◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


画像や動画が多い場合、分割して閲覧できます:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000

動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1620631519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 01:46:40.99ID:SLbFu+J8
アウトレットもねえ
コストコもねえ
イオンもねえ
駅ビルもねえ
そーです
福井です

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 01:47:11.04ID:oQOSotrW
>>169
北に行く程〜〜って先入観は捨てた方が宜しい
福井と金沢というとどうしても農村地帯と豪雪地帯に耐え忍ぶ貧しい裏日本最底辺のイメージが強烈だからな
まして陸の孤島未開の地が代名詞


●尺度・範囲・時期等がほぼ同じ条件の中心部の空撮画像(最新の状況でも殆ど変化なし)

新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚

金沢市中心街(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
金沢駅から徒歩5分で広大な田んぼ、香林坊から徒歩5分でクマが繁殖する山
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●これが正確なデータ 都道府県庁所在地の累計降雪量

S62〜H28年平均値
第1位 青森市 657cm
第2位 札幌市 487cm
第3位 山形市 295cm
第5位 秋田市 249cm
第6位 盛岡市 201cm
第7位 福井市 179cm ←2018年は1日だけで130cmの積雪を記録WWWWWWW
第8位 長野市 164cm
第9位 金沢市 154cm ←2018年2/8の18時の積雪量 キム沢市街 87cm キム沢市小豆沢2m超え計測不能WWWW
第10位 鳥取市 152cm

新潟市は10位にも入っていない

昔の話なんてとんでもねぇ、金沢は近年でもこの通り、豪雪動画・画像が多く見られるぞwwww
雪頼みの寂れた金沢のスキー場と、熊・猿・猪のサファリパ^クはどうよ?
一昨年2m超の積雪を記録した医王山スキー場がある豪雪僻地の金沢は一味も違うんです

昔の話なんてとんでもねぇ、金沢は近年でもこの通り、豪雪動画・画像が多く見られるぞwwww
雪頼みの寂れた金沢のスキー場と、熊・猿・猪のサファリパ^クはどうよ?
一昨年2m超の積雪を記録した医王山スキー場がある豪雪僻地の金沢は一味も違うんです

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

(2018年2/6の映像)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

(2018年2/7の映像)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

(2018年2/8の映像、ビルが少ねぇw)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube

;feature=youtu.be(2018年1/13の映像)

自慢の金沢市最大の歓楽街
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
自慢の福井市最大の中心街
氷河期を生き抜く恐竜は絵になるなwwww(福井最大の中心街にて)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 01:49:54.87ID:oQOSotrW
>>169
北に行く程〜〜って先入観は捨てた方が宜しい
福井と金沢というとどうしても農村地帯と豪雪地帯に耐え忍ぶ貧しい裏日本最底辺のイメージが強烈だからな
まして陸の孤島未開の地が代名詞


合併を抜きにした中心街のみに限定した商業データと中心街画像を見りゃ分かるだろwwww

●合併に左右されない中心街限定の商業データ(オフィス面積・小売販売額)

中心街オフィス延べ床面積(地方新興政令市、ビッグマウス中核市、他40万平米未満は割愛)

新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
岡山市 _,_52万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫、水物観光地価に見合わんww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
熊本市 _,_32万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
浜松市 _,_31万平米
那覇市 _,_27万平米 ←離島の小さな経済圏の限界(那覇のビル=台風対策のコンクリート住宅)


福井市 _,_15万平米 ←原発僻地は話にならんwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに中心街を最も多く含んで、郊外が除外される範囲での小売販売額の比較だとこうなる
福井は問題外(新潟伊勢丹の1店舗にすら及ばない)なので省略wwww

半径2キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約2,300億円)>>>>金沢(香林坊起点で約1,900億円)
(↑新潟は古町・万代シテイ・新潟駅周辺、金沢は香林坊・武蔵が辻・金沢駅周辺が全て収まる)
半径1キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約1,200億円)>>>>金沢(武蔵が辻起点で約800億円)


●中心街の空撮画像(同尺度、同サイズ、同時期、殆ど同じ条件)

新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
万代シテイと新潟駅周辺が殆ど写ってなくても、これくらい華がある夜景が見られるぞ
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚

金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
金沢駅ホーム最先端から300メートルで水田地帯、香林坊から徒歩5分でクマが繁殖する
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
自慢の金沢市最大の歓楽街
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚

福井市中心街(福井駅周辺)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
大和田とかいう自称副都心(アピタとか郊外SC以外は田んぼと物流倉庫ばっかwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 02:22:56.27ID:oQOSotrW
同じタイトルのIPアドレス表示スレだと、福岡人と強気な勘違いキムしか現れず、
糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが見事に消えて現れないが、
IPアドレス非表示スレだと糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが戻って湧いてくるよなw

自分の糞田舎がバレない様に、自分の糞田舎の話題だけは封印するチキン野郎のカッペ百姓ばっかw
自分の糞田舎を隠して新潟煽り専用IDで単発・age煽りで悪戯して逃げ回る情けないカッペ百姓だからなwwww
IPアドレス表示スレに堂々と書き込めないってことは糞田舎であることを自覚してるんだなwwww

IPアドレス非表示スレのみしか書き込めないチキンカッペ百姓、表示スレでも単発煽り逃げするチキンカッペ百姓
一部コピペ改編忘れによる痛恨のミス(キム沢と富山の序列差し替え忘れ)をやらかしてるwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210515/L3RpTUppakE.html 福井の原発百姓ジジイ(原発僻地の糞田舎なのに全く自覚ない)
http://hissi.org/read.php/geo/20210515/U0dHdzJMTFA.html 福井の原発百姓ジジイの唯一の同調者で一番弟子、DNA受け継ぐ
http://hissi.org/read.php/geo/20210515/WFNxSzNuUW0.html 北に行く程〜って先入観は捨てた方が宜しい(積雪量・都会度)
http://hissi.org/read.php/geo/20210515/ckNhZ0lXbnM.html 単発小僧(正体を隠して煽り逃げする卑怯で情けねぇカッペ百姓)

IDコロコロ変えながら単発ageで、中核市スレ行ったり、北陸スレ行ったり、新潟vsキムスレ行ったり、忙しいチキンカッペ百姓w
http://hissi.org/read.php/geo/20210515/RFZsRjk5Zng.html 単発小僧(正体を隠して煽り逃げする卑怯で情けねぇカッペ百姓)

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 02:25:18.19ID:oQOSotrW
>>200
本日の福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/cUQxWGk4MSs.html

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 02:44:19.69ID:+UV1LYSz
越前市
http://www.city.echizen.lg.jp/office/010/010/konomachigaiine.html#:~:text=%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%B8%82%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E3%81%AF,%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E6%A0%84%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 02:54:29.97ID:MIYWJgx5
飛行機が飛ばないといわれる空港が・・ある

福井空港である。

https://azimano.info/archives/5297

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 02:57:05.83ID:MIYWJgx5
>>206
今回は歴史

歴史 都会 憧れ 格 裕福 マンハッタン
摩天楼 廃人Japonの口癖
全て空気県ド田舎福井には無いからこその憧れである。

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 02:58:19.16ID:+UV1LYSz
日本の歴史を見守ってきた街、福井
https://skyticket.jp/guide/78354

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 07:40:26.18ID:BjXzMqCE
>>209
ド田舎空気福井の歴史かw
還暦過ぎると古い情報を押し付けてくる
Japonおじいちゃんはブラタモリや寅さんをやたら持ち出して煽りネタにしてたのを思い出した。
存在感がないからってアピール必死だね

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 08:46:16.08ID:vPdjIRjk
歴史的に言えば確かに福井は北陸では一番だと思う

朝倉、柴田勝家などの武将は信長と秀吉に滅ぼされるが天下を取れるかもしれない程の人物だった

また、天皇家の血筋も確かに福井県には存在する

北ノ庄にある勝家の城を復活させれば戦国時代ファンの注目を集め

橋本左内、松平春嶽、由利公正などは幕末ファンには評価が高く坂本龍馬、横井小楠なども彼らに会いに福井を訪れた

確かに歴史的財産は福井にはあるが絶えず、その時代の中央権力により潰されてきている

だからひっそりとしたイメージが福井にはあるのだろう

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 09:28:45.79ID:Vl17NiUx
>>211
誰も知らない
いらない情報
日本一魅力のない福井

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 09:46:29.85ID:0Un2tANK
福井県に住みたくない理由は

https://shiningpilot.com/journey/sumitakunai/

冬は降雪が多い
雪が降って積もりやすい
雪かきが必要
雪が降ると交通の便が悪くなる
雪によって道路が狭くなり通りにくくなる
乗用車は寒冷地仕様となり割高である
雪が降るととにかく不便

娯楽が少ない
大人や若い世代の人が楽しめる大型のショッピングセンターやデートスポットが少ない
田舎というイメージ
会社や仕事が少ない
賃金は全国で最低レベル
大きな企業がないので税収が少ない
若い世代の人が大学進学や就職を機に離れていく
電車やバスが時間帯によっては1時間に1〜2本しかない

住みよさランキングでは上位に入る福井県です。

では住みたいランキングでも同じく上位に入ってくるのかと思いきや、そうはならずになぜか上位に入ってこない福井県です。

その理由として雪が降ることや交通の便が悪いこと、その他には仕事や会社が少なく賃金も高くないことが上がってきていました。

そして娯楽やデートスポットが少ないということは刺激がなく平凡な毎日になりがちですよね。

なので社会人だけでなく若い世代の人にとっても魅力がないまちとして福井県が映るのかも知れません。

そういった理由で福井県に住みたくないとなっているようですね。

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 09:46:45.80ID:IHbvnueC
>>212
そんな福井の魅力を発信する係に命じる
色んな視点から見てみろ

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 09:54:14.41ID:IHbvnueC
ほんとお前らは他県を貶すのに必死やな
続けてたらねじ曲がった性根がよりねじ曲がって正しい位置に戻るかもな

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 09:57:38.96ID:+UV1LYSz
近松門左衛門、杉田玄白、藤野厳九郎など福井出身の文化人も数多いが、中でも橋本左内は群を抜いていた。
若くして亡くなったので、福井でしか知られることはなかったが、長生きしていれば教科書に多彩な活躍が掲載されていただろう。
https://rekijin.com/?p=32403

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 11:03:31.36ID:pm+N2FHE
福井なんて人の輩出は明治以降空気だろ
橋本左内だって主の春嶽と同じく国事にばかり奔走して福井を良くすることには興味なし
福井の外見てる人間の頭の中は住みにくい地元を出ることばかり考えて
外に出る気のない人間は地元を変えることに抵抗する、両極端な人間が住む県

218新潟帝国主義2021/05/16(日) 11:06:01.48ID:xEQHruZl
今、日本海に存在しているのは「万代新都心」と腐った田舎だけだ。
この事実をどのように受け止めるかで、今後の道は別れるだろう。

219新潟帝国主義2021/05/16(日) 11:45:15.34ID:xEQHruZl
私が断言できることは、福井は福井だと言うことだ。
今の福井を見れば過去に大した人間がいなかったのは明らか。
おままごとをしていた猿が語り継がれているだけさ。

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 12:01:41.50ID:pm+N2FHE
同じ幕末明治期に世に出た人でも富山は実業家が多い
安田のように財閥までつくり上げた人物もいるし浅野総一郎は渋沢栄一を後ろ楯にして京浜工業地帯の父と言われ、
アドレナリン発見の高峰博士、ホテルニューオータニの大谷米太郎、コクヨの黒田など枚挙にいとまがないが
彼らは皆大なり小なり地元の富山を良くするための功績を残しているのが福井との大きな違い

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 12:37:43.04ID:IHbvnueC
なぜ県という線引きにこだわるのか?
同じ見でも住んでる位置で全然状況が違うわ
あと住んでる県とお前ら自身は違うからな、同一に語るな

222新潟帝国主義2021/05/16(日) 12:44:03.72ID:OKgSbrbT
福井からはプライドや志を持つ者が生まれなかった。
金沢とはまるで違う。
富山人はエコノミックアニマル。

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 12:48:49.73ID:IHbvnueC
都道府県や市町村などの線引きが無い状態、
例えば本州や四国などの島単位で物事を語るなら果たしてお前らは仲良くやるのだろうか?
やるわけないわな

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 13:28:12.75ID:IHbvnueC
ここは駅前や市街地の発展具合を淡々と語ったらええねん、私情はいらん
何が出来て、何が無くなったとかそれだけ書いとけ

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 13:35:51.54ID:bTolnLMh
なんの魅力もない福井を捨て石に使うキム沢Japon
福井を叩かせて衰退金沢を表に出さないように工作かね
福井に失礼だ(´・_・`)

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 13:58:13.39ID:CpwBZ0ec
敦賀港の国際ターミナルの14メートル岸壁130メートル延伸工事が今年完成予定。
既に敦賀港のコンテナ取扱量は日本海側2位だが、弱かった外貿もこれで一気に増えることになる。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kouwan/tsuruga/tsuruga05kamotu.html
鉄道は敦賀駅が日本海側の覇者になるだろうが、港は敦賀港と新潟港のどちらが日本海側の覇権を取るか。楽しみだな。

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 14:19:03.93ID:90uXEne0
>>226
それで敦賀駅の乗降客数がどれくらいになるの?こんな感じで変わらないでしょ
乗降客数:新潟駅>>>>金沢駅>>富山駅>>敦賀駅>>福井駅

金沢駅の強制乗り換え乗降客数(あくまでも目的駅ではない)が、敦賀に移る程度
せいぜい米原駅の北陸版程度に過ぎないwwww

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 14:19:10.39ID:bTolnLMh
>>226
やめとけよ
福井に失礼だろ

泣くなよ金沢百姓

【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ
https://www.chunichi.co.jp/article/214718
名古屋鉄道は八日、金沢市で百貨店「めいてつエムザ」を運営する子会社の「金沢名鉄丸越百貨店」と、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」を運営する子会社「金沢スカイホテル」(いずれも金沢市)の全株式をディスカウントスーパーを運営する「ヒーロー」(茨城県牛久市)に譲渡すると発表した。

苦境の大手私鉄、金沢での事業見直し 地元へ影響必至

名古屋鉄道など大手私鉄が金沢市で展開する事業の見直しを迫られている。新型コロナウイルス感染症の影響で自社の鉄道利用者が大幅に減り、業績が悪化しているからだ。
事業の売却で経営の立て直しに動く鉄道会社も出てきている。商業施設やホテルを通じて私鉄資本の恩恵を受けてきた金沢への影響は避けられそうにない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28DFO0Y1A420C2000000/

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

“空洞化”の懸念…金沢ロフト7月閉店へ「街に寂しくなった印象出る」「小さな店が一緒になって」
https://ishikawa.jimoto-news.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/113245
>>922

229新潟帝国主義2021/05/16(日) 14:46:27.66ID:HCAUn04p
福井人は岸壁ではなく身分を高めなければ、永遠に富山人の奴隷だ。
新潟京なんて、夢の世界。

230新潟帝国主義2021/05/16(日) 16:42:08.05ID:PWU7dW5I
福井人にとって新潟京は目と首が疲れる街だ。
訪れる際は、十分に睡眠を取っておきなさい。
後悔はしないだろう。

231新潟帝国主義2021/05/16(日) 17:28:34.99ID:PWU7dW5I
お辞儀の角度は重要だ。
新潟京への忠誠心を表すものだからね。
富山人は45度で構わないが福井人は90度未満を認めない。
22.5度に曲げなければならない金沢人は大変だ。

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 18:51:50.29ID:vPdjIRjk
新潟人は北陸に向かって3回周り、ワンといいなさい

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 19:20:11.28ID:odu9r3uW
金沢人に富山人は国土交通省北陸地方整備局本局のある新潟市に
向かって3回周り、ワンといいなさい
もうすぐ新潟地方気象台から富山石川福井の梅雨入りを言い渡さ
れるから有り難く受け入れるように

234新潟帝国主義2021/05/16(日) 19:22:51.11ID:xEQHruZl
万代新都心を眺めて、私は思うんだ。
北陸人は2021年間、何をしてきたのかと。
「ふざけた歴史」が今に繋がってるんじゃないのか。
もう田舎ごっこはやめて、未来へ進もう。

235新潟帝国主義2021/05/16(日) 19:32:38.39ID:xEQHruZl
時に戦いに明け暮れ、時に経済活動に明け暮れ、西を見たり東を見たり、時の情勢に流されて、北陸人の真の姿は見えない。
進むべき道は意外と「近く」にあるものだ。

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 19:39:11.64ID:CpwBZ0ec
リニア開業で新潟は没落するよ。日本の輸出は南アジア、東南アジアがメインの時代を迎え、輸送コストで有利な西日本に投資が向かう。
まずは新幹線敦賀開業で陸、海、空で北陸に圧倒されるだろう。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/shinkansen/gaiyou/seibikouka.html

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 19:53:35.97ID:vPdjIRjk
歯を食いしばり必死に頑張る余裕のない新潟人には品格を感じないし田舎臭い
北陸に何かを求めるのなら、ひれ伏しハッキリと要求を伝えなさい
我々は大きな深い懐の中に居場所を提供する

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:01:24.00ID:CpwBZ0ec
首都圏の人口も多いが、関西圏と東海圏を合わせた人口は首都圏と同じくらい。北陸がどれだけ有利な状況にあるか分かるかな。
三大都市圏を後背地に収めるというのはそういうこと。
数十年後には、新潟にある全ての機関が北陸に移転されて終わりじゃないか。日本の大環状経済圏を考えれば、その方が効率がいいし、日本海側全体が発展する。

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:12:34.03ID:vPdjIRjk
そもそも北陸新幹線が開通した時点で北陸は駅後湯沢とは無縁になった
上越新幹線は日本海が執着だが北陸新幹線は最終的に大阪だ
我々は日本海側の意識は新潟人と比べれば殆どない
意識は主に近畿圏と首都圏だ

240新潟帝国主義2021/05/16(日) 20:14:25.75ID:xEQHruZl
一度くらい「圧倒的」な北陸を見てみたいものだな。
我々は成功した北陸を歓迎するよ。

関西の相手は横浜、東海は川崎で十分。
23区から見ればゴミ同然。
埼玉、千葉、多摩もウォーミングアップしてるぞ。

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:19:13.38ID:odu9r3uW
京阪神三都物語ではなく大阪市一極集中になってきている
近畿圏にとって敦賀なんか眼中に無い。
数十年後の福井県なんて廃県されて大阪か名古屋の養分だ

242新潟帝国主義2021/05/16(日) 20:21:50.02ID:xEQHruZl
日本は、いや、世界はもはや東京の他、国際拠点都市の大阪や新潟等以外に価値を見出せない。
グローバル化のあまりに早いスピードにはリニアでも追いつけないだろう。

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:29:02.28ID:kzvwaxp5
災害に耐え得る国土強靭化を考慮すれば一極集中は愚策
中央省庁もその下部組織も全国に均して配置するのがいい
対面の会議や陳情の悪習を改めてリモート化を推進すべき

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:31:26.67ID:CpwBZ0ec
>>240
その埼玉、横浜、川崎もリニア、北陸新幹線の大環状経済圏の一部なんだが。
東京、神奈川、名古屋、京都、大阪のリニア沿線県は最寄りの日本海側は敦賀になる。
新潟は新幹線、空港とも減便で、下手すると東京に行くのに乗り換えになる可能性もある。

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:35:03.97ID:qD1Xi81+
>>1
富山は小さいな。

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:40:25.33ID:odu9r3uW
>>244
元々東京から一番近い日本海側は上越市。
敦賀市〜小松市は正真正銘の裏日本。
JR東JR西と険悪なJR東海が三大都市圏を牛耳る限りは
福井県は永久に日陰者。諦めろ。

247新潟帝国主義2021/05/16(日) 20:42:06.50ID:xEQHruZl
太平洋側は東京。
日本海側は新潟京。
北海道は札幌。
九州は福岡。
日本はこれだけで良い。
アジアもほとんどこの街しか見てない。

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:43:38.89ID:qLZnxmqq
>>246
敦賀〜小松って新幹線代が一番高くなる地域だもんな
果たして通常料金でどのくらい東京から人が来るのやら

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:44:24.56ID:UffgBP3n
>>244
おまえ福井を貶してなにがしたい
廃県寸前の福井馬鹿にしするなJapanじいちゃんよ

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:45:11.51ID:UffgBP3n
福井に失礼だろ

泣くなよ金沢百姓

【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ
https://www.chunichi.co.jp/article/214718
名古屋鉄道は八日、金沢市で百貨店「めいてつエムザ」を運営する子会社の「金沢名鉄丸越百貨店」と、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」を運営する子会社「金沢スカイホテル」(いずれも金沢市)の全株式をディスカウントスーパーを運営する「ヒーロー」(茨城県牛久市)に譲渡すると発表した。

苦境の大手私鉄、金沢での事業見直し 地元へ影響必至

名古屋鉄道など大手私鉄が金沢市で展開する事業の見直しを迫られている。新型コロナウイルス感染症の影響で自社の鉄道利用者が大幅に減り、業績が悪化しているからだ。
事業の売却で経営の立て直しに動く鉄道会社も出てきている。商業施設やホテルを通じて私鉄資本の恩恵を受けてきた金沢への影響は避けられそうにない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28DFO0Y1A420C2000000/

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

“空洞化”の懸念…金沢ロフト7月閉店へ「街に寂しくなった印象出る」「小さな店が一緒になって」
https://ishikawa.jimoto-news.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/113245
>>922

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:50:13.04ID:CpwBZ0ec
>>246
敦賀から100キロ圏内に北陸新幹線、東海道新幹線、リニア新幹線、北陸自動車道、中部縦貫道、舞鶴若狭道、東海北陸自動車道、名神自動車道、第二名神自動車道始め、日本最強の交通網が集結してるんだが。
少なくとも日本海側にこんな場所は他に無い。更に新幹線、関空特急、しらさぎ、新快速と敦賀が発着。完全にメインだろ?

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:56:53.86ID:odu9r3uW
>>251
原発銀座を押し付けられている時点で詰みw
本当に重要な地域なら100kmくらい離れた過疎地にでも
あの手この手で押し付けられるはずw

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:02:01.40ID:CpwBZ0ec
>>251
京都縦貫道、湖西道路もあったな。駅舎や鉄道網、港の発展ばかり目にいくが、周辺の高速道路網の充実ぶりも圧倒的過ぎたw

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:03:17.38ID:vPdjIRjk
新潟帝国主義さんは頭のネジがぶっ飛んだ
新潟が日本有数を目指すのは我々は応援する
だが我々は新潟に興味はまったくない

仮に日本一の国際空港ができても羽田、成田、関空を使うだろう
なぜなら交通手段が乏しく不便極まりない

255新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:06:04.12ID:xEQHruZl
新潟京は、ロシア連邦共和国政府・大韓民国政府・中華人民共和国政府に日本代表に選んで頂いたことに感謝を表明したい。
日本No.6の地位は大変名誉だ。
名古屋を超え、No.5も時間の問題だな。

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:09:32.86ID:vPdjIRjk
また、我々は新潟を敵視してるわけではない
あの広大な田園風景が活気あふれる華やかな世界になることも望む
ただ、全くもって新潟には興味はなく生涯を通じても行くことすらないだろう

257新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:09:52.09ID:xEQHruZl
新潟京には「15億人」の仲間がいる。
北陸の「300万人」はどうする。
世界は広い、未来は果てしない。

258新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:12:00.60ID:xEQHruZl
>>256
底辺は来れないよな。
出世したら来いよ。
「次世代の街」で待ってるぞ。

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:15:41.60ID:CpwBZ0ec
>>252
原発も既に半分廃炉で、40年超えの原発は最長20年で廃炉、新規で作らない限り、残りも耐用年数がきて廃炉で、全て無くなるからな。
それが次世代エネルギーや次世代産業に変わっていくから、今後の雇用も安泰。
今、製造業で有利な県はこれから厳しいだろうな。次世代産業と違い伸びる要素が乏しい。

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:17:29.52ID:vPdjIRjk
グローバル化・フィュチャーて大口叩いてる者が何でこんなところに常駐してるんだ?
また、我々は大出世しても新潟に行くことはないだろう
そもそも何をしに行くんだ?

261新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:22:33.49ID:xEQHruZl
私は「雑草」であろうとも踏みつけたりしない。

新潟京を訪れるのに「目的」はいらない。

262新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:27:25.94ID:xEQHruZl
パンツだけ持ってくれば、とりあえず合格だ。
そんなに難しくないと思うんだ。
来て、見て、感じてみる。
新潟京にはそれだけの価値がある。

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:30:05.40ID:vPdjIRjk
新潟の何かを確かめて欲しいのか?
何かを認めて欲しいのかもしれない。
認めよう。
しかしそれは東京や少なくとも大阪のそれとは大きく・・・・・・もないだろう
そして我々に対し何を望んでるのかハッキリ言ってくれ
我々はできるがぎりの事はする

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:33:04.52ID:CpwBZ0ec
敦賀が有利なのは、三大都市圏だけでなく、中国、四国、九州からもアクセスしやすいこと。
新幹線やフェリーで東北や北海道にもアクセスが容易になるし。
拠点性というのはアクセスが全て。流動人口に比例して、メインストリームに成長していく。

265新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:56:13.26ID:xEQHruZl
自惚れるな。
我々から求められる前に、やるべき事があるだろう。
それが「一番」重要なんだ。

266新潟帝国主義2021/05/16(日) 21:59:11.61ID:xEQHruZl
私の評価では金沢も富山も「責任」を果たしていない。
これ以外になんの問題があるんだ。

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 22:03:45.35ID:ULFlG8J5
https://www.athome.co.jp/vox/town/101116/

憧れ度 東日本
1位 神奈川県→東京都(全国1位)
2位 山形県→宮城県
(長崎県→福岡県と同率、全国2位)
3位 千葉県→東京都
4位 福井県→石川県

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 22:05:10.71ID:JBeaQIPT
もう新潟は終わったんだよ
伸び続ける北陸新幹線と違って国土軸から忘れ去られた新潟はバンダイとかいう廃墟を例にするまでもなく朽ちていく運命なんだよ
引かれることのない長岡駅の空虚な新幹線ホームを永遠に眺め続けるしかないんだよ

269新潟帝国主義2021/05/16(日) 22:22:49.48ID:xEQHruZl
早速「無責任」な発言か。
万代新都心は世界が認めた日本海のリーダー。
ネガティブなコメントは北陸にも悪影響を及ぼす恐れがある。

270新潟帝国主義2021/05/16(日) 22:26:43.45ID:xEQHruZl
北陸人はパンツを持って万代新都心に来い!
話はそれからだ。

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 22:38:33.40ID:KrF5B6hS
>>244
>東京、神奈川〜〜は最寄りの日本海側は敦賀になる????????
>東京、神奈川〜〜は最寄りの日本海側は敦賀になる????????
>東京、神奈川〜〜は最寄りの日本海側は敦賀になる????????
>東京、神奈川〜〜は最寄りの日本海側は敦賀になる????????

本日の大バカMVPwwww
たかがリニア1本で繋がってるからって、そこまでの波及効果はないぞ
ましてや敦賀なんて裏北陸までとかバカかよwwww

お前のアホコメを保存しておくから10年後に照合して検証するぞwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/Q3B3QlowZWM.html

272新潟帝国主義2021/05/16(日) 22:38:58.77ID:xEQHruZl
新潟京は、準備ができてる。
後は、お前ら次第だ。
私には日本海の団結を鉄の塊が阻止できると思わない。

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 22:45:11.13ID:KrF5B6hS
日本最大の消費地である首都圏>>名古屋圏+関西圏

鉄道旅客輸送:東京、神奈川から名古屋まで + 乗り換えて裏北陸の敦賀まで
鉄道旅客輸送:東京、神奈川からダイレクトで新潟まで

道路貨物輸送:東京、神奈川から名古屋まで + ローカル道で裏北陸の敦賀まで
道路貨物輸送:東京、神奈川からダイレクトで新潟まで

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 22:59:36.88ID:UffgBP3n
新幹線乗り継いでリニアを経由して東京
運賃片道5万往復10万で辺境敦賀から出稼ぎか(爆笑)

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 22:59:37.72ID:DhyoqQbg
福井の原発百姓ジジイの一番弟子であるコイツのアホコメを「米原から60キロ圏内に」に置き換えると、いかに夢物語か分かるはず
敦賀より立地が良い米原・物流センターSILC(爆笑)の状況を見てみろやwwww
https://blog.goo.ne.jp/iniciative/e/6e91dc0aa51227cc9907b5369fede8c7


251名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 20:50:13.04ID:CpwBZ0ec
>>246
敦賀から100キロ圏内に北陸新幹線、東海道新幹線、リニア新幹線、北陸自動車道、中部縦貫道、舞鶴若狭道、東海北陸自動車道、名神自動車道、第二名神自動車道始め、日本最強の交通網が集結してるんだが。
少なくとも日本海側にこんな場所は他に無い。更に新幹線、関空特急、しらさぎ、新快速と敦賀が発着。完全にメインだろ?

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 21:02:01.40ID:CpwBZ0ec
>>251
京都縦貫道、湖西道路もあったな。駅舎や鉄道網、港の発展ばかり目にいくが、周辺の高速道路網の充実ぶりも圧倒的過ぎたw

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:00:50.58ID:UffgBP3n
新幹線が開通する前に福井は廃県しなければいいね(爆笑)

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:04:21.67ID:UffgBP3n
願望しか夢語れないJaponおじいちゃん
金沢も儚い夢破れ衰退だもんな

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:05:44.01ID:UffgBP3n
新幹線開通前には想像すらつかなかったもんな

現実



【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」

https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

金沢市のホテル 凍結・閉館相次ぐ

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ
https://www.chunichi.co.jp/article/214718
名古屋鉄道は八日、金沢市で百貨店「めいてつエムザ」を運営する子会社の「金沢名鉄丸越百貨店」と、「ANAホリデイ・イン金沢スカイ」を運営する子会社「金沢スカイホテル」(いずれも金沢市)の全株式をディスカウントスーパーを運営する「ヒーロー」(茨城県牛久市)に譲渡すると発表した。

苦境の大手私鉄、金沢での事業見直し 地元へ影響必至

名古屋鉄道など大手私鉄が金沢市で展開する事業の見直しを迫られている。新型コロナウイルス感染症の影響で自社の鉄道利用者が大幅に減り、業績が悪化しているからだ。
事業の売却で経営の立て直しに動く鉄道会社も出てきている。商業施設やホテルを通じて私鉄資本の恩恵を受けてきた金沢への影響は避けられそうにない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC28DFO0Y1A420C2000000/

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

“空洞化”の懸念…金沢ロフト7月閉店へ「街に寂しくなった印象出る」「小さな店が一緒になって」
https://ishikawa.jimoto-news.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/113245
>>922

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:07:39.44ID:CpwBZ0ec
>>271
新幹線米原ルートを作る必要があるが、東京〜敦賀間はリニア経由で1時間30分くらいだろ。横浜も東海道新幹線、新幹線米原ルート経由なら敦賀まで2時間ちょっと。
https://abhp.net/rail/Rail_Hokuriku-Chukyo-Shinkansen_900000.html

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:10:58.99ID:bvYg5zBY
福井が脚光を浴びる時代は皆無
時代が戦後の高度成長期であっても皆無である
北海道新幹線で函館に残した物は凄まじい衰退

福井は廃県だろうよ

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:12:22.31ID:DhyoqQbg
>>259
福井県 敦賀(2), 美浜(3), 大飯(4), 高浜(4)  合計13基
稼働中と稼働候補の内訳(稼働中3基、新基準適合4基、審査中1基)

全国8基稼働中のうち、福井県は3基も稼働中wwww
全国7基新準適合のうち、福井県は4基も新準適合wwww

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:14:04.79ID:DhyoqQbg
>>279
乗り換え時間を都合良く大幅にカットしてるよなwwww

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:14:22.52ID:bvYg5zBY
>>279
だから誰が利用するんだ?
片道5万で辺境敦賀に行く理由あるか
まったく需要なしストローされ福井は廃県 以上

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:18:58.54ID:7VzzKKxU
最近の福井人のつぶやきは全て仮定形
話にならない

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:19:49.36ID:bvYg5zBY
新幹線が無い方が陸の孤島福井は幸せなんだよな
文明と繋がれば福井の愚かさを知りストローが始まる


福井県を徹底調査!今こそじっくり地元を見つめ直そう!!発行累計100万部突破の地域批評シリーズから新刊『これでいいのか福井県』が発売!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000185.000048095.html

陸の孤島で手ぐすねひく福井

そもそも福井の幸福は、アクセスの悪い立地の上に成り立ってきたともいえる。行きづらいから移住者や大資本の流入が少なく、昔から地域、会社、家族という単位で固まり、絆を重んじて生きてきた。
そうした閉鎖性と保守性が今の幸福度の高さへと結びついてきた面も少なくない。
だが、北陸新幹線によって、他県民からの流入が増加すれば、これまで福井が貫いてきた「幸福モデル」が崩壊するリスクも否めない。
着々と再開発を進める福井駅前では、すでに行政と住民との間で亀裂が生じ始めてもいる。

本書では、地元民も知らない本当の福井人気質を探りつつ、嶺北・嶺南という「ふたつの福井」の現状と問題点にも切り込んだ。
「幸福な独立国家・福井」で何が起き、未来にどんな影響を与えるのか。

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:23:39.08ID:DhyoqQbg
>>268
相変わらずだな、TKトム坊やwwww
もうキム沢は終わったんだよ、結局は北陸新幹線は観光ブームの一過性を生むだけに過ぎないw
もうキム沢は終わったんだよ、コロナより半年前から既に観光ブームによる確変は終了してたw


金沢市のホテル 涛結・閉館相次bョ
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO66715400X21C20A1LB0000/

【あゝ金沢駅A】いつまで眠る一等地 近鉄の都ホテル跡地 もどかしい「遠距離」
https://www.hokkoku.co.jp/articles/gallery/339469

昨年度の小松空港の定期便の利用者は新型コロナウイルスの感染拡大による減便や運休の影響で前の年度と比べ70%以上減少
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20210505/3020008066.html

百貨店の大和、前期4億1200万円の赤字 ホテルも厳しく
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJB09A3X0Z00C21A4000000/

名鉄、金沢の百貨店とホテルから撤退へ、全株式をディスカウントスーパーを運営するヒーロー(茨城県牛久市)に譲渡
https://www.chunichi.co.jp/article/214718

ロフト、片町きらら撤退 7月、契約更新せず 後継テナント未定
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/378381

“空洞化”の懸念…金沢ロフト7月閉店へ「街に寂しくなった印象出る」「小さな店が一緒になって」
https://ishikawa.jimoto-news.com/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/113245

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:26:27.64ID:DhyoqQbg
>>268
相変わらずだな、TKトム坊や、キム沢の廃墟から泣き叫んでろよwwww
もうキム沢は終わったんだよ、結局は北陸新幹線は観光ブームの一過性を生むだけに過ぎないw
もうキム沢は終わったんだよ、コロナより半年前から既に観光ブームによる確変は終了してたw

商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>プクイ県>>>>プクイ市
キム沢やプクイでなくても、それ以下だから反論も出来ずに頑なにテメェの糞田舎がどこなのか明けせない屈辱感wwww
新潟より都会だと自負するならテメェの糞田舎がどこなのか明かしてみろ、出来ねぇだろヘタレカッペ百姓wwww

札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


●新潟と金沢の中心街の混雑度の比較

金沢はコロナショック前から既にスカスカ、しょせん水物観光ブームの確変頼みの糞田舎wwww

緊急事態宣言前後の混雑レーダー(ソフトバンク)
この書き込みを開くと新潟・金沢・富山・福井の混雑レーダが出ているからな
金沢はコロナショック前から既にスカスカ、しょせん水物観光ブームの確変頼みの糞田舎wwww
http://hissi.org/read.php/geo/20200413/Umh0VUFzbW8.html

緊急事態宣言前後の駅・繁華街の動向(NTTドコモ)
※富山駅周辺は肝心な駅の商業集積地と範囲がズレて正確でないので除外
新潟駅周辺 (緊急事態宣言前の1月10,000人超〜緊急事態宣言後8,000人超)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_39
金沢駅周辺 (緊急事態宣言前の1月7,000人〜緊急事態宣言後4,000人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45
香林坊周辺 (緊急事態宣言前の1月4,500人〜緊急事態宣言後3,000人wwww)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45


●合併に左右されない中心街限定の商業データ(オフィス面積・小売販売額)

中心街オフィス延べ床面積(地方新興政令市、ビッグマウス中核市、他40万平米未満は割愛)

新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
岡山市 _,_52万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫、水物観光地価に見合わんww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
熊本市 _,_32万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
浜松市 _,_31万平米
那覇市 _,_27万平米 ←離島の小さな経済圏の限界(那覇のビル=台風対策のコンクリート住宅)


福井市 _,_15万平米 ←原発僻地は話にならんwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに中心街を最も多く含んで、郊外が除外される範囲での小売販売額の比較だとこうなる
福井は問題外(新潟伊勢丹の1店舗にすら及ばない)なので省略wwww

半径2キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約2,300億円)>>>>金沢(香林坊起点で約1,900億円)
(↑新潟は古町・万代シテイ・新潟駅周辺、金沢は香林坊・武蔵が辻・金沢駅周辺が全て収まる)
半径1キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約1,200億円)>>>>金沢(武蔵が辻起点で約800億円)

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:28:32.85ID:DhyoqQbg
>>268
相変わらずだな、TKトム坊や、キム沢の廃墟から泣き叫んでろよwwww
もうキム沢は終わったんだよ、結局は北陸新幹線は観光ブームの一過性を生むだけに過ぎないw
もうキム沢は終わったんだよ、コロナより半年前から既に観光ブームによる確変は終了してたw

商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>プクイ県>>>>プクイ市
キム沢やプクイでなくても、それ以下だから反論も出来ずに頑なにテメェの糞田舎がどこなのか明けせない屈辱感wwww
新潟より都会だと自負するならテメェの糞田舎がどこなのか明かしてみろ、出来ねぇだろヘタレカッペ百姓wwww

札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


●新潟市中心街の空撮画像

新潟駅前の東大通の近代的なオフィス街
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
新潟駅周辺のビルの集積
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
古町周辺のビルの集積(美しい夜景)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●金沢市中心街の空撮画像

香林坊(民家ばっかでスカスカwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
武蔵が辻(民家ばっかでスカスカwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
金沢駅ホーム最先端から300メートルで水田地帯、香林坊から徒歩5分でクマが繁殖する
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
自慢の金沢市最大の歓楽街
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●福井市中心街の空撮画像

福井市中心街(福井駅周辺)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
大和田とかいう自称副都心(アピタとか郊外SC以外は田んぼと物流倉庫ばっかwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


俺は新潟市中心街(古町・万代)徒歩圏内に住んでいるが、
テメェは自宅からショボい中心街に出るには、広大な田んぼやクマが繁殖する山林を通るだろw
こんなカッペ百姓がカッペとか百姓とか無礼なことをよく言えるなwwww

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:33:04.57ID:uDzdPlT+
福井県が2018年8月に示した収支予測では、開業時(2023年度)は収入32.9億円に対して費用は41.1億円で8.2億円の赤字、開業10年後の2033年度には赤字は15億円まで拡大する見込みである。その上、福井県は新幹線開業でかえって利便性が低下しかねないという問題まで抱えているのだ。

 大阪・京都と北陸を結ぶ特急「サンダーバード」と、名古屋・米原と北陸を結ぶ特急「しらさぎ」の利用者をあわせると、JR北陸本線は首都圏の在来線特急にも匹敵する日本有数の「特急街道」として知られている。福井駅の敦賀方面の時刻表(平日)を見てみれば、71本中42本が特急列車なのだから、その存在感の大きさは言うまでもない。

 現在、大阪〜金沢の所要時間はサンダーバードで約2時間40分。一方、東京〜金沢の所要時間は北陸新幹線「かがやき」で2時間40分弱であり、金沢は時間距離で大阪と東京の中間に位置している。対大阪は在来線特急、対東京は新幹線で役割を分担している形だが、新幹線が金沢以西に延伸することで、大阪〜北陸間の輸送のバランスが崩れてしまうのだ。

北陸新幹線延伸で
福井県民は不便になる
 北陸新幹線開業でサンダーバードの金沢〜富山間の運転が廃止された際も、大阪〜富山間は所要時間がほとんど変わらないのに、乗り換えが必要になったことに不満の声が上がった。同様に大阪〜福井間、特に在来線特急は停車するが新幹線は通過する鯖江、武生などの利用者からすると、北陸新幹線敦賀延伸によって乗り換えが増え、運賃は上がり、所要時間は延びる事態まで想定されている。

 こうした問題は検討時から予測されていたため、延伸時には線路の幅が異なる在来線と新幹線の両方に対応できるフリーゲージトレイン(FGT)を導入して、大阪〜北陸の直通運転を継続することが前提とされていた。しかしこのもくろみはFGT開発が難航したことで頓挫し、昨年8月、ついに正式に中止が決定した。

 福井県はFGTの代替案としてサンダーバードの福井駅までの運行継続を求めているが、既に敦賀駅の新幹線ホーム直下に特急専用ホームを新設する案が決定しており、JR西日本も新幹線と特急の競合は避けたいことから、実現は困難とみられている。

 しかも仮に運行が継続できたとしても、貨物列車の線路使用料という厄介な問題が絡んでくるのだ。

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:37:52.43ID:uDzdPlT+
貨物列車の線路使用料は、貨物列車と旅客列車の運行本数の割合に応じて金額が決定する。つまり旅客列車を増発すると、貨物列車の割合が相対的に低下して線路使用料が目減りし、収入が大きく減少することになってしまう。福井県は、現行の特急列車全てが引き続き福井駅まで乗り入れた場合、年間7億円の減収になると試算している。

 これは特急増発に限った話ではなく、利便性向上のため普通列車を増発する場合でも同様に起こり得る。経営を下支えするための線路使用料の仕組みが、逆にサービス向上を妨げてしまっているのである。整備新幹線スキームの矛盾の一端が、ここでも現れているといえよう。

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/16(日) 23:57:28.39ID:CpwBZ0ec
時短効果だけでなく、交流人口の拡大、首都圏と乗り換え無しで繋がることはかなりのメリット。
新幹線は台風や災害、事故などの運休もしにくい。仮に新幹線で通行止めなら、北陸本線を使えばいいし、北陸本線が通行止めなら新幹線を使えばいい。線路が2本あることがどれだけ有効かということ。
敦賀から先は鉄道が分岐するので、災害対応は問題ない。
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/3-1.html

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 00:19:20.34ID:/jhHaEQx
敦賀市人口6万(爆笑)

街並み彩ろう!アート実演へ 空き店舗シャッター活用、高校生が絵 敦賀で1日、市民有志がプロジェクト始動
https://wakasabay.jp/articles/-/528

お察しします微笑

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 00:38:54.09ID:H+mPUPNk
なんの魅力もない福井を捨て石に使うキム沢Japon
福井を叩かせて衰退金沢を表に出さないように工作かね
福井に失礼だ(´・_・`)

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:09:48.87ID:QSAPHROg
同じタイトルのIPアドレス表示スレだと、福岡人と強気な勘違いキムしか現れず、
糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが見事に消えて現れないが、
IPアドレス非表示スレだと糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが戻って湧いてくるよなw

自分の糞田舎がバレない様に、自分の糞田舎の話題だけは封印するチキン野郎のカッペ百姓ばっかw
自分の糞田舎を隠して新潟煽り専用IDで単発・age煽りで悪戯して逃げ回る情けないカッペ百姓だからなwwww
IPアドレス表示スレに堂々と書き込めないってことは糞田舎であることを自覚してるんだなwwww

IPアドレス非表示スレのみしか書き込めないチキンカッペ百姓、表示スレでも単発煽り逃げするチキンカッペ百姓
一部コピペ改編忘れによる痛恨のミス(キム沢と富山の序列差し替え忘れ)をやらかしてるwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/dGNGdWNGY28.html 単発小僧(糞尿型キチガイ絨毯爆撃荒らしがスタイルを変え)
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/cEpadnZ4VGg.html 単発小僧(糞尿型キチガイ爆撃荒らしID変えても芸風変わらず)
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/cUQxWGk4MSs.html 福井の原発百姓ジジイ(原発僻地の糞田舎なのに全く自覚ない)
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/K1VWMUxZU3o.html 福井の原発百姓ジジイの唯一同調者で一番弟子、DNA受け継ぐ
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/Q3B3QlowZWM.html 福井の原発百姓ジジイの唯一同調者で一番弟子、DNA受け継ぐ
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/dlBkaklSams.html 正体を隠して煽り逃げする卑怯で情けねぇカッペ百姓
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/TmZlNUN3QWE.html 単発小僧(雑貨店のみの比較に固執し他の比較を頑なに拒む百姓

福岡人、自称基幹拠点都市(爆笑)勘違い野郎のキムカッペ百姓がレギュラーメンバー
キム沢より新潟の方が拠点オフィスの力関係が上だぜw(北陸地方整備局の存在、中心街限定でもオフィス面積・販売額は新潟が上)
地元のヒーロー孫正義が在日だから「ネトウヨ」と言うキーワードを乱発して反論し韓国擁護かよ、ドルヲタのガキwwww
福岡ラブが強過ぎて「東京マンセーと違って存在感がある」とか勘違いしてると指摘されてやがる、ドルヲタのガキwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210512/MHdyTlNVelM.html 一言嫌味の第一福岡人(新潟敵視・過剰sageキム沢贔屓・過剰age

ようTKトム坊や!相変わらず勘違いが激しいな、バカを演じてるのか?いや素がバカなんだろwwww
動画のコメントでも新潟を挑発した挙句、視聴者からクレーム殺到し動画の管理人からコメント削除され追放されたな
懲りずに別のチャンネルでまたやってるし、追放を恐れて前よりトーンダウンしたがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210516/SkJlYVFJUFQ.html 単発小僧(数年前から歴史・拠点で喚くも現新潟>>キム変化なし

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:22:54.93ID:4kh0Jxmk
先進国クラブの仲間入りをしたい途上国かな
どれだけ北陸が気になるのか
格上日本と比較したがる格下韓国やなアレはww

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:26:27.17ID:QSAPHROg
>>295
本日の福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:26:46.90ID:d/tboL0A
ブータンと日本のブータン福井のことかね

ブータン王国と福井県との交流
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/bhutan/bu-tan.html

ブータンミュージアム福井
https://www.asahi.com/articles/ASNBT6QX2NBTPISC009.html

日本のブータン北陸3県
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1006/22/news008_2.html

ブータン初のエスカレーター
https://ameblo.jp/ayu-happy-smile/entry-11080651779.html

文明開花か本州最後!福井に“自動改札”がやってきた
https://www.fnn.jp/posts/00361090HDK

9月8日土曜日の始発から福井で本州最後の県として“自動改札”が導入された。
“勝手”がわからず戸惑う人々も…

初自動改札に「夜も眠れなかった…」

福井県は本州で自動改札が導入されていなかった最後の県。そんな福井に9月8日土曜日の始発からついに「自動改札」は導入された。ツイッター上では・

福井駅が「文明開化」を果たした瞬間です、福井駅にも自動改札が導入されて「都会の仲間入り」をしたなと感じました…

などと大盛り上がり!
初日の朝に福井駅に向かうと、この日を待ちわびていた中学2年生の青木くんと出会った。青木君は「やっとこの日が来てくれてとてもうれしい。
すごく楽しみにしていたので、もう昨日は夜眠れませんでした!」と話す。

初めて改札を通った後に感想を聞くと、
「興奮して声が出ないように、気持ちを抑えながら改札を通った」と笑顔で語った。

戸惑う人々も・・・

一方で、初めての自動改札に思わぬトラブルも・・・
切符を取り忘れる人が続出…。
こちらの女性は、スマホ片手に自動改札を通り、切符を取り忘れてしまった。

そのほか、初めて見る自動改札に戸惑うお客さんもちらほら・・・

ちょっと緊張してよくわかんなかった…

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:33:39.11ID:WVrpjJdK
>>293
福井は歴史ネタ好きには聖地なんだが。首都圏のマスコミに取り上げられにくいから、全国的に知られていないだけで。
今でも観光客、宿泊客の人数は少なくもないが、新幹線開業後は更に大幅に増えてくだろうな。
魅力度というのは観光客、宿泊客の数が全てだからな。

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:44:46.20ID:d/tboL0A

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:48:39.19ID:d/tboL0A
都道府県別外国人延べ宿泊者数(平成29年1月〜12月)
ワースト1位 島根 47,860(前年比 -17.9%)
ワースト2位 福井 61,160(前年比 +12.5%) 
ワースト3位 高知 75,410(前年比 +0.0%)

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:49:42.23ID:d/tboL0A
観光地としても、島根は出雲大社と足立美術館の美しい庭園、福井は永平寺と東尋坊、高知には四万十川があり、日本人にとっては魅力を感じるところばかりです。
全体の延べ宿泊者数(都道府県別延べ宿泊者数)からすると、島根はワースト6位、福井はワースト8位、高知はワースト3位で、これも関係あるでしょう。
もしかして、客室が足りないから泊まらないのでしょうか。客室の稼働率をみると、島根は58.2%、福井41.2%と高知は47.2%なので、部屋が足りないわけではありません。
交通の便は?

交通の便はそこまで便利とはいえません。いずれも今のところ新幹線が通っていない都道府県になります。また福井には定期便が発着する空港がありません。島根の出雲縁結び空港と高知竜馬空港は、現在国際線の定期便がありません。

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 01:58:34.07ID:ZqWH7CLC
日本人は福井を知らない事実を受け止めてください。

実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
https://www.excite.co.jp/news/article/Goorank_9718/
■実はどこにあるかわからない都道府県ランキング
1. 島根県
2. 福井県←
3. 栃木県
4. 群馬県
5. 鳥取県

実はどこにあるのかよく分からない都道府県といえば?
安定の福井w
中部地方の最西端、石川県の南西、岐阜県、滋賀県、京都府に囲われるような形で位置しています。

その他の県とは異なり一部だけ細長い形をしており、
位置というよりも「どこからどこまでが」福井県かわからない、といった感じでしょうか?

いかがだったでしょうか?
地図をまじまじと見る機会がなくて知らなかったのですが、福井県って本当に特徴的な形をした県ですよね。

タウン研究所では、「一生行かなそうな都道府県」に関して、アンケート調査を行った(総投票数3997票、2019年10月25日〜12月13日)。
はたして、その結果は――。
安定の2位福井
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
死んでも絶対住みたくない都道府県ランキング
https://twitter.com/lactulos_/status/1183313227402244096?s=21
6位 福井県 
福井大人気だな
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 02:19:51.30ID:WVrpjJdK
>>300
外国人観光客に関しては、新幹線開業と関空特急の敦賀乗り入れで一気に増えそうだな。
福井県に世界遺産が2つ位あってもいいな。朝倉氏遺跡と水月湖の年縞は登録されてないのがおかしいくらい。
東尋坊、吉崎御坊、永平寺あたりが次にくる。小浜の国宝群も合わせて、全て世界遺産クラス。
福井人のアピール下手が問題。

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 02:47:43.30ID:pilW+zp8
要素無いから増えんよ
福井は新幹線開業でストロー流出加速するだけ

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 03:26:31.35ID:7CkhzRQZ
敦賀開業したら関西人は福井をスルーするようになる
その事に気づいてないのかな

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 04:50:37.93ID:4kh0Jxmk
新幹線の支線と本線をいっしょにするなよ百姓
寸止まりがww

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 06:41:42.76ID:Yhm/RfPm
>新田知事は「(富山県西部の)呉西にとって通学通勤で身近に接しているのが石川県、特に金沢市だ。本当に心苦しいが、富山県民には石川との往来をぜひ自粛してもらいたい」と述べた。
>さらに「大型連休は遠くに行けないため、石川に行った人も多いのではないか」と話し、石川の感染拡大が富山に波及する可能性があると警戒感を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2164b21e00c8af66c5eef7b3fdd36be91d51fac


>富山県は16日、県内の10歳未満から80代の男女20人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

>新規感染者は富山市が9人で、高岡市5人、南砺市4人、射水市2人と県西部で計11人だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a6fb78d460e7a7c40c966f331c86e20fbe01451

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 06:46:35.69ID:Yhm/RfPm
>NTTドコモは16日、全国の主要駅や繁華街計95地点の同日午後3時時点の人出をまとめ、
>前週9日と比べた増加幅は富山駅が25・1ポイントで全国最大となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7bf619e88728646df91ed51a441ae73760035356

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 06:56:39.13ID:Yhm/RfPm
南越前町の道の駅に携わる愛知県出身の「福井マニア」 移住を決意させた魅力とは
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1318045

>幼い頃から自然が好きだった。地域の豊かさを創造する仕事がしたくて大学院で地域経済や産業政策を学んだ。修了後、実践の舞台に選んだのが福井県。
>「旅行で訪れた時、自然と街のバランスが心地よく、湧き水や食材が断トツにおいしかったのが印象的だった」

>県内の女性と結婚し、小学5年生の息子がいる。すっかり福井に根を張った移住者の一人として、県民に望むことがある。
>「移住後によく聞いたのが『こんななんもないところ』いうフレーズ。福井ってすごい県なんだぞっていう言葉を聞きたい」

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 09:01:08.36ID:WVrpjJdK
>>305
関西、名古屋方面から北陸に来る客は、敦賀で強制乗り換え、新幹線に流れるなら新幹線停車駅しか行かないだろうが、在来線利用なら3セク北陸本線か小浜線に流れる。
つまり在来線に誘導できれば、ほぼ100%福井県内の観光だけしてくれる。

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 09:21:54.90ID:9Mgn/iMd
>>310
金沢ジャポンの妄想が止まらない(爆笑)

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 09:24:26.24ID:9Mgn/iMd
在来線に誘導「できれば」ってw
タラレバなだけで全く確定してないことを認めてるんだよな(笑)

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 09:29:19.75ID:K/L6kDGs
金沢Japon の福井愛
誰も興味のない辺境福井自慢妄想願望
ウザい押し付けはやく働け老害

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 10:05:19.49ID:WVrpjJdK
青春18きっぷ利用者なんか敦賀まで来たら、在来線の方に流れる可能性が高いからな。
小浜線は大幅に観光客の利用が増えるだろうし、小松空港利用者が福井駅利用に変わるだけでも、福井駅前が賑わう。
新幹線駅4駅(全停2駅)有るのも大きい。観光客、企業誘致で有利。
何だかんだ新幹線開業効果は、空港の定期便が無いこともあるが、福井県が一番大きい。

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 10:54:57.24ID:8V66ZIXc
小浜線は利用した人が少ないし風光明媚だから人が流れる可能性はあるが
福井県内の北陸本線はトンネルが長くてスマホ電波が入らない区間だから一回乗ったらノーサンキューだよ
自分は特急すらウンザリだ

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 11:19:44.21ID:FVSgT9A9
JR西日本から先行投資される金沢駅、富山駅

JR西日本から先行投資されない福井駅

敦賀開業効果の先行きは、すでに暗示されている

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 12:57:46.16ID:VDKrKBrf
>>295 >>306
百姓はテメェのことだろ、福井の原発百姓ジジイwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html
人口:新潟市のみ≧プクイ県総合計
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
新潟は全産業が上回っているが、プクイは脱原発しても原発頼みの構造は変わらないwwww

新潟に対して上から目線で大口を叩く前に、このことを認識するべきだな、これを超えられるか?
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


●新潟と金沢の中心街の混雑度の比較

金沢はコロナショック前から既にスカスカ、しょせん水物観光ブームの確変頼みの糞田舎wwww

緊急事態宣言前後の混雑レーダー(ソフトバンク)
この書き込みを開くと新潟・金沢・富山・福井の混雑レーダが出ているからな
金沢はコロナショック前から既にスカスカ、しょせん水物観光ブームの確変頼みの糞田舎wwww
http://hissi.org/read.php/geo/20200413/Umh0VUFzbW8.html

緊急事態宣言前後の駅・繁華街の動向(NTTドコモ)
※富山駅周辺は肝心な駅の商業集積地と範囲がズレて正確でないので除外
新潟駅周辺 (緊急事態宣言前の1月10,000人超〜緊急事態宣言後9,500人超)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_39
金沢駅周辺 (緊急事態宣言前の1月7,000人〜緊急事態宣言後4,500人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45
香林坊周辺 (緊急事態宣言前の1月4,500人〜緊急事態宣言後3,500人wwww)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45
福井駅周辺 (緊急事態宣言前の1月4,500人〜緊急事態宣言後3,500人wwww)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_47


●合併に左右されない中心街限定の商業データ(オフィス面積・小売販売額)

中心街オフィス延べ床面積(地方新興政令市、ビッグマウス中核市、他40万平米未満は割愛)

新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
岡山市 _,_52万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
高松市 _,_46万平米

金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫、水物観光地価に見合わんww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
熊本市 _,_32万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
浜松市 _,_31万平米
那覇市 _,_27万平米 ←離島の小さな経済圏の限界(那覇のビル=台風対策のコンクリート住宅)


福井市 _,_15万平米 ←原発僻地は話にならんwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに中心街を最も多く含んで、郊外が除外される範囲での小売販売額の比較だとこうなる
福井は問題外(新潟伊勢丹の1店舗にすら及ばない)なので省略wwww

半径2キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約2,300億円)>>>>金沢(香林坊起点で約1,900億円)
(↑新潟は古町・万代シテイ・新潟駅周辺、金沢は香林坊・武蔵が辻・金沢駅周辺が全て収まる)
半径1キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約1,200億円)>>>>金沢(武蔵が辻起点で約800億円)

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 12:58:55.14ID:VDKrKBrf
>>295 >>306
百姓はテメェのことだろ、福井の原発百姓ジジイwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html
人口:新潟市のみ≧プクイ県総合計
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
新潟は全産業が上回っているが、プクイは脱原発しても原発頼みの構造は変わらないwwww

新潟に対して上から目線で大口を叩く前に、このことを認識するべきだな、これを超えられるか?
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


>>295 >>306
百姓はテメェのことだろ、福井の原発百姓ジジイwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html
人口:新潟市のみ≧プクイ県総合計
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
新潟は全産業が上回っているが、プクイは脱原発しても原発頼みの構造は変わらないwwww

新潟に対して上から目線で大口を叩く前に、このことを認識するべきだな、これを超えられるか?
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 13:01:31.80ID:VDKrKBrf
>>295 >>306
百姓はテメェのことだろ、福井の原発百姓ジジイwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html
人口:新潟市のみ≧プクイ県総合計
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
新潟は全産業が上回っているが、プクイは脱原発しても原発頼みの構造は変わらないwwww

新潟に対して上から目線で大口を叩く前に、このことを認識するべきだな、これを超えられるか?
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


●新潟市中心街の空撮画像

新潟駅周辺のビルの集積
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
古町周辺のビルの集積(美しい夜景)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●金沢市中心街の空撮画像

金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
金沢駅ホーム最先端から300メートルで水田地帯、香林坊から徒歩5分でクマが繁殖する
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
自慢の金沢市最大の歓楽街
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●福井市中心街の空撮画像

福井市中心街(福井駅周辺)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
大和田とかいう自称副都心(アピタとか郊外SC以外は田んぼと物流倉庫ばっかwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


俺は新潟市中心街(古町・万代)徒歩圏内に住んでいるが、
テメェは自宅からショボい中心街に出るには、広大な田んぼやクマが繁殖する山林を通るだろw
こんなカッペ百姓がカッペとか百姓とか無礼なことをよく言えるなwwww

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 13:03:13.00ID:VDKrKBrf
キムとプクイって共通してるな、ビッグマウスのカッペ百姓wwww

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 14:39:04.23ID:4erqX2Y2
金沢は昔から観光地だが、富山は立山と黒部が世界からも注目されはじめ、投資も今まで少なかったからこれからやろね
福井は観光地に原発を作る馬鹿だから...

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 15:05:01.49ID:e9PylJYw
酒ダメでも 努力満杯 金沢の飲食店 逆風に知恵
https://www.chunichi.co.jp/article/255098

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 15:07:49.38ID:e9PylJYw
>ことし4月1日時点の富山県の人口は前の年の同じ月と比べて8200人あまり減って102万9042人となりました。
>103万人を下回ったのは昭和45年以来50年ぶりです。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210517/3060007383.html

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 17:59:23.99ID:AxxY67jB
福井県の推計人口76万人を下回る 1973年10月以来、全市町で減少

https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1309871

2021年5月2日 午前7時10分
 福井県によると、4月1日現在の県内推計人口は75万8431人だった。76万人を下回ったのは1973年10月以来。3月と比べ県全体で1918人減り、全17市町でマイナスとなった。

男女別では、男性36万9218人で前月比905人減、女性38万9213人で1013人減。出生数と死亡数を差し引いた「自然動態」は445人減、転入数と転出数を差し引いた「社会動態」は1473人減だった。市町別で減少数が最も多いのは福井市で706人。次いで敦賀市278人、坂井市198人となっている。

 県の推計人口は2000年8月の83万2511人ををピークに減少。19年4月に77万人を下回った。

新幹線要らんやろ県として機能しない辺境やん

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 18:05:55.66ID:uS95LKXx
福井県知事のコロナ対策が評価されているね。全国アンケートでの医師の評価は
全国一だったし、最近は感染対策と経済両立の福井モデルに首相が関心を持ち、
首相公邸に呼ばれて報告。今日も全国ネットのワードショーで取り上げられていた。

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 18:18:52.43ID:AxxY67jB
>>325
福井の話題は島根スレでやれよ爺い

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 19:35:46.34ID:Q+gi/dly
植民地の分際で何言ってるんだね。

328新潟帝国主義2021/05/17(月) 19:45:10.13ID:sCX9fjgG
私は杉本を評価していない。
彼は本物じゃない。

329新潟帝国主義2021/05/17(月) 19:48:12.40ID:sCX9fjgG
北陸の成功は新潟京のお陰だ。
北陸の失敗は金沢のせいだ。

330新潟帝国主義2021/05/17(月) 20:05:52.29ID:sCX9fjgG
世の中が公正で平等であるならば、
必ず新潟京は北陸から恩返しを受ける筈だ。

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:15:27.85ID:8V66ZIXc
コロナ対策も何も福井は春先は人が来んから
カニシーズンだけ怖い

332名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:20:51.63ID:/q33GKq2
百姓をバカにするのは良くない、
その影響かしらんが、今の農業従事者は年寄りばっかりだ
お前らは外国産野菜を欲しているのか?

333名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:22:59.76ID:B43vQzm0
東北から見ての新潟ってどんなもん?

334名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:25:34.28ID:ZCvdu3pg
福井の原発百姓のことかね
独立国家原発乞食

335名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:27:06.07ID:ZCvdu3pg
東北から見ての北陸ってどんなもん?

陸の孤島未開の地裏日本の寒村です。

336名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:38:53.25ID:Szrpu2KD
福井県に住みたくない理由は

https://shiningpilot.com/journey/sumitakunai/

冬は降雪が多い
雪が降って積もりやすい
雪かきが必要
雪が降ると交通の便が悪くなる
雪によって道路が狭くなり通りにくくなる
乗用車は寒冷地仕様となり割高である
雪が降るととにかく不便

娯楽が少ない
大人や若い世代の人が楽しめる大型のショッピングセンターやデートスポットが少ない
田舎というイメージ
会社や仕事が少ない
賃金は全国で最低レベル
大きな企業がないので税収が少ない
若い世代の人が大学進学や就職を機に離れていく
電車やバスが時間帯によっては1時間に1〜2本しかない

住みよさランキングでは上位に入る福井県です。

では住みたいランキングでも同じく上位に入ってくるのかと思いきや、そうはならずになぜか上位に入ってこない福井県です。

その理由として雪が降ることや交通の便が悪いこと、その他には仕事や会社が少なく賃金も高くないことが上がってきていました。

そして娯楽やデートスポットが少ないということは刺激がなく平凡な毎日になりがちですよね。

なので社会人だけでなく若い世代の人にとっても魅力がないまちとして福井県が映るのかも知れません。

そういった理由で福井県に住みたくないとなっているようですね。

337名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:39:24.09ID:Szrpu2KD
ブータンと日本のブータン福井のことかね

ブータン王国と福井県との交流
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/kokusai/bhutan/bu-tan.html

ブータンミュージアム福井
https://www.asahi.com/articles/ASNBT6QX2NBTPISC009.html

日本のブータン北陸3県
https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1006/22/news008_2.html

ブータン初のエスカレーター
https://ameblo.jp/ayu-happy-smile/entry-11080651779.html

文明開花か本州最後!福井に“自動改札”がやってきた
https://www.fnn.jp/posts/00361090HDK

9月8日土曜日の始発から福井で本州最後の県として“自動改札”が導入された。
“勝手”がわからず戸惑う人々も…

初自動改札に「夜も眠れなかった…」

福井県は本州で自動改札が導入されていなかった最後の県。そんな福井に9月8日土曜日の始発からついに「自動改札」は導入された。ツイッター上では・

福井駅が「文明開化」を果たした瞬間です、福井駅にも自動改札が導入されて「都会の仲間入り」をしたなと感じました…

などと大盛り上がり!
初日の朝に福井駅に向かうと、この日を待ちわびていた中学2年生の青木くんと出会った。青木君は「やっとこの日が来てくれてとてもうれしい。
すごく楽しみにしていたので、もう昨日は夜眠れませんでした!」と話す。

初めて改札を通った後に感想を聞くと、
「興奮して声が出ないように、気持ちを抑えながら改札を通った」と笑顔で語った。

戸惑う人々も・・・

一方で、初めての自動改札に思わぬトラブルも・・・
切符を取り忘れる人が続出…。
こちらの女性は、スマホ片手に自動改札を通り、切符を取り忘れてしまった。

そのほか、初めて見る自動改札に戸惑うお客さんもちらほら・・・

ちょっと緊張してよくわかんなかった…

338名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:41:45.07ID:/q33GKq2
ただ電気を作るだけなら原発はいらんが、国家戦略的には原発は要る
愚民化政策によりあまちゃんになった日本人に、中国を含め外国はしたたかに狙っている
9条プラカードでどこまで戦えるだろうか

339名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:42:11.33ID:E3OqXBOW
新潟は意外かもしれないが明治の初期には日本で2番目位の人口規模を誇っていた
その殆どが百姓だ。だから今でもコメどころと言われる
開国時には日本海側唯一の開港地として幕府が決めたが欧米人はほとんど住まなかった
現在の日本人も当時の欧米人も気持ちはわかる

340名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:49:01.89ID:E3OqXBOW
日本の県庁所在地の殆どは城下町だ
違うのは札幌と新潟、長野、ぐらいかな?
札幌は別格だし長野には善光寺を核とした門前町の風格があるが
新潟てのは、全くもって色がない

341名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 20:55:55.34ID:E3OqXBOW
地形的にも新潟はポッンと独りぼっちで他県とは交流がないのだろう
そして北陸新幹線開業で更に孤立(北陸から越後湯沢ルートが消滅した)
山形と仲良くし仙台にひれ伏すのがいいだろう

342名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 21:15:53.88ID:Szrpu2KD
実話BUNKA超タブー vol.35
(株)コアマガジン

1位福井、2位東京、3位長野、4位石川、5位富山がランクインしたけど、間違っても移住しちゃダメ!
都道府県幸福度トップ5
現実は不幸ばかり

今年も『全47都道府県幸福度ランキング』が発売され、福井県が3回連続の1位に選出されました。
でも、上位の県が本当に幸福だと思ったら大間違い。全然幸福じゃない現実を冷静に紹介します。

都道府県幸福度とは

財政、所得、選挙投票率、健康、文化、仕事、エネルギー消費量、教育などの70の指標から、
日本の都道府県を徹底比較しランク付けした、都道府県の通信簿的順位。評論家、寺島実郎氏が監修している。

『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』は東洋経済新報社から発行。

今年も、東洋経済新報社より、『全47都道府県幸福度ランキング2018年版』が発売されました。所得や文化、仕事、教育など70の指標から、
日本の都道府県を徹底比較したランキングは各メディアから大きな注目を浴びています。しかし、幸福度なんて実態がないあいまいな基準。
トップに選ばれた県は本当に幸せなのでしょうか? 信用ならないので、1位から5位に輝いた県が本当に幸福か、冷静にジャッジしてみることにします。
1位は福井県。3回連続幸福度1位に選ばれている理由に「雇用が非常に安定し、大人、子どもとも健全に成長・発展できる県」と、仕事や教育が評価されています。
しかし、学力が1位のわりに書籍購入額は全国34位と低いのは、ショボい。昔からケチが多いと言われている福井県民のこと、本は買わずに図書館で借りているのでは……。
雇用が多いのも、支えているのは原発ですし、そもそも15基の原発がある地域なんか絶対に住みたくありません。
福井県は、北陸新幹線も通っていない閉鎖空間。街に人気はなく、中心部をはなれると田んぼと畑だらけの娯楽がない絶望的な田舎街です。
県民をつかまえて「幸福ですか?」と質問して、幸せだと答える人がどれくらいいるでしょうか。
2位は東京都。海外渡航者や留学生が日本一多く、文化、交流に優れていることが決め手となってのランクインですが、日本一の都市なので、渡航者が多いのはあたりまえ。
それよりも、人口が多い分、自ずと頭がオカシイ人や民度が低い外国人も増えるので、犯罪に巻き込まれる可能性が高くて最悪です。
3位の長野県は、平均寿命が1位で長寿社会を見据えているそうですが、実際は老人だらけで過疎化が深刻です。
県内の限界集落、大町市や池田町が首都圏に移住募集をしたら、移住者が来たものの、その中の男女22人が大麻所持で一斉逮捕されてしまいました。
あと、長野県民が蜂の子、イナゴ、ざざ虫、バッタを嬉々として食べているのが気持ち悪いです。
4位は石川県。県民が余裕を持って余暇や文化活動を過ごすようになったことが評価されていますが、金沢市以外の郊外はただのど田舎なので文化活動なんかできそうにもありません。
金沢は観光都市として、京都をライバル視しているようですが、観光地がどれも一瞬で見終えてしまうがっかりスポットで、到底京都には敵いません。
最後は富山県。持ち家率1位、道路整備率1位で、生活保護受給率が1番低いことから暮らしやすさに焦点を当てられていますが、いくら道路が整備されていようとも、
車を走らせて見える風景はどこまでも、ど田舎。歴史的にも、日本の四大公害病の一つイタイイタイ病が発生したことくらいしか知られていません。
ちなみに、福井、石川、富山、の3県はどこも年間雷日数ワースト5位にランクインしています。年がら年中雷が鳴るなんて、気が滅入ります。
さて、幸福度トップの5県をざっと見ただけでも、絶対に住みたくない不幸な土地ばかりでした。
これなら、「幸福度ランキング」で2年連続最下位、不幸認定されている高知県民の方が、酒飲んで酔っ払って(アルコール消費量が東京都を抜いて1位)
よさこい音頭を踊って、最高にハッピーそうです。46位の青森県も、公衆浴場の数(1万人あたり)が日本で1位なので、大きな湯船でいつでもリラックスできて超ハッピーです。
何を以て不幸か幸福かは、人それぞれ。「幸福度」という曖昧な基準で都道府県をランク付けすることにまったく意味がないということはわかりました!
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚

Ψ(`∀´ )

343名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 21:17:59.36ID:Szrpu2KD
wwww日本の恥ホグリグ笑笑笑笑笑笑笑

【陸の孤島】北陸に異動するあなたへ

https://usshi-na-life.com/2017/06/11/rikunokotoukanazawa/

金沢、富山、福井から三つの県これを総称として陸の孤島と呼ぶ。

普段、生活している中で、金沢!と言ったら頭の中に何が浮かぶだろうか。

地域柄というか山に囲まれているからなのでしょうか、金沢市から新潟まで行くのには4時間ほど、長野県に行くのにも同じくらい、大阪に出るのも同じくらい。

石川、富山、福井の大きさは概ね静岡県ほどなのですが、3方を山に囲まれており、どこかに突破して向かおうとすると必ず山が立ちふさがります。

静岡はちょっと東に行けば神奈川、東京がありますが、北陸3県の人は

「都会に行くのであれば金沢の方がいいか、近いし」という感覚を持っているため、外に出ません。

外に出ないと保守的になります。静岡県民も保守的だなと思った僕ですが、北陸の人間はそれ以上に保守的です。

だよな

金沢ねえ〜北陸の豪雪地帯なんにもない裏日本の土田舎のイメージしかないね

長野新幹線の延長線を北陸新幹線と改名した周回遅れの僻地
東京では田舎と言えば陸の孤島未開の地北陸、東北をまず最初に思い浮かべるな〜

w日本最底辺のホグリグw( ゚д゚)

344名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 21:25:15.89ID:Szrpu2KD
最近、仕事関係でちょっと話題になっていることがあります。

 それは何かというと、はたして北陸以外の人から「北陸ってどんなイメージを持たれているか?」ということなんです。

 何かの調査によると、首都圏でだったかな、北海道や九州、四国といった日本全国の地方の中で一番印象が薄かったのが北陸という結果だったとか。

 まあ、人口は少ないし、大都市圏から直線距離は近くても交通の便が良くないから遠く感じられるし、それも仕方ないかなとは思いますが、

北陸の人たちは、「印象が薄い=イメージが良くない」と気にしている人が多いようで、たとえばこれからの時期、
「毎日鉛色の空が広がり、暗いし、風は強いし、毎日のように雷が鳴るし、印象良くないよね……」と思ってしまうよう。

 確かに毎日鉛色のどんよとした空ばかり続きますが、でも、太平洋側の空っ風が吹いて乾燥している地方からやってくると、
「冬なのに湿度の高い北陸」はきっと女性にはありがたいでしょう。
それから冬に雪と一緒に雷が鳴るなんて自然現象はなかなかよそでは体験できない珍しいものだと思いますよ。

悪いとか良いとか思う以前に、情報不足で印象が薄いんじゃないでしょうか? きっと。。゚(゚´Д`゚)゚。

345名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 21:28:32.27ID:Szrpu2KD
【富山VS福井】北陸三県最下位は結局どっちなのか?!

陸の孤島北陸の性質上、勃発するのは「最下位争い」

富山は石川には負けるけど福井には負けないと思ってますし、福井も石川には負けるけど富山には負けないと思ってる
他県の人からすれば物悲しい話に感じる

富山には「富山県民は閉鎖的だから極力採用しない」と発言して炎上した大企業不二越があります。

北陸のような娯楽の少ない地域は一昔前までテレビぐらいしか娯楽がありませんでしたからね。
そのテレビの放送局の多さはやはりその県の県力に関わって来ます。

富山はフジテレビ、日本テレビ、TBS、NHK2局があります。
福井はフジテレビ、日本テレビ、NHK2局です。
都会の人たちからしたら目くそ鼻くその争いに見えるかもしれませんが。
視聴できるテレビ局が1つ違うということはそれだけ見える世界が増えるということですからね?
いま鼻で笑った都会人はNHKのスタッフが毎晩訪れる呪いをかけました。

富山県出身の僕が幼い頃は戦隊モノの放送時間は火曜16時、仮面ライダーなんて放送すらしてませんでしたからね。

富山で朝日放送を見るためにはケーブルテレビへの加入が必須。
なので幼い頃から仮面ライダーやプリキュアが好きだった富山県民はケーブル契約しているプチ上層階級だったんです。

お互い特に意識はしていないものの「先週のブレイド観た!?…あ、お前んち観れないんだっけ?」みたいな悪意のない嘲笑を受けることにより、幼少期から劣等感を持って生きることになってしまいます。

346名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 21:38:18.04ID:3RmGUyk4
>>340
開港五港の所在地はどれも城下町ではないんじゃ?

347名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 21:47:52.02ID:s//amPgh
>>340
色がないわけではなく北前船の寄港地で花街があった
これが核?

348名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 22:17:45.07ID:pilW+zp8
>>310
誰も福井に興味ないから、敦賀で乗換えてそのまま終了だよ
福井はただの通過エリアに過ぎん

349名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 22:29:19.54ID:pilW+zp8
>>314
東京方面との時短効果無しで、嶺南の原発以外ビジネス観光共需要無い
逆に比較的近かった関西中京と乗換必須になる
客観的に見て通過県福井に殆どメリット無いよ

敦賀開業で一番大きく変わるのは、富山から東の上信越方面と関西方面の時短
ある意味金沢開業と逆で、東方向程恩恵大きい

350名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 22:37:14.92ID:8V66ZIXc
>>345
富山市でケーブルテレビなんて月額最低料金1650円なのにプチセレブって
アンテナ不用だから雪にも強い
ちなみに金沢も1650円で同料金
福井は3080円でちょっと高い

351名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 23:17:51.60ID:qKaezgRD
>>349
メリットが無いもクソも、既に企業誘致や観光開発は進んでいる。何にしても終着駅効果は大きい。中部縦貫道と合わせて今までより拠点性が出てくる。
時短効果が少ないならストローもされにくい。それでいて観光客や移住希望者は今より増え、企業の誘致も有利になる。開業によるメリットは大きい。

352名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 23:51:45.43ID:pilW+zp8
全部無職独身の願望に過ぎないのが虚しいな
現実は無情

353名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/17(月) 23:59:09.33ID:pilW+zp8
つーか敦賀も形だけの終点で、実際は99%乗換地点だからな
下手したら福井で一番需要あるのは芦原温泉

354名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:21:52.96ID:AIfL5Wto
福井の原発百姓ジジイこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/UStnaS9kbHk.html
>>295 >>306
福井の原発百姓ジジイを模倣した成り済ましのカッペ百姓工作員こそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html
>>339-341
キムカッペ百姓のTKトム坊やこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/RTNPcVhCT1c.html
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


●新潟と金沢の中心街の混雑度の比較
金沢はコロナショック前から既にスカスカ、しょせん水物観光ブームの確変頼みの糞田舎wwww

緊急事態宣言前後の混雑レーダー(ソフトバンク)
この書き込みを開くと新潟・金沢・富山・福井の混雑レーダが出ているからな
金沢はコロナショック前から既にスカスカ、しょせん水物観光ブームの確変頼みの糞田舎wwww
http://hissi.org/read.php/geo/20200413/Umh0VUFzbW8.html

緊急事態宣言前後の駅・繁華街の動向(NTTドコモ)
※富山駅周辺は肝心な駅の商業集積地と範囲がズレて正確でないので除外
新潟駅周辺 (緊急事態宣言前の1月10,000人超〜緊急事態宣言後9,500人超)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_39
金沢駅周辺 (緊急事態宣言前の1月7,000人〜緊急事態宣言後4,500人)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45
香林坊周辺 (緊急事態宣言前の1月4,500人〜緊急事態宣言後3,500人wwww)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_45
福井駅周辺 (緊急事態宣言前の1月4,500人〜緊急事態宣言後3,500人wwww)
https://mobaku.jp/covid-19/report/#area_47


●合併に左右されない中心街限定の商業データ(オフィス面積・小売販売額)
中心街オフィス延べ床面積(地方新興政令市、ビッグマウス中核市、他40万平米未満は割愛)

新潟市 _,_70万平米 ←札仙広福以外で最も健闘してる地方都市(一部で北陸・信越を管轄)
北九州 _,_55万平米
静岡市 _,_55万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
岡山市 _,_52万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
高松市 _,_46万平米
金沢市 _,_45万平米 ←富山に抜かれることが確実な雑魚ウジ虫、水物観光地価に見合わんww
富山市 _,_43万平米 ←北陸290万人の中枢を分けるなか金沢を抜き去る勢い
長野市 _,_40万平米
熊本市 _,_32万平米 ←地価に見合う様にもっと頑張りましょう
浜松市 _,_31万平米
那覇市 _,_27万平米 ←離島の小さな経済圏の限界(那覇のビル=台風対策のコンクリート住宅)

福井市 _,_15万平米 ←原発僻地は話にならんwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに中心街を最も多く含んで、郊外が除外される範囲での小売販売額の比較だとこうなる
福井は問題外(新潟伊勢丹の1店舗にすら及ばない)なので省略wwww

半径2キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約2,300億円)>>>>金沢(香林坊起点で約1,900億円)
(↑新潟は古町・万代シテイ・新潟駅周辺、金沢は香林坊・武蔵が辻・金沢駅周辺が全て収まる)
半径1キロ圏内の比較だと、新潟(万代起点で約1,200億円)>>>>金沢(武蔵が辻起点で約800億円)
人口:新潟市のみ≧プクイ県総合計
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww

355名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:23:38.31ID:AIfL5Wto
福井の原発百姓ジジイこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/UStnaS9kbHk.html
>>295 >>306
福井の原発百姓ジジイを模倣した成り済ましのカッペ百姓工作員こそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html
>>339-341
キムカッペ百姓のTKトム坊やこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/RTNPcVhCT1c.html
商品販売額:石川県総合計≧新潟市のみ(石川県総合計の9割以上)>>>>キム沢市>>>>>>>>プクイ県>>>>プクイ市
札仙広福以外の地方都市の中でトップのオフィス面積を持つホワイトカラーの新潟人に対し、
商業も工業も駄目な福井の原発百姓とキムに田舎とか百姓と言われても何も刺さらないぞwwww


●新潟市中心街の空撮画像

新潟駅周辺のビルの集積
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
古町周辺のビルの集積(美しい夜景)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
新潟市中心街(新潟駅周辺・万代シテイ・古町、オフィス商業ビルがギッシリ建ち並んでる)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●金沢市中心街の空撮画像

金沢市中心街全体(金沢駅周辺・武蔵が辻・香林坊片町、民家ばっかでスカスカwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
金沢駅ホーム最先端から300メートルで水田地帯、香林坊から徒歩5分でクマが繁殖する
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
自慢の金沢市最大の歓楽街
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


●福井市中心街の空撮画像

福井市中心街(福井駅周辺)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚
大和田とかいう自称副都心(アピタとか郊外SC以外は田んぼと物流倉庫ばっかwwww)
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚


俺は新潟市中心街(古町・万代)徒歩圏内に住んでいるが、
テメェは自宅からショボい中心街に出るには、広大な田んぼやクマが繁殖する山林を通るだろw
こんなカッペ百姓がカッペとか百姓とか無礼なことをよく言えるなwwww

356名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:28:06.45ID:AIfL5Wto
>>339-341
キムカッペ百姓のTKトム坊やこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/RTNPcVhCT1c.html

お前は5年位前の5chデビュー当時から、新潟とキム沢の序列が入れ替わると言ってたが、
5年経っても全然変わってないぞ、むしろバブル崩壊後のキム沢のヤバさが際立ったなwwww
5年前も、お前が予測した現在も、お前が予測した未来も、新潟>>>>キム沢 5年先延ばしの下方修正の繰り返しでも変化なしw
5年前も、お前が予測した現在も、お前が予測した未来も、新潟>>>>キム沢 5年先延ばしの下方修正の繰り返しでも変化なしw

歴史・拠点都市の長文で喚いてたガキってお前か(笑)
新潟は江戸時代から北前船の拠点都市、キム沢は織田家臣の前田に支配された農奴村(芋掘り藤五郎伝)
お前、5chデビュー当時は丁寧な言葉で長文の妄想作文を披露したよな、恥ずかしい無知なバカだなwwww
長文作文小僧は卒業したのか?相変わらず学習能力ゼロで進歩がねぇなwwww


キム沢に歴史や文化などない、分をわきまえろ、情弱イメージ糞バカキムカッペ百姓
歴史に無知な低脳糞バカキムは、新潟は田中角栄と上越新幹線の確変によって成り上がったと勘違いしている。

ところが新潟は開国後さらに明治以降に近代化が進み、
現存する日本最古の税関庁舎があり、
現存する日本最古の本格的西洋レストラン(イタリア軒)があり、
現存する最古のナンバー銀行(旧国立銀行)があるのだ。
ちなみに、
第1銀行は旧第一勧銀(現みずほ銀行)、第2銀行は横浜銀行、第3銀行は富士銀行(現みずほ銀行)、第4銀行が新潟のそれ、
第5銀行が三井銀行(現三井住友銀行)
かつては日本に8都市にしかなかった証券取引所があった。
ネット証券取引が主流になり殆ど東京一極集中になって辛うじて大阪・名古屋・札幌・福岡が残ったが、新潟は証券会社が集中。

さらに旧官立六医大の一つがあり(これは金沢も同じだが)、
北陸地方整備局の前身である内務省土木事務所も置かれていた。

昭和初期から古町は、東京新橋・京都祇園と並ぶ三大花街と称され、多くの著名人が贔屓にしていた。
今でもその名残があり、古町界隈には10数件もの高級料亭が軒を連ね、地方都市では珍しい日本舞踊の家元があり、
多くの地方都市の料亭がバブル崩壊期に姿を消した中、いまだに高い料金の御座敷が残っている希有の花街である。

戦前から着実に実力を蓄えて産業が根付き、日石、昭石、帝石など新潟発祥の大企業も多く輩出し、
停滞してた金沢の人口を昭和半ばに抜き去り、その後、田中角栄が頭角を現した。

新潟は単なる港町ではなく古くからの経済都市でもあり、
いまでも新幹線だけじゃなく陸路・航路の結節点として金沢にはない大手総合商社や大手ゼネコンなど多くの拠点が集中。
キム沢國に置かれている歴史の本には記述されてない真実が沢山あるからな、もっと本当の歴史と経済を勉強しようぜ。
いつまでも偏見・願望・妄想に満ちた長編作文を書き込むより、精神病院に入院すること勧めるぞ。

情弱無知で低脳な糞バカキムには難しくて理解出来ないんだろうな。幼稚園児の絵本じゃないからな。

357名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:43:00.68ID:AIfL5Wto
>>339-341
キムカッペ百姓のTKトム坊やこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/RTNPcVhCT1c.html

お前は5年位前の5chデビュー当時から、新潟とキム沢の序列が入れ替わると言ってたが、
5年経っても全然変わってないぞ、むしろバブル崩壊後のキム沢のヤバさが際立ったなwwww
5年前も、お前が予測した現在も、お前が予測した未来も、新潟>>>>キム沢 5年先延ばしの下方修正の繰り返しでも変化なしw
5年前も、お前が予測した現在も、お前が予測した未来も、新潟>>>>キム沢 5年先延ばしの下方修正の繰り返しでも変化なしw

歴史・拠点都市の長文で喚いてたガキってお前か(笑)
新潟は江戸時代から北前船の拠点都市、キム沢は織田家臣の前田に支配された農奴村(芋掘り藤五郎伝)
お前、5chデビュー当時は丁寧な言葉で長文の妄想作文を披露したよな、恥ずかしい無知なバカだなwwww
長文作文小僧は卒業したのか?相変わらず学習能力ゼロで進歩がねぇなwwww


●むかしむかし、尾張の織田家より左遷で派遣された子分の前田が、
キム沢と言う百姓の地を支配しにやって来ました。

●前田はキムカッペ百姓を、釜茹の刑や火炙りの刑で大量虐殺しました。
生き残った一部のキムカッペ百姓は僧侶とともに百姓一揆を起こしましたが失敗に終わり、
更に釜茹の刑や火炙りの刑で大量虐殺されました。

●キムカッペ百姓の末柄は前田の農奴となり酷使されても逆らうことは出来ませんでした。
前田は京都より文化人や技術者を呼び、京都の文化等をパクり、これを加賀文化と自称しました。

●明治時代に入り、廃藩置県により前田家が去った後は、無能のキムカッペ百姓だけが残り、
衰退の一途を辿り現在に至りました。

※一部の残った前田家の家来が金を出し合って、ナンバースクールと師団を強引に誘致したのが、
最後の悪あがきでしたが、拠点性もなくなり大手総合商社等の撤退が続出しました。
証券取引所やナンバー銀行の進出で経済都市を確立する新潟とは明暗を分けましたwwww


自力では何も出来ない無能なキムカッペ百姓村wwwwwお前等がカッペ百姓の子孫なんだぜwwww
閉鎖的で保守的なキムカッペ百姓

北前船文化の中心で日本舞踊の家元がある三大花街に代表される
開放的で進取的な新潟町人
オマケにお前は無知丸出しだな、城下町至上主義は考え方が古く、そのまま没落した典型がキム沢だぜwwww
非城下町の県庁所在地:横浜、神戸、新潟、長崎、札幌、青森、千葉、浦和(さいたま)、長野、奈良、宮崎、
横浜、神戸、新潟、長崎は何れも奉行町で、新潟は奉行所の再建計画が一部で上がっている
琉球王朝の首里は城下町とは違うと考えれば那覇もそうだな

358名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:45:12.77ID:AIfL5Wto
>>339-341
キムカッペ百姓のTKトム坊やこそが、真のナンチャッテ中核村百姓だろうがwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/RTNPcVhCT1c.html

お前は5年位前の5chデビュー当時から、新潟とキム沢の序列が入れ替わると言ってたが、
5年経っても全然変わってないぞ、むしろバブル崩壊後のキム沢のヤバさが際立ったなwwww
5年前も、お前が予測した現在も、お前が予測した未来も、新潟>>>>キム沢 5年先延ばしの下方修正の繰り返しでも変化なしw
5年前も、お前が予測した現在も、お前が予測した未来も、新潟>>>>キム沢 5年先延ばしの下方修正の繰り返しでも変化なしw


大阪出身で東京在住管理人の某チャンネル「新潟は日本海側の覇者」「ビルマニアの自分を感服させるくらい凄かった」動画に対して、
キム沢人のTKトムがわざわざケチ付けに突撃したら、
動画リスナーからフルボッコされ、動画主からも出禁で締め出されて、今度は別動画でハンドルネームを匿名希望に変えて粘着とか必死だなw


A A 1 か月前
新潟在住者としてこんなにもいろんな新潟の建物などを紹介していただきとても嬉しいです。
ただ、せっかくの新潟の動画ということで楽しく見させてもらいましたが、一部の金沢市民?のコメントで少し気分を害しています。
「金沢の方が都会だ!金沢はこれから栄える!」などのコメントは果たしてここでするべきなのでしょうか?
都会かどうかとかそんなこと別に気にしてないので金沢の方が都会でも構いません。
ただ新潟のことを悪く言ってまで言うことなのか。また、この動画のコメント欄にて態々言うことなのか疑問に思いますし、人間性を疑います。
「どちらも素晴らしいですよね。新潟も素晴らしいけれど金沢も素晴らしいので来てくださいね」の様に互いが気持ちよく感じられるようなコメントはできないのでしょうか。
正直金沢には良いイメージしかありませんでしたがこのようなことをされているのを見ると悪いイメージになってしまいそうです。


管理人 1 か月前
コメントありがとうございます。
管理者側としてはあまりに目につくコメントは削除、ブロックなど、最終的には通報も行っております。
(概要欄にも書いてあるんですがね...)
もしご気分を害されたようでしたら、申し訳ない。
投稿者としての意図は、新潟含めた各都市の魅力を知っていただくことであり、その意図は他都市を貶めることでは達成できないと考えております。
今後もコメントなどの維持管理により、より多くの方に日本の都市/ビルの魅力を知っていただきたく思います。

A A 1 か月前
ありがとうございます。とても丁寧に対応してくださり、大変恐縮です。

359名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:53:35.91ID:AIfL5Wto
同じタイトルのIPアドレス表示スレだと、福岡人と強気な勘違いキムしか現れず、
糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが見事に消えて現れないが、
IPアドレス非表示スレだと糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが戻って湧いてくるよなw

自分の糞田舎がバレない様に、自分の糞田舎の話題だけは封印するチキン野郎のカッペ百姓ばっかw
自分の糞田舎を隠して新潟煽り専用IDで単発・age煽りで悪戯して逃げ回る情けないカッペ百姓だからなwwww
IPアドレス表示スレに堂々と書き込めないってことは糞田舎であることを自覚してるんだなwwww

IPアドレス非表示スレのみしか書き込めないチキンカッペ百姓、表示スレでも単発煽り逃げするチキンカッペ百姓
一部コピペ改編忘れによる痛恨のミス(キム沢と富山の序列差し替え忘れ)をやらかしてるwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210430/cjR4ajNqNXQ.html 福井の原発百姓ジジイ(原発僻地の糞田舎なのに全く自覚ない)
http://hissi.org/read.php/geo/20210430/dm1BYlptelU.html 福井の原発百姓ジジイの唯一の同調者で一番弟子(上に準じる)
http://hissi.org/read.php/geo/20210430/VThmRk9yODI.html 福井の原発百姓ジジイの唯一の同調者で一番弟子(上に準じる)

ようTKトム坊や!相変わらず勘違いが激しいな、バカを演じてるのか?いや素がバカなんだろwwww
動画のコメントでも新潟を挑発した挙句、視聴者からクレーム殺到し動画の管理人からコメント削除され追放されたな
懲りずに別のチャンネルでまたやってるし、追放を恐れて前よりトーンダウンしたがwwww
相変わらず勘違いが激し過ぎるし、歴史認識も、現状認識も、未来予測も全部間違ってるwwww
キム沢より新潟の方が拠点オフィスの力関係が上だぜw(北陸地方整備局の存在、中心街限定でもオフィス面積・販売額は新潟が上)
http://hissi.org/read.php/geo/20210430/dkJkZ1FTTTc.html 単発小僧(数年前から歴史・拠点で喚くも現新潟>>キム変化なし)

360名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 01:56:44.34ID:L2rGkyi4
>>353
敦賀で降りても料金変わらないなら降りる人はいるかもしれんが実際は割高になるしな

361名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 02:08:48.13ID:AIfL5Wto
>>359 定型文のテンプレを改編する途中でお手突きして誤送信したのでやり直し

同じタイトルのIPアドレス表示スレだと、福岡人と強気な勘違いキムしか現れず、
糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが見事に消えて現れないが、
IPアドレス非表示スレだと糞田舎が晒されると困るキムを筆頭とするカッペ百姓どもが戻って湧いてくるよなw

自分の糞田舎がバレない様に、自分の糞田舎の話題だけは封印するチキン野郎のカッペ百姓ばっかw
自分の糞田舎を隠して新潟煽り専用IDで単発・age煽りで悪戯して逃げ回る情けないカッペ百姓だからなwwww
IPアドレス表示スレに堂々と書き込めないってことは糞田舎であることを自覚してるんだなwwww

IPアドレス非表示スレのみしか書き込めないチキンカッペ百姓、表示スレでも単発煽り逃げするチキンカッペ百姓
一部コピペ改編忘れによる痛恨のミス(キム沢と富山の序列差し替え忘れ)をやらかしてるwwww
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/SWljSkhyS0E.html 糞尿型キチガイ絨毯爆撃荒らしがスタイルを変える(瀬戸内カッペ)
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NTd3S2RNblU.html 糞尿型キチガイ爆撃荒らしと同じ臭いがする(中核スレから移動)
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/UStnaS9kbHk.html 福井の原発百姓ジジイ(原発僻地の糞田舎なのに全く自覚ない)
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/V1ZycGpKZEs.html 福井の原発百姓ジジイの唯一の同調者で一番弟子(上に準じる)
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/cUthZXpnUkQ.html 福井の原発百姓ジジイの唯一の同調者で一番弟子(上に準じる)
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/NGtoMEp4bWs.html 福井の原発百姓ジジイを模倣した成り済まし(卑怯で情けねぇ)

ようTKトム坊や!相変わらず勘違いが激しいな、バカを演じてるのか?いや素がバカなんだろwwww
動画のコメントでも新潟を挑発した挙句、視聴者からクレーム殺到し動画の管理人からコメント削除され追放されたな
懲りずに別のチャンネルでまたやってるし、追放を恐れて前よりトーンダウンしたがwwww
相変わらず勘違いが激し過ぎるし、歴史認識も、現状認識も、未来予測も全部間違ってるし、もしかしてアスワンの模倣かよwwww
キム沢より新潟の方が拠点オフィスの力関係が上だぜw(北陸地方整備局の存在、中心街限定でもオフィス面積・販売額は新潟が上)
http://hissi.org/read.php/geo/20210517/RTNPcVhCT1c.html 単発小僧(数年前から歴史・拠点で喚くも現新潟>>キム変化なし)

362名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 02:10:57.85ID:AIfL5Wto
敦賀で降りて何すんのかね?原発見学か?wwww

363名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 03:46:12.15ID:Bgl5AeAl
>>362
北陸3県にとっての敦賀市って、新潟県で例えると柏崎市と
糸魚川市を足して2で割ったような存在だと思う。

364名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 06:31:19.68ID:jP217N0B
福井県に住みたくない理由は

https://shiningpilot.com/journey/sumitakunai/

冬は降雪が多い
雪が降って積もりやすい
雪かきが必要
雪が降ると交通の便が悪くなる
雪によって道路が狭くなり通りにくくなる
乗用車は寒冷地仕様となり割高である
雪が降るととにかく不便

娯楽が少ない
大人や若い世代の人が楽しめる大型のショッピングセンターやデートスポットが少ない
田舎というイメージ
会社や仕事が少ない
賃金は全国で最低レベル
大きな企業がないので税収が少ない
若い世代の人が大学進学や就職を機に離れていく
電車やバスが時間帯によっては1時間に1〜2本しかない

住みよさランキングでは上位に入る福井県です。

では住みたいランキングでも同じく上位に入ってくるのかと思いきや、そうはならずになぜか上位に入ってこない福井県です。

その理由として雪が降ることや交通の便が悪いこと、その他には仕事や会社が少なく賃金も高くないことが上がってきていました。

そして娯楽やデートスポットが少ないということは刺激がなく平凡な毎日になりがちですよね。

なので社会人だけでなく若い世代の人にとっても魅力がないまちとして福井県が映るのかも知れません。

そういった理由で福井県に住みたくないとなっているようですね。

365名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 06:37:00.14ID:/7372Au7
水玉が生む居心地良さ 金沢海みらい図書館 石川
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP5J0C84P5DPISC00D.html

>18年11月には来館者500万人を突破し、建築家を中心とする視察や撮影の受け入れは、11年〜19年で3500人以上となったという。

366名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 06:39:41.24ID:jP217N0B
死んでも住みたくない47都道府県ランキングが発表され物議を醸す。

https://selene-news.com/archives/3462

7位 福井

367名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 07:12:07.79ID:Wwv2kmeU
【意味不明】県民幸福度、住みよさランキングで上位の福井が、、住みたい街ランキングではドンケツとか、、

https://borderinc.co.jp/blog/digression/fukui_ranking/

えっ?右下に?福井・・

・・・47都道府県中、、最下位とか。。

5度見ぐらいしましたよ。

・・・(6度見)

いやいやいやいや。ちょっと待て!


私が知っている「福井」は、、

●県民幸福度ランキング・・・1位

●住みよさ街ランキング・・・上位の常連

な、はず!!

どうも、これは福井県民にしかわからない良さのようです。
どうりで、、東京とかに行くと、、地元恋しになるのか。。と納得しました。

とは、言っても、

アンケート結果での最下位は非常に残念です。

残念ながら、福井県でも少子高齢化・人口減少が進むなかで、

学生や企業は、

より活躍できるステージを求め、より顧客の多い市場を求め、東京圏への人口流入が目立っています。

368名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 09:18:19.92ID:qf/zQWoW
福井に生まれようが
新潟に生まれようが
東京に生まれようが

お前個人としての人生は糞でしか無いな

369名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 13:56:51.38ID:F5nasMYt
富山は第一ホテル撤退、富山空港や北電が大赤字、ユウタウンや西武跡地など再開発連続失敗、
桜木町の再開発は事実上とん挫、アリーナ構想立ち消えでこれもとん挫、この衰退ぶりはどうしようもないな。

370名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 14:34:57.28ID:x2BndDFq
>>369
本日の福井の原発百姓ジジイ
http://hissi.org/read.php/geo/20210518/RjVuYXNNWXQ.html

371名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 15:22:25.54ID:ShIXgRRv
>>333
特に好印象も悪印象も無いすね
意識のズレみたいのは感じる事有るけど

372名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 15:44:00.93ID:wi2IDTcL
新潟県内でも長岡の人は村上は東北だとか言ってたな
もちろんマスコミとかからのイメージでなく交流した上での話

373名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 16:10:30.64ID:/7372Au7
>ことしの大型連休の期間中、県内の宿泊施設のいわゆる「稼働指数」は去年の1.7倍に増えていたことが、
>富山国際大学の研究室などがビッグデータで分析した結果で分かりました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/toyama/20210518/3060007386.html

374名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 16:56:07.34ID:F5nasMYt
新潟は普通に東北だな。
仲間だ。
同一地域。
完全に溶け込んでる。
何の違和感もない。

375名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 17:10:10.84ID:TWfQU5Iw
新潟市のあたりに大和と蝦夷の境目があったので
https://www.city.niigata.lg.jp/higashi/torikumi/seisaku/nutarinoki/nutari_explanation.html

376名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 17:14:52.50ID:ShIXgRRv
>>374
まもなく、東北地方第2の都市・新潟市の、
新潟地方気象台により、梅雨入り宣言をされる訳ね
こちらは、東北地方第1の都市、
仙台の、仙台管区気象台により宣言されるけど

377名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 17:37:37.17ID:NgGFKjLc
ドーホグやらホグリグは嫌いなんです(´・_・`)

◆「北陸」にも「東北」にも入れられたくない
「中部地方」、「関東甲信越」にも入り、電気は「東北電力」。新潟の人はそのどの区分も否定しがちで、
特に「北陸」、「東北」とされるのを嫌がる。

https://news.livedoor.com/article/detail/12252422/


――早速ですが、新潟って何地方なのでしょうか……!

 突然ですが「新潟県って何地方ですか?」と聞かれたら、あなたはなんと答えますか。東北、関東、甲信越、関東甲信越、北陸、北信越、中部、信越、上信越など、さまざまな地域に分類され、新潟県民でさえ答えに悩むというこの難題に決着をつけるべく、新潟市、新潟県、NHK新潟放送局を取材しました。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1712/21/news119.html

木村副市長:地方ですか……!? 恐らく県民の皆さんのなかでも、意見が分かれると思います。分類や定義は難しいのですが、個人的には大きなくくりとして「関東甲信越」にあたると思います。これをベースに「甲信」「信越」「北信越」というように切ったりくっつけたりする言い方が多いのですが、新潟はいろいろな地域とくっつけやすい県であり、どの地方と呼ばれてもそんなに生活に支障はないんですよね。

378名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:07:56.74ID:/7372Au7
>仙台ビルディングと河北新報社、第一広告社は18日、東北6県と新潟県の情報発信の拠点として、
>仙台市中心部の新仙台ビルディングに複合施設「クロスビープラス」を開設すると発表した。
https://this.kiji.is/767329137838637056?c=39550187727945729

379名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:15:36.35ID:OzPZEiBT
>>376
東北に新潟を入れて東北を東西に分けるのはどう?

380名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:32:35.28ID:NgGFKjLc
>>379
ラウワンはドーホグの仲間入りしてるだろ金沢百姓
https://www.round1.co.jp/shop/area02.html#about

ドーホグも迷惑しとるがなwwww

381名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:33:19.04ID:ShIXgRRv
>>379
考えた事もないな、そんな事
山形県&秋田県という枠組みなら、
地銀再編でもあったように、
全く解らないでもないけど

382名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:40:44.53ID:T/CdS/VX
>>381
二位やまに成りすましてんのかJaponおじいちゃん

383名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:42:39.24ID:NgGFKjLc
ドーホグがホグリグスレに来るわけねえ
いや似た物同士で気になる存在かwww

384名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:46:10.57ID:Gr2zCHT0
新潟は電力は東北電力から引いてるので経済的には東北だろな
あとは国の編成と企業の管轄エリアも色々で甲信越とかが多いんじゃないか
でも山梨県はしっくりこないだろうし
隣県の山形、福島は仙台よりだろうし

北陸に仮に入れてもいい新潟は上越までだろう

385名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:47:35.66ID:Bgl5AeAl
>>380
ラウンドワンも阿呆過ぎるw
普通は5chもそうだが「北陸+甲信越」だろうにw
もしくは教科書中部地方

386名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:48:38.41ID:cTTXTZVn
東北と北陸の違いは何ですか?? 東北と北陸の違いは何ですか??

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q143767579

東北地方と北陸地方なら全然違う。

東北地方・・・青森、岩手、秋田、山形、宮城、福島
北陸地方・・・富山、石川、福井

東北は50Hz地区で、北陸は60Hz地区です。

387新潟帝国主義2021/05/18(火) 20:53:32.46ID:44gNH2jS
そこをどけ。

皇帝が通る。

庭での揉め事は許さない。

388新潟帝国主義2021/05/18(火) 20:54:56.37ID:44gNH2jS
小林化工、アルコール不適切管理 立ち入り調査も

福井人は人間性がうんちだ。
ビシバシ指導してきたが、足りなかったよだな。

389新潟帝国主義2021/05/18(火) 20:56:49.34ID:44gNH2jS
東北・仙台も「新潟京下」だ。
北陸・金沢とともに我々を支える役割を持つ。

390名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 20:56:56.09ID:Bgl5AeAl
>>386
奥羽が東北、越が北陸

しかし阿賀野川以東以北の越は実質東北

391名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:02:04.57ID:T/CdS/VX
関東甲信越
https://matomember.net/short-post/kantou-koushinetu/
関東甲信越とは東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県、長野県、山梨県

広域関東圏
一般的には、関東1都6県(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県)と
甲信越3県(山梨県、長野県、新潟県)及び静岡県の1都10県を指し静岡県を除いた地域は特に関東甲信越とも呼ばれる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%8F

関東経済産業局
https://www.kanto.meti.go.jp/annai/annai_index.html
広域関東圏 ( 1都10県=茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県、静岡県、)

関東管区警察局
https://www.kanto.npa.go.jp/about/syoukai04.html
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、新潟県、山梨県、長野県及び静岡県の10県

東京法務局
関東甲信越静地方(東京法務局管内)  
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/static/kanto.html
・ 東京法務局(東京都)
・ 横浜地方法務局(神奈川県)
・ さいたま地方法務局(埼玉県)
・ 千葉地方法務局(千葉県)
・ 水戸地方法務局(茨城県)
・ 宇都宮地方法務局(栃木県)
・ 前橋地方法務局(群馬県)
・ 静岡地方法務局(静岡県)
・ 甲府地方法務局(山梨県)
・ 長野地方法務局(長野県)
・ 新潟地方法務局(新潟県)

東京出入国
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%87%BA%E5%85%A5%E5%9B%BD%E5%9C%A8%E7%95%99%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B1%80
管轄区域
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都
神奈川県、新潟県、山梨県、長野県

関東信越厚生局
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/bu_ka/jimusho.html
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県、長野県、山梨県

北陸なんてなんの因果関係すらないんだよね。

392名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:05:16.69ID:Bgl5AeAl
>>391
国土交通省北陸地方整備局

393名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:09:40.07ID:F5nasMYt
やはり新潟は東北スレへ行くべきだが、北陸に憧れているためにここに居座りたいのだろうな。

394名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:11:06.04ID:T/CdS/VX
関東支店新潟でググってみろよ
沢山あるぜwwww

395名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:12:14.75ID:Gr2zCHT0
でも電力は東北電力管轄だから経済産業省は仙台だ

396名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:12:27.49ID:cTTXTZVn
>>393
さすがに東北ですら北陸に憧れるなんてありませんな失笑

397名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:13:36.65ID:ShIXgRRv
この「新潟帝国主義」とかいう奴、
ホントに新潟県民?
新潟「京」とかw

398名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:15:37.53ID:Gr2zCHT0
だいたい関東支店新潟営業所てのは大宮の管轄に新潟がある
要するに離れ小島だろ

399名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:16:40.61ID:T/CdS/VX
>>395

関東森林管理局
なぜか福島が紛れて混んでるな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E6%A3%AE%E6%9E%97%E7%AE%A1%E7%90%86%E5%B1%80

管轄区域
福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県
東京都、神奈川県、新潟県、山梨県、静岡県

まあ福島は関東意識高いから仙台を見くだしてるよねw

400名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/18(火) 21:16:57.58ID:sQQXiqyG
>>380
見てないが石川県一県を入れるスペースが無かっただけでは
ラウワンのシステムで


lud20210528105559

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/geo/1620631519/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★2 YouTube動画>26本 ->画像>59枚 」を見た人も見ています:
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★
福井・石川・富山駅前・市街地発展度調査・2
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★6
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 248
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★3
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★4
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査23★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査263
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・4
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・6
福井・石川・富山・駅前・市街地発展度調査・3
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査22
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査20
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査24
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査289★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査18
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査★7
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査312
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 9
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査316
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査313
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査326
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査21★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査19
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査24
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査29
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査3
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査259★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査4
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査257★
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査25
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査32
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査27
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査23
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査9
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査26
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査11
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査15
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査10
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査14
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査17
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査317
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査329
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査12
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 8
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査16
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査337
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査341
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 10
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査 11
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査331
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査324
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査335
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査325
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査344

人気検索: 11yo 幼女 パンツライン 繧キ繝ァ繧ソ蟆丞ュヲ逕溘♀縺。繧薙■繧? 女装 美少女 カタログ 女子高生 顔出し画像 精子 女子女子小中学生盗撮画像 Marsha babko
08:21:24 up 40 days, 9:24, 3 users, load average: 88.86, 86.96, 81.79

in 0.046916961669922 sec @0.046916961669922@0b7 on 022222