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 15:00:08.94
りろん派の娘だぞ、生まれたときからりろん派とつきあってるんだぞ
誰よりもりろん派の扱いを心得てる人間が2chの住人みたいに
バカ正直に答えるかよwww

437 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 15:11:38.74
>>435
それはありがとう。
でも腰引けと言う現象は一般的に、股関節の屈曲が大きくて、骨盤が寝ていて、お尻が後方に突き出ていて、上体の前傾が強いときのフォームなんだが。
自分の骨盤が寝ているというの?
両膝を曲げながら切り替えると現れるフォームだよな。
前にインラインで演技したこと動画晒したことあった。
脛が起きていて太腿が寝ているフォーム。
スクワットと似てるが、スクワットは骨盤を立ててるからな。
肩甲骨を思い切り寄せて。
腰引けは肩甲骨広げてる。

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 15:41:54.68
爺にスキーの話ししても無駄だよ。

AVマニアの童貞なんだから。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 15:43:29.34
>>437
りろん派はただの後傾。
百歩譲って後ろ寄りのポジションだとしても、テールしか扱ってないのが問題。
別に後ろ寄りが悪いってわけではない。
スキーのトップを扱えないならポジション自体を前にしろってこと。

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 16:03:20.13
昔のスキーなら間違いなくターンできない。

441 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/19(金) 16:06:57.65
>>440
残念ながら、長板時代の方が成績良かった。
長板でカービング出来たからな。
カービングになってみんなカービング出来るようになり、市民大会でも、入賞するかしないか分からないレベルまで落ちたけど。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 16:33:11.10
長板でカービング出来たって?
りろん派が?
何の冗談だ?
りろん派は2級以下じゃん。
長板時代は1級でもカービングなんて、誰も出来なかったぞ?

りろん派は現時点で2級以下。
百歩譲って、長板時代に1級より上手かったとして、
その人間が、2級以下まで落ちぶれるとか有り得んから。

誰でも直ぐ分かる嘘を吐くなよ。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 17:02:24.25
>>441
カービング出来てませんよw

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 17:06:43.88
は〜〜い ぼくちゃんも初滑りいってきました。
今日は、絶好のすきーびよりでした。

で、リロンちゃんも、調子よさそうですね。 お口だけは、、ははっ

リロンちゃんは、骨盤を立てるためには、何を? やらなければいけないか?
しってる? 特に日本人は。

それから、ぐ〜〜んとスキーをたわませたすぐ後、なにかをするんですが、それは何でしょう?

きょうは、そのお試しをやってきました。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 17:10:58.83
>>443
そうそう。
カービングスキーのおかげで、まともにレースやる様なレベルなら、
ほとんどの人がカービング出来るようになった今、
りろん派は、
全くカービング出来ていないって、酷いオチ。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 17:12:45.14
STAP りろん派w

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 17:17:09.72
長板でのカービングは、トップの幅が狭い分だけよりトップから雪面に
かませなければならないハズで、りろん派の足首の角度のくせからいって
無理でしょう。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 18:20:35.67
ボクも知り合いのおじさんから

カービングしてないって言われます

どうしたら良いですか?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 18:38:22.33
カービングターンは簡単だよ

りろん派は長板で200回以上もカービングターンをしたとかw

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 18:59:41.64
時は流れて変わって行くもの
スキーの道具も技術も日々進化して行く
デモスキーヤーやレーサーはこの進化に対応していかないと成績は下がってしまう
そしてまったく対応できなくり他の者において行かれるようになった者は引退する

りろん派さんここらでレーサー引退も視野に入れてみたらどうでしょうか
細かい事も考えずに滑るのもいいものですよ
体に負担も掛からないし怪我をする確率も減りますし

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 18:59:54.12
十年ちょっと前の理論派は
直滑降でエッジをちょっと立てるだけでカービーグターンになると言っていたぞ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:06:49.70
スキー板が改良されるにつれ、
りろん派のカービングターンが劣化してきたの?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:25:09.07
>>451
それって、例のロボット?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:26:26.95
たぶん、カーブという言葉の聞き違えだな。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:28:36.92
エ! りろん派さんって、10年もスキーをやってるんですかぁ〜?

2、3年かと思ってた。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:32:53.21
レールターンとカービングターンの区別がつかなくて暴れてたよ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:34:24.10
言語能力に問題があったのでしょうか?

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:34:51.79
>455

70年

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:37:45.89
どうみても、初心者にしか見えないだけど・・・
でも、歳に負けずにがんばっているだなと・・

ちょっと、キモいけど・・

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:39:16.20
ナ、、、ナナジューネン!

生きているだけ、立派。 リフト乗り場まで、自力でいけますか??

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:50:19.24
当時は名無しと理論派で幼稚な自作自演をよくやってた
名無しで、一級に落ちたけど指導員にタイムレースで勝ったとか
(実は、修学旅行のイントラがタイムポール入ったあとに滑って勝っただけとか)
あと笑えるバカ話がいくつかあったんだけど思い出せない
で、そんなことより名無しで理論派とわかる書き込みを覚えておいて
数ヶ月後にコテハンに名指しで聞いたらそういうふうに答えてた

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:51:50.90
>>456
レールターンも、ましてカービングターンも無理でしょうw

りろん派は10年かけて最先端stivoting の研究をされたのでは?

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:51:51.63
当時から、自作自演は卑怯だ、俺はそんなことしないとか言い放ってた

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:59:50.10
そっかー ゲートを過ぎてからのstivotingかあ〜
それは、 新しい!!

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 20:03:09.19
リロちゃんは、緩斜の鬼ですねエー

大鰐にいい斜面があるのにネ。 あまりいかないネ。 こわいのかな?

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 20:31:19.64
りろん派はどのラインを軸にするとカービングになり、軸をどうすると
スキッディングになるのかが、わかっていないんじゃないか?
これは、基本のキ なんだけど、知らないね、あの滑りじゃ。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 20:54:54.25
>>441
よくまあ、そんな嘘を平気で・・・

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 07:19:18.87
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 09:27:50.05
あの爺さんは金払いも良くて、お客としては最高に鴨!


でも地元では誰も相手にされないから2chに入り浸るようだねw

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 10:01:13.29
カービングのお手本

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 11:22:09.83
りろんは シフリンの何十倍も滑ったんでしょw

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 13:34:11.64
なんだ、地元のタニマチかw 出入り禁止でなくw

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 16:32:28.53
シフリンねえ
フリーで流してる時は普通の滑りだと思うけど?

というか、こんな感じじゃなくては、イカンでしょう?

アップのときは、普通こうでしょ? ちがうの?

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 16:33:47.83
つづき
というか、女の子らしいすべりで、けっこう好きです。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 17:02:04.97
漏れはりろん派が嫌いだ

なぜなら

か っ こ わ る い か ら だ

早いか遅いかはかんけい関係ない

ポールがどうこう関係ない

理屈がどうのこうの関係ない

滑 り と 腹 回 り が カ ッ コ 悪 い ん だ よ ! !

ゲレンデに来んな!

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 18:48:03.98
ふとももたまらん

ちっぱいどうにか汁

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 07:21:26.79
陳カスハケーン!!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



489 :上げて粕連呼:2014/12/21(日) 15:17:35.40
SJ の1月号?立ち読みしたけど、別に今更買う事もないね♪
面白いのは、リロゲルゲは同じものを見ても見事に曲解してるし。。
コイツ、正真正銘の馬鹿!!!

教えてもムダです!

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 19:06:04.16
東北マスターズ
ベスト12 おめでとうございます。

その名誉を手にするために
おいくら万円かかりましたか?
とても気になります。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 19:14:29.23
っていうか、12人ってなんなの?
やる意味あるのか?しかも年寄りばっか

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 21:16:44.31
年寄りの自己満足ですからあぁ〜 

これでいいのです。

普通の世界とはまったく違うせかいなのです。

まあ、、、、あの世、、 というか、、、

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 22:23:08.86
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



まぁ、まったりしようや

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 02:19:49.38
ネコじゃないもん、ビリだもん
りろん先生、がんばってえー フレーフレー りろんじっちゃん

速くなる方法、教えてほしかったら、教えてやってもイイよ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 02:47:17.62
やりました。りろん先生
第3戦目にして、ブービー賞 12秒差
今回の最下位とは、しれつな戦いでしたね。

祝 完走!
教えてやってもokよ!

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 02:50:41.01
板もワックスも関係なーーーーし
見栄をはらずに、もっと柔らかいものにせい

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 03:43:27.96
理論じゃないもん

かっこ悪いもん

技術じゃないもん

参加する事に意義があるだもん

付き合いの参加でやれやれなんだもん

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 04:03:29.59
何この基地外スレ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 04:05:27.94
こっちの方がいいんじゃまいか

http://www7.plala.or.jp/Renmei/syougai_r.htm

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 07:17:51.14
りろん派の脛は同調しているかもしれないが、

りろん派自身が同調していない

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 10:15:47.75
りろん派が息をしてない

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 10:33:12.33
今日は、スキー板を買いにいってるのかな?
見栄をはるなよな。やわらっかいものが、イイヨ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 10:40:24.83
スキーの操作がドウチヨウモないのだから、同調のしようもない(キリッ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 10:43:42.14
まあ、これだけ努力して、これだけの成果しかえられないとは・・・

悲惨!

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 10:46:35.97
「失敗していないのに、タイムがでない」???? ン?

タイムのでない、滑り方をしているのダヨ!!!

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 10:51:57.82
骨盤を立てろ、スキーを下に向けろ、といえば 誤解する。
どうしようもないw

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 11:54:48.06
そうだろうね。
身体の使い方がわかっていない。いろいろな筋肉とか動きのための筋肉の
動かし方に神経がいっていない。

ターンのイメージがないのだ。
動画でいろんなレースを見られるのに、じつに不思議。

骨盤を立てるために、大転子を後ろにさげろ。といっても何のことか
わからないだろうね。
スキーをずーと下に向けたまま、ターンをしろ、といってもどうして
ターンになるのか、イメージがないから、わからないだろうね。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 12:08:31.40
まあ、そうねえ、ここからなんだけど、まず、板を中級クラスの柔らかい
ものにさせて、長さは80もいらない。
スキーがたわんでターンになるという初体験をさせなければならない。
どうしても、ひねるくせがぬけきらないので、それを変える。

カービングということばで、アホだから、いちのロボットみたいな
イメージをもっているので、それをなんとかしる。
前に抜けろといえば、反発も何もない中で、ただ突っ立ってまえにいくだけ
なので、横へおせるポジションと動作をすこしプルークで、横、横、横と
大声で叱咤する。 やろうとしなければ、ストックでしばく。

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 12:21:31.11
レース三回滑って、1分のコースで、12秒差www
最終戦までに何秒差になる?

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 13:20:23.73
12秒差の奴って、友達にそそのかされて一緒にエントリーして初めてポール滑ったってパターンだよなwww

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 14:25:11.11
なんか、言い訳してないか?
http://s.ameblo.jp/marulove1013/entry-11967326920.html

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 14:36:58.01
http://file.www5.hp-ez.com/tmasters/file_20141222-100055.pdf

http://file.www5.hp-ez.com/tmasters/file_20141222-100218.pdf

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 15:15:03.18
>滑りなのか、板なのか、ライン取りなのか、
せめて板を人並みにしないと分けわかりませんね。

脳みそを取替えないと駄目かもね。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 16:27:35.27
自称 長板でカービングできる人がこのブログ リザルト
のうみそがくさっている

515 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/22(月) 16:58:09.78
タイムどうだ、こうだ言ってるやつ、レース出たことあんのかよw

2級ぐらいでリザルトだけ見て適当なこと言ってんじゃねーぞw

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 17:04:49.01
レースはタイムだが

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 17:07:00.45
レースははっきり結果としてあらわれるって言ってたのはりろん派じゃんか

518 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/22(月) 17:07:55.85
もちろん、タイムだが一般人出れば、あのコースでもっとタイム差つくぞ。

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 17:13:10.48
スキーをレジャーと位置づけ、アホなレースにまったく興味の無い一般人を巻き込むなよ
それ以前に何十年もポール練習してるクセにビリってどういうことだか説明しろよ

520 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/22(月) 17:22:11.11
>>519
素人は口挟むな。語る資格ないのが分からないのか、バカ。
そういえば、ろくにポール滑ったことないのに,(ただの父兄なのに)SGに載った国体出場者の滑りについて内倒だからダメ、
スキー横にしてるとかブログ発信した馬鹿な大学の先生がいたな。
それと同じ。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 17:27:48.11
普段偉そうなこと言ってるノロマなビリがなんか言ってるぞー!
草大会ぐらいたまに出るが一分弱のコースでトップと3秒差ぐらいしか開かないぞ
ノーヘルでワンピも着ないけどな

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 17:48:29.95
お前も素人なのに分け分からん理論語るなよ、バカ。
散々屁理屈こいて結果がこれかよw笑っちまうぜwww

どうやったらあんなにタイム差が広がるんだよ?
転倒でもしたのか?
板が〜、ワックスが〜とか言うまえにお前の滑りを見直したらどうだ?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 17:50:33.86
しかし分裂してんな〜
爺さん。

爺さんは下手クソで遅いの。
それが事実なの。

有名人に教わるよりも、
息子もしくは、一般レッスンをプライベートで
受けなさい。

その際、「はい」以外は禁止。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:01:56.53
お前がそのメンツの中で一番ヘタだからその順位なだけ
板もブーツもワックスも何も悪くない
悪いのはお前がヘタな事だけ

525 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/22(月) 18:02:33.90
>>521
事実なら、ワンピ着れば優勝だぞ。
ワンピの効果は40秒のコースで約2秒、1分なら3秒違う。
特に、緩斜面でのスピードが出るセットで有効。
急斜面は実はあまりスピードが出ないが、タイム差が出るところ。
あのコースもコースの半分以上は急斜面。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:03:26.02
これではね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:10:23.26
ゲレンデ行くと、必ず一人は居るよね、こういう滑りの人。

SAJが悪いのか、本人が悪いのかはわかんないけど・・・・

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:12:21.17
あたまがわるいんじゃないのw

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:23:47.19
一度リアルで見て見たい。

でも○森はちょっと遠い・・・・

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:39:06.28
りろん派、スキーを下に向けるってわかる?

531 :上げて粕連呼:2014/12/22(月) 18:44:10.01
ハイハイ、ベースを作ってなかったし、ワックスも合ってなくて、ワンピも着てなかったのね♪
他の選手はワンピ着て、ワックス合ってたの?
じゃぁ、次に期待してる Z !!!
たぶん、今度も12秒最差位で負けだよ♪

ガンバ !!! ( v^-゜)♪

で、俺の言う通りに滑るなよ!!!
粕!!!

オマエの技術的な間違いが三つあるが、暫く放置プレーね♪

(*゜Q゜*)

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:49:32.19
秋田八幡平のトド松で半分以上が急斜面とか、りろん派の急斜面とはどれくらいなんだ?

55〜59クラス6人中6位入賞おめでとう。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 18:49:35.85
>>525
俺が優勝なんかムリだよ
しかも俺はただのコブ好きだし俺よりうまいヤツはわんさかいる、
あちこちのクラブによく誘われるがレースに興味ないね
さすがにコブ用の柔らかい板でレースすると5秒差近く付くけどな

534 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/22(月) 19:41:46.70
>>533
昔、長板時代、モーグル用でポール滑ったことあった。モーグル用ってテール柔らかいよね。

GSはおっかなくて乗れなかった。ターン後半テールの支えがなくて非常に不安定だった。
スラロームは良かった。掘れてるコースも簡単に乗れた。
ただ、テールの張りがないのでタイム出るかどうか不明だったが。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 19:48:09.30
>>520
リザルトを真摯に受け止めずに最下位であることをマテリアルやワックスのせいにしたり、エントリー外の人に八つ当たりした時点でレースを語る資格なし。
近似争いで負けた理由をマテリアルやワックスの差とするのは構わないが、そのマテリアルとワックスを選んだのが自分なら言い訳にはならない。

県連盟マスターズポイントが255だっけ?
マテリアルやワックス以前の話だがな。
SAJポイントは400以上だろ?

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 19:57:24.55
>>534
>>533
>昔、長板時代、モーグル用でポール滑ったことあった。モーグル用ってテール柔らかいよね。

モーグル用のスキーを乗ったことないんだな。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 20:19:25.38
あたし、柔らかいの嫌!

硬いのがイイ!
硬いのがイイ!
硬いのがイイ!
硬いのがイイ!
硬いのがイイ!

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 20:20:37.26
長ければもっとイイ
長ければもっとイイ
長ければもっとイイ
長ければもっとイイ
長ければもっとイイ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 20:24:25.58
>>534
そんなに変わらないぞ
かなり推進力に難がある程度だが、つるつるバーンでは食いつかないのはある
操作性が高いからズルズルでも体さえつけていければ問題はない、
というかそれはそれで面白かったぞ

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 20:31:04.50
プレートが違うのではないの?

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 20:35:01.21
ガタガタ言わずに
息子に教われよ〜

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 20:42:19.01
ああそうかw コブ用のはプレートは絶対入れないけど、
レースに出る時用のはもらった板だけどプレートついてたな
怖いくらいに真っ直ぐ進む板というイメージしかないや
プレートの差ってそんなにあるものなのか

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 21:05:25.37
差は有っても感じない

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 21:10:35.20
青が良いかなぁ
ピンクが良いかなぁ

http://os u.pw/achz

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 21:44:42.67
>>515
ヨシ!よし!
まだまだ、やる気あるネ。

じゃあ、こんどは  つっこめ!
手前、膝前、、、、、むかしの滑りだあ〜
ポールにくらいつけ!  なにも考えずに、まっすぐつっこめ!  神風特攻

タイム、でるヨ!!

それで、みかえしてやれ!!

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 21:46:21.64
>滑りなのか、板なのか、ライン取りなのか、せめて板を人並みにしないと分けわかりませんね。

そりゃ滑りが人並みじゃないと、板の違いなんて判るわけないだろ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 22:02:13.57
不思議なのは、こういう成績だと、普通落ち込むわね。

でも、そうじゃないんだよね。

そこらあたりが、異常ということかなあ?

でも、このとんでも!の場合、とんでもの成績を、、、、、ムリか・

基本的に、チキンだからなあ〜〜

548 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/22(月) 22:03:58.56
マスターズスキーの大会に出る人なんて、生活をすべてスキーに注いでる。
6年とか、9年前のスキー使う人皆無だw

だいたいお下がりの板使う人いない。
自分、今年は自分のためにブーツ買いましたわww10年ぶりでしたわw
ワンピも息子のお下がり、右手は手にかけるところ切れてかけられません。

来年はR30でも買うかw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 22:05:52.35
おまえは生活をすべてスキーに注いでいないのか?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 22:11:41.32
おまえなあ〜〜
資産あるんだろう、、エ!

自分の道具はじぶんであわせろ!!
というか(冷静)なんでも、、イイヨ

ただ、見栄をはれる技術じゃない、、中級用で充分。
田舎の感覚を取り去れ。最新の情報を取れ!!  そして、それを使うな!
ねこに小判だから。 

基本から実直にやれ。 

用具がどうの、、10年早い!!!

われわれを、なめるな!!!

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 22:29:06.94
りろん派に動画を観せられたショップのスタッフが選んだものがREXXAM PowerMAX87だそうな。
ちなみにPowerMAX87はエントリーモデル。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 22:29:51.10
お前よくそれで他人にレースを語るなとか言えたな…
自分に合ってない装備でスキーする時点でレンタルして適当に滑ってる初心者と同じレベルだぞ


そもそもお前スキー舐めてるだろ?
そんな心構えでマスターズなんて出るなよ
生活をすべてスキーに注いでる他の選手に迷惑だろ?

553 :上げて粕連呼:2014/12/22(月) 23:12:28.90
リロゲルゲはウエイトやったり、ランしたりよく頑張ってるが…

体が硬すぎるのよ。┐('〜`;)┌
兎に角、
股関節、臀部、脚部全般、腰、脇腹、などは女性並みに柔らかくしろ!!!
そして、サイドエッジ87°
フィッシャーはビベル−1°だ!!!
ヘッドはベースフラット、サイド87°だ!!!
これで変わらない筈がないからな♪
( v^-゜)♪

こんな事はレーサーの基本じゃね?

体のクソ硬い奴がレーサー(アスリート)を語るんじゃねぇ!!!

粕!!!

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 00:41:39.76
>>343

12/8では・・・
ネットで見たスキルクエストの動画 up and over に影響されていた。
何でUSチームがあの練習してるか分かりません。


>>342
>Up and Over はニュートラル以降の垂直荷重の練習。
>大きな重心移動は行われていない。
>深い角付けを取るための大きな重心移動は、内足も使わないと出来ないからな。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 00:46:33.10
>>343
>深い角付けを取るための大きな重心移動は、内足も使わないと出来ないからな。


どうしたら、外足一本で深い傾き作れるか。
すると、弓型の体軸、くの字を取りなさいと。最初はずらして滑ればいいと。
大変参考になりました。


結論:SAJデモは俺と同じ考えだ(ドヤァ


いろんな精神病を患っていることが再確認されました。

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 02:54:25.03
>>553
相変わらずズレてるな。
りろん派が上手くなるとかどうでもいい。
りろん派は、棚上げ論ではなく、自分が出来ていると勘違いしたまま辺りかまず噛み付くのが問題。
おまけに最近では重度の痴呆症にもなったらしいので、それに気付かせてやることが大事。

557 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/23(火) 04:43:01.17
>>552
仰ること、至極ごもっとも。
もっと真面目にやります。

558 :上げて粕連呼:2014/12/23(火) 05:27:04.70
>>555
その発言は、S J の誰かさんの発言そのままだな♪
よって、SAJ デモに教えてもらったとかウソっぱち!!!
それと、自分の考えと一緒だったと言う割には結果が伴わない現実。。= 出来てない!!!

リロゲルゲの言うことをマジに受け止めると下手糞で、遅くなります。。
動画とタイムが実証済み。。

559 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/23(火) 05:59:50.35
>>551
ブーツはフレックス130のを複数見せられて、レグザム選んだ。
映像を見て貰った店員さんによると、フレックス150の1センチ大きいブーツでも問題ないそうだw
ま、一応買った。レグザムのPower Rex 130R、エキスパート用w。
自分では中級用でもいいと思ったが、店員さんが勧めたモデルの中から選んだよ。

>>552
体固いのは認める。
筋トレやると、実は固くなる。もちろんストレッチも毎日やっているが、筋肉の発達により固くなる方が大きい。
サイド87度は、前にやったことがある。今まで勝ったことが元国体選手の先輩に勝ったよ。
ちなみに、娘は89度でインターハイ予選2位。国体予選3位だった。実は3シーズン目の板だったがw

>>554
>>555
深い傾き作るのは、上体のくの字だと思ってたよ。
ちなみに外足で深い傾き作るのも同じ。
ただ、外足だけでは限界がある。上体のくの字作ってもね。
上体のくの字と内足使うともっと傾けられる。

通常は遠心量が働くので外足>内足になるが。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



この映像も両足均等荷重をイメージしてるが、かなり外足優位の滑りになってる。

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 06:11:50.95
りろん派さん
教えてください

前回よりタイムが良くなったが、他のみんなも良くなった

これって、滑走距離が短くなったのでは無いでしょうか?

もう一つ、下手糞で遅いと下手で糞遅いのどっちですか?

よろしくお願いします

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 06:36:00.62
>>736
>映像見せて、ブーツ選んで貰った。
>レグザムのPower MAX-87 というモデル買った。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 06:40:24.46
>>559
平踏みでテールを振り回しているだけの滑りがどうしたって?

563 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/23(火) 06:48:18.76
>>561
>Power MAX-87
ネタだよ。面白かったろw

>>562
目がどうかしてるぞ。
定点撮影なので一般人のショートターンも撮れたが、それがまさに平踏みで
テール振り回してるだけw

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 07:24:01.88
りろん派さん

"く"の形と"/"や"\"の形との違いは理解できてますか?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 07:45:04.30
あ"〜〜〜わかんねーかな

りろん派
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

シフリン
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 09:22:59.18
シフリンねぇ 脚が長くてりろん派の参考にならないよw

爺さん、息子や娘に教えてもらいな

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 10:53:24.44
りろん派は、下手で糞遅いが正解。
あれだけ、遅くすべるのには、特殊な技術が必要。  ネ。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 10:58:01.78
りろん君は腰回りが、見かけはお相撲さんで、中身が樽で、、、
お相撲さんは、ものすごく柔らかいでしょ、  ストレッチを
スキーを中止して、ヤルベキだ。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 14:12:16.47
ホント、りろん派って下手で糞遅くてカッコ悪いですよね

Rなんて20だろうが100だろうが影響ないですよね

絶対に雪温や雪質も関係ないし

板や靴のブランドもフレックスも関係ないし

うちのネコの方が速いと思います

唯一速いのは、






このスレの伸びくらいですよね

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 15:14:20.11
おい!りろん  おまえさん、向え角ってしってるよな。
かなり板を下に向けることを意識してるようだが、板がべたふみじゃあ
結果として向え角が大きくなりすぎるんだあああ〜〜よ!
どうしたら?エッジ角を深くとれるのか、かんがえて  ミ。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



この滑りミテミ。まあ、恥ずかしいけれど、ここから立ち直ればいいのだから
人はどうしようもない。もう、手遅れというけれど、ほんとうにそうだけど
でも、なんとか仕様も、、、、、ないか!

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 15:26:08.20
なぜ、向え角が大きくなるのか? 
ヒント@ 金具の取り付け位置
ヒントA かかと支点

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 15:52:53.36
迎え角だろw

かんせいされた個性的なすべり
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 16:02:44.83
おお、おお

完璧なstivotingじゃあ、あっりませんか! すみに おけない りろん君

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 16:54:14.66
俺の辞書に『エッジ"』という言葉はない

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 16:57:14.01
お〜
爺さん、
ケツを振り子のように
ナイスですねぇ~

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 17:00:15.25
レース中に横滑りのトレーニングか?

68点

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 17:00:37.59
外足さえもまともに踏めて無い、クローチングもまともにできないのに技術もクソもあるか

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:01:26.11
なんで、お金払って次の人のためにデラがけするんですか?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:12:49.19
この個性的な、あまりに個性的な滑りに、銘銘をしたいですね。

樽腹デラがけストック鉛直突きひねり付きスキー術
とか。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:14:03.91
かんじき履いて走った方が速いよ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:17:14.18
りろん式脳内ノイロイター

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:20:36.50
りろん式やってはいけない全集滑り

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:37:04.63
在日韓国人の岩城滉一がサッカー日本代表を中傷 「日本の選手見てると猿なのか、オランウータンなのか・・・」
http://gensen2ch.com/archives/14545192.html

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:48:24.63
http://www.lifehacker.jp/2014/12/141222avoid_overconfidence.html

「ダニング・クルーガー効果」をご存じですか。
これは、原文筆者お気に入りの、ビジネスにまつわる心理学理論であり、非常に示唆に富んでいます。
簡単に言えば、「能力のない人ほど自信にあふれ、本物の実力を持つ人ほど自らの能力に疑いを抱いて悩む」というものです。

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 21:18:12.38
>>584
おぼかたちゃんと山中ちゃんのこと?
りろんちゃんとだれかちゃんのこと?

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 21:20:17.74
>>583
りろんちゃんのこと、猿とはいってません。オラウータンでもありません
ゴ、、ゴリ、、、、、

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 21:51:34.27
大回りでほめられた!! ヨカッタネ。

ぜひ、100歳のグループでがんばってください。

ぜったい、技術選がむいてると思うよ。  ポールだめだから。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 00:18:03.24
>>570
後傾、踏み替え、テール操作。

2級以下だな。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 00:22:10.27
>>563
嘘をついてネタだと後付けしたがスルーされたってことかw

>>754
>自分のブーツ買った話スルーか?
>せっかくここの意見参考にして買ったんだけど。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 00:23:06.70
>>563
平踏み、テールを振り出してるってりろん派だな。

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 02:17:48.98
今時 これほとヘンチクリンなすべりもめずらしいw
ぜひつづけてw

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 06:48:05.92
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     ふ〜びっくりした     ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     ふ〜びっくりした 
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)     カービングする夢見たわ
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )

       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 06:51:43.54
    ___彡⌒ ミ
    (  (⌒( ´・ω・`)\  ガバッ!!
    \ ヽノ(,,⊃⌒O〜 ヽ     ふ〜びっくりした 
       \ //*;;;::*:::*::::*⌒)     カービングする夢見たわ
       ( (*:::;;:*::;;::*.::::*::::(
          \\:;;;*::::*:::*::::*:::\
          \`〜ー---─〜' )

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 09:26:57.78
385 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/24(水) 08:34:52.14
今月号のジャーナルは、木村さんのR35の乗り方があったのでかったのだが、
佐々木明、井山敬介、吉岡大輔のベーシックトレーニングも良かった。
佐々木明のスクワットポジションがターン時の姿勢だという解説は目から鱗だった。
ベーシックトレーニングをしっかりやろうと思った。

昨日はクラブの仲間と久しぶりに滑った。集合10時と聞いて、最初はどうなるかと思ったけど、
しっかり滑りこんだので疲れた。
昨日の収穫はクロスターンでの収穫。
クロスターンでポジション掴んだら、そのまま内足を落として、両足同調操作ね。
外足ターンは大事だけど、外だけだと、シェーレンしたり、X脚になるからね。
今日もナイターで練習に行こうと思ってる。

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 10:40:22.04
あんなに硬い靴履いて、
りろん派がいくら練習しても上手くならない。

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 10:53:15.23
>>587
爺さん コブが、、コブが〜

597 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2014/12/24(水) 16:35:45.49
マスターズはコブないの。

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 17:21:32.70
「外だけだと、シェーレンしたり、X脚になるからね」
あのなあ、それは骨盤がしまってないからダヨ!

形だけの形態模写じゃ、似て非なるものだあああ〜〜ヨ!!

きょうも、マスター年齢の方がたくさん滑ってました。
全員、腰がおねんね、でした。

りろんの腰は、太すぎていったいどこに骨盤があるのやらぁ〜〜〜

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 17:39:20.73
りろん先生教えてください
スキーのバネを使ってピョンピョンとすべりたいのですが
コツは、なんですか?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:19:41.44
りろ人参
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:21:09.80
理論派、これだけ自分の実力を過信してるのも珍しい。
レースで遅くても、1級取れなくても県デモより自分は上手いと
信じていられるんだからな。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:22:08.49
>>437
つーかさ。腰が外れてるんだよ。
ひざが伸びきって外足での力のやり取りが出来ない。
だからずらして力逃がして滑るしかないわけ。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:25:53.42
りろネコ
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:32:03.83
呼んだ?

がおー
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:33:37.16
リロ人参、ナニコレ珍百軽に登録していいですか?

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:35:52.47
がはははあああ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 18:41:27.45
りろん派の儀戦デビュー、期待しています。
けっ、苦労するだろうなああ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 19:09:45.23
儀戦やらないよ〜

>>597

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 19:19:29.37
ばか!コブははなっから、無理というか、危ないのでナイのだ。

整地でも精緻で、むつかしいんだぞー。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 20:16:51.63
へたれ〜

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 22:50:41.92
このスレに一人連投キチガイが沸くな

精神病んでる特長が満載で面白いw

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 23:23:18.39
【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 00:08:25.12
___________________
//   //          ||
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ [lllllll]
    / ̄\(  人____) ̄    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    |
 |  \_/  ヽ    (_ _) )   < プッw一生下手りろこいてろ!
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ     |
 |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄|    \___________________
 ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 01:51:43.87
なんかさー
りろん派ってこんな感じだよなー

【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 10:18:54.67
虎のように見せかけたネコってことか?ミルクピッチャー

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 10:51:03.90
りろん派をさがせ!

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 12:40:36.94
↑関西の回し者め!!!

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 12:55:23.90
爺さん
自分の家に
脱糞してるんだな

ナイスだな

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 18:20:30.21
スキーの上手な上手なりろん派さん。

ことしも、笑わしてください。 
急斜面も滑れるんじゃないですかあ〜 このぅ、このぅ。

おかげで、いちいち抜重する、タイミングがわかりました。
こんど、りろん派さんの、形態模写をしてみたいと思います。

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 04:53:13.95
自演、連投荒らしにうんざりしている人へ
面倒な人をIDでNGできる快適な板に変えましょう

[スキー] 強制ID制の是非を問うスレ [スノボ]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1233497928/

705 : ◆0aJLWEEYJWtM :2015/01/03(土) 10:33:52.71
どこにでもいるんだね

自分はうまいと思っている人
ビデオに撮っても自分の下手さか現に気づかない人
こういう人ってスキーは好きかも知れないけど
スキーセンス無いよね

センスある奴って理屈云々より目で見てすぐ真似できるし
その違いに気がつく

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 13:24:48.67
りろん派の場合は、俺はオマエらと違い50年以上スキーをしてるんだぞ!
だから俺様が一番スキーを知ってるんだ!一番滑ってるんだ!
って、どや!!したいだけw

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 19:28:39.50
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/03(土) 19:33:22.38
とにかく、リョコタンのリズムは、長年の染みついたもので、
ほんと、どうしょうもない。

この動きがどれほど、癇にさわるものか、わかっているのか??

技術選なんていってる場合じゃあないヨ!

ピョコタンやってる間は、ぜったい点、はいらないから。。。

ほんとに、、解っているんだろうか????

このことが解るまで、あと何年かかることやら。。。ああぁ〜

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/04(日) 11:33:14.56
りろんが技術選?
また、
ワックスガー!
ジャッジガー!
兎が横切ったー!
板がー!
ノロウィーガー!
で終わりそうwww

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 21:29:24.93
82 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/05(月) 20:30:50.52
急斜面で大回りするのが好きですか?
それとも、急斜面はスピードコントロールするために、小回りで降りますか?

この辺が、合否の差だったりして。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 21:31:34.67
85 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/05(月) 21:10:28.14
自分のクラブ練習に飛び入りで参加してきた入会希望の人、我々が急斜面大回りするの見ていて、急斜面大回りするの始めてだとか。
(我々の練習は技術選手権、マスターズ技術選、正指、および準指、そして準指受検予定者の練習。)
すべて1級以上。入会希望の人もなかなか上手だったが、急斜面はショートターンでしか滑っていないらしい。
板も150cmも短いやつだった。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 22:12:24.89
きょうも、りろん派は、熱く語るのであった。

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 22:18:18.29
いつもレースやってる俺様はすげー、級持っててもやつらは軟弱。

それだけだものね・・・

妙ちくりんな格付けを捨てて、自分の向上を楽しめばいいのに・・・

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 22:32:38.57
ここの収容所を脱走して1級スレに来てる。
お前ら捕まえてくれ、汚物を。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 22:49:04.46
>>711
板も150cmも短いやつだったって、そんなんで大回り出来ないだろw

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 23:46:38.33
りろんは基地外爺

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 20:17:15.05
質問です

左右のターンが違うと言われました。
左ターンが棒立ちで、ターン前半でシェーレンして左脚(内脚)でズラしているようです。

右ターンは《くの字》しているっぽいです。

りろん派さんはズラしが上手いと聞きました。
どうしたらいいか教えてください。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 13:45:26.97
http://ameblo.jp/marulove1013/entry-11974157457.html

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 13:53:24.74
>>718
インラインについて、生粋のスケーターからのアドバイスを嫌っておいてナニ偉そうに言ってんだかw

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 14:06:50.36
素直に自分も修得中だと言えばいいものを、できていないものをできていると言い張るたけでなく、目が悪いのかなど誹謗で返すからな。

721 :上げて粕連呼:2015/01/07(水) 15:42:23.08
純粋なパンチ君捕まえて、メチャクチャ振り回している癖によく言うわwww

それと、人のアドバイス受け入れられないのは、レベルが低く過ぎるからw

エッジが噛まない骨格しているのにスキーを語るな!!!粕!!!

これ、スキー指導員全員の本音な♪
(。・ω・。)ゞ

722 :へなちょこパンチ:2015/01/07(水) 15:51:20.48
上げて粕連呼さんが一番いいアドバイスな感じするよ!!
僕の課題は、落差を伴う落下と谷まわりでお早い段階からの外脚の捉え。

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 15:57:54.39
http://www17.ocn.ne.jp/~ski/

724 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 16:05:27.55
内足ターン出来ない指導員はいないよ。
グリュニゲンターン、片足ターン、指導員なら普通は出来て当たり前。

チン粕は内足ターンも出来ないけどね。

725 :へなちょこパンチ:2015/01/07(水) 16:07:51.46
りろん派さん…。
内脚ターンも、内脚のエッジで落下させるのではなく、面で落下させるのですよね!?

726 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 16:14:00.78
>>722
緩斜面で、両ストックを次のターンの内側についてターン開始してみて。
このときがクロスオーバーが終わって、両足で雪面捉え始めた時だから。

実際はストックを突くような動きしないで、重心移動させるんだが。
これが出来ると、早い捉えになるよ。落差を伴うにはここにゆっくりと重心移動していく。

本当に、チン粕のアドバイスで理解できるの?
何も、具体的なこと言ってないんだけど。山開きシュテムぐらいしか言ってない。

727 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 16:21:31.29
>>725
忙しいw

落下という表現使う時は、通常は重心のこと言うんだけど、パンチ君の使ってる「落下」はスキーや足などの末端部に関してかな?

だとしたら、イエスです。内足にも垂直に荷重していくのは、外足と全く同じです。
内足は足首緩み易い。足首緩むと、雪面抵抗受けにくくなるから、曲がりにくくなります。

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 16:45:51.10
http://m.blogs.yahoo.co.jp/hqcpf659/MYBLOG/comment.html?p=12

729 :へなちょこパンチ:2015/01/07(水) 16:48:14.81
>>726
ダブルストックですね。今度やってみます。頭の中でみんなの意見を整理してる…。w。
自分の感覚に近い方を参考にするが、今、??でも、後にわかることもあるので…。

730 :へなちょこパンチ:2015/01/07(水) 16:50:38.59
スキーは横方向への移動と下方向への落下運動と捉えています。
そうです。スキーを落下させるのです。ありがとうございます!!

731 :上げて粕連呼:2015/01/07(水) 17:04:16.91
鼻毛と戦っていた頃から充分技術論と動画で擦り合わせしてきたんだがw
馬鹿には分からんわなw
それと、内足主導出来た上で否定しているので悪しからず♪
パンチ君へ。。
1級の講習を受けて上での検定となるので、リロゲルゲの技術の実践は多分やりません。忘れてた方がいいかもw
何故か? 出てしまうから!!!
パラレル中にあのポジションが出てしまったら減点です。。
絶対に出ない、出さない方向で練習を進めていく事です。

内足主導で安全にササッと回るのは、35〜45度の急斜面位なもんで、25〜30度位なら、イケイケどんどん位の積極性がないと無理。。オーソドックスで充分!!!
それと、俺は両足を否定している訳ではなく、むしろ両足派。。
切り替えから、ターン前半に(まだ、側圧を貰いに行ってない局面)で両足だと、板が撓まないから、先ずは外足で板を撓ませるポジションまで内傾させながら…が重要なのです。。

上手い連中は落差がある。。
これを計測する方法は、常に膝が摺り足での範囲内の体の形を覚えること。。
膝が摺り足での範囲内の小回り、大回りのターンの距離を体得する!!!
これがデモクラスのエキスパートの距離です♪
○山貴雄の距離で感じなかった?
よく吟味してね♪>(*^。^*)

732 :へなちょこパンチ:2015/01/07(水) 17:16:21.05
上げて粕連呼さん。内脚を意識しない谷まわりの入り方…。
内股関節ブロック
山側へ外向
スキートップ方向を意識
低いポジションから高いポジションへ(外脚を伸ばして雪面捉え)
上体は内スキーの真上
これくらいを意識すればいいでしょうか!?

733 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 17:55:35.13
ちん粕の>>731の発言まともに理解できる人いる?
パンチ君も理解しての発言じゃないよね?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 17:57:09.65
自分の動画を公開するりろん派さんはある意味、尊敬します。
かな?
私もアドバイスが欲しいですが、動画公開する勇気がありませんから・・・

上げ粕さんを含め、2ちゃんのアドバイスもいつも参考にしています。
SJは余り読みたくないので、専門用語がわからないから話半分になってしまうのですが・・・

ぶっちゃけ、内足ってどのレベルから必要なんですか?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:03:44.90
踏んで回せばいいんだよ

バーカ

736 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 18:05:35.95
>>チン粕へ

>パラレル中にあのポジションが出てしまったら減点です。。

あのポジションて、どんなだよw

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:10:19.47
>>734
自分のビデオ見て、愕然としたあたりのラベルから

それまでは、外エッジ引っ掛けて転ぶ位邪魔w

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:15:25.99
内足の練習をしたら
『1級とるまでは内足使うな!』と言われ、
1級取ったら
『今年は外足だwwww』と言われた。

よくよく観察してみたら、その人は内足使えない人だった・・・・
今年はどうしようか考え中。

今の所、上手な人のストーキングしてる。
オススメはスキパトの滑り。

739 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 18:16:22.06
>>734
上げ粕のアドバイスは従わない方が良いです。
絶対、お勧めできません。

内足は、レールターンをやるレベルになったら意識した方が良いでしょう。
ある1級の人はレールターン出来なかったから、1級以上かな?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:17:57.72
上げカスもねぇ。

内脚主導の動作は、正統なスキーの真逆で内脚で誤魔化すもの。
まぁ、よくいって裏ワザか、外スキーの踏み込みがない、と注意された
手抜きのチンタラ滑り。
まして、似非科学水平面理論の表現なんて、始めから話にならんな。
上げカス、りろん派、鼻毛コンビで内脚主導議論でもしていたら。

スキーは、外スキーが主で内スキーが従、なんですよ。
新スキー教程になってヨカッたぜw
実際には、多様な動作があるが、それはオーソドックスな基本技術に基づくものだ。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:24:37.11
粕もSAJも、嘘つきだからなw

全くブレの無い、りろんがスキーの王道!

これが理解出来ないなら、こたつでミカン食ってろ、バーカ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:33:46.96
うちには、こたつがありません。

ついでにミカンもありません。

どうしたらいいですか?

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:35:49.85
189 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 16:34:26.00
>>187
傾き求めていくのは、けして悪くない。ニュートラルよりも、もっと傾く必要が出てくる、そのうちw

ただ、その後の板に働きかけるときに、内足>外足とならないようにね。
ここが前教程の最大の欠点だから。
重心移動は、傾きそのもの。
その後の加重が内足過多にならないように
するんだ。

掌返しw
滑りは全くブレがない地蔵すべり

744 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/07(水) 18:45:19.29
重心移動中は落下中ですから、荷重はしてませんので、内足加重過多とかにはなりませんw
加重が始まってから、左右のスキーへの荷重の配分が出ますのでw

745 :上げて粕連呼:2015/01/07(水) 18:53:29.99
リロゲルゲは夢で語れよw
で、今年もブービーだろw
俺の言う通りだよな♪
(*゜Q゜*)
馬鹿じゃ分からんわな♪
(。・ω・。)ゞ

746 :へなちょこパンチ:2015/01/07(水) 18:54:36.18
地蔵すべりって、静的内傾維持のこと!?

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:55:14.97
りろん派ってブレブレじゃんw

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:55:38.93
ピョコタン、だから、重心移動中は、落下中w

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:58:17.44
>>746
りろん派の地蔵滑りは、静的内傾維持の悪い例。

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 19:02:00.99
>>746
粕滑りのことですよ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 20:39:51.00
性的内宮イジリ

752 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/08(木) 05:58:33.92
昨年末の大会での反省。
一昨年一度も勝てなかった人に3人勝った。だいぶ先輩だがw

逆に去年の春先に何秒も差をつけて勝っていた人には僅差だが負けた。もちろん先輩w

春先は荒天で、二本目のインスぺも出来ないほど、1本目と同じセットをデラがけして、二本目とした。
それでも、一本目よりコースが凄く荒れていた。

先輩達は、あーいう荒れたコースが苦手なようだ。
荒れていないコースならきれいにカービングしてくるのにね。

暮れの大会は会場のコース整備がばっちりだったので、実力が出たのでしょう。

753 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/08(木) 06:05:32.83
今シーズンはマスターズ技術選にチャレンジしてみます。
一緒にインラインやってる人で出ている人に勧められていたので。
当然、順位は期待してません。
大会のコース、コートって呼ぶの?ww

あのコートで現在の自分の滑りを出来るように頑張るだけ。

当然結果が出ますが、いかなる結果により、その結果を分析するのが楽しみです。
出来れば、自分の映像欲しいところだ。他の人の映像はデジカメ持って滑るつもりなので簡単に手に入りそうなんだが。

結果はね、スキー歴や環境によって左右されるし、個人のバックグラウンドも違うので、全然気にしません。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 06:14:42.78
身の程知らず・・


ここに極まるw

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 06:25:27.96
先に言い訳しなくても、誰もがわかりきっていること。

756 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/08(木) 06:35:32.86
マスターズ技術選には、去年1級取ったやつが準指受けるための腕試しとかで出てくることないからなあ。
みんな、何年も出続けているベテランの指導員ばかり。
ライン取り、コースの攻略法、すべて、自分より何枚も上手、同じように滑れるわけがない。

自分は、自分の滑りするだけ。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 08:12:34.04
ジジババオタクスキー選w

758 :へなちょこパンチ:2015/01/08(木) 08:42:38.41
僕もクラブから技術選出るよう勧められたけど、お笑いになるだけなので丁重に断った…。
不整地もロクに滑れないのに進める方もどうかと思うけど…。笑。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 08:50:42.12
偏差値40位なのに何故か自分は早慶に合格するものと信じて疑わない気の毒な子を見ているようだ。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 09:11:07.65
>>718 って、理論派の自虐ネタ?

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 09:11:42.78
>>756
その辺の二級ちゃんのがお前より全然上手いのを理解しろよww

762 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/08(木) 09:23:36.64
>>729
違う。ダブルストックじゃない。
両スキーの谷側、同じサイド。谷側に両ストック突くことで重心移動を実感させる。

763 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/08(木) 09:27:03.79
>>758
技術選手権への参加は1級以上だよ。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 09:34:00.62
へ、クラブでくれた1級から、知り合いが検定員の1級まで
滑りをみりゃわかるわw

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 09:39:45.89
理論派に粘着されたblogも迷惑だったろうな

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 10:00:53.51
>>756
レースでタイムを出す滑りや技選で点のでる滑りがりろん派にできるとは誰も思ってないから気にすることはない。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 10:16:12.28
>>756
アルペンくずれが偽選に参加。


ある意味王道だなwwww

768 :へなちょこパンチ:2015/01/08(木) 10:35:22.72
>>763
基本はね。でも、細かく読んだら所属長の許可云々…。
でも、1級取れたからと言って技術選は恥ずかしいから出ないけど…。
まぁ、テクレベルになったら肝試しに考えてみるかな。w。
僕が出るのは少なくとも5年は早いわ。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 10:44:01.82
りろん派がアルペンくずれ?

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 11:09:16.03
りろん派は、日本アルペンの敵たろw

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 11:33:45.67
ヘタの横好き

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 11:46:31.35
未だにトンデモ垂れ流し、とはね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 13:02:13.31
マスタb−ション技術選、期待しております。
ヒルシャーのような小回りを、期待しております。

くれぐれも、日本式かっこわるい小回りにならぬよう

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 13:04:42.61
>>763
自分の滑りを客観的に評価する事もできないのかよww
カスが二級程度だよww

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 13:08:55.46
りろん君がアルペン?、、、ペッ。
アルペンに失礼。

俳諧老人が杖突いてエー、お腰が落ちてエー、落ちたものを上げようとして
ぴょこんと立ちあがる滑りが、アルペーーーーン、ってか?

ペンペンくずれ。(キリッ

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 13:17:27.99
ピョコっ
ズル〜
ピョコっ
ズルズル〜

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 13:33:09.36
シニアぎじゅつせんねぇ

ヒルシャーやシフリンのフリーは地味でダメだな。

速そうに、走っているように、目立つように表現するんだよ
万歳してクワガタかまえから、正対して振り込むんだw
内脚から落下してサイドカーブにたよりキレを表現するのよw
りろん派は確かに目立つすべりだから、向いているかもw

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 20:44:28.15
ねぇねぇ、
スキー板の前後逆に履いたシフリンと現状りろん派、
ガチッったら、どっちが速いかなー

779 :上げて粕連呼:2015/01/08(木) 21:13:20.75
ああッツ!!! 思い出した!

リロゲルゲの言う、山足横滑りから、急斜面深回りって、どう繋がるんだ?

ヨレヨレのビビりの自己流スキーヤーの姿しか思い浮かばないんだが…。。

確か、分からんのか馬鹿!!!とか叱責してたよな♪

(*゜Q゜*)

780 : ◆0aJLWEEYJWtM :2015/01/08(木) 22:32:24.21
>>779
オマエはもう引っ込ん・・・

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 02:36:02.74
http://ameblo.jp/marulove1013/entry-11974801079.html
ここまで傾かずにゲート抜けられるってのは、ある意味才能。

782 :上げて粕連呼:2015/01/09(金) 11:07:12.70
お地蔵さんが地滑り起こしている。。
祟りじゃぁー !!!!(゜ロ゜;ノ)ノ

783 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/09(金) 11:59:25.51
さっそく、貼りやがったかw

谷足で大きく立ち上がって、内傾取ってるから、参考にすると良い。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 12:01:15.14
>>783
全く参考になりません。
目に毒です

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 12:14:27.64
内傾?しとらへん、しとらへん

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 12:17:21.22
>>781
練習セットでもビデオ撮影してまでデラ掛けをするなんてレース指導者の鑑だな。

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 12:21:42.02
下手くそ過ぎてもうw
ショートスキーで余裕勝てるわww

788 :へなちょこパンチ:2015/01/09(金) 12:25:10.86
僕も内傾は取れていないなぁ…。ハイブリッド時代は外脚雪面捉えずに自ら内傾取ってたけど…。
いや、内倒と言う方がいいのか…。

山まわりで撓んだ外スキーを上方向に逃がしてる気がするのだが、それを横方向に逃がすにはどういう動きをしたらいいのかな。
不整地を補うために大まわりで加点を狙って行かねば…。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 12:25:29.58
>>783
内傾とっているわりに旗門にギリギリタッチするって、どんだけ外回ってんのww

こう言うのみると、りろんって「速さ」を求めず「やってる感」を求めてるんかね

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 12:41:10.70
旗門に通過確認してるんだろw
タッチで確認w
忘れたらスイッチバックでハイタッチwww
ウェーイィ♪

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 13:06:02.87
ルイ・ヴィトン、PSYの韓国事務所に80億投資 韓流パワーでアジア売上挽回目指す
http://newsphere.jp/business/20140825-2/

792 :上げて粕連呼:2015/01/09(金) 13:37:40.63
リロゲルゲって俺を成敗する前に、みんなに成敗されてねぇ?
何故か?
?(゜_。)?(。_゜)?←チンプンカンプン
なくせに、シッタカするから。。
そして、2級の動画にシッタカ貼り付け、出来たつもりになっているwww
もう、メチャクチャにも程があるわ呆け!!!

ここまで来たら犯罪者だろw

キチガイがよく分かる見本な♪

包茎ヴぁーか>(*゜Q゜*)

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 13:43:34.82
>>788
ターン中の外傾を維持して切替ればいいんじゃね?

794 :へなちょこパンチ:2015/01/09(金) 14:40:29.54
>>793
ありがとうございます!

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 14:46:28.27
ジイさんの動画みようとしたが、トキした。
スマホンもトンデモ動画をいやがってらw
ウィルス大丈夫か心配

796 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/09(金) 15:07:19.66
>>788

>山まわりで撓んだ外スキーを上方向に逃がしてる気がするのだが、それを横方向に逃がす

山回りで撓んだ外スキーの上を重心が乗り越えていくと、エッジが切り替わった後に走りが得られます。
横方向に逃す?逃がさないで推進力に使いましょうよ。

谷足で大きく立ち上がることです。谷足で大きく立ち上がると次のターンの全身で内傾が出ます。
次の外足のインエッジで捉えようとすると、腰から下傾きしか出ません。
重心の落とす量も少ない、解放も少ないからスピードに乗りません。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



インラインでもスキーでも同じ運動です。

ポイントは谷足で立ち上がることです。

797 :へなちょこパンチ:2015/01/09(金) 15:33:56.70
>>796
その動画みても、推進力に変えてスキーが走っているようには見えないのですが…。
りろん派さんのイメージと動画の滑りは別人ですよね!?

798 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/09(金) 15:59:56.43
>>797
まあ、望遠だからね。
雑誌のDVDなんかとは比べないでね。
谷足で立ち上がってるのも分からないかもしれないけど。

据え置きのカメラには、他のスキーヤーマスターズの選手や、技術選の選手も映っていたけどね。

他の人は、とてもアップ出来ないよ、申し訳なくてw

799 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/09(金) 16:02:09.20
あと、スピードが出てくるとポールに当たれなくなることは、競技経験のある人なら分かるはず。
ポール練習もほとんどしてないしね。

800 :へなちょこパンチ:2015/01/09(金) 16:37:47.77
りろん派さん…。
僕は競技経験ないですがスピード出たらもっと谷まわりで内傾角って、出てくるものじゃないのかな!?
ちょっと、基礎しかしていないので何とも言えないのですが…。

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 17:02:56.38
爺さん
所かまわず脱糞してんじゃねーぞ。

ここで思う存分、心置きなく
汚物を撒き散らすがいいっぺ

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 17:40:13.93
今日のりろん派さんは、イミフです。

お疲れなんですか?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 17:43:48.25
>>799
どこにそんなスピードが?

804 :上げて粕連呼:2015/01/09(金) 17:44:16.15
パンチ君へ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これの、海和氏の足の運びが参考になる。。
実践では、ステップ無しでパラレルスタンスのまま行う事 。。
撓んだものは、慌てずそのまま乗り続ければ、体ごとスピードに成ります。尚且つ、角付けから平踏みの操作でプラス加速出来ます。

リロゲルゲの主張は竹田氏のスイッチと言うDVD動画で駄目なパターンで紹介されている。。
クロスオーバー… 。。
よく、言葉を聞いてみ♪
(*^。^*)

相手にしない方がいいよ♪
リロゲルゲには責任のある指導は出来ませんからw
触れると調子のるガキみたいなもんだから、荒れる一方www
そしてみんな居なくなる!!!

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/09(金) 17:46:31.79
>>799
修学旅行の生徒さんの二日目ぐらいの斜度か

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 06:45:15.25
りろん派の滑りに内傾角???


もはやオツムだけでなく眼も逝ってしまったんだね・・


南〜〜無〜〜w

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 06:58:28.90
>>799
さすが日頃からデラ掛けを練習する人の言うことは違う。
デラ掛けではなく、アタックしているとスピードよりラインがポールに当たるかどうかなんです。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 07:11:24.79
>>806
おまえこそ目が悪い。
りろん派様に失礼な奴だ。
切替で踏み出した山スキーに内スキーを同調させた瞬間に僅かだが内傾角があるだろ。

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 09:23:41.75
りろん派は切り替えで山スキーへ踏み出さないと言っている!!
クロスオーバーで谷に重心を落とすと言っている!!
鼻毛といっしょだw

810 :へなちょこパンチ:2015/01/10(土) 11:19:09.13
>>809
それって、封印あれるべきハイブリッドスキーイング!?

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 11:41:30.47
りろん派
外スキーを踏めないのになあ、
なんだい、あの犬かきスケーティングはw

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:11:53.76
決定的なダメは、、
@横ずれを起こしてることが、解っていないこと。
A圧の強弱によって、ターン弧の大きさが変わるということが、解っていないこと
Bかっこつけて、難しい板で、たわせもできず、振りとたわませの方法のちがいも知らないこと
C一つのターンで何回もエッジ角も荷重も変化させて(一回エッジ角をとってから、それをはずして平らぶみで
 ゲートをスルーしている)ワンターン数回エッジングになっていることを解っていない
Dもっと、もっといっぱいあるのだが、めんどくさい。 

あのふわふわの雪で、チューンの影響???   バカ! 

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:33:22.05
http://s.ameblo.jp/marulove1013/entry-11975479241.html
ブレーキが大好きです。。。
ターン後半に角付けを深めますwww

滑らないスキー教師ですw

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:33:55.55
http://s.ameblo.jp/marulove1013/entry-11975479241.html
ブレーキが大好きです。。。
ターン後半に角付けを深めますwww

滑らないスキー教師ですw

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:34:26.67
http://s.ameblo.jp/marulove1013/entry-11975479241.html
ブレーキが大好きです。。。
ターン後半に角付けを深めますwww

滑らないスキー教師ですw

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:34:59.31
http://s.ameblo.jp/marulove1013/entry-11975479241.html
ブレーキが大好きです。。。
ターン後半に角付けを深めますwww

滑らないスキー教師ですw

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 17:57:31.73
へなちょこ と理路 のどちらが上手いのか、動画で検証してみたいな。

818 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/10(土) 19:16:04.77
前半と後半と分ければ、後半だけど、実際はフォールライン近辺ね。
ここで角付け深めたいw

そして、その後はフォールライン過ぎてから、外スキーに乗り込んで行って立ち上がる。

フォールライン過ぎてから、角付け深めてるんじゃないですよw

谷足で立ち上がると内傾が出ますね。

http://fast-uploader.com/file/6976440207606/

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 20:16:47.06
どうしたら?速く滑れるのか、それだけを考えろ!!

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 01:29:13.00
爺さんのは
言わばその場行進
歩けないし走れない

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 01:31:49.16
深めたいなら深めてみろよw
どうすれば深まるか?
分からないの?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 02:28:20.92
>>818
それはご自身の写真でしょうか?後傾してますね。板に乗れていません。少なくとも1級未満と予想されます。道具が良くないんでしょうか。力量にあった道具を選ぶのも技術の内ですよ。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 02:32:00.81
>>818
その画像のポジションじゃダメだということは一生気付かないんだろうな。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 03:17:29.00
とにかく、いつでもどこでも浅わまりしかしないのな
目一杯深回りで滑れや、絶対出来ないがな

浅まわりで誤魔化してスピード乗ったつもりなんだろw

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 03:33:16.17
板に乗れてない人に、深回りしろっていっても無理でしょ。板に乗れてない=1級未満は確定なわけで。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 03:50:26.01
運動が途切れて二段モーションになっている→バーンが荒れている
ターンが落とされている→急斜面だから。俺以外はもっと落とされる
角付けできてない→十分にできている。おまえの目が悪い
後傾だ→踵荷重だから後傾ではない。子供にも確認した。
下手な滑りだな→イメージ通りにいかないのは板とチューンが悪い

827 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/11(日) 04:14:43.70
ずいぶんとご執心だねw
何が、惹きつけられるんだw

前半戦の反省としては、板は絶対チューンナップしてないと駄目と分かった。

今の滑り、内傾、加圧、解放で足りないところは加圧での角付け。
あと、切り替えで上に抜けているようにも見えるが、これはアイソメトリクス的な、切り替えをしてるから。
もっとベンディングの要素出した方がいいのかも知れないが、そうすると、解放での板の走りが抑えられる思う。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 05:33:36.16
>>827
単におまえみたいなキチガイを遠くから相手にしたいだけだろ。
おまえと同じ連盟の人が不憫だな。

おまえの加速感は制動要素の高いズレのターンからズレの少ない斜行で制動要素が減っているだけのこと。
抜けや走りと違って低レベルな話。

>>826的に追加すると
山側に立ち上がっている→アイソメトリクスで切替ているから。

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 05:47:23.78
アイソメトリクス的な切り替えって何?

830 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/11(日) 05:54:31.68
>>829
最近の言葉だと、おこし回転になるかww

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 06:10:04.09
おこし回転ですか・・・
スミマセン、それもよくわからないです。

ゲレンデ行ってエロい人に聞いてきます。

ありがとうございました。

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 06:14:06.07
>>830
りろん派は市野の起こし回転にもなってない。

山側に立ち上がってから山開き踏み替えがりろん派。

833 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/11(日) 06:48:25.45
アイソメトリクスは等尺性運動と言われるもの。
つまり、下肢の長さを変えないように切り替える。
角付けで低い位置にあった重心が切り替えでは持ち上がる。上下動が出る。

834 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/11(日) 06:51:14.91
>>832
山側に立ち上がっていたら、もうすでに内足に乗っている状態だから、さらに山開きは出来ない。
山開きやるためには重心は谷足の上にないと出来ない。

シュテムターンやり直せw

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 07:39:33.59
>>834
おまえは山側に立ち上がって、自由落下で重心移動して 、内スキーに乗るんだろ。

マスターズ最下位の下手糞から抜け出すには、まずその腐った脳みそをなんとかする必要があるな。
あ、無理かw

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 11:58:00.64
>>834
おまえが山側に立ち上がっていないと思うのはおまえ自身の勝手たが、山側に立ち上がっているのは事実。

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 12:05:46.78
変なシュテムだか踏み出しもしてるしなw

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 15:25:59.99
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


↑ちょうど理論派と同レベルの人の画像があったので乗せとく。2級加点合格レベルだな。

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 16:17:53.94
同レベル?
こちらの方が圧倒的に良い
特に大回りは均一なターン弧なのでズレがあるものの、
スピードと流れがある

840 :上げて粕連呼:2015/01/11(日) 16:32:15.80
この子の方が体の動きの基本が出来てるね♪
(*^。^*)

だから、余分な問題点が発生しない!!!

これが基礎が出来ている見本ですね♪

(。・ω・。)ゞ

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 16:38:43.67
>>838

ちぃちゃん、かわいそう・・・

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 16:51:37.80
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


理論派より、遥かにうまい2級(加点+2)のすべり

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 16:52:07.60
未来のある若者と未来のない馬鹿者を同列に扱うとか、無礼すぎるわ。

844 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/11(日) 17:14:45.42
二人とも内倒してるね。
男の子は腰引けだし、女の子の方が上手。学年も上かな。
2009年の映像だから、内足主導で指導されていると思われる。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 17:48:13.34
>>844
後傾、平踏み、テール押し出しの2級未満は黙ってろ。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 17:55:48.97
>>844
フシアナかな。女の子は内倒だが、男の子は内倒していないぞ。小回りの時に右ターンでない橈っぽく見えているが、これは腰が回りすぎているだけで、内倒ではない。
言葉の定義すらできないなら、スキーを語らないでほしい。他の人が迷惑する。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 22:50:08.21
自分の動画と
県デモの滑りが
同等に映るんだから
こいつにスキーの
話をいくらしても
無駄。本物なのよ。

本人は幸せに逝ける。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 02:26:56.23
>>846
本当にそれ。
りろんジジイは分かってないのに書き込みすんな。
「嘘」「間違い」を平気で書きこむのは叩かれて当然。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 05:42:48.80
ちぃちゃんは俺の嫁

850 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/12(月) 05:55:43.28
男の子は小学生かと思ったら、大人の体型なんだね。大人だった。
でも、内倒、特に大回り。内足主導の指導で内足に体重かけてターンすることを教えられているな。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 06:12:44.43
>>850
それでもお前より数倍上手いよ、滓爺いw

852 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/12(月) 06:13:29.78
あと、腰引けはスクワット実際にやって、フォームを作ると良い。
あのレベルなら、絶対スキーのためにトレーニングしていないだろうからな。
40kg程度のバーバルで良いから、実際ウエイト使うと効果的だ。

853 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/12(月) 06:17:24.88
昨日は、中体連の大会。偶然リフトに乗り合わせた中1男子に(競技2年目)アドバイスした。
自分の滑りを大会のコースですることが、重要だと。
1本目も全中の出場権内にいたが、見事競技2年目で全中の出場資格を掴んだ。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 06:38:09.79
178 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2015/01/11(日) 23:46:43.90
さらに言えば、おもちゃの自演は同意傾向。
理論派の自演は攻撃性が強いね。
過去のせんりゅう事件は酷かったね。

どちらも本人のコテ間違えで自演がバレて
以後コテをあまり使わなくなった。

でも、彼らがネットを止めるわけもなく
いろんなスレで登場してるはず。

ま、ちん歩は別人かもしれないが、
こういった人間は迷惑だね。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 06:57:25.83
>>854
あの事件は確かに凄かった。

でも、ココはりろん派さんを語るスレだから本人も語ってokなのでは?
1級や2級スレで暴れるより、被害が少ないんじゃないかと。。。

隔離しきれてないけどね。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 09:50:31.35
>>853
ダメなアドバイスの典型だな。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 09:57:06.39
>自分の滑りを大会のコースですることが、重要だと。

そんな事大人なら誰でも教えてるわ、ボケ!
お前ゲレンデで身も知らない奴にそんなこと言い続けてんのか?

もはやお前はゲレンデに出没する単なる変質者じゃねえか、マジ○ねよ!

858 :上げて粕連呼:2015/01/12(月) 11:39:25.23
確か、その前のコーチングが
「トップを狙え!!!」
だったからね♪

「6位を狙え!!!」
とかあり得ねぇよなwww
選手が凹むわ!!!

(*゜Q゜*)

多分自慢の奥様に
「ブービー賞を狙え!!!」
って言われてるんだろうなwww

(σ≧▽≦)σ<結果はブービー!!!
(。・ω・。)ゞ< 乙です!!!

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 13:55:13.91
生きてる爺さんは迷惑この上ないんだけど
脳みそは貴重かもな

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 15:05:02.29
>>853
レースで毎回最下位の爺は迷惑でしかない。

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 16:08:27.20
>>853
>>818 中身カラッポの脳内ジジイw
あどばいす、するな
アルペンの敵!

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 16:33:37.80
大脳で自己保護という性質が育っていくと、
悪の部分が生まれてくる。
自己保護の性質は、自分が一番大事で正しいと考る。
悪い思いをすぐに正当化してしまう。

その性質に従って、自分が一番になる。

優れた人に会っても、この部分は自分の方が優れているな、
と無意識のうちに思ってしまう。

そして、自分の意見が一番正しいと思いたがる。

悪の超肥大サンプルが
爺さん

863 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/12(月) 16:51:46.76
お前らの執着心には恐れ入るが、休みならスキー行けよw

864 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/12(月) 16:55:00.14
そうそう、例の子は二冠になったw
次は東北中学狙うようにアドバイスしてきたよ。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 17:37:53.45
遊んでやるから
よその家に脱糞すんじゃねーぞ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 18:40:13.16
昨年の3年生が抜けて上位になれる選手に声を掛けておいて、終わったら俺のアドバイスのお掛けだとか氏ねよ。

青森の選手が入賞くらいできるようにアドバイスするんだなw

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 18:54:21.23
犬かき滑りの二級モドキに言われたのか・・・
さぞかし迷惑なことであっただったろうな

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 19:06:51.31
>>862

俺はその文章のような人物に会った事がある。
スキー技術はクソミソなのにスキー技術理論は頭にびっしり入ってる。
リフトで同席になると悲劇。スキー技術理論を勝手に話し出し止らなくなる。
本当にうざい、死ねばいいとさえ思った。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 19:40:59.62
>>863
ジイさん、スマホの時代だぞw

スキー場で、ひまみてレスしだだけ。
変なジイさんに絡まれた選手が可哀想でな

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 21:26:10.86
あの滑りで、人になにかを 垂れる。  てえしたもんだ にゃ〜

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 02:54:02.50
>>863
あなたみたいに無職じゃないんで、基本週一でしか行けません。
ですが〜、あなたよりは遥かに上手く滑れます!

あなたは典型的な、
中身の無い奴は数を誇るってタイプの方ですね!
まあ生涯の滑走日数では下手なデモなんかより上なんでしょうね。

ップップw

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 08:54:59.45
昨夜のりろん君
なんで、上体から動かすかな〜?
板、ずれてんゾ!!

ドカンと着地?すんじゃああ、、ねえヨ!

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 09:15:17.56
>>864
最下位が指定席のりろん派に話し掛けられる中学生が病んだりしないか心配。

874 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/13(火) 10:02:21.65
その中学生は、全中だけじゃなく、東北中学の権利を昨日取った。
自分の滑りが出来ていた証拠。
昨日はスラロームでスラロームが得意と話していた。
有言実行だw

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 10:28:56.07
2冠したのはSLは得意で、GSは3年生が抜けたためってとこだね。
言い換えれば順当なことでりろん派のアドバイスによるものではないな。

GSは難しいかもしれないが、SLでは2年生以下だけなら上位の成績だな。
道甲信越の3年生の成長にもよるが青森県勢が入賞できるかもな。

まあ、東北にしろこれからシビアな勝負になるのは間違いない。
万年最下位のりろん派はすっこんでろ。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 15:35:59.08
>>874
お前が直接コーチしたならわかるが、
通りすがりに一言ゆっただけで何でそんなにドヤ顔できるんだ?
お前の言ってる事は完全に後出しで単なる結果論だろ。


お前さあ、もう医者とか行っても手遅れだからとっとと逝ってくれ!
マジお前の存在自体迷惑だわ!

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 16:04:46.78
>>876
りろん派は一言でも声を掛ければ、自分が育て上げたと思い込む。

878 :上げて粕連呼:2015/01/13(火) 17:23:55.02
リロゲルゲの今年の目標は

皆に成敗されまくるんだったか?

いいな♪ カマッテ貰えて。。
ひょとして、わざとボケてるのか?
呆け!!!>ヘ(≧▽≦ヘ)♪

879 :名無しさん:2015/01/13(火) 22:31:24.92
この理論派サン、お会いしたことあるが

精神病んでるんじゃないか?

そんなオーラがあったし、目付きもおかしかった。

なんか服用してる???

お大事にして下さい。

ちなみにハッキリ言いますが

2級も受かりませんよ、、、(--;)

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 23:12:38.04
たしかに、目つきは、普通じゃあ ない。

でも、それだけで、病気というもの ちょっとネ。

ただ、薬はやっているかも? です。

気がよわいんですネ。

881 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/13(火) 23:35:56.99
>>879
>>870
き○がいって、自覚症状がなくて、自分が正常で他者が異常だと思いこんでること多いぞ。
病院には行ってるようなので、周囲に異常者がいることだけは分かるようだなw(自分は除外してるがな)

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 00:22:25.71
30年もスキーやって、2級レベルなんて、キチガイだろw
能書きだけは一流だが、実感が無いのがミエミエなんだよw
自分の言葉になるとボロが出るしw
気付かないとでも思っているのか?

883 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/14(水) 08:30:06.57
>>882
お前が脳内だと言うことが、分かった。
早く、社会に出ろ。スキーも実際に滑ると、精神面でプラスになるぞ。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 09:28:50.78
>>881
>き○がいって、自覚症状がなくて、自分が正常で他者が異常だと思いこんでること多いぞ。

そのままおまえのことじゃん。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 11:07:25.19
>>881
素晴らしい自己分析だなw
それだけ、正確に自分を理解しても自分は基地とは思わない所とかもうw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 18:23:53.10
>りろん派

君の周りの家族や親戚、近所の人たちの代弁を僕がするよ、

迷惑だし、あなたを身内とも思いたくない。
このままどこかに消えてくれないか?
本音をいうとスキーで事故死してほしい。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 19:35:47.82
>>881
名前もばれている。
家族構成も自ら晒した。
所在地もほぼ特定している。

その他etc・・・
それなのに2chに書き込みまくっている。


誰がどう見ても飢痴蛾猪なんだが本人はまったく自覚なし。
もう人間終わってるでしょ。

888 ::2015/01/14(水) 22:16:15.56
ハハハ

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 00:29:45.03
誰か、某国に頼んでミサイル発射してくれ。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 08:09:47.48
年が明けてからのりろん派さんの滑り、微妙ですね・・・
私は好きくないです。

先月までの滑りの方がおじょう〜ず♪♪だと思うのですが。

891 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/15(木) 09:16:51.48
>>890
年明ける前の滑りはチューンナップしとない板使ったなまくら滑り。
実は何年もなまくら滑りしていた。
チューンナップした板に換えても、なまくら滑りは急には直らない。
少しづつ努力していくよ。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 09:23:07.85
>>891
そう言う言い訳するから上手くならないんだよ。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 09:35:29.74
【アルペンの敵】りろん派隔離スレ【トンデモ 妄想 幻覚】

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 10:55:25.79
>>891
自分に不都合な事はすべて人のせい、尚且つ道具のせい。

いい歳こいて恥知らずの身の程知らず。

そんなお前の人生は残り少ない。

お前が逝っても悲しむ者はいない・・

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 14:30:19.49
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 14:48:39.29
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



これで県デモより上手いと思い込める神経が理解出来ない。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 15:10:25.33
滑走ラインが帯一本ですwww

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 15:57:22.81
>>896
デラ掛けの練習を欠かさないとはさすがです。

899 :名無しさん:2015/01/15(木) 18:32:26.69
終わってんな、、、w
そんな滑りなら、レンタルスキーでじゅうぶんだろ。
チューン語るレベルじゃない。

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 01:36:22.37
即身仏すべり

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 10:49:53.43
昨日のりろん君
こら! おまえ。次の次って、わかるか?  どこ?見てるんだあ? おう?
ターンの切り換え場所がきまってないから、フラフラするんだあああ〜〜ヨ!

しょせんは、小学生のスキー操作なんだから、それらしく、誠実にスキーをヤレ!

でも、明日の大会は期待できるかもヨ。 すくなくとも去年よりは良くなってる。

902 :上げて粕連呼:2015/01/16(金) 11:40:09.08
大会なのか?
よし!!!俺がコーチングだ!!!
「リロ!!!ブービーを狙え!!!」
(‘ー‘)/~~

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 11:48:12.35
選抜マスターズか。

大番狂わせで最下位脱出なるか?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 11:54:10.45
りろん派ブービーに100万円!

さてオッズはwww

905 :へなちょこパンチ:2015/01/16(金) 12:13:04.44
ブービー賞って最下位から2番目でしたっけ…。
ちょっと難しい!?!?
僕が出場したら、僕がブービー賞だ!!

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 13:49:29.70
「購読やめた」 朝日新聞、誤報への批判投書欄を拡大特集 慰安婦問題の意見広告も
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140918/crm14091809170006-n1.htm

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 18:34:06.32
りろん派は仏壇のローソクを塗っているとしか思えん。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 19:03:40.33
りろん派は卒塔婆に仏壇のローソクで十分。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 20:58:04.79
りろん派さん

自分の滑りを大会のコースですることが重要です

よし!これで大丈夫









なにが?

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 03:34:04.51
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

Cを2ch.に変える↓
http://snnCnet/s11/0117mayu.jpg

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 15:36:23.89
昨日のりろん君
なんだあぁ〜その股関節は! まったく動いていないじゃあぁああナイカ!
ウエスト いくつあんだあ〜  100か?
股関節を動かせずに、SLを滑ろうとする不見識をなんとか、、、セイ!

今日のりろん君、、、、、無事帰ってこれるか???

912 :上げて粕連呼:2015/01/17(土) 18:12:26.88
リロゲルゲは、新教程で言うと、
基礎パラレルの横滑りからの展開。。

タイムを語るレベルでは御座いません。。。
m(。≧Д≦。)m

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 19:26:43.86
439 名前:とったどー[sage] 投稿日:2015/01/17(土) 18:46:56.47
先週1級とりました。
今シーズン1回しか滑ってなかったけど、なんとなく受かりそうかなと思っていた。
ありがとう。


442 名前:りろん派 ◆1cFGFAO6oE [] 投稿日:2015/01/17(土) 19:15:37.09
>>439
おめでとー
これで、またスキーの世界が大きく広がるね。

443 自分:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2015/01/17(土) 19:16:59.68
>>442
すみません、あなたから言われたくないです


445 返信:りろん派 ◆1cFGFAO6oE [] 投稿日:2015/01/17(土) 19:20:38.40
>>443
そういうこと言うなら、もう伸びないねww

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 19:27:53.50
今日のりろん派さんの滑り、どうしたのかと思うほどスバラシイぃぃぃと思ったのですが、
昔の息子さんの動画でしたか。。。。

今日のりろん派さんの滑りがうpされて無くて、がっかりです。

915 :914:2015/01/17(土) 19:32:57.88
言い忘れました。

5位入賞、おめでとうございます♪♪

みんなのアドバイスのおかげですね。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 19:50:42.07
リザルトまだ〜

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 21:13:47.26
今日は風が強かったからなー

ワックスの選定も難しかったなー

ブーツ履いた時の靴下のしわも気になったしー

ゲレBGMのボリュームがー

ピステンの駐車向きがー

なんたって、便所前の自販機の缶汁粉の温度がー




つづく・・・

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 21:34:11.46
やったぜ、6人中5番。   かな?

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 21:37:11.45
げっ、、、5人中5番。。。     しーーーん

ということは、、、、再会。。。

しーーーーん

ち〜〜〜〜〜〜ん!

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 21:39:19.62
やりましょうぜ、、反省会。
なにが、彼をして、そのような結果をもたらしたのか?

反省、反省。   

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 21:56:37.72
この、負けず嫌いと言うか、意地っ張りと言うか、
じぶんが全然ダメな場合、息子を出し、からくもプライドを維持しようとする
この、精神構造はなんなんでしょうネ。

やっぱり、どこか、破綻している感じですね。

基本的に劣等感のもんだいでしょうね。  アドラー心理学って 知ってます??

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 22:08:06.12
皆なんやかんやでりろん派のこと好きだろ…

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 22:48:02.82
理論派のSLはポール叩きに行って内倒して、挙句叩きに行く時間の分落とされたラインを板を横にして減速して直す、この繰り返しでポール過ぎてからエッジングするという考えられる限り最悪な滑り
タイム出したきゃまずそのなんの役にも立ってねえパンチガードとレガース外して順手で上から巻いて滑る練習しろ

あと意味もなくターンの内側のストックでポール叩いてアタックした気になるのやめようなwwwクソダサいからwwwww

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 23:34:41.59
目つきが悪いだけでなく、視線の方向が悪い

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 23:50:59.33
>922
クソにたかるハエw

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 08:45:55.50
巣に帰ってこないネ。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 09:47:43.19
>>922
私の中では、かなりお気に入りのオモチャですよ〜

>>926
1級の合格発表が悔しくて仕方が無いようですね。
ここでみんながりろん派さんの入賞祝いをしているのに・・・

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 09:55:38.37
>>922
いいんだよ、あの爺いは叩かれてうれしいんだよ。

ドMだし2chにしか居場所がないんだからww

929 :927:2015/01/18(日) 10:02:32.42
勘違いしてたかも・・・

悔しいんじゃなくて、売られた喧嘩を買っちゃったのかな?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 10:06:52.86
ペナルティポイントが前回レース250が、208になってますね!
さすがです。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 17:57:54.71
【見える】りろん派を語ろう♪ part2【基地外】

【レーサー】りろん派を語ろう♪ part2【夢物語】

【カマチョ】りろん派を語ろう♪ part2【土竜叩き】

こんなタイトルはドヤ?

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 18:40:55.77
【カスもリロも】りろん派を語ろう♪ part2【みんな仲良く】

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:00:48.83
>>931
「カマチョ」って何?

「かまってちょうだい」ってコト?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:02:10.75
【家庭崩壊】りろん派を語ろう♪ part2【フリチン逃走爺】

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:20:40.18
>>933
プロボクサー

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 00:41:54.19
【 噂の3バカ】りろん派を語ろう♪part2 【 りろん派 鼻毛 アゲ粕】

937 :上げて粕連呼:2015/01/19(月) 11:28:19.73
誰だ?
そこは三キチでくくれっつーの!!!
【リロゲルゲ・ハナゲルゲ・142ゲルゲつまらん】

アンダーバスト♪( ̄□ ̄;)!

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 12:23:28.92
電車に乗っていつも思う。
駅前の醜悪なパチンコ屋が町の景観を台無し・下品なものにしていると。
あんなのがそばにあるから、落ち着いた伝統的・文化的な建物を建てて商売しようという
日本人が引いてしまっている。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 12:33:29.30
【アスペ】りろん派を語ろう♪【アルツ】

こんなんいかがw

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 16:07:16.60
りろん派さんはどれがいい?

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 17:03:15.97
クラブ検定以外では1級受からないレベルだね。
2級受かって、その後、まともな1級に受からない理論派は、
何かスキーに関して考え違いをしている可能性がある。
俺の周りはそういう奴が多かった。2級受かれば、普通はまともな1級もそのうち受かるよ。
普通にしていれば。
普通じゃない例として、まともな1級を諦めて、レーサーを気取っている。
それで1級取って今はレーサーと大きい頭と大きい顔で言っている。
レーサー気取って、1級に合格できない奴は、スキーの考え方が甘い。
レーサー気取るのは、誰でも、時間とお金があれば必ずなれる。
メット、ワンピ買えば誰でも。
レーサー気取って基礎を馬鹿にする奴は、スピードは負けないことに誇りを持ってる奴が多いんだよな。
ちょっとしたレースだとブービー近辺をうろちょろしてるだけなのにね。
ネット上級者止まりの理論派は来シーズンはぜひとも、栄光のバッジを付けてくれ、
2級止まりのレーサー気取りの奴って、自称、上級スキーヤーってのが多いよね。
レーサーは最低、国体の強化練習している連中のことを指しているのだよ。ワ・カ・ル ?
理論派の書き込み、「名無し自演」している自分だけに大変受けが良いね。他人からは笑われているだけ。
2級止まりの理論派は、毎年、WCのビデオを買って、何回も繰り返し見てるだろう。

はっきり言って、自分でレーサーって言ってて、完走が目的とか言い訳してる奴は粕だぜ。

942 :上げて粕連呼:2015/01/19(月) 17:30:59.64
その結果が、テッドの動画で内足主導。。
市野と一緒で、実力が無いので真実が分からない!!!

りろん派が現在取り組んでいる事らしいが…
メッチャ笑えるw

@クロスオーバーで重心を谷に落とす

A谷に落としてから、外足を伸ばして外足加重

BR35だと固くて撓まないので、内足で除雪抵抗を貰いながら向心力を導く(スキー本来の基本)

Cターン後半 ゛内傾角を深めて ゛ エッジングをし、滑走性を引きだす

これで、タイムアップを目指して日々トレーニングをしているらしい。。

俺なら、全部、全く反対な♪♪

ネタかな〜??> (*゜Q゜*)

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 17:46:33.72
バランスを崩す練習としか思えんな
ま、好きでやってんだからいいんじゃないかwww

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 18:42:08.57
@クロスオーバーで重心を谷に落とす

ここだけは合ってる、すげーな理論派

945 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/20(火) 13:09:21.65
ちん粕の妄想が酷い。
クロスオーバーして重心を谷に落とすまでは、正しいが、外足伸ばして外足加重?
そりゃライダーキックやっているちん粕だろう。

クロスしたら、両足で加重だからな。
R35以後は、意味不明w

両足で加重後は、重心を外足にシフトしていき、リリースに繋げる。

これでS字のイメージが出きる。

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 13:47:28.15
りろん派さん、お久しぶりですね。

アク禁喰らってたんですか?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 13:59:07.89
>これでS字のイメージが出きる

また出来てもいないことを語ってるね。
君のターンはそもそも弧なんかになってないよ。

斜滑降〜ズルズル(しかも深く廻せない)〜斜滑降の繰り返し!


君って何のために動画撮ってんの?
ばか?いやバカだろw

948 :上げて粕連呼:2015/01/20(火) 16:17:44.46
いや!!全部間違いなんですけど 。。
(ノ_・。)

949 :上げて粕連呼:2015/01/20(火) 16:18:09.45
いや!!全部間違いなんですけど 。。
(ノ_・。)

950 :上げて粕連呼:2015/01/20(火) 16:18:29.78
いや!!全部間違いなんですけど 。。
(ノ_・。)

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/20(火) 18:41:41.29
>>945
おまえは両足どころか外足にも荷重できてない。
重心を落とすこともできてない。
ペナルティポイント200以上が喚いてんじゃねーよ。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 13:49:26.11
おたのしみ、今日のりろん君
ゼッケン141番、スタートしました。  塊となってズレていく華麗な滑りです
見事言うしかない、ドリフトターンです。 無駄な腕のプロテクターが輝いています
谷足で立っています。というより、立ったままです。
ゴールしましたが、ゴール前での失敗を悔やんでいます。これさえなければ、、
ブービー確実だったのに。。
でも、県で5番の実績をつむことができました。

この成績を携えて、技術選にのりこむ、りろん選手でした。

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 14:48:22.39
どうせ、中斜面から緩斜面へのゲートで見事なドリフトターンでしょw
テクニシャンだなぁ〜

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 15:23:15.05
>>953
甘いな。
すべてのターンでドリフト。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 15:52:54.30
そうですか、高速?ボーゲンですね。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 16:00:19.78
ローテーション、踵捻り出しです。

957 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/21(水) 16:30:55.32
今度、技術選出るんたけど、三種目だけなんだが、(ロングターン、ショートターン、フリー滑降)平均点いくらぐらいになるかな?目標は85なんだが、たぶん無理。
まさか1級持ってる人に65とかは絶対付かないだろうが、(草だし、自分はお客だし)点数当てる懸賞にでもしようか。
酉付けて予想してくれ。
一番近い人に何かあげる。

958 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/21(水) 17:00:35.86
明日は午後から仕事なんで午前中、技術選用の滑り撮影してくる。
ロングとショートだけだが、予想の参考にしてくれ。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 17:38:25.71
目標85なんだから、80はとってほしいな、、ファンとしては。。

960 :上げて粕連呼:2015/01/21(水) 17:46:31.42
78 . 78 . 78

お疲れ様でした♪(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 18:09:15.40
上げて粕連呼 予想 修正w
>>948>>950
0 .0.0

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 18:17:19.71
78 .76 .80

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 18:37:46.26
69 68 70

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 18:44:59.00
>>942
切替から両足荷重だと言っているのが、切替直後の捉え局面だと言ったらわかり易い?
捉えの局面なんで、外足だろうと両足だろうと内足でなければさほど問題ないこと。
キミノブは両足捉えだって言っているだけ。

谷足荷重だと言っているのは、ターン後半のスキーの撓みを抜けに、抜けを走りに繋ぐ動きのこと。
これはキミノブというより、アキラが得意としてたとこ。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 18:58:20.47
>>957
もし当たったら貴方の奥さんの大便下さい

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 19:01:10.29
we are hero!, we are hero!
let's go

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 19:04:13.51
>>957
何くれるの?

景品によってはマジレスする。

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 19:16:57.69
現金希望!

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 22:01:39.27
りろん派が出る予選はムチャクチャ基準が甘いってことを頭に入れておけよ
おそらく、+10点以上はついてくる
意味のない大会なのさ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/21(水) 23:35:39.09
>>969
予選なの?

971 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/22(木) 06:23:31.57
>>964
概ねそうです。
ただ、明のくだりが分かりません。

せっかく予想してくださった皆様、まだ何を景品とするか決めていません。
現金はないです。

まだ、懸賞の要綱決まってません。もうしばらくお待ちを。
もちろん、予想されるのはご自由ですよ。ただ正式には私が懸賞の開始宣言してからの、要綱に沿った予想のみが有効となります。
いちおう、賞品は金銭的な意味のあるものにしますので、よろしくお願いします。
要綱は、来週に発表します。

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 06:50:48.40
1です

すごい早い伸びですね
スキーの腕(脚)前も伸ばしたいですね

http://hayabusa6.2ch.net/ski/index.html#1

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 06:52:01.65
まちがえた・・・

こちらです
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1421876954/

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 07:42:41.27
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /  
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ      ヴッ!!
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



975 :上げて粕連呼:2015/01/22(木) 10:38:27.29
これは当たり前過ぎて誰も言わないのかと思うが、切り替え直後は、外足1本で、撓ませながら両足へと移行する。。
動画貼るから、スローで確認してみ♪

976 :上げて粕連呼:2015/01/22(木) 10:50:15.71
World Cup GS Stars Free Skiing: ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ワイドスタンスで錯覚するが、切り替え直後から、ターン前半の初期は、まずは谷足に荷重してる。。
フォールライン辺りから両足ね♪

977 :上げて粕連呼:2015/01/22(木) 11:12:39.78
Ted Ligety Training on Sochi Olympic GS Hill (sta…: ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これも一緒。。
テッドは両足からの時もあるが、これでも基本は外足1本から両足へと移行する。。
外足1本を撓ませる方向へ重心をやり取りさせてると言うこと。。
これが内傾角を深く取れるコツね♪
スローで見てみ♪♪ >(^.^)

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 12:39:19.85
上げて粕連呼さんは無職ですか?

979 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/22(木) 18:44:26.10
今日ポールバーン滑ってきたけど、ターン後半両足に乗ってる人は全然駄目だね。
両足の同調は完璧でも、クロスオーバーが遅れる。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 18:51:25.48
無職はええね、

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 18:54:00.20
スルー

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 18:55:16.86
>>979
ペナルティポイント200以上のおまえが一番ダメ。
存在しない方が東北や青森のため。

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 18:55:46.81
両足の同調もクロスオーバーも、それが判るのはそれができる人だけ
同調どころかまともなターンになっていないりろん派のような中級者が語る資格はない

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 19:50:35.35
無職が語る資格はない

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 20:07:50.15
何言ってんだ
生ポでパチンコしたっていいんだよ!

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 21:33:22.69
この元祖もあと少し。

りろん君も少しは滑れるようになってきました。
まだまだ、へただけど。。

この滑りを、理屈じゃなくて、自然にできるようになってほしいですネ。

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 02:04:36.23
>>986
歴史あるファーストスレが幕を閉じようとしています。
この感動、胸に刻みます。

988 :りろん派 ◆1cFGFAO6oE :2015/01/23(金) 06:28:38.32
ターン後半両足に乗れば、体軸はスキーより山側。
これじゃクロス出来ない。次の外足のアウトエッジな乗りながら、よっこらしょと切り替える。

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 07:59:29.68
りろん派さん、新築partyしてるよ〜
早く来ないと終わっちゃうよ〜

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 08:00:35.08
>>988
おまえが電柱なだけ。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 08:50:58.89
りろん君は、一度、前に飛んでみるとイイかもネ。

自分から前に行こうと思っていないだろうからネ。

巧いスキーヤーはみんな、前の意識のほうが強いヨ。 ワカラナイトオモウケド

992 :上げて粕連呼:2015/01/23(金) 10:18:22.76
>>988
あれ?俺に寄せてねぇ?
(((((゜゜;)
先ずは謝罪じゃね?粕!!
┐('〜`;)┌

993 :へなちょこパンチ:2015/01/23(金) 12:05:02.06
>>991
目標は前にヘッドスラインディング。
僕も派手に転倒する時は前になったなぁ…。コブはまだまだ後ろだけど…。

994 :上げて粕連呼:2015/01/23(金) 13:50:50.43
S J 立ち読みしてきたけど、高い支点や、S字のどうのこうのって、今のリロゲリゲにはやっちゃいけない事なんだよね♪
(撓ませれない人たち)
支点ってイミフだし…
S字も馬鹿は曲解するよな。。

まぁ、選手権も近い事だし、信じた事をやるだけだけどな♪
カワイソwww

┐('〜`;)┌

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 14:29:03.53
りろん派さん、
手を噛まれたのに、変装してまでちょっかい出して楽しいですか?

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 16:06:33.38
りろん派へ

そんなに首をだすな、 鳩じゃあるまいし。
頭が雪の上におっこちゃうゾ!

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 17:30:31.09
>>993
今!頭がでかいとかいただろ!

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 17:48:29.54
知るか呆け!!

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 20:05:49.95
【なんだかんだ】りろん派と語ろう【みんな大好き】
みんなも遊びに来てね!

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 20:06:41.72
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1421876954/

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmpnca
lud20160825044847ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ski/1417522380/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【憧れ】りろん派を語ろう【カコイイ】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>36本 ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
SMAPの被害者・渡邊渚さんを応援するスレ
トランプ大統領、世界株安でも平日ゴルフ 「失敗するのは弱いやつだけだ」と自身の関税政策を擁護 [Hitzeschleier★]
志位和夫さん「プーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするのが憲法9条」 ★10 [ワロタwwwwwwwww★]
【豪州】公園ではりつけ姿で死んでいるコアラが発見される ネットに怒りの声「こんな下劣なことができるなんて信じられない」★2
日本は「野良猫に冷たい国」なのか…かわいい猫が直面する「過酷すぎる現実」 「地域猫」「さくら猫」をご存知ですか? [砂漠のマスカレード★]
【漫画】『こち亀』作者・秋本治氏「連載終了はさみしい」と本音吐露「チャンスがあれば描きます」 [ネギうどん★]
【映画/ドラマ】アニメ「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」★4
立民・福山哲郎「同じ答弁を繰り返すから説得力のある説明が出来ない。全くバカにした話だ!」 ネット「日本の政治は日本人にさせよう」
【コロナ】ワクチン接種に否定的なキャバ嬢達「ずっと打ち続けることで免疫力がなくなってしまい、数年後に普通の風邪で死んじゃう」★10 [樽悶★]
【速報】こども園に刃物持った無職男が侵入!職員数人で取り押さえ園児は無事 けが人0 無職「殺す目的で侵入した」#ジョーカー ★2 [ネトウヨ★]
【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 [おっさん友の会★]
【アフィカスゴミ屑おじさん】カリスマワナビ寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ
スマートフォンリズムゲーム『ハロプロタップライブ』★176
プレミアムシネマ 3692
ハルヒスレinアフリカ板
カツドンチャンネル Part441
ソニー、バンジーゲームズを買収
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@スマホ板 74
【3期生・4期生】ノギザカスキッツ 4本目【コント番組】
【ニューギン】 CRシュタインズ・ゲート 4周目
【文藝春秋】「小池百合子さんはカイロ大学を卒業していません」と元同居女性が証言 ★2
【動画】ネット配信者が居酒屋で殴る蹴るの暴行騒動 よっさんと横山緑が殴る蹴るの暴行受ける
ホリエモン、『パーカー騒動』の女性脚本家にブチ切れた理由を告白! 「気の弱いおじさんが可哀想なので、代わりに俺がブチ切れた」 [冬月記者★]
ハニカム 公式アップローダースレ part8【ILLGAMES/イルゲームズ】
【日テレ土22】二月の勝者-絶対合格の教室-【柳楽優弥・井上真央・加藤シゲアキ】
【芸能】メイプル安藤なつ、偶然の出会いを報告 「タクシーの運転手さんが元カリカ林さんでした!」
【サッカー】<やっぱりケーヒル!>2発で延長死闘に決着!数的不利シリア健闘も豪州がアジアPO突破
【高校野球】清宮、選手宣誓で「私たちは野球を愛してます」小林麻央さんの「愛してる」がヒント
ジャニーズ問題 経団連十倉会長  “タレント活動継続できる対応も検討を” ★2 [少考さん★]
谷口「今のアニメ業界は鬱展開は出来ません、すぐにオタクが発狂してしまう。ギアス的な物は出来ない」
【ゲーム】任天堂、フィットネス系新作ソフト「リングフィット アドベンチャー」を発表
都庁、ウクライナ国旗カラーにライトアップ「連帯示す」 [どどん★]
【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 798周目
プーさんのあなぐら★7けつめ
渋谷のパンツ姉さん ©bbspink.com
電力不足が生活を直撃する恐れ。1都3県が節電呼び掛け (6/3) [少考さん★]
【自由・森ゆうこ氏】「二階さんすごい、何でものむ太っ腹」
【悲報】某バチャチューバーさん、ぶっちゃける「年収4億wwwwwwwwwwwww」 [175484605]
【歌手】泰葉、明石家さんまからのプロポーズを告白「お互いピーンと来るものがありました」
【海外】ケヴィン・スペイシーさんに対する起訴取り下げ、少年への強制わいせつ事件 被害者が証言を拒否
【北海道】42歳無職男 ヒトカラでビール→料金払わず逃げ→店長に見つかる→世間話→突然包丁出して「刺すぞ」→逃走するも自宅で逮捕 [ぐれ★]
ゼレンスキー大統領、アメリカ議会でロシア侵攻を日本による「真珠湾攻撃」に例え非難「我々は同じことを経験している」 ★32 [スペル魔★]
【世紀の大地震】アルゼンチンでM9.5の地震か 歴代最高のモーメントマグニチュードは9.5 ※誤報の可能性があります [かわる★]
【失政】大麻の使用罪新設、専門家は「罰則より支援を」 国連は「薬物問題は司法問題ではなく健康問題」懲罰的政策をやめるよう勧告 ★2 [ごまカンパチ★]
【´・(ェ)・`】「殺さないで」クマ殺処分の秋田市などに抗議の電話殺到 獣医師立ち合いで麻酔後に電気殺 [nita★]
【サッカー】「ファン高齢化し坂上がれなくなる」 エスパルス新スタジアム検討委で危機感 静岡市 [ネギうどん★]
【乃木坂46新メンバー】「5期生」8人目は 兵庫県出身の16歳・五百城茉央 爽やかな笑顔が弾ける美少女! [ジョーカーマン★]
安倍首相「日本国民みんなが習主席の訪日を心待ちにしている」「さまざまな分野で日中関係をより強固にしていきたい」
僕のヒーローアカデミア スマッシュタップPart5
お前らGWくらい外出て金使おうよ!!! ねえ!ガキじゃないんだからさあ! 日本経済が回らないだろうが!! [455830913]
【速報】ほんこんさん、パーカーおじさん側で参戦。「ふざけんなよ!俺今パーカー着てるしね」激怒 [308389511]
【フィギュア】<浅田真央さんと写真誌に撮られたロマ・トニオロがTV出演!>「ごめんなさい。恋人じゃないです」
鉄道マニアじゅないので車両性能はどうでも良いので、日除け付けてくれません?
【虚偽発表】1月に流出して運営が削除したと発表した元アイドリング・マジパン佐藤麗奈の裏アカが消されずに使用され続けていた件 6.3
【東京】厚切りカットのステーキ店で男性客(70代)の喉にステーキが詰まる!…店長が救命措置 消防が表彰
太田砲なんてなかった 北原選対がカンパで3千万集めるww
【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 176周目
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part232
1/22(日) 第64回アメリカジョッキークラブカップ(GII) part2
競馬好きなエロゲーマーが集うスレ 第29R©bbspink.com
国民民主・玉木雄一郎代表「ホテル代はポケットマネー」 政治資金は「一切使っていない」 [Hitzeschleier★]
【ウェザーニュース】駒木結衣 vol.27【ゆいちゃん、ちょいエロ可】
【速報】 アカウント凍結されたしばき隊がツイッター社前でデモを予告
チンパンジーは夜に勃起する、ヒト以外の霊長類で初確認 京大が別の研究中に偶然発見 [少考さん★]
【訃報】声優、麻生美代子さん死去。享年92。「サザエさん」の磯野フネ役
【赤っ恥】長澤まさみ主演のコンフィデンスマンJP 真田丸が大コケした原因を考察しよう【大根演技】2

人気検索: 豢狗i逕サ蜒? 神奈川17 小学生膨らみ アウ幼女 ロリ画像 JC パンチラ xviedes 少女 少女 つぼみ footjob ロリjsパンチラ
20:04:15 up 66 days, 21:03, 0 users, load average: 7.12, 7.44, 7.59

in 0.014428853988647 sec @0.014428853988647@0b7 on 062309