◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575974631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★2019/12/10(火) 19:43:51.69ID:7msAqH/t9
西の牛、東の豚」という嗜好分布はなぜ生まれたのか。統計データ分析家の本川裕氏は「西日本では農耕に牛を使うことが多く、老廃牛の肉に親しみがあった。一方、東日本の農耕は馬が多かったことの影響が考えられる」という――。(後編/全2回)

■「西の牛、東の豚」という地域構造はいつからのものか? 

 「西の牛、東の豚」。地域によって肉の嗜好の差が見られるようになったのは、いつ頃からなのか。最近の傾向なのか、以前からの傾向なのだろうか。

 前編では、地域別の肉の嗜好を探った(図表2、3)。だが、この図表は地域的な特徴を際立たせるには効果的だが、時系列変化を追うのには適さない。そこで、同じ家計調査の県庁所在市別のデータを用いて、牛・豚・鶏の購入金額構成比を計算し、最大限データを過去にさかのぼった50数年前と現在とで比較してみよう(図表6参照)。
.






■豚肉と鶏肉を食べなかった地域の人が食べるように

 一見して分かる通り、50年数前には、牛肉と鶏肉の「西高東低」、豚肉の「東高西低」の地域構造は今より明確だった。現在も、そうした傾向は残っているものの、かつてと比べると明確ではなく、物流の進化などにより食のパターンの全国平準化が進行したことをうかがわせる結果となっている。

 全国平準化の進行は、こうした「東西」といった大きな地域別の傾向の変化とともに近隣県どうしの差異が小さくなった点にもあらわれている。図では近隣県における割合の差をあらわすギザギザがずいぶん滑らかになっていることからそれがうかがわれる。

 平準化の指標としては、「データのばらつき」の程度をあらわす変動係数が使われることが多い。肉の地域別消費額の変動係数を調べてみると、図表7で見るように、牛肉、豚肉、鶏肉の値は、それぞれ、この50数年の間に3割減、8割減、7割減とすべてで大きく値を減少させている。つまり、「データのばらつき度」が下がり、平準化していることを表している。特に、豚肉と鶏肉のばらつき度の低下はめざましい。これらと比べると、牛肉は、なお、東西差がかなり残っているといえる。

■50年数前より牛肉の「西高東低」の格差が縮小

 牛肉消費は図表6で分かるように、かつては、北陸、近畿、中四国で特段に多く、豚肉消費の多かった東日本で全体的に少なく、西日本でも鶏肉消費が多い九州では比較的少なかった。こうした傾向は今でも成り立っているが、明らかにその程度は弱まっている。

 鶏肉消費は、かつては、純粋に西高東低の地域構造をもっており、九州がもっとも割合の高い地域となっていた。今は、消費が全国的に平準化した中で、東北と九州がやや多いというパターンになっている。

 なぜ、鶏肉の消費が全国的に平準化したのか。

 養鶏は、養豚や肉用牛と比べても飼料代が経費として大きいので、飼料の運搬費もバカにならない。わが国では、飼料は主に輸入に頼っている。その飼料の輸入・生産拠点は、東日本の太平洋岸と南九州に集中立地している。鶏肉消費が東北と九州で多いのは、そこから遠くない地域にブロイラー生産が集積している影響があると考えられる。

12/10(火) 9:30配信   続きは↓で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191210-00031351-president-soci

★1が立った時間 2019/12/10(火) 15:34:46.71
前スレ
http://2chb.net/r/newsplus/1575959686/

2名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:44:40.29ID:x1ihcdqe0
トンカツとステーキどっちが食いたい?

3名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:45:52.53ID:u1AYWam20
>>1
北の羊、南の馬

4名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:46:55.22ID:FDY9Egj90
俺は貧乏の鶏!

5名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:47:49.83ID:tv2YZgGk0
鶏肉が一番好きなんだけど…

6名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:48:04.42ID:oI3auHzP0
>>2
ビフテキです

7名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:48:13.69ID:UHblYGId0
>>1
牛は食べたくても高くて食べられないという背景を無視するな

8名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:49:47.13ID:ajdSHdET0
牛丼は東京が発祥なのが不思議
豚丼でもよかったのではと思うが

9名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:50:41.68ID:gm8sWkCt0
大阪は食い倒れ
京都は着倒れ
トンキンは何にもねぇー

10名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:50:53.27ID:pwy7ZJgC0
トンキンの臭い豚カレーは衝撃だったな

11名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:52:08.87ID:TEDEB8yO0
四国生まれのわしはカレーといえば子供の頃からビーフで、ポークカレーというものがあることを知らなかった。

12名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:52:17.16ID:2wIx0iwT0
>>2
刺し入りまくったステーキはきついので、ろーすか、ヒレのとんかつが好きです。

13名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:52:19.47ID:pwy7ZJgC0
>>8
吉野家の創業者は大阪人
トンキンで一旗上げようと下京した

14名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:52:33.82ID:thGsvCS60
肉まんは牛なの?豚なの?

15名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:52:46.52ID:LL94VxJq0
>>1
東は農耕に馬を使っていたのなら、豚肉じゃなく馬肉を食っているだろう。なぜ豚が出てくるのか、さっぱり分からん。

16名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:52:52.20ID:3BO7eeeQ0
東のこむら、西のコブラ

17名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:53:11.92ID:/33C4h+10
かなり旨い手抜きカレー
野菜ジュースを温める
カレールウを入れる
豚しゃぶ肉を入れて火が通ったら出来上がり

18名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:53:42.34ID:voAZ+zDi0
豚肉のが甘い

19名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:53:45.41ID:OI4ol9FN0
>>14
肉まんなら牛肉
豚肉なら豚まん

20名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:54:30.08ID:9zgnP8OH0
鶏肉派

21名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:54:59.25ID:rw8i4j/D0
>>20
鶏肉というよりかしわと言いたい

22名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:55:59.89ID:T18NkrFE0
大坂は狗w

23名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:56:10.39ID:163TDpfd0
でも馬は食べなかったんだろ

24名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:56:21.50ID:UnaTaa4G0
牛カレーは固くなるし臭いだろ

25名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:57:34.92ID:5tsrJccx0
>>10
どこの店?

26名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:57:44.41ID:CTUv0+HL0
1世帯あたりの豚肉購入量
https://todo-ran.com/ts/kiji/13461
東京 19,335g
大阪 18,155g

27名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:57:52.71ID:oI8yx/9c0
北は羊で南は鶏

28名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:58:08.07ID:2wIx0iwT0
>>15
豚が、狩猟で採集できた、猪にちかからじゃないの?

29名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:59:04.13ID:a+cFx9QY0
すき焼きは豚肉だった
焼き鳥も豚肉だった

今では懐かしい思い出

30名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:59:57.14ID:LK8l5Umx0
農水省の色んな資料探せばわかるけど2009年以降豚肉と牛肉の消費量の差って東西であんまり変わらなくなってるんだよ
これは大昔の話か嘘松

31名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:00:28.44ID:BYZ3w+980
わいは今ボルシチ食ってるが、豚肉と牛脂や

32名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:01:19.54ID:/33C4h+10
>>24
あんたはいつもスレの頭の方で同じこと言ってるな

33名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:01:40.63ID:pwy7ZJgC0
>>25
どこでもそう、ベースが豚肉
ルーも少なくて飯が余る
もうトンキンではカレーは食わん🐷

34名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:02:02.54ID:4IHlxHjz0
>養鶏は、養豚や肉用牛と比べても飼料代が経費として大きいので、

意外だな。どういう比較をしたんだろう。

35名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:02:06.21ID:zHaMxK3i0
肉じゃが、肉うどんが豚肉なのはあり得んよ

36名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:02:14.41ID:5tsrJccx0
>>33
店名で

37名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:02:30.45ID:UnaTaa4G0
>>32
人違いです

38名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:02:36.99ID:+J7DNQPb0
北も豚だぞ すき焼きも豚、焼き鳥も普通に豚
豚に比べれば羊の消費量はぜんぜん少ない

39名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:02:40.93ID:pwy7ZJgC0
>>26
それ見ると牛肉の消費量は大阪が40%くらい多い

40名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:03:01.10ID:0dfNFl7q0
>>14
実際に神戸に行けば牛肉まんって売っているからなぁ
関西で肉まんと言えば牛肉まんの事を指す

41名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:03:10.81ID:3OxU2hIh0
単に東が卑しい貧乏人が多いからだろ

42名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:03:24.40ID:0FpQ8S390
>>9
行き倒れ

43名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:03:53.84ID:Gntp6Aw50
ラムのケバブ

44名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:04:18.53ID:NtjvQ9Ua0
>>2
それ比較対象としては不十分。どこ産のかどこの部位かを明記して初めて比較が可能

45名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:05:11.10ID:VwOOoQLJ0
牛丼はどっかの養老が発祥だと
養老乃瀧が自慢してたが

46名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:05:50.60ID:wJGS4g980
>>41
東の上級は普通にビーフ食ってるからな・・・

47名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:05:56.51ID:+zHgkTka0
昔、畑を耕してたのが、西日本は牛、東日本は馬だったからと聞いたことがある。
死んだ家畜を食ったり革細工にしてた。日本人に猪じゃなく豚肉食を教えたのは中国人。

48名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:06:28.17ID:ITOsksqf0
>>28
関東(東京)の膨大な人口に供給しようとすると豚しかなかったと聞いたことがある

49高篠念仏衆さん2019/12/10(火) 20:06:37.89ID:9MDxZDdb0
北浜買い豚と売り豚
両焼きWWWWWWW

50名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:06:40.18ID:VjX7ih9u0
>>15
続きに書いてあるけど、農耕用の廃馬は筋張って硬いんだと。
それでもタンパク源の少ない長野のほうは食べてたみたい
だけどね。

51名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:06:54.27ID:WrDWvLaB0
>>8
かつて食用の牛は輸入するものだった
だから港があった横浜が明治期の牛肉食文化の発祥地となった

52名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:08:10.68ID:VjX7ih9u0
>>31
ロシア人大激怒

53名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:09:04.77ID:oI3auHzP0
>>51
吉野屋は大阪市福島区吉野出身のオッさんが作ったから吉野屋

54名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:09:07.11ID:BQC+3D840
焼き肉は、あの国に近い地方の方が好まれるわな

55名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:09:50.46ID:kYoF9var0
学生の頃、弘前で定食屋に入った。
メニューを見て、肉が牛肉なら焼肉定食にしようと思って店員に聞いた、
焼肉定食の肉は何ですか?と
店員のおねーさん「焼いてあります」
天ぷら定食にしました。

56名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:09:59.04ID:xBMXJmL+0
奴らは牛肉を味わってるんじゃない。牛肉を食べる自分に酔いしれてるんだ

57名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:10:32.42ID:7Wfm4XpM0
また関西人の薄味アピールスレ?

58名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:10:52.42ID:oI3auHzP0
>>54
大和民族にはあの国より影響力がないのかトンキンは

59名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:10:56.58ID:VjX7ih9u0
>>54
朝鮮人は東京にも大阪にもいたのでどっちもあんまり変わらない。

60名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:12:08.52ID:8qdbo8u70
>>15
ペットを食べるのかよ?それと同じ

豚は神様が与えてくれた、経済動物だよ
食べるために育ててる

61名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:12:26.65ID:/33C4h+10
そういえば前スレは珍しく薄口濃口醤油の話題が出なかったな
さすがにみんな飽きたか

62名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:12:27.78ID:R1qYwosy0
関東人は嘘つくなよ
カレーに豚肉なんてよ
レトルトカレーみんなビーフカレーだろ
悔しいのw

63名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:13:29.78ID:fjQ7740/0
>>41
統計資料見たことないの?

64名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:13:50.80ID:2DYUkunk0
とうほぐは鶏好きおおいよな

65名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:13:54.06ID:p4aCtsQg0
>>54
ところが朝鮮は豚文化なんだよなぁ

66名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:14:07.52ID:pwy7ZJgC0
>>46
神戸牛とか松坂牛やろw
どっちも西の代物や

67名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:14:13.38ID:5tsrJccx0
>>62
黒豚カレーあるけど

68名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:14:17.69ID:J+hy6Taj0
>>62
ポークカレー レトルトで検索したらあったぞ

69名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:14:35.55ID:VjX7ih9u0
>>61
とりあえず肉の話に味(醤油)の話が混ざるとややこしくて大変。

でもコロッケ蕎麦は東京の汁じゃないとダメだ。

70名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:15:31.05ID:56zgv0FJ0
とうほぐのえなかものはさ、まんずべこなんかくわねえべ

71名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:15:42.48ID:pwy7ZJgC0
>>65
半島じゃ特に言わないと豚肉が出てくるらしいなw
トンキンと一緒やなw

72名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:16:14.01ID:5tsrJccx0
>>70
芋煮会は牛肉の地域が

73名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:16:25.91ID:VjX7ih9u0
>>65
食肉をなりわいとする被差別部落に朝鮮人が住み着いて、
それで牛肉やホルモンを使った料理を出すようになったの
ではなかろうか。

74名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:17:05.78ID:oB3AEkYM0
関西では豚は牛の代用食だったと思う。
東京でカツ丼食って初めて豚が旨いことを知った。

75名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:17:08.47ID:LMoB8ybc0
穢多の末裔の関西人には牛の屑肉の方が馴染みがあるだろ。さすがに歴史がある土地は違うな

76名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:17:46.41ID:RXyq98fA0
関東だけどカレーは牛か鶏だわ
でも肉じゃがは豚

77名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:17:49.20ID:VjX7ih9u0
>>70
B級グルメとやらで有名になった十和田のバラ焼きは
東北にきた朝鮮人が作ったものらしいぞ

78名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:18:43.52ID:IUE3UPnY0
>>3

馬は愛でるものであって
食うもんじゃないよ

79名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:19:09.83ID:NxlNPklb0
関東がバカ舌なだけ

80名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:19:42.01ID:VjX7ih9u0
>>78
長野と熊本は喰うぞ?

81名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:19:44.09ID:oB3AEkYM0
ボルシチはマトンじゃなかったかな。

82名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:20:13.74ID:IUE3UPnY0
>>29

北海道のごく一部の人と限定出来るんだけど

83名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:20:47.40ID:IUE3UPnY0
>>81

隠し味は、ミソペーストとココアパウダー

84名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:21:05.06ID:VjX7ih9u0
>>82
さすがに「焼き鳥」って言って豚が出てくるのは北海道しかなさそう

85関連スレ2019/12/10(火) 20:21:10.79ID:QMVkdDZ10
【宇都宮へ】なぜ栃木県含めて東日本は牛肉の消費量が少ないのか【just meat】
http://2chb.net/r/food/1534865546/

86名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:21:45.70ID:R1qYwosy0
新宿中村屋 ビーフカリーって書いてあるだろ 関東でもカレーはビーフが主流なんだろ
あっカリーかw
カレーはビーフが圧勝してる証拠だろ
関東圏のレトルトのほとんどがビーフなんだから

87名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:22:05.29ID:56zgv0FJ0
べこはくうもんじゃねっ、おがむもんだ。

88名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:22:18.62ID:NEpruNcq0
大阪民国名物のエスノセントリズム

89名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:22:23.52ID:IUE3UPnY0
>>62
ボンカレーの内容物見てくるといいよ

90名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:22:43.39ID:pwy7ZJgC0
>>82
流石に焼き鳥とは呼ばんけど焼き鳥代わりに豚串を
食べる地域は結構あるで

91名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:22:46.82ID:GSIVUvT50
日本で食べてる馬肉はほとんどカナダ産って聞いたが

92名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:23:40.34ID:IUE3UPnY0
>>84
九州の一部もそうらしい

というか八幡製鉄があった場所がそうなのかも

93名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:24:07.40ID:8qdbo8u70
>>80
なんで食うんだ?
最大の馬産地だが、一部の炭鉱町以外食べないぞw
競馬関係者も食べないだろうし

94名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:24:18.64ID:VjX7ih9u0
>>92
えー、すげー、ためになるなあ

95名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:26:10.26ID:1WuEMPuj0
関西では お肉=牛肉の事 豚肉はブタ

96名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:26:24.21ID:ZPRx6sse0
牛と豚はもうキツいから鳥だわ

97名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:26:41.62ID:hxVGuB0Q0
西の牛→西の岩崎
東の豚→東の金谷

98名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:26:47.06ID:8qdbo8u70
>>87
ヒンズー教徒かな?ここはイスラム教徒が多いみたいだが

99名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:27:04.58ID:6w4tKvn70
カレーに鶏肉入れてる家庭とか察してしまうよな

100名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:27:57.31ID:pwy7ZJgC0
>>91
北海道は昔はラーメンに乗っかってる肉は桜肉だった
多分馬の産地だからだと思う

101名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:28:08.70ID:R1qYwosy0
>>89
徳島工場で赤ワインで牛肉をソテーと書いてあるじゃんかよ

102ネトサポハンター2019/12/10(火) 20:28:12.50ID:QgIhlseF0
カレーは鶏肉だろ
変な風味を出さない
素直にスパイスが効く

103名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:28:19.26ID:VjX7ih9u0
>>93
漫画ソースですまんが「百姓貴族」で帯広の農家は
食ってたみたいだけど……

104名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:28:58.14ID:v1kP4uQ00
名古屋県は鶏ばかり

105名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:30:05.64ID:qoWg+mWF0
関東育ちのせいかビーフカレーよりポークカレーの方が美味しく感じる

106名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:30:11.69ID:oB3AEkYM0
>>75
日本人が牛を食うようになったのは、明治の文明開化期だろ。

107名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:30:26.49ID:CCGEDybY0
カレーはマトン
ラムじゃなくてマトン

108名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:30:59.52ID:rknyUv2y0
鹿児島は、豚だぞ。

109名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:31:11.59ID:HLogjGp90
>>75
牛スジカレー好きなんだけど

110名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:32:18.69ID:0maTutHb0
牛や豚は体に毒やからワシは鶏肉派。大腸の事を考えたら仕方ない選択。

111名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:32:18.87ID:E41X0u9m0
>>107
まあ羊肉の臭みを消すために作られたようなもんだからな

112名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:32:49.35ID:rknyUv2y0
>>105

牛肉は癖があるから、カレーには合わない。
豚肉は、丁度良く調和する。

113名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:33:22.42ID:VjX7ih9u0
>>110
江戸時代には猪は薬だったもんじゃがのう

114名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:33:30.98ID:Xr/I8RCQ0
>>92
凄い影響力だな

115名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:33:49.53ID:rknyUv2y0
北の狼、南の虎。

116名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:33:52.90ID:jLTrPd9+0
カレーに牛肉使うと
かなり煮込まないといけなくないか?

普通に豚肉と同じように使ったら
カレーライスが
カレー+ごはんじゃなくて
カレー+ごはんを飲み込んだ後
口の中に牛肉が残って
一体感がないことに辟易したのだが

117名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:34:32.62ID:hfrqZwzO0
>>78
熊本とか長野は馬肉食べるよね

118名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:34:51.43ID:rknyUv2y0
薩摩藩の江戸屋敷の鶏には、多量の豚の骨が埋まっていたらしい。

119名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:36:32.73ID:8qdbo8u70
すき焼きも、しゃぶしゃぶも、他人丼も、肉じゃがもほとんど豚肉だが、コロッケは牛肉のひき肉だわwww

120名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:36:46.41ID:sgWy/eza0
鹿児島黒牛のCMしとるやんけ(´・ω・`)

121名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:36:59.63ID:VjX7ih9u0
もともとカレーなんかのスパイスは癖のある肉に使うためだろうに

122名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:37:13.27ID:cVk3Pyi30
沖縄好きでよく行くが、豚肉料理やビーフステーキなども安く食べられる。
だけど肉屋やスーパー行って精肉見ても
安くない。

関東でスーパーの店員していたけど、
小金井市では鶏のモモ肉がよく売れていたが、八王子の店では
豚肉ばかり売れて、鶏肉が全然売れなかった。
多摩地区で見てもそういう違いがある。

123名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:37:23.00ID:BvRSd7aG0
>>118
つまり江戸屋敷の鶏が牛を食ってたってことか。

124名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:37:25.37ID:ajdSHdET0
徳川慶喜は豚肉好きで子だくさん 薩摩の黒豚を何度もおねだり「困ったものです」
https://www.zakzak.co.jp/lif/news/180130/lif1801300002-n1.html
最後の将軍が豚肉好きで戊辰戦争後に
豚肉生産地の薩摩が江戸に入城して
東京が豚肉食文化になった感じかな

125名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:39:01.59ID:ZntA7oCL0
肉じゃがは牛肉で、少しソボロっぽくなって肉の中まで味が染み込むのが旨いんやろ。
豚肉で作ったら固くなって味が染み込まんわ

126名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:39:21.36ID:MflFHr+p0
牛肉はギシギシして、くどくて硬い。朝鮮人のテイスト。しかもコスパ悪い。豚は脂身が甘く、しっくりとした歯応えで多彩な味付けが可能。市かもムスリム避けになる。

127名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:39:53.38ID:z1NZw4QV0
東でも牛の方が好きやぞ

128名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:39:53.45ID:NS1+UYkJ0
北の羊

129名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:40:27.54ID:z1NZw4QV0
あ、間違えた、東って関東だな
うちは西だったわ

130名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:40:36.00ID:TjcLerbM0
今夜のおかずはシンシュポー

131名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:40:46.88ID:ilCmHVio0
鶏肉は安価でありとあらゆる外食店やスーパー、コンビニなどで売られている

しかし現代日本人が生きたニワトリを見る機会はそう多くない
日々大量消費される鶏肉はどこでどのように飼育され加工されているのだろうか?

132名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:42:40.17ID:lHpFhO5H0
外食ではカレーは牛

うちで作るときは豚or鶏

133名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:43:05.62ID:IKbmCa3A0
>>24
いや、別に

134名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:43:08.29ID:VltoWxGk0
味覚障害のトンキンは仕方ないわな

135名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:43:11.04ID:R1qYwosy0
関東のレトルトカレーがほぼビーフなんだから
君たちの親が貧乏で牛肉を買えなかったから豚で代用し
「これがお肉よ」と子供に刷り込んだんだろ
ざっこw

136名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:43:17.18ID:KzevF0fF0
>>78
喜多方でも馬刺し美味しいのあるよ。
みんなラーメンばっかし食ってるけど。

137名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:43:46.78ID:lHpFhO5H0
>>131
山岡 「取材に行くぞ」

138名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:44:36.71ID:lpMUiceX0
大阪人がとくに貧乏くさい思考なだけかと
豚は低級、低俗だときめつけてる

139名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:45:05.70ID:5MsaFymv0
関東人が豚肉でしゃぶしゃぶするのは衝撃だったな
怖って思った

140名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:45:10.33ID:QJpByCN40
また仙台と山形の芋煮会戦争スレかと

141名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:45:17.12ID:wLBrFCy/0
昔から大阪は天下の台所だったので
余った穀物を牛に食わせることが多かったからだろ
逆に豚に穀物はもったいない

142名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:47:29.76ID:ajdSHdET0
鶏肉って戦前は牛肉並みに高かったらしい

143名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:47:42.43ID:iLNszz/K0
>>135
安さなら鶏肉だろ
下手くそ

144名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:47:57.21ID:FsPnoD540
北の狼
南の虎

145名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:48:06.08ID:lpMUiceX0
大阪人にとってほんとに牛肉が高級品であって
関東とかではそれほど差がなかったからかと

146名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:48:43.22ID:VjX7ih9u0
>>131
昔は庭で首を切ってそのまま血抜きで走らせたもんじゃったがのう

147名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:48:57.62ID:3qX33hqY0
え? 関西の肉じゃがは牛肉のひき肉使うのか
そりゃダメだわ あんなの肉の体をなしてない

148名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:50:10.56ID:gjOaH34m0
関西人て馬鹿なんよw

149名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:50:55.69ID:8qdbo8u70
>>131
年配の人で鶏がダメな人が居るよねw

庭で首から上の無い鶏が走り回ってるのを見てトラウマだとか

150名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:50:57.75ID:UatHIHsE0
意外な背景も何も

但馬牛、神戸牛、近江牛、松阪牛
そりゃ牛がメインで市場に流れてくるだろ。

151名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:51:41.71ID:lpMUiceX0
肉じゃがは全国区で牛かと

152名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:52:36.79ID:dR+tncWH0
もともと牛といえば近江だったんだししゃーないのでは

153名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:52:57.24ID:lHpFhO5H0
>>146
荒川先生乙

154名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:53:30.22ID:7h6m+bI40
関西ってなんか変だよな
牛と豚なんて価値に違いなんかないのに

155名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:56:01.88ID:FwCgM1fi0
東夷は豚でもくってろ

156名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:56:59.94ID:2vTWAggN0
>>154
え?
トン菌は高級ブタでも食ってれば?

157名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:58:07.91ID:asz//zz70
カレーに入れる肉もそうだな

158名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:58:17.47ID:UIqJi3Xe0
トンキン痴呆は見栄張るなよブランド牛ない過疎地だろ?
お似合いだから豚の足でもしゃぶってろよ

関西は神戸牛も松坂牛も近江牛もなんでもあるから不自由しないんだわ

159名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:58:37.67ID:Lwd3kzjD0
焼肉定食頼んで豚肉出てきた時のショック忘れられないわ。静岡だったから西の影響下だと思って油断してた。

160名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:59:02.87ID:Jg30Lydt0
西は欧米文化、東はチョン文化の影響が大きい

161名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:59:07.06ID:Goi/S+0z0
CoCo壱では牛、バーグでは豚を食らう。これ常識

162名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:59:18.16ID:56zgv0FJ0
鹿児島の影響だろ。
東京は鹿児島人が半分作ったようなもんだ。
上野の西郷さんが守り神。

163名無しさん@1周年2019/12/10(火) 20:59:39.49ID:XyocTJXC0
右脳の馬
左脳の鹿

164名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:00:52.52ID:cVY5HFe30
それぞれ美味いのに狭い価値観と味覚だな

165名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:00:57.91ID:5tsrJccx0
>>158
そもそも見えをはってなんかいないし
ブランド牛なら秋川牛がある

166名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:01:10.62ID:P0XsZB640
>>2
誰も言ってないからハッキリ言っておくがそういう話ではない

167名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:01:21.20ID:ih9HTWgG0
>>160
逆だろ
在日の数の分布を 見れば分かる

168名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:01:23.31ID:i8m10ErT0
>>160
鏡を見たことないのか?

169名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:01:32.46ID:F8W+2f690
関東は家賃高いから牛買えないだけだろ、同じ値段で牛と豚並んでたら牛買う

170名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:02:48.10ID:Xr/I8RCQ0
>>146
【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2 	->画像>4枚 ;mobileaction=toggle_view_desktop

171名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:03:18.05ID:TBS7Jpm00
>>160
西は欧米かぶれのチョンが多いって言いたいの?

172名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:03:18.13ID:7kAOTcDK0
おかーちゃんお肉買ってきてって言ったのに何これ豚肉やないの!

173名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:04:34.29ID:Jg30Lydt0
>>167-168
関東大震災でトンキンが在チョンを虐殺しまくったから
トンキンから逃げた在日が西へ流れてきただけなんだぞw

チョン国は豚肉文化だしなw

174名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:05:12.76ID:+qeBrihf0
うちのカレーはポークがデフォ

175名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:05:45.09ID:q3deoq8X0
ローストビーフより焼き豚が美味い

176名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:06:32.73ID:Jg30Lydt0
>>167-168
関東大震災でトンキンが在チョンを虐殺しまくったから
トンキンから逃げた在日が西へ流れてきただけなんだぞw

チョン国は豚肉文化だしなw
チョン国で肉と言えば豚肉のことを指す

牛肉文化の大阪でも在日だけは豚肉を好んでるしwww

177名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:06:37.56ID:UIqJi3Xe0
>>165
いつもの東京の方が人口が多いの勢いはどうした?
お前の提案はたったの1つか?

178名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:06:40.70ID:tCFTHXGi0
西だけど最近は豚がええな、牛は食べなくなった。鶏は全く食べなくなった。

179名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:07:02.07ID:6safhjDB0
>>172
都会に出たら○○の肉ってちゃんと言わないとダメって言ったでしょ?いつまでも田舎気分じゃダメよ

180名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:08:14.92ID:lpMUiceX0
大坂はとんかつ屋でもビフテキみたいなやつになるのか?

181名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:08:32.88ID:Px033BUT0
豚は中華だな
牛なら和食

182名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:08:46.87ID:ntQRQsS/0
焼肉とすき焼きと肉じゃがは牛に限る
ちな広島

183名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:09:45.59ID:tn34s7f+0
俺の体の8割は鶏肉でできている。

184名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:09:55.33ID:3qX33hqY0
口汚く対立を煽んなよ
不毛な安倍スレから避難してもこれか

185名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:10:35.15ID:z8NxvX040
カレーはチキンが旨い

186名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:10:52.17ID:ntQRQsS/0
>>180
関西はトンカツ食うより
もう少し金出してビフカツ食う方がいい
神戸辺りはパンも美味しいからパン粉もいい

187名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:11:04.38ID:Jg30Lydt0
>>>>167-168
大阪のように在日とかいろんな人類を受け入れるのは西洋文化

関東大震災でトンキンが在日を虐殺しまくったように
いろんな人類を受け入れないのはチョン文化w

188名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:12:05.76ID:KzOmjZpG0
>>109
自分も牛スジカレー好きだけど業務スーパーの牛スジコロッケはもはやどこに牛スジが入ってるのかわからんな

189名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:12:25.33ID:f1ajb5wo0
すき焼き、ビフテキなんて普段から食べるものではないだろ
普段は鶏と豚でとっておきのご馳走が牛

190名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:12:43.86ID:i0YTJXHr0
関西人はすき焼きと言えば牛肉らしいがそれ実はすき焼きではない

191名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:13:17.53ID:/EXxIncZ0
>>158
葉山牛もあるけど?

牛肉で中華料理でも作ってろよ

192名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:14:31.95ID:HV0AlCSg0
>>187
韓人は西欧社会で普通に忌み嫌われてボコられてるよ

193名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:15:01.61ID:/EXxIncZ0
>>169
同じ値段なら絶対に豚だわ
トーキョーXよりも安い牛肉なんて間違いなくマズイから

194名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:15:46.24ID:RodQM/gY0
>>190
なんだってー

195名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:16:03.58ID:9dnt1A3i0
イスラムは汚れた動物である
豚肉を絶対に食べない。
インドは神聖な動物である
牛肉を絶対に食べない。
食べない理由が正反対
なのが面白い。

日本も
農耕に牛や馬を使った
からなんて曖昧な理由で
なく、もっと深い理由が
あるのではないのか。
例えば、江戸は生類憐れみ
が厳しかったり部落問題
から、特に農耕用牛がタブー
だった。
豚は山野にいる
猪の仲間で別名が山クジラと
呼ばれていたから
食べるタブーが少なかったとか。

196名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:16:18.41ID:2vTWAggN0
>>1
肉じゃがとか言いながらブタ肉とか出して来たらぬっ殺したくなるよね

197名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:16:51.38ID:UVI6+L9c0
>>190
じゃあ何て名前なんだ?

198名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:17:03.00ID:TDGV5AOv0
>>186
東京人はその金で超高級なトンカツを食う

199名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:17:16.02ID:5u1hWbo50
西は比較的容易に牛ひき肉が手に入る。
東は豚ひき肉。

200名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:17:29.63ID:UIqJi3Xe0
>>191
青椒肉絲は牛で作るけど豚しか食ったことのない貧民かな?

201名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:19:10.27ID:UVI6+L9c0
東京は豚と牛肉の使い分けが下手なんだろうか?

202名無し転がし2019/12/10(火) 21:19:22.80ID:3gWK+Kau0
>>186
家でビフカツ揚げるのも良いよね
素人が、ちゃんとロゼで火のとおったビフテキ焼くのは至難の技だけどビフカツだと二度揚げで温度調節できるから、冷たくないレアの状態で揚げられる

203名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:19:41.47ID:jSyIRVQQ0
生まれてこの方、ビフカツとつけ麺を美味いと思ったことがない(トンカツとラーメンは好き)

204名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:20:05.74ID:5Ec67NGZ0
>>181
そもそも中国では牛を食べなかったからね。家を表すウ冠に豚だと家、牛だと牢屋の牢になる。何でも食べるとか
言われているけれど、鯨も食べないし、色々と食べる習慣のないものもあるのよ。でも叉焼や紅焼肉(東坡肉)や
腸詰は美味しいね。牛ではそうはいかない。

205名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:21:22.58ID:c7USHo9U0
東日本は豚の方が好きなの?
安くすんでええなぁ

206名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:21:31.24ID:/EXxIncZ0
>>200
豚だよw

牛肉で作ると青椒牛肉絲って料理になるんだよ

207名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:22:12.85ID:vSOYDkij0
なんだこれ、誰でも知ってることかと思ってたが違うのか
地理や歴史の教育が足りてないな

208名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:23:20.41ID:UIqJi3Xe0
>>206
そんな検索情報要らないから

209名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:24:23.50ID:i0/HQK4C0
そもそも牛肉と豚肉ってこのスレの自称関西人が言うほど値段違うか?
どちらもお金を出せばそれなりだろ?

210名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:24:38.92ID:fFgfDDJr0
東京で食べる肉はクソマズい

211名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:24:55.03ID:vSOYDkij0
>>15
マジレスすると、馬は肉用家畜生産に合わない
繁殖サイクルも長いし、豚や牛のように舎飼い飼育も容易でない

212名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:25:08.06ID:5onvPygs0
納豆
もんじゃ焼き
豚の丸焼き

トンキン人の究極のご馳走ベスト3w

213名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:25:08.14ID:8qdbo8u70
>>199
メンチカツは豚肉だよね?w

214名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:25:40.86ID:/EXxIncZ0
>>208
一般的な事だけど?
青椒牛肉絲(かなりマイナーな料理なのでわざわざ牛と表記する)カシューナッツ炒めくらいかな
牛肉使うのは

215名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:25:51.42ID:T+VZSiMH0
>>195
仏教でケモノは御法度だからそれが根付いた
すげえ有名な逸話だろが。知らんの?

216名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:26:28.23ID:5Ec67NGZ0
>>208
牛肉で作るのは最近の話しなんだよ。つまり亜流。そんなことも知らんのかね。

217名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:26:36.42ID:fFgfDDJr0
>>209
牛のロースでブランド牛だと1kgで諭吉2万越えなんてざらだけど
豚だと1万超えなんてほとんど聞いたことないな

218名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:27:09.53ID:xdmFJF3N0
お好み焼きの豚玉って本家の大阪にはないの?

219名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:27:48.92ID:ntQRQsS/0
>>198
まぁ東京じゃトンカツ屋行くけどね
先ずは神戸の洋食屋でビーフカツ食べてみて
肉が箸で切れるぐらい柔らかいビフカツが3,000円しない

【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2 	->画像>4枚

220名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:28:14.15ID:K95vFC5P0
豚肉は焼豚やハムに出来るが牛肉は出来ない。

221名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:28:34.68ID:f85qQSOg0
犬とか言ってるキチガイがいるけど
くっさい祖国に帰れ

222名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:29:09.49ID:UIqJi3Xe0
>>216
じゃあお前は昔ながらのひえあわでも食ってろよ
千回ぐらい噛んで

223名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:29:41.87ID:ntQRQsS/0
>>202
そういやウチの母はビフカツは一口カツにしてたな
トンカツは一枚丸々揚げてたけど

224名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:29:46.12ID:vSOYDkij0
肉の東西差についてはよく知られているけど、意外に知られてないのは
農耕に家畜を使うこと自体、江戸時代まで東日本では普及してなかったということ
明治時代以降になって、九州の連中が東北地方に馬耕を教え広めた

腎臓、いやマメ知識な

225名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:29:46.57ID:i0YTJXHr0
>>194
>>197
あれは牛鍋

226名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:29:54.40ID:/EXxIncZ0
>>219
不味いからいらね

カツは豚ロースに限る
関東でもビーフカツを出す店はいくらでもあるが…
変に甘くて臭い

227名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:29:58.37ID:aAmIfg1b0
>>219
美味そうね

228名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:30:18.35ID:715AFgK90
>>217
マンガリッツァ豚ならキロで万超える

229名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:31:25.73ID:UVI6+L9c0
牛肉のハムあるけど

230名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:31:27.12ID:xdmFJF3N0
>>158
近江や松坂、但馬には及ばないと思うけど
常陸や赤城、甲州あたりもなかなかいける

231名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:33:05.60ID:ntQRQsS/0
>>226
そりゃ肉が良くないんだよ
東京にゃ安くて美味しい洋食屋はないのか?

232名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:33:17.30ID:fFgfDDJr0
仙台牛が至高と聞いたことあるわ

233名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:33:58.04ID:ntQRQsS/0
>>227
神戸生田の『もん』です
ビーフカツサンドも絶品ですよ

234名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:34:40.99ID:fFgfDDJr0
>>231
大阪やったら精肉店がやってる洋食屋で800円でめっちゃ旨い牛カツある店あるぞ

235名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:35:02.54ID:6lPvlK6+0
>>219
古き良き洋食屋さんって感じだな

236名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:35:08.09ID:5Ec67NGZ0
>>222
ほらほら、肉の話しだろ?あなたが持ち出した話題なんだから、昔から牛肉で作っていたと
説明して御覧なさい。

237名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:35:29.49ID:sViduqKa0
牛はブランド牛じゃないと臭くて食べられない
豚なら国産なら何でも美味しい
でもどっちも食べたい

238名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:36:08.35ID:/EXxIncZ0
>>231
いくらでもあるわw

カツって調理法に牛は向いてない
ステーキかローストビーフ、シュラスコじゃないと食えないよ

もっとも廃用牛やオージーじゃどうしようもないが

239名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:37:11.25ID:ntQRQsS/0
>>234
裏山
近所にそんな店にがあったら通うな

240名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:38:50.72ID:py4XMaW10
>>239
バカ舌のやつが美味いって言ってるだけだから美味い保証はない

241名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:39:12.08ID:Ld7usvXF0
>>167
関東は帰化した元朝鮮人が多い
都内の人口900万人の内の100万人強は帰化した朝鮮人

242名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:39:23.91ID:UIqJi3Xe0
>>236
どこに昔から作ってたと書いてあるんだ?
馬鹿だから分からんだろうけど説明してみろ

243名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:39:25.87ID:v8tDP+xV0
羊肉美味いのになんで皆食わないんだろな
中国人経営の店で出てくる羊は旨い

244名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:40:07.27ID:/EXxIncZ0
>>239
大阪に旨い飯屋なんか高級フレンチ除いてあるわけないじゃん

予算800円なら洋包丁だわ
\1000あるならジローでもいいが

245名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:40:08.84ID:0dfNFl7q0
>>65
関西は戦前から牛の畜産が盛んで
それに乗じて関西へ移り住んだ朝鮮人は肉を豚から牛へ切り替えたという話はよく聞くな

246名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:40:16.81ID:VjX7ih9u0
>>218
豚玉はあるけど肉玉はない。

247名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:43:01.98ID:VjX7ih9u0
>>225
大阪のすき焼きは出汁を使わないんで牛鍋とも違うんだよね

248名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:43:04.72ID:5Ec67NGZ0
>>242
あなたがチンジャオロースは牛で作ると書いたんじゃないか。昔からそうだったと早く説明してくださいな。

249名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:43:30.41ID:+txuc/xv0
>>138
豚だからな。

250名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:44:37.36ID:vSOYDkij0
江戸時代に畿内向けの牛は主に中国四国地方で生産されていた
だから今でも中国山地の周辺とか牛の市が残ってるし
宮本常一の有名な土佐源氏も四国の博労の話

251名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:46:20.20ID:UIqJi3Xe0
>>248
青椒肉絲の夢でも見てうなされるといいね

252名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:46:47.23ID:AJIW+/jX0
中部は鶏

253名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:47:17.10ID:ntQRQsS/0
>>238
トンカツも美味しいけどビフカツも美味しいけどね
これ以上は宗教戦争だから議論しないけど
俺はこれからもビフカツ食うよ
だって具がパンと同じ柔らかさのカツサンドとかトンカツじゃ無理だと思うし

【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2 	->画像>4枚

254名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:47:51.81ID:jABLa2Te0
>>41
平均所得で劣るのにエンゲル係数は高いから大阪は大変だね

255名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:47:57.89ID:ajdSHdET0
>>218
お好み焼きの元祖は東京だから
豚玉がメインだね

256名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:47:58.74ID:mn+CuHw20
田舎の人って排他的で否定ばかりして狭量だよね

257名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:48:21.61ID:LBCI2bo80
西日本には陰に陽にいまだに部落問題が存在してる。
第二次世界大戦期を通して超平等主義化した東日本とはえらい違いである。

258名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:48:59.52ID:kR11p88o0
>>238
牛肉は脂の融点が高いから一品料理だと最後の方は味が落ちる
焼き肉がベストなのかな

259名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:49:47.52ID:z/rsZAnC0
羊か七面鳥がいいな

260名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:50:17.67ID:5Ec67NGZ0
>>251
精一杯頑張ってそれかね?立憲民主の連中じゃあるまいし、まずは間違いを認めることから始めることだな。
それが悔しければ勉強することだね。

261名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:51:06.08ID:kbhTfHJg0
「西の牛」って関西限定じゃね?
中四国九州は鶏肉文化だし、関西以外の地域は豚肉をふんだんに摂ってるよ。
でないと福岡で豚骨ラーメンが発祥するわけがない。

何が言いたいかと言うと
関西ローカルなにに、あたかも西日本スタンダードの如く拡大解釈するな!
特に地元ルール=西日本の規範と言いたげな大阪人!

262名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:51:08.56ID:kgZ3g6Tr0
>>253
生っぼいのが無理だわ

263名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:52:24.25ID:8qdbo8u70
>>261
あぁ、九州はトンコツだね、鳥取は牛骨みたいだけど

264名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:53:36.38ID:ntQRQsS/0
>>262
それがね火がちゃんと通ってて
口の中で崩れるくらいの柔らかさ
多分ステーキとかと違ってる叩いて重ねてカツにしてるんだと思うけど

265名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:53:49.44ID:xdmFJF3N0
九州全体はどうか知らんが鹿児島は何となく豚肉ってイメージはある

266名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:54:01.78ID:UIqJi3Xe0
>>260
税金払えよ

267名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:54:08.17ID:FDTbp9hq0
>>2
好きなら両方食え

268名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:54:20.75ID:ButoXJ+H0
>>25
名古屋からはほぼ豚だからな
ココイチも ビーフもあるけど
三重でギリ牛と豚のミックスらしいが
県民ショーより

269名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:54:32.29ID:/EXxIncZ0
>>258
焼肉もなんだかね
牛肉を美味しく食べるにはある程度の厚みが必要だと思うよ

しゃぶしゃぶは数少ない例外かな

270名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:54:53.34ID:q3deoq8X0
>>253
レア状態の無菌豚のカツサンドなら期待に応えるかも
滅茶苦茶柔らかいらしい
食べたことないけどw

271名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:55:51.66ID:ntQRQsS/0
>>270
てかトンカツは歯応えも大事ですよ(;・∀・)

272名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:55:57.09ID:ButoXJ+H0
静岡に住んでたけど
牛1 豚3 ぐらいスペース差がある
あんみつが塩辛い

273名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:56:45.87ID:QwZn3WOs0
>>261
和歌山も京都もラーメンは豚骨だろ
関係ないよ

肉といえば牛ってのは西日本全体の話
豚は豚肉
鶏はかしわか鶏肉
牛だけを肉と略する
これは北陸や愛知も含めた西日本共通

274名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:57:22.35ID:ButoXJ+H0
大阪は豚も牛も同じぐらいのスペースがある
でも日本人が貧乏になったから
豚、鳥が売れる
安倍晋三が悪い

275名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:57:49.34ID:R1qYwosy0
はあ?何ってんだか
肉と言えば西日本では牛だ
肉じゃがも牛だ
九州の肉じゃがは豚か?牛だろ
どの辺が関西ローカルなんだ

276名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:58:43.49ID:aqon9wYT0
>>33
田舎者は好き嫌いが固定化してるからな

277名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:59:00.98ID:vSOYDkij0
>>261
中四国ははっきり牛だ
九州は牛、馬、鶏が混在している

278名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:59:43.09ID:/EXxIncZ0
>>274
そうなの?
東京じゃ牛肉のスペースの方が広いけど

いうほど牛原理主義じゃないんじゃね?

279名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:59:44.14ID:kI2A33dP0
牛肉 にく
豚肉 ぶた
鶏肉 とり

関西ではこうなので、肉まんではなく「豚まん」という呼称になる。

280名無しさん@1周年2019/12/10(火) 21:59:56.34ID:QwZn3WOs0
>>270
まさかSPF豚を無菌だと勘違いしてレアで食ってないよな

281名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:00:34.22ID:lv5e3mTs0
北が豚で南がドブネズミ

282名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:01:51.37ID:4h3P6H5o0
>>279
もはや方言ですな。全国的には通じません

283名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:01:56.91ID:pm4aUZwH0
家畜は

自然に沸くわけでも無いから

284名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:02:26.00ID:pm4aUZwH0
>>279
かしわ

285名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:04:03.96ID:FDTbp9hq0
>>277
奥出雲で食べた赤身が忘れられん。
地産地消と高級店にしか行かない品。

286名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:04:27.55ID:um1COgun0
>>273
ラーメンは今どこも豚骨だ
全部飲まれてしまった

287名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:04:52.10ID:xdmFJF3N0
セブンでは肉まんと豚まん両方あった

288名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:06:19.08ID:mI2qIZgO0
俺は岐阜出身で牛、
嫁は長崎で豚だったわ
関東住みだが今の我が家の食卓は牛主流

289名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:07:11.65ID:kbhTfHJg0
牛肉 ぎゅう
豚肉 ぶた
鶏肉 かしわ(「しゃも」もあり)

こっちの方が西日本スタンダード

290名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:08:44.34ID:aU6sXv3L0
単純に焼いて食べるなら牛肉だけど、それ以外は豚肉かな

291名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:08:58.14ID:kbhTfHJg0
家で作るカレー 豚(ぶた)
欧風カレー屋で食うカレー 牛(ぎゅう)
インドカレー屋で食うカレー 鳥(かしわ)

292名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:09:56.01ID:RR79BikT0
言い訳言い訳言い訳言い訳。
俺だって氷河期だったが今は年収1000万超えとるわ。
このバカは戦国時代にでも生まれ変われるゴミが!

293名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:10:13.20ID:xdmFJF3N0
昔はどうか知らんけど
関東も基本的には肉食べたいって言ったら牛になると思う

ただモツは豚が多い気がする

294名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:11:36.22ID:CXVNLSmD0
実は昭和30年代の末まで関西ではカツと言えば牛カツだった。関西で初めての
豚カツの店はKYKだった。関西人に豚カツが受けるかは未知数だったが、今では
関西でもカツと言えば豚カツになった。牛カツも一部の店では復活しつつある。

295名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:11:46.18ID:kbhTfHJg0
大阪では牛丼を肉ドンって呼称してるの?

296名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:13:56.09ID:ZntA7oCL0
>>154
アホや

297名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:14:54.08ID:pm4aUZwH0
>>295
関東炊き

298名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:15:11.53ID:735u2jx/0
>>265
鹿児島黒豚ってブランドだもんな

299名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:15:45.26ID:kbhTfHJg0
>>297
関東炊きって、すき焼きの事じゃないんだね。 

300名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:16:42.61ID:f/yrefzg0
西の姫路、東の墨田
西の牛革、東の豚革

301名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:17:11.71ID:xdmFJF3N0
まあ>>1
50年数前より牛肉の「西高東低」の格差が縮小
って既に答え書かれてるわけで、あとは家庭によりけりなんじゃ?

302名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:17:19.29ID:J1BK4K690
>>295
そもそも関西には牛を丼で食う習慣がなかった。
牛肉はニク、すき焼き等で食されて
豚肉はブタ、肉扱いされてへんかった。

303名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:18:22.76ID:w6lZTci40
アズマもようやく牛肉を食べるようになったか

304名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:21:45.60ID:735u2jx/0
>>293
ステーキとか焼肉ならそうかもな
家庭料理で言うと東京は圧倒的に豚だわ
スーパーでビーフが半額とかになっても
みんなあんまり手を出さない
半額でも高いせいもあるけど

305名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:21:45.83ID:8qdbo8u70
>>294
大阪で串カツ食ったら豚だったよw

306名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:22:10.82ID:QwZn3WOs0
>>248
横からだけど日本のチンジャオロースーは紹介した陳建民が牛肉で作ってそれが広まったんじゃないかな
俺もオッサンだけど親の蔵書の50年前とかのレシピ本には牛肉で載ってて本来は豚肉だが…ってなってるのが多い

307名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:24:28.43ID:kbhTfHJg0
中四国九州でも、関西のスネオ県みたいな鳥取と徳島だけは
例外的に牛肉真理教の信者なのか。

308名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:26:54.29ID:i4aYMTf40
宮城は豚だけどな

309名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:33:18.52ID:UVI6+L9c0
>>293
そういえばそうだった
カツといえばビフカツだったわ クジラカツのときもあった

>>305
嘘つくな

310名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:33:46.60ID:0J+MXXrl0
>>138
武士がいない金で解決の田舎もんの集まりなんだからな

311名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:36:47.98ID:8qdbo8u70
>>309
クジラカツは食べてみたいw

商業捕鯨再開されたけど、あんまり出回ってないか?
クジラこそ全国的に食べられていたんじゃね

312名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:38:49.09ID:ZcGan+OG0
とある肉関係の会社を経営してるけど中国がやばい
一昔前、1キロ単価6000円ぐらいの5等級のサーロイン一本を少し整形してキロ18000円で売ってた。
運送費込みでブランド牛じゃない奴を18000円で中国は買ってくれてた
日本だと精肉店やスーパーに6000円で卸してた肉をだぞ
それが来年の3月にまた解禁になるかも知れないから日本からいい和牛どんどん減っていく可能性あるぞ

そりゃ誰だって貧乏な日本人に売るより2倍以上の価格を出してくれる中国に売りたいからね

313名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:39:51.56ID:hw4tFudY0
> 「西日本では
> 農耕に牛を使うことが多く、老廃牛の肉に親しみがあった。

しかし農耕に東日本では馬を使うのに、馬肉消費では熊本が日本一

314名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:40:07.08ID:0J+MXXrl0
>>218
大阪風お好み焼きの元祖は東京で本物のお好み焼きは広島にあるよ。
もっとも大阪のもんは朝鮮ゲロ焼きのチヂミが発祥。

315名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:40:52.81ID:/fiRrcn40
肉じゃがのレシピで牛とさつま芋のが好き

316名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:41:18.02ID:+5Uno1ZG0
単に東日本は貧乏でまともな食文化なかったから

317名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:41:42.84ID:kbhTfHJg0
そういえば関西風お好み焼きって、牛肉なの?
豚玉とか存在しないのかな。

318名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:42:25.89ID:0J+MXXrl0
>>240
関西人の馬場舌は有名だからな。
繊細な味が理解できない。
ドブみたいな水飲んでるからな。

319名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:42:41.49ID:ZcGan+OG0
>>317
基本的に関西風は豚玉やで

320名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:42:45.08ID:fKM4cyeO0
肉じゃがは豚バラの方がうまくね?

321名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:46:55.21ID:w6lZTci40
バレてないと思ってんのかまた乞食チョンが大阪叩いてるw

322名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:47:21.55ID:vSOYDkij0
>>318
馬場舌ってなんか新しいな。
武士とか軍人の味覚のことか?

323名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:48:22.32ID:kbhTfHJg0
>>319
肉吸い、粕汁。
これが豚汁の代替品かな?

324名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:48:43.48ID:RxNDsOQo0
>>320
豚肉の方が甘味があって
しっとりした感じになると思う。
牛肉はすき焼きやステーキ、焼肉など
メインで食べるには向くと思うが、
肉じゃがとか炒め物には豚肉の方がいいと
思うけどさ。

325名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:51:52.47ID:hg2dZTQd0
関西は東が作った醤油にコンプレックスがあるから出汁に拘り続けたんだよな。
西の牛文化は何か有名な料理あったっけ。
スキヤキは砂糖醤油だから東文化の筈。
出汁で肉を調理ってする?
牛すじ煮込み辺りがそれかな?

326名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:52:06.11ID:uAdFlkYV0
大阪のお好み焼きの元祖が東京やってww
そういえば、天照大神は関東に降りたと主張してるトンキン族が居るよなw

327名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:52:34.07ID:+5Uno1ZG0
醤油は和歌山発祥なんだがw

328名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:53:11.21ID:+5Uno1ZG0
東日本の食文化が貧しいから

329名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:53:21.88ID:/w7yqzmm0
牛でも豚でも鶏でも、パンでも大豆でも
何でも良いけど、食える内に食っておけよ。
これからは寒冷化して植物が育たなくなり
食料生産が激減する。

330名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:53:27.01ID:uAdFlkYV0
東が作った醤油ww
和歌山発祥のものがいつの間にかトンキン発祥
日本のものは全てウリが発祥w

331名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:55:22.32ID:UVI6+L9c0
>>322
関西でババとはウンコのことやで

332名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:55:27.28ID:uAdFlkYV0
日本のものは全部ウリの発祥てやんでえじゃんwww
てやんでえじゃんしぐさwww

333名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:55:31.26ID:wEYfv7lb0
牛肉も豚肉も発祥の韓国に死角はなかった

334名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:55:40.37ID:dppetUI90
>>325
醤油
無知の恥

335名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:56:54.82ID:tM/ib3vz0
鳥や豚が食べられなかったって仏教の事?
鳥や豚がダメで牛がOKになる理屈が分からないが
同和とかに繋がるのかね

336名無しさん@1周年2019/12/10(火) 22:58:38.43ID:t8YsIM8M0
関西の出汁文化は全国区になった。
これが全ての答え

337名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:00:22.68ID:hg2dZTQd0
すまんすまん。濃口醤油が江戸なのな。

338名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:00:48.08ID:+n6z02UE0
長野や九州の山奥では昆虫を食べるよね

339名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:02:11.44ID:fxWNyQd90
>>325
恥ずかしい

340名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:02:23.85ID:/w7yqzmm0
醤油の起源は魚醤だろ。
東南アジアだよ。

341名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:02:45.31ID:yzuWJJKW0
>>115
>北の狼、南の虎。
野球狂乙

342名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:03:25.89ID:VQDYvAQz0
>>138
だって豚じゃんw

343名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:06:55.66ID:kbhTfHJg0
「西の〇〇 東の〇〇」ほどアテにならない俗言は無いな。
転勤族の禁忌地として「東の仙台 西の京都」という常套句があるけど、
それより面倒くさい赴任地はザラに有るし。

344名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:07:37.87ID:qtlEVodo0
>>93
競馬関係者は最大の出荷元でもあるし。

345名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:08:06.23ID:fxWNyQd90
>>340
魚醤と醤油は似て非なるもの。醤油の起源は恐らくは支那(元は味噌)

346名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:09:07.95ID:2/TIqeKc0
牛も豚も脂のないところをギューッと醤油で煮締めたやつしか食えない。
かしわも皮ついてたら駄目。ブヨブヨしたのキライ。

347名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:10:04.49ID:kbhTfHJg0
「日本三大〇〇」「世界三大〇〇」と同レベルのマユツバ。
外国人が小野妹子を知ってるのか?と。
それと同じく「西の〇〇 東の〇〇」は、東京に対抗したい大阪人が勝手に創作してるだけとみてる。
(その多くが大阪ローカル限定であって西日本スタンダードでないし)

348名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:10:33.27ID:fxWNyQd90
ちなみに、サラブレッドは不味い。ので、加工肉(ソーセージ等)の副原料かペットフードにしかならない

349名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:12:12.22ID:bp6yKUoe0
10名無しさん@1周年2019/12/10(火) 19:50:53.27ID:pwy7ZJgC0>>25
トンキンの臭い豚カレーは衝撃だったな

トンカツの代わりに真っ赤なレア牛カツくってろ。豚汁のかわりに牛スープでも飲んでろ。
あと極端な厚切り食パンで喜んでろ。人口流失の兵庫のお前が首都に歯向かうお前の方が衝撃だわ。

350名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:12:38.91ID:muVKL9+e0
木下川の豚革、姫路の牛革と言ってな。

351名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:13:59.89ID:m1FykYwC0
関東じゃ焼肉定食や焼肉弁当が豚肉だからなw
ほんとどこの貧乏人だよw
カレーに豚肉も貧乏臭いったらありゃしないw
出自の賎しい家庭かと

352名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:14:02.61ID:kbhTfHJg0
>>350
スポーツ用具メーカーの工場所在地(特にグローブ)をググるような人権問題板住民的行動を慎むように

353名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:15:04.44ID:kbhTfHJg0
>>351
申し訳ないが、豚肉=貧乏という発想が分からない。
その発想こそ大阪限定では?

354名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:15:55.03ID:u1AYWam20
>>13
江戸の最初の蕎麦屋も大阪人だっけ

355名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:16:35.41ID:fxWNyQd90
>>350
姫路、皮革全般やってるよ?牛馬が多いのは確かだけど

356名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:16:42.12ID:0fZY0P0S0
関東ではステーキと言えば豚ロースがデフォ

357名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:16:47.92ID:/w7yqzmm0
>>349
カレーの本場はインドだ。
インドで牛は食わないよな。
カレーも同じだ。

カレーに牛を入れるのは
ウンコを入れるテヨソと同じだ。

358名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:17:52.33ID:fxWNyQd90
>>354
屋台売りは信州の流れかと

359名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:18:06.09ID:hhSCQ/Tr0
山形の牛は何なの?
芋煮を醤油味で牛肉入れる意味が分からん
味噌仕立てで豚肉の方が美味いに決まってんだろ

360名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:18:49.12ID:I52gxCSD0
関西人が「貧乏な関東人」を馬鹿にして勝ち誇るけど
何で勝ち誇ってるのか理解してもらえない悲しいスレ

361名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:18:52.46ID:fxWNyQd90
>>357
日本のカレーは欧州経由だし

362名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:19:45.42ID:tZhn70850
豚の方が色々使い手がある

363名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:20:10.52ID:m1FykYwC0
関東は下手すりゃ肉じゃがまで豚だからな
肉と言って豚を出すって詐欺レベルだろ
どっかの土人が焼き鳥と言って豚肉出してるようなもん
詐欺だ詐欺w

364名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:21:12.40ID:tM/ib3vz0
>>354
違うよ
そういうの好きだねえ

365名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:21:16.93ID:kbhTfHJg0
東日本人に理解を求めたいのは、一部の愚かな大阪人(関西人)の言動であって
ぜひとも西日本全体を誤解しないで欲しい。

366名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:21:43.67ID:/w7yqzmm0
>>361
日本の仏教は本場と違うと言われている。
仏教発祥に地、本場はインドだが
兄の朝鮮経由だから無問題と言ってるのと同じ。
外道だよw

367名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:21:52.87ID:9f0UU1sK0
トンキンはネズミ肉だろ

368名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:22:17.37ID:1yQdKObs0
>>2
両方

369名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:22:38.67ID:0maTutHb0
東日本の阿呆共を日本武尊に征伐してもらわなアカンなw
最近、生意気になっとるからなあ。

370名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:23:32.77ID:8qdbo8u70
>>363
あえて牛肉を使う必要が無いw

牛の肉は焼肉とかステーキとか単体で食べる感じじゃね

371名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:23:54.41ID:hwZZRmQw0
>>363
肉ジャガで豚肉だとびっっくりする
というか冗談だろと思ってしまう
じゃがいもと豚肉って合うのかな
豚カツにもジャガイモは付けないよね

372名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:24:24.27ID:APtKNT+o0
>>91
競馬馬

373名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:25:45.95ID:/w7yqzmm0
関西人とテヨソは血が同じだから
言う事も似ている。

日本で有名になれば起源はウリと発狂する。
東京で有名になれば起源はウリというのが関西人。

思い切り日本を馬鹿にしているが
日本に来たがるウリと、
東京を格下に見ているくせに
東京に来たがるウリ西人w

374名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:25:53.17ID:I6UqlvOk0
>>371
ポテサラ添えてある事なんかザラにあるだろどんだけ無知だよ

375名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:26:06.96ID:hwZZRmQw0
肉じゃがは牛と思い込んでたら関東は豚がふつうみたいだね
カレーも牛と思い込んでたらココイチとか豚があって
美味いんだよね

376名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:27:28.47ID:tzBUM20s0
日本=東馬西牛
朝鮮=少馬多牛


良馬の代表的産地=強兵地域
陸奥、出羽、常陸、下総、上総、安房、下野、上野、武蔵、甲斐、信濃、日向、薩摩

良牛の代表的産地=弱兵地域
伊勢、伊賀、大和、近江、越前、丹波、但馬、播磨、石見、出雲、筑紫、朝鮮南部

(『国牛十図』にあげられている牛の生産地は)渡来した移住民、あるいは帰化人がそれぞれ定住し、その子孫が住んでいた地方であり、今日も牛の産地として有名である。
このことは決して偶然の一致ではなく、むしろそれらの地方において、古来それらの外来人によって牛の飼育・繁殖の基礎がつくられ、その畜産の伝統が培われた結果、
これらの有名な牛(但馬牛など)がつくられたといってよい。
(『日本畜産史』法政大学出版局)

377名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:28:26.17ID:I52gxCSD0
関西人以外の日本人は肉を好みで使い分けるけど
関西人には値段の高い牛肉こそ本物の肉で他の肉は安物で偽物
という非常に貧乏臭い信念があるからな

378名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:28:35.17ID:hwZZRmQw0
>>374
豚カツにポテサラか
初耳だな
ふつうはキャベツだと思ってた
でもカツカレーってあってあれは豚だから
もしカレーが牛だと合わないよね
昔は平気でカレーは牛、それに平気で豚カツ乗せてた

379名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:29:36.79ID:e0xojKqW0
>>78
そうは思うけどな
馬刺があんなにウマいもんとは思わんかった

380名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:29:43.02ID:tzBUM20s0
上方
図にあたらぬは犬死などなどと云う事は、上方風の打上りたる武道なるべし(葉隠・佐賀)
上方の弓矢すえになりたる国ども。上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て(甲陽軍鑑・甲斐)
上方の敵は義理も作法も知らず、自分さえ助かればどんな卑怯なことでもすると聞いている(甲陽軍鑑・訳文)

近畿
「アイヌ系」は縄文人の古い特徴を受け継ぎ、近畿に多い「朝鮮系」は弥生以降の渡来人の新しい特徴を持つ(レヴィン・ソ連の人類学者)
大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い(欠田早苗・兵庫医科大学名誉教授)
近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い(梅原猛・京都市立芸術大学名誉教授)
近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する(国民百科事典・平凡社)
被差別部落民は、穢多の水上と称せられる近畿地方が最も多い(高橋貞樹・大分県出身の社会運動家)

関西
馬は関東、牛は関西(国牛十図)
関西では馬を降りての攻め合いばかりで、馬に乗っての戦というのを長い間やっておらず、関東の武士と違って、騎馬に攻められたときどう防げばいいのかと言う心がけが無かったのだ(雑兵物語・訳文)
馬は陸奥・常陸の産が第一で、信濃・甲斐・上野・下野・上総・下総の産がそれに次ぐ。関西の産は劣弱である(和漢三才図会・訳文)
関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多いが、沖縄の人は眉や髭が濃く、ぱっちりした二重まぶたの人が多い(中橋孝博・九州大学大学院教授)

381名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:30:39.71ID:u1AYWam20
関西に居た頃からポークカレーはあったら驚かなかったが

すき焼きが豚肉だったときは驚いた

豚しゃぶも驚いたが、雑菌持ちの豚肉でやることが怖かった
後で、しゃぶしゃぶ用の専用ぶた肉と聞いて安心したけど

382名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:30:51.55ID:/w7yqzmm0
カレーに牛を入れるのは御法度だ。

383名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:31:02.07ID:hwZZRmQw0
今度豚肉で肉じゃがやって見ようかと思うけど
なかなか勇気がないな
美味しいかも知れんけどね

384名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:32:08.68ID:I6UqlvOk0
>>378
和風のとんかつ屋だけじゃなく洋食屋とか色々あるでしょ
生姜焼きにポテサラなんかも定番だし豚とじゃがいもの組合せなんかいくらでもある

385名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:32:27.73ID:Lva72sOq0
>>1
>一方、東日本の農耕は馬が多かったことの影響が考えられる

では、なぜ馬肉ではなく豚を食うのだ?

386名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:32:46.30ID:u1AYWam20
>>379
タテガミ(馬のネック)も旨いな
鯨ベーコンみたいでさ

387名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:32:58.94ID:hwZZRmQw0
>>381
すき焼きで豚肉はないだろ
すき焼きは牛肉に決まってるんじゃね
豚肉にしたら醤油味が合わないんじゃないかな

388名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:33:37.30ID:I52gxCSD0
>>383
お前さんが一人で、さも大事のように話してる豚肉の肉じゃがの件は
関西人以外には全く共感してもらえないって事は覚えておいたほうがいいよ

389名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:33:54.95ID:NuX18ZCP0
関西は牛肉に対する憧れみたいなものがあるのかな?

390名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:35:09.67ID:u1AYWam20
>>378
トンカツにキャベツの千切り、ポテサラ、カットしたトマト
って組み合わせは定食屋でよく見かける組み合わせ

ポテサラ食えないから、初めて行く店ではトンカツは要警戒メニューだ

391名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:35:32.95ID:hwZZRmQw0
>>388
九州だけど
肉じゃがの豚って発想はなかったな
最近知った

392名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:36:27.46ID:DwfOCCjj0
関東じゃ肉じゃがも豚ってマジ?

393名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:37:13.51ID:Y6wWcrB20
ぎうにくがイイ

394名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:37:26.20ID:hwZZRmQw0
>>390
こっちの方は浜かつって店でよく豚カツ食べるけど
ポテサラのメニューはあったかな
ふつうに注文すれば付いてないよ

395名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:37:32.25ID:kbhTfHJg0
関西社会は堅苦しいドレスコードがあるからな。
一言でいえば家柄を疑われる振る舞いをしない(Bの家系と疑われないように)
食についても不文律・自主規制が多い。

例えば酒、焼酎を飲んだら下賤な家柄(B)と誤解されるから清酒を選ぶ。
平成になるまでチューハイとか焼酎文化が希薄であった。
肉についてもホルモン(内臓肉)=貧乏人(B)なので赤身を、みたいな。

妙なステイタス意識で社会が窮屈、というかセルフ閉塞感。
豚肉=下品とか下らない呪縛を捨て去れない。

396名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:37:40.78ID:0maTutHb0
全国で馬刺しを食べたが一番美味かったのは青森県。

397名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:37:40.90ID:V/4JP7300
カレーに豚とか
貧乏人かよ

398名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:38:40.33ID:5tsrJccx0
>>177
言ってることの意味が分からんのだが

399名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:39:22.41ID:Ka9z6O+S0
肉の種類変わるくらいで騒ぎ立てるような料理なんてそんなに無いだろ
当然味は変わるがそれぞれ美味しいってだけの話

400名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:40:17.02ID:5tsrJccx0
>>212
それどこソース?

401名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:41:15.99ID:UVI6+L9c0
肉じゃがに豚肉 豚は煮たら固くなるだろ
角煮みたいに長時間煮るのは別だけど

402名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:41:43.35ID:5tsrJccx0
>>241
ソースは?

403名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:42:03.62ID:hwZZRmQw0
>>399
そうなんだけど
習慣の違いなんだよね
だから驚く
慣れればどれも美味しいんだと思う
ただすき焼きの豚はどうなんだろうね
想像では美味いとは思えない

404名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:42:54.55ID:0fZY0P0S0
関東ではハンバーガーも豚肉だしな
出汁といえば豚骨だし

405名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:44:53.66ID:hwZZRmQw0
最近ココイチで豚カレー覚えて今ではふつうに豚カレー注文する
それにヒレカツをトッピング
ポテサラも付けてもらう

406名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:46:02.03ID:kbhTfHJg0
浅草の今半や米久ですき焼きを食ったけど普通に牛肉だった。
かといって豚肉を使っててもおかしいとは思わない。

地元流の食い方しか受け付けないとか、まるで嫁の手料理に難癖を付けるマザコン夫と瓜二つ。

407名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:46:42.28ID:wm3/KHdw0
>>387
豚丼とか生姜焼きとか、普通に醤油味旨いじゃんw

408名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:46:59.50ID:FdU6KU9Z0
あしたは北のラム食べる

409名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:47:18.37ID:Ka9z6O+S0
>>403
何も全て豚で作らなきゃ死ぬ訳でもあるまいし家で作る時少し入れてみりゃいいだけだ

410名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:47:36.86ID:5tsrJccx0
>>351
例えばどこの店?

411名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:47:58.65ID:eKS3gwmg0
関西では豚肉=貧乏人の食い物なんだよな

412名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:48:04.74ID:Pkd7ruHc0
>>7
東日本は貧乏なの?

413名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:48:10.64ID:u1AYWam20
>>401
スライスした豚ロースなら固くなってもたかが知れてる
味が染み込んでれば歯応えがあってむしろ美味

豚肉の肉じゃがは食べたことがないが
しっかり焼いたトンテキや生姜焼きは
歯応えがある方が美味しいと思う

414名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:51:17.93ID:TMgAt7nR0
ただ、和食の味付けだと牛肉って合わないと思うんだよな。そういう意味では西日本
で牛人気っていがい。まあ、ステーキ+醤油+わさびはうまいんだけどそれ以外は..

415名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:51:41.11ID:+txuc/xv0
>>373
実際そうなのに東京メディアなんかは関西が発祥です
とか言わないもん。
昔からの文化、京は紛れもなく関西だろ。
大阪、奈良、京都→鎌倉→京都、大阪→江戸、東京

上方発祥のものを東京風にアレンジしました
とか言えばいいと思うよ。

416名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:54:02.21ID:1aqBcwKs0
東の人は牛肉で肉じゃが作ってみればいい
国産牛だと安もんでも豚とは値段が違うから美味さはわかるはず

417名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:54:12.62ID:SA/bk0jL0
好きなの食べればいいじゃん
豚だから〜牛じゃなきゃ〜でマウンティングすることがはずかしい

418名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:54:30.35ID:uzv08Ump0
どっちでもよくない?と思うが
スレ見てると文句が多いのは関西の人なんだね
良識が狭いのか余裕が無いのか

419名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:54:38.50ID:ajdSHdET0
>>314
お好み焼きって、元々天ぷらの真似した
駄菓子が元だから違うよ

戦前はお好み焼きには色んな料理を
真似したメニューがあったけど
その中で天ぷらを真似したのが
東京から全国に普及したのが現在の
お好み焼きになった

420名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:54:40.01ID:5tsrJccx0
両方楽しめばいいのになぜか片方に偏ってマウント取りたがるのが分からん

421名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:55:09.48ID:wT5U561e0
大学の時の関西人がすごかった
四六時中学食のカレーやうどんの汁にケチ付けて無駄に関西人アピールしてたから
ろくに友達も出来ずに卒業して関西に帰って行ったわ

422名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:56:26.14ID:0fZY0P0S0
関西コンプ多すぎ
いつも通り豚食ってればいいのに
なぜイチイチ噛み付いてくるのか

423名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:56:59.13ID:qqFJmohy0
関東でも牛肉の方が安いけどこだわりで豚肉食べてる
焼肉屋でも豚はメイン

関西で牛肉消費が多いのは昔から革製品の副産物として牛肉を食べる文化があったから

424名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:59:12.01ID:wT5U561e0
>>415
> 昔からの文化、京は紛れもなく関西だろ。
> 大阪、奈良、京都→鎌倉→京都、大阪→江戸、東京
>
> 上方発祥のものを東京風にアレンジしました
> とか言えばいいと思うよ。

現代の日本の食文化のかなりの部分は中世以降に定着したもので
江戸、東京が占める割合は相当なもんだよ
学がない関西人ほど何でも関西発祥だと主張する

425名無しさん@1周年2019/12/10(火) 23:59:20.27ID:ajdSHdET0
結局、東京が豚肉文化になったのは
薩摩が豚肉の産地で薩摩の主導者が
東京に移ってきたから東京で豚を
飼育したのが本当のところではない
のかな

426名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:01:16.82ID:0PX1fcQg0
>>387
東京だけど子供の頃のすき焼きは豚だった
今でもよく豚で作る
今年の大河ドラマで「豚鍋」と言ってたのは
豚のすき焼きみたいなもんじゃないのかな
醤油と砂糖がすごく合うよ

427名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:01:56.71ID:/l0DUef90
関東人はもっと自信を持てよw

428名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:06:24.02ID:yz4pyQmw0
>>425
鹿児島、宮崎の黒豚美味いもんな

429名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:07:18.64ID:yz4pyQmw0
有名な山形の芋煮って豚なんだろうか
それとも牛が有名だから牛肉なのかな

430名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:08:07.41ID:0PX1fcQg0
>>416
牛肉で作ったこともあるよ
おいしいと思う
でも、豚肉の味に慣れてるから
普段は豚を主に買ってるんで豚で作る

431名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:10:15.56ID:RxbfRguP0
馬でも武士でも近代戦争でも上方者は役に立たんわな

【お馬さん】
平安時代の国別・馬の価格(束)
【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2 	->画像>4枚
 産地     上  中  下
陸奥     600 500 300 青森、岩手ほか
常陸上野  500 400 350 茨城、群馬(栃木)
信濃出羽  500 400 300 長野、秋田、山形
甲斐相模  400 350 300 山梨、神奈川ほか
薩摩日向  400 300 200 鹿児島、宮崎
三河遠江  350 300 250 愛知、静岡ほか
石見紀伊  300 200 150 島根、和歌山ほか
畿内     250 200 150 京都、大阪、奈良ほか

【お侍さん】
上方の弓矢すえになりたる国ども、町人に相似たる侍ども、弱敵の国ども
上方衆恩も存ぜず強き弱きの弁えもなく義理をも恥をも捨て候て
(『甲陽軍鑑』)

【軍人さん】
▼司馬遼太郎(大阪市出身の作家、元陸軍少尉)
『大阪兵は日本最弱。上方者が兵にむかないのは当然なこと』
▼湯川秀樹(東京生まれの京都大学名誉教授)
『日本では関西が弱くてね。東から北へ行くほど強いんです。わたしたちの住んでいるこのへんが一番弱いんですね(笑)』

432名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:10:28.56ID:0PX1fcQg0
>>421
関西に帰るんならいいじゃん
同僚なんかずっと東京で働いてるのに
関西の方が良いと言いっぱなしで、
定年過ぎても東京に住んでる

433名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:10:30.50ID:aDAZXkYw0
>>3
なるほどーたしかに

434名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:11:36.16ID:kjEoNBEe0
貧乏とか言ってるんじゃなくてすき焼きだとかなりの量の野菜も入れるけど
牛肉の出汁が染みて美味いんだよね
あれ豚じゃ無理だと思う

435名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:12:14.79ID:nbGItU4k0
大阪は大正時代に牛肉が禁止されてた時期も
こっそり食べてたからナンタラ

436名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:13:20.94ID:1ZZ2nr0H0
好みだからいいんだよ。好きな肉食えよww

437名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:13:24.55ID:e2p4k/Zy0
関西は全国的に肉を禁止されてたときも牛肉を食べてたんだよ
文化が違う

438名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:14:51.86ID:Wyl68Csy0
>>429
同じ山形でも地域で違う

439名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:19:10.69ID:WDtDZfM20
関西だと豚肉が入っている中華まんのことを「肉まん」とは言わず「豚まん」と言うしな
肉=牛肉というのが根付いているから豚肉を肉と呼ぶことに抵抗がある

440名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:19:37.52ID:LcA99eCh0
>>402
おたふく

441名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:26:14.63ID:FyPHZfWsO
人口が多い関東圏で成育の早い豚が供給される時代背景が有っただけだろ
鶏でも良さそうだが量的なら豚だな

442名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:31:55.46ID:efLwL1j90
俺の地域はラムかチキンで豚は食わなかった

443名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:33:11.14ID:44wYSL770
カレーにゃやっぱ牛だが肉じゃがは絶対豚だろ

444名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:35:04.36ID:oFiwdlmv0
>>439
そんなに差別的な方に話持ってかなくてもw

445名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:36:25.06ID:6Q7JEVvh0
いずれはプロセスチーズのようなハムになる。

ユーグレナとかスピルリナとかの微生物や、
その他成長の早い動植物の成分を配合して成型したものになる。
たぶん。

446名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:37:35.81ID:yz4pyQmw0
>>438
そうなんだ
決まってないのか
土地によって違うんだね

447名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:38:35.52ID:g5CbY2620
>>441
肉の消費量が西日本>東日本だから

448名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:39:29.96ID:yz4pyQmw0
>>439
九州もブタマンだよ
揚子江の豚まんとか
コンビニでは肉まんだけど
コンビニの肉まんには抵抗がある

449名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:43:43.62ID:cUT3A2uK0
週一は牛を食べてる
フラフラが治るし、疲れもとれる。何でかはわからん
血が多いからかな

450名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:44:35.60ID:MRGK7QTH0
>>443
へっ?
人それぞれ好みが有るから言わんけど
絶対つーのは止めとけ…

451名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:45:25.56ID:DqhMw+uP0
豚はどれ食ってもうまいけど牛はなんでもうまいとはいかないからな

452名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:46:08.81ID:L7zbsg260
十二国記の新作かと、一瞬思った。

453名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:46:15.08ID:DqhMw+uP0
関西は牛へのあこがれが強いのよ

454名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:46:50.45ID:g5CbY2620
>>225
割下なる謎調味料使ってないんですが?

455名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:48:44.89ID:KDNX5yB/0
東京でもホテルやレストランでカレーと言えばビーフ
豚肉カレー出してるとこなんて貧乏人向けの店だけ

456名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:48:47.96ID:Ix9lMgXN0
>>453
関西人の言う牛肉って、大概薄切りな気がする
実際は大した量じゃないって感じ

457名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:50:31.79ID:yz4pyQmw0
>>451
たしかにそんな感じはあるね

458名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:50:34.98ID:g5CbY2620
>>261
西日本の牛肉消費量の話だろ
肉消費量における牛肉の割合の話ではないぞ

459名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:51:18.81ID:0bwCD8nv0
>>35
肉じゃがはなんとか理解できる。おうどんの豚は豚汁におうどん入れたみたいで何だかなあ。別料理だわ。

460名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:53:58.61ID:pcdHLvfU0
おまいらの実家の肉じゃがはどっち派?

461名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:54:06.51ID:g5CbY2620
>>337
濃口発祥も和歌山なんだが?
というか昔は濃口しかなかったし
今でも湯浅醤油はほぼ濃口

462名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:54:24.48ID:yz4pyQmw0
もしかして関東の方では肉うどんは豚肉なのかな

463名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:55:37.82ID:pcdHLvfU0
しゃぶしゃぶは?どっち派かな

464名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:55:44.54ID:yz4pyQmw0
>>461
濃口は三重発祥かと思ってた

465名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:56:51.40ID:yz4pyQmw0
>>463
豚のしゃぶしゃぶもうまそうだね
ゴマだれで食べたら

466名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:57:03.00ID:JO8r/J2b0
牛肉はたまにで良い
牛肉食べると体臭が臭くなる

467名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:57:08.45ID:Wyl68Csy0
>>455
ホテルでもあるよ

468名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:57:42.11ID:yz4pyQmw0
というかしゃぶしゃぶはふつう豚肉じゃね

469名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:57:44.53ID:iRRXFRxa0
生まれも育ちも関西だが、餃子に合挽き肉を使っている
うちのかあちゃんが「豚臭すぎるのは苦手」と言ってさ

470名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:58:02.96ID:btoCr5mW0
トンキンがまた発祥パクってる・・・

471名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:58:06.22ID:g5CbY2620
>>377
関西人は牛も豚も鷄も食べてますよ?
関西人は肉消費量における豚肉の割合は少ないですが
それでも関東人と同等の量食ってますよ?

472名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:58:14.54ID:FwhIhR+x0
鳥が一番好きだ
そういや東北だ

473名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:58:43.54ID:uFsUy2fB0
西の鰤、東の鮭

474名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:59:37.77ID:FwhIhR+x0
牛肉って甘いよね
甘いのがあまり好きじゃない

甘くする料理なら牛肉でいいんだけど

475名無しさん@1周年2019/12/11(水) 00:59:57.96ID:DqhMw+uP0
>>462
肉うどんってメニューがないのでは・・・・
まー出してる店はあるだろうが出してる店はその地方の作り方に合わせてるのでは。

476名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:00:02.29ID:yz4pyQmw0
>>473
富山の鰤の鮨うまいね

477名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:00:25.81ID:pcdHLvfU0
>>468
しゃぶしゃぶの豚パターンは、豚しゃぶって言わないかな。うーんようわからんなw

478名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:00:47.18ID:iRRXFRxa0
>>468
子供の頃、豚しゃぶを食ったことがなかった
しゃぶ肉と言えば牛

豚の肉じゃがは食ったことないや

479名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:01:10.19ID:KDNX5yB/0
>>467
サブ扱いで置いてある三流ホテルもあるってだけだろ
あくまでもホテルでカレーと言えばビーフ
帝国ホテルニューオータニもオークラもカレーと言えばビーフ
豚肉カレーは貧民向けの食べ物

480名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:01:17.47ID:ewkcW98y0
平安時代に牛車使ってたからな

481名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:02:47.11ID:yz4pyQmw0
豚しゃぶならゴマだれ
牛しゃぶなら馬路村のゆず醤油かな

482名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:03:15.45ID:hd5J9uGG0
福沢諭吉が適塾にいた頃牛肉食ってたが
穢多が売りに来る老齢病死の肉だから
やたら安いが臭くてまずかったとか

483名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:03:19.33ID:Wyl68Csy0
>>479
椿山荘がいつから三流になったんだ?

484名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:03:45.84ID:yz4pyQmw0
>>479
横須賀海軍カレーというレトルトがあるけど
関東なのに牛だよね

485名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:04:43.11ID:0PX1fcQg0
>>434
豚の味に慣れてるから豚の方がおいしく感じる

486名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:05:54.84ID:gBcLnsj+0
>>460
安売りの肉次第で豚牛どっちも有り何なら肉の代わりにツナでもいいw
ただ某海外の牛肉はどうやっても癖あるし無駄に脂が多い食感も今ひとつ
尚カレーの肉で西東論争あるの知って驚いたどっちでもいいが旨いと思うのは合挽ミンチだ双方の旨味いいとこ取りだと思う

487名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:06:14.07ID:uFsUy2fB0
>>485
牛は旨味が薄く感じる

488名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:06:19.30ID:yz4pyQmw0
豚の方が健康に良さそう

489名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:06:20.86ID:FwhIhR+x0
子どもの頃は豚だったが
大人になったカレーはチキンがいい

490名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:06:32.32ID:DqhMw+uP0
>>482
牛肉って臭いよ まずいよ
今売ってる牛肉ってだいぶ頑張っておいしく食えるよう生産してると思う。
肉はやっぱ鳥と豚かなと思う 牛を食うなら高いお肉だと思う

491名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:07:55.40ID:uFsUy2fB0
>>463
冷しゃぶは絶対に豚
牛は脂が固まる

492名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:08:57.63ID:yz4pyQmw0
>>490
黒毛和牛は味が良いよね

493名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:09:28.82ID:g5CbY2620
>>487
赤身の旨味で言えば鷄>豚>牛だったかな?
でも肉は脂身込だからそうなると牛がうまいんだよなぁ

494名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:09:57.29ID:pcdHLvfU0
>>486
その日のスーパーの安売りで決めるよな。
牛か豚なんて決め打ちしてスーパー行かんな。
ツナは入れるタイミング大事そう。ホロホロ煮崩れしすぎじゃねw

495名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:10:26.12ID:g5CbY2620
>>490
飼料次第
草食ってるとなんか臭い

496名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:10:31.08ID:yz4pyQmw0
>>493
鶏のもも肉はうまいけど
牛のもも肉は煮込み専用かな

497名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:10:43.61ID:WzqGNX6D0
>>1
>西日本では農耕に牛を使うことが多く、・・東日本の農耕は馬が多かった
東北で農耕にベゴを使ってなかった?そんなはずは

498名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:10:53.05ID:yDDaqStm0
ダイエーのおかげ

499名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:12:29.83ID:pcdHLvfU0
>>491
豚肉も固まらないか?
豚肉で冷やしラーメン作ったら、絶望的に分離してた( ; ; )

500名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:15:18.84ID:uFsUy2fB0
>>499
豚の脂は口の中の温度で溶ける
牛のは残る

501名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:19:45.80ID:DqhMw+uP0
>>497
飼育と物流なだけだと思う。
食用の牛と農耕の牛は一緒じゃないしね。
農耕は大昔から牛だし 日本の馬ってポニーみたい小さく農耕向きでない
、農耕利用されたのって明治以降海外から大型の馬が入ってきてからだし。

502名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:24:24.09ID:g5CbY2620
https://tpdb.jp/townpage/order?nid=TP01&;gid=TP01&scrid=TPDB_GF01
https://todo-ran.com/t/kiji/17985
明らかに西日本の方が肉食ってます

503名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:24:42.92ID:fswm91UB0
>>41
西日本の人はそういうイメージを描きがちだけど、実は東のほうが裕福なんだな
俺も西日本人なんだけど事実を知ってショックを受けた
東北って貧しいイメージで語られてきたもんね
ぜんぶステマやったんや!

504名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:25:58.61ID:40WS2xvz0
こんな適当なデーター持ってきて適当な解説したらまずいだろ!
この答えは簡単で官軍は牛。薩摩の牛の消費量が少ないのはその影響から。

505名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:47:11.67ID:I8YOrS8y0
>>15
実は明治頃は東京でも牛肉の方が好まれてたんだよ

明治までは豚は飼育に残飯や廃棄食材を使用していて
不浄扱いされていたので東京では豚肉は人気がなかった
(1873年(明治6年)の東京日日新聞に「病気の原因になるので
豚肉を食うべからず」という記事が掲載されている)

それなのに東京が豚肉志向になったのは大正時代に東京でコレラが流行して
魚の生食が禁止されたのを機に魚食から肉食に切り換える家庭が増えたんだが
その当時牛肉や鶏肉は値段が高くて家庭で常食するのは無理だったんで
人気がなくて安かった豚肉を食べるようになった

506名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:47:21.66ID:yz4pyQmw0
>>503
東北って食文化が優れてるよね
食材が豊富なのかな
それに九州より量も多いね
網張に泊まったとき量が多くて参った

507名無しさん@1周年2019/12/11(水) 01:59:07.12ID:ktAv+HoG0
千葉は養豚盛んだよね
関東人からして千葉の豚肉ってどうなん?ブランド豚なの?

508名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:08:55.29ID:0PX1fcQg0
>>499
豚の冷しゃぶやるときは
お湯でしゃぶしゃぶした後に
冷水で洗って油を落とす

509名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:11:00.68ID:enQz+zIv0
鹿児島は犬

510名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:13:49.44ID:0PX1fcQg0
>>507
きいたことないなあ
鹿児島の黒豚とか、場所は知らないけど
高座豚とか、そんなのがブランドかな
麦豚はアメリカので、ちょっと硬めで安い

511名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:14:12.55ID:tQZGQbbo0
10代は鳥20代は牛30代は豚になってるは好みが

512名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:34:22.99ID:w67Ym4sS0
>>261
確かに西の牛って関西とかその辺りじゃね?
九州は鶏、牛、豚どれもよく食う

513名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:44:58.69ID:izPRmp2E0
>>477
『しゃぶしゃぶ』って言ったら普通は牛肉だから、わざわざ『豚しゃぶ』って言ってるんだろうな。

514名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:47:03.82ID:izPRmp2E0
>>505
大体、『牛鍋』って東京で出来たんだろ?

515名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:48:50.41ID:v6zl+vqp0
>>1
単純に価格の違いだけやろ

516名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:49:23.01ID:ehQSLyN00
「焼き肉は牛肉だから牛肉食はチョン」みたいな愚かな書き込みはほとんど消えたけど、これが無理と分かればまたなんやかんやと新たに言い掛かりして腐すなあ。

517名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:52:49.11ID:aNiIbSYs0
>>273
天一は鶏ガラどすえ

518名無しさん@1周年2019/12/11(水) 02:57:52.78ID:K9XECgqi0
関西越してきたら鶏肉コーナー小さい
近所のスーパー2軒とも鶏手羽系置いてない
でも牛肉の充実度凄い

519名無しさん@1周年2019/12/11(水) 03:04:33.53ID:emn2lwuG0
>>421
イメージ通りの関西人だなwなんかもうできあがっちゃってるんだよな。伸びしろが無い

520名無しさん@1周年2019/12/11(水) 03:10:38.74ID:WL9Llo7n0
>>377
貧乏な田舎者ほど食でマウント取ろうとするからな

521名無しさん@1周年2019/12/11(水) 03:36:05.64ID:iT0n3wGM0
大阪人はお好み焼きを焼くのが得意ってのは違うらしいな
料理人が調理したやつを食べるのが主で
たこ焼きは家で自分で焼いて得意でも、お好み焼きはちがうらしい

522名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:22:34.32ID:fRRXqU9e0
ノーパンしゃぶしゃぶって何なの?

523名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:32:45.67ID:z4OQWyB00
牛は60Hzで豚が50Hzというだけ。

524名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:33:58.16ID:z4OQWyB00
>>2
いきなりステーキは要らない。

525名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:41:53.68ID:izPRmp2E0
>>521
オレは関西に住んでるけど、タコ焼きなんか家で焼かないぞ。タコ焼きセットを持ってる
家もあるみたいだけどな。

526名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:42:52.08ID:izPRmp2E0
>>520
お前はハチの子とかザザムシとかを食ってろ。

527名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:44:34.79ID:H6NWB5Kj0
ポークカレーと言えば東京
チキンカレーは横浜

528名無しさん@1周年2019/12/11(水) 04:49:35.98ID:yhkEPX4Q0
>>9
履き倒れ

529名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:06:15.57ID:EO0YHCLw0
>>62
はい、負け〜(笑)

530名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:19:56.60ID:XdMaVJQr0
>>497
銀座じゃなくて?w

531名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:20:54.83ID:vUaIqN/p0
>>462
肉うどんなんて知らんが、肉汁うどんが豚肉じゃなかったらマジギレする

532名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:21:57.31ID:XdMaVJQr0
>>513
普通はパンツ履いてるから、ノーパンしゃぶしゃぶw

533名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:22:54.73ID:vUaIqN/p0
>>468
しゃぶしゃぶなら通常牛
冷しゃぶなら通常豚

温かいしゃぶしゃぶで豚肉なら豚しゃぶと呼称する
冷しゃぶで牛はあり得ない

自宅で作る場合は好きにしろ

534名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:27:08.36ID:vUaIqN/p0
>>507
千葉にブランド豚なんてないよ
東京のトーキョーXが至高のブランド豚 牛肉よりよほど美味しい

神奈川の高座豚、群馬の上州豚あたりが常食される
カナダ豚、アメリカ豚は庶民用

535名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:28:10.57ID:vUaIqN/p0
>>514
それ横浜
東京じゃない

536名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:33:55.53ID:IZh44LPT0
>>366
馬鹿はROMってろ

537名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:34:08.42ID:paYVD1OU0
>>19
関西人は肉と言えば牛肉なんだってな

538名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:40:49.67ID:nlCYD51Q0
牛優位って話じゃなく
豚をあんま家庭で調理しないんじゃないのか?
とんかつくらいなもんで

なんだろ火加減しくじったら腹壊す的なもんが
東より西が強く印象残してるとかかな

539名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:48:22.35ID:H/wF0usA0
ローソンのワイルドポーク串が食べたくなってきた

540名無しさん@1周年2019/12/11(水) 05:53:08.87ID:OwbZjs2s0
>>456
そりゃ同じ予算で牛を使えばそうなるから。

541名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:06:47.80ID:DfQP2KzO0
成長期の頃は牛>豚>鶏だったが、20過ぎてから豚派になり、40後半になると鶏派になった

542名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:12:30.57ID:AIvMtdBI0
カーネル「世界のケンタ()」

543名無し募集中。。。2019/12/11(水) 06:26:17.52ID:RmYGIeG90
昔東京では牛は神聖なる動物だったから豚が中心だったし
関西では豚は穢れの象徴だったから牛が中心だったんじゃね?

544名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:26:38.39ID:6C3ynf+n0
北の狼、南の虎

545名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:32:34.88ID:Ix9lMgXN0
>>540
こんなこと言ってて、消費金額は同じなのかよww

41 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 20:03:10.81 ID:3OxU2hIh0
単に東が卑しい貧乏人が多いからだろ

135 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/12/10(火) 20:43:11.04 ID:R1qYwosy0 [4/5]
関東のレトルトカレーがほぼビーフなんだから
君たちの親が貧乏で牛肉を買えなかったから豚で代用し
「これがお肉よ」と子供に刷り込んだんだろ
ざっこw

316 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 22:41:18.02 ID:+5Uno1ZG0 [1/3]
単に東日本は貧乏でまともな食文化なかったから

351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 23:13:59.89 ID:m1FykYwC0 [1/2]
関東じゃ焼肉定食や焼肉弁当が豚肉だからなw
ほんとどこの貧乏人だよw
カレーに豚肉も貧乏臭いったらありゃしないw
出自の賎しい家庭かと

397 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 23:37:40.90 ID:V/4JP7300
カレーに豚とか
貧乏人かよ

411 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 23:47:58.65 ID:eKS3gwmg0
関西では豚肉=貧乏人の食い物なんだよな

546名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:34:11.98ID:yZKETam90
>>497
ついこの前、十勝で朝ドラに出てた馬のいる農家に行った
農耕用は馬だってさ
ご自身で本州は牛だけどなぜなのかな、
牛はミルクを取るものだからかな?
寒さに馬のほうが強いからかな?と言ってた

それより馬の農耕を見てたんだけど
もうちょい右、とかストーップとか言ってて
普通に会話が通じてたのがすごかった

547名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:34:55.39ID:OwbZjs2s0
>>545
だから同じ額なら当然目方は減るよな?牛使えば。

548名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:35:28.63ID:B5CFmdc60
ごはん

549名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:38:17.75ID:yZKETam90
西というより関西それも特に大阪神戸だろね
牛はそっちの方が三重、神戸、近江、九州全域などの
飼育に優れた産地のが手に入りやすかったのも
あるのかな。

牛肉って、美味しくて結構高いものか
ちょっと高くて美味しくないものって言う
印象がついてるもの。

550名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:38:33.03ID:EdvegaBF0
50年の変化で東西比較するなら
牛肉と豚肉じゃなくて鶏肉と豚肉じゃね?
関東東北で牛肉の割合が特に増えたわけでもなく鶏肉の割合は増えてる。
近畿では豚肉の割合がわずかだったのが食べるようになった。
鶏肉は地域関係なく同じ割合になってる。

551名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:46:53.51ID:fsju2rk/0
西の方は部落の牛肉利権が幅きかせてるイメージ
東の豚は部落絡んでなさそうなイメージ
イメージの話

552名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:56:00.55ID:enQz+zIv0
シャバダ〜
うちじゃ オヤジは ポークが好きで
お袋は 食べてすぐ寝て 牛になり
兄貴は とんだチキン野郎だった
わっかるっかな〜 わっかんねぇだろうな〜

553名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:56:13.18ID:UZE9rcD70
代表的関西食文化のひとつ「お好み焼き」は豚肉。
牛肉なんか見たことがない。

554名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:58:00.34ID:jrWaab3j0
>>1
きいたことねぇ

555名無しさん@1周年2019/12/11(水) 06:59:50.98ID:yZKETam90
>>553
牛玉知らないのかな

556名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:02:58.92ID:uFsUy2fB0
>>462
肉うどんの定義がわからんけど
武蔵野うどんは豚の場合が多いな

557名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:08:20.86ID:9cG6zciv0
>>524
予告とんかつ

558名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:13:16.69ID:GavijJ8t0
>>497
関西の農家では、どこの家にも牛がいたもんだ。
馬がいる家なんか見たことがない。

牛50000頭と馬1000頭が関西らしいからな。

559名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:18:32.92ID:zWS0EaPy0
>>47

中国人は農耕に水牛を使う。
とてもよく働くので尊敬の念から食わない。
そのせいで、牛肉はあまり登場の機会がない。

中国人はお母さんと水牛は食べない。
わりとモラルがしっかりしている。

560名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:27:05.55ID:GavijJ8t0
>>521
分厚い鉄板と火力が家にはないからね。

561名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:27:26.55ID:/D33s95U0
>>545

この手合いのスレ立つと脊髄反射で書き込まないといけない病気なんだろう

あと、適当な嘘書いたりw

562名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:29:31.43ID:EXECESnM0
>>1
青木昆陽の存在が大きいという説がある
豚肉食とサツマイモの栽培のさかんな土地は関連があるとか

関東人である青木昆陽が薩摩から関東にサツマイモの栽培を
もたらしているが、雑食で多食の豚のえさにはサツマイモが適していたという

中間地である関西はサツマイモが栽培されず、よって豚のえさに適した
飼料が得られなかったため、牛肉が選択された

563名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:32:36.29ID:MdEYEgSz0
>>1
知らないなぁそんな話

564名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:35:05.54ID:QDAcQaLa0
AKBの例えかと思ったわ

565名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:36:11.44ID:GavijJ8t0
>>505
この辺が理由だろうね。
加えて、関西はもともと牛を飼っていたからあえて豚を飼い始める人は多くなかった。
関西はそのまま牛を飼い続け、関東〜東北は豚を飼い始めた。
1960年代まで、「農耕」は牛だったからな。

牛で田んぼを耕しながら、子を産ませ、それを市場に出す。
いい子牛は50万とかで売れたとか。今のお金にすれば200万くらいか?

566名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:43:31.83ID:LcA99eCh0
>>497
北日本の馬耕は明治以降、九州の馬耕教師が行って普及させた

大豆粕、いや豆知識な

567名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:44:17.01ID:cHnUENX70
>>562
薩摩芋は火山灰でできた貧弱な土地が適していた
関東も富士山の噴火で降り積もった関東ローム層という痩せた土地
だから薩摩芋がとれた
畿内は土地が肥沃だからね
薩摩芋なんて作る必要がなかった

568名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:45:01.18ID:54Hcy0T70
自分は関西人だが、豚肉も好きなので牛肉と同じくらい食べる
鶏肉も同じ
羊は臭くて不味いので食べない

569名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:45:18.06ID:LcA99eCh0
>>549
江戸や明治の頃の牛の主産地は中四国

腎臓、いやマメ知識な

570名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:46:11.42ID:+pH/PJIp0
カレーに牛肉はあわない

571名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:49:41.72ID:IGD5ulP90
今の関東はそのほかにお金がかかりすぎて
食費をカットする傾向が関西より大きいだけ
焼肉屋の肉も関西より激しく薄い

572名無しさん@1周年2019/12/11(水) 07:55:23.62ID:1cH2JCr70
東海は鳥だから
バランスが取れてるな

573名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:03:26.85ID:54Hcy0T70
すき焼きを豚でやる地域があると知って驚いたことがある
牛でなければ、もはやすき焼きではないと思うが

574名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:03:44.03ID:pk10WpOz0
>>551
米国牛や豪州牛に部落系は何かやってるの?

575名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:10:25.77ID:VrkkdK6T0
>>30
ここでいってるのは購入金額のことだ。

576名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:28:44.12ID:nYMj9F2J0
トンカツや生姜焼きはうまいもんな

577名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:34:19.76ID:D9UoCvCl0
すき焼きを食べるたびに親父(関西出身)が豚肉が入ってることを嘆いている
うまいんだからいいだろ

578名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:35:57.96ID:unUreKMT0
>>528それ神戸な

579名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:36:14.79ID:cZrYjVTT0
東(あずま) 乾菓子(ひがし)

豚(すばる) 豚(ダン) 豚(ほんま)

580名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:39:04.23ID:Z0nw1ymk0
>>140
仙台の芋煮は豚汁

581名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:41:04.30ID:cWUnVoY40
なぜ、大阪人はカレーに豚肉を認めないんだろうか?

関東勢は、別にビーフカレーを否定していないけど
関西人(大阪・京都)は、ポークカレーの存在を否定するんだよなぁ

582名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:54:46.55ID:GavijJ8t0
>>567
関西〜中四国北陸は、水が得られる限り、山の上に棚田まで作って米を作るからな。
降水量の違いが大きいことと、雪の量の違いが大きい。
関西以西では、年間1300mmの奈良が水足りない県だが、東日本は太平洋側はほとんどが
それ以下しかない。
広大な平原があるのに、水が得られないから米を作れない土地がたくさんあった。
さつまいもを作って豚を飼うのにうってつけだったのかも。

583名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:57:31.53ID:uv7m06Bw0
>>543
人も牛も死骸になれば穢ですよ。だから豚に限らず食肉を稼業と
する人たちは被差別部落に住んで四足と呼ばれたこともあったらしい。

584名無しさん@1周年2019/12/11(水) 08:58:42.69ID:uv7m06Bw0
>>581
ポークカレーとして売ってたら良いんじゃないの?
単にカレーとして売ってたら牛じゃないと認めない
かもしれないけど。

585名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:00:52.99ID:fu93675f0
牛肉は高い割には栄養がない
豚肉は安いのに栄養がある
日本人は貧しくなってるからこれから関西でも豚に支配されると思う

586名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:05:04.22ID:uv7m06Bw0
>>521
物心ついた頃から大阪に住んでたけど、40年前はあんまり
お好み焼きって食べなかったような記憶がある。たこ焼きは
店や屋台でも買ったし家でも作ったけど。

587名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:08:35.33ID:tYx0OVOx0
底辺が牛丼食う時代にただの牛肉でイキられてもなあ

588名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:09:04.03ID:iDYFOvin0
輸入豚の味気無さはなんなんだろ?そんなに育て方や餌が違うとは思えないのだが。

589名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:25:15.60ID:ywy4OHH50
>>581
親戚のおばさんが関西に嫁に行って豚肉でカレー作ったら
姑からどんな教育受けてきたんだレベルで文句言われたって聞いて笑った
どんなこだわりだよw

590名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:25:29.55ID:fu93675f0
牛豚じゃないけど、鶏肉はこれからの時期に鍋で食べるだろうけど
ブラジル産だけはクサ過ぎて買わない方がいい

591名無しさん@1周年2019/12/11(水) 09:29:56.44ID:jyzHe+Ky0
今は地域差は無くなったと思うが、30年前以上は東京、関東の豚肉入り肉じゃが、
肉豆腐、豚のすき焼きにはびっくりした覚えがある。

592名無しさん@1周年2019/12/11(水) 10:42:00.05ID:wDKPJusD0
焼きそばの肉が牛ってところはあるのかな

593名無しさん@1周年2019/12/11(水) 10:43:51.51ID:9/HkV5v50
>>559
子供は食べるんだよな

594名無しさん@1周年2019/12/11(水) 10:46:53.73ID:cWUnVoY40
>>589

豚肉は神聖な食べ物だから
ソウルフードである「お好み焼き」と「豚まん」 以外には気軽に使うな!!!
ってことじゃないかな

595名無しさん@1周年2019/12/11(水) 10:48:51.40ID:/VuB1zCN0
関東でびっくりしたのがラーメン屋のメニューにカレーが置いてあること
ラーメン自体はうまい

596名無しさん@1周年2019/12/11(水) 10:53:28.91ID:FwhIhR+x0
関西は関東より牛肉が安い、大量に置いてある
逆に豚肉は関東より高い

と思います

597名無しさん@1周年2019/12/11(水) 11:09:46.44ID:tATe91fk0
>>574
同和の人がやってるのは解体だから、すでに解体されてる輸入肉に関しては関係ないよ。

598名無しさん@1周年2019/12/11(水) 11:10:45.48ID:tATe91fk0
>>594
その割にはとんかつ屋もあったりするんだよな。KYKとか。

599名無しさん@1周年2019/12/11(水) 11:12:31.99ID:e7SmV3B30
>>596
安いってより、部位が豊富なのね。
ハチノスだのセンマイだのも普通に置いてある。
関東じゃハナマサあたりでキロ単位でしか見ないけど。

600名無しさん@1周年2019/12/11(水) 11:14:59.01ID:tATe91fk0
>>573
輸入肉が入るまで牛肉なんてほとんど売ってなかった地域もあるんだよ。東日本中心に。
そういうところだと、いざ輸入牛肉が入っても、
牛肉が食べなれなくて豚のほうがいいって今に至る。
最近ではすき家とかマクドナルドとかで牛肉慣れしてるだろうから、そうでもないんだろうけど。

601名無しさん@1周年2019/12/11(水) 11:53:41.99ID:n32jmoQ+0
>>599
朝鮮人多いからな

602名無しさん@1周年2019/12/11(水) 11:57:20.72ID:ao0jxHmQ0
今はそうでもないけど30年前は関西は何でも牛肉で済ませる牛肉偏重でビックリしたことがある

603名無しさん@1周年2019/12/11(水) 12:23:03.43ID:wc1nAc4/0
西の方が牛肉が安い
東に来てから牛肉は滅多に食べなくなった

604名無しさん@1周年2019/12/11(水) 12:44:17.36ID:Wyl68Csy0
>>530
げえ!おっさんの超人っ

605名無しさん@1周年2019/12/11(水) 12:55:42.82ID:kjEoNBEe0
>>600
最初に食ったのが輸入肉だと抵抗あるだろうな

606名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:00:56.71ID:kjEoNBEe0
>>602
何でもって事は無い
お好み焼きや焼きそばは豚だし豚汁もあった

607名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:11:40.17ID:U+H472R70
>>11
一般家庭の味がポークカレー。
ビーフカレーとかお店で食べるご馳走。
そもそも、一般家庭で牛を食べるとか
どんな祝い事なのかね。

608名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:16:31.18ID:n5SP3kvo0
貧乏になったというのも確実にあると思うが、
今は牛肉ってあまり食べなくなったんじゃないか?
豚の優しい味が今の時代に合ってる気がするし。

609名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:40:50.77ID:Wyl68Csy0
豪州牛もあるんだし値段差自体はそんな無いだろ現在

610名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:42:02.60ID:jyYNGVL50
どっちも好きだけど、関東民だからか牛はたまに美味しいの食べられれば十分
豚肉鶏肉は日常的に食べたいけど、牛は高級な物だからたまに贅沢で食べるくらいでいいわ
安いやつはそれなりだし。

611名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:49:51.70ID:tATe91fk0
>>609
輸入豚肉と比べてか?

612名無しさん@1周年2019/12/11(水) 13:54:41.20ID:Wyl68Csy0
>>611
100グラム差でせいぜい50円くらいだろ

613名無しさん@1周年2019/12/11(水) 14:10:24.58ID:tATe91fk0
>>612
1,5倍だけどな。

614名無しさん@1周年2019/12/11(水) 14:41:57.92ID:Wyl68Csy0
>>613
別に問題になるほどじゃないだろ
特売探せばもっと下がるし

615名無しさん@1周年2019/12/11(水) 15:43:44.88ID:tATe91fk0
>>614
50円が問題にならないって人がそんな底値の肉なんか買わないんだが?
客層考えろよ国語障害者。

616名無しさん@1周年2019/12/11(水) 15:50:18.07ID:Wyl68Csy0
>>615
せいぜいという言葉分からんのか?
国産牛に比べればはるかに安いだろ
国産豚と対するくらいの金額なんだし
つーか自分こそ金額出した見たら、人にケチつけてねえで

617名無しさん@1周年2019/12/11(水) 15:51:43.20ID:D8erf+3E0
旅行や出張の移動でデパ地下の惣菜弁当食うのは旅先でファミレスに入るようなもの

618名無しさん@1周年2019/12/11(水) 16:41:01.29ID:9tN3aRWH0
>>609
和牛と輸入牛は味が違いすぎる
輸入牛のおいしさは豚とそんなに変わらない
例えば肉うどん作る時に米豪ので作っても全然レベル低くなる
和牛香が牛肉の価値の根幹

619名無しさん@1周年2019/12/11(水) 16:55:58.03ID:cWUnVoY40
>>618
和牛、オージービーフ、豚肉

大雑把な分類だなw
これで味を比べるとか意味が分からん

620名無しさん@1周年2019/12/11(水) 17:37:10.41ID:Wyl68Csy0
>>618
基本は脂だからな
豪州牛は脂が少ない
だからパサる

621名無しさん@1周年 ぱよぱよちーん2019/12/11(水) 17:44:17.87ID:9Fw95gWu0
西のオッサンだけど、トンカツは東京が美味いと思う。
肉質か良いんだろうね、東京が流通ルートを押さえてるのかな。
大阪でも金出せば高級トンカツを食えるけど、最高級はあるんだろうか?

622名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:04:15.14ID:LHnjuAXE0
もしかするとそれは肉ではなく油の違いかも

623名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:16:54.41ID:t0z+DArh0
>>620
赤身に脂肪が入る方が異常なのだが

624名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:24:55.58ID:enQz+zIv0
>>559
髀肉の嘆

625名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:28:22.77ID:PMuGTD+F0
豚鶏は何の料理にも合う
鍋丼物お好み焼きオムライス

626名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:28:59.18ID:enQz+zIv0
>>624
間違えた
劉安だ、女房を料理して劉備に喰わせたヤツ

627名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:49:24.98ID:Wyl68Csy0
>>623
脂肪がないとよく火を通すと固くなったりパサつくからな「だから赤身のステーキはレアが多いだろ

628名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:53:02.41ID:vUaIqN/p0
>>616
おいおい、国産牛と国産豚なんてほとんど値段変わらんだろ
むしろトーキョーXとかの方が高いし

和牛と国産牛の区別つかないのか?

629名無しさん@1周年2019/12/11(水) 18:57:17.34ID:Wyl68Csy0
>>628
いくらだか金額言ってみなよ

630名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:03:21.85ID:vUaIqN/p0
>>629
トーキョーXならロース100gで500円くらいだけれど

もちろんカナダ豚やUS豚ならアンガスより安いだろうけどね

631名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:05:54.81ID:Wyl68Csy0
>>630
そもそもエックスはブランド豚じゃん
国産でもブランド無しあるし

632名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:06:43.33ID:FKsb6hdA0
四国出身だからカレーの肉は鶏肉。
鶏肉でなければ豚バラ。
ビーフカレーなるものはデパート大食堂の気取ったメニュー。
これが当たり前だった。

今でもカレーは豚バラスライスが最高に旨いと信じて譲らない。

633名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:09:20.91ID:RW0SR82P0
でもお好み焼きは豚玉

634名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:10:00.83ID:9LoJBJ1A0
貧乏人は豚肉を沢山食うって書いた所の記事か

635名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:14:53.10ID:AnVcAfRv0
豚の生姜焼きばっかり食ってるな
牛肉も嫌いじゃないけど東地域住み

636名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:16:48.00ID:wsgbjT/R0
>>621
最高級の牛の肉は高くて口にすることが無くても知識と知ってるのが大阪人

でも豚の事は意識してないなー

637名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:18:37.23ID:t0z+DArh0
>>627
確り筋切りすれば固くなんかならないよ

638名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:19:14.58ID:9LoJBJ1A0
>>625
確かに豚鶏は邪魔にならない味だな

639名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:19:57.96ID:kjEoNBEe0
>>621
KYKで十分美味い

640名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:21:26.92ID:IGYf0PF10
カレーはぎゅうだろ

641名無しさん@1周年2019/12/11(水) 19:31:42.57ID:Wyl68Csy0
>>637
ウェルダンでやってみ

642名無しさん@1周年2019/12/11(水) 20:01:53.07ID:iaB6eqC10
和牛っていうと霜降りの黒毛和牛のイメージ強いけど
脂肪少な目の短角赤牛というのがあるらしいが、どんなんだろう
食べたことある人いる?

643名無しさん@1周年2019/12/11(水) 21:57:06.66ID:sOxl8ABb0
関東で牛肉のカツって言ったら、メンチカツになっちゃうからな。
上方文化とは違うのです。

644名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:04:27.35ID:Wyl68Csy0
>>643
ならんしょ新橋のおか田みたいに以前から牛カツ出してる店もあるし
牛カツ出す店も増えてるし

645名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:04:37.04ID:MA/aGpUU0
てか関東の庶民の生活水準が関西のそれに追いついたのは戦後

646名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:09:43.17ID:UWxVumXV0
鳥や魚介類、羊のほうが多いかな...生ハムも食うけど

647名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:10:32.17ID:sOxl8ABb0
ちょっとの間でもいいから西日本(別に近畿でなくて十分)に住んでみればわかるけど
東はやっぱ文化の程度が低いのは絶対的事実なんだよなあ。

648名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:10:51.54ID:H/wF0usA0
>>582
お米が採れないから代わりに小麦粉を使ったおまんじゅうが地元伝統のものになってるなあ
秩父とかもだっけか

649名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:23:08.15ID:5TLRC0sX0
上野のアメ横が賑わってる時点でどうかと思うよ

650名無しさん@1周年2019/12/11(水) 22:26:32.25ID:xDHE7tBo0
>>643
人形町そよいち
ビーフカツとポークソテーの名店だがな

豚の食べられない奴は可哀想だなww

651名無しさん@1周年2019/12/11(水) 23:13:43.77ID:Hxji55oC0
しかし、なんで東北と関西の二つは上から目線で食文化を語るんだろう?
日本各地の料理に別に優劣なんか存在しないし、起源だの源流だのと頭がおかしい。

652名無しさん@1周年2019/12/11(水) 23:30:17.80ID:1cgW4+u00
カレーが豚肉とか貧乏すぎて涙が出るわ
そこまで落ちたくないね

653名無しさん@1周年2019/12/11(水) 23:47:43.86ID:PvnqU67g0
豚肉はなんか恥ずかしくて買い辛いな

654名無しさん@1周年2019/12/11(水) 23:53:23.69ID:Qn3E+T4c0
>>652
わし関東の出身で,妻が関西出身。
妻に豚肉カレーがどれほど美味いか説いても,まったく相手にされない。
豚肉カレーを食いたくなったら1人で外食するしかない。

655名無しさん@1周年2019/12/11(水) 23:54:32.35ID:LDd55et+0
西日本だと牛肉が安いからな
牛こまよりも豚バラのほうが高い

656名無しさん@1周年2019/12/12(木) 00:03:53.65ID:X8fceJoR0
ココイチ(豚ベース)
サンマルコ(牛ベース)

圧倒的にサンマルコが美味い

657名無しさん@1周年2019/12/12(木) 00:08:30.33ID:/cBsUuPn0
>>653
わし結構ガキの頃から外国生活が長かったので外国産生ハム,サラミは好きだ。
ザウワークラウトに入っている塩漬けの豚肉とかソーセージも美味い。
みな豚だ。豚さん偉い。
残念なのは,日本産の生ハム,サラミ,ソーセージは安いのはいいが,味はダメ。
おそらく日本では豚の食べ方がまだ未熟なのだと思う。

658名無しさん@1周年2019/12/12(木) 00:25:00.06ID:jao7atjn0
牛肉は味が濃いからステーキや
すき焼きなんかで食べたい。
豚は牛肉によりたんぱくな味だから、
カレーや煮込み、豚カツなどで。

関東は豚肉中心なのは別に
貧乏だからじゃねえよ。
関東は昔は養豚が盛んで田舎じゃ養豚やってた。
牛はだいたい乳牛で肉を食べるために育ててる所はあまりなかった。
わが埼玉県のサイボクハムの豚肉は
うまいぞ。
沖縄も豚肉をよく食べる。
一番よく食べてる肉は鶏肉かな。
唐揚げやフライドチキンなど
買ってビールを飲んでいる。

俺は鶏肉、豚肉、牛肉、馬刺、ラム肉、合鴨の順に食べる。
那覇で山羊刺し食べたな。鹿肉はもらったのと阿寒湖で食べたわ。
旅館、石垣島で猪食べたよ。

659名無しさん@1周年2019/12/12(木) 00:32:11.35ID:fxDfge0F0
>>657
養豚の歴史を見ると面白いな
中国や東南アジアは豚を古来人糞を与えて育ててたから通年飼育ができて生肉として利用できた
だから中国で肉と言えば豚

西欧は人糞飼育が発明されなかったから春に産ませて育て餌や作物が無くなる晩秋に親豚以外を屠って燻製にした
野菜のない冬をそうやって凌ぐので多彩な塩漬け燻製肉文化が発達した

干し草で冬を越す牛は通年利用できる肉だったからいろんな料理が生まれた一方
豚肉は大体ハムベーコンがベースになって出てくるのはそういう訳

660名無しさん@1周年2019/12/12(木) 01:09:51.75ID:22EP6awC0
>>653
ハム・ソーセージすら食べない人?

661名無しさん@1周年2019/12/12(木) 01:38:43.88ID:DKFvml690
>>654
関西人は自分とこの文化の方が上という固定観念に縛られて両方の違いを楽しむとか思い付きもしないからな

662名無しさん@1周年2019/12/12(木) 04:34:41.58ID:gQdzKm+S0
明らかに劣ってるものをなんで楽しまなきゃならんねん
アホか

663名無しさん@1周年2019/12/12(木) 05:42:09.50ID:h7Tw7BSd0
>>655
豚コマと比べないのは何で?
そんなに牛肉が優秀ってことにしないと、
同和の仕事がなくなっちゃうから?

664名無しさん@1周年2019/12/12(木) 06:12:47.89ID:zGvQ16F80
>>659
へー面白いなあ

665名無しさん@1周年2019/12/12(木) 06:47:28.50ID:3Pwpqzj40
旦那の兵庫の実家に帰省した時に出てくる牛肉ステーキがすごく美味しい 近所のスーパーの高めの肉を塩胡椒して焼いてるだけなんだけど
高級鉄板焼屋で食べた味がする
もしかしてめちゃくちゃ高い肉買ってくれてるのかなぁ

666名無しさん@1周年2019/12/12(木) 07:16:40.71ID:I48TrO/k0
>>665
それは焼き方が上手なんだよ

667名無しさん@1周年2019/12/12(木) 07:26:18.56ID:I48TrO/k0
>>658
すき焼きなんて美味いか?

668名無しさん@1周年2019/12/12(木) 07:27:16.81ID:XDcK8ffy0
>>655
牛肉のバラ肉と
豚肉のバラ肉とを比較するとどうだろうか?
牛肉のコマ切れと
豚肉のコマ切れと比較したら?

669名無しさん@1周年2019/12/12(木) 07:36:59.53ID:vsoRXhCr0
>>665
かなり高いと思う
その辺のスーパーで売ってるような値段じゃない

670名無しさん@1周年2019/12/12(木) 10:32:08.66ID:qo1P5cgr0
>>662
かわいそうな思い込み

671名無しさん@1周年2019/12/12(木) 10:41:17.71ID:LVNlpd+60
>>668
おまえ贅沢やな牛スジ肉つかえよ

672名無しさん@1周年2019/12/12(木) 11:31:18.92ID:LtvxLq/M0
牛肉は相変わらず高い。

673名無しさん@1周年2019/12/12(木) 13:02:56.19ID:fpYooW6t0
>>670
じゃあ関西のラーメンや蕎麦も不味いなんて言わず楽しんでね

674名無しさん@1周年2019/12/12(木) 13:06:27.57ID:kX3FInbD0
>>331
尚且つチョンの主食

675名無しさん@1周年2019/12/12(木) 13:17:28.68ID:qo1P5cgr0
>>673
言ったことないけど

676名無しさん@1周年2019/12/12(木) 13:20:17.60ID:HZmget4N0
カナダ牛の小間切れと豚小間切れは
あんま値段変わらん

677名無しさん@1周年2019/12/12(木) 13:41:38.07ID:7V9l0b9B0
他の国々ではどうなんだろう
中国・韓国・ベトナムなどの中華圏は豚>鶏>牛
インドやカンボジアやタイなどのインド圏は鶏>羊>水牛
イスラム圏は羊>鶏>牛
ヨーロッパは豚>牛>鶏>羊
ラテンアメリカは牛>豚>鶏

ってイメージだけど実際どうなんだろうか

678名無しさん@1周年2019/12/12(木) 13:52:34.62ID:pOUDcJhO0
>>677
宗教的禁忌が存在しない動物については、単に身近にいる動物やその地域で飼育しやすい動物を食ってるだけだと思います。

679名無しさん@1周年2019/12/12(木) 14:04:57.07ID:s16vjbRd0
ニクといえばシーチキン


lud20221007180551
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1575974631/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【食】「西の牛、東の豚」という嗜好分布の意外な背景
【西日本新聞】嫌韓の背景には「かつて日本よりも下だった国を見下して優越感に浸りたい」という意識がある★2
【西日本新聞】嫌韓の背景には「かつて日本よりも下だった国を見下して優越感に浸りたい」という意識がある
【大雪】雪かきで「お湯はダメ」という助言が続々…本当? 除雪の「プロ」の意外な見解とは★3
【大雪】雪かきで「お湯はダメ」という助言が続々…本当? 除雪の「プロ」の意外な見解とは★4
【テレビ】マツコと有吉も驚き、「下に見られがち」という放射線技師の意外な実状と病院のヒエラルキー
【JR西】新幹線台車亀裂 「余裕ないダイヤ、背景に」 遅れを東海に引き継ぐのには心理的な負担…JR西の社員
関東と関西の鉄道、環境や歴史が生んだ「違い」 地下鉄、JR、大手私鉄…似ているようで意外な差
【社会】 100年以上猛暑日なし…関東の意外な避暑地 千葉・勝浦「夜は寒い」クーラーつけず長袖も  [朝一から閉店までφ★]
【話題】「ひとさじ」の意味、関東人と関西人で違う? 意外な「地域差」描いたマンガ話題に
【社会】 なぜ関西では駐車場を「モータープール」と言うの? 東京では廃れた表現が今も残る背景とは [朝一から閉店までφ★]
【徴用工判決】背景には「金を取れるなら取ってしまえ」という根性、「ルールを破っても許される」という韓国側の甘えがある ★2
【ニュースの裏】香川県はなぜ「ゲーム」を規制するのか? 「規制がなければ親も子どもを注意しづらい」という甘えが背景に
【日韓】祖国捨て日本へ「済州島虐殺」という地獄 大阪・鶴橋のコリアタウンの背景[08/12]
「20代の4割が童貞」という衝撃の調査結果 興味のない男性からのアプローチがセクハラとして扱われる現代社会が背景?
【社会】実は大変なんです……東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」、豪邸生活の意外な現実★2
【社会】実は大変なんです……東京都内で600坪以上の大豪邸に住む人たちの「暮らし」と「苦悩」、豪邸生活の意外な現実★3
【五輪】「東京オリンピック返上」という選択を真面目に考えてみる 意外に安い違約金
【祖国に帰れ!とはいうものの】アメリカ人はどこから来た? トランプ氏と女性議員の意外なルーツ [動画ニュース]
立憲民主党 消費税の時限的5%減税はあくまで「目標」 =枝野幸男代表の意向が背景に [ベクトル空間★]
【預金】預金、東京一極集中 1年で12%増の254兆円 [6/27] 背景には高齢化が進む地方からの遺産相続などに伴う預金シフト
社会人の55%はクリぼっちなのか!?その背景には社会人になると恋人ができないという事情が…社会人のクリスマスの過ごし方! ★2
【韓国大統領府】輸出規制の背景…高官「韓国が半導体技術などで日本を追い抜いた。経済的立場が逆転するのではという危機感」 ★3
【韓国大統領府】輸出規制の背景…高官「韓国が半導体技術などで日本を追い抜いた。経済的立場が逆転するのではという危機感」 ★2
【韓国大統領府】輸出規制の背景…高官「韓国が半導体技術などで日本を追い抜いた。経済的立場が逆転するのではという危機感」
TAKAHIROが語った妻・武井咲との意外な結婚生活の“苦労”とは?
【ゲームセンターはオワコン】という大いなる誤解と意外な実態
【ゲームセンターはオワコン】という大いなる誤解と意外な実態 ★2
【教育】中学受験はかわいそうか? 東京では4人に1人が私立 関西では意外な地域が… ★2
大阪名物“豚まん”でおなじみ「551蓬莱」の「551」って何? 関西人なら知っておきたい意外な由来
【eスポーツ】東大卒プロゲーマー・ときど氏、情熱大陸に出演 世界を席巻するプロゲーマーの意外な素顔とは?
【意外な結果】「画びょうVS押しピン」どっちがしっくりくる? 全国調査でわかった東西差… [BFU★]
名古屋飯はパクリだらけってマジ? ということで調査してみたところ、意外な結果に [無断転載禁止]
【 #自民党 】講談社「Vivi」と自民党のコラボ企画、理由や意図を講談社に問い合わせてみた→「政治的な背景や意図はまったくない」
【社会】「結婚したくない」20代男性が7年前の2倍に 「背景には低収入や“人間的なふれあい”の不足がある」と専門家★4
【地域】住みたい街」として注目される 赤羽vs立川「人気急上昇駅」の意外な共通点
【地域】住みたい街」として注目される 赤羽vs立川「人気急上昇駅」の意外な共通点 ★2
【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...★2
【話題】一昨日を「おとつい」と言うのは関西人だけ? 全国調査してみたら、意外な結果が...
【芸能】嵐・松本潤に堂本剛も…「ももクロ」と「ジャニーズ」の意外な関係
【速報】俳優・阿部寛の意外な大好物は「サツマイモ」。「1日に4本くらい食べますね、道端でも買いますね」と愛を語っていた
【性生活】意外と多い!!『クリトリス愛撫が苦手な女性たち』 「でも、これは気持ちよかった」という愛撫の方法は…[06/14] ©bbspink.com
【サッカー】永遠に語り継がれるべき「名選手」といえば? 3位『リオネル・メッシ』2位『ペレ』 意外な1位は…[06/14] ©bbspink.com
【芸能】イメージと違う!「意外な趣味・特技を持つ芸能人」といえば? 3位『サンドウィッチマン伊達』2位『さかなクン』1位は…[08/16] ©bbspink.com
なぜ「暴走族」への苦情が増えた? 10代や女性も増加傾向に! 複雑な背景と対策はいかに [煮卵オンザライス★]
【東スポ】徴用工問題で日本共産党が韓国側に寄り添う背景
【NY円、一時107円台】中東情勢背景に2カ月ぶり 4日
電通「鬼十則」背景か 東大卒エリート美女、自殺までに綴った苦悶の叫び
「シャンメリー」ってそういう意味だったの!? 年末年始の顔に意外な「過去」、大企業は作れないってホント? [朝一から閉店までφ★]
西村氏「時間かける余裕ない」 福岡県が受け入れた背景(朝日) [蚤の市★]
アパレル在庫がレンタルに大量流入 コロナで不振 「過剰供給」も背景に [雑用縞工作★]
【東京医科大不正】女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か ★3
高い支持率背景に政治力誇示? 菅首相、異論封じへ介入(西日本新聞) [蚤の市★]
【東京】コロナ感染の30代主婦が自殺 背景に「ママ友いじめ」か ★4 [ばーど★]
スマホから消えた「ワンセグ」、2021年は搭載機種ゼロに その背景を探る★3 [七波羅探題★]
【関電】金品受領問題…高橋洋一氏「背景には人権教育の問題、組織対応をしなかった関西電力の責任は重い」
【東京医科大不正】女性医師の6割「東京医大の女子減点に理解」背景に無力感か
【ピンハネ&みかじめ料】指定暴力団の極東会組長らを違法派遣容疑で捜査へ 五輪伴う人手不足背景か
【旧東電経営陣訴訟】ほぼ同じ証拠と争点なのに判決が民事と刑事で正反対になった背景 [蚤の市★]
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★4
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★3
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★5
【教育】「東大合格者」2019高校別ランキングベスト20 “都立健闘”の背景に石原元知事の大仕掛け
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★6
【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”
【北海道】「いたちごっこ」 相次ぐ電線窃盗 背景に銅価格の高騰 夜間の郊外監視困難

人気検索: 二次元パンツ 洋ロリ画像 144 ブルマ 援交 Starsession jrアイドル 幼女 繧「繧ヲ繝ュ繝ェ ジョリ Loli
07:01:40 up 19 days, 3:01, 0 users, load average: 3.31, 3.13, 2.89

in 0.13846588134766 sec @0.13846588134766@1c3 on 051420