◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
立憲候補・亀石倫子「選挙行ったほうがいいよ!消費税上がるのはイヤじゃない?」 ネット「決めたのは野田政権」「民主党のせい ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1562849418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://snjpn.net/archives/143389 かめいし倫子さんのツイート
わ、若者たちーーーー💦
消費税10%になってもいいのかい?よくないなら選挙行ったほうがいいよ!
政治に興味なくても、難しくてわからなくても、消費税上がるのはイヤじゃない?
それだけでも選挙に行く意味があるよ☺✨
参院選 若者の8割近く「投票日知らない」
(略)
かめいしさんはマジ美人!
歳聞いて驚いた!
まあクソみたいな選挙事務所のガラスの貼り紙みて萎えたけどな
こんなクソみてえな扇動する立憲の議員を一人でも多く落とさないとね
かつて自民党で常勝将軍と呼ばれた男がいた
選挙をやれば必ず勝ち連戦連勝だ
その男が消費税導入する直前の選挙で
将来の日本国のことを考えたら消費税導入はやむを得ないと訴えたら落選した
亀石はその男の爪の垢でも煎じて飲めや
甘いこと、通りのいい言葉ばっかりほざいてんじゃねえよボケ
人権派弁護士にふつうに生きる日本人の人権が蹂躙されてると思ってるから
入れないなあ
民主-自民-公明の合意で増税を決めたんだぜ
定数削減とセットという約束でな
忘れない方がいいよ
>>6 増税賛成ならお前だけ人以上に払えばいいんじゃね?頭悪そうな書き込みからそんなに稼いでるようには思えないけど
若者増えない以上税をむしりとるしか方法ないだろ
若者がやけっぷちなってポンポン子供つくるような無節操な国じゃねえんだし
東南アジア圏ならそんな勢いあるだろうが今の若者にはそんな無鉄砲さはないんだよ
民主党のせい????
その時代時代で決める事だよ。
じゃ明治維新を何かで責めるのか?
ここ6年でこれだけ格差社会にしてしまったのだから、増税は間接税じゃなく直接税でやるべきだな。
こいつ、参院選立候補に合わせて本を出版してるよね。
>>10 はあ?
選挙に受かりたいからと
選挙民に甘いこと通りのいい言葉ばっかりほざいてんじゃねえっつってだカス
ポピュリズムだなんだと批判してたくせに
亀石がまさにポピュリズムそのものじゃねえかよ
選挙受かりたいだけか
自民党も合意していたにせよ、消費税反対だったら、なぜ、民主党が与党だった時に反対しなかった?
与党の民主党が賛成しなければ、消費税増税法案は廃案だったんじゃないのか?
民主党は口だけ反対してるって誰でも分かってるから
あと消費税10%まで増税を法律にしたのは麻生と与謝野だぞ
それに基づいて野田が閣議決定したという流れ
麻生が癌
>>16 だからお前は財布空になるまで税金払ってろよwもっともっと払ってください。お前だけなw
頭悪税だよ
アレ?GPS捜査違憲判決で警察の手足縛っといて
自分が危ない目にあったら警察に泣きついたのどこの誰だっけ?
恥ずかしい人もいたもんですね
ミンス政権は左系財務官僚の作った
増税(特に消費税)のための政権だった。
最後の首相が財務省族の「野田」なノダ。
何だあの判決もこの判決もてめえが政治家になるための選挙運動だったのか
亀石、お前にはガッカリしたよ
>>2 美人よな
親父が維新に投票すると言ってたから亀石薦めといた
コイツのツイッター自撮りばっかだな
ナルシストも大概にしとかないと女性票が伸びないぜ
>>1 在日韓国人の声を国政に届ける立憲民主党への批判は全て差別。
立憲民主党の議員の皆さんはそんな差別の声に負けずにこのまま徹底的に政権や日本人を糾弾して欲しい。
私たちが安心して暮らせる日本の実現の為に。
マニフェストに無いことをやってブームを自ら終わらせたのは民主党
>>1 【 気をつけて 立民党は 元民主 】
在日朝鮮人からの政治献金問題を放置する朝鮮民主党(民進党)。
日本を破壊し続ける超絶反日の害悪集団・朝鮮民主党(民進党) と、在日朝鮮人だらけの朝日新聞(=日刊スポーツ)。
民主党 (民進党) さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。
民主党 (民進党) さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。
朝鮮民主党 (民進党)とグルになってディスカウントジャパンを繰り返す変態新聞(=TBS)さえいなければ、
【震災のドサクサにまぎれて献金104万円を返金】
http://yarakashita0311.wiki.fc2.com/wiki/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E7%8C%AE%E9%87%91 .
ブーメラン民主糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>30 在日韓国人の声を国政に届ける旧民主や立憲民主党への批判は全て差別。
立憲民主党の議員の皆さんの徹底的な政権や日本人批判は全て言論の自由。
お前らがそんな批判が出来るのも今の内。
立憲民主党が政権を取ったら日本人のそんな批判は絶対に出来なくなるから。
私たち在日の為にも頑張れ、立憲民主党。
消費税増税は自民が政府に法案の提出を義務付けたおかげ
全国商工新聞 第2854号 2008年11月10日付
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/081110-11/081110.html
>2015年までに消費税を10%にすると主張する麻生首相は10月30日、追加経済対策を発表した際、「3年後に消費税を上げる」と明言しました。
麻生内閣総理大臣記者会見 平成21年3月31日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/03/31kaiken.html
>消費税につきましては、これは税制抜本改革については、昨年末、社会保障と税財政に関する中期プログラムというのを閣議決定し、今後の道筋を盛り込んだ法律(21年度税制改正法附則第104条)が成立したところであります。
第175回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/175/0018/17508020018001c.html
>それで、一つ申し上げますが、平成二十一年度の税制改正法附則の百四条の問題を伺いたいと思います。
>ここには、政府は、「消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずる」こういうふうにされているわけですね。
>この法律が要請していることは、政府が責任を持って二十三年度までに国会に具体的な税制改革案を提示することでありまして、我が党としてもそれを待ちたいと思っております。
>財政事情が緊迫化する中で、この条項の修正によるスケジュール変更というのは当然認められない、こういうことだろうと思います。
>法案提出が二十三年度までになされなければ、これはこの法律違反、こういうことになるわけであります。
第176回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-2000-44/www.jimin.jp/policy/parliament/0176/097547.html
>我々が政府・与党であった時代に、二十三年度までに法案を提出するというスケジュールまで盛り込んだ二十一年度税制改正法附則第百四条を成立させております。
>次いで、二十一年度税制改正附則第百四条についてお伺いします。
>私が本年六月の代表質問でそのスケジュールを遵守されるか伺った際には、二十三年度末の期限ぎりぎりになって扱いをどうするか検討するようなことを述べられましたが、
>既にこの法律の規定が政府を拘束している中で、その誠実な執行の義務を負うべき内閣の総理大臣の答弁としては不適切であると考えます。
第177回国会 自民党総裁谷垣禎一代表質問
https://megalodon.jp/2012-0925-1953-40/www.jimin.jp/policy/parliament/0177/097710.html
>まず、消費税を含む税制抜本改革についてお尋ね致します。
>21年度税制改正法附則第104条で定められた「23年度までに法制上の措置を講じる」という消費税を含む税制抜本改革の道筋を遵守すべきことについては、
>ようやく閣僚間で共通の認識が芽生え始めているようでありますが、法律である以上政府がこれに従うことは当然のことであります。
>この規定は、政府に対して、経済状況云々といった留保条件を特段付けることなく、23年度までに消費税を含む税制抜本改革の具体的内容を定める法案を提出する義務を課すものであります。
三党合意は自民党主導で結ばれた
自民党J-ファイル 2012総合政策集
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf
>180 安心社会実現に向けた税制抜本改革
>責任政党としてわが党が主導して、前回総選挙のマニフェストで国民に約束をしていなかった民主党を巻き込みながら、公明党とともに社会保障と税一体改革に関する三党合意を結びました。
>>8 で、民主党は自民党には「責任野党なんだから野党全体の案をまとめて持ってこい」と言いつつ
自らは野党案をまとめるどころか民主党内でも「野党が反対してご破算になるから」と言った
比例80議席減をそのまま主張して定数削減の邪魔して「自民ガー」と批判
ちなみに、民主党が本気で比例80議席減やろうとしたら
維新とみんな抱き込めば参院過半数も衆院2/3以上も確保出来てやれた
つまり民主党(その血統の立憲民主も)は議員定数削減をやる気なかった
景気条項削除、増税分の使途変更で財政再建策送り
支援に見せかけた育った子供たちにツケ回し
低所得者対策としては高額消費者優遇の懸念で検討案の
一つに過ぎなかった軽減税率を公明を釣るために一方的に決定
国民と痛みを分かち合うための定数削減は参院6増で反故に
「消費増税」だけパクッて民主党政権のせいにし
三党合意の中身を踏みにじったのが安倍増税
安倍の政見放送の幼稚さには閉口したが、野党もこれかよ。。。
互いが互いでレベル下げてるようでは終わった
亀頭不倫子に改名してから、出馬したら、良かったのに
法律事務所エクラうめだ | 北海道小樽市生まれ
弁護士 亀石倫子 @MichikoKameishi 11月25日
金で(万博の)票を買ったようなもの。
私たちの税金で。
「地元自治体や財界と連携した総力戦で、4年間で約35億円を誘致費につぎ込み、
万博が実現した場合は途上国など約100カ国に約240億円を支援する計画も公表」
2018/09/28 - 立憲民主党は27日、来年夏の参院選大阪選挙区(改選数4)に、
GPS捜査の適法性を争う裁判などに携わった亀石倫子(みちこ)弁護士を擁立する方針を決めた。
近所の立民事務所、
ガラス張りの政治、ってポスターを窓ガラスにびっしり貼ってて、中が全く見えないww
痴呆症患者は昔の自分のことなどすべて忘れる 安倍が〜 ハンタ〜イ 気楽なもんだwww
増税を決めたのは野田政権
まずそれが間違っていたことを認め、公約を全く守らなかったことを陳謝して
無闇な批判は控え国民のことを考えた現実的な政策を提案していく
これが誠意ある態度だろうに、もう別の党になったから関係ありませ〜ん
昔のことは知りませ〜んでなかったことにするからバカだカスだクソだと言われんだよ
希望を与え、嘘だらけで約束ひとつ守らず、消費税を上げ、景気を落とし、国を外国に売り飛ばそうとした
ただでさえ低かった投票率にとどめを刺したのは民主政権
そんな法律すら変えられないのに憲法改正とか言ってる自民党
>>46 衆院選投票率なんか民主党以前・以後で崖みたいになってるからなw
ノダガー!
ノダガー!
右も左も大して変わらない売国奴
>>49 8%にする時はさっさと上げろと言っていたし
10%を延期した時もさっさと上げろと言っていたんですよ、元民主党の人たちは
>>48 投票率が上がっても立憲の得票率は上がることはない
弁護士やるくらい頭いいならわかるだろうにね
まあポッポと一緒の北海道からの立候補、同性婚や夫婦別姓に賛成という時点でねえ
HP見ても他にろくな政策ないし、消費税増税はNo!てバカだろお前、と
>>51 >>1のツイートからも若者をバカだと見下してるのが丸わかりだからなあ
正体隠してないのはある意味立派だが、そのくらい隠せと
>>52 まあ不倫に横領、談合とかやってるクズ集団からみれば
騙されるバカにしか見えないでしょうね、一回は成功してるし
もう バ レ て る のにね、さすが北海道選出
パナマ文書している上級国民から税金とればいいだけ
真面目な労働者から納税者から税金とるクソ国家
所得税を廃止するか
あらゆる脱法な二重課税を廃止すればいい
真面目な労働者と納税者だけが喜ぶ減税を
新たに決めろやクソ財務省
野田政権で決めようが安倍政権で消費税は上がってるわけだからな
民主が自民がって問題は意味がない
ただこいつのいう「選挙行ったほうがいいよ!消費税上がるのはイヤじゃない?」 は間違いではない
しかし立件は消費税増税賛成派だから消費税上がるのが嫌な人が票を入れる対象にはならないわな
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
@消費税は2014年4月スタートするA今の衆院議員の任期は2013年8月までであるB実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
1)消費税は2014年4月スタートする2)今の衆院議員の任期は2013年8月までである3)実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
1)消費税は2014年4月スタートする2)今の衆院議員の任期は2013年8月までである3)実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
わかりました 選挙に行って自民党に入れれば良いんですね?
合意相手がもう増税するなと言ってるんだから
延期に再合意すればいいだけ
しかも、そもそも景気条項を拒否したのは自民党
ネット民は「状況の変化」という概念を持っていないからな
昔決めたことをそのまま履行すれば良いと愚直に信じているんだよ
あのさ、投票率が上がっても野党の得票率は上がらないけど?
それに、亀石さんは完全に立民の選対のミスで落選濃厚
素人以下だわ、立民
戦略も間違ってれば、戦術レベルで対応も出来ない素人
何故?大阪で若者相手の選挙をしようとした?
立民の支持層を見れば、年配層特化で戦えば勝ち目はあった。
完全に選対が悪い。
まぁ、自民党から出てれば普通に通ったけどな、この人w
>>1 >かめいし倫子
なにこの表記? むしろ亀石は読めるけど、倫子が読めないんだけど。
>わ、若者たちーーーー
なんかこれだけで嫌悪感
いやしくも国会議員になろうという人であるのなら
国会議員として恥ずかしくない言動をしてほしい
>>1 いつまでたってもアベノミクス(笑)
100年たってもアベノミクス(笑)
>>65 立憲の主張は増税凍結
格差上等のアベノミクスと逆累進性を持つ消費税増税は両立しない
格差の下の方ほど負担が増す
安倍の「増税できる経済環境を整える」とは
「リーマン級再来の恐れ」を隠す統計操作でしたとさ
アンカー間違えました、スイマセン
×
>>65 〇
>>57 >>65 もともと劣勢なんだから選挙行かなそうな若者を取り込むしか手はないでしょ?まぁ最上の策ではないけれど
■■■■■
はい、私はどっちも応援したくないので、維新に投票します。
■■■■■
投票が増えれば困るのはむしろ、組織票に頼る立憲だろ
おまえの住む市役所の自治労が支えているのに
景気状況見て増税延期と言えば景気関係なく増税しろといい、
増税すると言えば不景気だから増税反対という
野田政権下での判断は政局に利用するためで間違っていました
消費税増税は絶対にするべきではありません
と最初から主張してればマジでワンチャンあっただろうにな
例によってコロコロ言うこと変えるし財務省に抵抗できるだけの根拠も気概もないんじゃ
信用しろって方が無理
自民超圧勝らしいな
韓国の制裁賛成って言わない野党に票は来ない
民主党がやったから立憲民主党は関係ないと
通名使っているから別の党だといいたいらしい。
中卒の問題だらけの元芸能人(所属グループの人も飲酒運転ひき逃げ・不倫・詐欺・・)を国会に送って
即戦力になりそうな弁護士(亀石)を落としますか、立民
ホント、無能で嗤うしかないね。立民
立民以外の政党なら、ラクショーレベルで当選したでしょ、この人
>>1 たかだか2%とかの増税どうでもいいんで
選挙に行って自民党の候補に票入れてきますわwww
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
1)消費税は2014年4月スタートする2)今の衆院議員の任期は2013年8月までである3)実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
1)消費税は2014年4月スタートする2)今の衆院議員の任期は2013年8月までである3)実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
1)消費税は2014年4月スタートする2)今の衆院議員の任期は2013年8月までである3)実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
野田首相2011年11月G20(20か国・地域首脳会議)「2010年代半ばまでに消費税を10%まで引き上げる」と閣議決定せずに国際公約。
政府・民主党2012年1月6日に消費税率を2014年4月に8%、2015年10月に10%に引き上げる素案を正式決定。
マニフェストでは「ムダづかい、不要不急な事業を根絶する」「税金などをため込んだ『埋蔵金』や資産を国民のために活用する」として、16.8兆円の「新しい財源を生み出します」としていた。
これが破綻し、増税路線へ。そして、通常国会が開幕した1月27日の野田首相の答弁、
1)消費税は2014年4月スタートする2)今の衆院議員の任期は2013年8月までである3)実際に増税するのは次の衆院解散・総選挙後の政権で、現政権が消費税増税実現のため法案を提出するのはマニフェスト違反ではない。
こいつは万博反対やから大阪では無理
維新議員に東と梅村のどちらを入れたらいい?
って聞いたら東議員が好きだけど梅村を推すように指示がでてると言ってた
【#安倍友】山口啓介元記者、TBSを伊藤詩織さんレイプ事件で退社した後、#菅義偉官房長官 の紹介で会社の顧問に就任
http://2chb.net/r/newsplus/1563004758/l50 【安倍友】元TBS山口啓介「なだめるような気持ちでセックスに応じた。伊藤詩織をホテルに運び、臭かったので服を脱がした」★2
http://2chb.net/r/newsplus/1563007417/l50 山口 豊(テレビ朝日アナウンサー)
前の総理の野田佳彦さんにもぜひ伺いたいんですが、野田佳彦さんはまさにこの消費税10%の生みの親でもあるわけですよね。
総理大臣当時、三党合意をされました。このタイミング、2回延期しての、4年遅れでの増税ってことが決まったわけですが、野田佳彦さんはこのタイミング、どう捉えていらっしゃいますか?
野田佳彦
本来ならばもっと早く法律通りに実施をしておかなければいけなかったはずだと思います。4年も遅れたということによって財政健全化の道筋というのが相当見えなくなってしまったんですよね。
本来ならば、2020年までにプライマリーバランスの黒字化という、要は、入ってくる税収の範囲で政策経費を賄って、新たな借金をしないという目標がありましたけれども、2025年まで送ったわけです。
そのことも含めて、今こそ少子高齢化という国難に正面から取り組まなければならないって言っているけど、今こそじゃなくて、今こそはずっと前からあったんです。
私はこれを延ばしすぎてきていると思います
『日曜スクープ』 2018年10月21日(日)
https://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/interview/07/ 山口 豊(テレビ朝日アナウンサー)
前の総理の野田佳彦さんにもぜひ伺いたいんですが、野田佳彦さんはまさにこの消費税10%の生みの親でもあるわけですよね。
総理大臣当時、三党合意をされました。このタイミング、2回延期しての、4年遅れでの増税ってことが決まったわけですが、野田佳彦さんはこのタイミング、どう捉えていらっしゃいますか?
野田佳彦
本来ならばもっと早く法律通りに実施をしておかなければいけなかったはずだと思います。4年も遅れたということによって財政健全化の道筋というのが相当見えなくなってしまったんですよね。
本来ならば、2020年までにプライマリーバランスの黒字化という、要は、入ってくる税収の範囲で政策経費を賄って、新たな借金をしないという目標がありましたけれども、2025年まで送ったわけです。
そのことも含めて、今こそ少子高齢化という国難に正面から取り組まなければならないって言っているけど、今こそじゃなくて、今こそはずっと前からあったんです。
私はこれを延ばしすぎてきていると思います
『日曜スクープ』 2018年10月21日(日)
https://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/interview/07/ 山口 豊(テレビ朝日アナウンサー)
前の総理の野田佳彦さんにもぜひ伺いたいんですが、野田佳彦さんはまさにこの消費税10%の生みの親でもあるわけですよね。
総理大臣当時、三党合意をされました。このタイミング、2回延期しての、4年遅れでの増税ってことが決まったわけですが、野田佳彦さんはこのタイミング、どう捉えていらっしゃいますか?
野田佳彦
本来ならばもっと早く法律通りに実施をしておかなければいけなかったはずだと思います。4年も遅れたということによって財政健全化の道筋というのが相当見えなくなってしまったんですよね。
本来ならば、2020年までにプライマリーバランスの黒字化という、要は、入ってくる税収の範囲で政策経費を賄って、新たな借金をしないという目標がありましたけれども、2025年まで送ったわけです。
そのことも含めて、今こそ少子高齢化という国難に正面から取り組まなければならないって言っているけど、今こそじゃなくて、今こそはずっと前からあったんです。
私はこれを延ばしすぎてきていると思います
『日曜スクープ』 2018年10月21日(日)
https://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/interview/07/ 投票率が上がって、惨めな負け方をするのは特定野党だと思いますけど?
ドMなの?特定野党候補
>>79 辛辣過ぎw
と思ったけど、情勢みたらこの人は落選濃厚なのか・・
随分と早い時期に、立民から出馬を表明して時間も余裕があったのに、ね
選対が無能なのか、本人が立民を選ぶ程度の素朴な人なのか・・
問題だらけの元アイドルを通して、弁護士を落とすなら流石に立民の執行部は批判されて当然だと思う
-curl
lud20241203130251このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/seijinewsplus/1562849418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「立憲候補・亀石倫子「選挙行ったほうがいいよ!消費税上がるのはイヤじゃない?」 ネット「決めたのは野田政権」「民主党のせい ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【パヨク】「八ッ場ダム建設を中止する方針を打ち出したのは鳩山政権だが継続を宣言したのは野田政権」 ネット「民主党政権で工事遅れた
・玉木雄一郎「今からでも遅くはない。少なくとも10月からの消費税増税はやめるべきだ!」 ネット「決定したのは民主党野田政権
・【民主党】尖閣諸島国有化、10年目の真実 中国激怒に野田政権「本当にまずい」、力関係が逆転 [北条怜★]
・【ミンスサポの飼い主】民主党野田政権、2012年に慰安婦「公的責任」認める収拾案を韓国に提示していたことが判明
・民主党が安倍の「安保法成立」という米演説を国会軽視と批判 →野田政権は選挙公約無視で消費税増税を勝手に国際公約してて大ブーメラン
・辺野古基地移設、違法な妨害行為のせいで警備費が1700億円かかる事が判明 ネット「野古移設は民主党が決めたのにうける
・立憲民主党・阿部知子「自公は壊れてるみたい」「国民これだけ馬鹿にして」 批判殺到「国民を馬鹿にしてるのは野党の方」
・立川談四楼「金持ち優遇で何も生み出さない消費税10%を強行。こんな政権、倒すしかない」 ネット「その道筋をつけたのは野田政権!
・立憲民主党の諸君、いつも「安倍政権のせい!」と騒いでいますが、消費税増税もスーパー堤防中止も、みんなあんたらが決めたことでしょう
・【犯罪集団革マル枝野幸男】「私が首相である限りは消費増税はない」 ネット「増税決めたの民主党」「寝言は議員辞めてから言え
・消費増税後の対応について、立憲・枝野「少なくともまずは8%に戻すのを急がせないと…」 ネット「悪夢の民主党政権の時に決めたよね?
・立憲民主党・改革提言「予算委員長ポストを野党に割り当てろ!」 ネット「国民が選挙で決めたこと」「民主主義を無視した行為」
・【ミンス】鳩山由紀夫「消費税を10%に上げたのは間違いでアベノミクスは失敗」 ネット「決めたのは民主党政権」「頭わいてんのか [Felis silvestris catus★]
・【パヨク】国民民主党・篠原考「韓国にだけ高飛車な態度をとるのは改めろ!弱い国には腰を低くしろ!」 ネット「落選させないと
・参院選 国民民主党は略称を「民主党」 立憲民主党は「りっけん」 ネット「所詮ゴミクズの集まり」「立憲は革マルでいいんじゃない
・自由民主党・山田宏「約束を守らない国を『怪しい国』とするのは、安全保障上当然。措置はまだ入り口」 ネット「竹島奪還も進めて
・【辺野古】立憲民主党・阿部知子議員、機動隊に連れていかれる… ネット「たとえ議員と言えども犯罪を起こせば連行されるのは当然」
・反体制おもしろ知識人・中川文人「希望の党は解党して立憲民主党に入った方がいいんじゃないのかね。「安保法制反対」の踏み絵を踏んで」
・足立康史、立憲民主党に「右でも左でもない、まっとうな政治と叫びながら共産党とがっちり握手」 ネット「とても『まっとう』じゃない
・石破茂、総裁選期間中の安倍首相のロシア訪問を批判 ネット「完全に立憲民主党の言いがかりと同じ」「オマエと違ってヒマじゃない」
・民進党を離れ、立憲民主党や旧希望の党などにいく議員、候補者に民進党から32億円超が流出 ネット「離党した人へ配るのはどうかと思う
・【パヨクの教祖】鳩山由紀夫、韓国国会で国際平和賞を受賞 ネット「歓待されるのは無能な証拠」「あのとき民主党に投票したアホは死んで
・「姿がカメラに写るのは肖像権の侵害だ!」 住民の反発で防犯カメラ撤去 ネット「裏で共産党や立憲民主党の議員が扇動してるやろコレ
・検察庁法改正、採決見送りへ ネット「バカタレントを煽ったマスコミや野党の罪は重い」「どっちでもいいけど、困るのは立憲民主党だろ」 [Felis silvestris catus★]
・委員長のマイクを強奪する立憲民主党・希望の党・民進党・共産党 ネット上では「動物園に引き取ってもらったほうがよさそう」という声も
・ポスト安倍を考える 2年後、安倍の次は誰がいい? ネット「野党見たら悪の巣窟やんw」「悪夢の民主党政権再来はやめて
・【負の遺産】太陽光発電が自然災害に弱すぎる衝撃の理由… ネット「民主党の作った悪法のせい」「菅直人が総理の頃だったような…」
・高齢者にとってテレビが嘘つくって怖いことらしい ネット「洗脳されてる団塊世代のせいで、朝鮮人の政党(民主党…)がそれなりに得票… [Felis silvestris catus★]
・【犯罪集団革マル枝野幸男】蓮舫「コロナ対策、遅い自覚はあるのか!」 ネット「立憲民主党のせいでコロナに審議時間さけなかった [Felis silvestris catus★]
・立憲民主党「#まっとうな政治ってなに というハッシュタグをつけてみんなの声をきかせて!」 ネット「隙あらば安倍のせいにしない」
・熊本県球磨川水系で進められていた九州最大級のダム計画、民主党政権が中止させていた… ネット「民主党のせいで、犠牲となった日本人… [Felis silvestris catus★]
・立憲民主党・逢坂誠二「モリカケ問題を批判する人を左と決めつけるのは、勝手なレッテル貼り」
・立憲民主党・枝野「わが党の支持率が落ちているのはマスコミが野党のことを報じてくれないから」
・【国民民主党】「付帯決議を行うのであれば、採決するのはやむをえない」IR整備法案 参院内閣委で可決される
・石破茂首相に政治とカネを「背負わせるのは少し酷」ひるおびで指摘「岸田政権で結論を出した」 (八代英輝弁護士) [少考さん★]
・立憲民主党・村上のりあつ、足立議員について「犯罪者だとか、品性に欠ける発言が繰り返されるのは大阪人として恥ずかしい」
・【石破氏】北朝鮮船衝突 ビデオ映像開示要請「民主党政権といっしょじゃないかということになれば、政権の意義が問われる」
・【立憲民主党・末松義規】やっぱり「野田中央公園用地売却」が森友問題の大きな考え方のモデルになったというのは否めないんじゃないか
・立憲民主党・長妻昭「全く、無責任内閣である」「国民をなめるな」 反応「国民をなめてるのはお前」「随分上から目線だ」「批判ばかり」
・立憲民主党・逢坂誠二「モリカケに共通してるのは行政の私物化」 安倍総理「証拠がないと反論も出来ない」「憶測で議論をされても…」
・【立憲民主党・枝野幸男】パチンコ規制は国会の問題じゃない。安倍さんに向かっていうべき話。国家公安委員長に向かって言って下さい
・「検察庁法改正、採決見送りへ」⇒有本香「野党の人たち、逆に困るんじゃないの?(笑)」⇒自治労を支持層に持つ立憲民主党の枝野が焦る… [Felis silvestris catus★]
・モリカケ一揆を国会で取り上げた立憲民主党、麻生大臣に自作自演を見破られる 「一般市民で街宣車を持っておられるのは少々珍しい」
・立憲民主党・高井崇志の風俗店報道 蓮舫のツイッターに調査を求める投稿が殺到…「議員辞職を求めるのはもちろん、徹底追求して
・【山尾しおりのブログ】二大政党制の一翼を担う使命を負っているのは民主党・民進党であると確信。苦しく・悲しい思いが溢れます
・【立民】枝野幸男氏「自民に代わる新たな国民政党を目指す」 立憲民主党の代表選で挙がるのはベテランの名前ばかり [少考さん★]
・韓国民主党代表「日本に怒りを禁じ得ない!」 日本料理屋で日本酒飲みながら ネット「韓国人の思考回路は異常
・立憲民主党、弁護士・亀石倫子を擁立へ 参院選大阪選挙区 ネット「犯罪者に優しい弁護士…こんなんばっかだな」
・国民民主党内で「解党」を求める声がくすぶり始める… ネット「民主党時代から貯めに貯めてる政党交付金は国庫に返納して…」
・立憲民主党「この状況で消費税引き上げたら、ますます消費は停滞」 ネット「導入したのは前身の民主党」「野田氏に言ってくだされ
・立憲公認予定候補・うすい愛子「『安倍さんへのヘイトがひどい』と見かけますがそれはヘイトではない」 ネット「じゃ、民主党の悪口も…
・【森友】立憲民主党・辻元清美「これでは幕引きにならない。新たなステージで幕が開いちゃった!」 ネット「次は野田中央公園問題だな」
・青木理「安倍一強の長期政権のせいで統治機構が腐っている。日本は後進国だ」 反応「民主党政権の悪夢を忘れない、以上」
・テレ朝選挙特番 中丸徹「安倍政権でない方がいいという人が多い」「消極的に自民に入れた人が多い」 立憲民主党については肯定的に紹介
・【ミンスサポ激怒】自民党・甘利明「顔ぶれが一緒だし『再民主党』というのがいいんですかね。まあ頑張ってください」と冷たいエール [Felis silvestris catus★]
・国会で爆睡する国民民主党の後藤祐一と小熊慎司… ネット「税金泥棒議員は給料を返上してほしい」
・「排泄物放置事件」めぐり立憲民主党を揶揄、ネット投稿者の情報開示命じる…東京地裁 [クロ★]
・立憲民主党など「ネット上のひぼう中傷、審査する第三者機関新設を」 [Felis silvestris catus★]
・立憲民主党・枝野幸男、『民主党の枝野さん』発言の安倍首相を批判 ネット「どうせ数年後変わるんやから何でもいいやろ
・希望・玉木雄一郎「新しい党(国民民主党)ができたら審議拒否しない」 ネット「膿は国会から出ていけよ」
・2010年 韓国人が約8600万円の『子ども手当』を尼崎市に申請 ネット「民主党だからわざとそうしたのかもね」
・鳩山由紀夫「日本は敗戦国なので無限責任を負う」 ネット「民主党を与党にしてしまった忌わしい過去を反省しないと
・【韓国軍レーダー照射問題】防衛省、隊員のやりとりも記録された映像を本日公開 ネット「民主党政権と大違い」
・国民民主党・玉木雄一郎「施政方針演説で、なぜ韓国をスルーをしたのか」 ネット「1番スルーしてんの野党だろ笑」
・立憲民主党・青山雅幸に別のセクハラが発覚 ネット「報道しない自由発動w」「もちろんMeTooするんだよね?」