◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.17【審査】 ->画像>56枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/applism/1548849840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
イングレスのポータルリコンについて語り合いましょう。
Operation Portal Recon
https://opr.ingress.com/ イングレスのポータルリコンについて語り合いましょう。
このスレでは申請か審査かを明確にして書き込むことを強くお勧めします。
エージェントレベル12以上になると、上記のURLからテストが受けられます。
テストに合格すれば、以後、Portal審査を行えるようになります。
またレベル10以上のエージェントはポータルを申請することができます。
申請しても結果がすぐに返ってくるとは限りません。
何年も放置されているケースもあります。気長に待ちましょう。
※次スレは
>>980 を踏んだ人が立ててください。
ポータル評価の基礎
https://opr.ingress.com/help ポータル評価ガイドライン
https://opr.ingress.com/guide ポータル候補の基準
https://support.ingress.com/hc/ja/articles/207343987 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) イングレスのポータルリコンについて語り合いましょう。
Operation Portal Recon
https://opr.ingress.com/ イングレスのポータルリコンについて語り合いましょう。
このスレでは申請か審査かを明確にして書き込むことを強くお勧めします。
エージェントレベル12以上になると、上記のURLからテストが受けられます。
テストに合格すれば、以後、Portal審査を行えるようになります。
またレベル10以上のエージェントはポータルを申請することができます。
申請しても結果がすぐに返ってくるとは限りません。
何年も放置されているケースもあります。気長に待ちましょう。
※次スレは
>>980 を踏んだ人が立ててください。
ポータル評価の基礎
https://opr.ingress.com/help ポータル評価ガイドライン
https://opr.ingress.com/guide ポータル候補の基準
https://support.ingress.com/hc/ja/articles/207343987 その他の一般的な話題については本スレや初心者支援スレで
【NIA】Ingress LVL213
http://2chb.net/r/applism/1544190500/ 【NIA】Scanner[Redacted] (Ingress Prime) LVL5
http://2chb.net/r/applism/1548694916/ 【質問】Ingress初心者支援スレ LV95【活動報告OK】
http://2chb.net/r/applism/1542253677/ 前スレ
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.16【審査】
http://2chb.net/r/applism/1545729742/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) ポータルのタイトル、説明、位置情報に間違いがある場合、もしくは削除したい場合は、スキャナー上で申請することができます。
スキャナーからポータルの詳細画面を開き、左上の写真をタップし、左下の編集を選ぶことで申請画面が開きます。
これらはレベルに関係なく、誰でも何度でも申請することができます。
また、同じ画面から画像追加申請を出すこともできます。
ポータルの画像は承認された画像のうち、もっとも評価の高い写真になります。
これらの審査には時間がかかるので、申請後は気長に待ちましょう。
どうしても削除したいポータルがある時
英語で文章が書けるなら、『削除申請が拒否された後』(←これ重要)に、
g+の「Ingress Portal Appeals」コミュに投稿すると、優先的に処理して貰える。
(必ず削除されるわけじゃないけど削除される確率は高くなる)
コミュトップのピン留め投稿に、書き方のテンプレがあるので、それに従って書く。
なお、削除申請の拒否メールのスクショ添付が必須なので、メールは消さずに残しておくこと。
> ====== APPEAL TEMPLATE =======
> Appeal Category: <Rejected Edit, Rejected Takedown, Portal Removed>
> Portal Title:
> City, Region and Country:
> Lat/Long:
> Ingress Intel Link:
> Reason/comments: Attach photos of the Portal, maps, or other information to support your appeal, including a screenshot of the rejection email received.
例えば、こういう風に書く
Appeal Category: Rejected Takedown
↑削除が拒否された場合はRejected Takedown
Portal Title: ギコネコ地蔵
↑ポータル名そのまま書く、ここは現地語でOK
City, Region and Country: 1-1 Apuri-Ita Gikoneko city, Tokyo, Japan
↑ポータルキーに表示されている住所をなるべくそのまま書く
Lat/Long: 38.000000,136.00000
↑経度と緯度。次のインテルマップURLの最後の"pll="以降の座標をコピペする
Ingress Intel Link:https://www.ingress.com/intel?ll=37.999999,135.999999&z=16&pll=38.000000,136.000000
↑PC版インテルマップの該当ポータルURLをコピペして貼る
Reason/comments: This object was removed for building construction.
↑英語で適当に説明を書く
他との重複ならThis portal is duplicate another portalとか
最後に、削除申請の拒否メールのスクショ(絶対必須)と、
ポータル詳細画面のスクショ、ストビューのスクショ、今の現地の写真など、
証拠になる画像を添付して投稿すればOK ポータルがポケモンGOのポケストップやジムになっている場合、
そちらから削除や修正の依頼をすることができます
https://www.pokemongo.jp/support/ https://www.pokemongolive.com/report-location 存在しなくなったポータルに関して、証拠写真付きで削除依頼を依頼すると、
比較的速やかに削除されたとの報告があります
Q、承認済みの他のポータルとほぼ同じポータル候補を申請しましたが不承認になりました。理由は何ですか?
A、ポータルの密度が、不承認の判断に影響することがあります。ポータル候補が既存のポータルに近すぎる場合、安全にハックすることができません。
また、Google では常にポータルの品質向上に務めているため、過去に承認されたポータルが必ずしも優れた候補になるとは限りません。
Q、OPR のサイトにつながらないのですが
A、閲覧にはレベル12以上が必要です。レベルが足りているか、Gmailのアカウントが間違ってないかを確認してください。
また、レベル12になっても特にテスト等のお知らせが来るということはありません。ご自分で上記URLにアクセスしてください。
Q、私はテストに不合格でした。いつ再テストを受けられますか?
A、30 日間の待機期間後、もう一度テストを受けることができます。
Q、サテライトビューもストリートビューもないためリジェクトされました。どうすればライブしますか?
A、まずストリートビューのアプリをダウンロードし、ストビューを追加しましょう。
グーグルマップにランドマーク(マップアイコン)を付加することでも一定の効果を得られます。
グーグルマップのフィードバックの送信から地図に載ってない場所を選ぶことで追加できます。
また、OpenStreetMap等を編集しても審査に関係しません。
審査結果のメール一覧
申請受理
Thanks for sending your Ingress Portal suggestion for review; this message confirms that we've successfully received your submission.
This candidate Portal will be reviewed by the OPR community to verify XM concentration and ensure it meets our Portal submission guidelines. After additional processing, we will send you a follow-up message about your submission.
Note: We strive to process your submission as soon as possible but, depending on the level of review needed, it may take several months. Keep in mind that as long as you've received this email, your candidate Portal was successfully submitted.
-NianticOps
アクセプト
Good work, Agent: we've accepted your submission, and this Portal is now available on your Scanner and on the Intel Map. You have been awarded 1000 AP as well as this Portal's Key for your discovery.
-NianticOps
リジェクト(一般)
We've reviewed your Portal submission and given the information you've provided in your submission, we have decided not to accept this candidate.
At this time, we’re not able to provide specific rejection reasons for each submission we review; however, the following are common reasons for rejection:
The candidate is on our PLEASE DON'T SUBMIT list
We couldn't find evidence that the candidate meets any of our ACCEPTANCE CRITERIA
The candidate was submitted in an incorrect location, and we weren't able to find the right location
-NianticOps
リジェクト(近すぎ)
We've reviewed your Portal submission and believe it meets the Candidate Portal criteria. However, this candidate is too close to an existing Portal, so we're not able to bring it online at this time.
-NianticOps
リジェクト(重複)
We've reviewed your Portal submission, but we're not able to bring this candidate online at this time.
Your candidate is a duplicate of either an existing Portal or one that's too close to another live Portal to be safely Hacked.
-NianticOps
審査を適当にやりすぎると下記のようなメッセージが出ます。
クールダウンがアクティブになりました。
ポータル審査で異常信号が検出されました。
一つ一つの候補を審査しているわけですから、
各質問を慎重に考えて投票のような回答パターンに
陥らないようにしてください。
ショートカットや事前に用意した応答の使用も避けるべきです。
約24時間後にポータルの審査を再開することができます。
どう審査したらいいかわからない場合はスキップしましょう。
一番下にスキップボタンがあります。
OPR アップグレードリワードでは、システム内の他の候補の分析よりもあなたのポータル候補申請が優先されるアップグレードを獲得する機会が提供されます。
同意に貢献することでアップグレードを獲得できます。100 同意ではリワードとして 1 アップグレードが贈られます。
アップグレードが付与されると、OPR 内のあなたのポータル候補申請の 1 つにそれが自動的に適用され、優先順位を上げるために使用されます。
https://opr.ingress.com/upgrades/ OPRアップグレード特典
OPR アップグレードリワードでは、システム内の他の候補の分析よりもあなたのポータル候補申請が優先されるアップグレードを獲得する機会が提供されます。
アップグレードを使用すると、申請したポータル候補の分析が迅速に処理されます。
100 同意に貢献すると、リワードとしてアップグレードが贈られます。アップグレードを獲得すると、既存のポータル候補の1つに自動的に適用されて優先順位が上がります。
アップグレードが適用された特定のポータル候補は、利用可能なポータル候補申請から無作為に選ばれます。
保留中のポータル候補申請がない場合、アップグレードはのちの使用のために保存されます。保持できるアップグレードは最大 10 までです。
この制限に達する前に新しいポータル候補を申請して、忘れずにアップグレードを使用しましょう。
アップグレードが贈られた場合や使用された場合には、OPR ホームページに通知が表示されます。また、優先順位が上がった最新のポータル候補申請を確認できます。
アップグレードを使用すると、OPR 内での分析の時期の優先順位が上がります。選択基準は変更されません。
よくある質問
現在申請しているポータル候補はありません。今後使用するためのアップグレードはいくつまで保存できますか?
使用しないまま保持できるアップグレードは最大 10 です。それを超えると、同意に貢献してもアップグレードリワードは増えなくなります。
利用できるアップグレードが 10 に達する前に新しいポータル候補を申請して、忘れずにアップグレードを使用しましょう。
アップグレードするポータル候補を選択することはできますか?
いいえ。アップグレードが適用されるポータル候補申請は、既存の申請の中から無作為に選ばれます。
保留中のポータル候補申請が 1 つしかない場合は、その申請にアップグレードが適用されます。
OPR 同意とは何ですか?
ポータル候補の分析が最終的に OPR によって下された最終決定と一致する場合 (承認されたか否かにかかわらず)、あなたは同意を受け取ります。
これらの同意は、その時点で OPR 統計エリアに表示されている Portals Created and Rejected として表示され、プロフィール写真を選択すると、アクセスできます。
既存のポータルを編集した場合、同意は受け取れません。
ポータル候補をアップグレードすると承認されやすくなりますか?
いいえ、アップグレードを使用しても、OPR 内での分析の時期の優先順位が上がるだけです。選択基準は変わりません。
アップグレードしたポータル候補が承認されるまでどのくらいかかりますか?
ポータル候補が決定するまでの時間はさまざまな要因によって変わります。そのため、決定にどれくらいの時間がかかるかは分かりません。
ただし、アップグレードされたポータル候補は優先されるため、アップグレードされていない場合よりも迅速に処理されます。
Niantic OPS はアップグレードされたポータル候補を直接審査しますか?
いいえ、アップグレードされたポータル候補に対しても同じ OPR 分析が行われます。単に、分析の時期の優先順位が上がるだけです。
ポータルの編集にアップグレードを使用できますか?
いいえ。アップグレードはポータル候補の申請にのみ適用できます。
パフォーマンスが悪い場合でも、リワードとしてアップグレードを受け取ることができますか?
はい!100 同意に貢献している場合は、パフォーマンスの現在の状況にかかわらず、アップグレードを獲得できます。
👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) タップ位置の〇が申請されるポータル位置になる
この画面だと約200メートル離れた場所
申請画面でも修正できるが、申請したいポータル位置に立って自分の位置である◀をタップして申請するとほぼズレないのでおすすめ
パフォーマンスは画面上部の「≡」(画像1枚目)もしくは色付き四角(画像2枚目)から見れます。
端末によっては画面をスクロールする必要があります。
ライブしたポータルと却下されたポータルは審査したもののうち、分析結果が最終結果と同じだった(同意)場合にカウントされます。
ポータルがライブまたはリジェクトされてからカウントされるので増えるまでに時間がかかります。
また、完了は実際に審査した数であり、まだ周りが審査中のポータルがあったり周りと判断が異なったり(不同意)するとライブと却下の合計よりも多くなります。
メダルはライブ+リジェクトで判断されますが、パフォーマンスがPOORの時の審査はそれに含まれません。
※OPR同意(OPR Agreements)は周りの審査と自分の審査が一致した時にカウントされます。 (詳しくはアップグレードのよくある質問を参照)
同意という言い方が承認と紛らわしいので注意。
公園名の調べ方
国土数値情報、で「都市公園」を選択してダウンロード。アンケートは適当に。
http://nlftp.mlit.go.jp/ksj/index.html 調べたい都道府県のデータを落としてみる。
落としたzipを展開。
MANDARAをダウンロード
http://ktgis.net/mandara/index.php ファイル、シェープファイルの読み込み、で
P13-11_27.shp
を選択。
「データ表示」で「2:P13_002H@」を選択。
「ラベル表示」で「データ項目」「追加」で「3:P13_002H@」を追加。「フォント」を2%に。
「重ね合わせセット」を押す。
「重ね合わせ表示」「重ね合わせデータ」で「凡例を表示する」をチェック。
「描画開始」を押す。別画面に描画。
右下の「B」を押して「背景画像を表示」でOK。
「表示」「拡大」で探す。
ウェブマッピングシステムの方が手軽かもしれない。
http://nrb-www.mlit.go.jp/WebGIS/ ここからアクセスして、施設―>都市公園のレイヤーにチェックを入れて表示を有効にして該当地域の地図を見るだけ。
重いのが難点なので、色々調べたい人は数値情報を落とす方がトータルでは楽かも。
これが品質の低いポータル候補なのはなぜですか?
>理由を選択
>ポータルの基準
人体の一部
基準を満たしていません
一般的な企業
生きている動物
自然地形
人
一時的、または季節的な展示品
これが品質の低いポータル候補なのはなぜですか?
>理由を選択
>住所
場所の不一致
救急サービスを妨げている
歩行者のアクセス
私有住宅地または農場
学校(K-12)
これが品質の低いポータル候補なのはなぜですか?
>理由を選択
>写真
顔
ナンバープレート
品質の低い写真
向き
申請者を特定可能
第三者の写真
これが品質の低いポータル候補なのはなぜですか?
>理由を選択
>テキスト
絵文字や顔文字
タイトルや説明
URLやマークアップ
>不正利用
誹謗
露骨なコンテンツ
不快
個人情報
ライブ446+却下213=659なのにアップグレード6+66同意・・・同意がライブと却下の合計数を超えているのってどういうことなのでしょうか?
全て同意という完璧な審査をしても最大数はライブ+却下かと思ったのですがそうでもない?
NIAさん。
自分が申請したリストを表示して過去申請分を削除したりする機能を追加してくれんかね。
アップグレード枠が他の人が申請したものと被って重複案件が多すぎて萎える。
申請後に他の人が生やしたのは自分で分かるんだから、重複になっちゃったのはアップグレード枠に入れないで申請停止したい。
これやると途中まで進んだ審査分のOPRの審査結果が出ないんで、難しいのは理解してるがモチベーション下がるわ。
千葉我孫子の島原自治会集会所ってのが自宅兼集会所みたい(Googleマップと公式ストビューで確認出来る)なんだけど、私有地でリジェクトで良いよね?
看板があるけど表札があって住んでる人いるみたい。
初めてのケースなんだけど皆ならどうする?(島原自治集会所でググれば出てくると思う。)
>>29 >>13 編集はカウントされないって書いてある
>>32 それでいいとは思う
ただ、そういう微妙なのって何度も申請されるといつかライブするんだよな
>>33 そう書いてあるけど、実際は完了のカウント上がるよね
ズレがあるのは確かなんだけど、
修正がカウントされるにしては逆にズレが少なすぎる気はするな?
ストビューはないけどマップにはきちんと記載されているお寺がリジェクトされたクソが
ゴミ申請が多いからすぐ分からない物はリジェクト
2Dまで見ないんじゃない?
流石に寺はストビュにも地図にもなくても検索するわ
ただしGPSズレとかで民家にマーカーささってたりしたら、修正とかしないで即☆1かな
並びにお寺がもう1つあってそちらは通ったから位置が極端にズレていることは考えにくいんだよなあ
もはやマップはみんな見ないことを前提に申請しないと通らないことがよくわかった
公園内のオブジェとかストリートビューでウロウロして探して
ピン刺しながら位置の正確性を検証してたけど
ん〜、見えないリジェクト(この間10秒)
一件のリジェクトでいちいちそこまで深く考え込むのが理解できないわ
また申請すればいいことじゃん
適当20秒審査始めてから平均60秒以上審査してた頃に比べてアップグレード効率が3倍になった。
逆に言えば真面目に審査すると効率1/3のペナルティを受ける。
もう二度とまともに審査しない。
もう早指し派の審査員が体感6割くらいで時間かける方が少数派だよ、あきらメロン
チンパンジーが審査してると思って、ちゃんとストビュー撮ってね
メダルもアップグレードもこんな制度にしたNIAが悪い
46ではないが、航空写真から申請写真と同じ公園って分かるのにストビューには手前の道までしか無い所がリジェクトされたからな
割合は知らんが早押しゴミ審査員が居ることは事実だと思うわ
そういう審査員にあたっても文句無しにアクセプトされるようにストリートビューを撮っておくことは強く推奨する
位置がずれてることに気づかず申請してる人もいるからなぁ
リジェクトメールにも申請地点の住所が書かれているはずだから、一度確認してみることをお薦めする
申請時にちゃんと位置修正してる人は不要だけど
毎回位置修正はしてるし、アップグレード対象になって、申請した位置が地図上で正確なのも確認したんだがな
審査してもらいやすくするため、申請時に位置は必ず確認するべきだな
わしも最初から15〜20秒審査じゃな。ぱっと見で判断してるから、説明欄は基本読まない。逆に長たらしいほうが審査通したくなくなる
「Google+」終了は4月2日に決定 2月4日から新プロフィール作成不能に
地方に遠征して申請してきたが、他のが3日くらいで返ってくる中、
その日の夜にアプグレが適用されて、一週間近くかかってようやく返ってきた
>>56 同じ感じだね
地方遠征で申請した先週アプグレしたのはまだ返ってこないけど
後にアプグレされた近所の審査は数時間で返ってくる
位置修正が入るとだいぶ遅くなるかも。
左の航空写真と右のマップがずれて、
さらにずれた場所にgoogle map上で
名称登録されてる対象物が帰ってこない。
それに似た別の場所にある対象物の
リワードは2日で帰ってきたから。
土日は審査より申請が多いんだろうね
なかなか帰ってこない
土日以前に最新の1日審査が22万程度で
一時期40万まで増えてたのからするとアプグレ前の14万のが近いくらいに伸び悩んでる
審査する人のアプグレ対象中心で回るようになるだけでもメリットではあるか
アップグレード始まって新規の審査する人が2倍に増えるなんて事は流石にないだろうから
落ち着いてこれば、これくらいかなとも思う
過疎地の新規の申請は捌けて、過去の申請も返って来てる人もいるみたいだし今のペースでも十分じゃないかな
少なくとも審査を頑張ればほぼ結果が返ってくるからモチベは上がる
うーんこの説明、本人は良かれと思って書いてるんだろうけどな
後半部分が余計だな 地蔵の説明ではなく街の紹介になってしまっているな
>>64 真新しいじゃなくてできた年ならばまだいいんだけどな
何年も使われるデータだと思って欲しい
まぁ、大抵は年季が入ってるようなものだから
10年経とうが真新しいでも間違いではないからいいや
後半は要らないかな
ストビューかマップに載ってればいいんじゃね
真新しいってわざわざ言ってるからないんだろうけどw
1日100件を目標にやっているものの同意の数が1日50〜70しか増えない。
審査済みとライブ+却下の差が1000あっても1日70なのですが審査する人が減ってきてまた詰まってる・・?
>>72 great維持でも完了数100に対して同意(ライブ+却下)は
5〜7割くらいだぞ
ライブと却下って自分が審査したポータルの最終結果なので
もし審査待ちがゼロなら審査済み=ライブ+却下かと思ってたのですがそうでもなく?
(前スレで出てた話題を見てて同意がライブ+却下の7割かなと)
>>74 OPRのよくある質問より
Portals Created の数と Rejectedの数が Total Portals Analyzed の数が合わないのはなぜですか?
Portals created と rejected の数は、最終結果での同意の数に基づいています。また、分析したすべての候補について、まだ最終結果がまだ決まっていない可能性があります。
完了( Total Portals Analyzed )は【自分が審査した数】、申請自体の結果が出たかは関係ない。
ライブは完了した上で同意を得たライブ数
却下は完了した上で同意を得た却下数
完了-(ライブ+却下)は、
申請自体が未完了か、自分の判断が最終決定と違って同意を得られなかった数の合計になる
>>75 ちょっと言葉選びが適切じゃないな
完了は自分が審査した数
ライブは最終決定して同意を得た上でライブした数
却下は最終決定して同意を得た上で却下された数
5〜7割くらいってのはどんなまともな審査しても
長いこと最終決定しない&審査が同意を得られないこどがあるんで、完了の5〜7割程度しかライブ+却下はならんよって話
要約:撤去されたのでこのポータルを削除してください
>>74 テンプレ嫁
つっても長すぎてどこに何が書かれてるか分からないけどな
>>71 そもそも審査方法を知らないとか
ストビューがあるかいちいち確認しないとか
こういう人ってなんでリジェクトされたかわかってなさそう(リジェクトされたとは言ってない)
ポータル申請が枯渇しかけてるっぽいな。審査したのがまた出てきたりしてる
>>79 位置はNIAが調節するんじゃないの?
とか言って適当に申請してそう
>>80 たまたまおんなじ人が同じポータルを何度も申請したのに当たっただけやろ
14枠全部投入してくる奴も稀によくいる
ついに日本でもPokémon GOからの申請が来るのか?
ここ数日沖縄の糞申請がやたら審査にまわってくる。
もしかして2015年のイベントの時のやつか?
姫路も酷かったが次は沖縄か
>>84 庭先のシーサーや石敢當っていう石碑もどきはどうする?
>>85 来週、法事で沖縄行った時、申請しようとしてた。w
森の中の石碑ってどうすれば通るのかな?
見つからねえってリジェクトされた
>>87 ストビュー撮ってグーグルの手先になるしかない
まずgoogle mapで石碑の登録。
で360カメラで撮影して
ストビューでアップ。最後に申請。
すべてのポイントがピッタリ重なるように。
現状この方法しかないかと。
本当にそこに存在するかどうかは
申請者しかわからないが、山の中での
それだけの努力に星5つつけてるよ。
石碑が一つではなく山の中に複数なら
点ではなく線のストビューなら
なお良いのでは。
>>89 マップに登録するカテゴリは?
公園で登録してる人もいるみたいなんだが
map登録はゴミが増えるだけだからいいよ
ストリートビューさえあればいい
>>90 自分は古墳だったのでカテゴリは史跡。
うーん、ゴミ扱い。分からなくもない。
史跡に恥じないようなものや、
大きな神社内の摂社、末社、境内社は
助かる。
ツインシュートの撮影スポットや、
キャラクターの銅像なんかはたしかにゴミ。
申請通過したら削除して欲しいかな。
ゴミが増えるとかどうでもいいだろ
ポータルが増える事が最優先
ちなみに、皆さんリワード、何周目ぐらい行ってます?
>>85 田舎の馬頭とか猿田彦みたいにデカいやつなら
3よりの4って思いながら星付けてる。
表札みたいな石敢當は却下。
シーサーも信楽焼の狸と同じ扱い。
シーサーや石敢當はそこらじゅうにあるからね
相当個性的なシーサーならワンチャンくらい
>>7 理由とかを全部その他にして、存在しないから消してって感じで報告したら
こんなのが返ってきたよ
そのままだと長すぎて書き込めないから、改行は一部こっちで入れた
### Do not reply below this line ###
Niantic Support
※自動返信でお送りしています。
ご連絡ありがとうございます。
この度いただいたご依頼の調査にあたり、
施設の所有者様あるいは代表者様、またはそれに準ずる方のご意思を確認しています。
大変恐れ入りますが、以下のいずれかの情報をご提供をお願いしております。
なお、こちらは自動返信で送信しておりますので、該当しないと思われる場合はお知らせください。
1. 施設所有者・代表者様よりお問い合わせの場合、ご自身の名刺画像
2. 施設代表者様の氏名、役職名、電話番号、捺印の入った公式文書
上記をお持ちでない場合は、
大変お手数ですが以下の内容を書面に一筆お書きいただき、
お送りいただけないでしょうか。
書面をスマートフォンなどで撮影していただき、
メールへ添付いただければ結構でございます。
・住所
・役職(住職など)
・氏名
・記載日
・「私は、この土地・建物の所有者として申請します。」
ご返信をいただき次第すみやかに確認をすすめますので、
何卒よろしくお願いいたします。
削除理由が安全性に問題があるとかばっかで、
存在しないとか重複してるとかそんな選択肢は一切ないのな
やっぱingressとは違う価値観なのかもしれん
スレチすみませんでした
>>84 姫路って何かあったっけ?MD参加者の糞申請?
>>100 アプグレされた申請は結果返ってきてる?
こちらはもう一週間以上待たされてるのがあるんだが
>>103 俺は100じゃないけど16個アプグレされて最長がアプグレ指定から3日くらい。
生えるタイミングで20m以内だとtoo closeだけど
生えた後に位置編集なんかで20m以内に被ってもtoo closeで消えたりはしないんだな。
>>103 少し上にも書いたんだけど
自宅近くはすぐ生えたのだけど遠方で申請したものは1週間たっても返ってこないです
近所→近所→遠方→近所→近所って順番で近所はライブorリジェクトが返ってきて
遠方(私鉄駅)は順番抜かされてもいまだ返ってこず状態
結局の所アプグレされても設定のふるさと&ボナロケで審査する人がいない地域は
後回しにされているのかもしれませんね
これド田舎に出身地とか設定しとくと審査結果早く返って来るからアップグレード枠早く溜まるんじゃない?
ポータル申請の仕組みの仮説
一回審査されたポータル申請は一旦列の最後に並び直し。それを繰り返して、あるボーダーを越えたらライブかリジェクト。ただし田舎の申請は列の最後ではなく、前の方に割り込んですぐ審査される。アップグレードの対象も同じ。
いままでアップグレードの対象になった2件のポータル申請は去年の4月以来ライブしない地域だった。そこはアップグレードの対象になって丸1日くらいで結果が出てる。
3件目は半年くらい待てば自然にライブする地域。上の仮説が正しければ、丸1日より早くライブするはず。さらには、ライブするまでの時間の比較で、前2件の地域がどのくらいで自然に結果がでるか推測できるかもしれない。さて、どうなるか。
>>98 >>99 日曜に申請したのがさっき消されたっぽい
こっちの方が断然対応早いわ
>>110 4時間で返事来た
単純計算すると、前2件の申請は6×半年で3年かかることになる
うお、何もしてないけど都内23区内申請返ってきた。
田舎住みだけど、最近たまに23区内の申請もくるよ。ほとんど公園
申請のアプグレってどのタイミングで適用されるんだろう。
アプグレ可能2の状態で今朝新たに申請したんだけど
6時間ちょっと経っても適用されてない。
申請受理のメールは申請後すぐに来てる。
自分が申請して審査待ちのところの別の人の審査が回ってきたw
熊本城近くの神社の審査来たんだけどストビュー見たらいきなり男性の頭頂部写っててびっくりしてブラウザ閉じたわ・・・
最近なぜか庭石の申請がちょくちょく来るんだがどう評価するのがいいんだろう
漬物石レベルのしょぼいものは即☆1にしてるんだが
すげー大きくて立派な庭石とか見ちゃうとちょっと悩む
>>119 庭石だろうと石碑だろうと彫刻だろうと
国宝級のなんかだろうと
私有住宅地なら☆1にしろと書かれてるけど、そういう話ではなく?
一般家庭の庭の石や玄関先の灯籠はリジェクト
こんなので悩むなら審査員は辞めたほうがいい
やたー、溜まってた申請全部はけた。
アップグレード可能の数字が「1」に。
庭石?多重塔とか石灯篭みたいなやつかな?
たまにまわってきますね。
「庭」にあれば何も迷うことなく星1つです。
俺が最近迷ってるのは測量マーカーだな
存在は検索すれば確実に解るからいいんだが、
〇等三角点、〇等水準点
〇級基準点、〇級水準点
どこまで評価したらいいもんか、素人には価値がわからん
四等三角点とか微妙な気がする
阿蘇ファームランドしつこいw
どんどん星の数が減ってくるw
四等三角点はこの間ライブしてたのがあった
確かにほかの三角点に比べると数は多いけど、地蔵や馬頭観音に比べたらすくないし、国公認の測量マーカーだから位置がハッキリ確認できれば高評価で通してる
日本中の四等三角点をもれなくポータルにしないと不公平
7万点ほどあるのでガンバレ
そもそもストリートビューで見えないよw
一等なら看板あったり保護されてるけど
手間はかかるけど、国土地理院の地図の位置と申請位置が一致してればストビューはなくても(見えなくても)いいかなって
>>123 半年前ここで聞いたらストビューにうつるなら全部通すかもと回答もらったが
結局その時ストビューのとり方わからなくて申請に至らず
ものすごい密度で存在してるから全部通れば日本中ポータルだらけになる
そして拒否する理由もない…
ボーナスステージのうちに申請するべきなのかもしれない
人里離れていて存在が確認できて位置が正確ならばいいんじゃね?
公共基準点は、さすがに無理。
200m間隔であるようなものを受け入れると
日本の半分くらいのポータルが基準点になりかねない。
国家基準点ならどうかというくらい。
あと、大きさも大切↓
候補そのものの大きさを考慮に入れる必要がありますか?
あります。良いポータル候補とは、承認基準を満たすことに加えて、簡単に見つかるものである必要があります。小さい候補だと、位置を確認するのが難しいことがあります。
基準点って田んぼに刺さってるアレか。田んぼだから申請しないけど
三角点は小中学校や市の施設、住宅や一般企業の敷地にあることも多くて
実際ポータル申請できる場所は少ないよ
三等以上で公道からアクセスできる場所なら☆4〜5だな
基準点や水準点は特殊なものでないかぎり☆1〜2
基準点は地中にでっかいの埋まってるからおおきさは満たしてるよ
>>135 いや、大きい小さいじゃなくて、簡単に見つかるかどうかでしょとマジレス
昔、全然ライブしないからってムキになって同じポータル複数回申請したのが今になって仇となって返って来た
amaでも出てたけど、過去の申請をキャンセルさせてほしい
liveさせたいポータル14枠申請して1つでも通ったら残り全キャンセルする奴が増えるな
審査しまくれば(約150件)過去の申請は1日1件の感じで帰って来るよ
審査しないと1週間で1件位
自治体指定の文化財をポータル申請するとき、自治体のウェブサイトや現地の案内板から説明詳しく書いてるけれどそれでも半数くらい審査に通らないのは、やはり長い説明文だと読む気が失せてリジェクトしたくなるという人の方が多いのか?
googleのリスティングもあるしストリートビューでも見えてるんだけれど
>>145 説明は読むよ
ただあんまり長いと転載とか倫理的にアウトなのを疑って検索するし、実際に転載なら星1にする
(引用ルールに従う体裁ならその限りではないが)
妥当な量ってのはあるとは思うがね
>>145 むしろ「○○指定文化財」ってだけでいいと思うぞ
文化財とだけで良いポータルかはわからん
民家ならアウトだし、ストリートビューも方角を修正し忘れて場所がよく分からないのも結構ある
>>146 ポータル編集審査のヘルプに「他のソースのコピー」は承認しないと明記されてます
ですので、転載の場合は「基準上」リジェクトでOK
https://opr.ingress.com/help-edits >>145 ストリートビューで見えるなら
位置をズラしてるとか
写真が暗すぎる・ブレてる
タイトルがネタ
こんな感じか?
レポートや卒論をきちんと書いたことがある人なら正しい引用の方法がわかるはず
タイトル: なんちゃら公園
説明: なんちゃら公園
タイトル: 地蔵
説明: 地蔵とはなんだかかんだか...(一般的な地蔵の解説)
>>149 あー、ありがとう。
どっかで見た覚えがあったんだけど、ポータル申請関係のヘルプやガイドだと画像しかコピー不可が見つからなかったんだ。
ちょっとガイド類が散らかりすぎじゃないすかね
>>153 上のはまだマシな方
イラっとするのが、説明に地蔵である。公園である。公民館である。「である。」必要ないやろと…
タイトル:なんちゃら公園
説明:小さなこどもたちが集まる〜
現実:大きなお友達が深夜に〜
公園はストビューにのっている・看板名が写っている・
位置があっていれば説明も不要
文句なしに
千葉市美浜区(幕張メッセ周辺)の申請ばかり出てくるんだが、こんなに偏るものなのか...
>>163 アップグレードが適用されるのが重複ポータルばっかりで、本命が全然来ないこと
とある石碑の申請をしたいんだけれど、石碑はカーブに挟まれた茂みの中にあって、一番近いストリートビューからはちょうど藪に遮られて見えないみたい
少し手前のストリートビューからなら見えるけど、道路を少し迂回しなきゃならないのでちゃんと確認して審査されるか心配だ
ポータルを申請する位置をわざとずらして、審査のときストリートビューから見えるようにするしかないんだろうか?
審査遅くなってきたな
アプグレされても数時間後にliveしなくなって1日〜2日かかってる
遠い場所は2週間たっても結果が返ってこない
頑張って審査してポータルがライブしたんだけど
それと同時に元からある近くの他のポケストップがジムになっちゃったよ
住宅街だからなんだか迷惑かけてる気がしてきたよ
すぐにポータルごと削除されちゃいそうな気がする
>>169 それも考えてはいたが、スマホをiphoneからpixel3に変えてから内蔵ジャイロの性能が悪いのかストリートビューがまともに撮れなくて結合後ガタガタになったり空白ができたりする
こんな場所のストリートビューなんてエージェント以外作らないから申請者=撮影者だとすぐ判るし、そうなるとストリートビューが低品質なのも審査の低評価に繋がりそうだし嫌だわ
ズレててもストリートビューで映る座標で申請すればいいよ
勝手に修正してくれる
>>165 とりあえずGoogleマップに史跡や石彫のカテゴリーで登録してみたら?
審査画面の地図のズームがctrl押さないと出来なくなってるだが、仕様変更?
だいぶやりにくいんだが
>>170 ストビュー登録→権利放棄で名前出ないよ
>>177 2014年に申請したのが今年になってポータルになるとは思わなかったんだけど…
俺は昔の申請で放置されてるやつ全部生えればseerゴールド取れる
だから他の奴の申請で先回りして生やされないように優先審査枠稼いでる
自分もシアー欲しかった
レベル10になったらシアーメダルが鍵ついた状態で出てくるのかとwktkしてたのに
>>183 お前いつも阿蘇ファームランドに粘着してんな
って思ってみてみたら阿蘇ファームランドめっちゃポータルあるじゃん
ポケモンで申請出来るようになったら、今までの申請はシーア対象にならんかな?
183では無いが阿蘇ファームランドはマジで多い。内容としては正直微妙。ストビューがあればいいが無いから☆3前後で返信してる。
>>191 まじか。
昨日まではマップの上でホイール回すだけで拡大縮小出来たんだが、個人差?があるってことはどっかの設定が変わったんかな。
流石にやってらんないから調べてみるわ……
>>191 去年のどこかで一時そうなったような気がするがほんの短い期間だったと思う
Windows10 + Chrome 共に最新版
地元のガチ勢がseer195ぐらいリコンはほとんどやっていないようだが、アプグレでseer金の可能性を奪ってしまっているなら申し訳ないな
>>164 なるほど、俺は逆に本命を何度も申請したせいで本命はアプグレされないのかと疑う程選ばれないよ・・・
阿蘇ファームランド・・・クリスマスイルミネーションか何かのストビューか航空写真なんだよなw
青いウシ
>>190 何年もIngressで利用してた住宅地のお地蔵さまポータルが削除された事あるけど
ポケGOのレイドバトルの時違法駐車とか酷かったから多分ポケGOのせい
ポータルは残しといて欲しかったわ
ヤクザから教わったお酒の席で身を守る簡単な方法「覚えておいて損はない」「こういうところから対策できるのか」
http://pocvi.distmahcorp.com/zpqup/5511 ユニークハックチャレンジで生やしてから誰もキャプってない
田舎ポータルに誰か来るか楽しみだわ
千葉市美浜区本当に酷いね。美浜区の文字を見ただけでリジェクトしそうだ。
審査を始めたんだが、申請対象物とストビューの赤いマーカーがずれているのは仕様?
自分が申請をする時には1ミリもずらさんぞっていうぐらい地図上にピンを合わせるけど審査時には若干ずれているのか、はたまたみんな適当に合わせているのか。
申請者の性格上ズレて申請してるパターンもあるが、
そもそもストリートビューのピンとサテライトビュー(航空写真)のピンの位置に誤差がある
>>206 仕様。
煽り的な意味ではなく本来の意味で仕様。
奥行きとかそういう都合でピッタリ正しい位置に合わせててもストリートビュー上は微妙にマーカーがずれることが多い。
ストリートビューはあくまで存在確認と安全確認用で、位置は航空写真を中心に見たほうが正確。
ありがとう。てことはある程度ならいちいちピンの位置を修正する必要はないってことね。
>>209 むしろストビュー上で位置修正を試みるととんでもなくズレるぞ
見通しの良い申請が来たら試してみるといいよ、リセット出来るし
そんなん通ったら洋服の青山ぜんぶResistanceだろうが!
前にも緑化事業記念碑なんかをエンライの勝利の証とか書いて申請したやつがいたっけか
レジの方が若干とはいえ審査員が多いのに
地元に青って地名があるから、地名を含んだ看板をレジの聖地で申請してみるかな。
>>217 貴方の申請枠の無駄かつ、審査側の無意味な負担増
やめた方がいい。
どうしても申請枠の無駄遣いしたいならファミマとローソンを緑と青の聖地にでもして出しまくってくれたら
申請側は星1即リジェクトで労せずアプデたまる。
ファミマはロゴに緑と青の2色ある
セブンとローソンでやった方がいい
給水タンク…
一応、ユニークで安全にアクセス出来る給水塔(タンク)は星4推奨だが…
これはどうかな、せいせい星2かな
っていうかなんだこのタイトルは
市内ならどこでもある模様のマンホールの蓋って☆1にしたときどの項目になるのでしょうか?
大阪市の大阪城が時々飛んでくるから困る。
>>222 安全にアクセス出来ないような路上とか
マンホールの中でも消火栓(緊急時の妨げ)
みたいな地雷を踏んでなければ
どんなにつまらくても星2にかなぁ
選択肢にあるような明確な拒否理由があるから星1なわけで
変態にスキャナを与えた結果がこれだよ!
>>226 星1つの時の理由にその文言使わせてもらうわ
>>221 こういうのは歩行者のアクセスでNGには該当しないの?
フェンスで囲われてて、写真もフェンス越しに撮ってるの丸わかりだけど。
もちろん、オブジェクトがポータルの基準を満たしてないし、タイトルも怪しいのでリジェクトなのは確定だとして。
>>229 それに関しては申請位置がフェンス外で、フェンス外に歩道に準ずるもんがあれば不問だな
申請位置がフェンス内でもレンジイン出来る(直下は取れない)でも星1アウトとは言い難い
レンジイン出来ない距離なら余裕でアウト、星1
糞で固め息
>>230 なるほど。じゃあこの写真の距離感ならひとまずは大丈夫なのか
コストコに東屋売ってたよ
169,800円
>>225 右の方が寒いだろうに
>>237 私有住宅地で星1
Niantic審査の頃ならポータルになってもおかしくないお稲荷さんが家にあるけど、申請したらオウチポータルにしか見えないので申請しなかったわ。
外に向けて解放されてるお稲荷さんならワンチャンだけど
柵の中ならリジェクトだよ
ゴルフ場はポータルになってるのいくつもあるけど
打ちっ放しってなりうる?
場所そのものというよりは大きめの看板とか、銘板みたいなやつ。
無理だわな
5m位デカくて二度見するレベルの個性があれば別だけど
一般的企業派閥と運動を促す派閥で二分されてる気がする
リコンの人数、いつ見ても青の方が多いよな
CF作れと思う
ストビューの位置がなかなか見つからないときにもっと良い候補みつけてこっち申請しろやってなるときがある
やっと12になれたので早速審査テストしてみました
近隣のポータルだけど思ったら遠いところのポータルも審査するんですね
むしろ遠くばかりで自分の県ですら少ない。活動地域の審査なんて中々出ない。
そしてなぜか多い韓国の審査。写真が2枚出るやつはポケゴーからの審査なんかな。
やっとアップグレード一件獲得したけどこいつは苦行だな
>>249 修羅と山口を設定してる。バンバン韓国の審査が来るよ。
あの国はストビューがほとんど無いしユニークでもない団地の遊具しか回ってこない。脳死でオール2にしてるからある意味楽なんだが。
アップグレードの対象が返ってくるまでの時間だけど、
・昔に申請したものの方が返りが早い
・アップグレード適用ない通常時に返事がすぐ来る場所のものの方が返りが早い
傾向があると思うのですがどうですか?
>>254 昔に申請した方が、早い様な気がする。すでに何人かに審査されてるんで、早いのかなって。
通常時は全く帰って来ないので、比較は分からない。
というかアプグレ実装直後はなんでも適用後半日以下で返ってきてて
最近はいつのが選ばれても3日くらいはかかるなって
自分はまだ7件ですが、その傾向があったのでそうなのかと
つまり、審査が進んでる申請ほど早く返るという考えれば当たり前の理屈なのですが、、、
もうちょい様子を見てみますね
>>254 去年の3末にIngressを始めて4末から申請をしているのでそこまで古いのはないですが
・5月(GW)に申請した実家周辺の申請は夏に全て審査完了
・5月以降の実家以外の申請は今年1月までに月1つのペースで完了
・12月末に実家の区の役所(区役所)が1月14日にライブ
・1月中旬以降は1月中に申請したものを含めてランダムに完了(アップグレードも新旧や密度とか関係なし)
体感としては同じ日に申請したものは1つ返答が来ると近い内に続々と返ってくる。
同時期に申請したけど密集地の隙間の審査が多く返ってきて、ど田舎のストビューもある道の地蔵や公園がなかなか返ってこない。
安全なアクセスについてなんですが
例えば標高100mくらいの丘の上の石碑が申請されてるとして
石碑周辺は広くて安全なんだけど、駐車場とかからのアクセスは多少困難な場所
獣道よりましみたいな感じ
こういう場合は☆低ーくするべきなんですかね
ただそうすると1000m超えとかすべて☆1つとかつけなきゃいけない感じになるのも・・・
>>262 安全性で星1なのは歩道のない車道とか回り道をしないとたどり着けない場所だから、それぐらいだったら大丈夫だと思うよ。1000m登る人は準備してくるでしょ
人通りが少なく以前に変質者が事件を起こしたような場所とかどうするかね
オッサン共がウロウロするようになって抑止力になるか
ありがとうございます
個人的に山道はきついだけで、危険度で言ったら道路脇のポータルのほうが高いかもしれませんね
>>264 これは考えたことがなかった
こういうのはほんとの地元以外分かりづらいですね
かといって地元以外をスルーしてたら全然審査できない現状
あくまでポータルの場所としての危険性だから地域性とか考慮しなくていいんじゃないの
この日本で治安を理由に審査で拒否るようだと
国単位でポータル全却下になる地域があるだろうなぁ
東尋坊とか、ニャンテックのお陰で自殺減った場所あるしな!
申請後、1週間経っても受付メールが来ない場合は再申請した方が良いのかな?数件申請して全て受付メールが来ない。
>>270 ひょっとしてiOS版?
送信後しばらく(10分か20分くらい)REDACTEDを起動し続けてないと送信されない事があるみたい。
メールが来たら終了してもOK。
>>271 そうです。iPhoneです。
早速試してみます!ありがとう!
昨日申請+起動しっぱなしでも5件ほど確認メール来なかったわ。流石に詐欺すぎる
iPhoneならログアウトしようとすると申請中のがキャンセルされる云々でると思う
て、そのままログアウトすれば申請枠復活する
ポータル申請に関してはエラーのないAndroidの方がおすすめ
申請案件を見れるアプリもあるし
人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。
http://dcv.progresys.jp/ucgpg/809505 >>274 Ingressを5年以上やってるが一度も明示的に「ログアウト」なんてやった事がないな。
何の為にそんな操作をする必要があるあるんだい?
もしかして複垢の切り替えかい?
>>273 中で申請が滞っているからその現象がおきるらしくて、そうなったらどうしようもない。
対処法としてはポータル写真を申請したら送らさることもあるらしい。
詳しくはPortal submission stuck iosとかでググれば出ると思う
>>276 メールが返ってこないとか挙動がおかしくなったとか強制同期したりログアウトしたり色々試してみるのが普通だと思うが
何でもかんでもサポートに連絡するタイプ?
人手不足なのに給料が上がらないのは、経営者の強欲のせいではなく、仕事に要求される能力が高くなったから。
http://dcv.progresys.jp/ekidr/35315753080 ログアウト=キャンセルで枠復活は初めて聞いたわ。使った枠は取られ申請取り消しされるのかと思ってた。
やってみるわサンクス!
申請中の〜は失われます〜とか出た?
出てないなら申請は受付済みで、メールだけが遅れてるのかも
>>276 普段はiPhoneで、申請するときだけAndroid使うからその時に念の為ログアウトしてる
>>283 出たよ
ただ前から起動直後は申請枠あるのに、暫く起動してたら申請できない状態になる事がよくあった。
もしかしたらそれがキャンセル分の枠なのかもしれない。今朝枠0だったけどログアウト前に再起動で4枠なって、ログアウトしてからは申請できない状態にはならないわ。ただ単に時間的に復活した枠かもしれないが…
>>283 ずーっとiPhoneで200以上ライブさせてるわ。
わざわざ申請だけAndroidとかめんどくさい事やってられんわ。
iPhoneだとデジタル一眼レフの画像で申請出来ないんだよね。
千葉市美浜区のクソ申請が終わったと思ったら今度は稲毛区になったぜ
自分も申請したけど既に他の人の申請でライブしてるポータルがいくつかある
重複と分かってるやつは申請取り消しさせて欲しいな
まだ審査始めて少しだけど、普通にセブンイレブンの7がアップで申請とかあるんですね
ところで現在、ポータル編集の申請を○○〇〇
でこっちはスキップできないんですか?
自分では確認できないけど、おそらくどこかの場所であってるっぽい場合でも
該当なしを選択させるのはかわいそうな気がしてます
>>289 編集の申請はスキップ無いね。
スキップするのも「不明」で答えるのも変わらんからじゃね?
>>290 複数の場所が候補に挙がっていて
自分では判断つけられないから「適切な場所をみるけることができない」にしてるんだけど
この場合複数の候補がすべて違ってると取られないかなと思ってしまう
説明文でも説明文で1つ目と2つ目の判断つかなくて該当無しにしてしまうと、どちらも間違ってるよと思われないかなぁと
考えすぎかな
判断つけられないものを勘で選ぶより不明がいいですよね
アプグレ溜まってる状態で新規に申請してまだ適応されず
次のアプグレポイントはあと5
どっちが速いかな〜
>>292 こちら150件ほど申請済みが残っているので、アプグレが溜まる状況って多分ないなー。しかもすでに重複が多数。
>>293 それ書いてなんてコメント返してほしかったの??
審査してると位置修正していない人多いね。
申請するとき大概位置ずれているから修正するのを忘れずに!
アプグレで半年前の申請がLiveしたけど位置修正されていてよかったわ
申請の時位置修正が必要だって知らない人が多いんじゃね?
災害対応の伊藤園自販機の審査が回ってきたんだが、これって自動的にポータルになるんだよな?
設置と同時に申し込むと1ヶ月くらいで自動的にジムorポータルになるけど
設置した後に申し込むと時間がかかるってマクドでJKが言ってた
ありがとう。ストビューの撮影からだいぶ経ってたし、ただの伊藤園の自販機っぽいのが災害対応として回ってきたからリジェクトしといた。狡いやつがいるもんだな。
ズルいのか、本気で知らないのか。
無知なバカ程やっかいなものはないけど
災害対策バージョンは2種類
バッテリータイプと手動タイプ
>>287 稲毛も美浜も同じ人だよなこれ...
この住所を見ただけでイラッとするようになったよ...
>>287 ワイも稲毛美浜にうんざりや。
星1連打したらクールダウンがアクティブになりました
自分だけじゃなくて良かった。
美浜と稲毛の審査来たら星2つは少なめに審査してる。
ほぼ☆1〜2。
ところでお前ら、自分が申請した分に対するライブ率ってどのくらい?
うちはおよそ80%がライブ、リジェクトが16%、残りが審査待ちだが。
>>309 よくある質問
候補を分析するときに、周辺のポータルとの距離を考慮に入れる必要がありますか?
その必要はありません。それぞれの候補を個別に評価してください。
>>311 いやまぁ、審査基準が
ヘルプ、よくある質問、ガイド、OPRで星1選んだ時の補足説明とか散らばってるのも悪いとは思うよ。
一時期はtoo closeになりそうなのは物が違っても重複にしてるなんてレスもみたことあるし
年収2200万だから増田の世帯収入より多いけど、俺ならマンションは買わない
http://sokici.cylone.net/ttnks/12620a >>309 他と近すぎるのは自動的に蹴られると思うけど。
ポータルを個別には評価するけど密集具合で星に差は出るな。田舎出身だからポータル過疎地だと甘めに審査しちゃう。
寺社で細かく色々申請する人いるけど、ストリートビュー無いと審査しようが無い。
>>316 知ってるかもしれんが、それは対象次第では基準の範囲内なんだぜ
よくある質問
候補を分析するときに、周辺のポータル密度を考慮に入れる必要がありますか?
近くにライブポータルがないようなとても田舎の地域では、地域特有のユニークなお店や企業、地域住民が集まる場所等の候補に特別な配慮をすることができます。
説明や看板がついていれば天然記念物でも通していいんだよね?
>>318 ・重複確認に何も出ない時
・周辺を眺めてめぼしいものが何もないとき
両方成立したらコメント書いて甘めに評価してる
ストリートビューを自分で追加するために数万円出して360度カメラ買ったやつっておるん?
前に京都の方のポータル審査で自分で上げたっぽいストリートビューに顔面がモロに映ってる奴がいて噴いた
救世教とかいう宗教?の浄霊センターって・・・
怖くてスキップ使ったけど・・・
>>328 世界救世教かな?
新興宗教だから星低めでいいよ
なにがおきるかわからないし
>>329 即レスありがとうございます
また来たら低めに審査します
遠景写真がポータル登録されているオブジェで、そのオブジェをアップで撮影して申請された審査が3回来ました
同様の写真なのか確かめようがないのですが、これは3回申請されてたということでしょうか?
それとも俺は重複にチェックしたけど他の方が☆5とかつけててもう1回審査してくれとかあるんでしょうか
>>331 経緯はともかく、申請対象が同一なら粛々と重複マークよ。
>>333 1日に3個見たら14連してるくらいに思っている。
結果が1年ぐらい来ないんだけど再申請って意味あるかな?
>>335 アプグレで後悔するからやめとけ
審査頑張って
1日100個くらい審査してて3日で3個だったかな
とりあえず金とれるまでがんばってみる
NianticのIngressグローバルコミュニティマネージャーAndrew Krugさんによる質問コーナーAsk Me Anything(AMA)の2月分の回答
からリコンに関するところ抜粋。
OPR/ポータル申請
・既に存在するポータルの説明や名称の編集機能を悪用することについて、OPRへの対応機能の実装を検討中。それまではヘルプセンターに報告してほしい。
・OPRでのポータル審査の際にはポータル基準のみを参照すべきであって、ポケモンGOのことは考えるべきではない。
・名称や説明にIngressまたはポケモンGOのゲーム用語を含むポータル候補は、1つ星の評価にすべき。
・ポータル申請と審査を監視しており、いつも低品質なポータル申請をするエージェントには措置を講じる。
・実際とはずれた位置でのポータル申請が多いことについて、ポータル申請の手順変更に取り組んでいる。
・(おそらくポケモンGOプレイヤーからの)ポータル位置情報の修正の申請が非常に増えている件について、編集機能の悪用について監視しており、申請者には措置を講じる。
編集を悪用すんな
Ingressとかポケモンgoに限定された内容の申請はすんなってのと
申請手順の改善で事前にtoo close弾きしたりするんかね?
まぁ、今後に期待か。
あ、ちげぇ、位置ズレ対策か。
位置変更を強制にするとか、
スキャナのどこを押しても今の場所で申請とかかね
Primeの申請での変更かね。
正直今となっては説明欄って必要なくね?
リコン対策の説明書かれても興ざめなんだよね
>>346 俺のXZ2は写真撮ると落ちるから対策しないでほしい…
やっと本命がアプグレされた!!と喜んだら・・・
何度も申請した中で1番手抜きで気に入らない写真のだった・・・
マジ何度も申請した過去の自分を殴りつけたい気分に・・・
生えたら写真追加すればいいけど写真で落とされそうだよ;;
馬頭観音ってダメなの?
歴史的価値あると思うんだけど
>>351 こっちでは通ってるよ。
ストビューでは確認した?
>>351 ストビューにないとか位置ズレがないとか、一般的なアウトに該当してなきゃ星4〜5かな
位置ズレしてる…だよ
位置ズレがないと通すとかいかれてるよ
位置ズレがあると通すとかいかれる、だ
文脈で判断して欲しい
寝起きはダメだ
アプグレの権利がある状態で新規に申請して、そいつがアプグレされるまで10時間くらいかかった
1日の審査数がアプグレ前に戻ってきたな
だんだん滞りが出てきた
ゴミ案件とストリートビュー無しが増えて
イヤになったw
これはひどいwww
そろそろ440日経つが地蔵の申請結果はいつ返ってくるんだ
ストビューもあるというのに
>>360 今のところ最長1339日だわ。
気長に待て。
グーグルマップにはお寺として載ってるけど、ストビューが無いと通らないもんだね。アプグレで申請対象になったから慌ててストビュー撮ったけど間に合わんかった。
質問だけどストビューとマップで確認できているのを前提として公民館は☆4ぐらいにしてるんだが、地域の集会所ってみんなどれくらいで評価してる?田舎でなら☆4くらいだけど、市街地の扱いに困る。
編集のほうできたから☆はつけられなかったんだけど合成写真(と思われる)はどうなの?
小さい祠みたいなのを外の景色と合成してるっぽいやつ
航空写真ではあるのにストビューがないからリジェクトなんてザラにあるわ
>>362 俺なんて通りの反対側に位置修正申請してマップで実際の場所が明確なのに、ストビュー無くて落とされたよ。
申請してるのは阿蘇ファームランドの中の人なんだろうか?
ぐんまフラワーパークも最近多いな
ストビューが少な目で探すのが面倒だよ
全部の牛をポータルにしようなんて阿蘇ファームランドは欲張りだなー
☆2つけちゃうぞ!
川口市安行近辺のクソ候補が回ってくることが稀によくある
>>371 そういえば阿蘇ファームランド多いな。ストリートビューが無いから脳死で2をつけてるがとにかくウザい。
ストビュで見つからないのは場所の不一致で☆1つけてた
よく考えたら見つからないのは悪魔の証明なので証明できない
正しい場所をみつけて申請と不一致であることを証明しなければならないが
そもそも正しい場所がわかったならそっちに位置修正して☆5で通すし
>>376 新しく作られたとかで存在してるのにストビューに写ってないみたいな例はあるが、ストビュが存在してるのに見つからないのは星1でいいと思うぞ
ストビュ自体が存在しない場合にストビュがないから存在しないって言い切るのは論理破綻してるが
ちゃんと航空写真も確認してからそれでもわからなかったら星1にしろよ?
ストリートビューの右上の矢印押すと航空写真になるのはよく使っている。
ストビューで位置の修正は無理があるから
航空写真で見えるのが一番話が早い
ストビューは小さいとか木陰にあって航空写真て見えないものの【存在確認用】だと俺は思っている
ストビューは住宅街を彷徨いてたら次の瞬間高速に飛ばされたりするので信用してない
自分が撮影したストリートビューが優先される保証ってないよね?
航空写真に戻していちいちペグマンを定点のストビューに戻してまで確認するAGているんかな?ちなみに俺はそこまでしない。
Q:人気のあるレストランが一般企業として拒否されない為には文化的/歴史的でなければならないか。
A: 申請するタイトル/説明/写真の組み合わせによって異なる。審査員が審査する上で説明は重要。
Q:夜間撮影した写真は、見栄えがよくはっきり分かるものは品質の良い写真と認められるか。
A: 候補がはっきりと見え、写真の焦点が合っていれば、夜間の写真でも問題ない。
Q:全ての審査員が全ての項目で☆2を選択した場合は拒否?承認?
A:拒否される。全ての項目が等しく考慮される訳では無いが低い安全性が拒否の理由となる。
この人が一部翻訳してまとめてるので興味ある人はみておきましょう
https://twitter.com/yasubox 原文
https://plus.google.com/+AndrewKrug/posts/iQtH3q5bFEL おまけ
Q:Losifer Los - パビリオンを選ぶことができるでしょうか、それともパークパビリオンのようなものに望楼を選ぶのと同じくらいいいのでしょうか。
A:今のところ、Gazeboを選択しても問題ありません。しかし、NIA OPSは、彼らが間違いなくリストに追加するための新しいカテゴリへのフィードバックを監視していると私に言った。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Q:全ての審査員が全ての項目で☆2を選択した場合は拒否?承認?
A:拒否される。全ての項目が等しく考慮される訳では無いが低い安全性が拒否の理由となる。
千葉市美浜区稲毛区は☆2すら届かないクソ申請
>>382 見つからないなら当然探すよ
それ以外のところで星1終了ならともかくとして
>>385,386
382だけどきちんとやってるんですね。今度から俺もしっかり見ます。
50〜100件に1件ぐらい老人ホーム(ケアセンター?)が回ってくるのですが対象なのでしょうか?
>>389 老人ホームが地域の交流の場として友達を連れて行きたくなるような場所か?
むしろ既に生えてるポータルも削除対象じゃないかと思うが
>>389 明確に老人ホーム自体をNGにする基準はない。
ただしOKとする基準もない。
特に変わった老人ホームでもないなら
星1⇒ポータルの基準⇒基準を満たしていません。
コメント(必須)
私の場合、
エピソード·教育·歴史·芸術·観光·冒険等、ポータルの基準をひとつも備えない
とでも書いて終わり
大抵の妙な申請(ガイド、ヘルプとかで言及がないもの)はこうしてる。
ありがとうございます。
上であったように過疎地域で配慮しない限り基本☆1で問題なしって感じですね。
駅から離れた郊外のバスターミナルがリジェクトされましたが
皆さんの評価はどうでしょうか
>>393 過疎地で配慮するのも
「地域特有のユニークなお店や企業、地域住民が集まる場所等の候補」とあるんで微妙なところ
老人ホームは大抵は法人で地元の人が多いだろうが、基本クローズドだしな
過疎地配慮は星3を星4くらいの甘めにつける程度で
星1みたいな候補を素通しする免罪符みたいにはしないほうが良いと思う
これは俺の勝手な基準だが
>>394 バスターミナルは☆5だってガイドに書いてあるだろ
バス停の名前そのものじゃなくてとにかくバスターミナルと後ろにつけてみれば
細かいけど、ガイドじゃなくてヘルプな
交通機関の駅
交通機関もまた、世界中の人々をつなげ結びつけるものです。
大きな交通のハブは承認してください(ターミナル駅など)。
しかし、小さな停留所などは含みません(地下鉄の入り口やバス停など)
ついでに言えばヘルプには星いくつ推奨とかはないな
星5推奨ってどこで見たんだ?
アップグレードが始まったおかげで頑張って審査続けて3件アップグレード行使、本命申請の2件の結果が一年越しで返ってきたけどどっちもリジェクトで心折れそう。。。
Too closeとか重複でもなく一般の却下でした。2件ともストリートビューも用意して出してるんだけど、一般リジェクトなら通るまで再申請してもいいんですよね。目標達成はいつになることやら……
バスターミナルといえば、どこかのバスの営業所が回ってきたな
時刻表を調べても始発と最終以外は使われない、言ってみればただの業者用駐車場
流石にそれはターミナルとは言えないだろうから一般的な企業で星1にした 結果は知らない
>>389 私有住宅地でリジェクト
あんなのただの管理人付きアパートだ
>>399 何申請したの?
まさに今アップグレード適用で審査待ちしてるから気になる
>>403 場所特定できちゃうから1つしか伝えられないんですが、小さな都市計画のポール(地味)ですね。地元民でも気にしてないと気付かないような物体で、ポータル候補になりそうなモノを探してる時に見つけたんです。
見た目的にはそんなに個性ないのでそのあたりは星下がるだろう、というのはあるんだけど一応行政が立ててるもので、どこにでもあるものではなく、徒歩でのアクセスはできます。
場所はほぼ一致してるんだけど宅ポ狙いではあるので、近くのポータル密度とかで考慮されて評価下げられてる可能性はあるかと。すでにすぐ近くの公園にポータルがあるので。
レベル上げ含めると2年くらい頑張ってますが自分の申請分だけは未だにLive実績なし……ほかの本命じゃない申請候補が消化でき次第、懲りずに申請しようかと思ってます。
ポールかぁ。
金属とか石で出来てて、
県やら市やらの花だの鳥だの木だの名物的なレリーフがついてて星3〜4かなぁ。
なにもついてないのは厳しいと思う。
3回くらいやってダメなら考え直したほうがいいかと、頑張れ。
>>405 たぶん永続的かどうかもポイントなので
金属か石でできてて動かせそうにない方がいいはず
https://intel.ingress.com/intel?ll=35.717272,139.663625&z=21&pll=35.717179,139.663623
道端にあって行政が建てたポール的なものっていうと
こういうのが限度かなあ
三角点でもいいけど
アプグレされて結果出ないままもう3週間経つんだが
どうなってんだよこれ
>>407 アップグレードの履歴に残ってるならスクショ撮っておいたほうがいい
AMAでも出てた話題なので、問い合わせみれば?
自分は10日経っても返事こないやつを問い合わせ中
ミスって画面下部に手袋の指が写り込んだ写真で申請してしまったんだが、リジェクトしてもらいないだろうか
>>406 (いくら石碑が通りやすいからって、これが石碑で申請しされてて、しかも通ってるのか)
(物としては及第点だと思うが)
>>409 何回かそういうのを審査したけど、少ししか写り込んでないなら普通に審査したな。
ライブしたあとに画像差し替えるようcommでイイねを訴えればいいんでない?
>>408 問い合わせも1週間くらい前にしたけど返事がないわ
アプグレされてない申請はもう全部結果出たのにわけわからん
画像追加審査もやたら時間かかるから、
リジェクト後に再申請のが早い気がするな?
むしろ写真追加の1000APと申請枠1つ捨ててでも重複申請をした方が早そう
申請受付のメールを見直したら車のナンバーが写ってた
やり直しかなぁ
私有地の玄関横の石灯篭とか
庭先のオブジェとか申請するカスが多い
あと稲毛区
ストビューの撮り直しをしたいからアプグレを保留しているけど、雷のマークを押さずにどのくらい溜まってるか見る方法ある?
美浜区稲毛区のクソ申請に耐えつつ審査していたがついに花見川区が現れた
稲毛区の馬鹿は5ch見て反省するくらいの知能もないのか
G+やTwitter追うよりずっと簡単なんだがな…
クソ申請ばっかりしてる奴が早くBANされますように。
説明書くのは良いが支離滅裂な文章、関係ない地元紹介、感想文を書くのやめてくれ
ストビューのない神社で複数の候補を申請するのやめてくれ
タイトルが「竣工記念碑」で説明無し。
せめて何の工事かくらいの説明は欲しい。
>>417 一般人立ち入り禁止だろ
ゴミでも投げこまれたら地域一帯断水せざるを得ないわけだし
>>417 直上は取れなくても構外からハックできるまで近づけるなら通してるよ
>>426 入口で申請するやつがいるからそういう言い方はよくない
直上だろうと入口だろうと、ポータルの承認基準を満たす要素が基本的になくない?
ウォールアートがある場合、外壁を…みたいな例外でもなきゃ評価点が皆無な気がする。
配水は文化的だとでも解釈する?
むしろ
>>425よりに解釈するかなあ
浄水施設も申請しないようにしてる
ガイドにある
給水塔(タンク)
ユニークな装飾が施されている、またはそのものが有名なモニュメントに当たる場合は、承認します。
あたりが
給水塔は通る
給水塔が通るなら配水場もいけるはず
みたいな伝言ゲーム、連想ゲームになってる気がする
ただの給水塔も基準外だし、ただの配水場も論外
配水場や下水処理場でも中に公園があって出入り自由な所もあるからよく審査してやれよ
>>430 アメリカ基準の給水塔だから
周りに他のポータル候補が何もないか
特徴的なものを想定してヘルプに記載してるはず
日本の給水塔はどうなんだろね
>>432 アホか
それは施設内の公園と下水処理場の2つのポータル申請されてくるだろ
それよりもリコーンバブルが終了したのか知らないが
だんだん優先審査の結果が遅れて来てるわ
もしくはリコーン組の審査すら遅延するくらい過疎っているのか
毎週のようにキャンペーンで盛り上がるポケモンGO組のために、
せっせとジムやポケストップを増やすボランティアは人気ないわな
>>435 だから、別々に申請されてきたら
公開されてる公園は評価する星つけて
配水場や下水処理場は星1つけるって話だよ
公園が別ポータルなのに、公園が付随してるから評価しろとか意味不明やぞ
>>438 出入り自由な下水処理場や給水場なんて田舎にいくらでもあるぞ
おまえは今まで社会に出ていったい何を見てきたんだ
>>439 出入りが出来れば良いんじゃなくて
最低限 文化だ教育だ芸術だってポータルを、公園以外の要素で配水場が満たさなきゃ星1だって言ってんだよ
>>439 そもそもセキュリティへの危惧で
>>425の意見が出たのをお前が拡大解釈してゴネてんだろうが
散歩でもしてこいカス
>>437 ここ数日明らかに遅くなってるな
もうアップグレードが3件審査待ちだわ
クソ申請ばかりしてたらその地域への審査員の心象が悪くなっていくの分からないのかね
一般的な企業でなんでもかんでも落とすヤツいらつくな〜
「こんな店がこんな説明で通った」みたいな話も聞こえてこないし
かなりリジェクト寄りで審査されてる気がする
クソ申請なんて言ってる時点でむいてないよ
やめたまえ^^
>>35 アップグレートって、自分が申請したまだ未審査の案件を優先してもらえるみたいだけど
10カ所くらいまだ未審査だけどどれにするか自分で選べるの?
ランダムだけど自分で申請したポータルは
数ヶ月前に20件、最近10件とすると
数ヶ月前申請が15件、最近申請が数件優先された
だが数ヶ月前の申請は全部まだまわってこないで
最近申請したものが優先されてしまっている
>>452 >>453 ランダムでしたか。
ありがとうございます。
なんとかアプグレできるように審査頑張ります
どの申請にアップグレード適用するかくらい選ばせてくれてもいいのにな。
うちみたいな3〜4日で結果の出る田舎ではアップグレードされてもあんまり恩恵が無い。
たまに「3年くらい前に旅行先で申請したまま放置されてるやつ」とかに適応されると嬉しいんだけど。
千葉市の美浜稲毛花見川の審査多過ぎだよな
ポータルの密度を海も含めて算出するのは本当にやめてほしい
もっと審査されるべき地域があるだろう
>>455 普通に申請順に適用でいいよなぁ
なんでランダムなのやら
看板も銘板も何もない小規模から中規模の公園で、〜公園北側入り口、〜公園南側入り口、〜公園運動広場 こういうのありなの?
自分は一つの公園として申請すべきだと思うので、一つでもliveしていれば重複させている
入り口が文化的なわけないから広場以外リジェクトでいいんじゃない
タイルアート、ウォールアート、シャッターアートを今まで申請してライブさせてきたけど、次は屋根に描かれてる絵を申請して見ようと思うんだがルーフアートで良い?
>>459 駅もそうだけど、出入口ポータルを複数作る目的の名前編集が多過ぎ
あと、神社の鳥居と本堂とか
>>462 神社ならいいんじゃない?
そう、位置確認さえちゃんとできればね?
神社は360℃写真無いのに細かく申請してる奴が大杉
>>464 あるあるw
ストリートビューも無いのに通ると思ってるのか?
サテビューに写ってたらストビューはなくてもいいけど、
大仏でもなきゃ大抵分からない
位置ズレて通ったポータルを、複数のAGにお願いして修正申告したのに全員蹴られてワロタ。
いやそこ何もないんだってば……
>>469 それは君が悪い
位置修正で一番困るのは正しいと思われる場所の近くに複数の修正先候補があること
位置修正は1人で1度だけじゃないと逆に通らんぞ
たまに五、六個同じ所に修正点あるのはそういう理由か。
ポータルリコンでオニキスメダル獲ったら未実装の激強ポケモンとかくれよ
ポケGO
やりがい無さすぎる
>>472 数匹とったらまた同じこというんだろ
さあ、トレーナーはポケゴ板に帰った帰った
ポケゴ民だけどアプグレというだけでやりがいを感じてリコンしてるぞ。ポータル申請再開と同時に始めてすぐA10になったけど申請しても一年以上音沙汰無し。それがアプグレでバンバンLIVEしてるから楽しくて堪らん。
最近アプグレ後の反応遅いし一通り申請しきったら飽きるんだろうが。
都会だから分からないけど、過疎地域は急にジムやポケストップが増えたらすごく嬉しいの?
>>476 都会の前にポケGOやってないだろ?
Ingressだとアイテム掘るのにFFとかやれば早いし、ポータルの数も多いから不自由しないけど
ポケGOではアイテム掘るのにストップを回すかリワードしかない
そのリワードを得るためのタスクもストップ産だから周りにストップが無い場所だと雑魚捕まえるにも課金してボール買うしか無くなるんだよ
>>477 ということは、ありがとうと感謝されるのでなく、
おせーよIngress勢、今まで何やってきたんだよ
まだまだ足りないからもっと増やすようにとっとと審査しろよ
って感じかあいつら
>>479 それ以前にingress自体知らないから・・
なんか急に増えたよねーなんでだろ?としか思ってないだろう
特に年輩の人はNianticがわざわざ視察に来て生やしてるとか思ってるかもな
前に同名アカウントでレイド参加した時、地域のコミュで神のように崇められてるとか聞いて嬉しかったわ。思えば、いくらHOで賞賛されようがIngress界で本当に感謝されてると感じたこと無かったもんな。
近所の公園の年配トレーナーは、Googleの人が来て増やしていってると信じてた
今日、日中にストビュー用撮影(スマホ)していたら様子を見ていた中学生3人グループが聞こえよがしに会話してて聞こえたんだが
「あれ、何してるのかな?」
「Googleマップじゃね?」
「えー!!こんな田舎に?Googleやばくね?」
買い物帰りのおばちゃんですらGoogleの中の人と思われた模様
稲毛区のクソ審査まだ通過できないぞ
幼稚園内の時計塔とかやっぱクソすぎだわ
花見川区は少しだけマトモな申請あり
美浜区はクソ
短期間に複数回
明確にダメですよと言われてる却下理由:学校(K-12)とかを複数人に選ばれてリジェクトしたアカウントは1年くらい申請件剥奪くらいしても良いとは思う。
幼稚園の敷地内とか弁解の余地がないだろ
東京の人は千葉ばっかり審査できて良いね
神奈川真ん中辺りに住んでると8割が静岡だよ
そもそも試験をパスした奴だけ申請権を与えて、星一つのふざけた申請ばっかりの奴からは申請権を剥奪するとかすりゃいいのに。
Ingressポケモンスレを見てると
墓地の中の申請物の扱いは面倒くさいなぁと思う
墓地の中にあっても登山道だとか公道沿いにあって余裕でレンジインする場所の対象は通るんじゃない
墓地といえば、墓地内の仏像を申請してるの時々見るよね。
ああいうのどうしてる?
>>494 その仏像を目的に訪問するかで判断してる
あとその仏像のために道が整備されているかも
ポケモンスレは敷地外からならOKとか
それ目的に行くかとかそのへんの判断の余地も
墓地内は墓地じゃないから評価には無関係
すり替えだ拡大解釈だ
低評価にすんのはリジェクトマン
ちゃんと審査しろとか言うから地獄だ
いままでは辛くつける程度だったけど心象最悪
墓地内
お地蔵様、観音様は通してる。
手を洗う東屋は不可。
橋は駄目なはずだが、アートっぽい欄干、橋脚の絵やオブジェが悩ましい。
「新なんとか橋」と書いてるだけのプレートは不可にしてるが、
瓢箪のオブジェが付いたプレートとか。
>>498 私は逆に落としてます。
新しめの墓地にある仏像は「お地蔵様」じゃないし、あくまでその墓地の設備?であり、歴史的文化的意義はないんじゃないかと。
一応OPR基準に出てくる私有地云々は
居住用財産の敷地内だから…
墓にはまず住まないから、それを理由にリジェクトは出来ないな
>>497 ポケゴミンの頭がおかしいのはわかったから
いちいちこっちに愚痴をこぼしに来なくていいよ
ゆっくりと確実に滅びゆくIngressにおいて申請と審査を盾にしがみつくAGごときがなんだって?
まだそんなに審査してないのにセブンイレブンの申請が2回目
☆1で返してるんだけど、ローソン以外のコンビニがポータルになっているところあるのかな?
前に言った手袋付きの申請、無事アクセプトされました
花が咲いたころにでも写真追加してセルフいいねしておきます
>>501 よく行く寺は寺と坊さんの家族が住む住居が繋がってて、墓地も一緒にある。こういうのは私有地扱いかね?
>>508 塀らしい塀があるわけでもないんだよね
1個の外壁の中に寺、墓、住居みたいな
その場合は入口の寺標あたりを通すくらいにしとけば?
住居と本堂とかに一応しっかりした塀があるとかなら、配慮しても良いんじゃないかな
(ただ審査側に寺と同じ敷地内に住居があるかとか解ることのが稀なんだよなぁ)
避難所への案内板(○○公民館→500m等)がやたら目に付くようになった
指針:リジェクト
評価:★
その墓地が歴史的価値や現地で特別な意義を備えていない限りはリジェクトせよ。詳細は墓石/標識に関するガイドラインを参照すること。
ちなみに、墓地の敷地の端っこにある神社は通った。
とある墓地は他の誰かが申請してたけど蹴りました。
他の墓地で、入り口にある墓地名掘られた石は通ってた。いやそれダメだろ。
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://onkabu.2waky.com/qlmc/429623 俺は通したぞ
どんな施設とか場所とかしらん
ポータルになればそれでいい
昔はポータルの数も少なかったから地域の1つ1つのポータルを慈しむように育んだ
今はリコンとモンゴのせいで雨後の竹の子の如くニョキニョキ生えて全部構っていられない
自分がいる市内には
草加、エホバ、立正佼成会はポータルになっている。
韓国系キリスト教会もポータルになっている。
ところでキリスト教会と幼稚園(お寺と幼稚園)が併設されているのはセーフ?
自分がingress始めた時にはすでにポータルでした…
>>516 ならねーよ
って言ってやれば満足か?
なるよって言ってやれば満足か?
鉄板ネタの十字路にるシッカリした庚申塔落とされた。
ムキーってなってたんだけど、冷静になってGoogleマップみたら庚申塔の前絶妙に見えない場所にジジイが立ってて殺意が湧いたわwww
ストビュー見てるとポータル候補の前に車が写ってて邪魔で見えねーって事がたまにあるな。
自分でストビュー用意しても、グーグルのストビューでは対向車で見えずにリジェクトされたのはある。
何度か申請してLIVEしたけど、上の方に挙がってたようにしっかりストビューを確認するひとや、見えないからって即リジェクトする人とか居るみたいだから審査員ガチャ次第だよなぁ。
ストビューで見えない⇒航空写真わからん⇒タイトルから検索して確認⇒申請の住所をストビューに入れてみる⇒住所を検索する
これでもわからないやつは★1 場所の不一致にしてる
そう言えば、ストビュー用カメラの人は帽子被るなりして!
足下かと回したら頭髪(頭皮)が見えて「うわっ」ってなるから!
今新しいアップグレードが適用されたんだけど、バグか何か知らんが2つ適用されてる。
頭髪ビューに比べたら、まだ継ぎ目ガクガクの下手くそビューのが不快感は少ないな…w
「4歳の娘が可愛くない」とSOSを出す母親に、鴻上尚史がまず最初に聞いたこと
http://bniko.rjwebtec.com/ueulp/818 >>524 事前にストビュー確認してなかったお前が悪い。
>>529 だいたい同じ
でもタイトル検索までかな
ブログで「○○に行ってきました♪」なんてのかひっかかって写真があったりするとヨッシャー!てなる
>>529 申請の住所ってクリッカブルになってて、直接Googleマップ開けるぞ。
小さな社がある手前でストリートビューは途切れてるけど
遠くに屋根も見えるし申請した写真とストリートビューの周りの景色を比べればそこにあるって分かるのに
見つからないって落とされて鬱
ストリートビューで見えない物を審査するのは面倒臭いからな。
航空写真で見ると確かに何かあるんだけどさ。
(見つからないって落とされたとか解らないような?)
申請する際に写真のアップじゃなくストビューを強制的にすりゃいいのにな。そうすりゃ審査する方も申請する方も幸せになれる。
海外のポケモンみたいに接写と周囲の2枚くらいは同時に送れたほうがいいわな
primeでそうなるかもな
>>541 2枚送られても結局ストビューがないと意味無いよ。韓国の審査をよくしてるけど、100件中グーグルストビューで確認できたのが5件くらいで、自分でストビュー撮ったのなんて1件くらいなもんだ。しかも、あっちの衛星写真の画質悪すぎ。
>>540 それだとジャイロが糞なせいで360°写真撮れないスマホが死ぬ
>>541 GalleryCamera使ってどっかからパクってきた写真使って申請するアホの対策になるな
まぁ特別なカメラが無くても、スマホのストビュアプリから3分で公開まで出来るんだから
通過率を上げたいなら上げたほうがいい
背景から推測してありそうって言ってもそれじゃ場所星3が限度だし
Ingressからの申請時に強制することじゃないが
>>543 そうか、どの端末もストビューが撮れるわけじゃないのか。とはいえリリースから6年も経ってるし今のミドル帯以上のスマホだとジャイロもしっかりしてるから強制とは言わずとも、推奨するようにアナウンスはしてほしいのぅ。
一例だが
なんたらかんたらのジャングルジム ←だいたい通る
ジャングルジム ←通らない
複数申請して遊具はだいたいこんな結果になった
やっぱ単純な名前だと通してもらいにくいね
>>498
・橋は通しちゃダメ
・橋にある対象物は歩道があれば通してOK
・歩道ない車道のみの橋にある対象物は通しちゃダメ
・橋の入口の対象物までは歩道あるけど橋に歩道がない場合は通す。OKかどうかは判断分かれそうだけど通す人多いんじゃない >>546 だいたい一緒だけど
エピソードや芸術的造形と安全性を満たせば
橋そのものも通すようにしてるな。
(この場合、橋の入口あたりの安全なスペースあたりが望ましい、無理に中央にされてもこまる)
橋が敬遠されるのはエピソードもへったくれもない橋はそこかしこにあって
歩道がない場合も多いからじゃないかな。
>>528 NGだと思いますか。
削除申請しちゃおうかな…
自分がCF作るときにめちゃくちゃハブにしているポータルなのですが、道が狭くて鍵掘り大変だったのでwww
対象が存在する限り、削除申請は通らないと思った方がいい
もしくは土地所有者が直接NIAに申し立てすれば消すことはできるけど、そこまでやる?
幼稚園のウォールアートとロータリーでアクセスできん時計台の削除は通ったよ
現在の基準に明らかにマッチしてなければ通る模様
そういや墓地もいくつか削除申請したが削除されたのとそのままのがあった
案外適当な基準なんだろうか
学校と病院の対応だけは早い
それ以外はあまり期待できない
>>528 指摘しないのはわざとか?
国内でK-12は高校までだ
ヘルプ類には高校とは明記されてないのも悪い
OPRで星1つけるところにはK-12とも高校や幼稚園はダメとあるが
基準の記述が散らばってる&内容にブレがあるのも良くないわ
>>551 ちゃんと理由つけて墓地削除試みてるけどもう10回は蹴られてる。
歴史ありそうな名前がついてるだけで、一般人しか埋葬されてないほんとただの墓地なのに。
>>554 これだけ突っ込み入るスレで丸1日指摘が入らないんで不思議に思っただけだよ
>>555 きちんと理由を書くにしてもスキャナからだと限界があるからなぁ
ヘルプセンターのチャットから通常の削除申請は根拠不充分で却下された旨(返信のスクショとか)と
その他の根拠になるような資料類と
熱い思いでも投げつけてみたら?
それでダメなら諦めるしかないかなぁ
早急に間引き型のポータルリコンを開始すべき
もう遅いかも知らんが
1日の審査数が7.8万台になってしまった
アプグレ前の状態に完全に戻ったな・・・
申請するものがない川の土手の道に避難場所の案内板があったので申請したら蹴られた。
救急サービスなどに迷惑をかけるものではないし、避難経路やトイレなどの場所も記載されているのでそこそこ重要なんだけどなぁ。
もちろん写真の品質系は問題ないしなんでだめだったんだろう・・
>>560 こんなことでもきっかけになって知って欲しいってのはあるね
避難場所とか避難経路とか事故の慰霊碑とか
ベンチと立て札のある登山道上の展望所は、基準の見晴台に合致してアクセプトされるかと思ってたが毎回落とされてるな
ストリートビューにもちゃんと看板ベンチ両方見えるように位置合わせしてるんだけれど
避難所の案内板は低評価なだけだが
事故の慰霊碑はないわ…
候補: 追悼/個人の献身を記念するプレート
ポリシー: 拒否
地域の名士のものでなければ、拒否します。
これで拒否する
石碑扱いで通す人のが多そうだが
普通の石碑は冒険的とかが理由だからなぁ
それこそ当事者が存命してないレベルの昔ならともかく悪趣味すぎない?
避難所案内標識を可にしちゃうと、
電柱に貼ってある「海抜5m 津波予想到達地点」の案内も可にせにゃならんし、
「防火用水」の案内板も可か?。
公園内にあるジョギングコースの「残り3km」「残り2km」案内板は何故駄目なんじゃーと怒る奴が現れる。
線引きが面倒臭いから、一律不可。
>>566 お地蔵様は交通事故のやつでも通るんだよな
>>568 交通事故とか明らかに新しいものとわかれば蹴ってる。
地蔵は審査する側としては識別がしにくいところがあるから申請側の判断かなとも思うが
俺が審査したことがあるので
駅の近くの碑に
昭和〇〇年(50〜60年代)
線路の整備中に轢かれて殉職 ✕✕(名前)
みたいなのが来たことがあってな
断じて墓地ではないが、名前まで解るからなぁ
>>567 避難所案内標識は閉校した学校跡地前にあるのなら何件か通ったよ。
説明無しだとリジェクトされたけどね。
「ここが避難所です」的な看板なら
そもそも避難所そのものが学校でも無い限り公園、公民館や集会所とかで通るでしょ。
ここから○m先の公民館が避難所です。みたいな看板だと星のつけようがない。
>>572 道路標識として一基準をみたしてないとするかな
案内板がポータル(ストップ)になっていたら俺は避難所に辿り着けない自信があるぞ!
急勾配落石注意等の看板もそこで立ち止まりグリフしたりストップ回したり下手したらルアー炊いてるかも知れない・・・落石にも気付かず昇天するからやめてくれ
ここ読んでるとオマイら凄いな。
××のガイドラインに合致してないからリジェクトとか。
ごめんよ。ガイドライン読んだことなくて気分で審査してて。
そんな俺の基準
1.ストビュー動かさないで見れなかったらリジェクト
2.山は登りたくないからリジェクト
3.田舎で周りにポータル無かったらall☆5
4.個人のストビューが回ってきたら見えなくても頑張ってるからall☆5
ごめんよ。真面目に審査してる人たち。
パフォーマンス落ちたらその時やり方変えるかは考えるから。
>>577 ストビューはせめて回転くらいはさせようぜw
ジョギングの100mとかは
運動を促すトレイルマーカーとして通したけどね
ミッションにしたら楽しそうだしw
ローソンの審査なんて都市伝説的やろーとか思っていたら回ってきたわ
こいつはどう評価すればいいんだ
一般的な企業でリジェクトでええんか?
>>582 ふさわしいか?星1
>一般的な企業
コメントも特に要らない
>>559 アプグレ前は五万とかだったからまだ全然多い
公園とか石碑とか東屋は見た目は普通だから☆1つけてるけど、これってポータルに相応しいか?に☆5とか☆4つけてれば、承認審査になるんだよね?
みんなどうしてる?
>>582 普通の伊藤園の自販機も審査に回ってくるぞ。基準に満たないでリジェクトするからコメントすらだるい。
>>585 石碑も公園もある意味で特注一点物だから一応星3以上にしてる。
量産品みたいな同一意匠の物なら星2以下にしてる
>>582 高知県に急にローソンが増えた時、なかなかポータル化しないのが待ちきれないのか申請してくるのがいっぱいあったわ。
>>585 ○○中央公園や○○運動公園みたいな大きい所だと星4で通してる。n号公園みたいな地域の小さい公園だと星2つ。
でも今回ってくる東屋は大体後者ばかりだな。
>>585 公園は規模によらず星5。ガイドにもそう書いてある
星5だけど、見た目を☆5にしろとは書いてないからなぁと。
見た目は無難に☆3にしときます。
>>590 ガイドの星に関しては
拒否となっているのは記載されてる例外がない場合はその通りに1をつけるものだけど
承認の推奨はあくまで目安でその他の要素を考慮して星2〜5をつけるんだぞ
>>593 避難所云々はさておき。
説明で地雷踏んでるじゃねーか。
説明で星1だな
避難場所や避難所の案内図は教育的価値があるものとして星5で評価しているけどこれは説明が不適切という理由で叩き斬る
ライブマンです、近々出てくる大阪北部の審査甘めにお願いします
>>598 審査回ってきたけど立入禁止だったから星1つけといた、すまんな
無人島ってか数キロ離れた場所を申請してるんだけど
船じゃないと渡れそうもない
>>594 申請時にガイド見てない奴が大杉漣。
IngressやポケGO関係の単語を入れるなって書いてあるのに…
>>597 住宅に学校、お店の看板ばっかりなんだが
甘めに評価するとは
>>603 一応、2月の公式回答が出るまでは
明確にガイドラインに書かれてるのは陣営とかそのへんだけだから「Ingress」と言う単語自体はグレーだった。
なのでガイドに書かれてるだろと言うのはちょっと違う。
【ポータルの】説明じゃないだろ、余計な一文だろ、減点程度が妥当だったんじゃね?>公式回答より前の段階
>>607 公式とは言ってもAMAだけでOPRには載ってないという不親切設計
しかも何も知らなくても申請可能ときた
たまひゅん橋は☆1にした
説明もたまがひゅんひゅんしますだったし
>>609 たまのないAGの事も考慮してほしいよね。
名称 築地銀だこなんたら店
説明 大阪名物のたこやき屋やです。発祥は群馬。創業からなんたらかんたら
場所 大阪のどこか
こんな申請が地域の味やなんたら枠で来たらどうする?
俺は「ローカル感がない」を理由にたぶん落としてしまう
>>612 群馬の1号店なら考えるけどそれ以外は容赦なく叩き斬る
>>615 何も説明がなかったり説明のために文章丸パクリがあったりURLを貼っていたりと地雷要素が多いから
>>621 そう思うけど都心でやたらと店の看板とかがポータルになってるのはなんなの
都内にいくつかある進学塾のポータルの削除が通らなかったし、NIA的にはどうでもいいんじゃねーの
説明できないものは削除申請するほうがいい
特に川崎のさとちゃんムーバーなんて論外
間違って〜緑地を〜緑茶で申請したのがリジェクトされた。アップグレードに載らなくて良かったー。
(ちなみに正しい名称で既にライブ済み)
地名の誤字は誰もが知ってるようなの以外は余裕で審査通過するな
神社の名前とかも写真の表札に正しいの表記してあるのに間違ってても基本OKだわ
恥ずかしいから後から修正申請出してるけど
>>627 過疎地はともかく、ある程度人がいるところなら他の人も申請しているし
間違いに気づいた本人が再申請している可能性も高いので個人的には分かりやすい間違いなら容赦なく蹴ってほしい。
23時過ぎにアップグレードを獲得したものが23時16分にライブした・・もしかしてアップグレード対象の詰まりは解消されてる?
承認されやすい公園や神社などは数時間で返信がくるかな
自治会館・集会所など微妙なものは数日立っても返信はこない
さらに遠方の私鉄駅はとうとう1ヶ月たっても音沙汰無いになってしまった・・・
スペシャルウィークエンドと色ラティアスのせいか
今日は審査が遅いな
明日もパールルあるしこんな感じなんだろう
>>628 審査が進んでるものほどアップグレードに選ばれてからすぐ返る
10分くらいでライブしたなら、アップグレードに選ばれなくても、もうすぐ返る申請だったんだと思う
現在は撤去されているって説明の編集がよくあるけど
削除申請なのかな?
>>634 削除申請が通らないから・・・
うちの地元でも立ち入り禁止の看板の写真にみんなで投票したのがあるわ
本スレで出てた茶色の馬の事?
いいおっさんばかりなのにくっそしょーもない事してるよな
>>634 とっくに撤去されたものがストビューでは残ってる事が多くてな。
>>638 まぁ馬も私有地でリジェクトしたくなるけどね
よほどの豪邸でもない限り、道路から40m以内だろうしたら
スマホ版ページでマップのところのGoogleロゴを押すと別タブでマップが開くんだけど、前みたいにアプリで開くようにできないでしょうか
開いたマップも現在位置が表示されるだけなので不便なのです
なんでこのステキなポータルがリジェクトなんじゃ!おまえらちゃんと審査してるのか
歩道にある看板でストビューにも写ってる
https://imgur.com/a/NfKg4yl >>646 むしろ、珍ポータルらしい名前付けたか気になる
しかしまともな神社仏閣なのに
残念タイトルorテキストが多く
絵文字つけるなんて勿体無いよな
当然☆1つけるけどね
常夜灯でこんだけ光ってるの初めてみた
>>649 「名前がない神社」っての見たことあるわ。
マンション敷地内の公園や集会所は私有地リジェクトしてるけど、なぜか生える
マンションの敷地内であってもマンション住民以外も利用できるなら通して大丈夫です・・よね?
ゼンリンの住宅地図でも名前の載ってないマイナーな神社とかたまにあるんだよなぁ。
>>658 名前書いた額があればいいんだけどね
どうしても分からなかったら、(地名)+神社で申請しても良いんじゃないかな
名もなきだと嘘になるからアレだけど、
解らないなら「〇〇町 神社」でも良いよ
調べた人が編集依頼出してくれれば良い
だけど個人的に石碑類でよくわからないけどライブで調べた人が編集は無し
「読めない石碑」とか「石碑群」の審査で写真を拡大したら
「〇〇居士」「✕✕信女」とか戒名バリバリの墓石だったことが両手で足りないくらいある
読めない小さめの石碑は原則却下、慈悲はない(というか墓石を通すのが怖い)
>>660 仮に墓石だったとしても増えればいいんだし別にいいじゃん
怖いとか意味不明
>>661 候補: 墓石
ポリシー: 拒否
提案された投票: ★
著名人・歴史的に有名な人物、地元の名士のお墓であり、50年以上が経過していて歴史的探訪に人々が訪れる場所となっている場合を除いて、基本的に拒否します。
正しい位置に修正しちゃうと確実にtoo closeになっちゃうと分かってる候補は惜しいな。
もしかしてわざとずらして再度申請してる?
同じやつを前にも見たことあるわ。
正しいとtoo closeになるやつは場所の不一致でリジェクト出すわ
パッと見で石碑だったら通す
結果greatから下がらなければ別にいいじゃん
>>654 お前が間違ってる
そもそもマンションは
・個人の住宅およびその敷地
ではない
さらにマンションの公園みたいなところは誰でも利用可能なものが多い
マンションの住人以外も利用可能?マンションの公開空地と提供公園について
2018年07月27日(金)
https://www.daikyo-anabuki.co.jp/sumai/detail/1009 規模の大きなマンションには、建物に隣接した場所に公園が整備されている場合や、
マンションの敷地内に遊歩道が設けられている場合があります。
これらは「公開空地」「提供公園」と呼ばれ、大規模なマンションを建てる際に、同時に整備されたものです。
公開空地や提供公園は、マンションの住人以外も利用できる公共スペースです。
今回は、この公開空地と提供公園の違いをご紹介します。
https://www.daikyo-anabuki.co.jp/sumai/detail/1009 エントランスの奥の中庭とかならともかく、
普通に外から直接入って良いなら通すでしょ。
マンションは住人が使用するものは私有地で☆1だろう
マンション住人専用の集会所みたいなの
>>668 常識的な判断では言いたいことはよく解るんだが
星1選択のところにあるように
「一戸建または私有農場の敷地内にあるポータル候補に使用します。」が私有地リジェクトの要件なんだよ
集合住宅の中で外部にも公開されてる公共スペースを「私有地」理由でリジェクトするのは基準外だよ
他人の宅ポがどうしても許せない奴が居るな
日本全国で宅ポの割合どれだけあるか調べたら良いのに
>>666 いやいや
オーナーの住宅でしょ
住人は賃貸契約に基づいて間借りしてる人
それにそもそも部外者立ち入り禁止の中規模アパートにはそんな公開空地とかないから
文字が読めなくて写真もろくに確認しない重複マンのせいで無関係の場所に写真が追加されちまってる
ポータル対象以外の写真を削除してえ
>>673 >>16
立入禁止区域ならこれだな
今バスターミナルってライブしないんでしょうか?
地域に唯一あるバスターミナルなんですが、何度やってもリジェクトされます。
>>677 個別のバス停はNG、ターミナルはOKの筈だが。
ストビューが無いとか、ターミナルと言いながらただのバス停と変わらん規模ならリジェクトかもしれん。
あと、星一つのクソ申請を繰り返してるとそのうち垢BANくらうかもしれんから注意しろ。
小さな停留所との境界が難しいが
●発着ホームが合計10以上
●屋根付き
●案内所併設
●売店併設
●解りやすく巨大な看板
これくらいならいいんじゃない?
発着ホームが3〜4つだと駅併設くらいの規模だし
ターミナル駅の記載はあるけど、バスターミナルの記載ってどこかあったっけ?
>>680 バスターミナルは言及されてないよ
バス関係は「小さな停留所は含まない(=低評価にしろ)」ってのが直接言及されてる唯一の基準じゃないかな
とはいえ駅併設でもなく割と長距離のバスが複数離発着してるなら【大きな交通のハブ】の要件は普通に満たすとは言えそうかな?
問題は規模よ、規模
>>680 「交通機関」と書かれているだろ
バスは交通機関じゃないのか?
>>681 ありがとう
>>682 良く質問に出る割に、記載されてる場所の記憶がなかったから便乗して質問しただけだよ
>>677 前にも出てたけど、ターミナルと車庫兼営業所は違うからな
バスターミナルって、俺の印象だと
一つの県に1箇所くらいしかないと思うが
東京行きの夜行便もあり、かつそこを中心に市内線も発着するような…
例えばこんな感じのやつ
https://www.kyusanko.co.jp/sankobus/ttsys/noriba_map.php?Tei_Cd=002245 地方だと鉄道の駅よりも市街地に近くて便利
4人の中から嘘をついている人を当てるゲームかな、これ
wikiでバスターミナルを調べたんだけど、
ここに載ってるの以外はもう全部リジェクトするよ
小さいのでも昔の鉄道駅の転用とかで歴史あるのもなくはない
まあそれならちゃんと説明文に書いたりタイトルを駅跡にするべきで、そうじゃなきゃ落とすのも仕方ない
>>689 原則として、鉄道駅構内、鉄道駅交通広場のバスターミナルは割愛する
とあるから駅併設のバスターミナルはアクセプトしてくれよな
>>689 貴殿のおかげで
ターミナルという文字列がゲシュタルト崩壊を起こしてしまった
しばらく正しく認識できなくなったのでリジェクト
ここで見て気になって申請しに行った天下一品の本店の看板、無事リジェクトされましたよ
ついでに例の廃墟も申請しといたからもし見かけたらよろしく
非上場だけど、沖縄〜北海道まで239店舗?展開してる有名チェーンの発祥なら充分価値はあると思うがなぁ。
まぁ、審査員次第なんだろうな。
14連宣言みたいなテロ行為宣言を聞いたら辛めに付けざるを得ないわ
他になんのランドマークも無いんだからチェーン店通せや!!!!
9回目のリジェクトやぞ!!!!
地元の観光協会とか行ったか?
教育委員会に史跡とかないか聞いたか?
住宅地図で面白そうなもの探してみたか?
>>700 チェーン店ができるくらいの人口いる街なら、なにかしら埋もれてるはずよ。
都市名晒せば?ここのやさしいお兄さん達がなにか見つけてくれるかもよ?
鉄板のポータル候補を見つけたのだが、そばでタクシーが接触事故を起こしたのか、タクシー側の関係者や警察関係者がうろうろしており、スマホで写真を撮れそうな状況ではなかったので、一旦退散。
公園で3個同じ形のオブジェがあって
Aを申請してライブしたからB申請したらリジェクト
ライブしたAを見るとリジェクトされたBの写真の候補としてあるんだけど
これは同一として判断されちゃったんかな?
距離的にはストリートビューあるし500mは離れてるのに
ただ名前が同じだったのが引っかかる
日本ポケGOにポータル申請が実装されない理由
わかったぞ
ここにいるingress民がどうでもいいポータルを何件も申請して、リジェクトされてもしつこく再申請するからいつまでも審査待ちがたまってポケGOでの申請を処理する余裕ができない
ポケGOのほうが圧倒的にプレイ人数が多いんだしポケGOを優先されるべき
だいたい山の頂上とか田舎のお地蔵さんとかポケストップになっても使うこと少ないでしょ?
ingress民の大きいCF作るための僻地ポータルと利便性重視のポケストップは相容れない
ingressのポータル申請と審査は中止して、ポケGOの申請機能実装を優先するべき
現状のポケストップ不足、ジム不足を考えると審査はなくてもいいだろう
後から苦情のあったとこだけ消せばいい
>>708 but we're not able to bring
重複処理されてたw
だからAに写真が追加されたんだね
>>710 ドンマイ。
公園内ストビューがあるなら、そりゃあ審査員の落ち度だなぁ。
ないなら…仕方ない気もするな。
もっかい行ってくるしかないな。
都会で通るようなおもしろポータル、田舎で似たようなの申請しても通らないよね。
同じ形のオブジェだったら、個性的かの項目で星1にするな
申請者はストビューから『見つける』から場所が特定出来る
審査人はストビューから『探す』から場所が特定出来ない
両者の違いはその物がそこにあることを知っているかどうか
どんな鉄板だろうが手間を惜しまず対象のストビューを撮って下さい
ピコリーノは2018年4月2日以降に始めた地元のAGが申請したのが通ってた。まだ通るんだね…
アップグレードの数字が全然カウントアップされなくなった
あ、俺も昼ぐらいからアップグレードの数字変わってないわ。審査は20件ぐらいした。
お前らGalleryCamera使ってたらBANされるから注意しろよな。
それ以外に心当たり無いからGalleryCamera使ったのが原因だとはっきりわかんだね。
>>710 また妙なところを抜き出したな
ここの人たちはduplicateって言ってる
近すぎの方はtoo close
duplicateは英検1級レベルの単語だからしょうがない
審査数2万かよ
数字あがらないのは不具合だったか
とうとう鯖詰まったか?
こういう循環させて水を流している池って
「噴水」カテゴリでアクセプトですか?
噴き上がっている写真でないと自然地形でリジェクトするほかない
自分なら基準を満たさないで説明を書いて星1。
自然地形は使っていいんかな?
思い切り人の手が入った人口池みたいなもんだが
水が落ちてる部分を人工滝で申請だな
誰か有名な建築家とかが設計してるのが分かったらなお良い
ストビューを追加するとき皆どうしてる?撮影位置で公開したら見られてる件数が30も行かずに結果メール来たんだけど、撮影物の所に位置を修正した方がいい?
タイトルと説明を1回づつ修正依頼したら、
修正通過の同じ文面のメールが4通届いた。
両方通過したら各1通で同じ文面が2通になるはずなんだが、
やっぱり障害起きてるんじゃ?
360°カメラでストビュー申請するのはいいけど、
自分のハゲまで申告しなくてもいいのにね。
あれ確実にカメラに入らない位置に隠れないとあかんやろw
さすがに滝の直上に合わせて申請してるやつはいないだろー、池のほとりだろー
と思ったけど、プールの真ん中とか割と見るからなぁ
>>738 カメラ置いて撮影とかめんどくさいんだよなぁ
真下は見ないでくれ!!
時々カメラ目線のおっさんいるからなw
それに比べれば頭頂部だけはマシ
スマホのカメラで360°写真撮る時、天頂部撮影しようとして転けそうになるな。
あの、町内スピーカーって評価どうなんでしょうか?ラジオ体操や町内のお知らせとかに使われてるやつなんですが
>>735 人工滝って通るの?
俺2回リジェクトされたから諦めてた。
>>744 20mくらいデカくて
圧倒的な個性があればワンチャン
デカイだけなら即リジェクト
手作りジェラートのカフェ調のお店、地元では昔から有名で最近は県外にも名前が売れ始めている小さなお店なんだけど
ここの住人的には評価どうなんだろう
重複ポータルは☆一つにして理由は何で提出すればよいの?
>>751 説明読んで?
重複は右下のMAPから重複対象を選んで
ボタンを押すんやで
>>749 説明次第かな
タイトルの検索で確実にその店のサイトや評判がヒットする様にしたり
食べ物の写真も無しに雑誌などから盗まず程よい長さで良さを説明するのは結構難関
店は良さそうな気もするから頑張ってみて
>>750,753
一般的な企業と判断されることもあるのかぁ
人口5000人もない田舎町で、昔からあるポータルの中にチーズとかアイスの同じタイプのお店あるからいけるかと思ってたが、難しい
基本地元の人しか知らない店だが、上記の通り最近は名が売れてきている
ネットでの紹介もあるし、とりあえず特徴的な掛け看板はあるから、説明文頑張ってみるよ
ポータル密度とか色々考慮はしないといけないけど、
現状はナイアンの基準があまりにも不明瞭なんで
飲食店はほぼ無理という印象
遊園地とか道の駅にあるような比較的迷惑にならん観光地寄りの場所でもなければ自分も星1つけるし
店は個性的な看板?や周りにポータル少ない地域でしょ
店が生えるのは
そりゃ「江戸時代から続く老舗」とか「ミシュランの星付き」とかならともかく、普通の飲食店なんか通すわけがない。
>>757 いいヒントになった
ポータルはもちろん少ないし、個性的な看板だから写真はそこに焦点を当ててみる
>>749 普通にリジェクトw
昭和初期からやってるなら考える
うちの近所は審査がゆるゆるなのかチェーン店のオブジェとか余裕でポータルになってる
さすがにもうちょい厳しくしようぜ・・・
明らかに承認基準外でもナイアンのザル審査時代にライブしちゃったのがあるからな
それを見て既存ポータルにあるから通るだろって申請されるのはよくある話
ポケモンGOから解放する前に基準外のポータルを削除しといたほうが良いと思うが、まぁ今のナイアンには難しいか
>>759 「店」じゃなくて「看板」なら派手さによってはワンチャンあるかも。
>>757-758>>760
お前ら間違ってるぞ
アクセプトで上がっている
Red Rooster cafeは設立1972年
voodoo doughnutは設立2003年だし
過疎地かどうかは考慮に入らないし
その店舗がチェーンのなかで特別である必要もないぞ
>>749 地元で有名な〜や地元の味を〜系は
審査員の裁量や勘違いでかなりリジェクト寄りの案件なので
公式からのお達しなど、なにか動きがあればアクセプトに傾くこともあるが
現状ほぼリジェクトされる
>>764 一応だけど、
よくある質問の
候補を分析するときに、周辺のポータル密度を考慮に入れる必要がありますか?
近くにライブポータルがないようなとても田舎の地域では、地域特有のユニークなお店や企業、地域住民が集まる場所等の候補に特別な配慮をすることができます。
から考えれば、
ユニークな店として審査するにあたり密度は「関係ある」よ
>>762 NIAザル審査通ったやつ、削除申請してもなかなか通らない印象あるわ。
>>763 パチ屋の看板がリコンで通ったクソ地域があるんだぜ。
これも削除申請まだ通らない。
地域の店舗系は
「新基準ではアクセプトかもしれないが周りがみんなリジェクトするので俺も何を通していいかわからないのでリジェクトする」
って答えてればいいんだよ
適当なリジェクト理由を勝手に作るな。自分がわかってないことを理解した上でリジェクトしろ
パチンコ屋の看板なんて葬儀場がポータルになるのと比べたらかわいいもんだ
Ingressヘルプの
What makes a High-Quality Portal?
のことだと思うが、
Red Rooster cafe
>人里離れた観光スポット (地元の人でない限り行かない場所など)
voodoo doughnut
>その地域の特色や文化を紹介する、その土地ならではの観光スポット
の一例として写真が載っているだけで、
「そのへんのカフェやドーナツ屋を通せ」と解釈するのは無茶でしょ。
大事なのは観光スポットとしての価値とか、
地域色が強い特殊な場所とか、そういう汎用的な基準・文章だよ
別に全員が全員よくわからずに飲食店をリジェクトしてるわけじゃない。
地域色が薄くて、承認基準とは別に却下基準に相当する一般的企業と判断してリジェクトするのもルール内で正当。
>>770 Ingressヘルプの
What makes a High-Quality Portal?
(
https://ingress.com/support)
ただし和訳はないから、全く同じ内容の和訳版がある
ポケモンGOのヘルプを見たほうが解りやすい
(
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&l=ja&s=pokestops&f=what-makes-a-high-quality-pokestop)
東京とか行くと大して歴史もないし特別美味くもないラーメン屋とかがポータルになってたりするから
そういうのがある限り誤解は生まれ続けるだろうな
カフェだのラーメン屋だのがポータルになってるのは
初期の何でもあり状態の頃の名残だろ。
リコン以降は複垢組織票で推しでもしないかぎり通らないはず。
>>774 だからそういうのがいつまでも残ってるからそういう申請は絶えないだろうなって言いたいだけ
削除申請も早くOPRで判断できるようになるといいのにな
>>752 いえ、同じ駅でも複数の出入口が申請されてて、写真が違っているのは却下してるんです。
>>777 なるほど。
自分なら駅の北口、南口とかなら通す。
地下鉄なんかの何番出口となら、
星1 基準を満たさない
コメント:小さな停留所(地下鉄入口など)に該当
だな。
少なくとも重複じゃない。
>>778 今回対象が天空橋駅(すでに2個出口がポータルになっている)で、さらにもう一個出口を審査白というものでした。さすがにあんな小さな駅で3つは生やしすぎ?
駅入り口は駅として高評価を与えられているんだから、小さい駅なら別の入り口でも重複でいいんじゃないのかな
デカイ駅なら自分も通すけどさ
駅の出入り口も公園の出入り口も全部却下
本体ひとつで十分
>>779 調べたら
「天空橋駅」「東京モノレール 天空橋駅」
で2本立ってるじゃないですか!やーだー!
この時点で重複くさいけど、普通に近いほうに重複マーキングでも良い気がしてきた
あ、ごめん。片方は京浜急行か。
でも複数の鉄道会社でも駅舎は1つなんだよな?
若干面倒くさいがこの規模の駅なら1つで良い気がする
たびたびすまん。駅舎は別々らしいな
どっちの鉄道会社の駅を申請してるかで判断して
そっちに重複で良いと思うよ
ごちゃごちゃ言ってる間に審査時間オーバーしてるね
結局どう審査したんだろ?
>>776 削除をリコンでやると電波難所だとか、車で訪れられないから削除申請したり、審査で削除されるような評価する奴が出てきそう。
お、一年くらい前に申請しちゃった老人ホームが通っとる
OPRで削除審査したとしても、意図した様な申請(基準に合わないとか)は殆ど来ないよ
トラブルが起きてるから消したいとかやり取りが必須なものばかりなはず
>>788 問題はそれまで生きているか、イングレスゥがサービス提供してるかだけだな。
老人ホームは集会所的に解釈されたってことか。
近所のちょっと変わったマークの描いてある老人ホームも申請してみっか。
老人ホームなんて世話付きの住居だろ
寝たきり老人だって少なくない
やめとけ
自分が申請したけど写真が違う他の人が出した申請なら審査した事があるわ
やっとReconが金になった
黒の人はどれだけひm……すごいんだ
同じ地域に審査を超頑張ってる奴がいるから
俺のペースで頑張っても既にライブしているパターン多すぎぃ
OPR agreements が週1000超えの人は暇なときいつも審査やってるの?
それとも同意率が高いのか
おれはせいぜい100が限度なんだが…
>>797 初期の頃は理由なしの星1とか重複とかでだいぶ荒稼ぎできたからな
>>800 審査数に対する同意の率ってどのくらい?
うちはほぼ70%から動かんなぁ。
小鳥つきのアーチ(車止め)は大量生産品。
リコンで出てきたら蹴りましょう。
申請しようとしてる奴がいたらやめさせましょう。
http://www.sunpole.co.jp/products/arch.php?s_mds=21&s_type=%E3%83%94%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8E%28%E5%B0%8F%E9%B3%A5%E4%BB%98%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%81%29
老人ホーム
デイサービスセンター
児童相談所
申請避けてたけど
申請しちゃっていいの?よく考えればリジェクト基準かからないよな
デイケアとかは社会福祉法人の運営だし
リジェクト基準はともかく、
教育・芸術・文化・冒険諸々の承認基準にかすりもしないから、星1でしょ
通ったってのは「〇〇会館」とか「〇〇文化センター」みたいな他のもんと誤認するような名前の老人ホームをガバ審査しちゃったんじゃないか?
後、児童相談所は児童保護もしてるから当然アウト
>>805 審査まわってきたら全部落とすから安心してね
申請も早くパフォーマンスを導入しないかな
そしたらそんな糞申請も減るだろうに
たまに回ってくるけど福祉センターもリジェクトだよなー
>>809 南青山在住ではないけど
最近の児相がらみの事件が多すぎて
ポケゴ民近づかせたくないわ
イングレス民は不審者とも素手でバトルできるからいいけど
まさかの集会所落ち
ストリートビューは手前で途切れてるけど地図には集会所って載ってるし
遠目から見た外観で判ると思ったんだけどなあ
外観を撮るより看板をアップで撮った方が良いのか?
南青山なら食料品店がポータルになっても不思議じゃない
>>812 ストビューで看板映る様に撮れば良いんじゃない?
>>812 遠くからみたら分かるわけないだろ
看板の字が読めるぐらいの写真送れよ
黒っぽいバックの看板に黒い文字で集会所名書かれてるから建物を全体を写すと文字が潰れて見えないのは分かってた
でも特徴ある外観と地図に記載されてる名称から判断してくれると思ったのが甘かったか
看板のドアップにして再申請してみる
>>817 そう。航空写真の視点に切り替えると集会所名もそうだし、建物の名称見れるでしょ?
それじゃアテにならないって事なのか?
>>812 外観は止めてほしいわ
看板を撮影
場所が分かりづらいならちょっと斜めにしてストリートビューから発見しやすくする
>>812 昨夜廻ってきたやつかな?
たしかに近隣ストビュー無かったけど、遠目で分かったから場所の正確さは自信無かったから
★4つ、総合も4つにしたかな?
あれ(同じのか分からんけど)落ちたんだ。
リコン始める前はポータル申請のlive率4割くらいだったのが、リコン開始後は9割くらいになったので、リコン開始前の申請を審査してくれてた人たちごめんねの気持ち
>>824 どういう審査が困るか?
(ストビューがないとか説明が悪くて価値があるのか解らないとか)
どういう審査だと一撃で星1で済ませるか?
とか審査する側に立つとよくわかるからな…
川の土手にある標石や合流点の看板をライブさせるコツってあります?
ポータルにするには弱い対象なのは重々承知していますが、
歩行者専用道路として散歩したりランニングしている人は多いもののポータルがほとんどない状態でせめて1km間隔で置きたい。。
看板は画面いっぱいに写すよりも文字が読めなくなるぐらい引いたほうがライブしやすかったり
標石は水平や俯瞰より煽りのほうがいいという誰にも理解されない知識だけ身につく・・
川の起点の石とかならともかく、厳しいだろうなぁ
個人的に看板の大きさ(数mとか)とか石造りとかでしっかりしてるみたいなアピール以外で読めないくらい引きは印象は悪い。
それで説明が空白だった場合「なにが書いてあんだよ!」ってなる。
老人ホームはその名の通り家だから申請しちゃダメだよ
「名もなき」なんてことはない。
民家の敷地にある地蔵堂はどんないわれがあるかは調べにくいな
いや、審査的には私有居住地の星1で終わりだが
ちょっと前にも誰かが言ってたけど
ポータル間引きのリコンを早く始めるべき
NIAやモンゴの人は多ければ多いほどいいと思ってるんだろうが
これだけ多くなるとIngressが楽しめないので
もっとも、Primeを引っ込めないとどのみちIngressは終わりだが
間引くのあくまで基準を満たさないとか、位置移動で本来too closeになる高密度とかに留めるべきだと思うがね
基準満たす申請物(ポータル)を陣営とかの都合で却下や削除するのはジムのために基準外を連投するトレーナーと変わらない
>>833 リコンでって書いてるんだから基準に見合うかどうかで判定しなおした方が良いってことじゃねーの?
今なら確実に通らないポータルなんていくらでもあるだろ
近所に生産緑地って書かれてる杭がライブしたんだが
こんなのにOK出すなよ
>>834 その通りなんだが、
こんなに多いと楽しめないとか言ってるあたり
リコンで削除(=ユーザに権限付与)を機に
「減らすこと」を目的にしてんじゃないのって話が
それじゃあ「増やすこと」目的にクソ申請するのと本質は同じ
リコンに削除審査はさせるの賛成だが
あくまで遅々として進まないクソポ削除の円滑化を目的にして「多すぎるとつまらん」からじゃない
>>835 お互いリコンキチガイが近くにいると苦労するなw
>>826 散歩したりランニングしたりする人の邪魔だからリジェクト
削除とかもいいけど、喚いてる奴らは大抵自陣営の糞ポには文句言わないんだよな。
自陣営を説得してまず自陣営有利な糞ポータルを削除する。
それから他陣営のポータルに文句つけるがいいんじゃない?
北朝鮮と米国の駆け引きみたいに人間大なり小なりやってる事は同じだね。(ウン社会実験ナルホド)
O
o と
。 ,. -ー冖'⌒'ー-、 思
,ノ \ う
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ 陣
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 営
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ 脳
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / 君
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / で
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ あ
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ っ
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ た
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
>>835 うわ、こっちにも生産緑地の杭が回ってきてたが通ったのか
あれは個人とかの農地の事を指してるんじゃねーの
こっちも店のタヌキとかピコリーノとかいまだにライブしてっからな。
審査員再テストした方が良いんじゃないのか?
千葉市○○区シリーズがいまだに多数出てくるが
断トツでクソな申請は稲毛区
滑り台を小さなお城とかさあ
真面目にやれよ小仲台エージェント
>>835 うちらも畑のど真ん中の神社ライブさせた奴にTwitterでDMしたら削除申請出しとくって言ってたよ。
こんなとこで喚いてないでコミュニケーション図ってみたら?
既にライブしたのは此処で喚いても仕方ないが、
此処を見た審査員がダメなんだなと理解出来れば意味はある。
民家の敷地内の石燈籠はダメだぞ。とかな
>>844 それは削除より位置の訂正を行うべき案件じゃないのか?
>>847 場所は合ってる。
農地のど真ん中に小規模な稲荷神社があって畦道通らないとインも出来ないポータル。
どうやって申請したかはお察し(土地の所有者なら問題ないかもしれんが。)
対応してくれるそうだからこれ以上は言わないけど。
信楽焼たぬきとメタルチュンチュンはここで量産品だと知った
>>843 関西在住ワイ、高見の見物
千葉はあんまりまわってこないね
京都大阪もなかなかクソだけどな
車で行けないとこはめんどくせーから削除申請してるわ
難所ポータルとか徒歩のみでアクセス可能なポータルを削除申請する奴は○ねばいいのに
なんか最近審査雑になってませんか?
通りそうにないものが通ったり、通るはずのものが落ちたりと
そういやちょっと前に丸型ポストの新ポータルできてたなぁ
コレ通しちゃうんだ?って思った。
もちろん、普通の丸型ポスト。LETTER版じゃないやつ
青いポストなら珍しいけど(それでもどの程度の星かは個別案件基本辛め)、赤ポストなら論外だよなぁ
>>854 通りそうにないものなんてダメ元でも申請するなよって突っ込めばいいの?
自分ら言うとくけどな
変哲も無い時計塔なんか申請したとろで即リジェクトやからな
OPRではアクセプト案件とちゃうねん
あほちゃうの
アップグレードで重複審査が増えたせいか雑な重複判定をする審査者が増えた気がする
ストビュー見比べたら別物だとわかるのに、名前が似てるだけの別の神社に重複にされたりしてる
名前が似てるポータルが近くにあったらタイトルか説明に別物だとわかるように書いて
ちゃんと重複審査してもらえるように促したほういいのかな
>>860 すでにライブしてるならともかく、近くにどんな似たような申請があるかなんて分かるわけが無い。
アプグレは過去に意味もわからず申請した恥ずかしいポータル候補も上がって来ちゃうからなぁ。
俺も畑の中の地蔵とか最近ライブしちゃって肩身狭い。
>>861 書いてあるとおり名前が似てるポータルがすでに近くにライブしている場合の話だよ
そもそも説明文書かない奴なんなの?
書かずにわかるような候補なら別だけどさ。
自分で申請した内容を自分で申請しました…
リコンが始まった初期の頃ですが
今はないです
>>864 説明のせいで逆に落とされる的な風潮が広がったからじゃないの?
これを高評価したのは間違いだったかなと思っていたけど、生えたという事は俺の判断は正しかったのか…
橋で一番ネックになるのは安全性だから、なんとも
安全性に問題がなければ説明次第かな
写真だけじゃ正解とも皆してやらかしたとも言えん
老人ホームを生やしちゃった事案があったばかりだから、
ライブで最終同意=正解とは言い難い
>>868 安全性?
なんの変哲もないただの橋ならリジェクトだろ
>>869 そりゃそうだよ
特徴があろうが歴史があろうが危険ならまず却下だから最重要だと言ってる
公民館はともかく自治会館や集会所の類が出て来ると悩んでしまう
自治会館は結構ライブするけど集会所は半々だなぁ
いままではリジェクト食らっていたが最近審査が甘めで通ってしまう
学習塾はダメだろうけど日本舞踊教室とかどうっすかね?
学習塾もだけどその手の習い事類は
教育的・文化的価値はあるんだけど
一般的な企業とか場合によっては自宅でやってるから私有の居住用財産を理由にアウトにする人が多いんじゃないか?
そもそもあんまり審査で見ないが
イーブイ進化系のマンホールが凄い出回ってきた(ストビューから見えないからリジェクト食らってるんじゃない?)。
こんなんNIAがポータルにしちゃえば良い案件な気がする。
>>866 そんな風潮あんの?
俺らの方じゃない方が印象悪いわ。
>>872 自治会館、公会堂、集会所、色々見てきたけど看板が違うくらいであんまり違いはないと思うけど。
これが通らないと田舎には寺社仏閣くらいしかない。
>>877 既にポケストップにはなっているのだからね
自治会館も集会所も人が集まる場所=XMも溢れてる場所と捉えて普通にライブさせてる
>>879 そうなのか。
ストビュー見えない所の物件をストビュー取らずに申請してくるやつは、審査したことないからだろうな。
やっぱり審査10、申請12にすべきだわ。
公会所の近所の人に聞いたら公民館みたいなもんだって言ってたから
呼び方が地区によって違うだけで全部同じじゃないの
>>883 俺も同じこと思って調べてみたけど、畦道は私有地のケースも多いらしい
稲荷神社が私有物て事ならだめだろう。よく家の中に持ってる旧家とかあるし。
地元の人がお参りに行く場所なら合意ルートがあるんじゃないの?所有者に余所者は通るなって言われたら無理だろうけど
似たのなら個人宅の庭木が天然記念物指定されてるのもあるな
本体は完全に敷地の中にあっても、天然記念物の標柱が敷地と道路の境にあってすぐ近くまで寄れるなら私有地案件で星下げたりはしてないな
あとは標柱まで敷地内でも、大体巨樹マニアの人とかが探訪してるので立ち入り完全自由の旨とか確認できたら
屋敷神とかと違って自治体に重要性を認められてるので評価は高めにしたい
畦道を余所者が歩いてたら普通に通報するわ。
まぁ、場所にもよるだろうが。
地蔵や道祖神も厳密に言えば私有地に置かれてること多いからなぁ
自分はマンションの公園やオブジェと同じく公道からアクセスできる場所ならOKと思ってるよ
畦道や畑、田んぼの中は現物見ないと分からないね
稲刈り終わった後なら畦道どころか田んぼの中で遊んでくれても構わないけど
(犬遊ばせたりラジコンヘリとか飛ばすのに最適よ〜)
田植え前に畦塗りしたあとは歩くともの凄い怒られるよ
個人的には畦道通るポータルはリジェクトした方が無難かなぁ
もちろん軽トラが走れる農道なら問題ないよ
学校と私有居住地の敷地内にある(農場含む)あたりは
但し書きで公道から〜とか一切ないから
公道からアクセス出来ようがリジェクト
ただ、私有の居住用財産から明らかに隔離された私有地なら良いと思う。
誤解してる人が多いけど私有地はリジェクトの理由にはならん
田んぼの稲荷は農地を横断していくわけだからアウトだが
でも住宅の門の脇にある地蔵とか馬頭観音とか、私有地にかかってはいるけどふつう心情的にリジェクトはしないだろ
屋敷神とか畑の稲荷とか完全に個人のためのものならだめだとも理解できるけど
あと天然記念物とか関係なくそもそも樹木は自然物なので星1にしてる
心情じゃなくて審査基準を重視してくれ
敢えて心情って話なら玄関空けたら立ち止まってバースター打ってる奴がいるとか最悪だから、玄関や門は特に通したくない
ついでに天然記念物の樹木みたいな自然物でも看板類なら自然物としないと記述されている
もう1度基準を確認することを薦める
>>891 滝は地勢だけど滝の説明看板は☆5にしてるから
屋久島の縄文杉の看板とかも☆5になると思ってたけど
よくよく考えたら木も滝もいずれ枯れるし
そしたら看板そのものもリジェクト案件なのかね
>>893 ヘルプ参照
品質の低い候補
様々な 地勢としての候補 (景観のほか、湖、川、水路、山、火山、滝などを対象とする場合が含まれます。地勢の近くにある銘板、標識などの人工物は含まれません)。
屋久島の杉(の看板)なんて世界遺産レベルだから星5でいいんだよ
天然記念物レベルの木や滝よりそこらのポータル化してる人工物の方が早くなくなる可能性高いだろw
じゃあ畑の隅の道路沿いにあった地蔵が畑が家になって住宅の門の脇に位置するようになったら削除されるのかよ
そんなのおかしいはず
>>896 後付けの条件の変化を持ち出すのこそ変では?
頌徳碑や戦没者慰霊碑も庭の中にあるとだめだけど柵や垣根とかで庭と置き場所しっかり区切られてたらOKと解釈してよさそうかね
大きい農家の庭の端っこに道路に向けて置いてる
狭っくるしい住宅街の家からすぐの塀の外
どちらもliveしてるけど実際心情に頼らざるを得ない
小学校の向かいにある石碑がリジェクトされたわ
学校に近づきたくもないAGが審査したんか
水路って地勢になるからだめなのか
標柱や看板はないけど明治時代の歴史ある砂防ダムとか色々送ってたがリジェクト対象だと知らんかった
学校(K-12)の近くの石碑や公園を、学校を理由に星1にするのは有り得ないが
学校の外壁の(公道に向いた)ウォールアート類は定義的には解釈が別れそうとは思う
外壁の壁面外側を敷地とするか否かで
(建築法とかなら普通に敷地だが)
専門学校って大学と同じ扱い扱いでいいんだっけ?高校まではリジェクトなのは知っているけど、専門学校入り口のそばに胸像があって(ストビューでの確認もOK)結局迷って半端な星3にしちゃった。
>>903 >>902にもあるようにK-12はNGだが大学や専門教育機関の施設は大丈夫
よって専門学校もOK
https://niantic.helpshift.com/a/pokemon-go/?p=web&l=ja&s=pokestops&f=what-makes-a-high-quality-pokestop
以前大学で関係者以外立ち入り禁止があったよ
塀の外からがんばったけど数メートル足りなくて諦めて帰った
いや、ここまでくると見た瞬間に重複とかわかるようになってきて、はかどるようになってきた
公開講座とか図書館利用なら受付で申し込めば大学入れるけど、Ingressが主目的だとモラル的にだめな気がする
あとはオープンキャンパスや文化祭の時に入るくらいかなあ
学会があるときに参加者登録したり科目履修生登録したりする金のかかる奥の手もあるか
全部生やせばいいんだよ
迷惑なら削除申請するんだから
オプトアウトとはそういうもん
そんなクローズドな大学あるんだ
就職予備校だからしゃーねーか
>>909 NIA的にはオプトアウト方式にしたくないからリコンやってるんだと思うんだけどな
>>910 お茶女子をはじめとする女子校がクローズドなのは無理もないが偏差値が日東駒専・産近甲龍未満の大学も閉鎖的なところが多い
山頂ポータル昔はリスティングあるだけでも通ってたが、最近はストリートビューがないと落ちるようになってきたと思ってたらとうとう今日はストリートビューがあってもリジェクトされたわ
そんなに山頂の行きにくい場所は嫌なのか
そりゃ山頂系は申請の絶対数としては少ないから、山頂全部星1つけたりしてもgreat落ちしたりはしないだろうが…
>>913 そこまで気を使っているなら被写体は看板とかだよね
ならば、審査員が悪い。
お前さんは悪くない。
先週末に青梅のFSに行ったんですけど、2時間くらいの間に92万APも稼いだ人が居たんですけど、
どうすれば短時間にそんなにAP稼ぐ事が出来るんですか?
92万といわず半分の46万が目標値でも良いので、短時間にAP稼ぐ方法教えて戴けませんか?
>>915 リコンスレで聞く内容じゃないかな…
本スレはPRIMEへの不満と、他陣営sageとかであんまり見なくなったから、最新スレは知らないが探せばあるはず
強いて言えば事前にキーをストックしといって多重とか拘らずにガンガンCF作りまくるが早い
>>915 一年後の経験値2倍期間になれば短期間でAP稼げるよ。
1年待て。
>>915 初心者スレならそんなにギスギスしてないから色々教えてもらえるよ
【質問】Ingress初心者支援スレ LV96【活動報告OK】
http://2chb.net/r/applism/1549752371/ >>913 ポケスト生やす目的でingress始めた奴らは行きにくい場所を嫌う傾向にあるな。
難所ポータルはIngressだと陣営全体を左右する重要拠点だがポケモンGOだとジムになったら偽装の聖地になってしまう
>>910 女子大は基本、野郎は入れないので、学祭の時に入って、中のポータルをいじって来たわ。
>>919 そうかなぁ?
ポケモンは難所とか関係ないから生えたら困るAGが落としてると思うけど
ぶっちゃけ、いつまで経っても位置偽装対策されないポケモンGOでは山頂ジムあたりで位置偽装同士で取り合って人里に降りてきて欲しくない気もする
Ingressでは重要な拠点なのは言うに及ばず
AGとかトレーナーとかあんまり関係なく
ガイドに山頂マーカーは評価しろって書いてあるのを知らないで地勢扱いで落とした人がいるのでは?
>>920 ポケモンGOのジムは飽和状態で、偽装する人が来るようなところは置くと週単位で帰ってこない。
>>916,
>>917,
>>918 わー、すいません。初心者スレに書いたつもりでした。
>>924 知らんけど、偽装する人は大抵複垢も持ってて自分で入れ替えてるんじゃないの?
公園の銘石はよく言われる「公園は看板を写すと通りやすい」の看板みたいなもんだから、公園自体がライブしてたら通しにくいな。
大きな公園の起工記念碑を兼ねた銘石ならまだしも。
類似案件はよくある質問のこれかなぁと
看板のポータル候補について、その看板が示す対象物がすでにポータルとして存在する場合、そのポータル候補の看板を重複としてマークする必要がありますか?
看板が対象物からかなり離れている場合、看板は独自のものとみなします。教会の建物の近くにある教会の看板などは、重複としてマークします。
>>913 ニイガタオヤコみたいになったら危険と思われたとか?
あの親子がポケモンやイングレスしてたわけじゃないけどさ
>>919 少し前にポケモンGO板のイングレスゥスレで、山頂とか田舎の地蔵とかのポータル要らねーんだよ的な書き込みがあったような…
あいつらマジ害悪でしかない。
>>919 こんな奴らだからな
959 ピカチュウ sage 2019/03/01(金) 11:12:18.42 ID:qnmT31gja.net
日本ポケGOにポータル申請が実装されない理由
わかったぞ
ここにいるingress民がどうでもいいポータルを何件も申請して、リジェクトされてもしつこく再申請するからいつまでも審査待ちがたまってポケGOでの申請を処理する余裕ができない
ポケGOのほうが圧倒的にプレイ人数が多いんだしポケGOを優先されるべき
だいたい山の頂上とか田舎のお地蔵さんとかポケストップになっても使うこと少ないでしょ?
ingress民の大きいCF作るための僻地ポータルと利便性重視のポケストップは相容れない
ingressのポータル申請と審査は中止して、ポケGOの申請機能実装を優先するべき
現状のポケストップ不足、ジム不足を考えると審査はなくてもいいだろう
後から苦情のあったとこだけ消せばいい
どっちも一枚岩ではないだろ
車でGO勢とカーグレス勢はどっちでも嫌われてるし
車勢力は車道から届く場所にポータル(ポケスト)を設置したがる
あとポケモンは僻地にジムたとうがポケストたとうが行動範囲にないプレイヤーにはなんの影響もないから
目線はフラットだと思うぞ
ポケモンGOからIngressに入ったけどさ
両方ともそれぞれの楽しみがあるいいゲームだと思うよ
最近はリコンにもハマってるが
だから守りたいものがお互いあるんだともね
でもさ、ハンケはIngressだけだと新規ポータルが生えないからポケモンGOにも導入させた
この事実を受け止めて淡々とこなせば良いんじゃないの?
それぞれ好みはあるだろうが両方いいゲーム。でも両方にキチガイがいるから仕方ないね。
AGはポケモン下げる事でしかプライドを保てないからな
>>921 女子大の中のポータルをいじる...ゴクリ
そのポータルに僕のレゾネーターを挿してもいいかな
>>937 Ingress勢がポケモンGO勢を下げる要因の一つとして、不正があると思うんだが、
こないだもTwitterに堂々とIngressの複垢してる画像載っけてるポケGOユーザーがいてびっくりしたが、多分それが悪いことだと知らんのだろうな
ポケモンGO勢はIngress勢と比べても絶対数が圧倒的に多い
Ingressでは目立たなかった不正してるクズの絶対数も多いから余計目立つ
それが「これだからだからポケGO勢は〜」とか言われてしまう原因だと思う
割合で考えればIngressも不正してる輩の割合はあまり変わらんと思うな
>>938 申し訳ないが低レベルのバースターで果てるレゾはNG
>>921 ちゃんとAegisシールド挿入れとかないと
今日は以前と逆で自分が先月生やした場所の重複審査が回ってきたww
これ?
何がやばいって、申請枠を増やすだけじゃなく
最悪自分で審査するのがまかり通るからな
まだ現役なら通報しときたいが生きてるん?
酷い申請乱発とか、明らかな連投は共有してくれれば警戒はするけど
地名だけ出されてもあれだから、話の種にどんな具合に酷いのか聞きたいな
メタルチュンチュンとか玄関の石灯籠か?
真壁町は茨城県桜川市に合併されてる。
茨城県の筑西市と桜川市に気をつけろって事だね。
ファミマが申請されててちょっとびっくりした。
ローソンがあるからっていう気持ちなんだろうか
スマホでピンぼけって逆に難しくない?
勝手にフォーカス合うし
納豆自販機ポータル増やしたい
せんだい屋が都内にもいくつか置いてるみたいだが
>>953 ググッたけど自販機自体は駅のお菓子用とかと同じ無骨なものだし、評価は出来ないかなぁ
リワードに選ばれたけど1ヶ月半経っても 結果来ないのが2件ある。 他のは全て2週間以内に結果来てるんだが。
俺もある。AMAでそういうのはサポートに言えっていうから言ったら2週間経って調査中って回答があった。それから10日くらい経つけど進展はない。
トビウオ入った調味料の自販機は?www
つか自販機は無理やろ。
売ってるもので勝負は辛そう
商店街のマスコットキャラのでかいペイントがあるとかなら可能性ありそう
ご当地ゆるキャラ自販機とかは割と見るけども、うーん
ちなみに審査に自販機類が回ってきて星1つける場合どうしてる?
企業でも企業【アート】でもビジネスロケーションでもない、いまいち分類しにくいものだから
基準を満たしていないでダラダラやれ教育的でも文化的でも個性的でもないって書いてるんよ
…こんなに自販機ある国は珍しいけどな、治安的意味で
自分もこないだご当地自販機の審査が回ってきたけど正直評価は低くしたな
伊藤園の自販機もポータルだからそこから着想を得て申請してるのか?
でもよく考えたらこんなに自販機が溢れてる国も他に無いし、この国の文化と言えるかもな
リンボ地帯で全くポータル増えなかった近所に、最近OPR廃人がアプグレ枠使ってバシバシポータル増やしてくれてんだけど、自分のリンボになってた結果も帰って来るようになってきた。
もしかして、他人のアプグレ枠近辺のリンボ審査も一緒にされるようになってる?
>>965 お前さんの地域がリンボ解消期間に入っただけさ
うちの地域は去年のlimbo解消時からliveしないとこで、アップグレードに選ばれると1年前の申請でもだいたい2日弱でliveする
他地域で普通にliveするポータル申請がアップグレードされると、30分から半日くらいでliveする
ので、審査が進んでる申請ほどliveまでの時間が少ないのは明らか
この前1週間前に申請したばかりのがアップグレードに選ばれたのでliveまでの時間でうちの地域の審査進行度がわかるかなと思ったら、他のと同じように2日弱でliveした
つまりうちの地域の申請はほとんど審査されてないようで絶望
いいのー
俺の申請はアップグレードより普通の申請の方角早く返ってくる
リンボってなに?ポータルがなかなか生えないとか審査されてない地域ってこと?
limboってのはライブもリジェクトもされず宙ぶらりんになってしまった申請のこと
>>965の使い方は厳密には違う
自然に返ってくるならlimboじゃなく審査が後回しにされてるだけ
恐らく、最低n人以上が審査した上で
審査員パフォーマンスで重み付けして
〇星1率が一定以上でリジェクト
〇重複マーク率が一定以上で重複
〇項目ごとに重み付けした平均スコアで、一定以上でライブ、一定以外でリジェクト
条件を満たさない場合は、まだ審査してない審査員に割り当てて、満たすまで繰り返す
みたいなことしてると思うんだけど、
半端な評価ばかりで平均スコアがなかなか動かないとか、
割り当てる審査員が枯渇したとか
そういうロジック上の「返せない」状態をlimboと呼ぶ感じでは?
単に優先度が低いとか審査が詰まってるのは「遅いだけ」
>>957 とりあえずサポートに言ってみたけど、
そんな感じか。期待薄。
神社の表参道にある社号標なんで、
リンボにはなっとらんかと。
もう一つの方は近くの既存ポータルに
写真が追加されてた。
重複やけど結果のメール来てないエラーかな。
地元の緑も青も危険で場所違いだと認識してるのに、修正依頼出しても本来の場所が第三者にわからないから誰もリジェクトできないとこがある
>>971 >>972 なるほどね
システム上の欠陥みたいなもんか
ちなみに、seerの対象となるくらい古い申請の一部は無効?になってしまってるらしく、申請が残ってるのにアップグレードが貯まる状態になるらしい。そういうのもサポートに連絡してくれってさ。
ポータルやポケストップは無限ではないと考えてなるべくよその申請は却下しましょうね
石碑が落ちたけどストリートビューの青ラインが正しくないせいで見つけられないんだろうなあ
チョット移動すると別の道に飛ばされやがる
>>979 それ分かってるなら対象の近くで360°写真あげたらいいのに
ストビュー申請すると、意外と見られててなんか嬉しい。
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.18【審査】
http://2chb.net/r/applism/1552135342/ 次立てしたがテンプレ上手く貼れない
PCの方お願いします
>>981 あるある、史跡や解説の看板、展望台とかよくみられるね。
>>981 >>983 今までポータル申請の為だけに360°写真投稿してたけど、ポータル申請とは関係無く投稿したくなってきた。
遂に360°カメラをリアル課金する時が来たのか…
テンプレ
>>23まであるのか
次は踏まない決心した!
>>985 こちら一年前に課金済みw
すげー楽しいカメラ。
>>987 自分が写らないようにするにはどうするんですか?
ボカすのが一番早いのかな?
>>988 地面が安定してる時は、自立式の自撮り棒で。
安定してないときは、自撮り棒を伸ばしてカメラを頭上に上げてます。カメラと自撮り棒の間に大きめの輪の様なものを挟んだりもしてます。それでも写りこんだらぼかしてます。ぼかすの結構面倒なんで。
青とか黄色の芋虫か
かなりの数がポータルになってるな
量産品とはいえ公園の遊具は運動促進あたりが主目的だから問題ないだろうってことで通してるよ
(芸術とかの意味合いなら量産品は厳しいだろうが)
○○公園で看板有り・マップに表示されていれば
遊具や東屋・藤棚が近くにあってもliveされるかな?
【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.18【審査】
http://2chb.net/r/applism/1552271971/ -curl
lud20250129152705caレス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/applism/1548849840/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【申請】Ingress ポータルリコン (OPR) Part.17【審査】 ->画像>56枚 」を見た人も見ています:
・ぴらみ
・てす
・sage
・英語物語36
・我が天下
・戦国炎舞
・英語物語35
・英語物語29
・【シノアリス】SINoALICE193
・Fate/Grand Order まったりスレ2006
・テイルズ オブ ザ レイズ part84
・【ブラサバ】BlackSurvival Part19
・人喰い惑星
・ドM調教
・【プロスピ】プロ野球スピリッツA part696
・【デレステ】スターライトステージ★9994
・【糞運営】サモンズボードpart515【糞眼鏡】
・【糞運営】サモンズボードpart572【糞眼鏡】
・【糞運営】サモンズボードpart510【糞眼鏡】
・【iOS/Android版】刀剣乱舞-ONLINE-Pocket 27口目
・【アズレン】アズールレーン アンチスレ Part179
・【mobage】アイドルマスターシンデレラガールズ24265人目
・【きらファン】きららファンタジア まったり part160【転載禁止】
・【7月31日卒業】バトルガールハイスクール 1328時間目【バトガ】
・我が天下16
・庄司総合
・我が天下21
・我が天下 6
・庄司総合
・通常攻撃の神
・我が天下15
・コンパス
・我が天下13
・我が天下11
・我が天下17
・我が天下19
・【マギレコ】マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 103周目
・【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★839【バンドリ】
・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part2169
・【ミリシタ】アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ Part1596
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part146
・【ラスピリ】ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語- 【ノーストレスRPG】Part102
・【詐欺ガチャ自白運営】アナザーエデン 時空を超える糞 543匹目【詐欺集団 Wright Flyer Studios GREE 高大輔 アナデン】
・三国BASSA
・メギド723
・まったり4431
・我が天下 2
・我が天下 10
・我が天下 7
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3399【糞運営 社員常駐 癒着・不正抽選P小林秀一 コンプラ違反スクエニ広報岡山真也&AAA社員柴田祐希=dry ice フェス限闇鍋 優良誤認 有償石無返還 犯罪者続出】
・魔王ローグ
・パシャモン
・無人戦争2099
・ねらーと荒野行動
・みんゴル part3
・白猫テニス
・みんゴル part7
・みんゴル part5
・オワネコの館
・嫁コレ 69人目
・みんゴル part79
・みんゴル part34
・みんゴル part73
・みんゴル part14
・みんゴル part26
・みんゴル part64