◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] YouTube動画>8本 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1512098774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1SIM無しさん2017/12/01(金) 12:26:14.86ID:8DE5zC8z
SIMフリースマートフォンについて語るスレです。

ただし技適云々についてもめるのも何なので、このスレでは技適を通った機種限定ということで。
技適の議論・海外端末・キャリアから入手した端末に関しては該当スレでお願いします

■FAQ
・おすすめ教えてください
 →あなたにSIMフリーは無理です。キャリア製をお勧めします

・AとBどちらの機種が性能良いですか?
 →「機種名 ベンチマーク」でググってから質問しましょう

■関連スレ
・海外スマホを輸入して日本で使う 12台目
 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1451102669/

■前スレ
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1485591410/
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/smartphone/1495518549/

 荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
 sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入せよ
 スレを立てる人は1行目に「!extend:checked:vvv:1000:512」を記入する事、以上。

2SIM無しさん2017/12/01(金) 13:05:00.77ID:w1TsFYYN
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/set.html
■OCNモバイル冬のボーナス直前セール(12/4の9:59まで)

らくらくセットのお申し込みは「音声対応SIM」のみとなります。
契約月含めて6ヶ月が音声SIMの最低利用期間と短め

HUAWEI nova lite 一括払い 定価19,800円→セール6,800円
HUAWEI P10 lite 一括払い 定価32,270円→セール9,900円
HUAWEI honor 9 一括払い 定価53,800円→セール30,600円
※契約事務手数料が別途必要

3SIM無しさん2017/12/01(金) 13:07:45.67ID:w1TsFYYN
【OCN音声契約で1500円のギフト券ゲット】

https://goo.gl/Kao4sA
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚
契約するとNから始まるのOCNお客様番号が送られてきます
それを入力した後、画像(【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚 )と全く同じ(aから始まる7桁の英数字)ように入力するだけです
音声契約のみで1000円 かけ放題ダブルなら1500円もらえます

※楽天のかけ放題は1500円以上も高いので除外しました
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

4SIM無しさん2017/12/01(金) 13:08:14.70ID:w1TsFYYN
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1003590/083001142/?ST=trnmobile_f

測定アプリだとひかめえな数値ですが
実効速度は数値以上に頑張って一番素晴らしい速度を出してます
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

また

AbemaTVが「通信節約モード」を追加!格安SIMの低速モードでも観れるようになる神アプデ [352914648]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1510811495/

高速なくなって低速モードになり
読み込みでストップせず再生できるのはOCNのみです 
それは他社が低速200kbps弱なのに対して、OCNは実測で245kbps前後出てるからです

高速の実行速度ナンバーワン、
低速の平均速度が高く動画再生において他社を圧倒してます

5SIM無しさん2017/12/01(金) 13:36:24.63
>>3
グロ

6SIM無しさん2017/12/01(金) 13:37:31.49
>>4
グロ

7SIM無しさん2017/12/01(金) 14:19:41.31ID:NUk7TMMJ
ヨドバシ福袋、10000円国内スマホって何と予想されます?

8SIM無しさん2017/12/01(金) 14:22:07.77ID:g1o0KoRW
priori4

9SIM無しさん2017/12/01(金) 14:30:52.61ID:g1o0KoRW
そういやなんでワッチョイ消したん

10SIM無しさん2017/12/01(金) 19:04:41.16ID:jBsDgpjl
こっち?

11SIM無しさん2017/12/01(金) 19:51:08.48ID:xwDyKo54
スレ番が本当だと40
前スレは
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★39
http://2chb.net/r/smartphone/1505312932/
だしね

このスレはテンプレにあるように
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/smartphone/1495518549/
使いかけのスレの後継スレなのかな

12SIM無しさん2017/12/02(土) 00:21:19.64ID:eFDcvkTQ
本スレお願い

13SIM無しさん2017/12/02(土) 00:24:06.93ID:hY6dFO4P
これでええやろ

14SIM無しさん2017/12/02(土) 00:59:48.14ID:9SETKTHn
決まれば何でもいいよ〜気持ち悪いけど

15SIM無しさん2017/12/02(土) 02:02:35.72ID:cVtDwa2n
誘導
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★40
http://2chb.net/r/smartphone/1512147724/

建て直しました

16SIM無しさん2017/12/02(土) 07:25:59.25ID:r36eaiDN
保守

17SIM無しさん2017/12/03(日) 17:03:37.16ID:BbnaMiyI
乱立してるね

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★40
http://2chb.net/r/smartphone/1512147724/

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★39(前スレ・完走)
http://2chb.net/r/smartphone/1505312932/

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止](ここ)
http://2chb.net/r/smartphone/1512098774/

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/smartphone/1495518549/

18SIM無しさん2017/12/17(日) 18:26:25.38ID:cP1fjGx3
ゲームしないなら1.5万円以内で買えるBlade S7 g05やAXON miniで十分だろうか?

19SIM無しさん2017/12/19(火) 22:41:25.60ID:S/SG81pG
ハイエンドモデルだとmate10pro一択なのかな

20SIM無しさん2017/12/24(日) 15:40:13.25ID:THRaaqD6
スマホ選びで推奨したい最低条件は実はこれだけ
http://s.kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_spec106=2&;pdf_spec109=3&pdf_spec115=7&pdf_so=d2
キャリア:SIMフリー
OS種類:Android
インターフェース:USB Type-C

●USB Type-C対応機種なら全て指紋認証が付いている
●CPU性能も最低でもスナドラ430レベルはある
●Nexus 5X以外は全てROM32GB〜/RAM3GB〜はある
●SIMカードも全て、主流のnanoSIMに対応している(一部MicroSIMの機種もあるが、nano→Micro変換アダプタが公式に同梱されている)
●USB Type-Cは、2015年10月に発売されたNexus 5Xと6Pが一足早く導入してて、その一年後あたりから普及し始めたが、一定の性能を保証する機能となっている

それ以上の条件は各々によるが、これが最低条件として推奨したいところだ

21 (地震なし)2017/12/24(日) 16:29:23.95
>>20
素人は黙っとれ

22SIM無しさん2017/12/25(月) 16:07:44.06ID:35RuaIU/
>>20
XperiaのUSA版はタイプCでも指紋認証は付いてない

最近出た機種はUSBがどうだろうと
大抵は指紋認証くらいは付いてる

23SIM無しさん2017/12/30(土) 17:44:40.36ID:iIjcoHyj
機種も古くなると価格は下がるものだが、在庫無くなって買えなくなったり、そうなると買えてもレアだから高くなったりする
だから安く買える機種の価格はあまり変わらない(年々性能は上がるけどね)
価格が下がってて在庫ある内に安く買える機種として、今ならZTEのV7Max(1.6万)やAXON 7 mini(1.7万)がオススメ
g07も店舗で1.6万で売ってるのが無くなり店舗では1.9万だが、ヤフオクでは1.6万でバンバン落札されてる(でも弱小日本メーカーは不具合多いのでオススメはしない)
ちなみに雷神は店舗で無くなってオクでの相場が上がってしまった(2万超え)
在庫あるうちは1.5万で買えたのにね

24SIM無しさん2018/01/03(水) 08:10:51.02ID:Yo/Ea/V+
ばあさんや、わしのProject Treble対応機はまだかのう

真面目に言うと、セキュリティアップデートがしっかりしたSIMフリー泥機欲しい

25SIM無しさん2018/01/07(日) 16:41:29.00ID:iSyxKs2G
303HW=304HW
GL10P=301HW

HW-01F

102HW
HW-02E

C01HW=D25HW=HW-01C

26SIM無しさん2018/01/23(火) 21:46:13.92ID:QKhOHq1U

27SIM無しさん2018/01/25(木) 15:56:09.27ID:nrr6obLr
Expansys倒産だって

28SIM無しさん2018/01/25(木) 16:33:07.59ID:6pfc5DWG
まじか

29SIM無しさん2018/01/25(木) 21:48:44.54ID:qkAN2sTF
>>27
デマ

30SIM無しさん2018/01/25(木) 22:32:07.16ID:9XTzO+fQ
Twitter発のデマみたいです

31SIM無しさん2018/01/27(土) 17:41:45.91ID:/h04j79d
今やキャリア機含め4.5インチ未満ってもう殆ど出なくなってるね
去年はクロスリンクマーケティングのg06+(4インチ)だけだった
一昨年もクロスリンクマーケティングのg06(4インチ)と、折り畳み式という特殊なFREETEL MUSASHI(4インチ)だけ
日本正規販売の4.5インチ未満は、4インチのg06シリーズが最後の生き残りとなってて絶滅寸前だ

4.5〜5インチ未満で片手操作性も携帯性・収納性も満たせるからだろう
iPhoneも4.5インチ未満はSEが最後だろう

32SIM無しさん2018/01/27(土) 17:41:52.90ID:/h04j79d
逆に大きいスマホ(6インチ台)では、昨年以降に出たのは以下の4機種のみで、全て18:9ディスプレイとなっている
しかもどれも人気機種

Galaxy S8+(6.2インチ)
GALAXY Note8(6.3インチ)
HUAWEI Mate 10 Pro(6インチ)
V30+(6インチ)

一昨年までは全て16:9ディスプレイだったし6.4インチ以上も出てたが昨年以降は一つも無い(ただ大きいだけのスマホは需要がない・儲からないで絶滅寸前なのかもしれない)


スマホのサイズも色々試されてきて
4.5〜6インチ台前半(大きいのは18:9ディスプレイ)で落ち着くのかもしれないな

33SIM無しさん2018/01/31(水) 01:49:04.64ID:FgGW8+c9
家電量販店で買えるiPhone以外のSIMフリースマホで内部ストレージ32GBより上の容量ってある?

34SIM無しさん2018/01/31(水) 02:29:24.00ID:mrtwqDo0
ヤマダEveryPhoneシリーズのPR・PW・HG・DXが64GB

35SIM無しさん2018/01/31(水) 03:22:50.80ID:1wYa3slc
>>34
情報ありがとうございます
地元のヤマダ電気はアウトレット専門なので置いてあるか心配ですが見に行ってみます

36SIM無しさん2018/01/31(水) 16:10:00.32ID:VjmM8it8
>>33
他にもあるよ
mate10liteとか

37SIM無しさん2018/02/07(水) 11:01:47.17ID:18Gx1AKe
ジャイロ非対応、Wi-Fi5Ghz非対応、防水非対応、au非対応
p10 liteを縦長画面にして劣化させた感じかな

38SIM無しさん2018/02/07(水) 11:02:41.72ID:18Gx1AKe
nova lite2ね

39SIM無しさん2018/02/20(火) 22:00:31.91ID:Ig+E8Mu+
これから多くなるだろうM字画面ってスクショ撮ったらどういう形になるの?

40SIM無しさん2018/02/22(木) 12:34:39.09ID:KDM4bRbk
当然M

41SIM無しさん2018/02/22(木) 12:39:52.74ID:Q0rQOfqg
うそーん

42SIM無しさん2018/02/25(日) 10:19:26.33ID:dK6eoTBJ
>>39
表示のためのバッファは矩形に確保されてるはず。

43SIM無しさん2018/02/25(日) 13:33:44.25ID:KCwCoPUc
>>42
バッファがくけい。。

44SIM無しさん2018/02/27(火) 10:49:53.32ID:aR7l3DkX
ハァ。シコシコしたい。

45SIM無しさん2018/02/27(火) 23:22:32.13ID:c0Bg9PVz
ワッショイするならイマノウチ

46SIM無しさん2018/02/28(水) 11:10:40.17ID:L62QnQXR
ワッショイなんかいらんのジャ!

47SIM無しさん2018/03/03(土) 23:22:43.35ID:0IV0VhRx
Huawei P9って名機だよな

48SIM無しさん2018/03/04(日) 12:04:20.06ID:C1UhoTRs
>>47
締まりがいいしな。

49SIM無しさん2018/03/04(日) 12:21:45.87ID:w6/ZKq+L
何の?

50SIM無しさん2018/03/04(日) 16:40:55.88ID:hlA5A+QN
あそこだよね。

51SIM無しさん2018/03/07(水) 13:56:50.90ID:mR+Cwky2
ここ本スレ?

52SIM無しさん2018/03/07(水) 17:52:08.83ID:janZB4CY
そうだよ

53SIM無しさん2018/03/07(水) 18:01:39.83ID:gcWc3Ofe
激安家電のGood Price2018です!現在リニューアルオープンにつき、2.3月は限定価格にて販売中です!是非、この機会に当ショップをご利用下さい!

【Good Price2018】と検索ください!

54SIM無しさん2018/03/10(土) 23:09:19.84ID:MzIebZsz
priori5って今年発売スマホでは最低スペックやね
未だにスナドラ210なんて出るんだな

55SIM無しさん2018/03/11(日) 00:05:44.30ID:Do+WQkHH
5インチにしてはコンパクトでバッテリー脱着可なのは良いんだけどねぇ…

56SIM無しさん2018/03/11(日) 12:41:50.69ID:Uve0pDsf
FREETELって1年ぶりに新機種出たけど売れ行きはかなり落ちてるんじゃね?
新会社になっても続けれるんだろうか

57SIM無しさん2018/03/11(日) 13:00:22.57ID:HTSRfQtO
>>54
一万円くらいじゃないとな
高杉

58SIM無しさん2018/03/11(日) 13:44:59.06ID:NufsKxDi
>>56
今回の二機種が旧フリーテルの残務整理みたいなものだからな
これ以降がどうなるかってところじゃない?

59SIM無しさん2018/03/12(月) 02:16:42.14ID:IRnwjbky
あとMIYABI2出たら終わりだよ

60SIM無しさん2018/03/12(月) 17:57:39.81ID:J9Woqoqg
雅2って出るの?

61SIM無しさん2018/03/13(火) 15:29:12.62ID:IdBlKgCe
simple2は出ないの?

62SIM無しさん2018/03/14(水) 18:35:04.91ID:o9ySx68x
>>56
品質も悪いしハイリスクすぎるからお勧めできない

63SIM無しさん2018/03/14(水) 18:39:24.31ID:X/a8xL8A
>>62
ちゅうか、これ以前の実績がボロボロなのに、まだ騙されるひとが居るってことは
商売としては粗悪品でも言いようによっては上手くやれるということだろうね。

やっぱり会社は潰したけど

64SIM無しさん2018/03/14(水) 19:49:21.68ID:R/x7Nn9+
>>63
増田だよ

65SIM無しさん2018/03/16(金) 19:33:20.16ID:qBYe+IK0
MVNOの「安い安い安い(品質は悪いけど)」っていう不誠実マーケティングがまかり通るくらいバカばっかだもの

66SIM無しさん2018/03/16(金) 22:15:33.62ID:rgSg+rd9
「速い速い速い(実は速くない)」っていう
キャリアも酷いもんだけどね

67SIM無しさん2018/03/17(土) 14:55:12.24ID:WRkPjivV
スマホの安売り案件減ったと思ったら戦争近いからか
もう終わり

68SIM無しさん2018/03/17(土) 15:17:47.47ID:aLePEAAM
iphone seが2万か…

69SIM無しさん2018/03/17(土) 17:10:00.90ID:WRkPjivV
>>68
それ在庫処分だろ

70SIM無しさん2018/03/27(火) 07:45:42.44ID:RMwRg7jC
Iphoneが安ければIphoneでいいんだけどね。

71SIM無しさん2018/03/28(水) 10:27:32.28ID:xrfHZLja
>>69
ワイモバ、UQの乞食案件の流出品だろ

72SIM無しさん2018/04/01(日) 19:19:55.92ID:Y3Zi6FlC
基本性能としてスナドラ430、ROM32GB、RAM3GB、指紋認証あれば、ゲームしないなら十分快適に使えるし、今やそのエントリークラスでも安く買えて人気も高いんだよな
加えて、DSDS+MicroSD使えるとか、バッテリー容量多いとか、おサイフ付いてるとか付加機能あると多少値が上がっても売れたりね

73SIM無しさん2018/04/01(日) 19:22:21.84ID:18qlWECt

74SIM無しさん2018/04/11(水) 18:11:02.93ID:zKfAowJ0
機種変してSIMカードが無い状態でもwifiが繋がる場所だったら機種変前の機種でネット見れますか?

75SIM無しさん2018/04/11(水) 19:30:50.11ID:l2qqSeyQ
>>74
年齢は?

76SIM無しさん2018/04/11(水) 23:36:19.93ID:BiZK4kvd
>>75
wifeの?

77SIM無しさん2018/04/12(木) 07:29:20.19ID:hojwACFi
年齢関係あるの? 今iphoneに入れてるゲームをアンドロイドに移行するのが難しそうだから
家でwifi環境で続けようと思ってるんだけど。

78SIM無しさん2018/04/12(木) 08:15:28.27ID:ykTzpqGb
昔はそういう縛りのあるキャリア機が多かったが今のSIMフリー機にはない、というのをネチネチ回りくどく言うつもりだったのでは

79SIM無しさん2018/04/12(木) 10:46:00.11ID:vuCCWttJ
パパかママに聞いたらいいんじゃないかな

80SIM無しさん2018/04/12(木) 11:19:26.55ID:gvOb4sqz
>>77

あまりにくだらん質問だから、年を聞かれたのでは?

81SIM無しさん2018/04/13(金) 21:59:46.61ID:tK/7VTl/
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』で検索をしてこの記事を御覧ください。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】清水(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、清水のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、清水のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、清水のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、清水のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、清水のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、清水のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

82SIM無しさん2018/04/14(土) 22:50:43.43ID:ifERdi1b
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


ダウンロード&関連動画>>


83SIM無しさん2018/04/17(火) 20:01:52.62ID:yJCem18a
611 名前:SIM無しさん (ブーイモ MMff-0gRe [163.49.212.93]) Mail:sage 投稿日:2018/04/17(火) 17:07:23.84 ID:xaUOSBuJM
ZTE詰んだ https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1117527.html

84SIM無しさん2018/04/20(金) 10:13:05.58ID:GWkRRrBa
AQUOS S2がSH-Z01として出るかもってね

85SIM無しさん2018/04/27(金) 21:13:10.01ID:9mQMaP24
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://2chb.net/r/liveplus/1524621704/l50

86 (地震なし)2018/04/29(日) 20:59:57.63
>>85
素人は黙っとれ

87SIM無しさん2018/05/02(水) 07:53:14.85ID:9/Tq3UxB
志村でSIMフリーiPhone SEが18800円(税別)
※ただし

88SIM無しさん2018/05/02(水) 17:58:56.62ID:J+Q05BUo
イケメンに限る

89SIM無しさん2018/05/03(木) 12:49:01.91ID:8Zx5Adky
10年契約必須

90SIM無しさん2018/05/03(木) 15:43:06.09ID:0SSKbDni
スマホってSDカードのデータの削除やコピーとかって内部ストレージより処理に時間かかるんじゃね?あと失敗したりとか
どうなの?

91SIM無しさん2018/05/03(木) 16:20:39.10ID:g74Rubgd
誤爆かなぁ。処理に時間がかかるというよりSDカードの転送速度自体が遅い事が多い

92SIM無しさん2018/05/03(木) 20:58:30.56ID:0SSKbDni
どんなSDカードも内部ストレージには敵わないのかな?

93SIM無しさん2018/05/03(木) 21:10:34.80ID:NHcaeru7
>>92
敵わないというか桁が違うから比較にならんよ
路線バスと新幹線並に違うし

94SIM無しさん2018/05/03(木) 21:19:02.57ID:jcw27Uf7
そうかなあ?
昔はどっちも似たようなもんだったけど

95SIM無しさん2018/05/03(木) 22:03:45.42ID:U56Uzln/
超速そうなカードなら…

96SIM無しさん2018/05/03(木) 22:48:46.76ID:z6qbsSii
内蔵ストレージ eMMC 5.0規格: 最大400MB/秒
microSD UHS-I規格: 最大104MB/秒

97SIM無しさん2018/05/03(木) 23:04:57.97ID:5pKf7bQR
桁は同じだな

98SIM無しさん2018/05/03(木) 23:56:41.69ID:j9G63A+7
>>96
UFS 2.0/2.1は2レーンで1.45GB/s

99SIM無しさん2018/05/04(金) 10:30:56.79ID:7+SruCL5
>>92
お前、ええ加減にせぇょ。

100SIM無しさん2018/05/04(金) 10:49:36.21ID:MX49lBqr
内部ストレージは32Gあれば十分だな。

101SIM無しさん2018/05/04(金) 12:15:29.25ID:V74HiYL/
1TBくらい欲しい

102SIM無しさん2018/05/04(金) 13:01:54.22ID:CZ6nOejs
>>101
NVMeのサイズで実現できてるんだから、そのぐらいはすぐにでも可能なんだけどね。

103SIM無しさん2018/05/04(金) 13:56:31.08ID:MX49lBqr
1Tもなんのデータ入れるの??

104SIM無しさん2018/05/04(金) 14:23:20.70ID:Ww/tA9iu
動画かなハメ撮りしてたらすぐいっぱいになるし

105SIM無しさん2018/05/04(金) 14:31:27.24ID:V74HiYL/
スマホでは撮らないけどビットレート下げて変換してもスマホに入れるとすぐ一杯になる

106SIM無しさん2018/05/04(金) 14:35:13.33ID:MX49lBqr
なんの動画でもいいけど、
googleドライブに上げとけばいいじゃん。

107SIM無しさん2018/05/04(金) 15:58:35.62ID:V74HiYL/
そんなとこに上げて流出でもしたらたまらん

108SIM無しさん2018/05/04(金) 23:38:12.27ID:Q1q+9tkc
Google社員が美味しくいただきました

109SIM無しさん2018/05/05(土) 01:51:46.63ID:YCFPFssK
肌色が多いファイルは無断で消されるからな
児ポだと判断されると通報される恐れすらある

110SIM無しさん2018/05/06(日) 18:46:46.78ID:QeNOIpK4
写真で位置情報とか撮った機器わかるのに
動画も位置情報撮影場所とか機器わかるんじゃない

111SIM無しさん2018/05/10(木) 17:25:02.70ID:YS5zPLwG
ZTE、米国の輸出禁止令で“すでに主要な経営活動が行なえなくなった”
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1121014.html

112SIM無しさん2018/05/12(土) 08:13:51.12ID:h8Hmnzuh
>>111
ZTE総合スレのZTE信者の言い訳が凄い
現実を受け入れられないヤツの多さ

113SIM無しさん2018/05/12(土) 10:48:18.97ID:y6ALlOv1
>>112
そりゃ信者だもんな
ガラケー信者や林檎信者も同じようなもんだ

114SIM無しさん2018/05/12(土) 11:26:47.92ID:SwhUVAbw
2万円以下でカメラがそこそこ良い機種ないですか?
ZTEでも可です

115SIM無しさん2018/05/12(土) 14:57:43.95ID:h8Hmnzuh
>>114
ZTE AXON7 mini
在庫有れば、だが

116SIM無しさん2018/05/12(土) 16:58:05.28ID:SwhUVAbw
>>115
axon miniなら持ってますけど
axon miniとそんなに違いますか?

117SIM無しさん2018/05/12(土) 16:59:30.64ID:HWll6YWR
これからZTE買うのは自殺行為じゃない?
修理とかできないよ?

118SIM無しさん2018/05/12(土) 17:18:29.31ID:QXi8Lsi/
スマホ修理に出してまで使い続けるやつは情弱ぐらいだから

119SIM無しさん2018/05/12(土) 17:31:09.24ID:DoezDYIa
そうなんだー

120SIM無しさん2018/05/12(土) 17:47:10.18ID:1OYf7I9T
確かに普通は壊れたら他の機種に買い換えるもんな

121SIM無しさん2018/05/12(土) 18:17:11.29ID:V6czAf9r
俺はそう思う=普通

122SIM無しさん2018/05/12(土) 18:20:05.41ID:EfTwpOrL
もってるわけではないけどカメラならp10lite、nova lite 2、auのnova2白ロム、goo g08あたりが評判いいんじゃないかな?どれも2万ぐらい…なはず

123SIM無しさん2018/05/14(月) 03:21:07.57ID:qGbCW/5s
>>117
AXON7スレでZTEの2年保証で5400円で新品交換したらAndroid6.0の初期ファームの長期在庫品来てUPDATE出来ずに結果的にダウングレードした書き込み有りw
2年保証入ってUPDATE出来ない個体貰って嬉しいかねw

124SIM無しさん2018/05/14(月) 08:08:27.55ID:gq+1DoYm
>>123
コミュ障?

125SIM無しさん2018/05/14(月) 19:35:02.04ID:m2qJUgF8
ZTE風向き変わったみたいだからアリありかもな。

126SIM無しさん2018/05/14(月) 20:07:05.74ID:49tJBC4P
>>125
ニュース見たけどシナもアメリカもクズだなと思った

127SIM無しさん2018/05/14(月) 22:54:13.86ID:dkNWEl6Q
何を今更

128SIM無しさん2018/05/14(月) 23:30:59.69ID:lk2RNejK
>>126
そのクズにしっぽ振って奴隷になりたがってるどこかの国の首相もいるわけで

129SIM無しさん2018/05/14(月) 23:36:29.06ID:Q49Reik1
>>128
奴隷になりたがってるっていうより、原爆2発も落とされて、虐殺されてしょうがなしじゃね?
ペリーの持ってきた国旗もってきてとミズーリ号の上で調印されられたじゃん。

要は、強いが正義ちゅうことよ

130SIM無しさん2018/05/15(火) 00:14:41.80ID:rb9kjPCy
>>129
中国に原爆落とされたとは知らなかったよ
どこの四次元?

131SIM無しさん2018/05/15(火) 08:22:20.18ID:CmRNWl2z
流れ読めよ…

132SIM無しさん2018/05/15(火) 19:32:32.28ID:++8pFJRk
これが発達障害

133SIM無しさん2018/05/21(月) 20:23:49.98ID:FKWwu+Dk
ここか

134SIM無しさん2018/05/21(月) 20:26:09.91ID:zQl3S72D
いまいらないけどね かすてらおおかったしな さっき pてちもたべたし あとちょこときゃらめるも あと・・

135SIM無しさん2018/05/21(月) 20:27:34.74ID:zQl3S72D
 てれびみてねっとみて で わたしに かかわれてたのしいのだろうけども


すてーきたべたりぱちんこいったり たのしいことしたほうがいいよじぶんに

っていたtけどな 

136SIM無しさん2018/05/21(月) 20:30:49.98ID:zQl3S72D
ERROR: 名前が長すぎます! (はたらいてかえってきた おやをみてよろこんででてきたこdものがみえる:64)
問い合わせID:41e6b6572a366edb
ホスト:i255071.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
名前: はたらいてかえってきた おやをみてよろこんででてきたこdものがみえる
E-mail:
内容:
ダウンロード&関連動画>>


137SIM無しさん2018/05/21(月) 20:32:04.54ID:zQl3S72D
あーでも20ぷんくらいだ ながかった

おなじことくりかえしてて むあkしからのを

138SIM無しさん2018/05/21(月) 20:33:22.53ID:zQl3S72D
死なないと思うよ ないけどさ

139SIM無しさん2018/05/21(月) 20:34:23.94ID:zQl3S72D
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

140SIM無しさん2018/05/21(月) 20:36:51.34ID:zQl3S72D
せけんのかぜはつめとうございます

141SIM無しさん2018/05/21(月) 23:45:45.53ID:T5ONLiap
本スレお願い

142SIM無しさん2018/05/22(火) 02:08:22.09ID:6S6iEC7E
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★42
http://2chb.net/r/smartphone/1526744109/

もうある

143SIM無しさん2018/05/22(火) 05:10:07.74ID:+7PWIiOm
本スレお願い

144SIM無しさん2018/05/22(火) 05:50:23.84ID:DWsyagbT
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★42
http://2chb.net/r/smartphone/1526934306/

145SIM無しさん2018/05/22(火) 19:56:41.43ID:+7PWIiOm
>>144
ありがとうございます

146SIM無しさん2018/05/22(火) 21:57:03.12ID:kC+k9ijb
最近の機種は標準でexFATフォーマットのmicroSDカードをマウントして読み書きできるようになってる?
数年前は一部の機種しか対応してなかったけど。

147SIM無しさん2018/05/22(火) 23:22:29.02ID:3aPgpoQV
sdxcに対応しとるか田舎じゃなくてか

148SIM無しさん2018/05/23(水) 11:27:29.09ID:y9Uf1n9C
>>146
不変

149SIM無しさん2018/05/23(水) 21:39:40.21ID:ruS3qBaX
HUAWEIのバッテリー交換って初期化されるの?

150SIM無しさん2018/05/23(水) 22:24:17.40ID:kXOMcVzM
>>148
相変わらずなんだ・・・。

SAMSUNGは対応してるけど、SAMSUNG以外で対応してるメーカーはないのかな・・・。

151SIM無しさん2018/05/24(木) 14:12:00.35ID:K9puH1w2
>>150
MSの特許切れまで待て。MotoはexFAT対応、他は知らん

152SIM無しさん2018/05/24(木) 22:55:23.48ID:tNuqSpeQ
>>151
特許が関係してたんだ!
それじゃ、当分は難しそうだ・・・。

153SIM無しさん2018/05/25(金) 13:32:59.22ID:D7uBiAXo
ZTE製品など数百種類ものAndroid端末のファームにアドウェアがプリインストール
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1123887.html

154SIM無しさん2018/05/25(金) 18:44:14.05ID:7jbJKQ1P
一年以上前に解約手続きしたのに、フリーテルからメール来やがった。

155SIM無しさん2018/05/26(土) 09:09:48.11ID:0h5b1H0G
FREETEL「REI 2 Dual」が9,800円「Priori 5」が 8,800円の「66時間限定週末TIME SALE」開催中
http://phablet.jp/?p=30513

156SIM無しさん2018/06/05(火) 22:50:35.34ID:4RXtpnRQ
おサイフケータイ対応機種はどれも低スペックばかり。
高スペック機種はおサイフケータイ非対応。

何でハイスペックのおサイフケータイ対応機種どこの会社も出さないの??
モバイルSuicaが便利だから、おサイフケータイ対応必須なのに、高スペックのおサイフケータイ対応機種早く出せよ!

157SIM無しさん2018/06/05(火) 23:09:00.09ID:0UAvUmPK
おサイフ便利とかいってるアホは、
機種選びの不便さくらい甘受しとけや。

158SIM無しさん2018/06/06(水) 06:06:38.82ID:se70m+GE
>>156
HTC U11 ソーラーレッド

159SIM無しさん2018/06/06(水) 07:30:44.62ID:AnlXDxP+
ハイスペック機種は基本的に内部スペースカツカツで
余計なものなんて入れる余地ないグローバルな物なのでは

160SIM無しさん2018/06/06(水) 07:31:28.00ID:AnlXDxP+
変なところで改行入ったすまん

161SIM無しさん2018/06/06(水) 08:25:53.09ID:WTk69yAY
>>156
Xperiaの何とかプレミアってどこかのSIMフリーでなかったっけ?

162SIM無しさん2018/06/06(水) 08:26:20.70ID:WTk69yAY
>>161
ひょっとしておサイフなし?

163SIM無しさん2018/06/06(水) 09:50:42.88ID:qHDw85zF
>>159
グローバルなハイスペックモデルベースの国内キャリアモデルはおサイフを積んでるんだが

164SIM無しさん2018/06/07(木) 22:04:19.21ID:ZtwVmBQB
具体的にどの機種なんだろう

165SIM無しさん2018/06/07(木) 23:07:19.83ID:A/PqnV5u
それはちょっと

166SIM無しさん2018/06/08(金) 09:53:57.35ID:/txOCwJd
Galaxy と Xperia でしょ。

167SIM無しさん2018/06/08(金) 21:27:51.91ID:6GaLY4QL
FLEAZ BEAT、話題になっていないな
microSDと同時利用可能なDSDSでバッテリも交換可能なのに。

168SIM無しさん2018/06/09(土) 00:33:45.73ID:9gENnFO4
FLEAZってことはcovia?そりゃいらんわw

169SIM無しさん2018/06/09(土) 00:36:42.18ID:jhM88ZGK
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

170SIM無しさん2018/06/09(土) 00:37:59.13ID:OQzeAHBH
かっこいいなあ

171SIM無しさん2018/06/09(土) 08:28:11.92ID:bKieMJ6v
お父さんかっこいい

172SIM無しさん2018/06/09(土) 17:46:54.42ID:Sfeet5jq
こんなスレで籠池のおっさんに会うとは

173SIM無しさん2018/06/10(日) 09:12:50.47ID:6oLt+42U
Iphoneってなんでこんなに高いんだ?

174SIM無しさん2018/06/10(日) 09:35:23.35ID:ELM0yao9
>>173
iphOneいくら?

175SIM無しさん2018/06/10(日) 10:32:48.80ID:90iytmJZ
>>173 高くても売れる(とアップルが思っている)から

176SIM無しさん2018/06/10(日) 13:14:22.00ID:n3YpvNxl
>>173
そりゃ信者様が笑顔で買ってくれるからさ

177SIM無しさん2018/06/10(日) 13:31:13.43ID:yvDjtVQW
事実は小説よりも奇なりでございます

178SIM無しさん2018/06/10(日) 15:21:36.65ID:6oLt+42U
>>174
simフリー版だと10万以上する。

179SIM無しさん2018/06/10(日) 18:41:26.57ID:7jQKP9Mk
そもそもアップル製品は高いだろ

180SIM無しさん2018/06/11(月) 10:32:32.22ID:PUsCKou3
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

181SIM無しさん2018/06/11(月) 11:27:38.10ID:FJOs4pOE
藤井君のはmotorolaかな

182SIM無しさん2018/06/11(月) 12:13:56.49ID:OuQpY9gW
籠池の奥さんのは何?

183SIM無しさん2018/06/11(月) 22:47:33.08ID:/V2zSyEn
藤井君モトローラだったら好感度アップだな
この歳でモトローラ使ってるやつなんてそうはいないだろ
G4 plusかな

184SIM無しさん2018/07/06(金) 01:22:42.48ID:rNxv2wdE
てす

185SIM無しさん2018/07/07(土) 08:22:47.35ID:5f5rIoT5
>>180
藤井君は可愛いなあ
でも自分よりめっちゃ賢いんだろうなあ

186SIM無しさん2018/07/29(日) 23:23:48.03ID:Y7AyZlRU
国内版Androidスマホ(キャリア機含む)で、最も発売が古いantutu(ver.7)10万点超えの機種はGalaxy S6/Galaxy S6 edgeかな
これ2015年春に出てるからスゲーな
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

近い総合スコアのhonor8
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

187SIM無しさん2018/07/29(日) 23:25:10.79ID:4zC5ESnT
>>156
おサイフだの防水だの付加機能付くと性能の割に価格が上がるからな

188SIM無しさん2018/07/30(月) 03:14:09.04ID:rRKp/7/F
>>187
その典型的なのがAQUOS sense plusだな

189SIM無しさん2018/07/30(月) 21:36:40.85ID:aQI03hVw
>>156
HTC U12+ があるだろ

190SIM無しさん2018/08/05(日) 08:35:13.09ID:aqfYwoc+
シーカヤックで使うのですが1万台で防水付きのオススメありますか?
他の機能は特に希望はありません。
今はiPhone SEのSIMフリー使ってます。

191SIM無しさん2018/08/05(日) 18:54:25.22ID:WtN0jkhc
防水のケース買え

192SIM無しさん2018/08/05(日) 19:04:13.81ID:09/AuT8c
マルチかよ。

193SIM無しさん2018/08/12(日) 23:45:47.34ID:/cR5dOL5
>>190
Galaxy Feel SC-04J

194SIM無しさん2018/08/14(火) 21:58:59.41ID:VxzhW8Bp
質問どうぞ

195SIM無しさん2018/08/14(火) 22:03:22.85ID:GepACkog
1

196SIM無しさん2018/08/14(火) 22:23:51.60ID:cpl0eKKK
新スレです〜お待たせしてしまいました

【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★43
http://2chb.net/r/smartphone/1534252996/

197SIM無しさん2018/08/15(水) 12:53:16.40ID:jWULpE0w
ワッチョイなんてどうでもいいわ
ここいつまでも消化しないし

198SIM無しさん2018/08/15(水) 13:07:33.71ID:S6EK5dgc
そうだな
あらしでもなんでもさっさと

199SIM無しさん2018/08/15(水) 13:07:59.64ID:S6EK5dgc
書き込んでしまった
ここ消化したほうが良いんじゃない

200SIM無しさん2018/08/17(金) 11:43:30.46ID:l3FGY/at

201SIM無しさん2018/08/17(金) 13:08:32.56ID:wtQCFISg
>>200
これ使用期間の制限とかなさそうだけど、すぐ解約してもいいの?

202SIM無しさん2018/08/17(金) 13:20:55.93ID:wtQCFISg
申し込みの注意事項で最低6ヶ月でその前に解約は8000円と書いてありました。

203SIM無しさん2018/08/17(金) 14:03:09.63ID:qL0Cv7oL
こういうのSALEでも何でもないわ
キャリアといっしょやん

204SIM無しさん2018/08/17(金) 14:26:10.89ID:G9CJ5Kzu
キャリアから格安SIMに移りたくてOCNでもいい人や、新機種欲しいタイミングでOCNでもいい人向け
必要ない人が文句言ってもしょうがない

205SIM無しさん2018/08/17(金) 14:27:24.81ID:G9CJ5Kzu
自分はOCNで光回線(OCN光)とセットで契約してるが何も不満がない
月6000円以内だし

206SIM無しさん2018/08/17(金) 14:56:48.28ID:YkDQAcE5
>>205
OCN光は関西は地獄
ピークタイムはMVNOの昼休み並

207SIM無しさん2018/08/20(月) 18:21:23.33ID:1Qyo4go+
米アマゾンで約250USD

Essential PH-1 Part15
http://2chb.net/r/smartphone/1533654331/

208SIM無しさん2018/08/20(月) 18:40:30.25ID:av2hC+73

209SIM無しさん2018/08/21(火) 07:37:49.78ID:jbxeg/l/
買い換え候補には入れてたけど思ったほど引かれないって事は
自分の中で第一候補にほぼ決まってるんだなーと自覚してしまった
ありがとう

210SIM無しさん2018/08/21(火) 08:46:30.60ID:1WFQPfyE
>>209

211SIM無しさん2018/08/27(月) 20:44:32.49ID:yGYQFhRL
https://www.sankei.com/economy/news/180826/ecn1808260003-n1.html
中国通信機器2社を入札から除外 日本政府方針 安全保障で米豪などと足並み

212SIM無しさん2018/08/31(金) 15:48:21.21ID:lxbj4Ks7
>>201
3月の乞食シーズンには間に合うから
避難先にした

213SIM無しさん2018/09/03(月) 20:15:41.16ID:5XyT1aZ/
国内正規販売のSIMフリー、バッテリー着脱式、指紋認証ありという条件だとFLEAZ BEAT以外に有りますか?

214SIM無しさん2018/09/04(火) 01:10:01.18ID:6YgV1hor
>>213
moto g6

215SIM無しさん2018/09/04(火) 01:17:43.98ID:6YgV1hor
>>213
moto g5の間違い

216SIM無しさん2018/09/04(火) 05:52:17.83ID:25TZIksD
>>213
wiko view

217SIM無しさん2018/09/07(金) 13:50:31.27ID:xAwj/z3c
今どきバッテリ着脱に拘る理由無くね?
バッテリが劣化したら買い替え時だし

218SIM無しさん2018/09/07(金) 16:43:07.36ID:eX8mF3SR
一つの製品を長く使うことに誇りを感じる貧爺がいるの

219SIM無しさん2018/09/07(金) 21:47:19.87ID:M1x0Jnzl
>>217
モバイルバッテリーより一瞬に100%と思ってた時期は自分もありました
今もそう思ってるけど
4000mAhある省エネ機種なら
現存の入れ替え可能機種×2より電池が保つのも確かなんで

220SIM無しさん2018/09/08(土) 01:07:01.12ID:jaAdS/IL
>>217
バッテリー着脱式は中古で買うときに気にするくらい
といっても、ほぼ選択肢が無い

221SIM無しさん2018/09/08(土) 11:39:39.98ID:qG/cjCno
>>220
バッテリー着脱式で必須だと思ってたのは
替え電池と専用単体充電器

それが普通に手に入ったのは
スレチなsumsung,LG機くらいだからね

222SIM無しさん2018/09/08(土) 20:32:34.79ID:dTuz359F
バッテリー着脱対応していない機種でも、ネットで調べると意外と自力で交換出る機種あるんだよね。
もちろん自己責任になるけど、自分で交換してみるのはどうかな?

223SIM無しさん2018/09/09(日) 04:18:49.72ID:QMa/vCtI
そりゃネジ外したりあっためて剥がしたりすれば交換できるだろうけど
求められてるのはこういうことなんだからそれ言ってもしょうがないでしょw
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

224SIM無しさん2018/09/09(日) 13:36:43.44ID:dJZNRkPV
選択肢がほとんど無い時代に何言ってんの??
電池着脱式限定で機種選びなんて本末転倒過ぎww

225SIM無しさん2018/09/09(日) 15:25:45.72ID:VrqKnu/O
停電でおサイフ役立たず
現金至上主義が加速
たんす預金大流行の予感

226SIM無しさん2018/09/09(日) 16:25:27.48ID:r2+pByOV
おサイフケータイって電源オフでも使えるんじゃなかったっけ?
お店が停電なら使えないけど。

227SIM無しさん2018/09/09(日) 18:39:43.97ID:dMI8J20U
>>226
北海道で店側の電子マネーリーダーが動かなくて大変だったそうだ
あとめったにないけど完全に携帯のバッテリーがゼロになっても電子マネーは使えなくなる

228SIM無しさん2018/09/09(日) 19:08:47.77ID:8Pc+5zfe
台風の後の大阪のコンビニでも止まってたな
電気は来てたけどネットワーク死んでたらしい

229SIM無しさん2018/09/09(日) 23:55:37.29ID:pyObi7Pv
>>226
モバイルSuicaスレで何度も言ってるが、
リーダーライターと携帯の相性次第。
電源オフでも使えるかどうかは
実際に試してみないとわからない

230SIM無しさん2018/09/10(月) 20:05:01.52ID:y+4m+2RI
>>221
まだLGV32をだましだまし使ってる(スレチ)
まだブートループはないが、熱や消費電力の問題でカジュアルゲームにも向いてないのがつらい

231SIM無しさん2018/09/10(月) 21:37:48.57ID:712VLvan
>>230
LGV32はカメラ性能かなりいいよね

232SIM無しさん2018/09/30(日) 07:36:40.50ID:uMiFy6vT
Huawei、そしてOPPOもベンチマーク詐欺。「AIがやった」と弁解するも嘘か
https://smhn.info/201809-huawei-oppo-benchmark-test

233SIM無しさん2018/09/30(日) 08:24:38.71ID:IpNXW+02
>>232
人民解放軍傘下企業が正直に言う訳ないわな。

234SIM無しさん2018/09/30(日) 09:30:23.96ID:MD+49osQ
ベンチマーク詐欺って今正規に国内販売されてる機種であるの?

235SIM無しさん2018/09/30(日) 11:35:11.07ID:GN4rIJ20
Huaweiのは日本でも販売されてるやん。ストレージ詐欺もあるし。流石中国です。

236SIM無しさん2018/09/30(日) 11:39:29.24ID:HiocXK41
世の中のアプリ全部AnTuTuって名前にすれば詐欺じゃなくなるな(棒

237SIM無しさん2018/09/30(日) 15:56:13.19ID:DAhmnzXL

238SIM無しさん2018/09/30(日) 19:10:16.17ID:m9g2ZKC9
>>237
レノボ傘下のモトローラも変わらんなあ
かと言ってASUSも大陸化してるからね

239SIM無しさん2018/09/30(日) 20:16:32.81ID:JQxlKwOy
Huawei→中国
SAMSUNG→韓国
Apple→米国
選択肢があっていいことだわ笑

240SIM無しさん2018/09/30(日) 22:08:57.67ID:IpNXW+02
米国が良いという訳ではないけど、
特定アジアは論外だわな。

241SIM無しさん2018/10/01(月) 00:15:44.49ID:zenSL1Dv
日本国内企業でSIMフリーキラー爆誕しねーかな
ねぇ…SYさん…SHさん… FIさんは来ないで

242SIM無しさん2018/10/01(月) 08:52:43.80ID:uJclR9C/
SIMフリーキラーってことは、SIMロックされたキャリア端末だけの世界をお望みということか

243SIM無しさん2018/10/01(月) 13:09:25.35ID:I9Alw8T4
>>242
真面目に縛られるのが好きなんです

244SIM無しさん2018/10/01(月) 20:08:27.30ID:sYiJBXnE
Android4.4未満に対応しないアプリが増えてるのは、描画モードが4.4から変わったかららしい
(4.2に入れると動作はするけど表示がズレるとか)
その点4.4は5.0以降と同じなので、OSバージョン由来の心配は当面は要らないだろう

と、これまで言われてきたが

今後はセキュリティの問題で4.4でも非対応のアプリが増えてくみたいだ
インターネット通信暗号化方式「TLS1.0」と「TLS1.1」のサポートを終了していき、「TLS1.2」に対応していない5.0未満のスマートフォンで使えないアプリが増えてくみたい

つまり今後は5.0が最低限ということだ

245SIM無しさん2018/10/01(月) 20:44:41.28ID:AmMc7ATO
時間かかり過ぎだ
さっさとPlayStoreの必須OS6.0に引き上げろ

246SIM無しさん2018/10/01(月) 22:11:11.70ID:q/ypsGIs
そもそもBLE周りが4.4でdeprecatedになって、
5.0でLeScanが実装されたからなぁ

247SIM無しさん2018/10/01(月) 22:33:18.57ID:t4BZ52dq
5.0ならセキュリティ的にも問題ないってことなんじゃね?

248SIM無しさん2018/10/05(金) 22:19:08.47ID:IRFA3ylY
ファーウェイP9とhonor8のコスパの良さは異常じゃね?

249SIM無しさん2018/10/05(金) 22:54:25.43ID:E0SOYRZC
honor8ってバッテリー品質糞じゃなかったか?

250SIM無しさん2018/10/06(土) 22:21:28.15ID:pL9uiLh6
人民解放軍傘下企業の製品は論外。

251SIM無しさん2018/10/07(日) 00:14:41.08ID:DnqZxkk9
グローバルスタンダードのギャラクシーの安いモデルSIMフリーで売ってくれないんだからしょうがないじゃん
中華が論外ならお前がサムスンジャパンに掛け合ってこいや

252SIM無しさん2018/10/07(日) 00:48:00.47ID:sR+C/gYN
不逞鮮人のスマホなんか論外もいいとこだろ。

253SIM無しさん2018/10/07(日) 03:20:45.73ID:v0oZ8bsk
自殺

254SIM無しさん2018/10/15(月) 03:02:08.97ID:YpqQ7VjY
どなたか 小さいスマートフォンのリスト作ってください

255SIM無しさん2018/10/15(月) 03:18:57.54ID:Ry6pT6Op
自分でやれば

256SIM無しさん2018/10/15(月) 03:37:50.79ID:YpqQ7VjY
条件反射

257SIM無しさん2018/10/15(月) 07:42:36.01ID:GjWCjAQT
夜中に何やってんだよ

258SIM無しさん2018/10/15(月) 10:43:35.45ID:tysjwNfa
他力本願しといて自分でやれと言われたら条件反射とかキッツ

259SIM無しさん2018/10/15(月) 10:48:49.93ID:gPk+3RSs
ホント最低だな
リストくらいてめぇで作れカス

260SIM無しさん2018/10/15(月) 11:03:05.25ID:wAQMQb1W
私がやりましょう

261SIM無しさん2018/10/15(月) 12:06:57.93ID:Fzw1OyK7
いえいえ、そこは私が。

262SIM無しさん2018/10/15(月) 18:53:08.49ID:kiX/mitv
コスパ高いSIMフリー機が無くなったねえ。

263SIM無しさん2018/10/15(月) 19:37:57.98ID:a5k+9PiY
そこはhuaweiの独断場

264SIM無しさん2018/10/15(月) 19:38:31.23ID:a5k+9PiY
独壇場

265SIM無しさん2018/10/15(月) 20:00:42.39ID:Qs5rfs4X
Huaweiは詐欺広告と情報漏えい怖いからいらない。

266SIM無しさん2018/10/15(月) 20:42:17.98ID:GjWCjAQT
そうなんだ

267SIM無しさん2018/10/15(月) 21:27:49.63ID:kiX/mitv
>>265
なら君の推薦はどれ?

268SIM無しさん2018/10/16(火) 07:49:23.64ID:Ha+Ald3F
コスパ考えたらhuawei以外は白ロムしかないの?

269SIM無しさん2018/10/16(火) 10:03:39.06ID:QBRthUOD
Huaweiだと動かないアプリがあるし、
対応する気も無いから嫌だ

270SIM無しさん2018/10/16(火) 10:08:11.11ID:QBRthUOD
コスパ高い技適適用SIMフリーならMotorolaじゃね

271SIM無しさん2018/10/16(火) 10:42:15.25ID:P//J0zqu
技適通過しているから近々発表すると思うけど 日本での価格が中国国内での価格に近ければこれも

画面一体型の指紋認証センサを搭載したエントリースマホOPPO K1を発表
http://blogofmobile.com/article/108155

272SIM無しさん2018/10/16(火) 12:33:09.09ID:MbwNSkOX
保証考えたらHUAWEI一択でしょ
特に高い端末は

273SIM無しさん2018/10/16(火) 16:15:56.18ID:B3OHHEKs
保証(中国人民解放軍

274SIM無しさん2018/10/16(火) 17:20:58.14ID:2TsGX/vz
共産党の保証があるのはZTEだけ

275SIM無しさん2018/10/16(火) 17:25:45.48ID:4D0hjv5Q
(||゜Д゜)ヒィィィ!

276SIM無しさん2018/10/16(火) 17:28:56.14ID:PqfJFpi4
Huaweiが同じことやられたらZTEの比じゃなくキレるだろ共産党
まあSoCや5Gの技術握ってるから全く同じ事にはならないだろうけど、OSから締め上げる手もあるしな

277SIM無しさん2018/10/16(火) 19:12:41.17ID:ekp1bgVP
>>269
具体的に何?

278SIM無しさん2018/10/16(火) 19:22:04.66ID:pVhkLSXl
>>277
俺も具体的に聞いたことがない

279SIM無しさん2018/10/16(火) 19:27:16.96ID:ALxjmVtU
ファーウェイやZTEのスマホが買えなくなっても特に困らんしどうでもいいわ

280SIM無しさん2018/10/16(火) 21:43:44.74ID:/yjkLM98
>>277-278

○ゲーム
その他非対応機種:キャリアやメーカーを問わず、Tegra3搭載機などNEONが利用できない機種、及びSoCが「Kirin」など一部の端末
http://www.lilith-soft.com/application/index.html

○開発者の選定基準
例えば、Huaweiの一部の端末ではServiceのForeground化が行えない(正確には、API的には使えますが、すぐにKILLされます。
また、CPU WakeUpも無効です)ため、一部の重要なServiceを常駐することができません。
これは業務用アプリでは致命的になる恐れがあります。
https://qiita.com/eaglesakura/items/3f552dc5971d39fa9466

281SIM無しさん2018/10/17(水) 00:09:00.44ID:73G5rbWm
○ServiceがKILLされた例

P9で歩数計は使えない??
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018998/SortID=20016020/

超万能メディアプレーヤーのVLCが一部のHuawei製スマホをBANしていたことが判明
https://gigazine.net/news/20180726-vlc-blacklisting-recent-huawei-device/

282SIM無しさん2018/10/17(水) 06:05:16.36ID:AesYzExZ
ふーむ、やっぱりgalaxyの白ロムしかないか。

283SIM無しさん2018/10/17(水) 13:26:11.51ID:/nl6GGqn
ROGphone台湾版、マルチsimでもnanoSIMでも反応しないからUQ対応してねぇなこれ
普段電話しないとはいえ、どうしたもんかね...バンド対応してるしいけると思ったんだが

284SIM無しさん2018/10/17(水) 18:08:40.96ID:+sMpGgTT
>>283
ASUSの海外版はau VoLTE対応してないだろ

285SIM無しさん2018/10/18(木) 16:19:33.80ID:t21nNAzx
honor8Cの日本国内登場はいつ頃?
SD632って結構いいのだろうか。

286SIM無しさん2018/10/18(木) 18:38:04.82ID:BsQgre3n
欧州向けAndroidスマホ、PlayストアやGmailなどが有料化の可能性
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148662.html

287SIM無しさん2018/10/18(木) 22:54:58.72ID:zF5qoRlm
有料で1円ならいいのかね

288SIM無しさん2018/10/18(木) 23:42:35.90ID:V6ybDqVR
>>285
CPU性能4割増の626。CPUのピーク性能は636と同等

289SIM無しさん2018/10/19(金) 12:27:01.36ID:hF8BXUId
OPPOの「Find X」でも3DMarkスコアの不正が発覚
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1148780.html
>Google Playストアで配布されている公開版と、非公開のプライベート版の両方を実施したところ、公開版のほうが37%〜40%も高いスコアを示したという。

そもそも他社の同等スペック品を
大幅に上回るベンチマークなんて出せないよな

290SIM無しさん2018/10/19(金) 12:28:27.97ID:o0NEkSSt
OPPO、カメラが飛び出す「Find X」を11月上旬に発売
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1148788.html
>市場想定価格は11万1880円(税抜、以下同)

うひょー
あと発表当日に>>289バレてるのは草

291SIM無しさん2018/10/19(金) 12:38:26.53ID:Q+j0kU7F
find xみたいなスライドカメラ機って気になるけどけど やっぱり顔認証速度は遅いんだろうな〜

292SIM無しさん2018/10/19(金) 12:55:39.91ID:Xw80gqJF
>>291
動画見た感じだとスムーズだったよ
ただカメラむき出しと比べるとワンテンポ遅いのは確か…(´・ω・`)

293SIM無しさん2018/10/19(金) 13:23:54.27ID:bTmtMu4H
>>288
激安なら理想的だな。

294SIM無しさん2018/10/19(金) 13:34:06.58ID:Yssiuupd
6.2〜6.4インチのやつばっかりだなー
でかすぎる

295SIM無しさん2018/10/19(金) 14:44:11.44ID:hF8BXUId
狭額縁になったので筐体を小さくしたのって、
Pixel3だけって言うのがな・・・

296SIM無しさん2018/10/20(土) 09:40:27.27ID:ndBkuMMg
高いのばっかだな
ゲームをしなければ廉価機でも十分な性能有りそうなのに

297SIM無しさん2018/10/20(土) 13:15:26.14ID:K2BJUZ5Z
安いのだとこれくらいしか選択肢ないよな

Huawei P20 lite Part15
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537755050/

298SIM無しさん2018/10/20(土) 18:23:36.93ID:VqfeiVAc
https://sumahoinfo.com/post-26274
やはり3つ目のPixel 3は実在、SDM710搭載でFoxconn製、Pixel 3 Liteもしくは”Mini”か

本当なら期待したいけどどうかな

299SIM無しさん2018/10/20(土) 19:10:41.31ID:HwSHhXIN
Pixel3Liteが本当にあったとしても2万3万で売られる事はまずないからおとなしくP20liteあたりで満足しとけよ

300SIM無しさん2018/10/21(日) 08:00:02.94ID:dgSxjA44
honor8cがmicroSDを挿せてヘッドフォン端子が有れば最高のコスパ機だね

301SIM無しさん2018/10/21(日) 08:08:03.99ID:9OsvEK0P
>>299
5-6万円かね?
それでも高いな

302SIM無しさん2018/10/21(日) 08:42:55.11ID:dgSxjA44
>>301
そろそろ一般人が満足出来る仕様を2、3万で大量生産でいいのに、
三大キャリアが月サポ分を上乗せして割高設定するわSIMフリーまで同様に高くなるわで参るわ。

303SIM無しさん2018/10/21(日) 19:53:32.83ID:ZBlqW9M8
価格ドットコムスマホランキング123がファーフェイだよ

304SIM無しさん2018/10/21(日) 20:17:45.47ID:zBcZD6kp
おサイフケータイ
トリプルスロット(デュアル可)
メモリ4BG以上
該当端末何がありますか?

305SIM無しさん2018/10/21(日) 20:53:12.05ID:1vQl5yGL
4BG以上だと無いんじゃないか?

306SIM無しさん2018/10/21(日) 21:09:15.06ID:JVq4Viv3
OPPO R15 Proが近いけどSIMの片方がmicroSDと排他

307SIM無しさん2018/10/21(日) 21:44:44.51ID:GUaGjQmP
>>304
価格コムでも見れば?

308SIM無しさん2018/10/21(日) 22:29:26.60ID:wIlo6tWE
>>302
コビアのビートで良いんじゃね
一般人だろ?

309SIM無しさん2018/10/22(月) 11:28:09.56ID:du68rigr
>>298
噂にあったミドルハイか
期待したいな

310SIM無しさん2018/10/22(月) 12:47:22.45ID:jhFxTUfS
>>300
普及型のスナドラ機、期待大。

311SIM無しさん2018/10/22(月) 23:29:52.19ID:3akZdiN5
>>310
HuaweiのSDM機はNo Update地獄

312SIM無しさん2018/10/23(火) 09:36:25.70ID:zAfIAbKV
Kirinに最適化しているから、SDM機は不具合修正だらけになりそ

313SIM無しさん2018/10/31(水) 19:23:19.07ID:7L6vmLEV
ヤマダのスマホもSIMフリー?安くて良さげだけど。

314SIM無しさん2018/10/31(水) 19:40:55.57ID:2QMhu4Vi
DSDVだと3G回線繋がらないからフォーマプラスエリアで通信できないってホントですか?

315SIM無しさん2018/10/31(水) 20:51:56.14ID:3yds0q+j
ヤマダのスマホで良いのなんて知らない

316SIM無しさん2018/11/01(木) 07:25:57.51ID:Xpd0CifY
ヤマダのスマホがセールなの?

317SIM無しさん2018/11/01(木) 08:00:24.75ID:L5cIiuKX
ヤマダのスマホw
そんなの買う奴いないだろw
いくら売れてないからって、こんなとこでステマすんなよw

318SIM無しさん2018/11/01(木) 16:30:38.50ID:7aDDAUM1
>>313
ヤマダのスマホ安いし最強ですよ。
今のうちに買わないときっと後悔します。
さあ早く買ってください。

319SIM無しさん2018/11/01(木) 16:32:05.06ID:OvY2tLbH
>>318
マジで⁉︎このスレ発のブームがまた起きるのか。

320SIM無しさん2018/11/01(木) 19:33:24.41ID:/x5LfLTn
買ったら後悔だろ
業者乙

321SIM無しさん2018/11/01(木) 20:38:24.62ID:/q1r3jVK
ヤマダのって画面がデカいだけの糞
広告アプリプリインとかあるしw

322SIM無しさん2018/11/02(金) 01:59:02.73ID:Cj3uz13t
最近発売されるスマホは以前より縦長ばかりだけど、皆恩恵感じてる?

323SIM無しさん2018/11/02(金) 07:02:06.79ID:11vzBSIs
ヤマダのスマホってIGZOで画面綺麗だよね。

324SIM無しさん2018/11/02(金) 07:31:30.13ID:hXah8b/o
ヤマダのスマホwww
騙されて買ったが二度と買わん

325SIM無しさん2018/11/02(金) 10:07:56.99ID:g02/GHCH
>>322
Zenfone3からMoto G6 Plusに変えた感想

メリット:横画面で持ってゲームした感じがPSPに近い
デメリット:ズボンのポケットに入れた時、予想以上に邪魔

結論:縦の長さそのままで横幅を狭くしたのが欲しい

326SIM無しさん2018/11/02(金) 10:32:43.82ID:yrBXnXI7
縦150mm以上だとズボンのポケットには入れにくいね

327SIM無しさん2018/11/02(金) 11:35:09.02ID:g02/GHCH
最近ので縦140〜150mm程度だと、
Pixel3だけなのがね

328SIM無しさん2018/11/02(金) 12:08:25.89ID:74hlXeW8
縦長だと邪魔な広告バナー分画面が広がる、のかな

329SIM無しさん2018/11/02(金) 15:49:57.73ID:Ny6JXmnS
p20lite買って前機種より縦長液晶になったけど
chmateで1画面に表示できるレス数はかなり増えたな
それでも149mmだからまだまだか
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

330SIM無しさん2018/11/02(金) 16:25:54.07ID:WjyRybp8
>>325
なるほど、ヤマダphoneが輝きを増してきたな。

331SIM無しさん2018/11/02(金) 18:37:42.23ID:WjyRybp8
ん?ヤマダのPB割安だな。

332SIM無しさん2018/11/02(金) 19:30:52.55ID:11vzBSIs
縛りなしの割安なSIMフリーがヤマダしかないからなあ

333SIM無しさん2018/11/03(土) 08:25:12.76ID:9bCyZYoa
なんだかんだ言ってヤマダphoneが安くなったらみんな買うよな

334SIM無しさん2018/11/03(土) 10:33:53.67ID:RCXkRTgY
>>322
来年以降は折り畳めるようになる端末が発売されるから携帯しやすくなるぞ

335SIM無しさん2018/11/03(土) 11:50:31.98ID:fXIH8Mpq
ヤマダphone悪くないかも

336SIM無しさん2018/11/03(土) 20:19:47.30ID:+gPCHGV4
そういえばgooSIMがついにヤフーショッピングの方でも契約必須なセット売り始めたよね

337SIM無しさん2018/11/03(土) 22:41:06.52ID:0rBx7F/p
>>336
初耳。
gooもSIM有るのかあ。以前の楽天モバイルみたいな物?

338SIM無しさん2018/11/04(日) 00:22:57.45ID:qvLS8WtL
>>337
志村のことでしょ?
抱き合わせのSIMはOCNモバイルONE。

339SIM無しさん2018/11/04(日) 06:30:27.76ID:006m1q0Q
>>335
ヤマダ以外には技適で激安な機種が無いもんな。人気が集まるのも分かる。

340SIM無しさん2018/11/04(日) 11:10:32.78ID:K6JOVmjq
ヤマダphone買ったら彼女が出来ました

341SIM無しさん2018/11/04(日) 11:15:57.45ID:Xiss6vJb
このスレも過疎ったな

342SIM無しさん2018/11/04(日) 14:58:03.99ID:b0Q8xwgQ
ヤマダの露骨なステマスレ

343SIM無しさん2018/11/05(月) 10:44:22.82ID:CEsaKzwQ
ヤマダphone買ったらフサフサに

344SIM無しさん2018/11/05(月) 23:13:43.36ID:RTgFaJZo
ヤマダ電機でどれが良いかきいたら
「エブリフォン以外が良いですよ。ワイモバの周波数対応してないんで」と案内されたぞ。

実際はバンド対応してるんだがなぁ

345SIM無しさん2018/11/06(火) 18:25:41.33ID:wq/ifiR3

346SIM無しさん2018/11/06(火) 18:31:23.67ID:W3GwyAcY
>>345
ゴ、、、

347SIM無しさん2018/11/10(土) 06:45:32.94ID:wOWOZTqQ
ヤマダphoneずいぶん人気だな

348SIM無しさん2018/11/10(土) 07:35:18.56ID:BePkT91p
というかヤマダ店頭では安くしてないの?

349SIM無しさん2018/11/10(土) 14:02:19.14ID:qMo99LNN
お手頃価格なスマホがヤマダしかないような状況だもんな

350SIM無しさん2018/11/11(日) 00:18:11.13ID:98NfmBRW
ズワイガニくれるなら買ってやるぞEveryPhone

351 (地震なし)2018/11/11(日) 19:48:05.62
>>349
素人は黙っとれ

352SIM無しさん2018/11/11(日) 20:33:03.16ID:7kQU56xu
RAMが多いと一度に複数のアプリを落とさずに使えるのは知ってるけど、アプリの切り替えや立ち上げも速くなるって本当?

353SIM無しさん2018/11/11(日) 20:38:34.56ID:VAcWnylF
>>352
ほんとう

354SIM無しさん2018/11/12(月) 10:22:37.62ID:0veJvtBp
何このマルチ

355SIM無しさん2018/11/14(水) 20:30:23.01ID:NREgrR9I
ヤマダフォン 買ったけどだめだ

Simトレイに乗せても、かたっぽ認識しなかったり、安いモバイルバッテリーで充電が出来なかったり

356SIM無しさん2018/11/14(水) 23:45:28.57ID:rtBqZnlJ
ヤマダスマホはゴミさ加減を楽しむためのスマホだよ

357SIM無しさん2018/11/15(木) 13:59:55.07ID:rP+Gbp2/
ヤマダが販売しているだけで、
中身は格安中華スマホだしな

358SIM無しさん2018/11/15(木) 21:13:21.19ID:8y+W28F4
なかなか手頃なSIMフリー機ないな
来年のシャープあたりに期待

359SIM無しさん2018/11/16(金) 06:45:57.60ID:aUyrG2oL
ASUSかHuawei他なにかある?

360SIM無しさん2018/11/16(金) 07:42:31.52ID:1IpBUevF
そういえばUPQの話題を聞かなくなったな。


いいことだ。

361SIM無しさん2018/11/16(金) 11:08:29.79ID:Da3Eq3qG
Moto Gシリーズオススメ
余計なカスタマイズやアプリがほとんど無い、
Pixelに一番近い構成

362SIM無しさん2018/11/16(金) 13:18:43.32ID:AtEBkF+p
Moto Gのデザインはなんとかしてほしい…

363SIM無しさん2018/11/16(金) 14:02:43.43ID:Da3Eq3qG
ケースに入れれば同じやw

364SIM無しさん2018/11/16(金) 14:27:24.01ID:AtEBkF+p
フロントは隠せない

365SIM無しさん2018/11/16(金) 14:34:14.03ID:K6HWCy1t
>>362
moto x styleが好きだったからあの頃の感じにもどしてほしいわ、デザイン

366SIM無しさん2018/11/17(土) 00:11:51.26ID:YfM/Hmkn
>>363
motoG6Plus検討してたら海外版と日本版とで本体サイズが違うせいか
カバー買ってもカメラ位置が合わないとかでやめたわ

367SIM無しさん2018/11/19(月) 10:02:59.65ID:EW1v1wfx
そういえばモトローラの端末ってコンパス付くようになった?

368SIM無しさん2018/11/19(月) 10:33:30.97ID:WhyVQ77E
>>367
ついてないのは一部の低価格端末やん

2chMate 0.8.10.40/motorola/moto g(6) plus/8.0.0/LR

369SIM無しさん2018/11/19(月) 11:04:49.98ID:cnLVtrT0
>>366
日本版と海外版でサイズ違いとかあるのかな?
怪しい業者が、G5とかの在庫カバーをG6表記で売ってるとか

370SIM無しさん2018/11/19(月) 11:33:40.56ID:FSJf99k5
>>369
moto のHP見ても国によってスペックのサイズが違うんだよな
海外サイトでケース買ったらJP版はサイズが合わないと注意書きされてたってレスもあった
実際問題日本ではカメラの穴がズレるってレビューばかり

371SIM無しさん2018/11/19(月) 12:06:01.35ID:cnLVtrT0
>>370
motoのHP見たけど、サイズ違いは書いて無いような?
ただG6のカメラの解像度とかが、サイトによってまちまちだったが

372SIM無しさん2018/11/19(月) 12:44:48.87ID:bMedhqEk
motoスレ過去ログより

AU: 161 x 75.5 x 8.0mm 168g
BR: 159.9 x 75.5 x 7.99mm 165g
HK: 161 x 75.5 x 8.0mm 168g
JP: 159.9 x 75.5 x 8.1mm 165g (これだけ公式ストアより)
MX: 160 x 75.5 x 8.0mm 167g
UK: 160 x 75.5 x 8.0mm 167g

373SIM無しさん2018/11/19(月) 12:45:33.15ID:bMedhqEk
↑G6+ね

374SIM無しさん2018/11/20(火) 12:17:20.60ID:0F9GuCW0
小数点の桁数がバラバラなのなw
それでも1mmくらい違いそうなのが謎w
逆に何が違うんだろう?www

375SIM無しさん2018/11/20(火) 12:27:12.33ID:6ue5qpmK
>>374
ヤードポンド法からの計算誤差だろ

376SIM無しさん2018/11/24(土) 14:03:18.20ID:H1K7Ro/s
ああ、そういうことね。

377SIM無しさん2018/11/24(土) 17:09:23.65ID:Pa8kH0St
だとしてもケースのメーカー色々あるのにどれもカメラの穴がズレるってのは不可解

378SIM無しさん2018/11/24(土) 18:48:00.68ID:eSS2zjOw
>>377
ケースメーカーに(端末発売前に)送ったカメラ位置と現物のカメラ位置が違ったってだけでは?
Moto G6+程度の販売台数ならケース作り直す程売れないからそのまま、みたいな。

379SIM無しさん2018/11/24(土) 19:50:44.72ID:wHcjYqVE
ケースのレビュー見ると日本だけじゃね?

380SIM無しさん2018/11/25(日) 11:10:56.11ID:OEWl3ktX
kirin710と950ってどっちが性能上なの?

381SIM無しさん2018/11/25(日) 15:25:35.23ID:qpJ4dBON
>>379
ケースを使うのって日本人だけなの?
他の国の皆さんって潔いな。

382SIM無しさん2018/11/25(日) 17:40:34.76ID:ldNx+Cbj
んなこたーない
外人でも普通に付けてるし日本人でも全くのノーガードな人も多い

383SIM無しさん2018/11/29(木) 22:23:40.49ID:d33PZJ+m
コスパを考えるとシムフリーはhuawei一択な雰囲気だけど、他のメーカーはどうしてhuaweiに挑まないの?

384SIM無しさん2018/11/29(木) 22:42:37.48ID:2e3ek90W0
>>383
OPPO挑んでるだろ

385SIM無しさん2018/11/30(金) 09:02:06.93ID:iaMMExDL
HUAWEIって端末だけの会社じゃないから資本的体力あるんわさ
他社は端末のみってパターンだから体力的に挑めない

386SIM無しさん2018/11/30(金) 10:08:26.83ID:E6GDiqqB
HuaweiもOPPOもカスタムOSで、
Playストアアプリで動かないとかあるから、
コスパ良いとは思えない

プリインアプリしか使わないのなら良いんだろうけども

387SIM無しさん2018/11/30(金) 11:44:29.31ID:ovLDXS+2
>>386
huawey使っててアプリ入れれなくて困ったことはないがな
2chMate 0.8.10.40/HUAWEI/FRD-L02/7.0/LT

388SIM無しさん2018/11/30(金) 12:35:40.89ID:Bakcphyl
>>385
てかあの国補助金出してるんじゃなかったっけ?
資金力の差で勝負しにくいかと

まあ紐付きなせいで締め出し食らいそうだけど

389SIM無しさん2018/11/30(金) 13:07:28.22ID:ZGNjzPX1
バッテリー交換キャンペーン
http://www.support-huawei.com/cp/battery_exchange.html
3,500円/台(通常価格7,000円)
対象機種
P9
P9 lite
P10
P10 lite
P10 Plus
Mate9
Mate10 lite
nova lite
nova lite2
honor8
honor9


こういうサービスは他も見習うべきだな
全体的に新しい機種ばっかだけど

390SIM無しさん2018/11/30(金) 14:45:02.77ID:pz3QFK8m
優しい中国人じゃないんだから慈善事業でやってる訳じゃない
送料着払いOKで半額とか安いにはそれなりに理由があるのだろう

391SIM無しさん2018/11/30(金) 15:13:51.07ID:E6GDiqqB
>>389
最近の機種ばかりで、実際にバッテリ交換が必要そうなその前の機種が入って無いのはなぜ?
リコールなのをキャンペーンと言い張ってるだけにしか見えない

392SIM無しさん2018/11/30(金) 15:42:11.50ID:iaMMExDL
>>391
売れ筋だった奴じゃね?
サポートでパネルやバッテリー確保してなきゃ出来ないキャンペーン
売れまくったnova lite入ってて、そこそこなnova対象外

あとそれ以前の機種はぼちぼちサポート終了

http://faq.support-huawei.com/faq/show/75?site_domain=default

393SIM無しさん2018/11/30(金) 20:35:36.41ID:ijCIVI37
>>389
アップルの真似だけど
OSのアップデート期間がアップルなら四年あるけどこっちは二年

バッテリーだけじゃダメだな

394SIM無しさん2018/11/30(金) 22:45:51.13ID:AWS8NCkl
ヨドバシカメラ応募したよ

395SIM無しさん2018/11/30(金) 23:43:41.33ID:jOWvgGe2
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

BKM 豚キムヘイト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚 ;ssl=1

396SIM無しさん2018/12/01(土) 05:55:43.39ID:VMTeOoiu
>>389
認定修理店少なすぎて話にならない
札幌4丁目プラザ店
仙台フォーラス店
渋谷モディ店
マルイシティ横浜店
名古屋パルコ店
広島パルコ店
福岡パルコ店

397SIM無しさん2018/12/01(土) 09:26:51.19ID:Rfo6IiY0
>>389
バッテリーが膨張してくる端末が多いんだよ。膨張してるのは、無料で交換してるけど、膨張する前に自腹で交換させてんだよ。急速充電がバッテリーにすげえ負担を与えてるから充電つないてる時間が長くなると膨張するよ。
超急速充電に問題がある。それの尻拭いに、金を更にむしり取ってるだけの話。

398SIM無しさん2018/12/01(土) 09:32:05.05ID:LA63PGhx
急速充電は金で時間を買ってるってことだな

399SIM無しさん2018/12/01(土) 09:34:28.56ID:Rfo6IiY0
まぁ、そう考えると安いといえる。SONYとは真逆の充電の考えだからなー。

400SIM無しさん2018/12/01(土) 19:20:27.32ID:KrBB80Yb
>>389
リコールでやるよりキャンペーンと称して客に金出させる方が賢いもんな
流石中国企業です

401SIM無しさん2018/12/02(日) 00:29:15.76ID:gEO51yWX
Huawei日本向け利用規約に「データ収集・利用の同意」が確認される
https://tabkul.com/?p=193270

402SIM無しさん2018/12/02(日) 00:34:35.11ID:e1lG4Tpj
>>401
買った後に同意させられてもね…
同意できなければ返品可ならいいけど

403SIM無しさん2018/12/02(日) 05:35:42.84ID:4a4Zf1K2
>ファーウェイの格安スマホの日本語の利用規約には、スマホの全てのデータを持っていかれるような項目があるのですが、これ英語(米国版)だと、
その項目がなくなります。日本だと全てのデータを持ってかれるのかと1ヶ月前から突っかかっているのですが、いまだに回答待ちです。

>6.1 ユーザーは、当社およびその関連会社/ライセンサがユーザーの端末からデータを収集・利用することに同意するものとします (技術情報に限るものではありません)

www

404SIM無しさん2018/12/02(日) 08:58:35.26ID:NLKqtvCX
Huawei辞めといたほうがいいかもね。アメリカに攻撃されやけくそになって、いまHuawei端末使ってる奴のデータ根こそぎ持っていきそう。

405SIM無しさん2018/12/02(日) 09:03:42.79ID:ZrFWVKrA
バッテリー交換のついでにデータ抜かれそう

406SIM無しさん2018/12/02(日) 09:08:41.09ID:rMfpeGYn
Huawei排除しちゃったら日本のSIMフリー市場はどうなっちゃうの

407SIM無しさん2018/12/02(日) 09:16:14.95ID:qql0ArCs
他が入って増えるだけじゃないかな

408SIM無しさん2018/12/02(日) 09:36:57.71ID:6khEYhJy
さすがにシャオミ当たりが本気だすんじゃないかな?

409SIM無しさん2018/12/02(日) 10:01:35.81ID:8bQs1cDX
シャオミなんがガチ反日だし進出して来ないだろ

410SIM無しさん2018/12/02(日) 10:17:14.87ID:3jIaNRZj
シャオミは代理店経由で周辺機器売ったり日本法人設立してるから日本市場を気にはしてるだろう
個人的にはNOKIA来ないかなと思う

411SIM無しさん2018/12/02(日) 11:17:45.92ID:zqFf7XyM
ノキア来てくれれば第一候補になるんだけどな

412SIM無しさん2018/12/05(水) 18:25:20.57ID:SBLodbvj
モトローラの一部機種ってコンパス付いてないのあるけど、カーナビは普通に使えるの?

413SIM無しさん2018/12/05(水) 18:27:22.82ID:LjLh+jvL
>>389
通常価格7000円って初めて知った
もっと高いと思ってたわ

414SIM無しさん2018/12/06(木) 07:33:19.84ID:AShI7fI+
>>412
所有してないから詳しくは分からないけど、
ちゃんとGPSが掴める場所ならすぐに追従するから
実用上問題ないと言われていた。
問題はナビで最初どの方向に進めばいいかわからないことくらい。

415SIM無しさん2018/12/06(木) 23:22:22.08ID:hFTHILLk
あくまで中国版huaweiで
+日本語やGoogleインストール
買って使ってみたらこんなだった、、、、って話だが


ストアからホームアプリをインストールしても設定できない
Google位置履歴が使えない
Googleアシスタントが音声で起動しない
smartlock使えない
アプリ足して権限許可したのに勝手に不可に戻っていちいち許可

この類いの話はモデル問わず見かける

416SIM無しさん2018/12/07(金) 00:00:10.72ID:mHVaNx6s
捕まった人可愛いな

417SIM無しさん2018/12/07(金) 00:45:31.53ID:ubuUgaAT
>>415
中国ってGoogleは規制があるんじゃなかったっけ?
中国版ならそれが正常なんじゃないの?

418SIM無しさん2018/12/07(金) 14:58:46.73ID:llXxZsgg
>>389
リコールになる前に有償で交換する戦略な気がする

419SIM無しさん2018/12/07(金) 15:11:48.63ID:vnQoruBm
>>418
それやとオフィシャルショップも含め委託店舗すべてでその価格でやるやろ
スマホ修理工房社だけでやるキャンペーンみたいだからなんか年間契約でもあるんじゃない?

420SIM無しさん2018/12/18(火) 13:08:05.89ID:RtrDDpg7
技適ありでHuawei以外だとショボイ端末しかないからこのスレも盛り上がんないね

421SIM無しさん2018/12/18(火) 16:53:11.26ID:sSi5v+J4
元々新製品が発表されるシーズン以外は盛り上がらないし

422 (地震なし)2018/12/19(水) 00:41:41.60
ankerに親を殺された工作員が発狂しているという事は、
anker一択、anker最高という事がはっきり分かんだね

423SIM無しさん2018/12/19(水) 07:04:17.68ID:fLm9MY7J
4年使ったXPERIA Z3の充電端子が接触不良ぎみなんで買い換えようかと思ったけどSIMフリーだとお財布ケータイ使えるの少なくて辛い

424SIM無しさん2018/12/19(水) 07:50:39.56ID:paNh26s3
俺もz3現役なのだが次の候補がない…
z4とか安いけどスペックの進化はほぼない
むしろ電池面とか劣化していると言う…

425SIM無しさん2018/12/19(水) 08:43:04.68ID:xgTQJ8vi
>>423
>>424
普通にコンパクトの新品か未使用探せば良くない?
XcompactとかXz1compactとか

426SIM無しさん2018/12/19(水) 09:38:32.71ID:EDUZsegE
>>423-424
予算や欲しいサイズ次第かもね
今ので安いのならHTC U11 Lifeとかあるし
高性能が欲しければ待てばXperia XZ4が出るし

427SIM無しさん2018/12/19(水) 21:38:32.34ID:5Aya4CA4
>>424だす
コンパクトは画面小さくてちょっとな…って感じで
おサイフケータイは欲しい
予算は5万は切ってほしい…

428SIM無しさん2018/12/20(木) 00:37:36.43ID:Yob+4Ubq
AQUOS R compactでいいだろ

429SIM無しさん2018/12/20(木) 10:26:19.71ID:JPGpxtTB
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1159279.html
なかなか発表なかったしplusと似てるから(結構違うけど)SIMフリーモデル出す気ないのかなとか思ってたけどついに発表。
防水でそこそこ快適なモデルほしい人にはいいかもしれない

430SIM無しさん2018/12/20(木) 10:58:13.85ID:cYOLlKd3
>>429
このスペックで三万円台はないわ…

431SIM無しさん2018/12/20(木) 11:39:23.68ID:uyYgvXbx
sense2はなかなかよさげ。huaweiはいらん、ていう人の選択肢になるのではないだろうか

432SIM無しさん2018/12/20(木) 12:15:57.89ID:hHxRkH1y
>>429
おお、これでUQ版のsense2が値下がりするのを期待( ̄ー ̄)

433SIM無しさん2018/12/20(木) 17:16:38.83ID:IccKjno9
Zenfone4カスタマイズ
SD630/4GB/64GB、WiFi5GHzもType-Cも付いててIIJで2.2万

SD450/3GB/32GBで3万円台半ばは無理があるよなぁ

434SIM無しさん2018/12/21(金) 16:47:26.16ID:En8lgLT4
>>423
ソニーはSIMフリースマホを販売してないからなあ
海外ではミドルだ、ローだ、ハイスペックだと販売してきたが、日本では、ほぼ販売してない
あいつら何か間違っている

435SIM無しさん2018/12/21(金) 20:07:46.90ID:lVurhYmT
日本じゃキャリアのサポート()のおかげで幾らでも高い機種買ってくれるからな
低スペック機やSIMフリー版なんかわざわざ出す意義が無い

436SIM無しさん2018/12/21(金) 21:40:25.66ID:uetN4zZ0
ASUSはいつになったらおサイフケータイ対応機を出すのか
OPPOでさえ出しているのに

437SIM無しさん2018/12/21(金) 22:52:44.48ID:mHFpbWTB
>>423
nuroモバイルから出てるxperia xz premiumはおサイフケータイ対応だったと思うよ。

438SIM無しさん2018/12/22(土) 09:17:58.52ID:+cakW8Gg
6インチ以上のスマホを販売している国内メーカーは、ほとんどないもんなあ
iphone se iphone seってコメントの方が多いしw
iphone seでは電子書籍の利用は無理でしょ

439SIM無しさん2018/12/22(土) 10:59:15.05ID:EMsFSdNT
コンパクトサイズを望んでる人達は
タブレットとスマホを両方活用してて
割り切ってるのかもね。

440SIM無しさん2018/12/22(土) 14:21:35.52ID:PEh4+aDG
電話メインとして使いたいってことでしょ。
他の機能は必要最低限で良いというか。

441SIM無しさん2018/12/23(日) 15:21:02.56ID:VE7JyQ6I
>>435
それも来年で終了だけど、国内メーカーを死に体になるまで放置しておいて今更感がハンパない。
iPhoneの販売促進を終了させて今度は海外メーカー格安スマホの促進をするのか?
国内メーカーは完全にとどめを刺されるだろうな。

442SIM無しさん2018/12/23(日) 17:00:07.26ID:wSUmwYWf
しかしhuaweiは排除の流れ、oppoもどうなるかわからない
asusは撤退しそうだろう

443SIM無しさん2018/12/23(日) 17:13:35.95ID:YLSBcGb4
日本ブランドの現状
・シャープ: SIMフリーにも熱心、台湾の会社傘下
・ソニー: nuroモバイルを例外としてSIMフリーで出していない
・京セラ: SIMフリーはDURA FORCEくらい
・富士通: M04を最後に1年以上SIMフリーの新機種を出していない

444SIM無しさん2018/12/23(日) 18:31:09.83ID:npALfKCU
バンド19非対応のスマホ買っちゃったけどこれ大丈夫なのかな?

445SIM無しさん2018/12/23(日) 18:42:52.22ID:joO3Xs13
B6対応してればなんとかなるっしょ

446SIM無しさん2018/12/23(日) 18:49:40.69ID:npALfKCU
残念だけどB6も対応してないみたい…
B1B3は対応してるけど

447SIM無しさん2018/12/23(日) 18:53:47.09ID:joO3Xs13
禿猥SIM使えば無問題

448SIM無しさん2018/12/23(日) 19:01:27.73ID:npALfKCU
>>447
ありがとう
ドコモの正規simはやっぱり厳しいかな…

449SIM無しさん2018/12/23(日) 19:18:39.65ID:Vc9SgqLm
>>448
何買ったの?

450SIM無しさん2018/12/23(日) 19:52:05.87ID:Ze0dca98
>>449
Androidです

451SIM無しさん2018/12/24(月) 11:07:53.04ID:Wwsec5Og
>>450
何の機種かって聞いてるんだと思うけど。。
ちなみに数年前にB1B3のみ対応端末持ってで広島の厳島神社行ったけど、あまり芳しくはなかったかな。
サブだったから困ることはなかったけど。

452SIM無しさん2018/12/24(月) 12:53:23.17ID:OYgbQj44
>>444は技適なしのスマホを買っちゃって、ここはスレ違いということに途中で気づいて
機種名を明かせないとかかな

453SIM無しさん2018/12/28(金) 21:47:21.70ID:++OkKPiN
なんでそんなゴミ買ったんだ?

454SIM無しさん2018/12/28(金) 23:26:49.30ID:/eXu/5Fi
SonyのiPhoneを買いに行ったのですが、売り切れなのか店員に、ありませんと言われてしまったのです

455SIM無しさん2018/12/28(金) 23:48:37.01ID:cu+3XLE+
SONYのiPhoneなんてあたけ?

456SIM無しさん2018/12/29(土) 00:52:32.41ID:Y8hWJUKb
私はiPhoneにするかスマホにするか迷ってます

457SIM無しさん2018/12/29(土) 03:58:20.97ID:f76iW5wv
・ドコモ系バンド19とau系バンド18(か26)の二系統が使える
・カメラの写真が綺麗
・防水、もしくは防水表示なくてもiPhone系みたいに防水性がある
・三万円以下

の条件で良いSIMフリースマホありますか?

458SIM無しさん2018/12/29(土) 03:59:40.92ID:f76iW5wv
>>445
ドコモLTE B6も全国帯域なの?

459SIM無しさん2018/12/29(土) 09:14:24.65ID:bZXMmzDg
iPhoneはスマホじゃなえ
総合エンターテイメントツールや

460SIM無しさん2018/12/29(土) 13:53:40.83ID:gkOeMJAx
>>458
BAND6はFOMA

461 (地震なし)2018/12/29(土) 16:20:01.61
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

462SIM無しさん2018/12/29(土) 17:14:06.55ID:lhs0gxsv
>>456
AndroidのiPhoneがいいよ

463SIM無しさん2018/12/31(月) 15:16:44.83ID:53ijN7/d
>>438
se購入して実際に入れてみたよ(book live)
タブレットで1ページで表示されるところが4ページ程度に拡大されるので
文字はきちんと読める
ページをめくる手間は増えるな
あとマンガは文字が小さくなりすぎるから無理だ
小説は○、マンガは×

464SIM無しさん2019/01/01(火) 08:12:09.49ID:WMlEMKq5
Ulefoneのスマホが技適通したみたいだけどどこが出すんだろう?

Ulefoneスレからの転載
459 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 19:10:48.55 ID:WKEakpq/
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] 	YouTube動画>8本 ->画像>16枚

465SIM無しさん2019/01/01(火) 08:18:36.36ID:4byMdD60
>>464
楽天とかじゃないの?

466SIM無しさん2019/01/03(木) 13:27:41.10ID:Fjw0HURZ
スマホの最大バッテリー容量は5000らしいけど、この二機種だったらどっちがおすすめ?
ZenFone Zoom S
ZenFone Max Pro (M1)

467SIM無しさん2019/01/03(木) 14:45:08.67ID:ekWeAB8V
仕様比べて好きなの買えよ

468SIM無しさん2019/01/03(木) 22:27:54.52ID:C7FNPxzk
>>465
UQだってさ

469SIM無しさん2019/01/08(火) 19:33:12.77ID:TR7dYizN
技適通過の為に強制的にスパイウェアか何かインストールされる様な気がするんだけど
そんなん無いよね?
買った後のアプデで技適適応なんてあるけど技適マーク付け足すだけとは思えないし

470SIM無しさん2019/01/09(水) 02:57:28.40ID:L0+98nk1
無いと思う
本人に通知なしで位置情報取得というスパイならキャリアの泥ではやってるけど

471SIM無しさん2019/01/09(水) 11:40:51.34ID:r5pcIR6a
>>470
マジかよ。
キャリアの泥買うのやめるわ。

472 (地震なし)2019/01/10(木) 00:47:48.57
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

473SIM無しさん2019/01/10(木) 17:10:55.29ID:aBoWrwye
今まで散々売ってきたキャリアとかジャパネットとかに言え

474SIM無しさん2019/01/11(金) 07:38:02.55ID:R3mOqNvc
>>472はコピペだよ

475SIM無しさん2019/01/14(月) 13:25:14.66ID:lojDzR/5
>>471
キャリア回線使ってれば一緒じゃね

476SIM無しさん2019/01/14(月) 22:11:09.00ID:tdwXVhJ5
モトローラ公式ラインナップ知らない転売バカがヨドバシRAM 3GBモトローラ買ってる件

762 SIM無しさん [sage] 2019/01/14(月) 22:05:45.06 ID:FRn8imCp
moto公式見たら4GのG5S+売ってるやん
もし代わりが来るとしたらこれやろって勝手に妄想してるだけ
なんだかんだで注文通りの物が来ると思う

477SIM無しさん2019/01/15(火) 00:44:01.89ID:/GnAnHRr
まだ届いてないんか?w
俺はもうあらかたいじって飽きた

478 (地震なし)2019/01/15(火) 01:05:07.82
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

479SIM無しさん2019/01/15(火) 06:48:25.69ID:446QOzqa
とアメ公の奴隷が言っておりますw
安倍みたいに中国とアメリカのどっちの奴隷にもならないと。

480 (地震なし)2019/01/16(水) 02:28:01.16
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

481SIM無しさん2019/01/20(日) 09:05:49.67ID:V34Wbhgx
安心なのはXperia?

482SIM無しさん2019/02/11(月) 10:45:29.96ID:ybfrfBec
OUKITELのスマホってどうですか?1万円で安いですけど。

483SIM無しさん2019/02/11(月) 14:22:39.92ID:x/vrU6qX
技適あるのか?

484SIM無しさん2019/02/11(月) 22:26:02.97ID:ybfrfBec
OUKITEL C12 pro 12000円でしたが技適マークなかったようです。
アマチュア無線もやってるので〒のマークと[R]マークがついたやつですよね?
ついてませんでしたのでここではスレ違いでした。失礼しました。

485SIM無しさん2019/02/11(月) 23:00:24.10ID:ABEq+SzH
アマチュア無線やってて違法無線局持ち歩くのかww

486SIM無しさん2019/03/12(火) 07:17:32.46ID:LA9kFLm9
このスレはなぜ伸びないの?

487SIM無しさん2019/03/12(火) 10:58:42.60ID:ZmWuz55T
技適限定だから選択肢が狭い

488SIM無しさん2019/03/12(火) 22:59:26.55ID:7h+6bDem
>>486
みんなこっちに居る

http://2chb.net/r/smartphone/1551586860/

489SIM無しさん2019/03/22(金) 16:50:28.97ID:2l35qxol
nuu x4 のバッテリが二個目もダメになったので買い替え
困る様な不具合もなくて良い買い物だった

490SIM無しさん2019/03/22(金) 19:33:07.48ID:u6LnsCOK
>>nuu X4
そんなの有ったな

491SIM無しさん2019/03/22(金) 20:23:04.00ID:FrEYfsUz
デザインがよくて、おっ!と思ったけど
指紋認証ないので買わなかったのは覚えてる

492SIM無しさん2019/03/23(土) 03:39:17.08ID:uvNA959l
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

493SIM無しさん2019/04/03(水) 00:31:48.84ID:W4nCkVro
Android7の二画面で二つのアプリを使えるのが便利なんだけど
8や9では便利な機能ありますか?


lud20220929104440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/smartphone/1512098774/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38 [無断転載禁止] YouTube動画>8本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★34
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★33
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★36
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★39
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★29
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★28
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★24
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★43
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★45
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★44
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★41
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★40
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★42
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★35
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★38
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★42
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★40
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★45  
【技適限定】SIMフリースマフォ総合スレ★37 ©2ch.net
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★57
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★55
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★52
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★56
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★53
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★54
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★58
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★49
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★48
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★51
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★50
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★47  
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★46  
【技適限定】SIMフリースマートフォン総合スレ★47  
【総合】MVNOとSIMフリースマホ 動作検証スレ
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part8
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part4
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part7
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part13
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part9
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part5
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part10
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part11
ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part14
【米国製部品使用禁止】ZTE SIMフリースマートフォン総合 Part12
【縦折スマホ】Samsung Galaxy Z Flipシリーズ 総合スレ【Flip/Flip3】2折目
【Ford】フォード総合スレ 14
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ110
中野・阿佐ヶ谷】フリーライブ総合スレ【西武新宿
グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part14
空戦魔導学園ハイスクールフリートメモリーズザブラッド小隊の教官のネトゲの嫁〜大図書館のパンとお茶のメソッド〜総合スレなので。
ギフテッド総合スレ
スマートフォンのデザイン総合スレ Part1
【PS4/PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part41
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ【F-01L】
【PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part30 ©2ch.net
【PSP/VITA】イースシリーズ総合スレ Part31 ©2ch.net
【F-52B】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part4【F-42A】
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-2L】
【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】
【F-03K】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part2【F-01L】

人気検索: 高倉なな illegal porno video Starsession ちんちん 小西まりえ 制服でオナニー 近藤あさみ 縺ゅ≧繧阪j 2017 チア 50 ショタ 中学
01:08:37 up 10:46, 3 users, load average: 4.20, 4.38, 4.02

in 0.52588200569153 sec @0.52588200569153@17e on 061014