こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
阪神・巨人、そして巨人のエース、
田中将大投手が次々と倒れ、
甲子園は崩壊の危機を迎える。
田は、ある時、その田の右腕が故障し、
故障者リスト入り。 しかし、
そんな田を心配した田に、球団は「田が怪我しても、
代わりの人が必ず来る」と約束する。
そして、この約束を反故にしたのが、
巨人だった。 「この巨人
ちょっと多いよね
コロナで練習不足で貧弱な選手が増えたのかな
早朝にするから夜間か選びなよ
わざと日影つくるとか
高校野球の醍醐味だわな
エアコンの効いた部屋でビールを飲み、若者に文句を言いながら観戦すんだよ
焼き豚爺はこれを見たがってるんだよ
若者が苦しむ姿を
もうそんな死にそうになってでもやりてえならドームでやれや
接触も無いのにショボいな
これじゃ球蹴りを笑ってられないぞ
最近日差しが強すぎる。日陰になればマシなんだけどな
こっから終盤に掛けて足つる奴は増えるやろ
ここ数日はマシだった
>>22
どこの世界に野球の日程を開けてくれるドームがあるんだよ 若い奴が苦しんでいるのを冷房の効いた室内で楽しむのが最高なのじゃよ
サッカーワールドカップより
高校野球のが熾烈なのに気づいた
👴「サッカーは軟弱!ワシなら100ゴール決められる」
駅伝と並ぶ若者が苦しむ姿を見られるジャップ受けバツグンのコンテンツだからな
屋根なし空調なしで真夏にスポーツできる気候じゃもうないのに
なんで昔のままやらせるの?ばか?
応援席の部員連中は皆思ってるだろ
倒れるくらいならベンチ譲れやって
うーん最近の子は忍耐が足らんな 俺の子供の頃なんてクーラーなかったぞ
>>6
日射病なんて鍛えて予防できるようなもんじゃないよ、オジさん 生きてるな
老人のために若者が犠牲になる
この国の縮図みたいなもんだな
年々洒落にならない暑さになってるのによくやるなぁ
昔と比べものにならないんじゃないか?
客もよく耐えてるなw
熱中症というか、みんな足つって倒れてるな
もっと塩飴舐めさせてスポドリ取らせろ
>>53
そりゃ足を攣っただけだからな
プレー続行は不可能
投手はやはり複数人居ないと無理だな。球数とか抜きにして
こんなんいつ痙攣するか分からんやん >>58
昔は暑さを乗り越えてプレイしてた!今の若者は気合が足りん!!! 昨日は3時間バイク乗っただけで帰ってから頭痛かった
人間には厳しい暑さになったよな
熱中症じゃなくて攣ってるんだろ
イニング間に補給させてるのって禁止なのか?
>>64
球児からいわせると特別な場所いわば聖地らしいぞ甲子園が これは辛いな外でてるだけでもしんどいぞ俺も20年前は野球部だったがさっき庭の草刈りで外に出ただけで滝のような汗だわ
甲子園やめて新国立競技場でやればいいのにね
あそこ空いてるんだろ
攣るってことは電解質バランス崩れてるよな
攣る選手が多いチームと元気なチームのドリンク調べたら傾向わかるかな
エアコン雑魚が
普段からエアコン無しで鍛えてねーから倒れるんだよ
トーナメント制で得失点差関係ないのにコールドないから余計地獄になってるな
甲子園をハムの新球場みたく屋内型の天然芝球場にしたらいいのに
>>73
あそこ野球できねえだろ
つうか野球のグラウンドが応用力ないんだよな野球用に使ったらほぼ野球用にしか使えんあとはコンサートかプロレス相撲くらいか >>77
一理ある
エアコンに体が慣れすぎ普通の暑さすら耐えきらんようになってる 野球なんて大して動かないスポーツでこれは単なる甘えだろ
サッカーやマラソンならともかく
7月少し気温落ち着いてたからあらためて実感したけど、32度か33度あたりを境に耐え難い暑さに感じるよね
大阪民国でも昭和のころは暑くても32度とかだったからなぁ
今年の球児、真っ黒に日焼けしてない学校すらあったからね
普段屋内でぬくぬくと練習してるんだろーと思う
今年はバッチリ暑い天気に当たってるからな
倒れるやつも普通に出るだろな
昭和の軍事体操教育を神格化して未来に継承賛美し続ける大会だぞ
その主旨を履き違えるんじゃねーぞ甘ったれども
そのうち死人が出るぞ
それから慌てふためくのがジャップ
甲子園ってドーム化のためにクラウドファンディング募れば資金集まりそうではあるよな
立地的にドーム化は難しいのかな?
この暑さだと応援する方、見る方もしんどい
客席がガラガラになれば変わるんじゃね。有料化したこともあって今日なんてガラガラ
真っ昼間は普通に無理だろ。絶対行きたくないわ
>>97
徳川家康もいうとった
子供は厳しく育てた方がいいって
厳しく育てればそれが普通になるからなんてことないんだって
まあ今の日本は某国の工作で弱体化させられてるからもうダメだろうけどな 情けない!
それでも高校球児か!
これだから日本はダメになったんだ!
>>102
甲子園オタの反対運動がえぐいことになるよ
たぶん反統一教会の10倍くらい 午前2試合、ナイター2試合でいいわな
昼間はまじで地獄だと思うわ。実力発揮できないレベルだと思うし、プロも夏場は屋外は全部ナイターだし
大人の都合と利益で灼熱地獄の中プレーさせられるガキ達
熱中症かと思ったら水分補給やってなくて足つってんのか
これベンチ外になった他の部員に失礼なくらいナメプだな
焼き豚「最近の若者はなっとらん!
わしがガキの頃は水なんか飲まんかったぞ」
特攻隊だもんな。マジでこれ見てる老人達なんとかしないと
クーラー効いた部屋で甲子園観戦
こたつに入って駅伝観戦
>>113
どこに暑さで倒れたなんて書いてあるんだ?
日本語も読めないガイジは書き込みするなよ? 熱中症警戒アラートのテロップが出てる中、高校生が炎天下で野球
美しい国!
>>91
炎天下で短時間しか練習できないより
室内で長時間練習できた方が効率的とは考えないの? >>11
夏は甲子園冬は箱根
苦しむ若者は最高の肴だよな ジジイ連中は何でも気合と根性でどうにかなると思ってるからなあ
新国立競技場みたいに屋根付けたらええやん?
金凄い掛かりそうだが
割りと足つる選手増えまくって変わるかもなこれ
まだ始まったばかりじゃね?
コロナと猛暑の熱中症で倒れてるという訳では無いのか
今年は例年以上に初戦で大差がつくレイプが多い
負け始めて炎天下で守備時間が長くなるとどんどんコンディションが悪くなっていくのかもな
選手は好きなことやってんだから良いけど
動員で応援に行くやつはたまらんだろな
>>132
ソースに一言も書かれてない妄想はいりませんよガイジさん。 正直言ってかなりコロナ禍で軟弱化してるよな今の高校生
暑さは数年前からこんなもん
選手は好きなことやってんだから良いけど
動員で応援に行くやつはたまらんだろな
>>102
ドームったって維持費もかかるわけだし
高野連が維持費を払わないならそれも毎年募らないといけなくなる
それにドーム化するということは全部ぶっ壊して再建築ということになるだろうけどそれしたら甲子園の歴史ある建築物はなくなるしあそこらへんは住宅もあるから騒音問題もあれば何より時間がかかりすぎる
5年で作ったとしてもプロ野球はどこでやって地方ホームにしてもその観客数減少分は誰が負担すんのって話にもなる
ドームでやれというのは凡そ非現実的な話
日時や時間をずらすのが現実的と言わざるを得ない サッカーかよ
こうゆうオーバーなコトやって相手選手の力を出しにくくさせる狙いだろ?
汚い
>>132
ソースに一言も書かれてない妄想はいりませんよガイジさん。 >>8
命かけてチアやブラスバンドを視姦してるからな >>134
本当これ伝統とか言ってないで選手を守れよ 闘牛を観る感覚なんだろうな
血を見ないと気が済まないみたいな
選手が苦しめば苦しむほど気持ち良いみたいな感じ
甲子園球場に後付けドームみたいなの設置できんの?
観客も死ぬだろ
令和の日本も再び軍靴の足音が聞こえつつあるからね
今こそ軍事的な体操教育が求められる時代なんだよ
坊主にさせて炎天下で野球させる
日帝の軍事訓練かよ
本当に真夏の甲子園でプレイしたいのか1回球児や学校関係者にアンケートと取ってほしい
何の伝統だよw
クソみたいな刷り込みで球児を洗脳してるだけ
日々の練習に比べれば実際の試合は全然楽とは言ってたな
>>157
そうだけど
指導者も教師だろ
可哀想にw 大体球児もプロもクズばかりじゃねえか
野球なんかいらねんだよ
人に迷惑かけんな
>>11
彡 ⌒ ミ
(ヽ゚ん゚)🍺 🖥
全く最近の若いもんは貧弱だな >>161
スレタイで勝手に妄想して暑さガー!わめいてるお前らのほうがよっぽどカルトだよ そういや一時期一番暑い時期に甲子園やるのはおかしい論争あったけどいつのまにかぱったりなくなったな
熱中症ガーとかで選手を甘やかした結果だろ
昔のように炎天下でも練習しないからこうなる
洗脳だよな
いつから野球はガマン大会になったんだよ
棒で玉を殴る遊びだろ
高野連にも邪教が入ってるのか
北陸人は暑さに弱そう
星稜もボコボコにされて負けたし
鶴岡東は第二大阪代表だし問題なし
ジャップ観客は大喜びだろうな
空っぽの自分を観戦という名目で充実させてくれて
自分より能力が高い人間に野次を飛ばしてマウントが取れる
その上美しい根性の末に倒れる所を見れるなんて
そいつの人生で最も楽しい時間だろう
デーゲーム大阪ドーム、ナイター甲子園とかにしてやれよ
日頃練習しまくってる広陵の選手県が予選1回戦で二人つって交代してたからな
緊張と合わさって暑さでつりやすくなってるのは間違いないと思う
つらない為には春から重ね着して暑さに慣れてように練習するしかないのでは
いきなりこの暑さの中やると順応できないでしょ
>>168
どうしても屋外でやるなら春か秋で良いよな ケンモメンってスレタイの倒れるって文字だけでみんな熱中症で倒れたって反射レスしてそう
>>148
全国高等学校野球選手権全国大会であって甲子園球場独自の催し物ではない
絶対に甲子園でなければいけない理由などない
京セラドームでもいいし何なら東京ドームでもいい北海道でもいいぞ でも、高校野球見てる奴らはこういう苦しんでやる試合を求めてるんだろ?
だから、怪我した選手が続行したら拍手とか
普通なら続行させる監督にブーイングだろ
ドームで汗一つかかないようなのは求めてないんだろ?
>>184
だからドームは空いてないんだって
いいぞと言っても誰がどうやって会場の確保するんだよ
無茶苦茶言いすぎだろ 甲子園は鍛えられた選手しかいないからまだ良いけど
地方大会はもっと酷いもんだぞ
部員足りないから
選手が座り込んだまま試合続行してたの見たことあるわ
>>171
今のガキはすぐ水ガブガブ飲むからな
そりゃ倒れるよ >>69
普門館だって東京の他のホールどころか名古屋になったんだし
とりあえず土だけでも持ってけば そもそも甲子園なんか特別過酷でもないよね
試合は二時間程度
その半分はベンチに引っ込んでる
ベンチにはクーラー
そもそもピッチャー以外たいした運動量じゃない
応援席のブラバンが可愛そうってなら分かるけど
選手は別段かわいそうでもない
甲子園でなくDOME球場で持ち回りですればええんよ。
甲子園の土は自販機でうればいいしw