1 SIM無しさん (ワッチョイ c3f2-HOXm)2018/11/24(土) 18:31:20.60 ID:Rm7ooLuj0
!extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑スレ建て時、三行コピペ 小型(コンパクト〜ミニサイズ)スマートフォンを語るスレッドです。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 SIM無しさん (ワッチョイ d356-vcMV)2018/11/24(土) 18:53:55.95 ID:w8abca4H0
この先生きのこるのか・・・
3 SIM無しさん (ワッチョイ c3f2-HOXm)2018/11/24(土) 19:39:25.37 ID:Rm7ooLuj0
AQUOS R compact 132×66×9.6 mm、140 g AQUOS R2 compact 131×64×9.3 mm、135 g FLEAZ Que+N 132.4×66.5×10.35 mm、125 g iPhone SE 123.8×58.6×7.6 mm、113 g Jelly Pro 92×43×13 mm、59 g Unihertz Atom 96×45×19 mm、110 g Xperia XZ1 Compact 129×65×9.3 mm、143 g Xperia XZ2 Compact 135×65×12.1 mm、168 g Palm Phone ※日本使用不可 96.6×50.6×7.4 mm、62.5 g
4 SIM無しさん (ワッチョイ 6308-nNS8)2018/11/24(土) 20:55:48.13 ID:s6z/4QLt0
>>1 乙 あっちのスレのギスギスが収まらないようならこっち移住するわ こっちでは平和でありたいもんだな 5 SIM無しさん (ワッチョイ d356-vcMV)2018/11/24(土) 21:00:49.78 ID:w8abca4H0
6 SIM無しさん (ワッチョイ c3f2-HOXm)2018/11/24(土) 21:06:14.57 ID:Rm7ooLuj0
7 SIM無しさん (ワッチョイ d356-vcMV)2018/11/24(土) 22:02:20.02 ID:w8abca4H0
RcとR2cの画面サイズと本体サイズは興味深い
8 SIM無しさん (ワンミングク MM9f-ZRUl)2018/11/24(土) 22:31:30.78 ID:feCqXX43M
このスレが柔軟で一番使いやすそう 4インチスレも5インチスレもサイズよりインチが絶対みたいだし
9 SIM無しさん (ワッチョイ ff6c-+DrQ)2018/11/24(土) 23:09:03.19 ID:U/DDmG/R0
俺はこのスレを支持する
10 SIM無しさん (ワッチョイ 433e-iKdm)2018/11/24(土) 23:09:34.54 ID:SwN3MK5h0
またスレできたのか。ただスレタイには賛成
11 SIM無しさん (ワッチョイ f367-XenQ)2018/11/25(日) 03:48:15.96 ID:fj3gKur00
今Que使ってるけどもう少し小さいほうがいいな。
12 SIM無しさん (ワッチョイ 733b-NbmK)2018/11/25(日) 08:23:59.37 ID:iR72RRmP0
4だからー、5は〜、とかって言い争いが生まれるならこのスレの方が建設的だよな。
13 SIM無しさん (ワッチョイ 8387-+o41)2018/11/25(日) 11:26:44.16 ID:ffbWZI600
非常に良いスレ しょうもない争いしてる奴ら多過ぎ
14 SIM無しさん (バットンキン MMc7-eOu1)2018/11/25(日) 13:49:18.67 ID:sNQKpV11M
ケースやらフィルムで+10gくらいいくかね
15 SIM無しさん (アウアウクー MM47-aMOZ)2018/11/25(日) 16:06:29.33 ID:CaLLAQ13M
rコンパクト欲しいけどサブ機としては高いな〜
16 SIM無しさん (ワッチョイ 8387-+o41)2018/11/25(日) 16:42:27.24 ID:ffbWZI600
iPhone SEと7で迷ってる。 7の大きさは受け入れたくないけど、おサイフケータイと防水のあるsimフリーで他に良いものがあれば教えて欲しいです。
17 SIM無しさん (ワッチョイ 23ab-aMOZ)2018/11/25(日) 17:23:06.68 ID:tbUCazgd0
SEがお財布と防水に対応してくれてたら小型スマホ難民も生まれなかったろうに…
18 SIM無しさん (ワッチョイ d390-Zp8T)2018/11/25(日) 18:00:46.03 ID:w4+BY9fP0
ほんまアップルは無能。 SEのシリーズは守ってほしかった。 自分泥ですが……
19 SIM無しさん (ワッチョイ d367-VZO9)2018/11/25(日) 19:02:08.73 ID:TLp1L6+m0
SEだとXを付けれないし…
20 SIM無しさん (ワッチョイ c36c-mnGW)2018/11/25(日) 21:32:57.46 ID:u6Ej2cvd0
>19 XSEでよくね?
21 SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-aMOZ)2018/11/25(日) 21:34:38.45 ID:WFNPEOKJ0
Xより上しか無い機能を安売りしたくなかったんだろうな そんなこと言っても今の高級路線の立場が危うくなってきてるんだけども
22 SIM無しさん (ブーイモ MM1f-Zvgk)2018/11/26(月) 08:28:44.01 ID:SbILa3f+M
>>16 1に機種を書いてくれてるだろうが 後は自分でおサイフ付いてるかぐらい調べろ能無し だからお前は役に立たないって周りから言われるんだぞ? 23 SIM無しさん (ワッチョイ 3308-nNS8)2018/11/27(火) 11:48:45.58 ID:pIuKfhCx0
コンパクトは売れない売れない言うが 名前だけコンパクトの中途半端端末か 小ささだけを極めたネタ端末のどちらかしかないから売れないんじゃないかと 別に技術的に無理ってわけじゃないんだから 今SEぐらいの端末出したら女どもが飛びつくぞ
24 SIM無しさん (ワッチョイ e301-nfAC)2018/11/27(火) 11:59:34.36 ID:gJw9HkFm0
Z3Cは売れなかったから値崩れしてみんな飛びついたんじゃないか・・・
25 SIM無しさん (ブーイモ MM1f-G1yC)2018/11/27(火) 12:01:25.76 ID:vmzhrcJUM
xperiaとAQUOSのcompactとか自分にとってはまだ大きいからもう少し小さいのが欲しいって言うとjellyとかatomの話されるからなぁ… 欲しいのはSEとかSXのサイズ感なんだよなぁ
26 SIM無しさん (ワンミングク MM9f-iKdm)2018/11/27(火) 14:34:58.28 ID:8tgGqqq/M
>>25 とりあえずそのサイズのスマホでなにやるの? 27 SIM無しさん (ブーイモ MM27-G1yC)2018/11/27(火) 14:59:04.07 ID:m6g34CoQM
>>26 何やるってスマートフォンでできるありとあらゆることよ。 28 SIM無しさん (ワンミングク MM9f-iKdm)2018/11/27(火) 15:09:59.82 ID:8tgGqqq/M
>>27 だとするとスマホのパラダイムが変わらないと無理だね 29 SIM無しさん (ブーイモ MM27-G1yC)2018/11/27(火) 15:19:55.01 ID:m6g34CoQM
>>28 そうだろうね、でも自分はスマホが別の形に変わるまでに1度は変わってくれると信じてるよ。 30 SIM無しさん (ワッチョイ 53f6-Jxp1)2018/11/27(火) 15:51:27.87 ID:erOs2ya50
何やるのとか無理だねとかSEで今普通にできてることじゃあかんのか?
31 SIM無しさん (ワッチョイ b3d2-TL5M)2018/11/27(火) 15:52:14.97 ID:oALHQyBs0
ええんよ
32 SIM無しさん (ワッチョイ f367-XenQ)2018/11/27(火) 21:42:28.20 ID:08iyYmvK0
むしろデカいので何をするの?ってことなんだがな。
33 SIM無しさん (ワッチョイ 8f67-aMOZ)2018/11/27(火) 22:29:43.46 ID:YWx3r2Ks0
ってか小型求める人は何でもかんでもやりたいって人じゃないだろ? あんま依存してないというかゲームだってやらんだろうし
34 SIM無しさん (ブーイモ MMff-Nopz)2018/11/27(火) 22:33:53.18 ID:N0rCVZ5EM
ゲームはやるぞ ただしゲームだけやるわけじゃないからコンパクトなのがいい
35 SIM無しさん (アウアウカー Sa87-9GuY)2018/11/27(火) 22:45:16.59 ID:1TBPvu+Aa
>>25 Iphone se をdsdvにして、 ノッチと画面内指紋認証ついた今風の表示にして、 あとusb type-cにしてくれたら完璧だな。 36 SIM無しさん (ワッチョイ ffd9-wpGg)2018/11/27(火) 23:06:08.89 ID:OJrBzwFe0
ノッチとかいうゴミを欲しがるバカが居ることに驚き
37 SIM無しさん (アウアウカー Sa87-9GuY)2018/11/27(火) 23:14:04.67 ID:1TBPvu+Aa
>>36 別にノッチが欲しいわけじゃなくて、 サイズ維持したまま画面なるべくでかくして欲しいだけなんだけど。 38 SIM無しさん (ワッチョイ e363-87BW)2018/11/27(火) 23:41:58.23 ID:1275eYCu0
古臭くても俺は16:9のがいいな
39 SIM無しさん (ワッチョイ c36c-+zoO)2018/11/28(水) 00:02:01.43 ID:KXT9yrRU0
ノッチが欲しいんじゃなくて サイズ小さめで画面サイズ上げれるなら 我慢すっかって層もいる訳で。ノッチラブはそんないないと思う。多分。
40 SIM無しさん (ワキゲー MMdf-IxAT)2018/11/28(水) 00:31:05.85 ID:yAGdPSrOM
そもそもインカメいらん
41 SIM無しさん (アウアウカー Sa87-9GuY)2018/11/28(水) 00:54:07.16 ID:f3i3QKHRa
>>40 たしかにUSB type-cに着くカメラモジュールみたいなものでいいような気もするね。 42 SIM無しさん (アウアウウー Sa27-ZOvy)2018/11/28(水) 01:41:58.13 ID:aeWT9OL3a
typec dsdv国内キャリア全対応 おサイフケータイ これ全部満たしてるSIMフリーある?
43 SIM無しさん (ブーイモ MMe7-wpGg)2018/11/28(水) 13:05:39.35 ID:KInY/A4/M
>>37 >>39 数値上の画面サイズだけ上がっても誰も得しないよ。むしろインチの割に実効面積上がってなくて、もはや詐欺に近い。 そもそもノッチは最適化できてないアプリが多すぎて不具合オンパレードなのに。 44 SIM無しさん (スププ Sd1f-Ap0x)2018/11/28(水) 14:19:47.63 ID:SMHhdI7sd
詐欺かどうかはリテラシー次第だと思うが 液晶横幅を導き出して16:9で言うところの何インチ相当か判れば 通知やナビバー追い出せて実効面積も確実に増える 一方で16:9動画再生時の縦幅に合わせる表示で画面左右に無駄な余白(余黒)、画面全体表示でクロップされ上下が切れるのはそうだが 45 SIM無しさん (アークセー Sx47-cyFg)2018/11/28(水) 17:57:20.97 ID:U2APJxeBx
5インチ 18:9なら横幅60mm程度にはなるな
46 SIM無しさん (ワッチョイ ff0e-1/pj)2018/11/28(水) 18:11:13.32 ID:Uj8hK5iM0
30mmで
47 SIM無しさん (アウアウカー Sa87-9GuY)2018/11/28(水) 19:06:24.96 ID:f3i3QKHRa
小型化のために1.5とか2センチに厚くなるのは、 みんな許容できるのかな
48 SIM無しさん (ブーイモ MMe7-Nopz)2018/11/28(水) 19:21:37.18 ID:Woz5CCXKM
1センチくらいなら全く問題ない
49 SIM無しさん (ワントンキン MM9f-XenQ)2018/11/28(水) 19:31:05.33 ID:y2eRaTMlM
平気
50 SIM無しさん (オッペケ Sr47-GF1s)2018/11/28(水) 19:39:45.06 ID:UdA4jqZir
>>47 むしろ「強度があがる」ぐらいに思ってそうだ。 胸ポケ派もいるだろうけど、普通にズボンのポケ派も多そうだ。 51 SIM無しさん (ワッチョイ ff87-yteY)2018/11/28(水) 22:18:23.69 ID:LDz+Tq8M0
9mm以下だと持ちにくいしカバンの中で見つけ辛いから良いと思う
52 SIM無しさん (ワッチョイ 7faf-aHAS)2018/11/28(水) 22:34:13.60 ID:qw++OoYK0
>>47 2センチは嫌だけど1.5センチなら許容範囲 53 SIM無しさん (ワッチョイ e363-87BW)2018/11/28(水) 22:48:12.45 ID:JM2B+h8n0
タバコの箱が2cmくらいだろうけど 厚くてポケットに収まらない とか聞いた事ないし 小さければぶ厚くても邪魔にはならない ただ見た目はカッコ悪いかも
54 SIM無しさん (ワッチョイ e387-fEPx)2018/11/28(水) 23:41:49.20 ID:CoyX8pvH0
55 SIM無しさん (アウアウカー Sa43-3v2C)2018/11/29(木) 00:19:49.89 ID:BNBqdZYBa
SEは最新のCPUにしてくれるだけでも需要あるのにな
56 SIM無しさん (オッペケ Sr3b-RSpF)2018/11/29(木) 00:23:16.62 ID:bb9rE+mTr
全画面の夢があった
57 SIM無しさん (アウアウカー Sa43-3v2C)2018/11/29(木) 00:47:46.87 ID:BNBqdZYBa
>>56 自撮りする層とコンパクトなスマホ求める層が被ってなければ、カメラ省けばいいのにな。 58 SIM無しさん (ワッチョイ b708-65IO)2018/11/29(木) 00:54:34.47 ID:BUEfvbZM0
厚くてもいいけど熱くなりそうな予感
59 SIM無しさん (ブーイモ MMba-sdC6)2018/11/29(木) 07:43:19.10 ID:vkFIkCs7M
更新できないアプリが増えてきた。 AQUOS R2cのSIMフリーに期待してるけど、他なら何がおすすめ? 優先順位は高い方から、防水、コンパクト。 2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04E/4.2.2/LR
60 SIM無しさん (ワンミングク MM8a-ZZGl)2018/11/29(木) 08:40:03.51 ID:w54yNdWYM
つZ3c
61 SIM無しさん (ブーイモ MMba-4d5l)2018/11/29(木) 12:19:11.13 ID:x/GVnbs8M
>>60 いつの時代の機種だよ… 現実的じゃないだろ 62 SIM無しさん (ブーイモ MMba-sdC6)2018/11/29(木) 12:25:24.41 ID:xgdLGUMBM
>>60 交換するチャンスがあってそれにもできたけど、32から16MBに半減するのが嫌で同じSO-04にしたのよ。 候補にしてたZ5Cはいつまでも高かった。 さすがにもう選びたくない。 63 SIM無しさん (ワンミングク MM8a-gHLP)2018/11/29(木) 14:17:30.86 ID:4jGR6ZERM
64 SIM無しさん (ブーイモ MMff-cyxV)2018/11/29(木) 14:39:58.62 ID:YTqHv7NbM
>>60 Z3Cは良い機種だったなぁ… あれで中身だけ新しくした端末欲しいわ 65 SIM無しさん (スプッッ Sd92-8KBg)2018/11/29(木) 16:04:06.40 ID:GoH8HKm2d
>>62 16MBからとかやべーな なにが16MBなのかわからないけど 66 SIM無しさん (ブーイモ MMba-sdC6)2018/11/29(木) 16:30:37.73 ID:xgdLGUMBM
67 SIM無しさん (アウアウクー MM7b-uAlX)2018/11/29(木) 17:09:22.75 ID:pZqVQVUkM
なめんな 初めて買ったMP3プレーヤーは32MBだったぞ
68 SIM無しさん (ワッチョイ 3e67-INHb)2018/11/29(木) 17:10:43.31 ID:H6ZVX5Pn0
アルバム1枚入んねーじゃんw
69 SIM無しさん (ワッチョイ 0e68-r3MB)2018/11/29(木) 17:50:57.64 ID:7NI2kt5O0
CLIEは16MBでも快適だったな
70 SIM無しさん (ワッチョイ 3e67-uAlX)2018/11/29(木) 23:10:09.89 ID:cZywSfMM0
ちなみに32MBのMP3プレーヤーは3万円くらいしました
71 SIM無しさん (ワッチョイ 5bf2-cyxV)2018/12/02(日) 05:12:20.29 ID:mTB5v0hH0
Xperiaの新作コンパクトまだかいのう
72 SIM無しさん (アウアウエー Sa52-4d5l)2018/12/02(日) 10:43:27.90 ID:m1j1caWVa
>>71 今、社内で検討中 不要論も多く今のところ半々だわ 73 SIM無しさん (ワッチョイ 3b3e-gHLP)2018/12/02(日) 12:09:30.10 ID:06ilGrWv0
74 SIM無しさん (ワッチョイ dbb8-EmUD)2018/12/02(日) 16:48:29.19 ID:SaCVJgnJ0
ガセだろうけど何が不要論だよ。 中途半端なコンパクトばっか作ってんだから売れないんだろ。
75 SIM無しさん (ワッチョイ 3e67-NpJ6)2018/12/02(日) 22:18:08.24 ID:Qtndttak0
アクオスもRcでやらかしたよな あの時ちゃんと高スぺ小サイズしてりゃ客付いてったのに そんで反省したR2cはAUにこねえっていうw
76 SIM無しさん (ワッチョイ 4ed0-rbxK)2018/12/02(日) 23:44:34.61 ID:xOJpr5YO0
>>75 むしろスペックをスナドラ625あたりに落とした方が価格も安くなって売れたと思う 77 SIM無しさん (ワッチョイ 4ed0-rbxK)2018/12/02(日) 23:46:08.59 ID:xOJpr5YO0
じゃあauではコンパクト機が無いって事か
78 SIM無しさん (ワッチョイ 5f67-rkth)2018/12/02(日) 23:54:24.08 ID:hBxVES4p0
>>75 いや…RCは目立った欠点は無いんですが… 79 SIM無しさん (ブーイモ MMba-ZZGl)2018/12/03(月) 00:34:54.27 ID:yPGkTe4mM
RCは細かい不満点はあれどそれなりにまとまっていて良い機種だと思う
80 SIM無しさん (アウアウウー Sa47-6n2Z)2018/12/03(月) 00:36:59.10 ID:dPLSbG6ha
81 SIM無しさん (ワッチョイ 0b87-lPkR)2018/12/03(月) 00:42:15.44 ID:r514eaM00
82 SIM無しさん (ワッチョイ dbb8-EmUD)2018/12/03(月) 13:13:28.19 ID:xqFoINKa0
RCは上ノッチありのベゼルレスデザインかと思いきや、下は今まで通りの指紋センサーになっててベゼル太いし、画面上は角が丸まってるのに下は直角になってて統一感のないデザインに見えた。 RC2はRCで指紋センサーの周りにあったベゼル部分を排除しましたってことなんだろうけど、その結果ダブルノッチとかいうイカれたデザインになっちゃったし…側面とか画面下に指紋センサー移して欲しかったな…
83 SIM無しさん (ブーイモ MM67-xVue)2018/12/03(月) 16:57:14.92 ID:lTFS4x2iM
ノッチも角丸も害悪しかないなあ。 デザイン上、多少マシという意見はあるかもだが、 少なくともデザインメリット少ない割に、表示がおかしくなったり不具合多いとか誰が得するんだろ そういう意味ではRCは結構なハズレ。 ノッチ角丸無くして指紋認証ボタンのそばまでディスプレイ動かしゃ済んだだけの話なのに。
84 SIM無しさん (アークセー Sx3b-QBZr)2018/12/03(月) 16:59:33.50 ID:9ocMQbjRx
85 SIM無しさん (ブーイモ MM67-xVue)2018/12/03(月) 17:04:33.90 ID:lTFS4x2iM
>>84 最新技術(笑)搭載したいならきっちりソフト作り込んでから出直せ馬鹿 86 SIM無しさん (アークセー Sx3b-QBZr)2018/12/03(月) 17:09:43.76 ID:9ocMQbjRx
>>85 馬鹿死ね そういう様子見体質の結果が今の日本だろ 87 SIM無しさん (ブーイモ MM67-xVue)2018/12/03(月) 17:19:28.42 ID:lTFS4x2iM
>>86 論点ずれてね? いくら新しいのを積んでも、それを動かす部分でゴミ動作だったらマイナスしか残らんだろ。 とりあえず、rcサブで使っててxz1c買えば良かったなと心底がっかりしてる。 88 SIM無しさん (ブーイモ MM67-xVue)2018/12/03(月) 17:32:10.42 ID:lTFS4x2iM
シャープは基本ソフト部隊は糞、ハード部隊はそれなり優秀、なんだから、 技術力見せつけたいならハード側で完結できるようなスタイルで行くべき。 ディスプレイ内指紋とポップアップ型インカメならいけんじゃねーか?
89 SIM無しさん (ワッチョイ 572c-VqKd)2018/12/04(火) 18:39:22.93 ID:SDw22z180
そんなお前でも思いつくような提案はシャープ内ですでに議論されてると思わないか
90 SIM無しさん (ワッチョイ b7f3-C0zt)2018/12/04(火) 19:39:56.48 ID:r/3K1Rc/0
服の胸ポケットに入れたいから 縦サイズは135cm以下がいいんだけどな 画面サイズは4.5インチ以上あればいい。 これくらいが片手でも操作しやすくて見づらくないちょうどいいサイズだと思うんだけどな 5.5インチ以上の端末ってでかくて片手で扱いにくそうだし ちょっとしまいたときの場所に困らないんかね
91 SIM無しさん (ワッチョイ 9a0e-7+ei)2018/12/04(火) 19:51:00.11 ID:gaE+wpti0
それなら55インチでもいけるんじゃない?
92 SIM無しさん (ワッチョイ a767-MaHM)2018/12/04(火) 20:04:28.59 ID:tC+0nnMy0
無理
93 SIM無しさん (ブーイモ MMba-cyxV)2018/12/04(火) 20:05:29.17 ID:1lpK4sn/M
94 SIM無しさん (ワッチョイ 1ad9-xVue)2018/12/04(火) 20:21:09.14 ID:MLba2WFz0
>>89 時代遅れのノッチにこだわってるようにしか思えん。 議論されてるならありがたいね 95 SIM無しさん (ワッチョイ 572c-VqKd)2018/12/05(水) 07:21:32.23 ID:+JOg92PP0
いやトレンドとるのはグローバル的には普通のことだろ
96 SIM無しさん (スッップ Sdba-CEWc)2018/12/05(水) 08:56:42.15 ID:QiWNb/r9d
ノッチとか些末なことはどうでもいいから XperiaZ3Cから乗り換えられる機種を出しでくれ Z4CでもR2CのSIMフリーでも出た方を買う
97 SIM無しさん (ワッチョイ 2301-GnKV)2018/12/05(水) 10:00:52.11 ID:k80whW180
Xperia XZ4 Compactがミドルレンジって話だし、期待してる 無理にハイエンドを詰め込んで高価になったり爆熱になるよりマシ
98 SIM無しさん (スップ Sdba-8KBg)2018/12/05(水) 10:31:09.83 ID:6JF+Em9rd
ミドルレンジだろうと言われてることは知ってるのになぜ「XZ4Compact」と書いてしまうのか 「XZ」はハイエンドだけ
99 SIM無しさん (ワッチョイ 5a87-hzet)2018/12/05(水) 14:59:33.13 ID:Wh1YJF060
palmPhoneも、日本でも売ってくれ!
100 SIM無しさん (ワッチョイ 2301-GnKV)2018/12/05(水) 16:27:10.46 ID:k80whW180
XACompactならええんか
101 SIM無しさん (スップ Sdba-8KBg)2018/12/05(水) 16:44:58.91 ID:yci8rEP3d
X4CompactかXA4Compactならいい だけど次回はXZ4だけらしいから言うならばX5CompactかXA5Compactだな
102 SIM無しさん (ワッチョイ 4ed0-rbxK)2018/12/05(水) 19:20:23.15 ID:SBLodbvj0
103 SIM無しさん (スップ Sd5a-lPkR)2018/12/05(水) 20:00:34.31 ID:l6HmTn+Hd
次のcompactにスナドラ855装着されますように
104 SIM無しさん (スププ Sdba-TF/x)2018/12/05(水) 23:45:27.14 ID:LMUp4/GCd
もうそろそろスマートデバイスは持つから身に着けるに変わるだろう スマートウォッチ何か買おうかな
105 SIM無しさん (ワッチョイ 4108-e/g/)2018/12/06(木) 01:18:29.25 ID:lfRHLnRT0
スマートウォッチは小さくても結局両手を塞ぐ形になってしまうのが惜しい 声だけで操作できるといいんだが、さすがに公衆の面前で時計に向かって「エロ画像」と囁くのはちょっと
106 SIM無しさん (ワッチョイ 933b-T+E4)2018/12/07(金) 07:08:18.25 ID:3e5Db7+20
107 SIM無しさん (ブーイモ MM45-3pyr)2018/12/07(金) 07:39:13.20 ID:SOLfP01ZM
>>106 悪かないけど巾64mmの方が魅力的だなー。 何れにせよ5インチだからこのスレか5インチコンパクトスレ(まだあるの?)で話題にするのが妥当ですね。 108 SIM無しさん (ワッチョイ 91b8-JmXz)2018/12/07(金) 09:35:25.18 ID:uFzDF2F20
全体的なデザインの雰囲気は好きだけど、もっと小さくなって欲しいと思ってた中とうとう65mmオーバーになってしまったのでもうSONYはこの方向から向き直らないんだろうなと諦めがつきました。z1fから始まり画面サイズも大きくして、本体サイズもでかくして、何がcompactだ。
109 SIM無しさん (ワッチョイ 0101-+wPc)2018/12/07(金) 09:41:31.83 ID:CvplHVFJ0
>>106 防水で66.5mmだから、頑張った方じゃね? まぁ数字は公式では無いし、 実機を持ってみた感じ次第だけども 110 SIM無しさん (ブーイモ MMb5-gZHs)2018/12/07(金) 12:42:39.95 ID:PFsth80PM
これで140gくらいなら全然ありだなぁ
111 SIM無しさん (ブーイモ MMb5-x3zm)2018/12/07(金) 13:39:53.58 ID:hNPr5tqDM
170gで出してくるのがソニー
112 SIM無しさん (ワッチョイ 2bd0-UKF4)2018/12/07(金) 17:00:23.55 ID:zfHubTQ90
XZ3compactって出ないの?
113 SIM無しさん (スップ Sdb3-IpZx)2018/12/07(金) 17:26:33.84 ID:2Vf//RICd
>>112 でない XZ3と同時に発表されなかった時点で諦めろ 114 SIM無しさん (スップ Sdb3-IpZx)2018/12/07(金) 19:01:30.38 ID:2Vf//RICd
>>106 俺的にはベストなサイズだな ベゼルも多少あった方が操作しやすい派だから全然許容できる 後は重さがどのくらいかとXZ1cと比べてどこが優れてるかだな 115 SIM無しさん (ワッチョイ 2bd0-UKF4)2018/12/07(金) 19:04:18.31 ID:zfHubTQ90
>>106 縦が長いよな ほぼ140mmだから 重さも気になるところ コンパクト性はシャープに軍配だな 116 SIM無しさん (アウアウエー Sa23-Hb5B)2018/12/07(金) 20:37:32.78 ID:nXK4r2IWa
117 SIM無しさん (ブーイモ MMb5-BSwG)2018/12/07(金) 22:00:11.00 ID:TE6RGn1mM
118 SIM無しさん (スプッッ Sdf3-aQJM)2018/12/07(金) 22:27:37.38 ID:7Ny42uRYd
とりあえず側面指紋認証とイヤホンジャックが本当に復活するならXZ4C買う 復活しないならR2CSIMフリー買う
119 SIM無しさん (ワッチョイ 992c-HY5L)2018/12/08(土) 06:41:16.67 ID:DOXBYrob0
お前らほんと文句だけはいっちょ前だよなw
120 SIM無しさん (ワッチョイ 897c-HY5L)2018/12/08(土) 06:56:37.75 ID:wgKpSx0r0
偶数のコンパクトは奇数の廉価板になるんじゃないの?
121 SIM無しさん (ブーイモ MMb3-Hb5B)2018/12/08(土) 08:02:54.97 ID:VI8kpX3vM
>>117 小さい レンタリング図の元ネタ、間違いなく社内からのリークだが 原本でもないし、最終でもないしなぜこれをリークとしたか全くわからない中間作業資料 122 SIM無しさん (ワッチョイ 393b-3pyr)2018/12/08(土) 08:31:44.45 ID:U2U/jsV30
>>121 巾64mm以下、ストラップホール・カメラキー有り、防水かつ軽量で頼むよ。 123 SIM無しさん (ワッチョイ 9925-gEyl)2018/12/08(土) 09:31:47.57 ID:7O14v6QI0
>>106 もうソニーってだけで拒否だわ。 洗練って言葉を知らない。 124 SIM無しさん (ワッチョイ 91b8-JmXz)2018/12/08(土) 14:29:31.59 ID:b7b1I8L/0
もうコンパクトを小さくまとめる気ないならいっその事XZ4cからあと2mmくらい横幅の許容域を広げてpixelとかgalaxyって選択肢も生まれてくるんだよな……だからこそ小さくしてコンパクトっていう魅力を確立して欲しかったのになぁ
125 SIM無しさん (ワッチョイ d13e-Yt6X)2018/12/08(土) 14:49:09.91 ID:bJ8FqUHo0
>>124 俺も片手モードや>>63 こういうアプリが充実してきてるから同じ様に考えてる。 Pixel凄いいいんだけどまだ自分はSDが欲しいんだよなぁ て言ってもXperiaもSD廃止しちゃったけど。。 126 SIM無しさん (ワッチョイ e167-IUzW)2018/12/08(土) 15:49:16.05 ID:XnumNQRs0
>>123 一貫性が無さ過ぎるとは思う コロコロコロコロ変え過ぎ 127 SIM無しさん (ワッチョイ 2bd0-UKF4)2018/12/08(土) 15:58:03.43 ID:NZamheHy0
横幅は67mmが限度だわ
128 SIM無しさん (ワッチョイ 2bd0-UKF4)2018/12/08(土) 15:58:29.77 ID:NZamheHy0
AQUOSが最後の希望だ
129 SIM無しさん (オイコラミネオ MMdd-Vh0t)2018/12/08(土) 17:36:44.56 ID:w74rKfd3M
カスロム焼いたりしたいし 最低root欲しいから国内メーカーのクソ端末はNG
130 SIM無しさん (アウアウエー Sa23-Hb5B)2018/12/08(土) 19:14:37.20 ID:Fl5F/ssxa
>>122 何一つ権限あるレベルではないただの社畜だが 何一つ目新しい機能はないとだけ言っておく リーク画像、何かおかしいとおもったら写真データを元にCAD図起こしたのだろと仲間内では話してる 外寸は、3rdパーティー系(ケースメーカーとかね)に渡す資料を読み違えていると予想 131 SIM無しさん (ワキゲー MMa3-nzOJ)2018/12/08(土) 19:22:59.47 ID:0tsBiM9cM
本当でこんなん書き込んだら機密情報漏洩で処分されるから
132 SIM無しさん (ワッチョイ b945-HY5L)2018/12/08(土) 19:54:46.10 ID:QKKcnKFB0
お前らほんと文句だけはいっちょ前だよな
133 SIM無しさん (ブーイモ MMb5-JmXz)2018/12/08(土) 20:37:18.52 ID:E8OGhg8uM
>>121 見返してて思ったけど 小さい って リークの寸法が本来の寸法より小さいのか、リークの寸法よりも本来の寸法が小さいのかどっち? まぁ自称中の人さんだから信憑性は皆無に近いけど、もし答えられるなら教えて 134 SIM無しさん (ワッチョイ 393b-3pyr)2018/12/08(土) 20:44:37.35 ID:U2U/jsV30
>>130 なるほど、その推測は現実的なリーク経路だなw 自分もその業界の技術者だからわかるぞ。 何一つ目新しい機能は要らないんだ。 むしろ数世代前の小ささを期待してるだけ。 もう漏らさなくて良いので引き続き試作と評価を頑張っておくれよ。 135 SIM無しさん (ブーイモ MMb3-BSwG)2018/12/08(土) 20:46:33.06 ID:Ls7fQ3g/M
136 SIM無しさん (ワッチョイ 5344-GhGK)2018/12/09(日) 09:17:07.18 ID:4gg7wPKL0
✝中の人降臨✝
137 SIM無しさん (アウアウエー Sa23-o+3q)2018/12/09(日) 13:45:04.35 ID:HMC/Unj/a
>>131 そうだな 偽物だよな ならもう何も書かないわ 138 SIM無しさん (ワッチョイ 9925-gEyl)2018/12/09(日) 19:13:22.02 ID:q6Sfp6pW0
>>130 なんの権限も無いらしいけど、もうちょっと良いものにしよう的なムードはないの? わくわくするものを作ろう的な。 139 SIM無しさん (ワッチョイ 93e0-xqdQ)2018/12/09(日) 19:38:47.09 ID:7Z1SHhQf0
R2 Compactは845のダウンクロックバージョン?
140 SIM無しさん (ワッチョイ 2bd0-UKF4)2018/12/09(日) 20:42:19.10 ID:mQxFTyZs0
845じゃなくて良いからスペック落として安くして欲しいわ 450/625くらいで良いんだよ
141 SIM無しさん (ワッチョイ 5344-GhGK)2018/12/09(日) 20:43:23.03 ID:4gg7wPKL0
636,660辺りがバランスいいな
142 SIM無しさん (ワッチョイ 2bd0-UKF4)2018/12/09(日) 20:45:57.68 ID:mQxFTyZs0
最低限が430/617だわ
143 SIM無しさん (ワッチョイ 1359-P+P6)2018/12/09(日) 21:14:03.05 ID:IPuN2TfA0
一口に小型スマホと言ってもハイスペック志向の人とコスパ志向の人がいるようだな
144 SIM無しさん (ワッチョイ 91f2-BSwG)2018/12/09(日) 21:21:34.54 ID:J2zDiAyl0
145 SIM無しさん (ワッチョイ 8956-3RzI)2018/12/09(日) 21:43:14.69 ID:u3xHHSaV0
またスレわけ?w
146 SIM無しさん (ブーイモ MMab-l5BA)2018/12/09(日) 21:52:54.67 ID:pYdOgVFqM
147 SIM無しさん (ペラペラ SDf3-j/ts)2018/12/09(日) 22:05:31.71 ID:cQTD/ozzD
>>146 そりゃさらに細かくする議論と細かくしたスレ一覧の管理でしょう 148 SIM無しさん (ブーイモ MMab-l5BA)2018/12/09(日) 22:08:08.89 ID:pYdOgVFqM
>>147 そんな議論をするためのスレではないがな 149 SIM無しさん (ワッチョイ 393b-3pyr)2018/12/09(日) 23:53:13.01 ID:quz5fC+L0
>>138 現場を知らんからそんなこと言えるのよ。 技術者は要求されたスペックの設計を期限までに仕上げるのが仕事。 docomoがもしプッシュトーク付けてねと言ってきたら全力で詰め込むことに注力するしかない。 150 SIM無しさん (ワッチョイ d908-e/g/)2018/12/10(月) 00:22:04.01 ID:r7avAjce0
自分の好みと違う志向の話題は見たくない人はこんなスレにいないで 自分のブログでも作って俺はこんなスマホが欲しいと主張すればよくね
151 SIM無しさん (ペラペラ SDf3-j/ts)2018/12/10(月) 12:46:45.53 ID:LCv2FRM8D
>>150 それは自分の理想スマホ語る全員にやって欲しい その方が企業の目にはいるやろ 152 SIM無しさん (ペラペラ SDf3-j/ts)2018/12/10(月) 12:49:19.66 ID:LCv2FRM8D
名も顔も知らん奴が語る好みを延々と聞かされるこちらの身にもなって欲しい
153 SIM無しさん (ワッチョイ 9190-gEyl)2018/12/10(月) 16:37:42.23 ID:YWr13IIr0
154 SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-oyB2)2018/12/14(金) 00:57:43.03 ID:Bcatnxfn0
>>149 マジか ドコモからも注文くることあるのか 155 SIM無しさん (ワッチョイ 3f2c-K8fI)2018/12/14(金) 08:42:22.77 ID:yRBGgzTH0
156 名無し (アウアウクー MMe3-A7Py)2018/12/14(金) 23:35:06.30 ID:b5j831beM
iPhone SE用、スマホケースのアイディアでした 小型じゃないと成立しない 157 SIM無しさん (ワッチョイ ef3b-yaJC)2018/12/15(土) 00:29:33.23 ID:4fGTpAHT0
158 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-K8fI)2018/12/15(土) 17:13:11.75 ID:X7x8kNXlM
159 SIM無しさん (ワッチョイ ef3b-1w8F)2018/12/15(土) 19:07:25.83 ID:mNPJlncN0
160 SIM無しさん (ブーイモ MM47-oHZV)2018/12/15(土) 20:08:43.83 ID:cWGqBM6KM
161 SIM無しさん (ワッチョイ 8e67-oyB2)2018/12/15(土) 20:48:35.20 ID:4cIxb1tE0
SE2作っても欲しがるのは日本人くらいとかみんな言ってなかった?
162 SIM無しさん (ワッチョイ 46dd-8Y2+)2018/12/15(土) 22:53:01.74 ID:0yt6eQnF0
SEも結果として妥協して買った人が多かった訳で 欲しがった人は多くなかったしね 今後の妥協購入と既存の買い替え需要を切り捨てたのはもったいない
163 SIM無しさん (オッペケ Sra3-LGGd)2018/12/16(日) 01:33:07.40 ID:JCNbqNUlr
8買えば解決やろ
164 SIM無しさん (ワッチョイ a3f2-oHZV)2018/12/16(日) 01:37:36.80 ID:RmfefuLS0
XZ2Cの背面をフラットにしてくれれば買うんだけどな よくを言えばもう少し小さくしてほしいけど
165 SIM無しさん (ワッチョイ 6aaf-leMy)2018/12/16(日) 08:24:55.18 ID:SuoDRz6P0
166 SIM無しさん (アウアウエー Sa82-L3Bz)2018/12/16(日) 09:47:14.23 ID:89SGMs4wa
>>164 誰もおまえの偏屈な好みなんて興味ない 何も買わないでいいよ 167 SIM無しさん (ブーイモ MM47-oHZV)2018/12/16(日) 09:52:52.81 ID:9tvmy1oNM
168 SIM無しさん (ワッチョイ 3f2c-K8fI)2018/12/16(日) 09:56:05.88 ID:LtMREgP+0
別にxz2cの持ちやすさは重さとトレードオフだと開発が言ってるまんまだろ忘れろ
169 SIM無しさん (アウアウエー Sa82-L3Bz)2018/12/16(日) 20:27:16.35 ID:89SGMs4wa
170 SIM無しさん (ワッチョイ a3f2-oHZV)2018/12/16(日) 21:06:46.07 ID:RmfefuLS0
>>168 持ちやすさってのは、重くて厚くなって背面が膨らんでしまった只の言い訳でしょ 171 SIM無しさん (ペラペラ SD4a-btzx)2018/12/16(日) 21:09:47.79 ID:cvl0kusMD
>>170 分解画像見りゃわかるが膨らんでる部分は空洞だ バッテリーが丸み持たせられないからふつうのひとなら考えればわかることだろうけど 172 SIM無しさん (ワッチョイ a3f2-oHZV)2018/12/16(日) 21:28:09.02 ID:RmfefuLS0
>>171 そりゃバッテリーは奥にあるだけだからな 173 SIM無しさん (ペラペラ SD4a-btzx)2018/12/16(日) 21:31:09.77 ID:cvl0kusMD
>>172 外装側に何もないから奥とはいいませんw 174 SIM無しさん (ワッチョイ a3f2-oHZV)2018/12/16(日) 21:38:31.95 ID:RmfefuLS0
>>173 奥だろ カメラと指紋センサーの部分的が原因で出っ張ってる 175 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-pK0h)2018/12/16(日) 22:52:59.63 ID:clucmec+M
あのランチパックが製品として出たのがホント信じられん 誰も止めなかったのかって… ソニーはもう終わったんだなって思ったよ 使い勝手を考えてるって視点ではシャープのほうがまだマシになっちまったからな
176 SIM無しさん (ペラペラ SD4a-btzx)2018/12/16(日) 22:57:54.43 ID:cvl0kusMD
>>174 それらはバッテリーと重なってないしw そもそもカメラ指紋センサーは丸みの外につけないと埋まってたら使いにくいだろw そのためにカメラと指紋センサー基盤は浮かせてある 177 SIM無しさん (ラクッペ MMb3-H9kS)2018/12/16(日) 23:09:53.61 ID:ql+iaqnlM
>>175 持って使うにもんだから持った状態を中心に考えた そして狙い通り持ち易い 何か問題でも? 178 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-pK0h)2018/12/17(月) 00:28:56.78 ID:kqoTTiCrM
>>177 置いたまま使うシチュエーションも多い そこに考えが至らなかったってだけでソニーの負け 所詮オナニーデザインだったって事 何か問題でも?ってこのモデルの致命的な販売台数知ってて言ってんの? デザイナー解雇知ってて言ってんの? 179 SIM無しさん (オッペケ Sra3-ie3H)2018/12/17(月) 01:43:08.32 ID:lw+rwrazr
SH-M03ベースにスナドラ660積んでDSDS対応のやつでないかな〜
180 SIM無しさん (ワッチョイ 0767-VX9j)2018/12/17(月) 07:49:51.54 ID:W3hIDtM60
>>175 いや…3GSとか301Fは持ちやすかったから、ランチパック型も持ちやすいと思うけど… 181 SIM無しさん (ブーイモ MM47-L3Bz)2018/12/17(月) 08:39:14.67 ID:5VMqF/1bM
182 SIM無しさん (ワッチョイ 3f2c-K8fI)2018/12/17(月) 08:56:44.66 ID:Er2zauaT0
>>175 だーから文句あるなら他行けって 持ちやすさ、が公式意見なんだから 一般ユーザーは受け入れろ 183 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-pK0h)2018/12/17(月) 10:02:23.02 ID:IWg5Gt2/M
>>182 一般ユーザーに受け入れられなかったねw 184 SIM無しさん (スップ Sdaa-s7MW)2018/12/17(月) 12:16:38.97 ID:FxPNL5rFd
185 SIM無しさん (ワッチョイ 3f2c-K8fI)2018/12/17(月) 16:50:37.10 ID:Er2zauaT0
186 SIM無しさん (ブーイモ MMb6-oHZV)2018/12/17(月) 17:00:31.99 ID:1vYOFWl7M
>>184 デザイナーが解雇されたという噂が出たのは10月だけど、証拠はないね。 とりあえず9月までソニーでXperiaのデザイン担当してたのは確認できた。 あと、XZ2〜3系デザインは一年で終了してXZ4系は別デザインになるとの噂だけど デザイナーが変わったのかどうかは分からない 187 SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-btzx)2018/12/17(月) 20:22:18.36 ID:Mt3nj5oOa
188 SIM無しさん (ワッチョイ 3f25-X6I3)2018/12/17(月) 20:31:05.34 ID:K7UqTTce0
パトラッシュ……僕はもう疲れたよ…… galaxy S9にしたよ……
189 SIM無しさん (ラクペッ MM9b-JU2d)2018/12/17(月) 21:03:35.71 ID:7WSUFjH+M
AQUOS R実物を店頭で初めて見たけど小さくて良いな 次に出るR2に期待だ まぁHuawei辺りが同じくらいのサイズの出してくれればってのが本音だけど
190 SIM無しさん (ワッチョイ 0756-OUTE)2018/12/17(月) 21:50:35.03 ID:tqG0VKxz0
R2cはさらに小さいよ
191 SIM無しさん (ラクッペ MMb3-H9kS)2018/12/18(火) 05:31:58.97 ID:nDf2uS9gM
約131×約64×約9.3mm まあまあだな いや最近のじゃ十分コンパクトかw
192 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-aqAZ)2018/12/18(火) 20:05:27.42 ID:IqxsNDNxM
>>188 仕事中以外なら大きいスマホ快適だよな 仕事用にコンパクトでハイスペックで防水防塵で電池持ちいい端末欲しくて色々買ったけど全部満足出来るものは無かった 今は妥協してG8441に自分でbuildしたRR焼いて使ってる ちなみにCAT S41はでかくて分厚いから買って3日で目覚まし時計になったwwwww 193 SIM無しさん (ブーイモ MMb6-OUTE)2018/12/18(火) 21:01:51.69 ID:CjlBgHGbM
今は仕事中にAQUOS R Compact、オフにZenFone 5Z使ってるわ
194 SIM無しさん (ワッチョイ 0756-rCT0)2018/12/18(火) 21:39:18.82 ID:Dp9plXT80
195 SIM無しさん (ワンミングク MMfa-xgX1)2018/12/18(火) 22:23:36.93 ID:xsbG/J4pM
ファーウェイ!!!はやく来てくれ!!!!
196 SIM無しさん (アウアウクー MMe3-oyB2)2018/12/19(水) 20:29:11.74 ID:F+km4SXoM
ファーウェイの事忘れてたな あんなにラインナップあるんだからnova Cみたいに作ってくれんかな
197 SIM無しさん (ワッチョイ 833e-9x9m)2018/12/19(水) 21:53:00.04 ID:BFxmwr6k0
>>196 ほんとに。でもHUAWEIはもっと上を見てるんだろう 198 SIM無しさん (ワッチョイ 23d9-36VF)2018/12/20(木) 00:16:13.77 ID:IlAL33/p0
乱立する割には小型ねーよな。 まあkirinは買う気はねーけど。
199 SIM無しさん (ワッチョイ 6d27-I1Z/)2018/12/20(木) 09:44:30.82 ID:+GfdiGSy0
小型より大型の方が大容量バッテリー乗せられるし需要高いから仕方ない
200 SIM無しさん (ワッチョイ f53e-+/wB)2018/12/20(木) 10:25:08.02 ID:6PekQWLh0
>>198 スレチ厨がいたから乱立して。総合もできた 201 SIM無しさん (ブーイモ MM43-36VF)2018/12/20(木) 14:18:01.90 ID:cvQRJiKiM
>>200 すまん。 HUAWEIは色んな機種乱立する割に 小型端末はあんまり作らないよな ってことね。 202 SIM無しさん (ブーイモ MM43-Gs+A)2018/12/20(木) 15:09:53.98 ID:6q5/9tNTM
あれだけ似たようなの作ってるんだから、ちょっとくらいキワモノ作って欲しいよなー。
203 SIM無しさん (ワッチョイ f53e-+/wB)2018/12/20(木) 15:18:36.15 ID:6PekQWLh0
>>201 いやこちらがすまん。 本当に。 と言うか中華自体とも言えるが、小型だと部品を代用できずコストがかかるとかなのかな。 じゃあ尚更HUAWEI頼むよとは思うが 204 SIM無しさん (ワッチョイ 2399-yozS)2018/12/20(木) 16:05:14.83 ID:vSUi7YEE0
ハーウエイが出しても絶対買わないから出さなくていい
205 SIM無しさん (ブーイモ MM43-36VF)2018/12/20(木) 16:24:47.56 ID:cvQRJiKiM
ま、その理屈でいうと俺もそうだ。 政治的なことは気にしてないが kirinだから買わないだけだけど。 ちょっと古臭いデザインだけど xz4cでいいかなあとは思ってる。 過度なベゼルレス競争してるの買っても 弊害の方がデカくて長く使えない。 と、rcを四年使うつもりで買って、 数ヶ月でギブアップした俺は思う。
206 SIM無しさん (ワッチョイ 4501-kcn7)2018/12/20(木) 16:57:59.49 ID:wvBR+++a0
中国もアメリカも大きい物や数が多い方が正義だからじゃね? カメラのレンズもいくつまで増やすんだって感じだし
207 SIM無しさん (ワッチョイ f53e-+/wB)2018/12/20(木) 18:01:39.41 ID:6PekQWLh0
こういうのなんなの。。 Dual Screen Smartphone Teardown! - How does it work?! - YouTube ダウンロード&関連動画>> VIDEO 208 SIM無しさん (アウアウクー MMe1-MxSS)2018/12/20(木) 18:08:17.75 ID:Gvh8S+6oM
男の大きな物好きはアソコのサイズから来ているという説がある だから俺はコンパクトでいいんだ
209 SIM無しさん (ワッチョイ 0508-4M5M)2018/12/20(木) 20:19:55.37 ID:AWnqjMVN0
中国製品に偏見はないがファーウェイ端末は天安門事件ググったら爆発しそう
210 SIM無しさん (ワッチョイ cb2c-f75I)2018/12/21(金) 08:39:11.00 ID:D/EaR7kU0
211 SIM無しさん (ワッチョイ cb2c-f75I)2018/12/21(金) 08:39:51.90 ID:D/EaR7kU0
212 SIM無しさん (ワッチョイ cb2c-f75I)2018/12/21(金) 09:32:36.18 ID:D/EaR7kU0
213 SIM無しさん (ブーイモ MM59-hs2J)2018/12/21(金) 15:00:12.78 ID:uiC0D9QYM
でかいな
214 SIM無しさん (ワンミングク MMa3-cxIe)2018/12/21(金) 15:40:09.22 ID:no6PqWXCM
でかいよ
215 SIM無しさん (ワッチョイ a359-i2Zk)2018/12/21(金) 20:26:59.41 ID:fO3LDdK10
個人的には縦150mm以下なら検討対象にしてる
216 SIM無しさん (ワッチョイ 230e-Xxxf)2018/12/21(金) 20:36:29.85 ID:RiNUBSy90
AquosZeroCompact作ってよ
217 SIM無しさん (ワッチョイ 154a-seE6)2018/12/23(日) 16:31:31.68 ID:OXbKNSAW0
4インチ以下でUSB type-Cのスマホはあるのでしょう?
218 SIM無しさん (ワキゲー MM93-vn+E)2018/12/23(日) 17:04:07.91 ID:C3k8Ky0vM
なんでtype Cにこだわり持ってるのか知らんが Atom
219 SIM無しさん (ブーイモ MMfa-z75V)2018/12/27(木) 12:32:28.42 ID:PvjgaKebM
サブと考えたら そりゃタイプc欲しくなりますわ
220 SIM無しさん (ワッチョイ 5a54-/MZu)2018/12/27(木) 20:52:41.04 ID:TMW1ShlG0
RAM6GB以上でCPUスナドラ上位でバッテリー3500mah以上の4インチ台のスマホはよ 厚みは20mmまで許可する
221 SIM無しさん (スップ Sdda-HtcU)2018/12/27(木) 21:00:01.85 ID:t948PXTUd
222 SIM無しさん (ワッチョイ 5a54-/MZu)2018/12/27(木) 21:39:10.84 ID:TMW1ShlG0
223 SIM無しさん (ワッチョイ 7db8-Ezav)2018/12/27(木) 21:42:07.16 ID:uZowMMzH0
SDM710 RAM4GB 4.7インチ18:9 解像度1440×720 有機EL 本体サイズ120×59×8.8mm バッテリー2400mAh が欲しいです
224 SIM無しさん (ワッチョイ 89ee-1o4k)2018/12/27(木) 21:46:14.63 ID:J7NGCfoN0
自分で作りな
225 SIM無しさん (ワッチョイ 7db8-Ezav)2018/12/27(木) 21:59:50.47 ID:uZowMMzH0
作るしかねぇなぁ…
226 SIM無しさん (ワッチョイ 9587-EP1A)2018/12/28(金) 17:38:34.96 ID:CZFa5iFy0
自作PCがあるなら自作スマホもそろそろ普及してきていいのでは 実際PCくらいに素材が充実してたら面白そうだし
227 SIM無しさん (ブーイモ MMfa-clVd)2018/12/28(金) 17:40:21.93 ID:UVlP2jEwM
>>226 電波法の制限があるから自作やカスタマイズは難しそう 228 SIM無しさん (アウアウクー MM35-tc1e)2018/12/28(金) 17:45:39.62 ID:LSyxLLAYM
229 SIM無しさん (ワントンキン MMea-/yd7)2018/12/28(金) 17:52:00.87 ID:Bcttos2hM
>>227 W-SIM方式なら回避できるけど、今のスマホだと厚みが増しちゃうからなぁ… 230 SIM無しさん (ブーイモ MMfa-clVd)2018/12/28(金) 18:01:59.39 ID:UVlP2jEwM
>>228 結局いろいろ問題があって発売されず御釈迦になったプロジェクトですね >>229 汎用性を持たせようとするとやっぱり大きくなっちゃうよね… 231 SIM無しさん (ワッチョイ 013b-vLIg)2018/12/28(金) 18:05:43.64 ID:ueuxVIeK0
自作スマホは理論上簡単にできるよ。 でも市販されてるスマホは限られたスペースに様々な部品を詰め込んでいるわけで、PCで言うところのノートだからな。 タワー型PCに相当する大きなスマホを誰が欲しがるんだって話。
232 SIM無しさん (ワッチョイ 9d3e-rZGE)2018/12/28(金) 19:46:26.48 ID:Ph9Kxx4x0
まだスマホは発展途上だから技術進歩にハードが追いついてないのが問題なのかな
233 SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-/MZu)2018/12/28(金) 19:51:57.56 ID:txuGu3aNM
10年以内には自作()じゃなくて組み立てスマホ実現するだろ PC組むのとは勝手えらい違いそうだけどな
234 SIM無しさん (ワッチョイ 9108-Xe+l)2018/12/28(金) 22:01:34.09 ID:43HbE6w10
職人が設計するからこそ小さな弁当箱にギッチリ詰められるんであって 素人がやってもサイズが犠牲になりそう
235 SIM無しさん (アウアウウー Sa39-5HBZ)2018/12/28(金) 22:31:10.43 ID:ZNztzt3Ja
>>227 それがあるからSIM挿せる端末の自作はなあ 改造ももはや薄型端末では部品の入れ替えもままならんし >>231 タワー型スマホを想像してみたら…「しもしもぉ」の人のような肩掛け式携帯電話の受話器の部分がスマホになってる絵が浮かんだw 236 SIM無しさん (ワッチョイ 7aaf-03bl)2018/12/29(土) 11:18:34.39 ID:VE8jVo1v0
自作に似たような事をやってるのがモトローラのmods
237 SIM無しさん (ワッチョイ 4667-MF8/)2018/12/30(日) 00:32:19.35 ID:K1Co+Nj40
>>222 そうでも無いらしいぞ 大事なのは材質でいいのは全然違うらしい ソースは2ch 238 SIM無しさん (ワッチョイ 4667-MF8/)2018/12/30(日) 00:35:05.96 ID:K1Co+Nj40
Motomodsにはかなり期待してたな 結局バッテリー性能もカメラ画質も不満無くなってしまったからわざわざ買わないが
239 SIM無しさん (ワッチョイ 8973-Ueae)2018/12/30(日) 18:19:33.24 ID:a3E+pH0y0
2chって何処なんだろ…おーぷん?
240 SIM無しさん (ブーイモ MMa1-Lv08)2018/12/30(日) 18:25:51.63 ID:33TmR89HM
5chになる前の古い書き込みを指してるんだろ
241 SIM無しさん (ワキゲー MM42-Sgkp)2018/12/30(日) 18:26:07.83 ID:7p0MDJTAM
古臭い情報ってことだろう
242 SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-BW4f)2019/01/02(水) 17:00:52.98 ID:5SDlcbWSM
明けましておめでとう おみくじ引いたら大吉でした 今年こそコンパクトスマホの決定版が出そうな気がする
243 SIM無しさん (ペラペラ SDda-V7BO)2019/01/02(水) 17:55:12.87 ID:p7unJCzwD
>>242 俺が凶だったから小吉くらいになったかな 244 SIM無しさん (ワッチョイ 516b-3A6Y)2019/01/03(木) 09:52:23.49 ID:AZEx8mfC0
今年こそ次世代型バッテリーが実用化されますように
245 SIM無しさん (ワッチョイ 6922-RM76)2019/01/03(木) 10:57:54.66 ID:+Q2c6Qws0
5Gとかいうのは電力の送受信はまだできないの?
247 SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-fOjn)2019/01/03(木) 18:39:11.06 ID:Fjw0HURZ0
重さは分からんのか?
248 SIM無しさん (ワッチョイ 11b0-XTaK)2019/01/03(木) 21:39:33.96 ID:ppKDLPBD0
なんていうか 脱却できない古臭いデザインだ これで「だから私はエ糞ぺリアw」とかw
249 SIM無しさん (ブーイモ MM33-4n+i)2019/01/03(木) 21:44:11.75 ID:HJMfjoZ9M
ケースださっ
250 SIM無しさん (ワッチョイ 4902-p7FF)2019/01/03(木) 22:42:11.85 ID:JojBmaNB0
ノッチ否定派には良いのでは?
251 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-fOjn)2019/01/03(木) 23:29:59.10 ID:Bl42FHQBM
コンパクト派ってSIMフリーじゃなきゃ嫌だって人いるの?
252 SIM無しさん (ワッチョイ a9da-MRFJ)2019/01/03(木) 23:44:51.56 ID:usEMvIAP0
DSDSはできるんだろうか
253 SIM無しさん (ブーイモ MM33-4n+i)2019/01/03(木) 23:47:05.88 ID:0e+nq2b3M
>>251 SIMフリーの方が良いがないならSIMフリーは諦めてもコンパクトだな 254 SIM無しさん (ブーイモ MM33-4n+i)2019/01/03(木) 23:48:06.85 ID:0e+nq2b3M
コンパクトを諦めるという選択肢はない
255 SIM無しさん (ワッチョイ a958-r7vP)2019/01/04(金) 00:01:52.20 ID:dGwPKX6n0
あるけど
256 SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-fOjn)2019/01/04(金) 00:02:15.61 ID:ZEyOaMR10
257 SIM無しさん (ワッチョイ a958-r7vP)2019/01/04(金) 00:19:17.07 ID:dGwPKX6n0
258 SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-fOjn)2019/01/04(金) 01:53:49.54 ID:ZEyOaMR10
SH-M03がモッサリ過ぎて腹立つわ
259 SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-fOjn)2019/01/04(金) 01:53:58.93 ID:ZEyOaMR10
SIMフリーだとこのくらいしか無いんだから選びやすいだろう SH-M01 Android4.4、スナドラ800、4.5インチフルHD、ROM16GB、RAM2GB、無線LAN11ac、63x128x9.9mm、120g SH-M03 Android6.0、スナドラ808(実質425/615より劣る)、4.7インチフルHD、ROM16GB、RAM3GB、無線LAN11ac、66x126x9mm、120g、おサイフ SH-M06 Android8.0、スナドラ660、4.9インチフルHD、ROM32GB、RAM3GB、無線LAN11ac、66x132x9.6mm、140g、指紋認証、おサイフ Xperia J1 Compact Android4.4、スナドラ800、4.3インチHD、ROM16GB、RAM2GB、無線LAN11ac、65x128x9.7mm、138g、おサイフ FLEAZ Que Android6.0、MT6735A(SH-M03並)、4.5インチHD未満、ROM16GB、RAM2GB、無線LAN11a、66.5x132.4x10.35mm、125g g06+ Android7.0、MT6737M(SH-M03未満)、4インチHD未満、ROM16GB、RAM2GB、無線LAN11b/g/n、63.2x126x10.8mm、129g Queやg06+よりはサイズ、重さ、性能的にもSH-M03の方が良いので、Queやg06+は選択肢から外れる J1 CompactよりはSH-M01の方が重さや画面サイズの点で良く、カメラ画質とおサイフがある点はJ1に軍配。処理性能は同等 SH-M01よりはSH-M03の方がRAM多く、カメラ画質も良く、OSも新しく、おサイフあるのは利点 しかしSH-M03にはモッサリという重大な欠点がある SH-M06はベストだが5万の価格がネック 結局はSH-M01、SH-M03、SH-M06、J1 Compactに絞られるんだろう
260 SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-CxVH)2019/01/04(金) 10:40:27.85 ID:Q8XL8KsLM
>>258 買ったままだとモッサリだが 常駐切ったりチューニングすると普通に使える 軽いホームアプリにするのと開発者オプションいじるのは必須 261 SIM無しさん (ブーイモ MM8d-m8wT)2019/01/04(金) 11:29:16.10 ID:tJiOxDD9M
>>260 開発者オプションのいじり方、教えてもらえませんか? 262 SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-CxVH)2019/01/04(金) 12:22:10.83 ID:yE4j/bxwM
>>261 アニメーション関係を全部オフ ホームは エコホームやストイックホームなど ドロわーはDrowroidとか別に用意な 263 SIM無しさん (ワントンキン MMd3-fOjn)2019/01/04(金) 13:09:25.53 ID:ZR38dY0TM
>>262 これらですよね? 切り替えが速くなったわ ウィンドウアニメスケール トランジションアニメスケール Animator再生時間スケール 264 SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-fOjn)2019/01/04(金) 16:23:59.01 ID:ZEyOaMR10
YouTubeの再生も速くなった 10秒早送りなんかも一瞬だ ただブラウザのページとかの表示速度なんかは変わらずモッサリで、色んな切り替えが速くなった感じだ
265 SIM無しさん (オイコラミネオ MM95-CxVH)2019/01/04(金) 16:30:37.39 ID:yE4j/bxwM
それでそこそこ満足ならいいんじゃない? 常駐切ったりやりはじめるとキリがないからね 軽量ホームはやってもいいかな
266 SIM無しさん (ブーイモ MM33-uLf3)2019/01/04(金) 20:21:54.21 ID:uTue7lcTM
>>252 できるわけないだろ おまえは何もわかっていないな 267 SIM無しさん (ワッチョイ 9902-srg3)2019/01/05(土) 11:00:49.05 ID:53a0gTMx0
268 SIM無しさん (ペラペラ SD73-Wnfl)2019/01/05(土) 11:22:49.04 ID:9WBgobGvD
269 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-ggDj)2019/01/05(土) 11:43:53.40 ID:+6tbuXR5M
>>268 そうなるよねw まぁ、それでもよくやってるけど 270 低学歴超変態食糞愛好家井口千明高添沼田変態脱糞老女清水婆婆 (ワッチョイ 13b1-volP)2019/01/05(土) 11:43:56.86 ID:tKWcz1d80
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★ 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》 【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】 ◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である 【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】 @宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) ※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6) ※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能 D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23) E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2
271 SIM無しさん (スプッッ Sd73-sMjH)2019/01/05(土) 12:10:30.47 ID:IW8Kx6FEd
272 SIM無しさん (ワッチョイ a958-r7vP)2019/01/05(土) 17:32:24.28 ID:yAawAtAV0
273 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 21:12:37.47 ID:CfmpEZ4M0
おいおい、AQUOS R2コンパクトって禿だけかよ!なんで庭はコンパクト機出さねーの?
274 SIM無しさん (ワッチョイ d96b-3A6Y)2019/01/05(土) 21:14:05.56 ID:65lv1kOz0
そのうちSIMフリー出るんじゃね?
275 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 21:19:17.11 ID:CfmpEZ4M0
>>274 それなら中古でXZ1コンパクト買った方がコスパいいんだよなぁ 脱庭するかなぁ 276 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 21:24:06.03 ID:CfmpEZ4M0
通算20年くらい庭だから他考えてなかったけどSEから乗り換える先が無いからSE使い続けるか携帯電話はガラホにしてゲームは別機にするかか、
277 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 21:25:05.70 ID:CfmpEZ4M0
ここにいる庭ユーザーは何使ってるのか気になるなぁ
278 SIM無しさん (ブーイモ MMcb-4n+i)2019/01/05(土) 21:45:31.09 ID:OJLXigMmM
auってコンパクト不遇だよね
279 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-ggDj)2019/01/05(土) 22:36:12.86 ID:+6tbuXR5M
auは初期の頃のラインナップ拡充路線に失敗した経験からできるだけ主流派寄りになってますからね
280 SIM無しさん (ブーイモ MMcb-4n+i)2019/01/05(土) 22:40:55.15 ID:y3j+I+BMM
281 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-ggDj)2019/01/05(土) 22:46:36.01 ID:+6tbuXR5M
>>280 まぁ、今はiPhoneとGalaxyとそれの類似品が主流で 奇抜なことすると確実に損失が出るってのが現状ですからね… オリジナリティーを出したら負けというやりがいの無い時代に… 282 SIM無しさん (ブーイモ MMcb-4n+i)2019/01/05(土) 22:51:47.97 ID:y3j+I+BMM
>>281 いやさぁ、コンパクト少ない割に変な機種は相変わらず出してるやん 283 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 22:52:54.48 ID:CfmpEZ4M0
>>278 そこなんですよ、何でZX2プレミアム出しといてコンパクト出さねーの?って所とか、ね、もう、ね、 脱庭して茸行くかな思い始めた 禿?お前は論外だ 284 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 22:57:34.53 ID:CfmpEZ4M0
>>282 インポバーだか何だかんだ出すならZX2コンパクトかR2コンパクト出せよと 285 SIM無しさん (ブーイモ MMcb-4n+i)2019/01/05(土) 23:05:50.63 ID:y3j+I+BMM
286 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-ggDj)2019/01/05(土) 23:10:30.55 ID:+6tbuXR5M
>>284 インフォバーは昔使ってた人の呼び寄せ用なので他機種とは目的が違いますからねぇ ドコモの要請を受けて開発されたXPERIAのコンパクトをauから出すとしたら現状の損失を全部かぶる覚悟じゃないと… 287 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 23:13:29.38 ID:CfmpEZ4M0
>>285 俺のやり場の無いどうしようもない怒りに同意してくれる人が居てくれるだけで和らぐわ SE使いとしてここなら俺の気持ち分かってくれる人が居るかなと書き込んだだけだから、スレ汚しすまそ 288 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 23:16:24.71 ID:CfmpEZ4M0
>>286 それならプレミアムも同じ立ち位置だったはず プレミアムとコンパクトが有るのが茸の強みだった訳で そこにプレミアムは出せて何でコンパクトは出せなかったの?って所よ庭ユーザーからしたら 289 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-ggDj)2019/01/05(土) 23:24:14.30 ID:+6tbuXR5M
>>288 なんか、過去と現在が混同されてますね 今は他を見てもわかるようにコンパクト機不遇の時代なので出てないだけです 今期辺りでauのシェアが1位になればラインナップも復活するでしょう 290 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 23:26:52.85 ID:CfmpEZ4M0
>>289 AQUOSについてはコンパクトでてるけどXperiaについては庭でプレミアムが出たのは初めてだが? どう過去と現在のを混同しとるん? 過去にコンパクト機出してたってなら今俺が使ってるSEもコンパクト機だが? 291 SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-pw4n)2019/01/05(土) 23:30:42.36 ID:dq1a57dla
>>288 噂では初代compactはdocomoが開発費を出して作らせたから、現在でもdocomo専売という話があるな まぁそれを抜きにしても茸でのXZPとXZ1Cの売上や市況を考えてってことなんだろうな 正直XZ2PとXZ2Cを見たらどちらかといえばまだ後者取るべきとは思うが... 292 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 23:34:01.16 ID:CfmpEZ4M0
>>291 あー、そう言うことか、プレミアムはソニーが作りたくて作ったが、コンパクトについては茸がユーザー確保のためにソニーに作らせてるって事なんか ならコンパクト出せなくても仕方ねーか? けどユーザーからしたらプレミアム出せたんならコンパクトも出せよと、ユーザー側の意見だがな 293 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 23:42:06.50 ID:CfmpEZ4M0
あれ?だが待てよ? プレミアムが茸の要望で専売じゃなかったなら なぜ今頃になって庭はプレミアム出したんだ? プレミアムとコンパクトどちらも茸の要望で専売だったなら筋は通るけど なんかおかしくね?
294 SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-pw4n)2019/01/05(土) 23:50:46.85 ID:dq1a57dla
>>293 そりゃもう素人にはわからん領域だろ XZPが評判良かったから庭も欲しくなったとか Xperia初の二眼だから欲しくなったとか、そんなとこじゃねーの 別に庭と禿は茸と違って高価格帯のAndroidいっぱい欲しいわけじゃないから、状況に応じて取捨選択してるんだろ 295 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/05(土) 23:56:57.09 ID:CfmpEZ4M0
>>294 んーそうなるの、庭はコンパクト志向のひとは捨てたと考えるのが妥当なんかね、R2コンパクトださなかった理由考えると禿がZEROと同時に専売出来るほど金出すかと言ったらNOだろうし 296 SIM無しさん (ワンミングク MMd3-ggDj)2019/01/06(日) 00:04:45.39 ID:uatooMp2M
>>292 言葉足りなくてすまない その通りです まぁ、このスレにいる以上はコンパクト機を望んでいるのですが現状は… 非コンパクト機についてもソニーは昨年中国と欧州で壊滅的でしたので、今後どうなるか… プレミアム系については価格が高いんです、以前には廉価モデル(XやA)も出しましたがそれでも他に比べて高すぎて世界中で販売不信が続く結果になりました 国内キャリアでは開発費も込みで一定数の買取り保証をしているので単価の高いソニーはなかなか手が出しにくかったのですが もしかしたら上記の情勢から単価を下げたのかもしれません 297 SIM無しさん (ワッチョイ 19b1-Fn32)2019/01/06(日) 00:11:49.53 ID:35TbxZP40
って事は茸でXperiaのコンパクトシリーズ買うのが正解って事になっちまう 最初から庭使わず茸なら20年分のインセンティブ考えたら最初から茸の方が良かったわ
298 SIM無しさん (ワッチョイ 8bf1-fOjn)2019/01/06(日) 00:45:50.01 ID:50vNc9j70
auはAQUOS Rcが現行であるからR2c出さなかっただけだろ コンパクトが無くなる事はないでしょ
299 SIM無しさん (ワッチョイ 8ba6-ZKMW)2019/01/06(日) 07:28:01.78 ID:+zNTbmYt0
これでも買っとけ 300 SIM無しさん (ワッチョイ 316d-fBKm)2019/01/06(日) 07:59:19.10 ID:jGnlGAxh0
301 SIM無しさん (ワッチョイ 6d58-ae4N)2019/01/12(土) 00:45:51.39 ID:MdVNvAua0
302 SIM無しさん (エアペラ SDb5-QXt4)2019/01/12(土) 00:58:01.27 ID:viUbEXhGD
303 SIM無しさん (ワッチョイ 8e0c-xgh8)2019/01/12(土) 01:02:41.85 ID:nCA0gWHe0
よさげ。 2.45インチはさすがに小さすぎたし、荒くていまいちだったんで、xperia rayのアップデートっぽいのがあればなあって思ってた。
304 SIM無しさん (ワッチョイ 8102-Uwz6)2019/01/12(土) 11:54:03.19 ID:z0x8Nt6B0
マルチになってしまうが、一応詳細を。 SOYES XS http://www.aliexpress.com/item//32965809632.html CPU:MTK6737 RAM:2GB ROM:16GB Android7.0 3インチ(480x845) Cellular: GSM/WCDMA/LTE(4G Full bands) Size: 91x47x9.8mm DualSIM:MicroSIM/NanoSIM/SD *GooglePLAY記載ないが、SOYES過去機種ではOKだった模様。 305 SIM無しさん (ワッチョイ 4a7e-X4QD)2019/01/12(土) 12:37:08.09 ID:bOXdRrOm0
>>301 サイト見る限りではSIM+SDカードは入れられそうだがな 306 SIM無しさん (エアペラ SDb5-QXt4)2019/01/12(土) 12:50:08.26 ID:viUbEXhGD
なんでリンクがchina product storeとかクソセラーなの? 中の人の宣伝か? 絶対ここでは買わん方がいいぞ
307 SIM無しさん (スッップ Sd9a-xgh8)2019/01/12(土) 13:46:33.28 ID:1Xjh1QCsd
>>304 それ、写真と実物が違い過ぎるんだよな 実際は額縁が酷く大きい 308 SIM無しさん (ワンミングク MM8a-ErjL)2019/01/12(土) 15:30:31.48 ID:kxGYO2KgM
>>307 それ、267とかの3.4インチのやつと間違えてません? 309 SIM無しさん (ワッチョイ 163d-kL4V)2019/01/12(土) 17:22:32.46 ID:xG151c0w0
310 SIM無しさん (ワッチョイ 6d58-gu/2)2019/01/15(火) 01:19:05.89 ID:LU7QnJuY0
ついにXperiacompactがヤバいらしい。。来るときがキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!か
311 SIM無しさん (ブーイモ MM9a-/3Zk)2019/01/15(火) 01:23:02.93 ID:38mHtg9sM
ヤバいのが来るのか それは楽しみだな
312 SIM無しさん (ブーイモ MMbe-p1eJ)2019/01/15(火) 06:47:09.88 ID:Ir37VEGfM
なにそれ、いつ出るの?
313 SIM無しさん (エアペラ SDb5-QXt4)2019/01/15(火) 11:38:06.13 ID:yU6GOIlaD
今でしょう?
314 SIM無しさん (ワッチョイ 4da1-jQIW)2019/01/15(火) 17:47:38.78 ID:Nf/b8Tas0
ソニーがスマホから撤退スレが立ってる
315 SIM無しさん (ワッチョイ 4a7e-kZrb)2019/01/15(火) 21:49:43.48 ID:FhujSHMZ0
855じゃなくて710あたり積んでドコモから夏に発売
317 SIM無しさん (ラクッペ MMbd-j3uU)2019/01/19(土) 00:34:10.19 ID:k8pelXk2M
どこが超小型なんだよアホw
318 SIM無しさん (ワッチョイ 296b-Cq37)2019/01/19(土) 11:00:43.09 ID:CuJgUuvx0
サイズ感を伝えるために手に乗せた画像を撮るなら 標準サイズの手を使えよ
319 SIM無しさん (スプッッ Sd73-UbMl)2019/01/19(土) 11:19:11.05 ID:Zc0c7dfXd
3年ぐらいしたら7インチが超小型扱いだよ
320 SIM無しさん (ワッチョイ 210c-hrae)2019/01/19(土) 11:35:51.21 ID:qTTdcHBq0
折り畳み式が流行れば大画面で小型ってのも夢じゃなくなるな
321 SIM無しさん (ワッチョイ 13d3-vOnQ)2019/01/19(土) 12:30:34.46 ID:wNVOxdoX0
けど折りたたみ分厚いし
322 SIM無しさん (ワッチョイ 933c-89/b)2019/01/19(土) 13:11:36.10 ID:Aw4ZTPTr0
r2compact発表会でSEと比較してたけど普通にSEよりでかいしSEのほうが持ちやすいからなんだかなぁって感じだ。
323 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-Ctmw)2019/01/19(土) 18:47:30.45 ID:r2LT8fIfr
ここにいる人達は、Xperia rayとかXperia mini とかjellyproとか好きなの?
324 SIM無しさん (ワントンキン MM53-eR+k)2019/01/19(土) 19:02:57.43 ID:cHY1ru7PM
>>323 言われてみればXperiaMiniProとJellyProは持ってる… 325 SIM無しさん (ブーイモ MM33-89/b)2019/01/19(土) 19:11:52.32 ID:PbL+K6u3M
XPERIAならmini pro/pro/ray/U/P/SX/E1/z1c~xcを持ってるけど、 サイズ感はSXとかUとかrayあたりが好きだな。
326 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-Ctmw)2019/01/19(土) 19:24:17.71 ID:r2LT8fIfr
色んな小型スマホのスレ見たんだけど 画面のインチサイズで話してて 何か違うなぁ~端末サイズで話したいな~ と思ったんやけど、ここで合ってます?
327 SIM無しさん (ワントンキン MM53-eR+k)2019/01/19(土) 19:26:07.40 ID:cHY1ru7PM
>>326 合ってますよ でも、インチスレもインチ基準じゃないらしいですよ 328 SIM無しさん (ワッチョイ 29b6-Uh0A)2019/01/19(土) 19:32:06.14 ID:0HGZZPDQ0
超小型にみえるサイズの手w
329 SIM無しさん (スップ Sd73-BUq3)2019/01/19(土) 19:33:20.86 ID:TcJJGO0wd
330 SIM無しさん (ブーイモ MM45-BxS1)2019/01/19(土) 19:53:18.29 ID:aQPeHTnXM
331 SIM無しさん (ワッチョイ 896d-1ZSh)2019/01/19(土) 19:58:04.20 ID:y9Yhs8DM0
>>318 自分はどちらかと言えば標準より小さい手だけど、そんな手に幅67mmの端末を乗せてこんな感じ。 予め言っとくけど色々汚くてすまんなw そんなわけで>>316 の手はそれほど巨大じゃないと思う。 332 SIM無しさん (スップ Sd73-BUq3)2019/01/19(土) 20:19:05.54 ID:TcJJGO0wd
>>330 届いたらレポお願いします いい感じなら後に続きます 333 SIM無しさん (スップ Sd73-BUq3)2019/01/19(土) 20:22:27.64 ID:TcJJGO0wd
気になるのは日本語対応と対応バンド
334 SIM無しさん (ブーイモ MM55-BxS1)2019/01/19(土) 20:33:59.15 ID:uc1G6Au4M
対応バンドとか検証の仕方教えて貰えればやってみるよ soyesのスレで詳しく検証する人がいると思うけど
335 SIM無しさん (ワキゲー MMa3-jcC1)2019/01/19(土) 21:06:31.98 ID:m8+cjPbKM
>>331 自分でカットしたのかw? こんなに苦労するくらいなら専用の買った方がいい気する 336 SIM無しさん (ワッチョイ 896d-1ZSh)2019/01/19(土) 21:16:49.58 ID:y9Yhs8DM0
>>335 だからそこはつっこむなってのw 専用の穴開きフィルムを買って使ってるうちに端面が削れてきて、そのささくれをカットしてこうなった。 337 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-Ctmw)2019/01/20(日) 04:56:32.33 ID:orj4bvVMr
皆さんはどんなサイズのスマホが理想なんですか? 画面サイズは置いといて
338 SIM無しさん (ブーイモ MM45-Uh0A)2019/01/20(日) 05:19:57.12 ID:QSLeqKgIM
片手でも無理なく操作可能なサイズが理想だな〜 幅62mm、縦120mm位のが欲しい
339 SIM無しさん (ブーイモ MM33-89/b)2019/01/20(日) 07:20:02.44 ID:+u8Xp/XxM
自分はできれば60×125×9.5mmくらいがいいなぁ…実用範囲のスマホで当てはまるのSEくらいなんだけどお財布防水ないのがね……
340 SIM無しさん (アウアウウー Sa15-jcC1)2019/01/20(日) 08:57:50.59 ID:ti784whla
0.5mm刻みとかどんだけ余裕無いんだよって思う
341 SIM無しさん (ワッチョイ 6158-dELz)2019/01/20(日) 10:25:07.52 ID:UmZJraSb0
大きくてもいい。持ちやすく操作しやすければ
342 SIM無しさん (ワントンキン MM53-eR+k)2019/01/20(日) 10:50:07.86 ID:8pbvQ34sM
画面サイズを置いておくなら 50×100×20mmがいいかな 普段使ってるガラケーがこのサイズだし、やっぱり収まりいいし
343 SIM無しさん (スップ Sd73-w4f2)2019/01/20(日) 11:11:26.15 ID:7/NMdWWUd
今までで最も理想に近かったのはDIGNO R 202K 4.3インチHD液晶 122×60×10.4mm 94g 防水・防塵・おサイフ・ワンセグ・赤外線搭載
344 SIM無しさん (ワッチョイ 9bc2-++aD)2019/01/20(日) 11:17:46.98 ID:GqVfXKuq0
対応バンドはエンジニアモードで確認出来るよね 昔elephone qだとそこでwcdma800にチェック入れて プラスエリア対応出来た気がする 普通はそんなこと無理なのに 俺もxs買ったけど届くまであと2週間は掛かりそう
345 SIM無しさん (ワッチョイ 933c-89/b)2019/01/20(日) 11:23:29.36 ID:hhe6DpOL0
>>340 いや普通に今使ってるxperia xcの 厚さが限界だから9.5mmって言ってるだけだよ。 346 SIM無しさん (ワッチョイ 337e-vcOG)2019/01/20(日) 11:36:54.78 ID:ZEoQ+V0n0
>>343 俺はSH07Eかな サイズは126×59×10.7 画面は4.3インチだがキーは画面外 キャリア端末だから全部入り 347 SIM無しさん (スップ Sd73-w4f2)2019/01/20(日) 16:39:33.30 ID:7/NMdWWUd
>>346 SH-07Eはもちろん買ったよ!横置きの卓上フォルダも良かったし画面外のキーも英断だった でもSO-05D(XPERIA SX)使ってたから見た目に反しての131gは少し重かった、、、 348 SIM無しさん (オイコラミネオ MMad-vcOG)2019/01/20(日) 16:52:35.43 ID:vnXFH6SKM
>>347 持ってたかー アレを防水USB端子にしてそこそこのチップ載せてくれたら俺はそれで充分だわ ゲームとかしないしな 349 SIM無しさん (ワッチョイ 6158-dELz)2019/01/20(日) 17:41:59.16 ID:UmZJraSb0
AQUOS R2 compact見てきた。 凄い小さいし持ちやすい。 個人的には指紋辺りの動作が微妙かなぁ説明は面倒い
350 SIM無しさん (スップ Sd73-QJRA)2019/01/20(日) 17:50:26.41 ID:8cHQhMZTd
>>349 ダブルノッチはどう? 俺なんて今更先週にXZ1compact買ったんだぜ? 2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GR 351 SIM無しさん (ブーイモ MMeb-tvA4)2019/01/20(日) 20:14:57.45 ID:ysZ/SUlPM
352 SIM無しさん (ラクッペ MMbd-LINx)2019/01/20(日) 21:44:56.18 ID:2v9q7IF6M
353 SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-NUaf)2019/01/20(日) 21:55:20.12 ID:fUdNOrqv0
Xperia XZ2 compactにイヤホンジャックがつけば俺はそれで満足だ
354 SIM無しさん (ワッチョイ c1b1-SfJP)2019/01/20(日) 22:41:28.89 ID:5cY5yPlL0
小さいのはいいが厚みがなあ。。
355 SIM無しさん (アウアウウー Sa15-0yEG)2019/01/20(日) 22:45:05.92 ID:+h351FXka
356 SIM無しさん (ワッチョイ 6158-zveU)2019/01/21(月) 00:39:30.76 ID:JVCuWnbx0
357 SIM無しさん (ワッチョイ 6158-zveU)2019/01/21(月) 01:12:55.95 ID:JVCuWnbx0
aliexpress からの購入では、Store:China_Product Store はオススメしない。
358 SIM無しさん (アウアウウー Sa15-jcC1)2019/01/21(月) 01:16:21.96 ID:NI5cFUqIa
>>357 最安値じゃないし紫無いし選ぶ理由が無いがな 359 SIM無しさん (ワッチョイ 1b10-Uh0A)2019/01/21(月) 16:28:59.72 ID:ua1ZtMFW0
360 SIM無しさん (ブーイモ MMeb-Uh0A)2019/01/21(月) 17:16:37.57 ID:grL9CBi4M
>>359 文鎮なら画面を下にして置けばいい( ̄ー ̄) 361 SIM無しさん (スッップ Sd33-O/XA)2019/01/21(月) 18:06:26.19 ID:/AGmo1i3d
362 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-NUaf)2019/01/21(月) 18:31:24.31 ID:5i9L8IkYr
XZ4 compactがリーク通りであれば、かなりの良機になりそう デザイン戻って背面フラット、イヤホンジャック復活来るかも リーク通りであればね 363 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-NUaf)2019/01/21(月) 18:33:35.51 ID:5i9L8IkYr
上にも書いたがXZ2compactはイヤホンジャック以外は良いと思っている デザイン戻るなら戻るでアリかな、今XZ使ってるし
364 SIM無しさん (スッップ Sd33-T23y)2019/01/21(月) 18:58:19.80 ID:xa3FOiuWd
>>363 XZ2compact重くない?168gって・・・ 365 SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-NUaf)2019/01/21(月) 19:12:08.27 ID:91rbqn6J0
>>364 compactで168gは重いと思うが妥協する 今使ってるのがヒートシンクやら、バンカーリングやら付けたら178gだし 重さをXZ4cで改善してくれればいいが 366 SIM無しさん (エアペラ SDa3-jcC1)2019/01/21(月) 19:43:52.90 ID:3+OZ73iOD
ヒ、ヒートシンクw
367 SIM無しさん (ブーイモ MM45-89/b)2019/01/21(月) 20:07:18.07 ID:scudHhfjM
>>352 この際とヴェルテと似ていない? 品物というかサイトが怪しすぎ 368 SIM無しさん (ワンミングク MM53-WFeU)2019/01/21(月) 20:48:20.11 ID:iPR9DKl5M
ヴェルデやろ
369 SIM無しさん (ワッチョイ 930a-lX/e)2019/01/21(月) 20:56:21.42 ID:sKfX59x+0
370 SIM無しさん (ワントンキン MM53-eR+k)2019/01/21(月) 21:02:01.03 ID:5ffJLn3lM
371 SIM無しさん (ワッチョイ 9176-Fwg9)2019/01/21(月) 21:34:13.60 ID:18gJhRy00
運営会社の住所電話や代表者氏名を サイト内で明記しているから マイナーではあるが インチキサイトではないんじゃないの
372 SIM無しさん (ワッチョイ 6158-zveU)2019/01/21(月) 23:47:45.41 ID:JVCuWnbx0
>>357 >>358 China_Product Store は良い店でない、という話を知らずに購入。 トラブルが起こってみて、中の人の対応に思い知った。 China_Product Store は止めたほうが良い。 373 SIM無しさん (エアペラ SDa3-jcC1)2019/01/22(火) 00:11:11.51 ID:YpkeLhYgD
374 SIM無しさん (オッペケ Sr1d-Ctmw)2019/01/22(火) 11:12:21.80 ID:jfGhQ4ukr
Xperia rayをram3GB Android7.0以上 LTE対応にしたような端末出ないかなぁ
375 SIM無しさん (ブーイモ MM33-/fQx)2019/01/22(火) 22:29:25.58 ID:HUPc9k3SM
376 SIM無しさん (ワッチョイ 5973-uU+/)2019/01/23(水) 03:08:58.14 ID:lSuBL9vC0
>>375 QHD位の解像度なら3GBでも大丈夫かと 377 SIM無しさん (ブーイモ MM33-8RGy)2019/01/23(水) 03:14:38.73 ID:FSidbg4SM
SH-M06はそれなりに使えるぞ
378 SIM無しさん (ワッチョイ 8102-SlsV)2019/01/23(水) 07:15:22.86 ID:O2RDf+OF0
RAM3Gはアプリの再起動する、ポケGOとか
379 SIM無しさん (ブーイモ MM33-/fQx)2019/01/23(水) 07:47:51.01 ID:WpKfzcq5M
>>376 足りないと言うかメインRAM8GBだからなれてしまって3GBとか無理 380 SIM無しさん (ワッチョイ 1134-JbcW)2019/01/23(水) 09:09:33.88 ID:cj6V5Das0
今3GB機を使うと、動くけども何かもっさりだな
381 SIM無しさん (ブーイモ MM33-/fQx)2019/01/23(水) 11:56:35.98 ID:WpKfzcq5M
>>380 RAM4GBでもモッサリしてるように感じる ディスプレイも有機ELに慣れたら液晶クソだとしか思えなくなった 何をどれだけ多重起動してもストレスなく動くってなったら6GBは欲しいところだわ あとCPUはスナドラのミッドレンジ以上が欲しい 現行のコンパクトは全部クソスペだから選択肢がない 382 SIM無しさん (ワッチョイ 136d-jcC1)2019/01/23(水) 11:58:18.27 ID:hV3sKxuC0
>>378 OOMの設定変えれば良いだけだよね OSがアプリ落とし始めるのはメモリMAXのときではなく設定値 383 SIM無しさん (スッップ Sd33-T23y)2019/01/23(水) 12:36:45.06 ID:Ktl2F5did
>>381 XZ1compact、XZ2compact、AQUOSR2compactがクソスペ? 384 SIM無しさん (ワッチョイ 6b3d-/fQx)2019/01/23(水) 19:38:47.33 ID:y0ZO7qp30
>>383 クソやね 仕事用にXZ1C G8441使ってるけどな 選択肢ない 385 SIM無しさん (ブーイモ MM45-Uh0A)2019/01/23(水) 19:42:31.96 ID:BCSE3k3CM
メモリはいくら多く積もうが有限なんだから、 どれだけ多重起動しても大丈夫なんてことは不可能なんだがな 頭おかしいわ
386 SIM無しさん (ワッチョイ 6b3d-/fQx)2019/01/23(水) 19:47:20.52 ID:y0ZO7qp30
>>385 上限まで使うことがないから快適だって話が理解出来ないお前の頭の方がよっぽどおかしいだろ 387 SIM無しさん (ガックシ 0655-Uh0A)2019/01/23(水) 19:51:14.41 ID:PYSKQPm+6
>>386 じゃあ訂正するわ お前の日本語がおかしい 388 SIM無しさん (ガックシ 0655-Uh0A)2019/01/23(水) 19:54:26.74 ID:PYSKQPm+6
まぁコンパクトスレにわざわざ来て物理的に不可能な文句言ってる時点で頭おかしいが
389 SIM無しさん (スッップ Sd33-QJRA)2019/01/23(水) 20:00:17.88 ID:peP7A+dNd
390 SIM無しさん (アウアウウー Sa15-0yEG)2019/01/23(水) 20:03:51.40 ID:GeyGUvj1a
コンパクトを求めるなら何かしらスペックの妥協は必要だよな それが出来ないならコンパクトは諦めるしかない
391 SIM無しさん (ワッチョイ 1b10-Uh0A)2019/01/23(水) 21:57:53.16 ID:lnwrrzPT0
iPhone 8ですらコンパクトな部類に入る時代
392 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/25(金) 04:33:13.09 ID:DYICJTLfr
そろそろMelrose 2019届きそうなんだけど Soyes XSの人はどんな感じ?
393 SIM無しさん (ワッチョイ 2e34-7ms/)2019/01/25(金) 06:56:40.21 ID:pWKvqXgI0
昨晩日本に着いたよ
394 SIM無しさん (バッミングク MM55-Cg29)2019/01/25(金) 14:09:44.15 ID:zwj8SdNiM
ガラケーと同じサイズ感の折りたたみスマホ開発しないのだろうか? ガラホのタッチパネル版
395 SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-O5Oo)2019/01/25(金) 14:27:42.94 ID:C0Qht1X/M
396 SIM無しさん (ワンミングク MM92-21My)2019/01/25(金) 14:47:06.46 ID:a3G6U10VM
>>395 それ画面サイズが4.2インチもあるので ガラホと同じくらいのサイズのがほしいという >>394 の人の要望には沿わないのでは 397 SIM無しさん (ワッチョイ 6e3d-KHhK)2019/01/25(金) 19:14:29.06 ID:SjHP4SMT0
>>395 サムスンごときの端末のくせに高過ぎて笑うわ 6万くらいなら考えてもいいけど30万前後ってアホやろw 398 SIM無しさん (ワッチョイ e573-uKo9)2019/01/25(金) 20:37:42.80 ID:9KzD8tGl0
399 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/26(土) 01:43:44.56 ID:nzJ/+b2m0
ソニーのインタビューでXZ1cは 4・6インチのサイズでフルHDにする事 もできたらしいが 性能とバランスを考えてあえてHDにしたと インタビューで語ってた あのキチガイおっさんは満足できなかった らしいが俺は充分満足してる HDでも充分綺麗だしね 逆に大型スマホ買う奴が理解できない あんなのタブレットみたいなもんだよ 片手操作できないスマホは タブレットに位置付けた方がいい
400 SIM無しさん (ワッチョイ d27e-MuOF)2019/01/26(土) 03:03:34.86 ID:zwf2xCIb0
Xperia XZ3 compactってなんで出てないの?
401 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/26(土) 03:27:16.16 ID:nzJ/+b2m0
>>400 俺もそれが残念 SOー02GからXZ1cに機種変したが でていれば前者を買ってた もうタブレットスマホなんて流行りだしてる 事自体コンパクト好きの俺には迷惑な話し 両手でメールとか面倒だし 片手で操作できる所に携帯性の重要が あると思う 402 SIM無しさん (ワッチョイ 0611-Myf/)2019/01/26(土) 03:36:21.30 ID:8NvMrr1N0
コンパクトはいい加減もう諦めろって 環境に適合して生きていくのも大事だぞ
403 SIM無しさん (ワッチョイ c211-tv2l)2019/01/26(土) 03:44:30.41 ID:AO3eMlkE0
環境に適合…手をでかくする改造手術かな?
404 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/26(土) 05:18:37.92 ID:nzJ/+b2m0
大型スマホのどこが魅力なのか?理解できない ガラケー時代は3・4インチでも大きく感じた でもまだ片手操作に余裕があったし XZ3なんて弁当箱じゃないか 俺は仕事でポスティングしてるから あんなのズボンのポケットに入れてたら はみ出してごく度に違和感を感じる だろうな 俺の知り合いがそのスマホ持ってて すでに7回手から滑り落としてる コンパクトの重要を必要としてる人もいる
405 SIM無しさん (NZ 0H8a-TDfa)2019/01/26(土) 06:05:11.23 ID:b08QGMcYH
>>402 人間の手がスマホに合わせてでかくなった訳でも無いのに何言ってんだこいつ 406 SIM無しさん (ワッチョイ e958-E97X)2019/01/26(土) 10:26:49.23 ID:N6buiKbJ0
407 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/26(土) 10:30:03.45 ID:4wM/4OAj0
バッテリーがスマホのスペック上昇による消費電力増に合わせてデカくなったんだぞ
408 SIM無しさん (ワッチョイ e958-E97X)2019/01/26(土) 10:45:24.17 ID:N6buiKbJ0
409 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/26(土) 11:06:32.82 ID:4wM/4OAj0
>>408 ソースなんか見なくとも4.○インチ時代からバッテリー容量倍とかになってるのに使用時間増えてないことで実感してるはずだが 410 SIM無しさん (ワッチョイ e958-E97X)2019/01/26(土) 11:28:08.44 ID:N6buiKbJ0
殆ど画面では?
411 SIM無しさん (ワッチョイ 0611-Myf/)2019/01/26(土) 11:30:56.39 ID:8NvMrr1N0
412 SIM無しさん (ワッチョイ e958-E97X)2019/01/26(土) 11:40:55.51 ID:N6buiKbJ0
は?
413 SIM無しさん (ワッチョイ 0611-Myf/)2019/01/26(土) 11:57:54.52 ID:8NvMrr1N0
は、じゃないが
414 SIM無しさん (NZ 0H8a-TDfa)2019/01/26(土) 13:30:22.50 ID:71l7X4GUH
>>406 何が「何言ってんだこいつ」なんだ?人間の手がスマホに合わせて大きくなった訳じゃないのにどんどん大型化ししてもついて行けない人が出てくるのは当たり前だろって話なんだが 415 SIM無しさん (NZ 0H8a-TDfa)2019/01/26(土) 13:32:08.01 ID:71l7X4GUH
>>407 >>407 XZ1Compactみたいに小さくて電池が小さいのに長持ちする機種もある CPUは多少古くなったがSDM800代だし 2chMate 0.8.10.45 dev/Sony/SO-02K/8.0.0/GR 416 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/26(土) 14:47:49.89 ID:4wM/4OAj0
スマホが進化した 次はおまえが進化するんだよ
417 SIM無しさん (ワッチョイ e958-E97X)2019/01/26(土) 14:54:26.41 ID:N6buiKbJ0
418 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/26(土) 15:41:34.83 ID:nzJ/+b2m0
いずれ7インチスマホとかでるんかね? こないだ家を売る女の逆襲というドラマを見たんだがメールを両手で打つシーンがあったんだが俺にはタブレットでメールを売ってる ように見えて笑えた もう両手じゃないとメール打てない スマホしか今後はでなそうだな 俺には4・6インチのスマホが 1番バランスいいと思うんだがな もうスマホとタブレットの境界線 まで来てるからな
419 SIM無しさん (ブーイモ MM6d-o8z5)2019/01/26(土) 15:42:46.83 ID:0ynocFpXM
>>397 今は国産のより各は全然上だからね そんなもんじゃないの 420 SIM無しさん (ワッチョイ edcf-47QA)2019/01/26(土) 15:47:25.28 ID:Hfz/ivKJ0
全角改行ガイジと見てるスレ被ってて不快
421 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-eaPa)2019/01/26(土) 15:48:37.66 ID:1qx7DUV50
>>418 すでにあるよ 7インチタブレットのカテゴリーになるけどね 422 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/26(土) 16:17:50.40 ID:nzJ/+b2m0
>>418 あるんだ そんなの使ったら さぞかし重たいだろうな 電話するとき耳に当てないでスピーカーに して話した方がいいかもな 最近の話だとでかくなったら 折り畳みのスマホ式にする考えも でてるよね 423 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/26(土) 16:31:38.54 ID:4wM/4OAj0
おまえはひとりで何をしているんだ
424 SIM無しさん (ワンミングク MM92-OoIo)2019/01/26(土) 16:42:39.72 ID:wv1h0lQRM
425 SIM無しさん (ワンミングク MM92-K56n)2019/01/26(土) 17:06:36.18 ID:jxdJ34dEM
DELLだかが出してなかったっけ?
426 SIM無しさん (ワッチョイ 95b9-TDfa)2019/01/26(土) 17:18:41.28 ID:IWmMRDot0
ID:nzJ/+b2m0 こいつはXperiaCompact系のスレを改行して長文ばかりレスするからNG安定よ
427 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/26(土) 17:19:50.69 ID:nzJ/+b2m0
海外ではXZ1コンパクトは絶滅機具種 に入ってるらしいよ メタルスライムな存在らしい
428 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Cn0f)2019/01/26(土) 18:34:52.38 ID:4Sr1syoOa
海外はそりゃ小さい端末はきついだろ。Gboardとかで他の言語のキーボード見てみりゃ分かるけど 画面の小さな端末のタッチパネルでも打ちやすいコンパクトなキーボードがあるのは 日本語、韓国語、中国語(簡体字)くらいしかないからな
429 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-uJAn)2019/01/26(土) 19:50:06.87 ID:6zAMgyr90
>>424 ファブレットは特定の会社が言ってただけなので定着するわけないよ 430 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-uJAn)2019/01/26(土) 20:04:50.80 ID:6zAMgyr90
431 SIM無しさん (スップ Sdc2-V9ee)2019/01/26(土) 20:26:24.82 ID:jWeWe+oFd
>>430 初代GalaxyTab SC-01C(7インチ)、GalaxyTab 7.0 Plus SC-02D(7インチ) MEDIASTAB N-06C(7インチ)、MEDIAS TAB UL N-08D(7インチ) AQUOS PAD SH-08E(7インチ)、AQUOS PAD SH-06F(7インチ)、AQUOS PAD SH-05G(7インチ) MediaPad T1 7.0(7インチ)、MdiaPad T3 10(10インチ) ごめんまだまだめちゃくちゃあるけど書ききれない でも上の全部音声通話出来るけどタブレットね 432 SIM無しさん (ワッチョイ 463c-uJAn)2019/01/26(土) 20:53:56.91 ID:FaADzW/I0
>>430 「通話機能が無ければタブレット」ということなら、iPod touchはタブレットだな。 俺が持ってたNW-F805は3.5インチタブレット。 433 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-uJAn)2019/01/26(土) 21:41:30.29 ID:6zAMgyr90
>>431 俺の定義からするとそれらはすべてスマートフォン 大きさだと定義があいまいだろ? >>432 そういうこと 434 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-uJAn)2019/01/26(土) 21:47:58.07 ID:6zAMgyr90
スマートフォンの"フォン"って何の意味かくらい知ってるよな
435 SIM無しさん (ブーイモ MM85-7bsm)2019/01/26(土) 21:51:57.77 ID:lV/OsD+FM
どうでもいい
436 SIM無しさん (ワキゲー MM8a-kwba)2019/01/26(土) 22:39:16.84 ID:jlsnFL97M
俺定義語られてもな
437 SIM無しさん (オッペケ Srf1-1ikV)2019/01/26(土) 23:23:39.57 ID:JjhvfP8rr
スマホとタブレットの明らかな違いは横幅だろ
438 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-uJAn)2019/01/27(日) 00:16:53.11 ID:0KC26xaC0
最初から「俺定義で悪いけど」と書いてるのに後からごねる奴(笑)
439 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Myf/)2019/01/27(日) 00:19:34.73 ID:GuodJnUWa
俺定義で悪いがいつまでも小型に固執してる奴は異形、歪、化物
440 SIM無しさん (ブーイモ MMb6-7bsm)2019/01/27(日) 00:23:15.10 ID:RrwtelDHM
>>438 最初に言えば何でも許容されると思ってる馬鹿 441 SIM無しさん (ワッチョイ 8176-21My)2019/01/27(日) 00:29:26.92 ID:lEpF/FAV0
俺定義で悪いが 小型スマホスレにわざわざ来て 小型スマホ愛好家を貶すレスを書く >>439 みたいな奴は 442 SIM無しさん (ワッチョイ 8176-21My)2019/01/27(日) 00:29:44.52 ID:lEpF/FAV0
頭がおかしい
443 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/27(日) 01:58:28.40 ID:wIR7dn0L0
やっぱりコンパクトシリーズは 終わりになるのかな? あったとしても5インチからかな 5インチはコンパクトではないな 俺の中ではXPERIAコンパクトシリーズは XZ1コンパクトで終了だと思ってる
444 SIM無しさん (ワッチョイ 3172-h/iE)2019/01/27(日) 03:15:06.18 ID:1jZWA7580
>>404 7回もスマホ落とす学習できないチンパンジーに必要なのは コンパクトじゃなくて落下防止ストラップだって知り合いならちゃんと教えてやれよ 445 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/27(日) 03:54:45.83 ID:wIR7dn0L0
>>444 何かね そいつが言うには テーブルに置くとクルクルスマホが回るんだって XZ3持ってる友人なんだけど レストランのテーブルで落としたり ポケットから出す時に指先から滑り落ち て落としたり あれ見たら大型なんて 買う気にならないな 446 SIM無しさん (ワッチョイ 0611-Myf/)2019/01/27(日) 04:02:27.18 ID:E71lQPrV0
テーブルで落とすのはサイズ関係ないだろキチガイ
447 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Cn0f)2019/01/27(日) 04:19:15.44 ID:cSuW1nM9a
>>445 それはXZ3の背面が曲面フォルムだからだな。今俺が書き込んでるAQUOS R2は大型だけどそのようなことは一切ないぞ そんなことよりサブで小型が欲しいからここ覗いてたんだけど 中古白ロムでau nanoSIM VoLTEが使えるので良いやつってないかね R2には格安データSIM入れて小型タブレット的に使いたいんだが 448 SIM無しさん (ワッチョイ 4273-tefR)2019/01/27(日) 06:59:17.92 ID:SSVzw+yi0
>>445 偏差値26はAIPHONE SEでも買ってろ 449 SIM無しさん (スップ Sdc2-ON2u)2019/01/27(日) 12:42:53.46 ID:AmO0XZDud
>>443 本体サイズ同じで狭額縁ディスプレイで5インチになる分には問題ないじゃん ディスプレイじゃなくて筐体だろ 450 SIM無しさん 2019/01/27(日) 13:19:03.44
>>449 指が届く範囲はディスプレイサイズで16:9の4.8インチまで 例外は認めない 451 SIM無しさん (ワッチョイ ed39-zP+U)2019/01/27(日) 14:04:59.74 ID:MRV5PGKg0
ああ!
452 SIM無しさん (スップ Sdc2-ON2u)2019/01/27(日) 18:13:05.97 ID:AmO0XZDud
>>450 筐体の片手でのホールド性が重要であって液晶はでかいほうかいいわ 453 SIM無しさん 2019/01/27(日) 18:19:25.44
>>452 デカイのがいいならタブレット使ってろウンコ 454 SIM無しさん (ブーイモ MM62-7bsm)2019/01/27(日) 18:25:34.09 ID:sFCEAzJRM
なんでSLIP消してるんだろう?
455 SIM無しさん (CA 0H7d-TDfa)2019/01/27(日) 18:30:10.91 ID:baWmyjcuH
ワッチョイ隠してもNGにされやすいのになんの意味があるんだか
456 SIM無しさん (ワッチョイ 3102-XO55)2019/01/27(日) 18:31:51.90 ID:o3U23GrQ0
457 SIM無しさん (ワッチョイ d283-tqWF)2019/01/27(日) 18:33:35.74 ID:6DGqmulf0
>>422 スピーカーじゃなくてBluetoothイヤホンで話すだろ 458 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/27(日) 18:44:41.63 ID:wIR7dn0L0
悲報 次でるXPERIAコンパクトXZ4は サイズ5・2インチだって もう4・6インチの時代は XZ1コンパクトで終わったな XZ1コンパクトはバッテリー持ちいいから 次に機種変するのは 2022年の秋辺りになりそうだから あと3年10ヶ月は持つだろうな そん時は5・2型のスマホ使う事に なるだろうな
459 SIM無しさん (オッペケ Srf1-tefR)2019/01/27(日) 20:17:29.15 ID:hHZwNiyGr
バカ降臨
460 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/27(日) 20:35:15.95 ID:GjmYvIDJ0
461 SIM無しさん (ワッチョイ 3102-XO55)2019/01/27(日) 22:24:56.63 ID:o3U23GrQ0
462 SIM無しさん (ワッチョイ e573-uKo9)2019/01/27(日) 23:26:40.60 ID:tXUqATOv0
>>458 2022年頃なら流石のソニーもスマホ事業から、撤退してそう…(5Gで業績改善出来無ければ99%撤退する筈) 463 SIM無しさん (スップ Sdc2-ON2u)2019/01/28(月) 00:06:31.70 ID:zR2pXFdvd
464 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/28(月) 00:10:08.45 ID:to5KUEXm0
手のひらつっこむバンド使えばいいよね
465 SIM無しさん (ワッチョイ e1f4-uJAn)2019/01/28(月) 01:00:21.71 ID:MMPX0QiI0
3年も後になると聞いたこともないような国のわけのわからんメーカーが天下取ってても不思議じゃないからな スマホ自体がどうなってるかすらわからん
466 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/28(月) 01:13:16.15 ID:0/uSSi+M0
グーグルが開発中のメガネレンズって どうなったの? あれが次の第三通信機ネットワーク機種に なるとか噂があったけど
467 SIM無しさん (バッミングク MMe1-cbtR)2019/01/28(月) 06:51:05.78 ID:n55cPYsKM
>>465 メーカーやスマホ自体の状況はともかく、聞いたことない国って、 ソ連崩壊レベルの世界史的混乱があったとしても、無教養すぎるだろ 468 SIM無しさん (ワントンキン MM92-OoIo)2019/01/28(月) 07:28:01.15 ID:aRcNLKuuM
聞いたことない国といえば "Made in PRC"とか"Made in ROK"の商品が増えたりもしましたね 震災後にPRC製の乾電池が大量に出回ってたっけ…
469 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-umPl)2019/01/28(月) 07:29:14.59 ID:0/uSSi+M0
俺はこのXZ1コンパクトで満足してる サクサク動くし片手操作楽だし HD解像度でもYouTubeスゲー綺麗に見えるし 3年以上機種変しない 次の第三通信機がでるまで できることならこの機種使ってたい
470 SIM無しさん (ワッチョイ 4134-beQY)2019/01/28(月) 10:14:57.41 ID:7D4HqiXs0
471 SIM無しさん (ブーイモ MM62-rRc/)2019/01/28(月) 16:29:21.04 ID:SVU6N0ynM
聞いたこと無い国はともかく、聞いたこと無いメーカーはいるかもな。 meizuやvivoが三年前から今になるまでここまで有名になるとは誰も思わんかっただろ。
472 SIM無しさん (ワッチョイ c26d-ziNi)2019/01/28(月) 19:29:30.63 ID:to5KUEXm0
でも誰も買ってねぇだろ
473 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-0DWp)2019/01/28(月) 19:56:19.19 ID:u0EF4lHwa
むかし缶コーヒー自販機で売ってたやん
474 SIM無しさん (ワッチョイ e573-uKo9)2019/01/28(月) 21:57:42.69 ID:WmJhYTLJ0
475 SIM無しさん (ワッチョイ 0236-4VGX)2019/01/28(月) 22:33:35.45 ID:x6UssC+T0
シェア増やしてようがどうだろうが中共のフロント企業だからな。冗談抜きでさわるな危険だし
476 SIM無しさん (ワッチョイ d27e-J60O)2019/01/28(月) 23:15:19.31 ID:wbbcQeEi0
SOYES XS 動画見てたら欲しくなった 人柱カモンw
477 SIM無しさん (ワッチョイ 31dc-DQUh)2019/01/29(火) 06:57:01.17 ID:ADCCc54P0
478 SIM無しさん (オッペケ Srf1-x9Gb)2019/01/29(火) 08:16:51.57 ID:sD+m50tAr
俺もsoyes xsにしとけば良かったかなぁ… と不安(笑)
479 SIM無しさん (ブーイモ MM85-bpGz)2019/01/29(火) 08:20:35.10 ID:WGV94+RFM
dsdsでfomaSIM使えるなら買いたい 欲を言えばプラスエリアも
480 SIM無しさん (ワッチョイ be73-kwba)2019/01/29(火) 08:29:21.31 ID:12O71V7B0
フルバンド対応なんだからいけるだろw
481 SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-J60O)2019/01/29(火) 09:22:08.38 ID:5IAPhDr8M
>>480 中国国内のフルバンドって罠の可能性があるそうな 482 SIM無しさん (ブーイモ MM6d-5u1k)2019/01/29(火) 12:21:31.87 ID:Rh0BYVL8M
4gフルバンドって書いてなかった?
483 SIM無しさん (ブーイモ MM85-bpGz)2019/01/29(火) 12:23:28.62 ID:WGV94+RFM
4gフルバンドって書いてたね。 なのでFOMAは不明
484 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-uJAn)2019/01/29(火) 12:33:18.79 ID:ygeIpInI0
485 SIM無しさん (オイコラミネオ MMd6-lIUA)2019/01/29(火) 13:12:38.30 ID:t7avPl4fM
qi搭載のが出ないかな〜 qiはだいたいハイエンドしかないし、ハイエンドはだいたいデカイし。 なかなか買い替えに至らんのぜ。
486 SIM無しさん (ワントンキン MM92-TTSF)2019/01/29(火) 15:09:12.02 ID:vhvj8T7gM
うわ、記事につられてヴェルテでsoyesポチってたわ… 高い勉強代になりそう
487 SIM無しさん (ワッチョイ be73-kwba)2019/01/29(火) 15:11:33.60 ID:12O71V7B0
勉強代はもう払った あとは製品が届かないのを永遠と待つだけだ おめでとう
488 SIM無しさん (CA 0H7d-TDfa)2019/01/29(火) 18:26:43.85 ID:tpLlO4TwH
言う程Qiって欲しいか?耐久力高いTypeCあるし
489 SIM無しさん (ワッチョイ 6e3d-KHhK)2019/01/29(火) 19:24:50.01 ID:xXJPnLcD0
ハイスペ出してくれないかな 今年辺りそろそろどこかが出してくれそうだと思ってる
490 SIM無しさん (ブーイモ MM6d-9VD4)2019/01/29(火) 20:02:00.37 ID:KF+fP/SbM
メモリ、ストレージ、カメラ、充電規格とかがフラグシップと同程度なのを求めるのは分かるんだけど、 SoCとか画面解像度とかにフラグシップ並を求めてる人はどういう用途で使うんだろう?っていつも気になる。 小さい画面で重いゲームする人とか、リッチな映像楽しみたい人って余りいないもんかと思ってたけど結構居るのかな
491 SIM無しさん (オッペケ Srf1-x9Gb)2019/01/29(火) 20:03:08.30 ID:sD+m50tAr
>>481 これを危惧してMelrose 2019にしたわ… 492 SIM無しさん (ワッチョイ dd58-eaPa)2019/01/29(火) 20:07:37.56 ID:MlnoDUPh0
>>491 そっちの方が何かとヤバい メモリ表記詐欺の常習メーカーだぞ メモリ1GBかもしれんぞ 493 SIM無しさん (ワッチョイ e573-uKo9)2019/01/29(火) 22:58:51.88 ID:VZJve1ay0
>>475 それは中国経済を停滞させたい米国が、流してるフェイクニュースでしょ 寧ろMI6、モサド、CIA、FBI、NSAの方がえげつない事してるし 494 SIM無しさん (ブーイモ MM62-O5Oo)2019/01/29(火) 23:44:46.42 ID:OnLaXxrBM
ウイグル関連もフェイクニュースなんですかね
495 SIM無しさん (ワンミングク MM92-iQVT)2019/01/29(火) 23:48:50.91 ID:hKPddwRNM
いつになったらZ3Cから乗り換えられるんだ?
496 SIM無しさん (アークセー Sxf1-NOcN)2019/01/30(水) 03:36:23.20 ID:8YV3VmdDx
SH-M09がR2Cであることに期待
497 SIM無しさん 2019/01/30(水) 06:20:08.52
498 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 06:52:08.24 ID:NtRFUBzRr
Melrose 2019届いちまったわ… Ramは1GBだな… 電池容量もダミーかも知れん… 現状、playストア入ってないから 試行錯誤して様子見だわ 何か良いplayストアのインストール 方法あったら教えてくれ!m(_ _;)m
499 SIM無しさん (スッップ Sd62-eaPa)2019/01/30(水) 07:14:34.34 ID:kkIFbzmMd
>>498 やっぱりね 信用できない詐欺メーカーだからね 500 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-g6Xa)2019/01/30(水) 07:15:59.66 ID:iYLG7u2ta
>>498 Android機なのにGoogle Play storeが入ってないの? APK PURE 検索して行ってそこで更に必要なものを検索 501 SIM無しさん (アークセー Sxf1-NOcN)2019/01/30(水) 07:28:02.82 ID:8YV3VmdDx
502 SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-9eIy)2019/01/30(水) 07:50:17.92 ID:oONGOveA0
503 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 09:53:31.80 ID:NtRFUBzRr
>>500 アドバイスありがとう! で、色々試したんだけど Ram1GBだからか、Google系アプリは Chromeがギリ動く程度で バックで開発者アプリ動くとほぼ落ちるわ LINEでさえ落ちるってゆう… こりゃ、XSの人柱待ちですな~ 504 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 09:54:46.28 ID:NtRFUBzRr
筐体のサイズとディスプレイサイズが良かった だけに残念だ
505 SIM無しさん (アウアウウー Saa5-g6Xa)2019/01/30(水) 10:00:12.48 ID:iYLG7u2ta
>>503 ならGoogle系等の開発者サービスが必要なアプリの使用は断念して、開発者サービス不要のものだけで運用するしかない 506 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 11:31:31.27 ID:NtRFUBzRr
>>505 で、動画系とブラウジングはChromeに任せるとして LINEが使えないんが痛いんよ(笑) 507 SIM無しさん (ワッチョイ 3172-h/iE)2019/01/30(水) 11:37:27.44 ID:RP+1mpPd0
コンパクト機でLINE使えないってそれもうゴ
508 SIM無しさん (ワッチョイ a2b6-1ikV)2019/01/30(水) 11:43:35.99 ID:Stz37WUT0
509 SIM無しさん (ワッチョイ e958-E97X)2019/01/30(水) 11:56:20.70 ID:CX9UnyqO0
510 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 12:06:15.80 ID:NtRFUBzRr
511 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 12:10:09.79 ID:NtRFUBzRr
>>508 ありがと!試してみる! ここのスレの人は優しくて安心だわ >>509 引き継ぎは断念するわ 512 SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-J60O)2019/01/30(水) 12:17:51.27 ID:NCVqwmGsM
>>503 RAM1GBは見えてる地雷だったな 余計なアプリ裏で常駐してるってことは無いよな? 513 SIM無しさん (ワッチョイ 8176-h/iE)2019/01/30(水) 12:18:25.11 ID:DmK6GpGO0
R2Cは4万なら考えた
514 SIM無しさん (ワッチョイ 3172-h/iE)2019/01/30(水) 12:31:24.26 ID:RP+1mpPd0
>>510 ゴ、ゴフンゴフン…!個性的で味がある機種デスネ でも実際、人柱レビューで情報提供してくれる人には頭が下がる とてもありがたいです 515 SIM無しさん (ブーイモ MM6d-KHhK)2019/01/30(水) 12:51:14.61 ID:Y+A7KG9KM
>>512 今の時代ram6GBが最低ラインだからな 516 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 14:18:20.03 ID:NtRFUBzRr
>>508 Liteなら動きそう! 希望が見えたわホンマにありがとう! >>512 一応、いらないアプリは停止して 裏で動いてるのはいないっぽい >>515 6GBは言い過ぎでしょ~(そう思いたい) 2~4GBの端末もあるわけだし… 517 SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-J60O)2019/01/30(水) 15:18:40.79 ID:NCVqwmGsM
>>516 ある程度のチューニングしてそれならホンマの地雷だわw南無 518 SIM無しさん (ブーイモ MMb6-o8z5)2019/01/30(水) 15:45:01.41 ID:jvix/jMgM
>>513 そんな安い訳ないだろ 貧乏人は頭悪くてだめだな 519 SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-dbRq)2019/01/30(水) 16:13:26.75 ID:Z8JJ6Otqa
520 SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-dbRq)2019/01/30(水) 16:20:00.26 ID:Z8JJ6Otqa
>>516 Oreoをgo editionにするパッチは試した? 521 SIM無しさん (ワッチョイ 8281-wD8z)2019/01/30(水) 17:33:55.87 ID:tisitsCT0
522 SIM無しさん (ワッチョイ ed81-lmRu)2019/01/30(水) 17:47:34.73 ID:/AvFA2Lv0
ヴェルテとか貼らなくていいから
523 SIM無しさん (RU 0H52-TDfa)2019/01/30(水) 17:49:42.32 ID:a50qKTksH
何でこう言う極端な小型か続々出るの?正直小さ過ぎも良くないよ XZ1Compactレベルの絶妙なコンパクトを求めてるのにやんでこのサイズは誰も出さないんだろう
524 SIM無しさん (ワッチョイ 6e3d-KHhK)2019/01/30(水) 18:07:40.28 ID:8g7AAAW70
>>516 RAM4GBとか今じゃエントリーモデルレベルだぞ 525 SIM無しさん (ブーイモ MM6d-5u1k)2019/01/30(水) 18:09:04.21 ID:APsnn+xWM
>>521 なにこれ18:9?細長すぎ いらねーよ 526 SIM無しさん (スッップ Sd62-eaPa)2019/01/30(水) 18:14:05.62 ID:nivjV4Kyd
>>521 詐欺サイトだからここでは買わない方がいい 527 SIM無しさん (ブーイモ MMb6-7bsm)2019/01/30(水) 18:25:49.62 ID:dkuB8UcqM
>>523 ホント、極端過ぎるんだよな 使い勝手の良い普通のコンパクトが欲しい 528 SIM無しさん (ワンミングク MM92-OoIo)2019/01/30(水) 18:26:54.04 ID:s3hA8Z6RM
529 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 18:33:42.56 ID:NtRFUBzRr
>>520 ちょっと時間掛かりそうなので、時間作って試してみます! >>519 Jellyproより少し重いかな? 計量器壊れてるから、判ったらまた書き込みます。 530 SIM無しさん (ワッチョイ 3172-h/iE)2019/01/30(水) 18:43:03.24 ID:RP+1mpPd0
>>521 画面上の方タッチで苦労して、結局両手になってて草 これならクソデカiphoneでいいわ 531 SIM無しさん (オッペケ Srf1-rCmB)2019/01/30(水) 18:51:27.89 ID:NtRFUBzRr
>>521 スペック通りなら文句なしだなぁ… 悔しいぜ! 532 SIM無しさん (ブーイモ MMb6-lmRu)2019/01/30(水) 19:32:42.62 ID:cxe12njDM
soyes xs、日本に入ったはいいが全く動かんw
533 SIM無しさん (アウアウエー Sa4a-o8z5)2019/01/30(水) 20:01:19.65 ID:IoVN4nQka
あえて数たくさん売るつもりではなくて ニッチ層で勝負するつもりなのかもね 4インチ台だと大手と競合するからはなから避けているとか
534 SIM無しさん (ワッチョイ 6e3d-KHhK)2019/01/30(水) 21:05:27.80 ID:8g7AAAW70
535 SIM無しさん (ワッチョイ 820a-Ksu9)2019/01/30(水) 21:21:03.36 ID:RHzPADP30
グーグルがpixel SEを出せば解決
536 SIM無しさん (ラクッペ MM61-7ms/)2019/01/30(水) 21:48:58.32 ID:T4/o/r/dM
俺顔が長いのさ。 で、スマホは小型が便利だから4インチ。 聞く時は受話器を耳に 話す時は送話器を口に 上下動させるのよ 先日、人から指摘されて恥ずかしいwww
537 SIM無しさん (ワッチョイ f979-TDfa)2019/01/30(水) 23:43:21.87 ID:bPZUMWol0
>>528 その理屈はおかしいだろ 最上位CPU使わなきゃそんなに高くならないだろ? 538 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/01/31(木) 02:54:51.27 ID:VapyucHN0
いや、俺はこれからは小さいスマホが流行ると思う 携帯性を重要視しながら コンパクトで高性能なテクノロジーは 進化論の鉄則であり それこそが進化だと言える 今の市場はタブレット並みのスマホを両手で操作するというテクノロジーの進化に反した 真逆の方向に向かっている 俺はタブレットを持っている タブレットがパソコンの代用になり パソコンをコンパクト化させて 高性能なタブレットになっている つまりパソコンもその内消えタブレットが パソコンの代用になり そうやってテクノロジーの進化は 高性能になればなるほど本来は コンパクトにならなければならないのだ 俺はよく思う タブレット並みのスマホで通話のやり取りを 見ているとやはり不自然に思うのは 俺だけだろうか? 俺はその光景を見て思わず笑ってしまったよ
539 SIM無しさん (ワンミングク MMdf-Gdhr)2019/01/31(木) 03:38:57.17 ID:LCqyqHLhM
>>537 ちょ、それもおかしい 組み込み機器用の2.45インチ汎用液晶を使ってる機器と生産量が少なくて一定数の発注しないといけない4インチ台の液晶とを同列で考えるとは… ドコモみたいなキャリアが何万台って買い取り補償してあげれば生産できるけどそれでもXZ1Cの値段になっちゃいますし 540 SIM無しさん (ワッチョイ 7f3c-7goM)2019/01/31(木) 04:10:22.45 ID:GgOylVPm0
>>535 pixel bonito=miniって言われてた時めっちゃワクワクしてたわ… まあそのあとsargoがliteとして実機リーク出て、 liteとlite xlのcadがリークされたせいで、bonitoが恐らくlite xlだろうってなったけど。 541 SIM無しさん (ブーイモ MM03-Y0iZ)2019/01/31(木) 08:19:46.36 ID:5aVcv0WXM
542 SIM無しさん (オッペケ Srb3-sCBd)2019/01/31(木) 09:12:27.61 ID:t+YivJVxr
>>520 もし、有力な情報源があれば URLだけでも教えていただけますか? 543 SIM無しさん (ワッチョイ df79-inK0)2019/01/31(木) 09:33:45.11 ID:FvOxp8CM0
544 SIM無しさん (ワントンキン MMdf-OKxR)2019/01/31(木) 09:41:51.55 ID:pUTtoO3VM
内蔵ストレージ16GBは完全にサブ機
545 SIM無しさん (スプッッ Sd1f-Gdhr)2019/01/31(木) 09:53:42.18 ID:aco79IzXd
>>543 その通り!最近になって3.5インチの汎用液晶(しかもスマホ用)が出てきたので安く出てきました! しかし、この話題はXZ1Compactクラスへの要望に対して例として2.45インチをあげただけですので、3.5インチを例にして元の方にレスしてあげてくださいよ 546 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-iyAD)2019/01/31(木) 11:04:47.03 ID:+r3yZCIQM
我多機能中性能そこそこタフネス超コンパクトサイズを所望す。 老スペも廃スペもいらんのだ。
547 SIM無しさん (ワッチョイ 5f1b-kMzi)2019/01/31(木) 11:06:17.98 ID:bzMpuxLi0
548 SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-iyAD)2019/01/31(木) 11:08:06.44 ID:+r3yZCIQM
>>547 最も近いけど少機能が妥協しきれなくて候補から外れた。 キャンプファイアに登録して、購入直前まで行ったけどね、断念。 549 SIM無しさん (CA 0Hc3-inK0)2019/01/31(木) 11:41:25.92 ID:Yg/6o47UH
>>545 なぜXperiaのCompactのサイズだと高コストか君が言ったから君で合ってるよ 550 SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-vS77)2019/01/31(木) 11:55:52.81 ID:nhLyjlwK0
551 SIM無しさん (ワッチョイ df10-bmO5)2019/01/31(木) 14:59:58.22 ID:KXYFtK+00
Xperia X Compactを使ってるがミッドレンジの良いスマホだよ。 スナドラ650は少し古いし、3GB/32GBは格安スマホ並みだけど。
552 SIM無しさん (スプッッ Sd1f-s4af)2019/01/31(木) 16:59:12.50 ID:VgQetyeJd
まあそれなりに動くよね 俺もサブロー機にしてる
553 SIM無しさん (ワッチョイ 7f36-EZ3R)2019/01/31(木) 17:38:14.62 ID:1ErO9Sq50
サブロー機 キタサンブラックかな?
554 SIM無しさん (オッペケ Srb3-clSm)2019/01/31(木) 17:40:17.18 ID:BiX6lqsOr
ウェラブルディスプレイでよろ
555 SIM無しさん (ワッチョイ ff3d-rDCP)2019/01/31(木) 18:35:15.14 ID:GrfIR/w+0
現状コンパクトでまともに使えるスペックの端末無い ハイスペに慣れたら全てモッサリクソロースぺでストレスたまる メインは6インチだろうがそれ以上だろうが構わん ハイスペでコンパクトなサブと言うか仕事用のスマホ欲しいんじや RAM4GBとか少なすぎるんじゃボケ
556 SIM無しさん (ブーイモ MM03-bmO5)2019/01/31(木) 19:00:14.45 ID:HLlipKB1M
>>555 何の仕事だよ?仕事用ならそんなメモリ要らんだろ? 557 SIM無しさん (エアペラ SDf3-xhdu)2019/01/31(木) 19:11:19.89 ID:C7kHSL+UD
個人購入した端末で仕事するのかよw とんでもねぇ会社だな
558 Razer Phone part3 (ワッチョイ ff76-BkRn)2019/01/31(木) 19:19:34.87 ID:VK1SIa8C0
>>550 ほう バッテリーが倍あったら欲しかった 559 SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-wbML)2019/01/31(木) 19:19:53.69 ID:zkdQGOs50
時すでに遅しで g06+ が手に入らなかったから、新作ではこのあたりが気になる。 Xiaomi Redmi Go Nokia 2 V
560 SIM無しさん (ワッチョイ 7f3c-7goM)2019/01/31(木) 19:20:23.66 ID:GgOylVPm0
XZ2cとかR2cで満足できないなら当分はまともに動くスマホは出ないと思った方がいいよ。(この2機種並の大きさで満足できるなら) ただその頃ハイエンドモデルはもっと快適に動くようになっていて、その時のコンパクトモデルじゃまた満足できないんだろうね。
561 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-Y0iZ)2019/01/31(木) 19:25:09.83 ID:WS6W9fCWa
零細企業か未登記会社(会社じゃない)だよ
562 SIM無しさん (スプッッ Sd1f-Gdhr)2019/01/31(木) 19:35:06.84 ID:aco79IzXd
>>559 g06+は買えなくて正解だよ… 緊急で必要だから保管しといた未使用g06+を引っ張り出してきたけど、やっぱり動作が遅すぎる… バッテリーも交換できるのが売りだったのにあっという間に販売終了しちゃったし… 563 SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-iD9l)2019/01/31(木) 19:36:19.49 ID:yr9nmkk/0
RAM4GBでたりない感覚がわからない 2GBでも十分なくらいなんだが アプリは毎回終了するクセついてるし わざわざ裏で維持しとく意味もないし
564 SIM無しさん (アウアウウー Saa3-9i2Z)2019/01/31(木) 22:31:37.26 ID:951m57+za
ですよねw
565 SIM無しさん (ラクッペ MMf3-zlPZ)2019/01/31(木) 22:31:45.66 ID:knCjgzoYM
2chMate 0.8.10.45/Cetrix/g06/7.0/LR おれもgooまる6プラスですが、 まあまあ遅いって思う事はないなあ。 4ギガなら全く不満無さそう。
566 SIM無しさん (ワッチョイ 5f1b-kMzi)2019/02/01(金) 10:17:36.44 ID:xEan05aD0
そもそもPixel3がRAM4GBだから、 それ以上は開発リファレンス機を超えるんだけども
567 SIM無しさん (ワッチョイ ff73-MxGS)2019/02/01(金) 11:42:29.80 ID:YqDlV0KC0
タスク切り替えの快適さのためにメモリ積んでるって考えるべき
568 SIM無しさん (ワッチョイ df76-Q9zh)2019/02/01(金) 12:51:08.49 ID:Z9j+cO4u0
しばらく用のないアプリは 使い終わり次第 さっさと消すものと考えるべき
569 SIM無しさん (エアペラ SDf3-xhdu)2019/02/01(金) 12:56:59.94 ID:j80l9KUVD
>>568 ちまちまそれをする必要がないのは大きいよね 570 SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-p9A2)2019/02/01(金) 13:48:07.54 ID:hk+X7J4vM
571 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-xhdu)2019/02/01(金) 14:31:56.13 ID:g12C1j4Ea
>>570 毎度毎度アプリ起動中画面に時間とられないのも大きいよね 572 SIM無しさん (ブーイモ MM03-bmO5)2019/02/01(金) 14:38:39.44 ID:Vasm4+l5M
バッテリー消費も増えるから無駄なメモリやアプリはない方がいいよ
573 SIM無しさん (ワキゲー MM7f-MxGS)2019/02/01(金) 14:43:00.01 ID:Yxqt1IZ0M
無駄な大容量メモリがバッテリーの無駄は確かにそうだが 2Gは最低でも欲しい 1Gはゴミすぎて駄目だ
574 SIM無しさん (オイコラミネオ MMd3-p9A2)2019/02/01(金) 15:17:09.15 ID:hk+X7J4vM
>>573 1Gは無理だけど2GBなら俺は普通に使えてたな 今は3GB機だけどフリーRAM1.5GB前後で動いてるわ 575 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-xhdu)2019/02/01(金) 15:27:33.94 ID:g12C1j4Ea
>>572 それは大容量メモリが存在しなかった時代の話 現代では毎回最初から立ち上げるよりメモリに置いておく方が消費少ないというのが常識 576 SIM無しさん (ブーイモ MM03-bmO5)2019/02/01(金) 15:49:09.68 ID:Vasm4+l5M
577 SIM無しさん (アークセー Sxb3-MZ96)2019/02/01(金) 15:50:45.06 ID:pmv9OlDxx
RAMはDRAMを使ってる限り載せれば載せるほど電力が必要 タスクキラーの動作頻度などのメモリチューニングや使い方にもよるがRAMが多い方が省電力になると言えるのは3〜4GBまで
578 SIM無しさん (アークセー Sxb3-MZ96)2019/02/01(金) 15:56:28.83 ID:pmv9OlDxx
579 SIM無しさん (ワンミングク MMdf-MWeS)2019/02/01(金) 16:12:41.19 ID:37BFLDplM
届いた 580 SIM無しさん (スプッッ Sd1f-oDyG)2019/02/01(金) 16:17:47.92 ID:73U8IpCYd
581 SIM無しさん (ワンミングク MMdf-MWeS)2019/02/01(金) 16:19:32.80 ID:37BFLDplM
>>580 値段の割に組付け精度とか剛性感はいい感じだと思う 582 SIM無しさん (ワッチョイ ff11-dZsS)2019/02/01(金) 16:30:21.34 ID:UBmLDm1b0
おっええやん
583 SIM無しさん (ワンミングク MMdf-MWeS)2019/02/01(金) 16:47:23.17 ID:37BFLDplM
アリのチャイナプロダクトだっけ?で 1/16にオーダー 本日着@都内 出先なんで後でまた報告します 585 SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-vMlx)2019/02/01(金) 17:49:31.83 ID:E/wdFUbO0
2chMate 0.8.10.10/alps/SOYES XS/6.0/LT
586 SIM無しさん (スプッッ Sd1f-oDyG)2019/02/01(金) 17:50:07.55 ID:73U8IpCYd
587 SIM無しさん (ワントンキン MMdf-yFry)2019/02/01(金) 18:56:59.87 ID:Ld8CcQQWM
ええな!ワイはヴェルテで頼んだから届かないけど
588 SIM無しさん (アークセー Sxb3-MZ96)2019/02/01(金) 18:58:39.41 ID:pmv9OlDxx
589 SIM無しさん (ワッチョイ df79-inK0)2019/02/01(金) 19:10:02.94 ID:KQTbEH9r0
今時Android6って・・・
590 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-xhdu)2019/02/01(金) 19:46:07.90 ID:g12C1j4Ea
>>584 soyes xsやんな? これが謳ってた4G with full bandsなのか。1,3だけとかしょっぱすぎない 591 SIM無しさん (JP 0H4f-/7AS)2019/02/01(金) 19:54:34.45 ID:4UeS+ZrQH
>>560 まあ結局、そういうことなんだよな サブで使うコンパクト機捜してるんだが、俺は性能面は妥協するつもり だって小さな高性能機作れる技術があれば大型機ならより高性能のが作れるようになってるからな 592 SIM無しさん (オッペケ Srb3-Dw+l)2019/02/01(金) 19:55:53.09 ID:d6r1kA18r
皆はsoyesのスレとか覗いたりしてるの?
593 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/02/02(土) 02:25:34.03 ID:tLBKKxK50
スマホは長期的に見たらAiphoneの方がいいね 1つ1つの部品が高級だし Androidみたいに安い部品使ってないからな ドコモは初めて携帯展開を始めた会社だから AiphoneよりAndroidで勝負した しかし、本家のタッチ式パネルは AiphoneだからスマホといえばAiphoneなんだよね だからソフトバンクやauは Aiphoneを販売してドコモは出遅れたんだよな 次買うときは高い買い物になるが Aiphoneにするよ カメラ、動画、Androidとは比べ物にならないくらい綺麗だから
594 SIM無しさん (ワッチョイ 5f73-iWvV)2019/02/02(土) 02:31:58.18 ID:VGKV+84v0
595 SIM無しさん (ワッチョイ ff11-dZsS)2019/02/02(土) 02:33:29.22 ID:qZD/nBYt0
キズナアイかよ
596 SIM無しさん (RU 0Hdf-inK0)2019/02/02(土) 02:44:07.63 ID:CfzAYh5EH
AiPhoneに草
597 SIM無しさん (RU 0Hdf-inK0)2019/02/02(土) 02:47:31.68 ID:CfzAYh5EH
誰かと思ったらいつもの全角のアホじゃん
598 SIM無しさん (アウアウウー Saa3-/7AS)2019/02/02(土) 02:58:51.02 ID:5fBgbzhFa
へーこんなの使ってんだ AiPhone /images/search?q=AiPhone&qs=n&form=QBIR&sp=-1&pq=aiphone&sc=5-7&sk=&cvid=C643DA1392044E1D8931A3FE5CFE73A2
599 SIM無しさん (アウアウウー Saa3-/7AS)2019/02/02(土) 03:04:21.06 ID:5fBgbzhFa
600 SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-P3Cn)2019/02/02(土) 05:26:49.92 ID:1yP9Uu8I0
Appleはアイホンと競合を避けるためにiPhoneの正式な日本語呼称を「アイフォーン」にしてるんだぞいい加減にしろ
601 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/02/02(土) 05:40:37.73 ID:tLBKKxK50
(`ヘ´)いちいちこまけーんだよ! >>597 オメーはXZ1コンパクトのスレで 語ってろ! XZ1コンパクトの連中は9のアップデートが 来なくてギャーギャー騒いでる みてーだけどな(* ̄∇ ̄*) 602 SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-P3Cn)2019/02/02(土) 06:36:41.43 ID:1yP9Uu8I0
>>601 やっぱりインターホンといえばアイホンですよね 専門メーカーだけあってパナソニックみたいないっちょかみとは一味違う 603 SIM無しさん (ワッチョイ df36-EZ3R)2019/02/02(土) 08:26:36.68 ID:BVBq//ub0
604 SIM無しさん (ワッチョイ ff44-laGU)2019/02/02(土) 10:10:23.45 ID:BOU2X1PA0
seのサイズでベゼルレスはよだせよ。 なんでコンパクト派のほとんどの人が求めてるサイズを無視して少し長くするんだよ。大きいサイズは別で持ってるからseのサイズが欲しいのに
605 SIM無しさん (エアペラ SD1f-xhdu)2019/02/02(土) 11:52:41.69 ID:BfQ2IipfD
606 SIM無しさん (AU 0H0f-inK0)2019/02/02(土) 11:56:49.52 ID:ioOKTH8IH
iPhoneが良いのはゲームだけ、それ以外は別に凄くない >>593 こいつはmate20proとかPixel3知らないんだろうな 607 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-WlB0)2019/02/02(土) 12:15:57.26 ID:d2p6WYOMa
iPhone4/4Sをベゼルレスに近づけて液晶が縦に伸びたくらいのものが欲しいが
608 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-VUNp)2019/02/02(土) 12:18:18.00 ID:fgzDSyYw0
609 SIM無しさん (ブーイモ MM03-7goM)2019/02/02(土) 13:43:47.00 ID:Usa/Bj+aM
>>608 R2cと4Sは横幅6mmも違うから同サイズ帯とは言えないでしょ。 6mmの違いを許したらR2cとGalaxy S9とかPixel 3とかiPhone XSを同サイズと言ってるようなもんだぞ 610 SIM無しさん (オッペケ Srb3-Dw+l)2019/02/02(土) 14:12:54.62 ID:wVy675ZVr
>>517 チューニングしきれてないかも…でも、>>520 さんの方が面白いと思うんで試してみます。 PS.>>520 さん、有力そうなサイトあったんで試してみます!ありがとうございます! 611 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/02/02(土) 16:24:00.33 ID:tLBKKxK50
R2コンパクトはXZ1コンパクトの比較で 互角と評価がでてたな(* ̄∇ ̄*)
612 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-WlB0)2019/02/02(土) 17:18:36.09 ID:PaoY31OK0
613 SIM無しさん (オッペケ Srb3-Dw+l)2019/02/02(土) 18:15:43.80 ID:wVy675ZVr
>>583 比較対象として、交通系カードとのサイズの違いってどれくらいなの?(感覚で良いので教えて下さい…) 2019を諦めた訳じゃないんだけどさ(笑) 614 SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-p9A2)2019/02/02(土) 18:20:38.82 ID:bI9WMd/00
>>612 アクティビティんとこか バックグラウンドプロセスんとこイジってみ 615 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-WlB0)2019/02/02(土) 18:24:00.64 ID:PaoY31OK0
>>614 ありがとう! プロセス上限のとこかな いくつに設定してる? 616 SIM無しさん (ワキゲー MM7f-xhdu)2019/02/02(土) 19:00:30.86 ID:WvGcJx3iM
>>615 使ってるアプリによるだろ 他人の最適にあわせても仕方ない 自分で減らしたり増やしたりして様子み 617 SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-DKwz)2019/02/03(日) 00:30:04.51 ID:45Y58dSi0
>>613 交通系カードって持ってないや 右は普通の名刺 618 SIM無しさん (ワッチョイ ff3d-rDCP)2019/02/03(日) 01:49:05.63 ID:1F6YBbul0
>>606 そんなゴミよりOneplusの方が高性能 619 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/02/03(日) 17:58:49.41 ID:xF9oVBz20
4・6インチのスマホでXZ1コンパクトに 勝てるスマホの機種はもうないだろうな
620 SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-8vdO)2019/02/03(日) 19:07:47.43 ID:A4ZrBOWz0
621 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-S1Ul)2019/02/03(日) 19:13:15.10 ID:c6V9VA+s0
622 SIM無しさん (アウアウウー Saa3-dZsS)2019/02/03(日) 19:16:42.92 ID:ruA92FVXa
今じゃaiphone6sですら小さいからな
623 SIM無しさん (ワッチョイ df72-qf6r)2019/02/03(日) 19:18:44.84 ID:D98azsn60
Aiphoneはオワコン
624 SIM無しさん (ワッチョイ ff3d-rDCP)2019/02/03(日) 20:11:10.16 ID:1F6YBbul0
>>619 そのxz1cですらクソスペに感じるんだが 625 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-xhdu)2019/02/03(日) 20:55:27.69 ID:gELlOdpYa
>>619 なんで4インチと6インチを同列にするんだ? 626 SIM無しさん (ワッチョイ ff3d-rDCP)2019/02/03(日) 20:57:02.11 ID:1F6YBbul0
>>625 4.6インチって書いてあるのにどうやったらそんな頭おかしな疑問がわいてくるの? 627 SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-8vdO)2019/02/03(日) 20:59:28.98 ID:A4ZrBOWz0
628 SIM無しさん (ワッチョイ ff11-dZsS)2019/02/03(日) 21:00:28.93 ID:Efjj+bl50
・ ↑これ小数点だったのかー
629 SIM無しさん (ワッチョイ df79-inK0)2019/02/03(日) 21:04:57.75 ID:yMSXCTuo0
630 SIM無しさん (アウアウエー Sa7f-xhdu)2019/02/03(日) 21:08:25.69 ID:gELlOdpYa
>>626 4.6インチとかどこにも書いてないけどどうやったらそんなおかしな幻覚が見えるの? 631 SIM無しさん (ワッチョイ 7f36-EZ3R)2019/02/03(日) 21:42:42.55 ID:HRlJX6Fz0
xz1cはプチフリさえ無ければなあ プチフリのせいで全部台無し
632 SIM無しさん (ワッチョイ ff9d-bmO5)2019/02/03(日) 21:45:12.26 ID:eZzGBqAg0
633 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-S1Ul)2019/02/03(日) 21:48:47.38 ID:c6V9VA+s0
>>630 XZ1コンパクトが4.6インチだからだろ 634 SIM無しさん (ワッチョイ 7fb9-+Qe5)2019/02/03(日) 22:27:54.02 ID:g9Ne+DfU0
俺は無いから完璧だな
635 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/02/04(月) 01:36:17.50 ID:+xPGS+4r0
このスレは4インチ〜4・9インチを 書き込むスレでいいんだよな そうかるとXZ1コンパクトは 書かずにはいられないし 俺が愛用してるスマホでもある あとね>>632 さんが書いてるように XZ1コンパクトの住人は ひねくれ者の集まりで 何を書いても否定する書き込みするから 無視した方がいい 俺も最初はXZ1コンパクトの所有者だから XZ1コンパクトのスレに書いてたけど 何かと陰湿な書き込みしてくるから そちらのスレには書き込まないようにした こちらのスレは常識な方が書いてるから XZ1コンパクトのひねくれ者の所有者は 向こうのスレで書いてくれないか? 同じXZ1コンパクトの所有者として ああいう連中が冷やかしで書いてる スレ見ると俺も恥ずかしくなるよ 636 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-S1Ul)2019/02/04(月) 01:40:29.64 ID:kINMcIuj0
637 SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-P3Cn)2019/02/04(月) 03:06:36.84 ID:BpWE8oqb0
638 SIM無しさん (ブーイモ MM0f-2RXq)2019/02/04(月) 06:51:43.24 ID:WVYPdup/M
嫌われてる奴等の要素って同じなんだな
639 SIM無しさん (ブーイモ MM03-wAg7)2019/02/04(月) 08:50:25.62 ID:KatiqFKpM
9インチはスレチ
640 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-8xvC)2019/02/04(月) 09:11:04.63 ID:XNCOoLmT0
わかってるクセにいちいち指摘ウザいよな 自称上級者が1番のスレ荒らしだっての気ずけよ 初心者イジメは止めろ
641 SIM無しさん (ワッチョイ df58-DwTF)2019/02/04(月) 10:24:06.76 ID:XrzgF3P+0
小型関係なくインチで語りたい人はインチスレあるじゃん
642 SIM無しさん (ワッチョイ df72-qf6r)2019/02/04(月) 10:54:51.04 ID:MS7s1MCm0
基地外が住みやすい美しいスレ
643 SIM無しさん (エアペラ SD1f-xhdu)2019/02/04(月) 12:00:46.05 ID:Ml4PdiOiD
>>638 お前が特定の要素を嫌いなだけだよね 例えば韓国人ってだけで人柄も見ず嫌悪したり まともな韓国人もいるんだよ 644 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-8xvC)2019/02/04(月) 15:46:33.14 ID:KDRq3MVR0
どんな人だってマトモな一面はある ここの連中は全否定してくるからな
645 SIM無しさん (アウアウオー Sa7f-70LO)2019/02/04(月) 16:32:48.01 ID:wJNKEo9qa
>>643 そのまともな奴は民族の問題に何してくれるんだ?個人的付き合いに国籍は関係ないだろ。むしろ意識してる奴が 差別主義者じゃね。 646 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-8xvC)2019/02/04(月) 16:35:33.69 ID:KDRq3MVR0
647 SIM無しさん (エアペラ SD1f-xhdu)2019/02/04(月) 16:39:39.22 ID:Ml4PdiOiD
>>645 おまえは民族の問題に何をしたんだ? 何もしてないならあなた公認のまともじゃない日本人な訳だけど 648 SIM無しさん (ワッチョイ df58-DwTF)2019/02/04(月) 16:51:44.81 ID:XrzgF3P+0
649 SIM無しさん (ワッチョイ df35-t3O3)2019/02/04(月) 16:53:16.15 ID:t0TkP/nA0
俺は>>638 のいうことわかる気がするけどね 嫌われる奴はアホなのにやたら態度がデカい 例えば>>640 なら「気ずけ」とか日本語もまともに使えないくせにやたら偉そうな物言いをする 650 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-8xvC)2019/02/04(月) 17:07:15.84 ID:KDRq3MVR0
>>649 いちいちうっせーよ ようは質問者排除はすんなって話 651 SIM無しさん (エアペラ SDf3-xhdu)2019/02/04(月) 17:20:24.60 ID:Y0h8D6nUD
>>650 誰も出ていけというようなことは言ってないのに質問者排除とか被害妄想が過ぎるんでないの? 652 SIM無しさん (エアペラ SDf3-xhdu)2019/02/04(月) 17:21:18.45 ID:Y0h8D6nUD
寧ろ丁寧過ぎるくらいに教えているだろう
653 SIM無しさん (ワッチョイ df58-DwTF)2019/02/04(月) 19:26:17.65 ID:XrzgF3P+0
案の定総合と4インチ未満スレだけ延びてるじゃねーか まぁスレタイが昇華したと思えば、、
654 SIM無しさん (アウアウオー Sa7f-70LO)2019/02/04(月) 22:37:15.74 ID:wJNKEo9qa
>>647 日本から見てあの国はどうなのよってのに、まともな人もいると答えるから、まともなのがいてもあの国の世論は変わらんやんと言ったつもり。 確かに自分はまともな人間ではないが、次の機会があればなるべく敵は斃すつもり。ええ、差別主義者ですよ。ジジィは職業軍人でしたから 655 SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-8xvC)2019/02/05(火) 05:59:45.18 ID:h1982K0a0
日本なんて滅びろ、早く核を落としまくれよ
656 SIM無しさん (ブーイモ MM23-bmO5)2019/02/05(火) 06:46:06.24 ID:PRi+ZWuHM
(ワッチョイ dfb1-8xvC)
657 SIM無しさん (ブーイモ MM03-wAg7)2019/02/05(火) 08:28:37.06 ID:hk8vp/47M
ゆってww
658 SIM無しさん (ワッチョイ 5f58-CW6F)2019/02/06(水) 04:07:03.32 ID:WjlNWSWf0
XZ1コンパクト買って良かった("⌒∇⌒")
659 SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-P3Cn)2019/02/06(水) 04:52:05.64 ID:uV09fltg0
AiPhoneのインターホンにして良かった("⌒∇⌒")
660 SIM無しさん (スッップ Sd9f-0AR9)2019/02/06(水) 12:26:42.18 ID:bHm3Y8Ywd
AQUOS R2CがSIMフリーでも発売 21日だとさ 8万円程度
661 SIM無しさん (CA 0Hc3-inK0)2019/02/06(水) 12:52:32.81 ID:8tYXSj6HH
662 SIM無しさん (CA 0Hc3-inK0)2019/02/06(水) 12:53:05.17 ID:8tYXSj6HH
663 SIM無しさん (ワッチョイ ff10-bmO5)2019/02/06(水) 14:00:25.75 ID:TbWaby4f0
バッテリー容量2,500mAhはどうなの。
664 SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-wFNY)2019/02/06(水) 18:22:35.86 ID:NdCJcSAa0
dualsimならとびついてた
665 SIM無しさん (オッペケ Srb3-aZrt)2019/02/06(水) 18:45:50.05 ID:8e8L53SKr
ただでさえ小さいコンパクト市場で、スペースも対してないのに対応してもな。 それ理由に買う人なんてもうほんと数えるほどになる。 esimにしたいんだろうな本当は。
666 SIM無しさん (ワッチョイ c51b-ZFeD)2019/02/07(木) 09:33:16.72 ID:YFPQ9vLw0
シャープならAquos sense2 liteを作ってSIMフリーとして出してくれ SD635でRAM4GBで防水おサイフで定価5万円くらいでいいし
667 SIM無しさん (ワッチョイ bd58-Lp4A)2019/02/07(木) 18:50:24.56 ID:m3U4KcQe0
スナップドラゴン835って そんなに性能いいのかな? Z3コンパクトの時にすでに801だったから 数値が24しか上がってないけど どうなんだろうな XZ1コンパクトも1年3ヶ月販売から経過した けどまだ店頭で販売してるんだよな スマホって最長で何年くらいまで 店頭で販売してるんだろう
668 SIM無しさん (CA 0Hdd-UKzt)2019/02/07(木) 19:06:37.35 ID:H9/KzrRVH
669 SIM無しさん (ワッチョイ 62b6-Z/f2)2019/02/07(木) 20:28:08.34 ID:e00i+BB80
24? 801からなら全く違うぞ
670 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-fO3g)2019/02/07(木) 20:39:22.94 ID:KL0dZacgM
835-801=24 って小学生かよ、、、
671 SIM無しさん (オッペケ Srd1-s1Qr)2019/02/07(木) 21:28:57.67 ID:gOVcBHxRr
835-801=34だから小学生以下だろ
672 SIM無しさん (オッペケ Srd1-s0Wq)2019/02/07(木) 21:42:54.58 ID:RqbtfMglr
Melrose 2019を購入した者だけど… TWRPも無いし、Root化も厳しそうなんで Go editionパッチは壊滅的だ… どう、運用しようかな~ 完全な中華ロムだし通常運用が怖い(笑) Wi-fiでの使用なら問題なく動くから1回通常運用してみようかな… Soyes XSの報告してくれた人、ごめんなさい 運用方法決まれば、絶対報告するんで もう少し時間ちょーだい
673 SIM無しさん (エアペラ SD41-PYQW)2019/02/07(木) 22:20:14.88 ID:9FnD17TTD
>>672 いや、root化はkingrootで一発だよね 674 SIM無しさん (オッペケ Srd1-eEDh)2019/02/08(金) 01:33:44.25 ID:IL/jeFK6r
675 SIM無しさん (ワッチョイ bd58-Lp4A)2019/02/08(金) 01:57:05.98 ID:sVG5nPfv0
XZ1コンパクトって 4・6インチの中では 完成形だよな
676 SIM無しさん (ワッチョイ ae10-pO5v)2019/02/08(金) 17:31:03.96 ID:9A4rH2zC0
iPhone 8よりコンパクトだからな。 横幅65mmといい貴重なスマホだ。
677 SIM無しさん (ワッチョイ 4958-7K49)2019/02/08(金) 17:55:23.44 ID:4l3i5m+r0
AQUOS R2Cいいなぁ なにがいいってXZ2Cより軽いし画面が大きい! バッテリー持ちが気になる
678 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 17:55:43.54 ID:BJTBJblBM
>>675 4インチなのか6インチなのかはっきりしろや 679 SIM無しさん (ワッチョイ c236-5Y9c)2019/02/08(金) 18:00:10.72 ID:zo9KSWDz0
同じ奴かwww
680 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 18:16:19.61 ID:04YSt//1M
681 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 18:21:24.62 ID:BJTBJblBM
>>680 ・は日付の区切りもしくは列挙に使うものなんだよ 自己紹介乙だよ 682 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 18:24:21.39 ID:04YSt//1M
683 SIM無しさん (スプッッ Sd82-fS5n)2019/02/08(金) 18:32:08.83 ID:SJ4gm5Svd
>>680 中点を小数点代わりにするのは縦書きの時だよ 684 SIM無しさん (ブーイモ MMe5-nmpp)2019/02/08(金) 18:32:42.69 ID:wWQtateuM
掲示板は新聞じゃないんだし、縦組みでもないから小数点に中点使うのは誤用でしょ。 まぁよくわからんXZ1c信者奴の判別に使えるくらいだな
685 SIM無しさん (CA 0Hdd-++9q)2019/02/08(金) 18:33:49.79 ID:82+W3VwNH
>>684 全角くんはXz1compactスレだげじゃなくてコンパクトじゃないスレにも何故か出没してたんだよなぁ 686 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 18:36:00.62 ID:04YSt//1M
>>683 縦書きかではなくて全角で書くときに新聞社ではそう書く 687 SIM無しさん (アウアウウー Sa05-fS5n)2019/02/08(金) 18:43:12.63 ID:bgm/Dyi1a
>>686 うん、だからそれは縦書きで書いた文章をウェブ用に横書きにした名残でしょ 688 SIM無しさん (ブーイモ MMe5-Sy+j)2019/02/08(金) 18:52:27.48 ID:ZTEylpImM
全角じゃないじゃん
689 SIM無しさん (ワッチョイ bd58-Lp4A)2019/02/08(金) 18:52:32.63 ID:sVG5nPfv0
XZ1コンパクトって4.6インチの中では 完成形だよな これで文句ねーだろ! 別に書こうと思えば書けたよ ただめんどくせーから ・こっちで表示しただけだ 相変わらずXZ1コンパクトのスレのテメーらは こまけーな
690 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 18:55:10.01 ID:BJTBJblBM
>>686 5ちゃんが新聞社だと思ってたんだw ちゃんと新聞読んで知識つけなよー 691 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/08(金) 19:02:40.20 ID:1j5/V2nZ0
半角で4.6って書く方が簡単だし誰も間違えない 4・6では「4.6」なのか「4または6」なのかわからん
692 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 19:03:17.48 ID:04YSt//1M
>>690 そういう書き方もあることすら知らなかった恥ずかしいヤツw 693 SIM無しさん (ワッチョイ 62b6-Z/f2)2019/02/08(金) 19:05:11.27 ID:Rb13O/OW0
みんな仲良くしよーぜ 4 ・ 6 ・ 4 ・ 9
694 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/08(金) 19:06:50.78 ID:1j5/V2nZ0
一部の業界の慣習をさも常識のように書く人って・・・ 1Kcalを1Calと書いて「カロリー」と読ませるみたいな
695 SIM無しさん (CA 0Hdd-++9q)2019/02/08(金) 19:07:55.27 ID:82+W3VwNH
ブーイモ必死すぎて草
696 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 19:08:25.43 ID:04YSt//1M
697 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 19:20:07.46 ID:BJTBJblBM
>>692 でもあんたのいう「そういう書き方」は全角の場合であって上のは全角じゃないからそういう書き方は関係ないじゃんw 698 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/08(金) 19:22:23.44 ID:1j5/V2nZ0
>>696 横書きのこの掲示板では普通ではないって複数の人が言ってるわけだが 699 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 19:23:42.96 ID:04YSt//1M
>>697 めんどくさいヤツだな 中点を小数点として使う用法があることは新聞を読んでれば常識的に理解できるはずだが あんたは新聞を読んだことがないからそれが理解できなかった、それだけの話だろう 700 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 19:25:47.83 ID:BJTBJblBM
>>699 全角じゃないから小数点の可能性はありませんよ 馬鹿が知ったかぶると恥を上塗りするだけなのでやめた方がいいよ 701 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/08(金) 19:27:17.49 ID:1j5/V2nZ0
702 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 19:27:18.11 ID:04YSt//1M
>>700 アスペかな?新聞読んでれば頓珍漢はこと書かずに済んだのにねw 703 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 19:33:51.98 ID:BJTBJblBM
>>702 は?どういう見方しても小数点じゃないじゃん?負け犬ちゃん 704 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 19:37:30.26 ID:04YSt//1M
>>703 どうみても文脈的にも小数点じゃないかw視野狭すぎ 705 SIM無しさん (ワッチョイ 9175-3G1j)2019/02/08(金) 19:45:18.16 ID:3aGoQxIV0
新聞社のみでしか使われない読み方を主張してた奴はもっと視野狭いと思いますよ
706 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/08(金) 19:47:02.44 ID:1j5/V2nZ0
しかも日本の新聞社のみだよな 世界では小数点を中点で表す新聞社なんてごく少数
707 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 19:49:39.74 ID:BJTBJblBM
>>704 盲目的に小数点と思いこんだ短絡思考おバカに 別のものを意味しているのだろうと考えた俺が視野狭いとか言われちゃった 708 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 19:49:53.59 ID:04YSt//1M
XZ1Cが何インチかすら分かってないようなアスペなレスばかりでビックリだわ
709 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/08(金) 19:58:27.47 ID:1j5/V2nZ0
新聞ではー言ってるやつは文の最後に句点くらい書け(笑)
710 SIM無しさん (アウアウウー Sa05-rTAG)2019/02/08(金) 20:04:33.69 ID:KRcRc6dRa
おまえらさぁ、無駄にスレ伸ばしすぎ 675はxz1コンパクトの話をしてるんだから「・」は小数点として使ってるのは明らかじゃん 6インチのxz1コンパクトがあるのかよ?
711 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/08(金) 20:18:16.76 ID:BJTBJblBM
>>710 4〜6インチの中…の打ち間違いだとしっくりくるな 712 SIM無しさん (アウアウウー Sa05-rTAG)2019/02/08(金) 20:26:08.24 ID:KRcRc6dRa
678 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)[sage] 2019/02/08(金) 17:55:43.54 ID:BJTBJblBM >>675 4インチなのか6インチなのかはっきりしろや 713 SIM無しさん (オッペケ Srd1-eEDh)2019/02/08(金) 20:35:13.42 ID:IL/jeFK6r
バカをからかってるだけなのに…
714 SIM無しさん (アウアウウー Sa05-rTAG)2019/02/08(金) 20:39:00.30 ID:KRcRc6dRa
どれがバカだかわからんな…
715 SIM無しさん (ブーイモ MMe5-Sy+j)2019/02/08(金) 20:43:16.08 ID:w7NA4Kh1M
論点が変わってきたな 敗けを認めてくれたようでなにより
716 SIM無しさん (ブーイモ MMf6-pO5v)2019/02/08(金) 20:45:44.97 ID:04YSt//1M
717 SIM無しさん (ワッチョイ bd58-Lp4A)2019/02/09(土) 02:07:57.58 ID:NGuSTrVF0
ここのスレの住人 これがXZ1コンパクトのスレの連中だよ 見てて本当にぐたらないと思うでしょ 俺はそれが嫌だからこちらのまともな スレに来たんだよ ・これでも.これでもこだわるレベルじゃないのにこんな事にこだわる XZ1コンパクトの住人は 向こうのスレで語れよ こちらのまともなスレの住人に 迷惑かけるなよ
718 SIM無しさん (ワッチョイ 0273-eEDh)2019/02/09(土) 02:37:21.82 ID:b332a5UP0
719 SIM無しさん (ワッチョイ 4958-7K49)2019/02/09(土) 03:07:02.41 ID:Dz+3zomL0
NG
720 SIM無しさん (ワッチョイ 2585-oyIu)2019/02/09(土) 08:37:33.08 ID:Q7FeCcV20
みなさん心までコンパクトにならないよう気をつけましょう。
721 SIM無しさん (オッペケ Srd1-s0Wq)2019/02/09(土) 11:07:53.05 ID:Auiyr+kwr
上手いこと言うな~
722 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/09(土) 11:17:47.37 ID:qm3Ix3rZ0
>>717 インチ別スレがあるからこのスレが中途半端すぎて語ることがないんだよw 723 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/09(土) 11:40:55.99 ID:fzE7vpDKM
>>720 他人がコンパクトでも許せる広い心を持てば解決 724 SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-wDLK)2019/02/09(土) 13:25:19.31 ID:Q5HZN+74a
725 SIM無しさん (オッペケ Srd1-s0Wq)2019/02/09(土) 14:07:49.87 ID:Auiyr+kwr
君ら的にはNOKIA1の筐体サイズは 許容範囲か?
726 SIM無しさん (ワッチョイ 6e44-Qonr)2019/02/09(土) 16:44:36.98 ID:hAMeBL770
xz1compactここまで投げ売りするんならwithでだしてくれ。
727 SIM無しさん (ワッチョイ bd58-Lp4A)2019/02/09(土) 17:19:43.53 ID:NGuSTrVF0
XZ1コンパクトは良くも悪くも 話題になるスマホだったな
728 SIM無しさん (スフッ Sd22-4s76)2019/02/09(土) 17:27:04.69 ID:uxSHIs2Md
>>725 筐体サイズ"も"含めて色々許容できない 729 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/10(日) 23:02:39.35 ID:dxwud6Mw0
4インチ台スレも伸びなくなったな 皆こっちに来てるって事じゃん
730 SIM無しさん (ワントンキン MMc1-ms12)2019/02/10(日) 23:27:49.03 ID:DLXfrOYuM
せいぜい2万円台まででそこそこのスペックでほしいわ SIMフリーのAQUOSダメならドコモ機のFeelが狙い目か それかコンパクトを諦めて比較的小さいnovaかnova2をヤフオクメルカリで買うか 性能はこの辺で十分だと思うんだよね まあどこかで妥協は必要だわ 今使ってるSH-M03はサイズ重量問題ないがモッサリ動作が辛いという妥協をしているわけだし
731 SIM無しさん (ワッチョイ 927e-RCzc)2019/02/11(月) 00:35:10.09 ID:zbCs3Myv0
>>730 チューニングすればM03サクサクやでー ゲームしない場合な まずはホームアプリ替えれ 732 SIM無しさん (ワッチョイ ae9d-pO5v)2019/02/11(月) 00:52:41.60 ID:CwispuhM0
>>730 2万ってキャリアの補助ありか中古じゃなきゃ無理だろ 733 SIM無しさん (ワッチョイ e176-tGKk)2019/02/11(月) 02:20:54.62 ID:vpkX8eTW0
2万円じゃなく2万円台と書いてるから 29999円まではOKてことだろ
734 SIM無しさん (ワッチョイ ae76-uR/r)2019/02/11(月) 06:04:19.18 ID:oUgezz060
withでiphone6にしようかと思ってたら例のリークでちょっと先行き不安になってきたので、とりま繋ぎにXZ1cの機種変手続きしたったった R2cは高すぎて手が出ましぇん……
735 SIM無しさん (ワッチョイ 82c9-DOJB)2019/02/11(月) 08:41:53.55 ID:V5wrRYjw0
arrowsスマホ(富士通)は初期化するのに一回8000円(税別)かかる。
736 SIM無しさん (ワッチョイ 9102-dNG/)2019/02/11(月) 08:53:04.15 ID:z5hLjRfm0
どういうシステム??
737 SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-wDLK)2019/02/11(月) 13:59:01.98 ID:ZgP6cRqqa
>>730 3万円以下ってごみだろ おまえは中古品使っていた方がいいよ 738 SIM無しさん (ワッチョイ c587-7zLC)2019/02/11(月) 14:07:55.14 ID:0L8tVcUa0
>>737 値段で決めるにわかは専門板に来なくていいよ ニュー速や嫌儲みたいな雑談板でどうぞ 739 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/11(月) 20:00:45.92 ID:QTt8+VzO0
AQUOSやXperiaのコンパクトは今後も出るとして それよりやや大きいnova、nova2、AQUOS sense liteクラスのサイズは今後出るのかね?(いずれも5インチでsense llteはその中でも少し大きいが) その辺こそ絶滅危惧か?
740 SIM無しさん (ブーイモ MMcd-KqM8)2019/02/11(月) 20:05:38.31 ID:0IWabp6eM
>>739 価格、スペック、画面サイズ、シリーズ どれについて話したいのか分からんです 741 SIM無しさん (アウアウエー Sa0a-wDLK)2019/02/11(月) 20:11:58.02 ID:2cFic4Bha
742 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/11(月) 22:10:58.23 ID:QTt8+VzO0
743 SIM無しさん (ワッチョイ 627f-ZCd6)2019/02/11(月) 22:14:56.95 ID:YSkvGauF0
>>610 超亀レスですが… Google Play開発者サービス全般を使わずにmicroGをインストールしてみるのはどうでしょうか? あとは、Google PlayStoreの代わりにYalpstoreと言うGoogleアカウントログインせずにアプリをそのままダウンロード出来るアプリを使うとか。 youtubeだけで良いからログインしたいって思うならyoutubeVancedとmicroG-youtubeVancedを使ってのログインも出来ます。 いずれも自己責任でお願いします。 Googleアカウントがbanされるリスクが在るみたいなので。 744 SIM無しさん (ワントンキン MMc1-ms12)2019/02/11(月) 22:22:58.64 ID:8U79wMbuM
>>731 ホームアプリ変えようがアニメーションオフにしようが何やってもダメだ 切り替えが多少速くなるだけで基本的な処理が速くなるわけじゃない ブラウザページがちょっと大きいだけで読み込み時間かかる等、やはり表示が遅いし、スクロールもカクつきやすく勝手にタップ反応したり長押しの反応も遅かったり antutuの通りだわ、スナドラ410と変わらん 745 SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-OF6d)2019/02/11(月) 22:29:36.28 ID:l4t9Etab0
>>741 貧乏人ほどiPhoneみたいな高い機種をほしがるんだよw もう硬すぎてローンも組めないみたいだけどなw 746 SIM無しさん (ブーイモ MMcd-KqM8)2019/02/11(月) 22:29:48.51 ID:uxnQBPqbM
>>742 R2cあるやん 0.2インチ差に拘ってるの? 747 SIM無しさん (スフッ Sd22-4s76)2019/02/11(月) 23:38:07.45 ID:Z2Jh0fYMd
>>744 Snapdragon808、810 あの世代は駄目だ クアルコム2015年以降発表のヘキサコア、オクタコアは処理が上手くなったと感じる 748 SIM無しさん (ワッチョイ c573-eXHP)2019/02/12(火) 00:06:14.47 ID:/uoE2/pA0
SH-M03は使い始めると発熱で、M01より遅くなる
749 SIM無しさん (ワントンキン MMc1-ms12)2019/02/12(火) 00:47:10.31 ID:ubqQQIrVM
>>747 SH-M03はなぜかCPUが一部しか動かないようチューニングされてる だから808の性能なんてなく実際は410レベル それはantutuスコアにも表れていてスコア通りのモッサリ GPUは高いけど他がかなり低い 750 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/12(火) 00:54:29.31 ID:wejKmDY30
>>746 そんな高いのいらんわ それとR2cというかAQUOSやXperiaのコンパクトはnova、nova2、AQUOS sense liteより端末サイズが一回り小さく、まさにコンパクト機と言える AQUOSやXperiaのコンパクトは今後も出るだろうが、むしろnovaサイズの方が絶滅危惧なのではないかとふと思ったのですがどうだろう? 751 SIM無しさん (バッミングク MMc1-1cqj)2019/02/12(火) 00:56:32.00 ID:e7PArLO1M
752 SIM無しさん (ワッチョイ 420a-ofoH)2019/02/12(火) 01:07:08.47 ID:a1niq56N0
>>750 pixel3がそのサイズと言えなくもない 今後はエントリー機ばかりになりそう 753 SIM無しさん (ブーイモ MMcd-KqM8)2019/02/12(火) 01:25:51.30 ID:zWPmsMUvM
>>750 つまり価格の話も含むんでしょ? その可能性も考えて>>740 で確認したんだが、上手く通じなかったか…… というか幅70mm、高さ145mmあたりのサイズは今でもメインストリームで、廉価からハイエンドまで選り取り見取りなんだが 単に画面の専有面積が増えて画面サイズが1ランク上がってるだけの話でしょ 754 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/12(火) 01:42:09.83 ID:wejKmDY30
>>753 高さ145mm超えてるのばっかじゃん novaみたいに140台前半のが全然少ない Essential Phoneは141.5mmみたいだが 755 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/12(火) 01:43:41.51 ID:wejKmDY30
150mm前後以上がゴロゴロしてる感じ
756 SIM無しさん (ブーイモ MMcd-uR/r)2019/02/12(火) 02:05:37.17 ID:8xZVhUOmM
"感じ"て…… 少しは調べてからレスしような
757 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/12(火) 02:12:39.41 ID:wejKmDY30
758 SIM無しさん (ワッチョイ 6ef1-ms12)2019/02/12(火) 02:36:16.32 ID:wejKmDY30
AQUOSやXperiaという真のコンパクト機が今後も出続けるなら むしろ絶滅危惧なのはもう少し大きいnovaサイズなのかもしれんな 本当に小さいのは残るが半端に小さいのは残らない というかAQUOSとXperiaが特殊なんだろう
759 SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-BQPk)2019/02/12(火) 02:43:19.91 ID:pW79hcAF0
このスレって中華端末の話題も大丈夫?
760 SIM無しさん (ワッチョイ 92de-zMgn)2019/02/12(火) 03:44:08.41 ID:98j/Ht8T0
Xperiaはドコモがコンパクト機売る気無くなったら止めそうだし AQUOSもSIMフリー含め売れてなさそうだし コンパクト系は絶滅してしまうんじゃ
761 SIM無しさん (ワントンキン MMc1-ms12)2019/02/12(火) 06:29:38.38 ID:ubqQQIrVM
ハイスペック化(高価格化)は良くないんじゃね? ハイスペック求めるのはゲームする人だろ ゲームする人はコンパクトなんて使わんだろ そこが矛盾してそう
762 SIM無しさん (ワッチョイ 423c-nmpp)2019/02/12(火) 06:46:35.35 ID:wmzZHo4l0
R2cとかXZ2cより小さいSEくらいの大きさで、リッチな映像コンテンツ楽しむ気はないので解像度はHD程度でsocは良くてSDM710くらいでいい。8xxはいらん。 「ゲームはそんなしないけどちょっとやってみたいって思ったゲームがあった時カクカクすぎて(fps10とか)話にならない」みたいにはならない程度の性能あればもう満足、最高。 贅沢すぎるか
763 SIM無しさん (ワッチョイ fe73-sQyl)2019/02/12(火) 09:44:59.94 ID:39br9Ayi0
>>760 まだSIMフリーでてねえんだよR2C 待ってんのにいつだっての 禿のとこで売れねえとか禿だから当たり前だし 764 SIM無しさん (ブーイモ MMe5-XlDt)2019/02/12(火) 09:46:49.31 ID:K5jzZD2xM
スペックはともかく、 解像度はマジでhdでいい。 小さい画面なんだから多少荒くても分からんよ。 XZ1Cを見習え。 電池容量の割にかなりのバッテリー持ち実現してるし、 スペックのわりに動作がサクサクになるし、 どっちも制限されてるコンパクト機には良い効果しかない。
765 SIM無しさん (ワンミングク MM52-dNG/)2019/02/12(火) 10:49:38.39 ID:ZmqaNeFIM
766 SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-RCzc)2019/02/12(火) 10:55:52.32 ID:HY5aeVpoM
>>764 これは同意だわ アホなユーザーが数値スペックしか見ないからカメラの無意味な高画素化とか画面の高画素化になってる 倍速液晶もほんとに必要か? 省電力化して電池持ち向上したほうがメリット大きいと思う 767 SIM無しさん (オッペケ Srd1-wggJ)2019/02/12(火) 12:21:49.12 ID:GBBFnt4Rr
768 SIM無しさん (ワンミングク MM52-dNG/)2019/02/12(火) 12:33:01.76 ID:ZmqaNeFIM
バカにはそれがわからんのですよw
769 SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-BQPk)2019/02/12(火) 12:50:36.78 ID:pW79hcAF0
FHD、バッテリー持ち良い、あんつつ7万程度、6インチ程度、幅70mm以下のスマホないの r2cの性能下げて安くした端末が出たら最強なのに
770 SIM無しさん (ワッチョイ 4958-7K49)2019/02/12(火) 13:03:51.76 ID:RY/d7MlY0
スペックの話では
771 SIM無しさん (ワッチョイ 8211-1Vsd)2019/02/12(火) 14:26:55.86 ID:G+7421nj0
AQUOSRcユーザーだけど普通にゲームしまくります
772 SIM無しさん (オッペケ Srd1-BQtV)2019/02/12(火) 17:37:28.13 ID:8UG4JNW4r
R2cの性能下げて安くした端末需要でRcバカ売れくるわ
773 SIM無しさん (ワッチョイ dd6d-feI+)2019/02/12(火) 19:28:15.21 ID:l9UZz0wg0
750 SIM無しさん (ワッチョイ bd58-Lp4A)2019/02/12(火) 17:48:45.16ID:/oGXBYDi0 >>714 ガタガタうるせーな! 粘着してんのはテメーだろ! テメーも池井璃花子みてーに 白血病になって死ね! 774 SIM無しさん (オッペケ Srd1-s0Wq)2019/02/12(火) 20:16:51.84 ID:qrBAnVsTr
>>743 亀レスでもありがたいです! GOedition化は難しそうだったので、悩んでたとこだったんです。 危うく、通話SMSブラウジング専用機か i9に買い替えるとこでした(笑) 775 SIM無しさん (ワッチョイ 41f0-3+qo)2019/02/12(火) 20:19:05.64 ID:NwZC7Qws0
NHK世論調査 2月9日(土)〜11日(月・祝) 【内閣支持率】 支持する 44%(+1.0) 支持しない 37%(+2.0) 【政党支持率】 自民党 37.1 %(+1.9)立憲民主 5.7 %(−0.3) 公明党3.3 %(−2.2)共産党3.1 %(+0.4) 維 新 1.2 %(+0.4)国民主0.6 %(−0.4) 社民党0.4 %(+0.2)自由党0.2 %(±0.0) 支持なし 41.5%(−1.0) https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190212/ 776 SIM無しさん (ワッチョイ 253f-iRWB)2019/02/12(火) 21:04:42.60 ID:zXOS4kP/0
AQUOSはなんでSIMフリー版もシングルSIMしか出さないんだよ
777 SIM無しさん (オイコラミネオ MM29-zMgn)2019/02/12(火) 21:31:40.25 ID://Fgq7d4M
わざわざデュアルSIM仕様を開発しないでしょ
778 SIM無しさん (ワッチョイ 8db0-FJdF)2019/02/12(火) 21:36:01.41 ID:jPeMyRUk0
法林「あのね、コンパクトでもフルHDが当たり前ですよ」
779 SIM無しさん (アウアウウー Sa05-AOpM)2019/02/12(火) 22:58:57.61 ID:/Rcbwg85a
>>772 うーんまさにそれになりかけてる俺がいる サブに使う中古小型機捜して新品見てなかったけど、今日たまたまR2compactのモックを見た メインのR2に慣れてるとかなり小さい瓜二つの小型化版に見えて一寸心が動く しかしメインがR2なのにサブがR2compactは流石になぁ、価格も… となるとRcompactかななんて。まんまとしてやられてるかね俺 780 SIM無しさん (ワッチョイ 2210-pO5v)2019/02/12(火) 23:15:39.25 ID:juAE2YB10
>>776 キャリア向けにも出してるからでは。 MVNO専用モデルくらいはDSDVに対応して欲しいですけど。 781 SIM無しさん (ワッチョイ 4958-7K49)2019/02/12(火) 23:49:55.07 ID:RY/d7MlY0
782 SIM無しさん (ワッチョイ c573-eXHP)2019/02/13(水) 02:31:10.83 ID:1TJYOcQ10
783 SIM無しさん (ブーイモ MMcd-XlDt)2019/02/13(水) 07:59:24.76 ID:yS4sM+MXM
>>779 r2cは画面占有率はともかく、 パイなだけで今のrcよりは倍くらいはましなはずだよ。 rcはいつパイくるか分からないしなあ。 口だけでずっとこないとかもありそうだし。 784 SIM無しさん (エアペラ SD41-PYQW)2019/02/13(水) 10:15:29.75 ID:aRHJk9pUD
785 SIM無しさん (ブーイモ MMcd-XlDt)2019/02/13(水) 16:52:15.05 ID:sTg4hqlsM
>>784 根本なスペックが優れてるから ことあるごとに起こるプチフリみたいなのが少なくなる(無くなるとは言ってない) あとはノッチ周りのOS対応のお陰でウザさが少しマシ。 ノッチ領域の半分くらいしかステータスバーじゃなかったのが 全域ステータスバーみたいなのになって 有効活用できてる風に見える。 シャープ独自ソフトウェア(ゴミ)でのrcノッチは ストレスたまりすぎるから使わない方がいいよ 786 SIM無しさん (エアペラ SD41-PYQW)2019/02/13(水) 17:00:51.91 ID:aRHJk9pUD
>>785 ほーんそうなんだサンガツ用済みやで消えていいで 787 SIM無しさん (ワッチョイ b9b2-IoOS)2019/02/13(水) 20:30:22.82 ID:nR964elZ0
今二月なんですけど
788 SIM無しさん (ワキゲー MM4a-PYQW)2019/02/13(水) 20:52:09.72 ID:YeUnqAUPM
789 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-d50L)2019/02/15(金) 07:54:36.02 ID:o9YL109pM
sh-m03の筐体をアルミ化して、m08スペックのハードを入れる。 液晶はHDに落としたIGZO(倍速無し) OS周りは AndroidOne準拠 勿論SIMフリーで。 というのが39800位で出て欲しい
790 SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-MZbd)2019/02/15(金) 08:10:39.88 ID:euIEwDU80
>>789 それだったらチタン外装で1万を切ってほしいなぁ 791 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-hPGc)2019/02/15(金) 08:58:07.98 ID:AJSJXceEa
792 SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-BR2q)2019/02/15(金) 18:20:42.92 ID:0Fm91nQG0
片手操作となるとnova、nova2クラスのサイズでは難しくなるな ポケットへの収納性は問題ない 片手操作ってそんなに大事?
793 SIM無しさん (ワッチョイ 876b-yBG7)2019/02/15(金) 18:31:21.61 ID:1W5wF3K50
そりゃあ大事だと思う奴もいれば思わない奴もいるだろうよ 俺にとっては大事
794 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-hPGc)2019/02/15(金) 18:44:03.97 ID:94AFvVDMM
おおごと?
795 SIM無しさん (ワッチョイ 076d-BhR7)2019/02/15(金) 18:44:09.71 ID:03xOBX9v0
>>790 いつからチタンがそんなに安く加工できるようになったんだ? 796 SIM無しさん (ワンミングク MM3f-MZbd)2019/02/15(金) 21:57:48.91 ID:6Q+UEwz5M
797 SIM無しさん (ワッチョイ e773-9cu5)2019/02/16(土) 08:11:08.10 ID:f+46XGXq0
カーボン使った方が軽くなる
798 SIM無しさん (ワッチョイ a7b6-LDcR)2019/02/16(土) 08:12:36.94 ID:Q/sGQgdc0
799 SIM無しさん (ラクッペ MM3b-d50L)2019/02/16(土) 10:12:47.22 ID:llBpD5wrM
チタンは熱伝導性が低いからスマホには不向きじゃないかな SH-M03はアルミで放熱性が良くなって本来の性能が出せたらそれだけで良いような? マグネシウム合金とグラファイトシートだと更に軽くなりそうだけどコスト高そう
800 SIM無しさん (ワッチョイ bf3c-cT+3)2019/02/16(土) 10:21:43.08 ID:GYmwf0v/0
>>792 混雑する電車で通勤してると、片手で吊革、片手でスマホ操作ができるのは重要。 801 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-hPGc)2019/02/16(土) 10:32:18.96 ID:mM3oxo1HM
802 SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-BR2q)2019/02/16(土) 10:38:19.75 ID:BYx4eK0y0
ポテチ食いながら片手で操作できるとかか そんなに必要かな
803 SIM無しさん (オイコラミネオ MM4f-eFON)2019/02/16(土) 12:03:02.70 ID:i32q3Ho/M
チタンが無理ならトタンでいいじゃない
804 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-pj4H)2019/02/16(土) 13:21:47.98 ID:lKn1UN7HM
>>801 文庫本読むのと変わらない 迷惑の意味がわからない 805 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-hPGc)2019/02/16(土) 13:40:55.69 ID:mM3oxo1HM
>>804 別に文庫本も迷惑だけど文庫本ならなんでいいと思った? 806 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-hPGc)2019/02/16(土) 13:45:06.33 ID:mM3oxo1HM
あまり込んで無かろうと新聞がばーっと広げて読むの、迷惑だろ? それが混雑してれば文庫本サイズでも迷惑になんだよ 「迷惑の意味が分からない」とか言っちゃう厚顔無恥なお前みたいな奴がリュック背中に背負って白い目で見られても気付かないのね
807 SIM無しさん (ワッチョイ 4736-wkUr)2019/02/16(土) 13:49:20.22 ID:R4Le58Px0
>>802 ポテチを触る為の片手スマホじゃないんだよ チンポを触る為の片手スマホなんだよ 808 SIM無しさん (ワッチョイ bf11-L3ZG)2019/02/16(土) 14:02:55.04 ID:PZ84EpQs0
電車乗る低所得者階級が文庫本程度で文句言ってて草 家畜運搬車両に何期待してんだよw
809 SIM無しさん (ワッチョイ 8780-OxnY)2019/02/16(土) 14:13:27.20 ID:Sd/d3QBE0
迷惑な奴特有の逆ギレで草
810 SIM無しさん (ワッチョイ 5f0a-uYS0)2019/02/16(土) 14:18:35.20 ID:RGzkr6qJ0
おれも片手で吊り革掴みながら片手でチンコいじる事があるよ
811 SIM無しさん (ワッチョイ 07a3-8MDX)2019/02/16(土) 14:20:21.49 ID:fdzVcIc40
>>808 上級国民様はナッツが皿に盛られず袋に入った状態で出てきたレベルでないと怒らないものなw 812 SIM無しさん (ワッチョイ bf11-L3ZG)2019/02/16(土) 14:31:24.40 ID:PZ84EpQs0
乗車率数百パーセントの状況下で自分の世界に入り込める奴だけが勝ち組だぞ
813 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-Q1bp)2019/02/16(土) 17:20:10.40 ID:dk1KsBB1a
>>799 ガラスも熱伝導性低いから背面に張り付けるのはナンセンスだと思うけどな おまけに割れやすいし機能的には全くの無意味 814 SIM無しさん (ワッチョイ bf11-L3ZG)2019/02/16(土) 17:39:53.21 ID:PZ84EpQs0
やっぱ時代は銅よ銅
815 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-pj4H)2019/02/16(土) 18:55:14.78 ID:lKn1UN7HM
>>806 あのな 都会の電車はロングシートが多くてな ロングシートに沿って吊り革が並んでてな それを掴んで素直にロングシート側に向かって 座ってる客に相対する形で立つとな 自分の顔の前は空き空間なんだよ その空間を利用して文庫本読んだりスマホ使うわけさ 誰の迷惑にもならないんだよ 分かったかい? 816 SIM無しさん (ワキゲー MM1f-PRte)2019/02/16(土) 18:56:57.69 ID:eWOD1JfwM
と言いながら肘鉄してくる奴の多いこと
817 SIM無しさん (ワッチョイ 8780-OxnY)2019/02/16(土) 19:11:32.16 ID:Sd/d3QBE0
>>815 都合の良い前提条件に当てはめるなら シートに座ってる状況を挙げようよ 818 SIM無しさん (ワッチョイ bf11-L3ZG)2019/02/16(土) 20:50:06.43 ID:PZ84EpQs0
別に迷惑とかどうでもいい 電車なんざ生きるか死ぬかの弱肉強食 戦いなんだよ
819 SIM無しさん (ワッチョイ 876b-yBG7)2019/02/16(土) 20:59:00.61 ID:tZiNduTE0
新聞やリュックと同じぐらいの空間を占める巨大スマホの話はスレ違い
820 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-pj4H)2019/02/16(土) 21:04:28.33 ID:lKn1UN7HM
>>817 800読んでくださいよ もとから吊り革取ったときの話でしょう? っていうか、シートに座ってる状況で片手スマホが迷惑だとでも? 821 SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-7OnJ)2019/02/16(土) 21:23:07.56 ID:6ZtMs86ta
おれぎゅうぎゅう地下鉄車内でプリン食べたりしているけど 座っているから迷惑ではないよね?
822 SIM無しさん (スップ Sdff-0P2f)2019/02/16(土) 21:25:51.16 ID:E9S9FHdNd
スマホ自体は邪魔にはならんがその小さい画面を凝視してるヤツが邪魔 周り見えてないから降りようとしてる人いるのに無視して突っ立ってたりするしな 席に座ってスマホ弄ってる人に文句は無い
823 SIM無しさん (ワッチョイ 5f0a-uYS0)2019/02/16(土) 21:35:35.87 ID:RGzkr6qJ0
凝視がだめなら文庫本もだめじゃん
824 SIM無しさん (オッペケ Sr7b-SppP)2019/02/16(土) 21:36:06.96 ID:xD/A3Llir
週末ルンルン気分で見にきたスレなのに満員電車の話とかヤメて!!現実を見せないで…
825 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-hPGc)2019/02/16(土) 22:12:15.86 ID:BEf7lrsIa
>>815 顔面にスマホコツコツしながらいわれてもなぁ 826 SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-pHUG)2019/02/16(土) 22:49:56.47 ID:91bl8iVN0
>>824 小型端末を求める理由の一つ故、致し方なし>満員電車 827 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-A2tD)2019/02/16(土) 23:02:51.51 ID:lo9tfNOma
スマホに何でも機能ぶち込むのやめてくれ・・・ 特に防水とかコンパクトにとってはデメリットしかねーわ
828 SIM無しさん (ワッチョイ a7b6-LDcR)2019/02/16(土) 23:12:53.12 ID:Q/sGQgdc0
小型を求める理由のひとつが片手操作だからね なぜ片手操作が必要かは人によって違うだろうけど
829 SIM無しさん (ワッチョイ 8776-xD6t)2019/02/16(土) 23:13:13.97 ID:cSsij4Pn0
コンパクト防水のデメリットって 何だろう デカくなる 放熱しにくくなるあたりか 熱に関しては 防水だろうとなかろうと大差無い という開発者の話をどこかで読んだ
830 SIM無しさん (ワッチョイ a7b6-LDcR)2019/02/16(土) 23:13:29.29 ID:Q/sGQgdc0
831 SIM無しさん (ワッチョイ a7b6-LDcR)2019/02/16(土) 23:16:32.81 ID:Q/sGQgdc0
>>829 隙間がなくなるわけだから放熱は悪くなるとは思うけどね 空気の入れ替えよりより熱伝導がよい素材で作るなら問題ないだろうけど 832 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-hPGc)2019/02/16(土) 23:18:55.88 ID:BEf7lrsIa
もともとそんなあちあちになるスペックと使用時間向けじゃないので適しているね
833 SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-CviP)2019/02/17(日) 04:21:24.60 ID:iV3JhZbd0
4.3インチで93gのソフトバンク202kは防水におサイフあって最高だった 834 SIM無しさん (CA 0H1f-gJNK)2019/02/17(日) 08:52:40.14 ID:AgscH+wyH
XZ1compactって2700mAhしかないのになんでこんな長持ちするんだ?そして何で皆この基準で電池持ち調整しないの?
835 SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-7OnJ)2019/02/17(日) 09:24:30.53 ID:y5Uyvc12a
バカなのか? 世代が違うだろ
836 SIM無しさん (CA 0H1f-gJNK)2019/02/17(日) 09:58:18.36 ID:AgscH+wyH
837 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-RS1n)2019/02/17(日) 10:41:59.21 ID:pvR+H7Wfa
>>834 4.6インチHDしかないディスプレイならそりゃ電池持ちもよかろうよ 電池持ち重視ならいいかも知れんが、俺はそうじゃないから特に欲しいとも思わんが 838 SIM無しさん (アウアウウー Sa4b-A2tD)2019/02/17(日) 14:18:28.31 ID:M0dFOp3+a
手帳型カバーが嫌いだからベゼルレスにするのやめてくれ それだけで強度落ちる
839 SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-hPGc)2019/02/17(日) 15:44:39.35 ID:Qvl4GKv8a
>>838 どうせべぜるもガラスなんだから同じこと 840 SIM無しさん (ワッチョイ 4758-ooFP)2019/02/17(日) 17:37:55.26 ID:Bz+xzExI0
やっぱりXZ1Cは次にモデルチェンジするからスペックガッツリ上げたのかな?
841 SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-0jsH)2019/02/17(日) 17:47:17.87 ID:0h74XMC10
>>835 世代は進むと省電力化するんだぞ。一般論な。 まあ画面サイズと解像度が小さいのが主要因で、 あとはバックで動くアプリが無駄動きするシャープの制御下手がサブ要因かな。 842 SIM無しさん (ワンミングク MM3f-BR2q)2019/02/17(日) 17:54:32.89 ID:k0+5z4CPM
XperiaもAQUOSもそろそろコンパクトでハイエンドはやめるだろ 売れるわけないし ロー〜ミドルあたりで落ち着くだろう
843 SIM無しさん (アウアウエー Sa1f-7OnJ)2019/02/17(日) 19:31:06.83 ID:xog3dVqDa
844 SIM無しさん (ワッチョイ 5f81-0jsH)2019/02/17(日) 20:04:03.95 ID:0h74XMC10
845 SIM無しさん (ワッチョイ 4758-ooFP)2019/02/17(日) 20:25:13.52 ID:Bz+xzExI0
煽るのやめーや
846 SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-pHUG)2019/02/17(日) 23:04:55.35 ID:a9pUZjf70
>>842 そうやってXc出したら大コケしたからXZ1cでハイエンドに回帰したんやで…… 847 SIM無しさん (ワッチョイ df83-Sc7h)2019/02/17(日) 23:15:53.61 ID:O+wsFFsJ0
848 SIM無しさん (ワッチョイ 4758-ooFP)2019/02/17(日) 23:43:34.92 ID:Bz+xzExI0
849 SIM無しさん (スプッッ Sd1f-D9X7)2019/02/18(月) 00:58:43.20 ID:ujJu9Sbsd
850 SIM無しさん (ワッチョイ 4758-ooFP)2019/02/18(月) 01:43:11.86 ID:YlHbSeK+0
851 SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-36dX)2019/02/18(月) 01:43:26.49 ID:GOlVyjBA0
コンパクトなんだから大型端末同様のスペックを盛り込むような 無理にハイエンドにする必要はないけど 安っぽくはしないでほしい
852 SIM無しさん (ワッチョイ 7ff1-BR2q)2019/02/18(月) 01:47:03.26 ID:ByTSyMWA0
スナドラ450/625レベルにした方が売れるだろうに
853 SIM無しさん (ワッチョイ a7b6-LDcR)2019/02/18(月) 01:50:39.61 ID:fQvp1hfE0
売れる売れないの話で言えば 外装はちゃちくないデザインで価格が安いのが売れると思う 中のSoCに合わせて外装を安っぽくしたら売れない
854 SIM無しさん (ワッチョイ ff1e-36dX)2019/02/18(月) 01:53:05.67 ID:GOlVyjBA0
問題はそのクラスにしたら 値段もやすくしなきゃってとらわれていろいろとコストダウンしたような機種がでるんだよな そこそこで発熱とかが抑えられるならコンパクトにとって利点があるならCPUはミドルスペックでも意味があるんだし それでもメモリはそれなりにつんでボディもちゃんとデザインしてほしいわ
855 SIM無しさん (ワッチョイ e773-9cu5)2019/02/18(月) 05:18:42.63 ID:7pqGfJuc0
デザインは別にどうでも良いと言うか何と言うか… 小さい軽い薄い安いが重要
856 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-7OnJ)2019/02/18(月) 08:23:16.11 ID:d0rt0SlLM
857 SIM無しさん (スププ Sd7f-wkUr)2019/02/18(月) 08:37:22.53 ID:ehPM6dRcd
858 SIM無しさん (ワッチョイ 4758-ooFP)2019/02/18(月) 10:15:23.46 ID:YlHbSeK+0
859 SIM無しさん (ワッチョイ 4758-ooFP)2019/02/18(月) 10:38:06.28 ID:YlHbSeK+0
860 SIM無しさん (ワンミングク MM3f-MZbd)2019/02/18(月) 10:41:24.87 ID:ZihWLkMRM
>>858 いや、あながち嘘ではないですよ 国内ではドコモの買い取りがあったので増産こそなかったもののそこそこ出荷しましたが 海外ではそれまでのZC系が高いって不評だったのでXCでスペックを落としつつ値下げした経緯がありますし… その結果「それでも高けぇよ」といわれてしまい痛手を負ってしまいましたが… 861 SIM無しさん (ワッチョイ ff73-zJOq)2019/02/18(月) 11:49:44.95 ID:V5ITGgXE0
なにもかも最高の必要はないけど スペック気にしないならそれこそXZ1cとかあるんだから メモリとCPUは新世代の水準じゃないと選択肢に入らんわ
862 SIM無しさん (ワッチョイ 4736-wkUr)2019/02/18(月) 11:55:32.39 ID:ehSvwE+w0
>>861 xz1cは理想の小型端末だったんだけどプチフリで全て台無しにしやがったからな 863 SIM無しさん (ワッチョイ df83-Sc7h)2019/02/18(月) 12:36:05.92 ID:PA/iAjDL0
864 SIM無しさん (ブーイモ MM6b-0jsH)2019/02/18(月) 14:54:08.34 ID:ABNDxTUBM
xz1cは解像度hdのお陰で 今後数年はコンパクト電池持ちトップクラスじゃね? rcと交換したいわ
865 SIM無しさん (ワンミングク MM3f-2ovS)2019/02/18(月) 16:06:34.92 ID:EGnJMEvxM
iPhoneも8無印なら許せる大きさ。 だがXsはデカイ。 外寸はそれ程変わってないが画面がデカく成ったので指が届かない。 問題はサブのAndroid。 どれもデカ過ぎ。 XZ2 compact辺りが大きさは良いがサブには高過ぎ。 SH-M08辺りの価格帯で良いの無いかと悩む。 そしてサブのAndroidだが古いのはpieに出来ないと写真ファイルとかで問題が有りそう。
866 SIM無しさん (ワッチョイ 276d-8/Ew)2019/02/18(月) 21:21:43.39 ID:Dp2ashR30
>>865 スレチかもしらんが iphone xsなら上半分の画面を引き下げる操作みたいなので 指届かないもんなの? 俺androidメインだけど 電車であれ使いこなしてる人みて ちょっと羨ましくなった 867 SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-pHUG)2019/02/18(月) 22:40:03.91 ID:9zL5R/WL0
片手モードと何が違うんだよ……
868 SIM無しさん (オッペケ Sr7b-a9VF)2019/02/20(水) 01:33:33.99 ID:GOOSd59wr
このスレ、何か静かになったね…
869 SIM無しさん (ワッチョイ ff73-zJOq)2019/02/20(水) 07:35:20.84 ID:66vczaVk0
R2cでひとまずここで求められてた感じのが出てきたからじゃない ハゲか霜降りのみって難点は置いといて ドコモもauもなんでオンリーワンの独自路線を蹴るかな… 大差ない端末並べて余らせてるくせに
870 SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-AMVj)2019/02/20(水) 08:29:14.37 ID:2EJpEfoq0
でも値段が……
871 SIM無しさん (ワッチョイ 5f36-wkUr)2019/02/20(水) 09:03:43.98 ID:Tfqm6fj20
>>869 なんでって聞かれたら糞デカ縦長端末を流行らせたいという液晶屋の意向だろうな ひと昔前なら通用したんだろうが、皮肉にもスマホの普及でそういう企業側の露骨な誘導策に皆が気付いた結果、今のザマって事だろ 872 SIM無しさん (ワッチョイ 8776-xD6t)2019/02/20(水) 10:33:26.33 ID:kxJRErtO0
縦長液晶は jdiがファーウェイに提案して始まった みたいな記事があった
873 SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-pHUG)2019/02/20(水) 11:29:56.83 ID:Ab6ZE/+V0
>>870 貧乏人は普通サイズのモデルかミネオでSEでも買っとけよ コンパクト機はコスパ悪いのが常なんだし、金出せないなら諦めろ 874 SIM無しさん (スップ Sd7f-qxzR)2019/02/20(水) 12:12:35.23 ID:tez8yFeAd
>>869 docomoはコンパクト出してるSONYとの関係があるんじゃねぇの まぁそんなの消費者には関係ないことではあるが auは昔から大きいことはいいことだって感じだよな 875 SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-AMVj)2019/02/20(水) 12:48:47.33 ID:2EJpEfoq0
>>873 なんでそんな喧嘩腰でしか話せないのかね…… 876 SIM無しさん (ワッチョイ a776-pHUG)2019/02/20(水) 16:36:03.54 ID:0rTRydtW0
>>875 ネダンガーネダンガーとしつこいんだよ 877 SIM無しさん (ブーイモ MMcf-0jsH)2019/02/20(水) 16:59:45.83 ID:DDmiU+vEM
金出す用意はあるがノッチなのがダサすぎる。 もはやそう思ってても買わなきゃならんほどコンパクトが不作なのは分かってはいるが
878 SIM無しさん (オッペケ Sr7b-lw3x)2019/02/20(水) 17:19:48.14 ID:f1j05N65r
コンパクト愛好家は買わない理由探しが大画面愛好家より上手い
879 SIM無しさん (ブーイモ MM7f-LDcR)2019/02/20(水) 17:21:49.09 ID:D8lHqawdM
>>878 デカいのは選択肢がたくさんある中で選べるからね 880 SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-AMVj)2019/02/20(水) 19:00:45.17 ID:2EJpEfoq0
>>876 1回しかレスしてないけど何が見えてるんだろうこの人…… 881 SIM無しさん (ワンミングク MM3f-BR2q)2019/02/20(水) 20:02:35.87 ID:yUNQ7soFM
値段安いのならGALAXY Feelでも使えば良いよ XCも安くなってきてるだろ
882 SIM無しさん (ワンミングク MM3f-BR2q)2019/02/20(水) 20:05:02.63 ID:yUNQ7soFM
ROM32GB、RAM3GB、指紋認証ありが最低限の条件だな となるとやはり限られるね
883 SIM無しさん (ワッチョイ 39b0-keUm)2019/02/21(木) 00:55:32.03 ID:2pLngGQB0
ガラホ+α的な使用で留めるならgalaxyfeelは良いと思うよ 自分は結局S9に買い換えたけど捨てるには惜しい ただコンパクトというには少し重い……
884 SIM無しさん (ワンミングク MM7a-KUoF)2019/02/21(木) 07:50:49.30 ID:nTeu2Y2pM
半端な物を買って後悔するのは 誰もが通る道だが 皆がやりたくてやった訳ではない
885 SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-6/Uq)2019/02/21(木) 18:51:35.12 ID:iZUzGwTc0
ROM32GB、RAM3GB、指紋認証ありのコンパクトとなるとこれしか無いんだから選びやすいだろう ☆SIMフリー R2c Rc ☆ドコモ XZ2C XZ1C XC Feel ☆au Rc ☆ソフトバンク R2c Rc
886 SIM無しさん (オッペケ Srbd-/Koj)2019/02/22(金) 02:47:10.17 ID:Z2/FomfNr
K-TOUCH i9の話ですまないんだが、ram3GB verなんてあったっけ? これがマジならそこそこ良い端末だと思うんやけど
887 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/22(金) 02:53:44.20 ID:NkgAZPvTM
888 SIM無しさん (オッペケ Srbd-EUrY)2019/02/22(金) 03:45:11.70 ID:Z2/FomfNr
>>887 そんな事言われるとポチっちゃいそうじゃんか~ 889 SIM無しさん (スップ Sdea-8Xpw)2019/02/22(金) 06:26:03.64 ID:aLfYb4IKd
890 SIM無しさん (オイコラミネオ MM2e-keUm)2019/02/22(金) 06:54:42.86 ID:GS57jZv3M
なんちゃって意識高い系 「だから私はエクスペリア」 ないわー
891 SIM無しさん (ワッチョイ addd-5Ibu)2019/02/22(金) 10:02:34.96 ID:j+D3WVBD0
892 SIM無しさん (ワッチョイ 3976-8Pan)2019/02/23(土) 01:10:36.13 ID:ZfKfglaU0
893 SIM無しさん (ブーイモ MM0a-POMQ)2019/02/23(土) 13:08:56.60 ID:mYgOS5yMM
ぺリアでもいいけどXZ1C以降まともなのないやん サイズ的にはZ3Cが良かったのに肥大化続いてるしXZ4Cはまだ出るかどうかわからないし 何よりデザインに変化無かったのがXZ2でランチパック化してコケたとこやん ベゼル太かったのが次回からは多少は狭くなるらしいけど時代遅れ
894 SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-6/Uq)2019/02/23(土) 13:38:18.50 ID:SSXvYsEK0
文句を言ってもこの中>>885 から選ぶしか無いんだから簡単だろ 895 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/23(土) 13:56:30.19 ID:Kb5qmasi0
XZ1CがAndroidQから省かれたのは痛いな
896 SIM無しさん (スップ Sd0a-UmVk)2019/02/23(土) 14:57:51.51 ID:cipggDSid
897 SIM無しさん (アウアウエー Sa52-GOC1)2019/02/23(土) 17:23:22.16 ID:u93aN1hUa
898 SIM無しさん (ワッチョイ aa36-1yI1)2019/02/23(土) 20:07:07.08 ID:Z9Tl003I0
899 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/23(土) 20:08:54.69 ID:Kb5qmasi0
>>897 これまでもっとアプデしてたよね? 発売日2017年11月17日で最初オレオだし 900 SIM無しさん (ワッチョイ 6a6f-POMQ)2019/02/23(土) 22:42:20.55 ID:ddnjn7GM0
>>895 グロ買わないのが悪いわ キャリアのゴミ端末じゃなくてBLU出来るグロ買うべきだったな 901 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/23(土) 23:40:19.01 ID:Kb5qmasi0
902 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/23(土) 23:44:26.31 ID:Kb5qmasi0
あっ俺へじゃなくね
903 SIM無しさん (ワッチョイ 6a6f-POMQ)2019/02/23(土) 23:45:27.88 ID:ddnjn7GM0
>>901 BLUの意味も理解してなさそうだなお前 904 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/23(土) 23:51:35.38 ID:Kb5qmasi0
>>903 なんで切れてんのw なにそれ?普通知ってるの?初耳 905 SIM無しさん (ブーイモ MM8e-wFNB)2019/02/23(土) 23:59:25.46 ID:IaUnh5mLM
FeliCaが使えない端末に用はない
906 SIM無しさん (ワッチョイ 7db1-EMic)2019/02/24(日) 01:49:29.02 ID:104sepL40
907 SIM無しさん (ワッチョイ 66f1-6/Uq)2019/02/24(日) 01:52:38.80 ID:MFudIgEL0
スナドラ450、ROM32GB、RAM3GB、指紋認証ありのコンパクトで良いんだけどなぁ コンパクトでハイエンドなんて誰も求めてねーだろ
908 SIM無しさん (アウアウウー Sa21-XHz5)2019/02/24(日) 02:09:41.06 ID:5UqMy195a
>>905 あなたしか通用しない個人的な好みとか書かなくて良いです 909 SIM無しさん (ワッチョイ 5936-wFNB)2019/02/24(日) 02:20:26.23 ID:vh1WYmSV0
>>908 一般的に通用する趣向だと思いますけどね^^ 910 SIM無しさん (アウアウウー Sa21-XHz5)2019/02/24(日) 03:13:02.22 ID:5UqMy195a
>>909 ガラケー時代からあるのに全然浸透してないことから間違いだと気付こうね 911 SIM無しさん (ワッチョイ 5936-wFNB)2019/02/24(日) 03:43:52.40 ID:vh1WYmSV0
>>910 浸透してない?どこの世界に住んでるんだ?w 912 SIM無しさん (エアペラ SD41-XHz5)2019/02/24(日) 04:51:00.28 ID:O/0FNhefD
>>911 はぁ? 浸透してたら日本は現金主義とか言われるわけねぇだろ どうしようもない馬鹿だな 913 SIM無しさん (ワッチョイ 5936-wFNB)2019/02/24(日) 05:01:41.33 ID:vh1WYmSV0
( ̄ー ̄)
914 SIM無しさん (ワッチョイ 6ded-ZJeT)2019/02/24(日) 05:05:00.37 ID:LGLfhZwr0
>>911 FeliCaの無かったiPhoneがシェアトップだったり FeliCaの無いHuawei機がFeliCaを搭載するようになったiPhoneを抜いたりする日本で浸透してるわけ無いでしょw 915 SIM無しさん (ワッチョイ 5936-wFNB)2019/02/24(日) 05:06:25.96 ID:vh1WYmSV0
すごいなw
916 SIM無しさん (ワッチョイ 8d6d-cWsC)2019/02/24(日) 08:58:23.03 ID:vV3XMxHk0
えっ、端末がFelica対応していないからFelicaカードで我慢してきた訳だよね? その声に応じてiPhoneが日本向けだけFelica対応したと。 Felica対応していなくても、NFCに対応している端末なら、アプリがあればFelicaカードを読み取れるし。(あまり古い端末はできないが) まあ、NFCも規格改定でNFC-F(Felica)が必須になったから、そのうち海外ブランドの端末でもNFCが載れば対応することになるし。
917 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/24(日) 09:54:03.28 ID:roBfFVAu0
>>906 検索してもメーカーしか出てこないんだけどなんなの? 918 SIM無しさん (ワッチョイ 2a3c-E10I)2019/02/24(日) 10:10:34.71 ID:0ObUtG+N0
>>917 ブートローダーアンロック(BootloaderUnlock)のことかと 919 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/24(日) 10:13:38.13 ID:roBfFVAu0
920 SIM無しさん (オッペケ Srbd-Hh3q)2019/02/24(日) 11:06:37.62 ID:Q+X8mjqwr
>>919 Welcome to Underground(ΦωΦ) 921 SIM無しさん (エアペラ SD41-XHz5)2019/02/24(日) 11:08:08.44 ID:O/0FNhefD
>>916 海外ブランドで乗ったところでおサイフケータイが端末を認めないので意味ないしw 922 SIM無しさん (ワッチョイ 9938-7inO)2019/02/24(日) 11:46:44.64 ID:ngBHOUcl0
ぶっちゃけQUICKpayカード持ってればおサイフケータイなんていらん
923 SIM無しさん (ワッチョイ 9e3c-dS/9)2019/02/24(日) 11:50:20.66 ID:B8Wlytbh0
Suicaの処理が0.2秒以内に終わらないと、JRが許してくれないからな。 NFC-Fに対応しただけではダメ。
924 SIM無しさん (ワッチョイ 11a1-keUm)2019/02/24(日) 12:11:58.66 ID:8tGCfIeZ0
>>922 グイッグベエェェエイ! (綴り間違ってますよKは不用です) 925 SIM無しさん (ワッチョイ 8d6d-cWsC)2019/02/24(日) 12:20:08.84 ID:vV3XMxHk0
日本国内でSIMフリー機を投入している海外メーカーはキャリア採用を狙ってると発言したりしてるよね? Huaweiあたりは以前からFelica搭載を検討していると公言もしていた。 そこへチップセットがNFC-Fに対応してきたら、Suicaに対応することは充分あり得るでしょ。いや、別に同意しなくても良いが。
926 SIM無しさん (ワッチョイ 9e3c-dS/9)2019/02/24(日) 12:21:41.85 ID:B8Wlytbh0
>>925 NFC-Fに対応しただけではSuicaには使えないんだってば。 927 SIM無しさん (CA 0H12-7inO)2019/02/24(日) 12:36:58.50 ID:0EIVA2xcH
>>925 OPPOのR15proとかR11Sの存在忘れてない?既にFeliCa搭載してる 928 SIM無しさん (ワッチョイ b673-zXWw)2019/02/24(日) 12:43:01.40 ID:gAmENLfF0
だからあれはFelicaチップ内蔵してるんだってば ただのNFC-F対応機種じゃ無理
929 SIM無しさん (スッップ Sd0a-PGCu)2019/02/24(日) 12:45:29.71 ID:7ngZTQ9md
>>914 そのiphoneがFeliCaのせてSuica対応してるのに なに言ってんのwww 馬鹿か? 930 SIM無しさん (ワッチョイ 3a7e-OS85)2019/02/24(日) 12:55:35.63 ID:oDnCZAB80
田舎だしSUICA使ってないけど 小銭ジャラが嫌なんでおサイフは毎日使う フェリカ対応だと端末が限られるので バーコード払いでもいいと思えてきた 決済速度多少遅くてもいいし
931 SIM無しさん (オッペケ Srbd-BZMw)2019/02/24(日) 13:17:28.03 ID:kwjnwIhHr
>>914 HUAWEIって日本でiPhone抜いたの? 932 宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202 (ワッチョイ eab1-Lak8)2019/02/24(日) 14:54:44.47 ID:QboSc9Mf0
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】 @井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) ※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています ※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 рO3−3695−1111 C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19) ※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6) ※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能 E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23) ※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
933 SIM無しさん (エアペラ SD41-XHz5)2019/02/24(日) 16:31:28.76 ID:O/0FNhefD
934 SIM無しさん (エアペラ SD41-XHz5)2019/02/24(日) 16:41:21.91 ID:O/0FNhefD
paypay祭りで大盛り上がりした期間でも決済方法1位は楽天pay 時代はバーコードとQRコードなんですよ お布施が必要なFeliCaとか未来永劫シェアトップなんて取れません
935 SIM無しさん (ワッチョイ c558-6YRS)2019/02/24(日) 17:05:24.08 ID:KP5+hkwx0
楽天payが1位ってどういう集計?
936 SIM無しさん (ラクペッ MM65-TGfx)2019/02/24(日) 17:24:44.53 ID:0JfijibzM
身も蓋もない事を言わせてもらえばデブの小型端末は見苦しい。
937 SIM無しさん (ワッチョイ 5936-wFNB)2019/02/24(日) 19:23:28.09 ID:vh1WYmSV0
938 SIM無しさん (アウアウウー Sa21-XHz5)2019/02/24(日) 19:29:01.71 ID:6L9nxTcka
クレカさえあればFeliCaとかいらんぞ
939 SIM無しさん (ワントンキン MM7a-6/Uq)2019/02/24(日) 20:44:30.80 ID:bOshi8L4M
nova、nova2と比較的小さかったがnova3で大きくなってしまったし コンパクトより、novaのような中途半端に小さいサイズの方が絶滅危惧なんだわ
940 SIM無しさん (ワッチョイ 2a0a-Y4Gt)2019/02/24(日) 22:31:06.32 ID:FfOyQmBC0
最近発表されたGALAXY S10eが 142.2×69.9×7.9mmの150gで良さそう
941 SIM無しさん (ワントンキン MM7a-6/Uq)2019/02/24(日) 22:56:06.59 ID:bOshi8L4M
>>940 どうせキャリアなんでしょ でもやっぱりコンパクトとは言えないんだよな 比較的小さいだけ 942 SIM無しさん (CA 0H12-7inO)2019/02/24(日) 23:11:03.75 ID:0EIVA2xcH
まぁGalaxyって国内でSIMフリーで発売したことない気がする
943 SIM無しさん (ワッチョイ ea85-uGSY)2019/02/24(日) 23:51:38.49 ID:i+DlKajk0
分離プラン移行の影響でSIMフリー出さんかなGalaxy でもSIMフリーにしtげも値段的にそんな数は売れないのかな
944 SIM無しさん (ワッチョイ 1173-NWeL)2019/02/25(月) 03:55:12.94 ID:mBG6TDij0
大したメリットが無いなら電子マネーは普及しない
945 SIM無しさん (アウアウウー Sa21-XHz5)2019/02/25(月) 06:56:38.97 ID:8fzo6A9ha
>>944 常に、利用したサービス以上の支払いを店にしていることになるからな 946 SIM無しさん (ワッチョイ c558-+DYE)2019/02/25(月) 07:14:53.43 ID:ZDXZCD310
小銭ジャラジャラしないだけでも大メリットだな。 スマホは必ず持ってるから他に何も持ってなくても困らないし。 デメリットは地元の100均で使えないのが一番大きい。
947 SIM無しさん (アウアウウー Sa21-XHz5)2019/02/25(月) 07:43:42.43 ID:8fzo6A9ha
>>946 釣りを少なくする計算とか出来なそうw 完全キャッシュレスではいられないわけでどうせ小銭ケースは必ず持ち歩くのに 948 SIM無しさん (ワッチョイ 3a7e-OS85)2019/02/25(月) 08:10:13.92 ID:XPhF9fUW0
>>947 コンビニで列できてんのにジャラジャラやってる人? 949 SIM無しさん (ワッチョイ b5b1-8Xpw)2019/02/25(月) 08:18:00.87 ID:yZHM2LQB0
国内二泊三日の旅行とかでもめちゃくちゃ便利 女だから基本バッグに財布入れてるけど、普段使いじゃないバッグだと財布の出し入れ動作が微妙にもたつくんだよね お土産とかで手荷物増えて両手が塞がるからポケットから片手で出し入れ出来るのは大きい 操作が必要なアプリ系は片手のメリットがなくなるから微妙
950 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/25(月) 10:27:51.14 ID:meRFo1710
なんでいまさら電子マネー? いらないて言ってる人は何かバイアス入ってるな
951 SIM無しさん (ワッチョイ 9579-7inO)2019/02/25(月) 10:32:24.67 ID:BniVf89d0
>>950 実際FeliCa搭載して高くなるなら無しで安いほうが嬉しい 952 SIM無しさん (ワッチョイ c558-YVmV)2019/02/25(月) 10:36:31.63 ID:meRFo1710
953 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 11:39:27.54 ID:z5VF4qv0M
954 >>84 (スプッッ Sdea-cdhE)2019/02/25(月) 11:46:41.97 ID:hEWKg5sfd
>>953 別にそれを使うのは構わないんだが、だせぇwww 955 SIM無しさん (ワッチョイ 6ded-ZJeT)2019/02/25(月) 11:48:43.03 ID:ve7lAf3B0
>>948 コンビニで列できてるのに かざす→「○○円不足です」→「千円チャージ」→財布から千円札を取り出して渡す→かざす→「もう一度かざしてください→かざす って毎回やってる人? 956 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 11:51:39.56 ID:z5VF4qv0M
>>954 支払いがスマート!かざすだけなんてカッコイい!! とか思う人間が現実にいるとは思わなかったよ 957 SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-OS85)2019/02/25(月) 12:04:55.85 ID:YStsO5YeM
>>955 おーとちゃーじ 知らない人がいるとは思わなかったわ 958 SIM無しさん (スプッッ Sdea-cdhE)2019/02/25(月) 12:06:53.85 ID:hEWKg5sfd
>>568 何で支払いにカッコよさを求めるんだ? でも、わざわざダサい余計なものを持つ必要はないだろ。 荷物も増えない、お金を触らずに済むってだけで、使っている人には有用なんだよ。 否定する意味がわからん。 959 SIM無しさん (スプッッ Sdea-cdhE)2019/02/25(月) 12:07:20.95 ID:hEWKg5sfd
960 SIM無しさん (ワッチョイ 6ded-ZJeT)2019/02/25(月) 12:08:03.11 ID:4ED7A4g10
>>957 そういう光景よく見るよ ではその人らは知っててわざわざそうやってるのかな? 961 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:10:06.77 ID:z5VF4qv0M
>>958 >何で支払いにカッコよさを求めるんだ? それはだせぇとか言ってるおまえに俺が聞いているんだが? 962 SIM無しさん (ワッチョイ 9579-7inO)2019/02/25(月) 12:10:46.15 ID:BniVf89d0
ワキゲー君釣り針太すぎるよ流石に
963 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:12:05.04 ID:z5VF4qv0M
>>962 負け惜しみとかいいから内容で言い返してみなよ 釣り針太いとか言えば何か優位に立った気でもなるのかい? 964 SIM無しさん (ワッチョイ c558-1hDK)2019/02/25(月) 12:13:43.90 ID:meRFo1710
これ荒らしだよな
965 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:16:46.42 ID:z5VF4qv0M
>>964 言い返せなくなると荒らしだ荒らしだと言って論争から逃げるの? 966 SIM無しさん (AU 0H0e-7inO)2019/02/25(月) 12:17:54.64 ID:Jx7xfb2kH
>>965 おサイフケータイは便利で速いから使われてるだけ コインホーム知らんの?(キリッは見てて恥ずかしいから 967 SIM無しさん (ワッチョイ c558-1hDK)2019/02/25(月) 12:19:00.57 ID:meRFo1710
968 SIM無しさん (スプッッ Sdea-cdhE)2019/02/25(月) 12:19:29.26 ID:hEWKg5sfd
>>961 かっこよさの話については、 felica:普通(別に感想なし) コインホーム:だせぇ これだけのこと。 969 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:20:27.98 ID:z5VF4qv0M
>>966 なんでだせぇとかいう感情が出てんのか聞いてんだけど つまりかざすだけがカッコいいと思ってるから使ってるんじゃない? 970 SIM無しさん (AU 0H0e-7inO)2019/02/25(月) 12:21:19.62 ID:Jx7xfb2kH
971 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:21:32.25 ID:z5VF4qv0M
>>968 うん、支払いにかっこよさを求めてると認めるならそれでいいよ 972 SIM無しさん (オッペケ Srbd-YAWj)2019/02/25(月) 12:22:45.22 ID:VEisR0JBr
(´・ω・`)
973 SIM無しさん (AU 0H0e-7inO)2019/02/25(月) 12:22:45.60 ID:Jx7xfb2kH
>>971 じゃあお前はコインホーム使うのがかっこいいと思ってるんだな 974 SIM無しさん (オッペケ Srbd-/Koj)2019/02/25(月) 12:22:46.26 ID:2Bhpmyvor
スレ違いません? 何か変に荒れちゃってますね…
975 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:23:20.82 ID:z5VF4qv0M
>>970 つまりだせぇから使わなんだ とんだカッコツケ野郎ですね痛々しい 976 SIM無しさん (スプッッ Sdea-cdhE)2019/02/25(月) 12:24:11.14 ID:hEWKg5sfd
977 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:24:45.41 ID:z5VF4qv0M
>>973 キミが支払いにかっこよさ求めるからって他人もそういう基準でそういう支払い方してるとか思うなよ 978 SIM無しさん (AU 0H0e-7inO)2019/02/25(月) 12:25:07.58 ID:Jx7xfb2kH
>>975 現金がめんどくせーから使ってないだけ、俺はクレカかクイックペイなんで 君は現金大好きだからクレジットカードすら持ってなさそうだね 979 SIM無しさん (AU 0H0e-7inO)2019/02/25(月) 12:26:19.25 ID:Jx7xfb2kH
>>977 俺がいつカッコ良さを求めたんだ?馬鹿かな? 50円以下の小銭をジャラジャラ持ち歩きたくないから使ってるだけって何回言ったら理解できる? 980 SIM無しさん (オッペケ Srbd-Hh3q)2019/02/25(月) 12:27:20.59 ID:qHGjBTj5r
981 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:27:38.82 ID:z5VF4qv0M
>>978 どうせ現金は必要だよ 何でもスマホFeliCa!では済まない 982 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:30:26.00 ID:z5VF4qv0M
>>979 やっぱりおつり少なくなる計算と買い方出来ないんだねw 普通の人はレジ通してる間に準備できるが お馬鹿は計算できなくて札オンリー、小銭がジャラジャラ貯まるらしい 983 SIM無しさん (ワッチョイ 8d6d-cWsC)2019/02/25(月) 12:32:29.38 ID:H0vUAZ720
>>930 バーコード払いとか面倒くさすぎるだろ? アプリ起動して、カメラでバーコードを狙って・・・ 984 SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-OS85)2019/02/25(月) 12:35:05.36 ID:YStsO5YeM
そもそも財布出して金出してお釣り入れてってやりたくない おサイフケータイ クレジットカード 現金 が優先順位
985 SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-OS85)2019/02/25(月) 12:35:55.40 ID:YStsO5YeM
986 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:44:07.55 ID:z5VF4qv0M
987 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:45:25.82 ID:z5VF4qv0M
>>985 よく見たら確かにw バーコード払いがどういうものか知らない無知だったと 988 SIM無しさん (ワッチョイ 3a03-+DYE)2019/02/25(月) 12:47:24.91 ID:zBNveMGq0
スゲー荒れたなw 俺は100均行くかもしれない時は千円札一枚持ち歩くよ。 釣はそのままポケットイン、帰ったら全部貯金箱代わりのミニバケツに全部放り込む。 バケツ一杯になったら郵便局へ行くと、数万円になってる。 俺は別に現金派を否定しないよ。 電子マネーやクレカは金銭感覚が麻痺しやすいし、余計な買い物多くなるのも事実だからね。
989 SIM無しさん (ワッチョイ b673-zXWw)2019/02/25(月) 12:50:15.66 ID:viUeuKq30
ここのスレタイ100回読んで出直してこい
990 SIM無しさん (オッペケ Srbd-Hh3q)2019/02/25(月) 12:50:47.05 ID:qHGjBTj5r
横からだがQRコード、バーコード払いはスマホにコード表示する店と置いてあるコード読み取る店にわかれるぞ 決済の時にはアプリ立ち上げる必要あるしね
991 SIM無しさん (オッペケ Srbd-BZMw)2019/02/25(月) 12:51:17.96 ID:JCGoZKQ0r
>>987 俺が知る限り、LINEも楽天もバーコードを読みとっての決済もある。 ただいずれも、大手の店舗ではなく、特に後者はカード決済含め丸々楽天ペイで囲われてる店舗に多い。 大抵店員も不慣れ。 992 SIM無しさん (ワッチョイ 3a03-+DYE)2019/02/25(月) 12:51:55.28 ID:zBNveMGq0
あーID変わったけど俺946ね。 >>986 セキュリティ意識ゼロだなw >>987 店側のバーコードをスマホで読み取る決済方式もあるよ、中国では殆どがこっちの方式。 これは無知を隠すための荒らしだな、電子決済使いこなせないんだろ。 993 SIM無しさん (ワッチョイ 3a03-+DYE)2019/02/25(月) 12:54:23.76 ID:zBNveMGq0
スレタイもなにも、そのために持ちやすい小型スマホを使ってる。 家ではタブレット、職場ではPC。 大型スマホの存在意義が良く分からん。
994 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 12:55:48.33 ID:z5VF4qv0M
>>992 セキュリティー意識w 非接触カード決済と変わらんよね 995 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 13:03:00.46 ID:z5VF4qv0M
ガラパゴスFeliCaなんかに拘ってたらこのスレでは空気になっちゃいますよw
996 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 13:08:52.48 ID:z5VF4qv0M
免許証と保険証入れてる財布にSuicaカード一枚加えるだけでご自慢のスマート決済も解決するのに FeliCa付きに拘ってスマホの選択肢狭めてて可哀想w
997 SIM無しさん (オッペケ Srbd-Hh3q)2019/02/25(月) 13:13:25.16 ID:qHGjBTj5r
GooglePayでモバイルsuicaを無料で使えて、いつでもどこでもクレカからチャージできて、クレカのポイントも付くから使ってる カード型Suicaのチャージって地味に面倒なんよね
998 SIM無しさん (ワキゲー MM92-XHz5)2019/02/25(月) 13:27:29.04 ID:z5VF4qv0M
>>997 Googlepayだと アプリ起動して〜を否定する>>983 >>990が死ぬやんw仲間割れワロタ 999 SIM無しさん (スプッッ Sdea-cdhE)2019/02/25(月) 13:33:44.45 ID:hEWKg5sfd
1000 SIM無しさん (オッペケ Srbd-Hh3q)2019/02/25(月) 13:34:20.70 ID:4XP1qdtJr
mmp2
lud20190627192158ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1543051880/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part1 YouTube動画>1本 ->画像>81枚 」 を見た人も見ています:・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part4 ・【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2 ・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part5 ・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part2 ・【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1 ・【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part3 ・ASUS スマートフォン 総合 Part1 ・Gameingスマートフォン総合 Part1 ・Y!mobileのスマートフォン総合 Part1 ・Y!mobileのスマートフォン総合 Part1 ・スマートフォンのデザイン総合スレ Part1 ・〓SoftBankのスマートフォン総合 Part1 ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part10 ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part14 ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part11 ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part13 ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 part1 ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part5 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net ・ZTE SIMフリースマートフォン総合 part2 [無断転載禁止]©2ch.net ・【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-2L】 ・【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-01L】 ・【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】 ・ハードqwerty搭載スマートフォン総合31 ・ハードqwerty搭載スマートフォン総合29 ・ハードqwerty搭載スマートフォン総合30 ・ハードqwerty搭載スマートフォン総合28 [無断転載禁止]©2ch.net ・ハードqwerty搭載スマートフォン総合27 [無断転載禁止]©2ch.net ・au スマートフォン総合 60 ・5Gスマートフォン総合スレ ・フォルダブルフォン総合 part1 ・ストリートファイターV総合part229 ->動画>2本->画像>28枚 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★52 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★54 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★53 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★48 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★50 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★51 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★47 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★46 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★47 ・【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ【F-01L】 ・旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.13 ・旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.14 ・旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.10 [無断転載禁止]©2ch.net ・旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.11 [無断転載禁止]©2ch.net ・旧EMOBILE イー・モバイル(現Y!mobile) 3G スマートフォン総合 vol.12 [無断転載禁止]©2ch.net ・中華スマートウォッチ総合スレ part16 ->画像>50枚 ・【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★55 (44)