◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【諫山創】進撃の巨人part674【別冊マガジン】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1614993813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは
>>970を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com ◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/ ◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/ ◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/ ◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 27体目(原作とアニメ比較、BD特典の話題はここ)
http://2chb.net/r/anime/1614587810/ ◆【原作組】アニメ 進撃の巨人 The Final Season #5【収容区】(原作最新話までOK)
http://2chb.net/r/anime/1614042792/ ◆総合難民収容所@避難所掲示板
http://refugee-chan.mobi/refugee/ ■前スレ
【諫山創】進撃の巨人part674【別冊マガジン】
http://2chb.net/r/ymag/1614930364/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/errorzyntax/status/1367918615828176897?s=20 5000いいね
2期のエンディングは、
ミカサが2つの現実を経験していることを予見していました。
血まみれのスカーフはミカサがエレンを殺したことを表しており、
血のないスカーフは彼らが望んでいた人生を表しています
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ループオチでいいから1話の説明ちゃんとしろや
エレン「俺達が駆け落ちしてたらこんな未来もあったよなあ」
ブワァァー(謎パワーで妄想ビジョンをミカサに送り込む)
ミカサ「いや、ないわそれは」
エレン「そっか、なら死ぬわ。俺の事は忘れてくれ」
ミカサ「それもないわ。いってらっしゃい(現実逃避すんなコラ)」
ブワァァー(謎パワーでなぜか9年前のエレンに妄想ビジョンを送り込む)
こういう事?
イミフすぎ
しかしこの漫画はどいつもこいつも自分が正しいと思った行いでカウンター食らってるな
この漫画の一つのテーマか
英語勉強しとけばよかったわ
ミカサの妄想漫画だったのかな
ミカサの見た別世界?のエレンの髪型が例のラストのコマの後姿にそっくりで笑う
これ完全にエレミカ厨勝利だろw
>>10 勝利も何もこのまんが最初からエレンとミカサしか無いやん
ヒストリアのソースはつべとツイッターにしかなく
公式には2人並んだ絵すらなく何の話題にもされないのに
立て乙
巨人の口の中でキスしてるエレミカより外の惨状の方が気になるんだがどうすんだこれ
このままだと全員死亡エンドまっしぐらじゃん
ミカサ「エレン、いってらっしゃい」
エレン「、、、どこに?」
いやー最終回までどうなるんだこれっていう気分にさせてくれるの最高すぎる
戦後処理で1回つぶすとかいらんのだよ、これだよこれ
リヴァイ仲間が死ぬの経験しすぎて判断めっちゃ早いな
夢をかなえたけど精神崩壊で殺してくれ状態だったって事でいいよな
あとはムカデ倒したら何が起きてどうなるかくらいだな
ジャンコニーに声すら掛けないという…
まあ何も言えないけど
>>16 これな
最後までこの緊迫した展開でやるのいいよね
ラストは絶望的で阿鼻叫喚で頼む
今更だけどアニのパパアンパンマンみたいな顔になって可愛くなってないか
>>1 ありがとう
ハルキがあのままあそこにいたら発生し続けたガスが
その内パラディ島に流れていってパラディ島民も無垢になるんじゃないか
◆超ザックリ進撃年表(エレン目線)【】内は判明していない謎
[2000年前]
:始祖ユミル有機生物と合体
以後、長きに渡りエルディア帝国による民族浄化
1:【?】
743:145代フリッツ王により島の歴史始まる
832:グリシャ進撃継承
835:エレン誕生
845:【いってらっしゃいエレン】
壁崩落⇒グリシャ始祖継承⇒エレン進撃+始祖継承
850:エレン未来を知る【あの景色】
851:海に到達⇒イェレナ上陸、ジークの要求を兵団に伝える
⇒パラディ島近代化への道
852:キヨミ来訪、ジークの秘策を兵団に伝える
853:「お前らが大事だ」
[10ヵ月前]⇒トロスト区鉄道開通祝賀会
⇒イェレナ、エレンにジークの「安楽死計画」を伝える
⇒エレン、フロックに地鳴らし計画を伝える
⇒エレン、ヒストリアにも地鳴らし計画を伝える⇒【?】
⇒調査兵団マーレに上陸
⇒街で少年を助ける⇒「ごめん…ごめんなさい…」
⇒「オレは…お前の何だ?」
⇒エレン単独行動へ
854:
[ 1ヵ月前]ジーク、潜伏中のエレンと接触し意思を確認する
ついでにエレン、ミカサの事を尋ねる
⇒レベリオ奇襲
⇒エレン収監⇒脱走
[Xday] 「オレは…(略)お前がずっと嫌いだった」
⇒エレンvsライナー(andポルコ)
⇒エレン、首が飛ぶ
⇒道に到達⇒記憶の旅でグリシャに始祖継がせる
⇒始祖ユミル懐柔⇒地鳴らし発動
[+1]救い隊結成
[+2]レベリオ踏破
[+3]カリファ、オディハ踏破⇒スラトア要塞へ
ジーク死亡「地鳴らしが…止まった…?」
「さよなら…エレン」アルミン核爆発
ハルキ健在エレン大型巨人化←New!
ハルキ怒りのガス攻撃エルディア人無垢巨人化救い隊に攻撃←New!
ミカサついにエレン首チョンパ&キス後ろでユミル(・∀・)ニヤニヤ←New!
今更だけどアニのパパアンパンマンみたいな顔になって可愛くなってないか
知性巨人って継承しなきゃランダムに継承されるんだっけ
エレン死んで始祖がヒストリアに継承されて地ならし再開ですね
ファルコ叫んだの
人間のままなら無垢に喰われて終了だけど、巨人化したらワンチャン生き残れるからとか?
ファルコは悲しみからのただの叫びで
それ以外の意味はないやろ
ライナー、アニとか他の人のこと思えば叫ばない方がよかったんじゃないの
今まできついシーン見てもなんてこと無かったけどジャンコニーのシーンはどんなグロよりきっついわ
エルヴィンにしてもそうだけど本音の部分じゃ自己中なのが凄く人間臭くていい
それでも結局自分を最優先する選択を絶対にさせないのが諫山らしい
講談社さんも、紙媒体は後回しにして
マガポケ世界版みたいなので
先行同時公開したら大儲けだったろうにな
描き方が紛らわしいだけでジークと同じことしたわけじゃなくね
ジャンコニーは悲しいな
むしろエレン含めて他の奴らが死んでもここまで悲しくないよ
>>10 前スレにあったけどラストのコマに
似てるね
アッカーマンが何故巨人化しないのか何処かで明かされてた?
>>40 お国柄というか、日本の方がバレに対して厳しいのかね
外人なら「まあええやろ」精神でも不思議でない
エレンがのどチンコになってるのをなぜミカサは知ってたのか
>>41 マーレ編で多少は民間人も殺していると思うけどな
兵団員は罪なき者は皆無だね
>>42 襟足がグリシャっぽい
記憶旅行してるとき、赤子エレンを抱っこするグリシャを振り返って見つめるエレンの目のアップが意味深に描写されてたから(グリシャの襟足も服もラストコマと同じように見える)、自分はラストコマはグリシャ&エレン派
なんで「エレン、いってらっしゃい」に台詞変えたんだろうな
これだけ引っ張った伏線だから作者の間違いなわけないだろうし、意図的だよな
ループだったら説明つきそうだが
最後のコマの候補は二つに絞られたな
グリシャ&エレン(ループor回想)
エレン&エレミカベイビー(別世界線の未来)
>>45 アルミンがきっとそうに違いないとアドバイスした
てか、エレン巨人の歯って、人間の歯のように球体じゃなくてめっちゃ薄っぺらいんだな
>>53 ユミル骸骨との融合体だから
本来の進撃の巨人でもないからな
>>45 巨人は口の中に何か隠したり運ぶ習性がある
女型はエレンをさらう時口の中に入れた
車力は人間運ぶ時口の中に入れる
普通に皆さんネタバレ語ってますね。。。
また荒らすしかないですかね。。。
ムカデは生存本能で抵抗してるだけなんだろうな
限界まで追い詰められても生にしがみついてもがく姿は初期の壁内人類と同じ
>>55 そうじゃないだろ
本体はうなじにいるはずだろ
ミカサがきれいに切ってチューしやすいようにしてたんだな
>>59 みんな戦鎚の力で地中に潜ってるとか予想してたよな
解説キモデブオタクYouTuberのタキも外してたんじゃね?
鬼滅みたいに転生ルートで皆幸せになれましたしそう
この展開だと"お前は自由だ"って転生後幸せになれたエレミカの息子にしか見えない
現実のエレンが全くしゃべってないのが気になる。
あの首はユミルが用意した偽物で、
あの妄想はミカサを行動出来なくするための記憶操作で頭痛はアッカーマン防御力がレジストしてた反応、と予想。
現実ではエレン止まってなくて地ならし完遂されると思う。
アルミン食わなくても超大型になれたんだな
どうせなら鎧と戦槌で武装してほしかったけど男ならやっぱりステゴロだよな
>>67 ユミルの生前の記憶や生い立ちのストーリーからして
ユミルが地ならし完遂したいなんて欲求は持っていない
地ならししたいのはエレンの方
いちYouTuberになんで敵意剥き出しの人がチラホラいるんだ
考察したり予想したりしたらダメなのか
よく分からんな
これバッドエンド完結で次作やり直しverみたいなオチはないよな?ループ説もあと1話で丁寧に回収できるとは思えないが
>>67 見たとこ呼吸器がないから物理的に喋れないんじゃないか?
別にバッドエンドでもいいんだけど
色々といい加減な糞漫画として終わりそう
エルヴィンはエレンポイント高いって言われてたけど、結局エルヴィンと同じで死ぬ事で(報われない事で)やっと解放される最期になったのが皮肉
自分が見落としてんのかもしれないけど山小屋の生活って平行世界というより「オレはお前のなんだ?」の時に告白してたらこうなってたよねっていうエレンとミカサが共通で思い浮かべた情景みたいな気もする
途中からエレンの顔に巨人化後の線が出てきてるから「こうなったら嫌だから地ならししたしミカサもそれは共感してくれるよね?これからは自分のことは忘れて自由に生きてね」っていう実際のメッセージに切り替わってるのかと
最終回の展開予想
【1】エレン死亡で地ならし止まりハッピーエンド
なんか知らんがユミルご満悦でハルキも消滅、皆人間に戻る
アルミン和解案申し立てて世界と握手、人類皆兄弟だ平和だイエーイ
エレンとミカサ救われなさ杉だからパラレルワールドで子作りして幸せに暮らしました
【2】エレン死亡で地ならし止まるがハルキ暴走パターン
アルミン巨人とエレン巨人(うなじにある残留意識で動く、喉ちんこエレンの説明にもなる)の共闘でハルキ抑え込む
エレンとアルミン春樹に飲み込まれ超巨大ユグドラシルとなる
世界「これが巨人の正体かー!エルディア人メンゴメンゴ」
別世界でエレミカベイビー誕生は同上
【3】エレン死亡がトリガーとなりループ発動エンド
1話の冒頭に戻る
なんか知らんがユミルは2000年後のエレンが自分を解放してくれるまでエンドレスエレンを起こしていた
なんか知らんがエレミカの愛を見たユミルさん何かの未練から解放される、ループが断ち切られる
事の始終を未来の記憶で見たグリシャ、生まれてきたエレンを抱き上げる
>>71 岡田斗司夫はアニメでも実写でも
放映されている部分しか解説しないよ
エレンって未来の記憶見えるんだよね
エレンとミカサのシーンがエレンの選択していた未来の事だったら
エレン何度も未来の選択してこの結末になったんかな
そうなら俺は自由意志でここにいる言っといてこの結末は結構強制っぽくて皮肉きいてるよね
アルミンに不自由だって言われて効いてるのもしっくりくるし
>>66 鬼滅っていうかマブラブが転生オチだったからな
ただその場合転生するにはエレンだけだけど
>>76 ユミルの呪いの寿命が来た時の顔だと思う
ウーリにもあったような
>>71 発表されてるものに
外れてるねと感想することの何が敵意なのか
事実を指摘するだけでムキーとなるのはオタクやコミュ障にありがち
ヒストリアはどこまでエレンの計画や思いとか進撃の能力とか知ってるのかな
エレンは別にヒストリアを脅して味方サイドに付けたって感じしないんだよな
ヒストリアから子供作るって作戦を提案してるわけだし
間違ってる!→賛成になるにはそれだけの情報を提示してないといけないと思うんだよな
ムカデ出した時点で駄作で終わると思ってたわ
当初の巨人!壁!から虫ってスケールダウンしすぎだろ
外人は
137話がアルミンの話
138話がミカサの話だから
最終話はエレンの話だと考察してるな
>>89 主人公寝てるだけで終わったら変だからな
最後は目を覚まして何かするんでない
>>75 エレンポイントとかまだ言ってんのか…
エレンってエルヴィンと2回くらいしか会話したことないからほとんど人柄とか知らなそうなのに
だからあっさり殺せたわけで
>>78 なんでそんなに恨んでんの?
挙句の果てには容姿まで批判して、意味がわからん
>>82 間違ってたねって言うだけなら仰る通りだけど、65みたいに個人に攻撃する奴がたまに(コイツだけ?)いるのが気になっちゃって
>>90 最終回主人公が寝てたとか
気を失ってたとかもあるわけよ
>>92 してない。けど虫ガスがどんどん広がってヤバいから、ここで虫を殺すしかない
>>91 いや普通につべで見るでしょw
あの変なBGM はミュートするけど
>>98 あのさぁ、ファルコだってロボットやないし
エレンみたいに達観も覚悟もできてないんやで
いや、虫本体がオオオって叫んでるんでしょ
確かにファルコのコマのタイミングよくて笑うけど
>>94 権利者がいる著作物を許諾も得ずに利用して
集客している行為に嫌悪感を抱く筋もあるだろう
子供じゃないなら自分が見てる無料コンテンツが
社会的にどういう位置づけか考えた方が良いだろう
あの山小屋のシーン、ちょっとLOSTのシーズン6ぽくもある
生と死後の中間点、黄泉の国
つまり現状より未来の世界
エレンが見ていた地ならし後の情景
首をはねられたことでそこへたどり着く
ミカサはフラッシュフォワードでそれを見た
エレンはヒストリアを犠牲にしないでこうしたかったの?
>>84 >>94 よく見たらユーチューバー信者はヒストリア厨と同一人物なのか
そういう 無名のユーチューバー>>>原作者 な態度だから嫌悪感を抱かれるんだよ
なんでファルコ戦犯になってるの?ファルコの叫びにジークみたいな能力あったっけ
>>107 してもしなくても世界が攻めてくるとこに変わりないから
ようするに大勢に影響ない
でも確かにファルコ巨人の目と口から閃光が迸ってるんだよな
ジークの叫びの時も似たような描写あったよな
巨大エレンと巨大アルミンが取っ組み合うコマ、どっかでみたことある構図だなと思ったらスラムダンクだった
ジーク液で巨人化したファルコだからジーク死んでとうとう本体の力も発現したとか?
ご都合にもほどがあるが
実はファルコ王族だったとか?
だとすると顎の癖に強すぎる説明にもなるか。
確かにファルコは獣ではないけど獣のワインを飲んでる
ただ無知性の巨人化は復権派を壁から蹴り落とした時のように叫びが無くても出来るんだとは思うが
そもそもジークが叫んで巨人にできるのはジークの脊椎液を入れたエルディア人だけなんだからファルコが関係あるわけないだろ
ネタバレきちまったのか
やっぱノリでハルキ君爆破したのまずかったん?
ファルコの叫びで巨人化したとか言ってるのはネタだろw
>>116 巨人の力は増やせるんだろ
アニも色んな薬飲まされたって言ってたやん
エレンも薬飲んで全身硬質化出来るようになったしな
ジークの師匠の研究成果か?
エレンミカサ駆け落ちとか
ガビが不細工な無垢化とか
申し訳ないけど面白かった。
>>118 ミカサとアルミンとパラディ島
パラディ島といえば前々回のアニメで景色がやたら綺麗に描かれててユートピア感強かったなあ
あれだったらエレンが何が何でも守りたくなる気持ちも分かるというか
>>65 なんで地中に居ると思ってたのか分からん
何百kmもコードを引っ張っていくのか
エレンのあの景色は地ならしってことでいいの?
あと仲間がこんなんなってくのもオッケーだったってこと?
エレンてなにしたかったんだろ
ただのやばいやつだったってことなのかな
>>124 そのミカサとアルミンと殺し合うのも想定済みなの?
あと地ならし失敗したらパラディ島は滅ぼされると思うけど
そこら辺は最終回で明らかになるのか
ヒストリアや限定地ならし関係なく島が滅ぼされるなら、舐めプしないで本気で地ならしやれば良かったんじゃないの?
無垢巨人化はハルキの暴走だろ
しかしアルミン核爆発でもビクともしないのにどうやってハルキ倒すんや
個人的にはハルキがラスボス化みたいな展開はクソだけどな
欠伸が出るような呑気な展開だと自分で描いてたの忘れたのか
>>122 巨人の特性累積ってのが笑えるわ
最初になった外見特徴は変わらないみたいだけど
あれはランダムなのかしら
>>125 そのユーチューバーはエレヒス厨らしいので
エレンが島の地中にいれば
エレヒスが抱き合って終わるエンドにこじつけられると思ったのだろう
ご都合始祖パワーで無垢全員元に戻ったとしても他民族との和解は絶対無理になったし
やっぱり最後はループさせるんだろうか
>>133 は?
ミカサとアルミンがエレンと殺し合ってるだろ
>>128 それはジークが許さんだろう
ジークは軽く地慣らしして連合軍壊滅させて、エルディア人を安楽死って計画だし、何も滅ぼそうとは思ってないで
エレンはガチのサイコパスだったってことなんだろうな
ヒメのあ−る?ってサイコ映画のことインタビュ−で答えてたことあったし
息の根止めることでしかエレンを止めることは無理だったんだな
なんかがっかり。救いを欲しい
>>134 ワロた
それはそれで面白いけど流石にトンデモだわ
>>127 作者が想定してない自分の想定を語られても
誰も知らないよ
お前の脳内にしかないをやだから
>>127 ミカサとアルミンの自由意志を尊重するのがエレンのスタンスだから
それで殺し合いになったらしょうがないって感じなのかと
後は未来視で今のルートではその2人が生き残る図を見てるから
多少手荒なことしても大丈夫だろうって思ってそう
>>137 え?ジークに決定権あるんか?
始祖能力やユミルはエレンが掌握しとるんちゃうん?
>>131 ガビ巨人がラスボスだって予想レス何度か見たけど
なんだったんだろうか?
確かに巨人化はしたけどさw
>>142 つまり自分の負け試合だからOKってことね
>>127 ミカサとアルミン2人が生き残るのがこのルートしかないとエレンは考えたらしい
エレンの行動が本末転倒なのがなあ
他の誰よりも大事だと言った皆のうち残ってるのはミカサとアルミンだけじゃん
ジャン、コニー、サシャは元よりハンジや他の兵団メンバーもほとんど死亡
明らかに天秤に釣り合ってない
あと1話でどうなるか分からんけど、またループでやり直した方がマシだな
>>139 サイコパスと思わないけど結局一番大事なのはミカサアルミンで
ジャンサシャコニーは真の仲間じゃなかったっていうのは悲しいね
2度あることは3度ある。ミカサのキスと斬首でカエルの王さま的復活。クビから飛び出てじゃじゃじゃじゃーんでエレン最終形態登場。虫のブツ切りかな
>>150 やはりそうなんだ
だけどそれでミカサとアルミンは幸せになるのかな
>>151 嘘だったったというか、男同士正々堂々と決闘するならどちらが死んでも文句はない、つまり強敵(とも)みたいな所が落とし所なんやろなあ
泣いた赤鬼エンドになるのかな
もしそうなるにしても、もっとうまく負けろと思うけど
>>160 多分エレンそういうタイプじゃない気がする
外伝よめばわかる
>>159 指示というか呼び寄せることができるってかんじだったろ
ジークみたいにガッツリ行動縛れはしてない
ただエレンはミカサに自由に生きろって言ってるけど自由に生きれる環境なってんのかな
地ならし止まったけど世界中かなりの打撃受けたし
大量に発生した無垢巨人がいずれ大陸中に散らばって
結局パラディ島以外絶滅エンドを迎えるみたいなことなのか
泣いた赤鬼とかレクイエムとかいうレベルじゃない地獄
そういう話じゃないと思う
>>91 ありがとう、アプリダウンロードした。
コミックス派だけどファイナルシーズン観てたら
終わるまで我慢しきれずに連載追おうと思ったんだけど
漫画あまり読まないからこういうの知らなくて助かった。
大陸は地獄になれば良いと思うが、壁が無いから壁外人類皆殺しにしたら巨人達が
パラディ島の街に来ちゃうのがちょっと難点かなぁ
俺を忘れてくれと言ってミカサは無理よと言ったのに
エレンの首を斬首したのはなぜ?
>>151 あれは決闘みたいなもんだから
手加減して負けてあげたり反則使って動きを封じるのは、お互いの自由を蔑ろにすることだから
それに、104期の人達以外もエレンにとってたぶん大事だからね
進撃継承者のエレンはクルーガー、グリシャの記憶を引き継いでいて、全保持者2人の妹を守れなかった後悔を今のミカサと重ねていて、ミカサに俺は何だ?って聞いた時の答え「家族」が前保持者の後悔、憎悪みたいなのを増幅させた。
本当のエレンはミカサに違う答えを望んでいた、その未来があのイメージなんじゃないかな。
駄文すいません
エレンはミカサは家族って言ってたけど、家族=家庭=結婚
つまり嫁扱いしていた、ミカサは鈍感なので気付かない
>>174 家族なんて言ってたっけ?
お前の子供でも弟でもねーんだよみたいにいつもキレてただろ
エレンに感情移入すると世の中のラスボスにも視点合わせやすくてええな
そうよな。行き着くとこまで行った当たりで、ちょっと人類が反省したふりしたって
馬鹿馬鹿しいし許さねえよな
駆逐してやらないとな、という気になる
>>169 できる限り、ここまで進撃で楽しめたんだから
作者や講談社に還元すべきだよな。
別冊少年マガジンのTwitterでも正規品を読んで欲しいと
言ってるから
>>151 ただハンジが虐殺反対を掲げてなかったら、エレンの地ならしで島民安泰だったのは確かなんだよな
誰も死なずにすんだ
運命の流れに委ねるか、抗うか、選んだのはハンジたち自身でもあるしね
抗えばイバラの道だからミカサとアルミンには最もキツく当たっただろうし
まあグリシャのジゴロテクでヒストリアと寝れば、ミカサは勝手に離れていくと思う。が、そういうゲスになれないのがエレンさん
>>160 見てないけどコードギアスって泣いた赤鬼エンドだって聞いたけどそうなのかな
エレンは本当に外敵憎しでやってる気がする
>>164 ジークのアレはやっぱり王族の系譜だったから?
>>181 もしエレンがヒストリアに仕込んでるのだとしたら
2人の性格から言ってミカサにも話ししてんじゃないかなぁ
ファルコは偉いよな。
目の前でガビが巨人化しても、なお自らの役割を果たそうと努力してる。
兄ちゃんはファルコに抱きついたまま自殺してたし、ファルコもおなじことする可能性が十分にあった
始祖の力を捨てる事になっても命がけでエレンを殺して壁外人類を救い、パラディ島を
危機に晒す決断をしたのはアルミン達の自由だからなぁ
まあミカサに忘れてくれ言うなら他の女抱くのが一番てっとり早いよな
黒歴史として一刻も早く忘れたくなるはず
あんなイメージ映像ミカサの頭に流して?美化された自分を忘れてくれって本当は忘れないでと言ってるような構ってちゃん行動に見える
他の女抱いたら、その他の女の自由を奪っちゃうじゃな亜か
アニメにわかから3つ質問です
巨人の力を渡す前に死ぬとガチャでどこかの同朋へ能力が移るそうですね
1それ(巨人の力ガチャ)は成人とか赤ちゃんとか法則が有るのでしょうか?
2力をもらうと自覚するのでしょうか?
3無自覚に貰うと親族も気付かないから13歳もしくは13年後に自然に死ぬのでしょうか?
>>188 他の女抱いてもエレンの憂さ晴らしにしかならないし
ミカサがそれを知りようがなければ意味ないのでは
離れていって欲しいと願いながら
面と向かって言えるのは嫌いだったが限界の男
ヒストリアを見ていたフードの男が未だにわからない
なぜかアニメでカットされているし
ちなみに「いってらっしゃいエレン」もアニメでカットされてたから
フード男も最終回に関わる重要な箇所だと思う
いってらっしゃいは死後の世界にって意味でしょ
今更ループとか萎えるだけやん
>>184 なんか勘違いしてね?
>>181が言ってるのはミカサに自由になってもらうために
自分に惚れてるヒストリアをコマすと言ってるので
仕込むとかそういうのは無いぞ
あのフードはリヴァイでヒストリアを孕ませたのはリヴァイとか主張してた奴がいたなw
考察ではなくただの妄想だが
あれはローグの想像で促した誰かのイメージ像でしかないんだから実際にあそこにフード男は存在してないだろどんだけ頭悪いんだ
>>192 エレンとヒストリアの会話の向こうにサスペンダーがいた納屋が見えてるから
普通に考えたらあの会話の後にナンパした様子を確認したエレン
重要になりようがないと思うが
奇行種
壁の中の巨人
アッカーマン
巨人の薬
絵本のユミルの名前クリスタ
ユミルの民
ハルキゲニア
ヒストリアの子供
ループ
分からんことだらけなんだけど
あの場面でいってらっしゃいは不自然というかフラグのための無理やりなセリフ
さようならエレンとかだよな普通
エレンとの別れが主軸じゃなくて、エレンが自由になる事が主軸だから「いってらっしゃい」で良いんじゃね
巨人が世界から消滅する過程で、知性巨人の所有者も死にそうじゃね
リヴァイは既に虫の息だし
あの場で生き残るエルディア人はミカサだけになりそう
>>179 基本的にどの職業の人も霞食って生きてる訳じゃないし
ファンが公式に伝えられる1番目立ってわかりやすいレスポンスの方法は金払う事だと思ってる。
オタクだからそうやってお布施して需要を示せば派生作品や続編、キャラグッズで
還元されるのも知ってるから、情けは人の為ならず精神だw
続編は要らないけど、空白の4年間の間使って1本くらい104期生の番外編的なエピソード描いてもらえないかな……
ごめん頭悪い俺に教えてほしいんだけど
なんでエルディア人は無垢の巨人化したんだ‥?
ミカサのエレンとの山小屋謎記憶がパラレルワールドっていうけど
だったらエレンがグリシャに指示して始祖奪還が起こらないから
そもそも地ならしにまでならんやろ
つまりあれはエレンが見せたミカサの妄想説が濃厚
そうでもせんと自分を殺してくれなかったんだろきっと
ガビは巨人になったからライナーのうなじを噛みついて継承すれば
13年はファルコと一緒に暮らせるぞ
2年の命だからガビを救うためにライナーがなんとかするのかな
無垢の巨人が人間に戻ったら拍子抜けだが
>>202 黒執事の漫画家が
厨房読者に無料サイトで読んでますと言われて
作家に飢え死にしろって言われてるようなもん
と怒っていた
>>203 ムカデさんガスを吸ったからじゃね
ラカゴ村の村人巨人化と同じ理屈っぽい
ムカデさんが意図的にやった面はあると思うけど。ムカデさんが身を守るためかなぁ
>>204 エレンが見せたなら妄想とは言わんし
日本語は正しく使え
そしてエレンに妄想を見せる能力なんてもんはない
勝手に設定を作りながら濃厚とかいわないように
>>204 あれは地ならししてない世界だろ
虐殺も出来ずこのままだとパラディ島が攻め込まれるってエレンが言ってたじゃん
ユミルが愛の存在を信じられた事で成仏→あの生物も一緒に消滅→巨人化した人達も元に戻る
ミカサの頭痛 純エルディアじゃないミカサに道を通じて時空さえ超えてエレンが語りかけてきてたから?
最後のコマは誰なんだろう
正直エレンだと思ってたから、エレンは死なないと思ってた
これ自体諌山先生の罠だったのかな
もし無垢巨人化が解けて人間に戻ったとしても、憎しみの連鎖的なところは残ったままだよな
マーレパラディ以外の国から見たら、お前らの失態のせいで俺らの国ズタボロだぞどうしてくれんだって事だし
ムカデガスでアッカーマンも巨人になる可能性は少なからずあったのに、
よく思い切れたな兵長
兵長の判断が的確すぎて草
さすが悔いなき選択す。
最強故にいつも生き残ってしまうって思えば、誰よりもさみしい人生かもしれんよな
>>209 じゃあなんで逃避行したんだ
エレンは巨人化してないってことだろ
>>134 そのYouTuberは嘘バレ見て騙されたんだよ
エレンの尾骨から戦縋のコードみたいのが出てる画像とエレンがヒストリアの赤ん坊触って地ならし再開する嘘バレが出回ってた
139話で終わりってキリが悪過ぎるし単行本限定収録の140話ありそう
>>208 妄想の使い方間違ってて悪かったな
それはいいから逃避行後の山小屋生活はどういうことか教えろ
>>215 始祖奪還とかそんな前からじゃなくて、エレンの「俺はお前の何だ?」に違う答えをしてた場合のif世界っていうイメージ
>>215 始祖の巨人持ちのしがらみから解放されるためってことだろ
あの逃避した世界での話な
>>216 それだとリヴァイがただのアホになるやろ
>>216 兵長ザルらしいからあり得るなw
ファルコ巨人は車力みたいに体残したまま出入りできるのな
顔もかっこいいし当たり巨人すぎる
マブラブと同じで最後はハルキとの対話なのか
巨大化、光合成、記憶の継承とかで進化させてやってんのに何で殴りかかってくるんだこのゴリラ
もうこんな野蛮な低脳人類なんて知らんわでハルキを宇宙へ帰らせるのがエレンの狙いか
神=ハルキなき世界か
エレンがオヤジに色々と命令してたからオヤジが始祖奪還できたわけじゃん
でそれってエレンがおにぃちゃんとギリ接触出来た後の話じゃん
逃避行はそれより前になるからつまりそれやっちゃうとオヤジコントロールができなくなって
エレンが巨人化ということすらそもそも起こりえないだろ
>>215 ミカサに俺の事をどう思ってる?ってきいた時のコマが挟まれてるから、あの時ミカサから「愛してる」と言う回答があったら、世界を見捨てて、ミカサと生きる事をエレンは選んでた。その未来みたいだよ
>>197 それだとアニメでカットされた理由がよくわからない
>>51 それが外れか変更されたから
予告通りに回収するためにエレミカ妄想最終コマに「お前は自由だ」を入れたんだろう
>>66 それ記憶ツアーめいたこともしてるから
作中だけでもえらい矛盾してんだよな
>>227 ミカサに俺のことどう思ってる?って聞いた後
おにぃちゃんと接触してオヤジを操作したでしょ(地ならし開始直前)
>>68 「お前とじゃ喧嘩にならねえからだよ」の回収まで
>>226 何でそんなにそこ拘るのかわからんが
二人が抱く淡い妄想とか願望みたいなイメージ映像ってことじゃないの?
そんな正確な時系列に拘るような話なのか?
>>233 だから妄想や願望みたいだって思ってんだけど
そうじゃないっていうやつがあまりにも多いからじゃあ説明しろって言ってんの
>>231 だから「愛する人」という回答じゃなくて、「家族」ってミカサが少しひいた答えかただったから、無理やりミカサと逃避行するのはやめて、予定通り地ならしルートに行く事をエレンは決意したって事だろう
ミカサもその選択を何話か前で振り返ってたじゃん
ミカサの妄想ってことでほぼ確定ってことでええんやな
並行世界とか嫌だから願望で良いけど、願望にしちゃ生々しいというか楽しくなさそうなんだが
ミカサというより、エレンとミカサが2人で、選択肢しなかった未来を、イメージしてるって感じじゃないかな
ミカサ的にも地ならし人類大量殺人したエレンとは一緒にいられないって思ってるでしょ
ある意味ミカサが世界を救ったのでは
>>238 どちらかというとエレンの妄想(あそこでミカサが違う答えをしてたらこういう道を選びたかった)をミカサと共有したんじゃないかと思ってる
いってらっしゃいエレン→斬首→キスなんてどう考えてもおかしい。これル−プなんだろうな
エレンが子供時代に
アルミンル−ト選べば自由を求めて壁外にでたい→サイコパスエレン
ミカサル−ト選べば愛を求めて安楽死計画で寿命まで生きる→モブエレン
だから全部グリシャが悪い。未来のエレンを無視しとけばよかった。だからセリフにもあるグリシャが始めた物語なんだろうな
グリシャがエレンに巨人つがせないでかつミカサが調査兵団にはいらせなければこんことにならんかった
>>241 作者描いてるもんを受け入れられないなら
なにも我慢して読むことはない
娯楽だからな
>>239 そこはそれ、リアルでのミカサが正気を保っていて、
104期の仲間や世界を見捨てるのは申し訳ないという感情があるからじゃないか
完全に病んで壊れた人間が見る願望なら100%ハッピーな妄想になりそうだけど
>>243 同じくそう思ってるんだけど
エレンにそんな能力はないとか断言するやつがいたんでね
ミカサ達はこの後どうやってパラディに帰還するんやろ
ムカデ成敗したらファルコももう飛べなくなるだろうし
徒歩で帰宅か
>>238 ミカサにそんな能力はない
残念ながら
お前の妄想は作者に否定された
自分もミカサが一人で妄想してるっていうより二人の共有の儚い願望だと思う
ミカサは状況打開するためにエレン殺すけど絶対忘れてやらないっていう腹を決めたのがグッときたな
最近ずっとぼやっとした顔してたけどようやく元のキリッとした顔に戻ったし
2人でというより、エレンの想像にミカサが招き入れられてる感じか
エレンの深い自分への愛情を知って、エレンの為にもエレンを殺すしかない(そもそも首はもう取れてるからゾンビみたいなもん)と決意したから、忘れる事はできない、エレンは私が殺す という流れやろ
今まではエレンの真意がわかりかねるとこがあったからミカサは迷い続けてきた
悲しいけど美しい回だ
>>246 208作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0fef-9Ib0)2021/03/06(土) 13:31:51.93ID:m2RQcYr/0
>>220 >>204 エレンが見せたなら妄想とは言わんし
日本語は正しく使え
そしてエレンに妄想を見せる能力なんてもんはない
勝手に設定を作りながら濃厚とかいわないように
お前だよ
>>248 エレンにはしんげきの能力の延長だけど
ミカサにはそんなもん無い
>>134 お前嘘ばっかだな
コメ欄に寄せられた説として戦鎚ケーブル説紹介してたが自分だけ安全な場所にいる事は無さそう、ヒストリアの子供はまんま石投げモブって言ってだが
>>244 結果は違ってたかもしれないって→勘違い
お前のこと嫌い→本当
頼むから俺のこと忘れてどっかいってくれ→本心
逃避行→ミカサだけの勝手な妄想
キス→首斬って無理矢理
頭痛→頭痛
なんだこいつ!?
ミカサは一度エレンの死を乗り越えてるし、メンタル的にも全然強いんだよね
>>253 それがどうした?
作者が描いてる絵やセリフを否定して妄想とか言い出したのはお前だよ
作者が描いたものが現実
>>246,247
頭おかしい女過ぎて面白いから俺はこれでいいよ
でもこれで次回が例の最終コマに繋がるんだとなると
かなりのバッドエンドになりそうな予感しかしないな
ミカサエレン赤ん坊以外はみんな死に絶えてそう
これだけミカサが正ヒロインとして、最終回前1話で完璧な見せ場を与えられてるのに、妄想女とか、
作者の意図を歪めるにもほどがあるやろ。
>>255 ユーチューバーに興味ないんで…
本スレで無名のユーチューバーの話ばかりしたがるお前はなんなの?
>>260 アルミンは何があっても生きてるでしょ
アニメの解説をアルミンがやってるのも意味があると思う
エレンが見せた妄想ならなおのことヒストリアかアニとちゅっちゅしてる映像見せるべきだったな
言われなくても斬首、即忘却してくれるだろ
あんなおセンチな妄想見せて忘れてくれーはない
エレンの甘えだったんだろうな
>>263 並行世界やらループやらミカサになんかあるんやろな、と思ってたけど
皆妄想って言ってるで
>>260 今回のミカサので最終コマは回収じゃね?
>>223 リヴァイは仕掛けた雷槍でジークを痛ぶろうとしたらあんなに寝返り強くするとは思ってなくて
自分が吹っ飛んだアホだ
ミカサ逃避行ルートだとジークに王家の力貸してくれって言われて躊躇いなくジークに力貸したのかな
>>267 この後に及んで妄想とか言ってる人は頭おかしいのかアスペなんじゃない?
今回の話で結局、エレンとミカサの2人の物語だったんだなって感じだわ
あんな気合い入れた大ゴマでこれだけ盛り上げてるのにさ
まあエレンが悪いよ、好きなのに嫌いっていったり、小学生並みに幼稚なエレンがな
リヴァイとかミサカみたいな巨人化できない人は無垢ばっかりの世界でどうするの?
前にどっかのスレでネタのつもりで
ミカサは腹にマフラー巻いてるよって書いたが本当だったwww
>>214 ジャンがいなくなりアルミンはアニとなら残されてしまう
ミカサは兵長と暮らせばいいかも最初は険悪だったけど
結婚しましたとか
アニメ誌 男性人気ナンバー1と女性人気ナンバー2だから
盛り上がるかも
アッカーマンも増える
>>252 本当だね>悲しいけど美しい回だ
マーレ編からエレン不気味でサイコパスで怖いとしか思えなかったけど、叶わないと分かりつつこんな願望を持ってたなんてすごい胸にくる
>>261 突如表れたエルヴィン!
リヴァエレとユミクリが好き
後者はユミル亡くなったけどさ
>>246 何がそれがどうしただよ
何なんだよお前は
仮に無垢が人間に戻ったとしても素っ裸だろ
絵的に無いな ガビもいるし
>>275 身につけないと盗まれた経験があるからね
ちなみに諌山先生が絵コンテ書いた、進撃の巨人2期の神聖かまってちゃんのエンディングのユミルと大地の悪魔が契約してる場面に、ミカサのマフラーが二つ描かれてて、一つは血に染まってて、もう一つは染まってない
二つの未来を暗示してるんだってさ
考察だから本当かはわからないけど
>>256 ミカサを憎む腐女子の荒らしだよ
本スレや関連スレでミカサは戦うだけのモブが自論
ヒストリアのような女王で賢くリーダーシップがある物がヒロインとエレンに相応しく馬鹿なミカサなエレンに捨てられてエレヒスカップルに醜く襲いかかり成敗されると予想という名の妄想を垂れ流し
今回の最新号みたいなミカサ関連の予想や考察をすると即ちに基地外やミカサババアやエレミカババアと中傷して話が続かないように荒らしていた
今回ついに現実に直面してしまった
>>206 割といるよね、無意識の罪悪感に突き動かされるのか
はたまたオツムが足りないのか、作者本人に馬鹿正直に申告しちゃう人。
違法視聴や違法閲覧が作品を知るきっかけになる事もあるから
完全に悪と斬って捨てる訳にもいかんのだけれど、お口にチャックかけとくくらいは最低限のマナーだし
気に入ったら楽しんだ分金出してやりなよって話だな。
ジャンはここにきてライナー食おうとしてるけど
殺されたがってるライナーにしてみたら優しい奴だよねジャンは
>>275 たしかにマフラーそっから出てくんのかい!とは思ったwww
ミカサに嫌いって言ったのは地ならしから遠ざけたい
地ならしの共犯者になって負い目を背負ってほしくなかった
っていうのがあるんじゃないかな
>>258 0220 作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9f10-kkZq) 2021/03/06 13:37:59
>>208 妄想の使い方間違ってて悪かったな
それはいいから逃避行後の山小屋生活はどういうことか教えろ
間違え認めてるんだしさ
お前これ答えてやれよ
>>272 色恋沙汰に落ち着くのはどうでもええけど、いやただの妄想ってなると頭痛とかなんやったんやとなるからね
流石にやっぱりなんかあるだろと俺はまだ思ってるけどね
>>267 みんなってどこにいるんだ?
妄想じゃないならそこ貼ってよ
>>288 どういうことか答えられるのは作者だけじゃないかな
読者にわかるのはそれが作者が描いて発表されたということだけ
作者が描いたもんだから現実か妄想かでいえば現実
>>290 ID:jLnHMZC20
ID:ZLAG8Y2v0
ID:m2RQcYr/0
この辺の人達、てめえで探せよ
ミカサの妄想じゃなくてもいいけどさ
エレンが、アルミンを含めた仲間を見捨ててミカサと二人きりで余生を過ごしたい願望がありましたとか言われても唐突だな
それとも納得いくよう最終回で説明されるんだろうか
パラレルワールドってことにしたかったのかもしれないけど
逃避行しちゃったらオヤジコントロールするエレンがいなくなる
ミカサの頭痛がなんなのか明かされるまで情報は出揃ってないんだから
今回の映像の分析は次回まで待てば?
どんな理由があれ人を直接殺した分のツケは払わせるってのが作者の考えだとしたら
ライナーは死にたくても死ねないって形で、ミカサは愛する人をその手に掛けさせるって形で報いを受けたと言う事なのかね
ジャンもコニーもガビも無垢化と言う形で報いは受けたのか
>>288 感想としては
>>252がわかりやすくまとめてくれている
>>293 えぇ…という感じよな
正直早く死ねよコイツと思ってしまった
多分今回のif世界の話は最終回につなげるための布石な気がする
で、パラレル世界でミカサル−トになりハッピーエンド
>>293 仲間見捨てる件についてはこんなに死にまくってる現状見れば今さらじゃね?
既に見捨ててるようなもん
>>293 エルヴィンが人類の為と言いつつ腹の奥では知的好奇心の為に動いてたのと同じで、結局エレンも本音の部分だと自分の幸せの為に動きたかったってだけじゃないのか
薄々期待してミカサに俺はお前にとって何だ?って聞いたけど、結局期待してた答えは貰えなくて地ならし完遂の為に腹括ったんだろう
まず未来の記憶見えるようになったらアルミンに相談するよね
相談した未来とかもあったんじゃね
でもダメなんじゃないの知らんけどこのエレンとミカサ見たいに
ミカサはそのおこりえた未来が変わるたびに頭痛起こしてるんじゃね
知らんけど
>>293 何もかも投げ捨てたいとはそういうことでは。
もう自分だけのことを考えて生きたい
>>291 お前は平行世界だと思ってんの?
それともミカサの妄想?
残り一話で諫山が描かなきゃいけないこと
・エレンエピソード
・ユミルエピソード
・ムカデエピソード
・葬式エピソード
・ヒストリアエピソード
・スルマエピソード
・コニーの母ちゃんエピソード
・南方マーレのエピソード
・今後のパラディや世界情勢の展望
・ミカサの頭痛 いってらっしゃい •••etc.
無理w
ミカサとエレンの逃避行はifルートだから何とも言えない
来月ひっくり返るかもしれないし
>>302 いずれにせよもう少しうまく
ミカサに対するエレンの特別な感情を書いてほしかったね
アルミンの方が仲良さそうに見えるし
>>303 それはそうなんだけど
それ以前にミカサに対する特別な感情を上手く書いてほしかった
>>264 俺からYouTuberがどうこう言ってないが無いが?
その無名のYouTuber出してきて嘘言ってるのお前だろ
見ないで嘘こいてる奴はクソってだけだわ
>>243 エレンからの告白だな
それを受けてミカサの生首キス
ただ好きだというよりも強い何かで繋がった2人に見える
>>310 多分それはわざとアルミンル−トとして描いてきたからだと思う
でも次回の最終回ではパラレルでミカサル−トとと信じてる
エレンだってまだ19歳のガキだぞ
女の子と逃げたいと思ったっていいじゃないか
なるたるみたいなエンドになるってこと?
ミカサとリヴァイが恋において
アニとアルミンも恋に落ちる
ラストシーンでは4人の息子と娘がキスをして終わる
最初ミストみたいな終わり方にするつもりだったらしいから
ミカサにとってはこの終わり方はミストかもしれない(選択肢を間違えたという意味で)
でも結局エレンの恋人という立場よりそれ以外を選んだのはミカサなんだよな
>>308 >・ムカデエピソード
謎の存在のままでいいので不要
>・葬式エピソード
なんの葬式か憶えてないので不要
>・ヒストリアエピソード
もうモブキャラ扱いなので不要
>・スルマエピソード
スルマが誰か忘れたので不要
>・コニーの母ちゃんエピソード
多分無垢のままなので不要
>・南方マーレのエピソード
サシャ父は南方マーレの出身でパラディ島に来たという意味なのでもう不要
>・今後のパラディや世界情勢の展望
エレンやミカサにとってはどうでもいいので不要
うーむ必要なのはユミル、エレン、ミカサ頭痛くらいですな
ためにする批判をしに来てるやつすらも
びっくり仰天のこの展開w
>>319 グリシャが壁の外へ出たのと同じだな
自分が選択した未来だからもう後引き出来ない。行く所まで行くしか無い
薪割りシーンは、あの時ミカサがもし告白してたらってことですか
>>243 お前が振ったから虐殺したんや…すまんな…
酷すぎやろコイツw
ミカサと逃避行ルート選ぶ世界→オヤジコントロールイベント発生せず→地ならしに発展せず
そもそも逃避行するイベントすら発生せず
>>295 パラレルワールドというより『道』で枝分かれした世界なんだろ
それなら理屈が通るやん
今の道(本編)エレンが過去のグリシャに干渉→地下礼拝堂で始祖奪還成功
それによって過去は改変された
そこから「俺はお前のなんだ」の分岐点までは同じ道
単行本の表紙を見るに分岐点はもっと沢山あったんだろうなとは思うけど
島のために地鳴らししなきゃ・ガッカリしたから壁外人類を消し去りたいっていう気持ちがかっちりはまった結果の今だけど
理性もあるから、他の道はないのか、やらずにどうにかならないかって思うエレンもいて
辛いししんどいしいっそ投げ出してしまいたいって思った理性の逃げ場があのifの世界だと思うと切ない…
>>326 そもそも進撃始祖巨人のエレンは、逃げてミカサと呑気に暮らすことなんて許されないんだよ
エルディアにとっても切り札なんだから
エレンが逃げたら、マーレが攻めてきたら対抗できずに滅びるしかなくなる
>>326 確かに
時系列は、「お前は家族」の後に「記憶ツアー」だから親父が始祖奪わないことになりそうだよな
タイムパラドックス起きてエレンは始祖継承しないことになるのでは
逃亡だとエレンとジークが座標で過去に飛ぶことが出来なくなる
殺せないと落ち込んだグリシャが殺されてしまう?
フリーダが生存ルート⇒マーレから来た彼らを受け入れる?
マーレは始祖を手に入れる?
エレンは訓練兵の時巨人に食われて死亡
そもそも歴史が変わるな
>>305 だからこそミカサなんだよな
どんなことしても受け入れる、付いてきてくれる女だから
要はミカサありきではなくただ逃げたかった
影牢ってゲームで主人公と実兄が人目のつかない場所に逃げて近親相姦で子供をこさえるエンド思い出したわ
>>328 エレンが過去のグリシャに干渉したから今の道があるわけで過去が改変されたわけじゃないでしょ
>>310 彼女が嫁がいる男にも
仲が良い親友がいるのは普通なのに
男友達と女を並列に比べるのがちょっと普通じゃなく見える
異性と付き合ったこととかない人かと
初めてのキスは死の味がした
byミカサ
生首とキスしたヒロインで歴史に残る
>>332 だよな
さすがに諌山先生が設定ミスするとは思えないんで
逃避行が並行世界や別の世界線の話だとして、逃避行した時に起きてしまうタイムパラドックスはどう説明するんだ
逃避行はやっぱり妄想なんか?
ミカサはエレンにとって逃げ場だけど
アルミンはエレンにとって自由を教えてくれた、未来そのもの
アルミンは何としても生かさないとダメ、ミカサ逃避行ルートだとアルミン死ぬから未来がない
サロメとか、古典主義の絵では結構よく見る題材>生首キッス
>>308 ・ムカデエピソード
・葬式エピソード
・スルマエピソード
・コニーの母ちゃんエピソード
・南方マーレのエピソード
この辺は不要
>>336 そんなに気に入らないレスだったの?
ミカサへ向けるエレンの愛情は上手く描けてなかったよ
タイムパラドックスは解決不可能なんだから、パラレルを持ち出そうが永遠に答えは出ない
漫画のキャラが誰とくっつくかで揉めるって女子小学生かお前らくらいなもんだ
>>336 何でこいつは論点がズレた内容で発狂してるんだ?w
>>336 そうじゃなくて
特別な女ならそういう描写をもっとうまく書いてほしい
ミカサの妄想だったら、ただの偏頭痛持ちのガチキチ恋愛脳女になるやんけ…なんとかしてくれ…
他のスレだと138話のIf展開についてミカサの妄想だの文句つけてるのいなかったのにな
ここでエレヒス派が不満ぶつけてるんか
コニーの母を殺さずに放置してるのは元に戻る伏線としか思えないんだが
ジャンとコニーならともかくガビがこれで出番終わりとは思えない
>>286 ジャンだけじゃなくコニーもガビもライナーを狙った
>>348 それやるとクドくなって嫌いな人も多くなりそうだな
今くらいのバランスがちょうどいい
そうか、たしかにタイムパラドクスを突き詰めると矛盾がでてきちゃうかな
まあぶっちゃけそこまで深くは並行世界とか設定してなさそう…それがメインの話じゃないし
>>344 上手くかけてなかったというより、意図的にエレンの真意を隠して、ミカサを迷わせて、最後ここにきて「えー!そうだったんだ!」という霧が晴れるような、驚きのカタルシスを読者に与える構成なんだと思うんだけど
元々エレンはシャイで真意を出さない性格でもあるし
書けてないといえば書けてないのかな
>>351 カップルとかくそどうでもいい、ただ頭痛とか思わせ振りなモノローグや演出が無駄になってしまう…
記憶ツアーのタイムパラドックスはどうするんだ
エレンは決して無敵の精神力の持ち主ではないし
エレンに弱さがあって女と逃げたい願望が少しあった程度ならわかるけど
ミカサの反応次第で本当にあり得たとなるとなー
とにかく最終回をまつしかないかね
平行世界→タイムパラドックス問題
エレンの妄想→時系列忘れてるエレンのアホ
ミカサの妄想→エレンがヒストリア犠牲か虐殺かで悩んでたことをミカサは知らんからおかしい
知ってたらエレンの気持ちがわからないとはならないはず
どの方面から考えても緻密に考えたら矛盾がでる
セカイ系で大事なのは主人公やヒロインの心の問題
だから最後はエレン、ミカサ、ユミルあたりの掘り下げが中心になるんじゃないか
この時点で1番意味不明なのはユミルだからユミル中心かも
ジャンはピークに頭吹っ飛ばされてたけど
その後ライナーのうなじ狙ってたからまだ死んではいないのか
人間に戻ってほしいけど望み薄そうだなあ…
>>353 ジャンコニーはともかくガビもかよ
でもライナー死にたがってるからみんなの優しさか
>>353 これ鎧を持ちまわりで食べていったらどうなるの?
みんなの記憶が一つになれるの?
ガビはもう役割終わったからまとめて無垢化の犠牲になったんじゃね
>>344 世間ではエレンとミカサがくっついて当然くらいに思われてるからそれは無い
単にお前個人の恋愛趣味と不一致なだけとしか
女が受け身で男が女をチヤホヤするのは女向けコンテンツの見せ方だ
アニメのファルコのさっきまで剣持って飛び回ってなかったかというセリフは回収されるんだろうか
エレンのオヤジコントロールイベント終了後に
逃避行イベントがあったのなら分かるんだけどな逆だからな
>>355 わかる、この瞬間までほぼ匂わせなくて自分は良かったと思ったけど、最終回でここにいたるまでのエレンの心の変化なんか補足してほしさはあるかも
道、始祖、ユミル、進撃全て総動員したらなんとかなるやろ
少年漫画で女キャラから主人公への恋愛感情描写はあっても主人公側からの描写は薄く
でも最終回では結婚してるなんてのはよくある事ではあるんだけど
エロゲみたいに恋愛が物語を引っ張る動機になってるなら主人公の恋愛感情描写ももっと欲しかったというのはわかる
タイムパラドックスのことはしっかり考えてるはず・・・
エレンが母親の死を見たのがエレンの駆逐スイッチ入ったきっかけなわけだから
最終回の1コマはやはりグリシャとエレンな気がするな
最終回でカルラとグリシャに触れてくれるはず
>>342 だね
生首キス自体はそれほど斬新という訳ではなく、むしろ古典
エレミカでやるとは思わなかったが
>>369 まあ結局選ばれなかった未来だから、エレンの願望で片付けて良いんじゃない
選んでたら何か始祖継承に矛盾が生じて、なんか歪みがおこって、事件がおきてたのかもしれないけど
結局既定路線の地ならしを選んだのが、現実だから
>>368 夢と未来が意識の中で混ざった物を見たとか、引きで見たパラディ勢の誰かをガビだと思い込んだとか
色々逃げ道は作れそうだけど、身長が1番近い小さいおっさんをガビと見間違えてたオチだと笑う
>>337 サロメとヨカナーンというカップル?がいてな
>>374 そうそう道って設定だと全部説明つくんだよな
けど自分の語彙力じゃ上手く説明できんわ
分かりやすい図とかあればいいんやけど
人に頼んで自分が巨人化してるときの動画撮ってもらって
あとで本人に見せたら余裕で安楽死計画に賛同してくれると思う
>>372 まあミカサの返事次第では虐殺起こしてなかったのか?とライトな読者は思うから恋愛問題は進撃の筋にも大きな影響及ぼす
最終回で嫁にしたというだけの漫画とは重要度は違うわな
もう世界なんてどうでもいい
137話アルミン
138話ミカサ
最終話エレンだから
エレンが道で今までの心情語って終わりだろ
エレンはモノローグは十分やってるから
最後はモノローグではなくアクションしてほしかが
>>378 始祖能力持ってたと思ったけど、そんなことは無かったぜ
でもダイナ巨人パンチした時に死んだと思ったけど
改心した王家は道のなかで長い時間を掛けたら不戦の契りを解いてなんとかなったわ!
これで繋がるか?
ミカサ逃避行ルートにもあの鳥いるけど結局なんなの?
2話が長くなったりしないってわかったから、描写されてるそのまんまの通りだろ
何か裏があるとか実は!とかもう無いんだろうな
エレヒスアンチスレみたいなのあった筈なんだが落ちてるのか
もし今でもあった祭りになってるだろうに見れないのは惜しい
>>387 アハハ。
タイムパラドクスものは実に難しいすなぁー
>>381 ピークちゃんが泣きながら巨人になった直後に頭吹っ飛ばしてて
ミカサが白昼夢?から覚めかけてるとこでライナーに集ってる
ヒストリアなんて今となっては農夫とくっついたMOBだもん
転生とかパラレルとかループでハッピーエンド☆みたいな安易なオチじゃなく
しっかり残酷な世界描き切ってくれたらそれで良いや
>>391 まあ真面目にこの辺の答え合わせは無いだろうなあ
ハルキはガス発し続けてペシャンコになって死亡とかしないんだろうか
あんなんどうやったら倒せるのか不明すぎるわ
もう全部道で説明がつくっていうのなら
マッマを巨人に喰わせないルートもあったわけだ
つまりマッマを巨人に喰わせるように仕向けたのはエレンということまで考えられる
自分が産まれる前の過去にまで干渉できるだろうから結局ハルキなんだろうな
やっぱりパパ張り切って、エルディアの未来の為に、(始祖エレンの圧がなくても)王家皆殺ししちゃうゾ☆ルートに切り替わるのかもしれない。笑
>>390 あれはエレヒス厨のアンチスレでヲチスレみたいなもんだよ
おーぷんにあるけど
厨が暴れてないからアンチスレも特に何の反応もない
ハルキ昇天でパラディの地下資源も巨人由来で枯渇かな。
侵攻理由が減るのと、女狐完全没落待ったなし。
>>393 そうだけどバレの直前までは
モブは托卵でエレヒスの子が最後を飾るってずっと流布してまわってたからな
バレにもエレンがヒストリアと言ったと加筆して流布してたし
>>224 ユミルもポルコもやってたから顎の標準なんだろう
>>397 ダイナ巨人に何かしらの干渉はあったぞたぶん
超大型で壁を破った後に脱出したベルトルトの横をダイナ巨人が素通りした場面
あそこのダイナ視点の光景がエレンの記憶の断片にある
他の人間に見向きもせずエレンの家に直行できたのもおかしいしな
エレン自身が仕向けたとは思いたくないが…
>>380 最後の絵で真っ先にこれを思い出したわ
そして「母ちゃんが息子にキスとかありえん」って書き込みで血の轍を思い出したw
諫山オスカーワイルドの影響も受けてるのか ラストは幸せな王子オチかな
ここまでやらないと駄目だったなら
不可侵条約で終わりにできるっていうアルミンの見立ては大外れのベルミンだったのか?
>>410 てゆうかエレン自体が大暴れしなければマ−レ側の憎悪や恐怖は2000年たってるけど壁に逃げた100年があるから信用はとれたはず
すべてうまくいかないル−トだっただけ
アルミンが思ったより活躍しなかったというか世界を救うのは俺でも団長でもないアルミンだ!というフラグ回収まだしてない気がするんだが
最終回期待していいのか?
>>408 サロメは生首キス見せられた王に処刑されたけど
ミカサはむしろユミルに「ええもんみせてもろたわwムフフ」とご褒美もらえるのかな
エレンや調査兵団の思想も、分かるような分からんような感じだなあ
>>412 アルミンの見せ場は、前回のにいちゃん説得からのさよならエレン、でもうこれ以上はないんじゃないかな
来週、世界のその後が描かれるのであれば、ボロボロになった世界の再建に尽くしました…とかあるかもだけも、あんまり期待は出来なさそう
それにまだあのハルキもいるし、世界のその後を描く尺はあるのだろうか…
キヨミの声、最初良いと思ったけどだんだんムカついてくるんだけど
アニメから入って最近原作読んだんだが
アニとアルミンがいい感じになっているのがなんか解せない…
アニはたくさんの人を虐殺したのに。
ドデカミンになって自分も民間人虐殺したから感覚麻痺したんかな。
>>1-2 乙
前スレ
>>1-4 も乙
ミカサもエレンを斬首してからじゃなくて、まだ生きてる段階でキスしてから切断すりゃーいいのに
穏やかだけどあんな悲しみを帯びた目のエレンの斬首シーン絵を見たらそう思ってしまったわ
ヒストリアとその子孫が犠牲になるよりみんなで犠牲になろう
みたいな終わり方がモヤッとする
アルミンなら打開策を思いついてくれると思ったんだが
そうなんだよな
ヒストリアだけなんもお咎めなしが凄く気持ち悪い
>>401 エレヒス厨って何でそんなアクロバティック妄想をドヤ顔で公式だと信じてたんだろ
考察漁ってた時そういう頭おかしいブログにぶち当たって衝撃だったんだが
ちなみにハンセイって名前の奴な
ミカサ笑いながらエレンの首を斬ったよな
忘れるくらいなら殺すというのがまた
>>417 先の短い殺人鬼同士でしか互いに理解できないってライナーが言ってたからね
>>380 サロメとヨカナーンだとちと辛いな
あれサロメの一方的な片思いでキスしたくてヨカナーン首はねさせるし
>>417 ベルトルトの記憶も入ってるからじゃね?
>>419 ヒストリアが犠牲になろうがなるまいが世界が攻めてくれば関係ないから
>>406 カエルの王子様だという感想もあるらしい
>>417 ほんとだよ・・アルミン女型巨人に自分のとこの班長達を目の前でやられたし
その後の女型巨人の叫びで集まった無垢たちからの被害も目にしてたし
憎しみまでは抱けなくても、恋愛感情にまで発展するのはさすがにないわあ
112話のエレンの毒吐きは突き放すためもあるけど、アルミンのぬるさ
(タイムリミットギリまで特に行動に変化が見られなかったことと、このアニのこと)に対して
多少はイラついていたのかもしれないね
>>425 あのプロットは神vs欲だから
基本はアダムが蛇に誘惑されるのと同じ構図
ミカサとエレンは絵的にはインスパイアだけど中身は全然ちがう
進撃はそもそも「2000前の君」のユミル・フリッツを呪いから解き放つための話なんだから
「ヒストリアを犠牲にしない」のはユミルの呪いの連鎖を断ち切るために必要
ユミルがエレンとミカサのキスを見てニコニコ笑ってたのは
ミカサがアッカーマンの呪縛から開放されたのを見て笑ってたのかな
ヒストリアが犠牲になればいいだけの話になったらヒスとその子はどうなるんやろか?
爆発してばっかだったアルミン巨人の戦闘を一応見れたのも良かったな
エレンも前回で死んだらあっけないと思ったがちゃんとラスボスらしく第二形態があるとは
やっぱ始祖は強いな
いや雷槍一発で負けとるけど
>>429 ただ殺すだけならまだしも、ワイヤーぶんぶん振り回して殺害してたところ見てアニ大嫌いになった…
バッタ踏み潰してたのも父親から戦士になること強制されてたとかそういうストレスがあったのかもしれないが残酷な性格してるよな
112話のエレンの解釈に同感
リヴァイ班殺されてるからな
あとなんのお咎めもなしで自分は水晶の中に眠っていたあげく、目覚めたらなんとなく許されてるところにも納得がいかない…連続レスすまない
つべに最新話を早出ししてる外国人達のチャンネルは
バン出来ないのか?
アニはパパに会えたけど
そのパパも無垢化して襲いかかってきたから
最終話も同じページ数ならいわゆるエヴァみたいなセカイ系的な締めしか想像できないよな
世界は繰り返す…的なオチになるのかねぇ
>>430 その通りだと思う
この題材の絵はビアズリーのが有名だけど、絵画系の勉強した人なら必ず目にしてるだろうし
四年間もベルミンとヒッチのオナニー正面で見せられ続ける拷問受けたしええやろ
結局エレンは何がしたかったんだ?
・島の仲間を救い、かつ自分の理想の自由のために地ならしする
・それを止めにくる104期生の自由も尊重して野放しにする
・ただ、地ならし危うくなったら104期生でも殺そうとするし無理やり巨人化させる
行動と結果だけみるとエレンの価値観は
自分の追い求める自由>島の仲間の命
ってことだよな
それかエレンレクイエム仕掛けてるかのどっちか
エルディア人はどう考えても幸せにはなれないからバッドエンド
普通のエルディア人は無垢の巨人にされる恐怖で支配される奴隷
知性巨人は寿命短いし誰かを食って食われて
世界の人々からは脅威&気持ち悪い民族認定
>>441 中二病の妄想全開
中二病が世界を滅ぼす力持ったらどうなると思う?
自分の意見に反対する奴ら全滅させて気持ちいー、自分の望むとおりの世界になって自由だ(キリッ)
エレンはいっそのことみんな殺そうとしているみたいな解釈でいいの?
>>441 104期生他エルディア生き残りを巨人化させたのは、あのハルキのガスで、エレンの意思ではないんだと思う
ハルキが生き残りをかけてやってる生存本能みたいな
エレンは結局は島の皆を守りたい、さらに掘ればアルミン、ミカサを一生安全に守るために死ぬ前にできる事をしつくしたい
それだけなんじゃない
結局エレンが何もしなくても島は攻められてみんな死ぬから結果的には変わんないて話では?
そもそもエレンが動かないで犠牲少なく済むならこんなやりたくもないことやる必要が無いし
今のエレンはこんな感じだろ?
>>445 巨人化させちゃったのがハルキの暴走だとしても、その前の歴代巨人大集合の時にも104期殺しにいってるよね
エレンの行動に一貫性持たせるなら、ありきたりだけどレクイエムが1番納得できる
ミカサに介錯される時、悟った穏やかな笑顔してるし
その場にいたユミルも地ならし止められたのに満足顔だし
>>449 歴代巨人はエレンの意思と関係ないってとっくに作中で結論がでてるだろ
歴代巨人はユミルちゃんがやってるって事になってるよね
地ならし大体出来たみたいだし、アルミンの言う通り、今なら和平に持ち込めるから、エレンはもうやめてもいいタイミングなんだろうけど、それをしないのは、自分が生きて残っても、もうその後の世界にとって、エレンは大悪魔で不穏な事にしかないから、今のエレンはエルディア勢に倒されたいってのが本意だと思う
ミカサはそれをよく理解したから、晴れ晴れした表情で首を取りにいったんだろう
ユミルさんが微笑んでいたのは、エレンが殺されたことで、これから一緒に「道」で暮らしてくれるパートナーができたから。
エレンとユミルが同調してるから、
エレンへのミカサの愛を自分が受け取ったみたいに温かく思ったんだろう。
>>441 俺達は皆生まれた時から自由だ、という発言から
逆に考えれば彼にとって自由や尊厳を侵されることは死と同等で
それを守って死ぬのは「生き切った」事になるんじゃないかと思った。
エレンは仲間を自由という意味で死なせるつもりはなく、自分に何かあった時
止めてくれるのはあいつらだと信頼してもいて、何というか
そうする事が他人への尊重の仕方な人なのかなと。
自分がやられて嬉しい事を他人に行うのはあまりお勧めしないよとエレン君に伝えたいw
外伝ミカサから考えてル−プか平行世界ものと予想
外伝ミカサは初めてアルミンと会ったときになぜか知っていたり、頭痛のシ−ンもあり。また作中と違いエレミカの出会い方が違う
これはグリシャが未来エレンからのレイス家襲撃をしなかったからだと思ってる。またミカサの両親も生きてるが、これも原作と異なってる。そのためグリシャがミカサ両親を売ったのではと思った。サイコパスエレンを形成させるために
ここから平行世界のこと。まずグリシャがエレンに@巨人継承させるル−トAさせないル−トで分岐していたと考える。
外伝ではおそらくA方向のル−ト。ただそこでも分岐があり@アルミンル−トAミカサル−トだったのではないかと考察。外伝では@アルミンル−トによりエレン死亡してしまったのではないかと思う。
つまり、
T巨人継承→アルミン→サイコエレン&自由信者→今の地ならし
U巨人継承→ミカサ →サイコエレン&逃避行→パラディア島全滅エンド
V巨人継承なし→アルミン→ただの自由信者→モブエレン死亡(外伝)
W巨人継承なし→ミカサ→日常の幸せ→寿命まで生きる
だったと思った。
外伝ではエレン「約束しろ」→ミカサ約束する
138話でエレンがミカサに「約束してくれ。俺が死んだらマフラ−すてて俺を忘れてくれ」→ミカサ「それはできない」の対比になってると思う。
あの流れからそれはできない発言→首斬首→キスっておかしい
しかもエレミカの恋模様本作でそんなに描かれず、むしろアルミンのほうがヒロイン的立ち位置。それはアルミンル−トだったということではないか?
なので139話からWのル−トに行くのかなと
ただその場合未来エレンの行動がおかしい。考えたけど、未来エレンはユミルに導かれたって言ってたので、おそらくここにユミルの未練につながってくるんじゃないかと思う。
多分愛とかそんな感じ。
そして、今回のユミルの笑顔のシ−ンを見ると成仏し、13年の呪いも消えて、巨人化能力もなくなるのでマ−レとの間も徐々に解消。そして安楽死計画もユミルがいなくなることでできなくなりエルディア人は子供が埋める体になる。
結果、エレンとミカサが結婚し、子供を産み、「お前は自由だ」のコマになると138話をみて思った。
どう?
>>457 訂正子供が埋める→子供産めなくならないからうめる
>>455 島への脅威を排除(多分)した後の「オレを忘れて自由に生きろ」
も自由を何より尊重するエレンからしたら最大の贈り物なんだろうね
一般的な感覚からはズレてるけどw
あれだけ虐殺したエレンが島に戻って平和に暮らすみたいな優しい結末が用意されてるわけないでしょ…
シンエヴァよりここが熱くて笑えるエヴァって終わってたんだなw
>>457 アルミンの方がヒロインとかあたまおかしいいかにもフジョシらしい
ヒロインは黒こげ焼死体になったりしないぞ
子供アルミンは見た目がオカッパなだけで中身はエレンより男らしいし
女と男友達は二者択一ではなく並列するものだ
ただ言い方はフジョシ的な語弊があるけど
男友達と夢を追い外に出て行こうとするルート
彼女とイチャイチャして地元で落ち着くルート
エレンの生き様の選択を二人が象徴してるのはおかしくない
まんま、北欧神話ーラグナロクコースやないか。当初の予定通り。キリ) ユミルちゃんはこれが見たかったんか。最終話を待つしかねーわな。ガビジャン、コニー他エルディア人無垢巨人化ってあんまりだわ。
>>462 >シンエヴァよりここが熱くて笑えるエヴァって終わってたんだなw
それな。。おっさん 世代でさえもうええわってなるよな。オタク商売ちょろくねーって気づかないのも。
世界中のサブカルが進撃の巨人一色だな。
>>463 揶揄を本気でとらえられるとは…
なんか障害もちですか?
>>463 あと外伝ミカサ読んだことある?絶対よんだことないでしょ
グリシャの言葉とか絶対今後の伏線に関わってくるよ
>>467 フジョシ内のノリが外でも通じると思うなよ
>>456 あと、作中でもグリシャが始めた物語と言っている
これもル−ト分岐のことを指してると考えてる
だから、今の状況の第一戦犯はグリシャ→第二戦犯がアルミンミカサ
とっくに連載終了してる作品でよくこんな茶番劇めいたやり取りできるなお前らは
>>468 アルミンがヒロインとか言い出す腐女子センスに
ミカサ外伝読んだことあるかどうかは関係ないと思うが…
アニメのDVDは持ってるぞ
もう終わりだから説明されないと思うけど
なぜエレンは超大型になったんだろう?
始祖の本体はムカデのほうで
骨の残骸に残っていたのは進撃だけだと思うが違うか
ユミルが笑っているということはユミルの未練が達成されたってことだよな
じゃ巨人化の呪いも解除される…
しかしどう転んでもパラディ島はろくな未来が無いな
>>473 個人的には、エレンより兵長地下牢に入れてアッカーマン遺伝子量産した方が
巨人の力が通用しない次世代戦争にも対応できるし、巨人化する人もいなくなるし丸く収まるのでは……と思ったりした。
巨人化しない方法が分かりました!って感じでジークやヒィズル通じて説明会開く機会が得られれば説得も可能だったんじゃないかと。
時間がかかり、倫理面に大きな問題はあるし、潔癖症牢屋に監禁したら3日くらいで自然死しそうだけどもw
>>475 ヒロインどうのっていうより元ネタがマブラヴでしょ
それそのものがギャルゲ要素もあるからそれ含め揶揄してんのに
マジにとられるとはな
シンエヴァもループや平行世界説あったはずだから場合によってはネタ被り
エレンはガビのライフル命中で生物としては既に死んでて意識として動いてただけ
おまえらがムカデと呼んでる気味の悪い生き物はジークが言ってた生物と無機物の差である自己増殖本能で巨人を量産してた
→ユミルは自身の何らかの未練とその有機物の本能が合わさって道とかいう訳の分からねえ世界で砂を捏ねくり回してたんだろ
>>462 エヴァにいいかげんにせーやぬて疲れた頃にもったいぶらずに伏線キッチリ回収する作品として出てきて人気出たのが進撃
エヴァも地ならしでおわらせればいいのに、もう庵野にはこりごり
ワイにとっては少年時代の夕方にやってたエヴァが全てや
後は蛇足だと思っとる
>>480 その程度でネタ被り認定してたら創作なんかできんで。
エレンの行動は一貫してるだろ。みんな自由にだよ。仲間に対しては自分を止めることを、ユミルに対しては104期を殺すことを、自分に対しては大虐殺を自由にやらせてる。
まあ、「お前と同じだよ」のライナーと「君は良いやつ」なファルコはわかるけどアニとピークも自由なのは少し納得いかんがな。
エレンが止めて欲しがってるって根拠はレベリオで同期を難民キャンプに連れてったことだと思うんだよな。レベリオが間に合わないって聞いた時ジャンが思い出してたし。壁外にも良いやつがいるってわざわざ教えなければストッパー減ったはずだし。
進撃が劇場アニメでも受けてくれればいいんだけどね
エヴァはやはり独自の強みはあるよいまだに
>>483 アカン。自由と尊厳の権化のエレンが兵長殺して自由にしてあげようとする気がする。詰んだ。
エレンはライナーの「俺を殺してくれ」って懇願する姿を見て「やっぱりお前は俺と同じだ」って言ってるから
エレンは殺されたがってたんだよね
トドメさすのがミカサだとは思わなかったけど
>>491 俺もそれがベストだと思うし
十分勝算あると思う
ミカサ役は韓国人になるような気はするが
それでも配信ドラマがいい
ゲースロの後を狙える
基本的に日本の漫画は実写化するとすべて糞化するよ
心情が大事だからね日本の漫画は
巨人の体をユミルが作ってるとしたらファルコに羽を与えた理由はなんなのだろうか
それを取り上げれる映画ドラマだと良さが無くなって基本駄目になる
漫画のノリで実写にすると大抵の作品はクソ寒くなるからね。
ネトフリは今際の国のアリスをまともに実写化してくれたし
海外スタッフならなお良いものになる
ここまで作者名まで知れ渡ってる日本漫画は珍しい
鳥山以来?アクタミ ゴトウゲなんてみんなしらないだろ
この作者の事だから
東京裁判みたいなのを最終話くらいにやりそうだわ
誰が裁かれるかな
最終話は諫山が一番練ってた時間が長いだろうから
まあ期待しちゃうわ
それにしても虐殺って言葉をやたら使うよな、それ使うと現実の〇〇にリンクしちゃうポリコレがワンサカ食いつくんだよ
虐殺を肯定か否定かみたいな論争を期待してるのかもしれんが
海外ではタブー視されてて批判受ける内容だからな、
普通に虐殺ダメ!エレンが極悪描写で良かったと思うわ
影響受けて真似するような馬鹿が多いからな海外って
>>496 実写が悪いというより、漫画だから許されるノリだもんね
ただやっぱり本作はこのままバッド方向なんかな
ハピエンで終わらせてほしい
捉えようによってはハッピーですよくらいじゃない
世界は残酷らしいから
だよな−
このまま突き進むタイプだよな
13の冬もあるし、ミカサ独り身はかわいそう。せめてジャンを残してほしかった
ハッピーエンドはどうかな・・・
作品として完成度求めるならバッドエンドだろうね
>>490 ライナーが普通は虐殺なんて耐えられない始祖を誰かに任せたいそれが出来ないなら誰かに終わりにして欲しいってチラッとミカサ見てたやん
もう後1巻分ぐらい引き延ばして終盤もうちょっと丁寧に作って欲しかった
急いでる感半端ない
>>510 アルミンじゃねえの?
だいたいミカサはトロッコの時に
巨人引き継ぎ先として全否定されてた
質問してもいい?
ミカサはエレンの首を斬首したけどそれってエレンを殺したの?
それとも何か別の意味があるの?
>>512 あそこでミカサがえっ…?ってなってるからライナーのあの困り顔でチラ見したんだろうw
自分を終わりにするのは大事な人がいい、と似たような体験したライナーならわかったんだろ
今月号はおもしろそうだけど、正直ここ数か月は
骨ムカデとgdgd戦ってるだけであんま面白くなかったから
とくに速足とも思わんな
むしろもっとはよ進めろと思ってたわ
駆け足というよりは最終回寸前までもつれてる感じを出したいんだろうな
>>516 正直歴代巨人とのバトルは最終決戦にしてはあまり面白くなかったな
これは正直な感想
ライナーエレン同時死亡
マーレとエルディアの混血で、戦士であり兵士であるライナーが、かつての敵と手を組んで、命を賭して悪の化身エレンを討伐した
人類の友愛に、平和に、全てを捧げた、人類史上最大の偉業を成した英雄になるエンドだと、前回の話を見て確信してました......無念です
ラストバトルもさすがピークちゃんなだけだったからな
でもやっぱりハピエンがいいな
クル−ガ−がミカサとアルミン、みんなを救いたければ使命を全うしろっていってたし
今までは全部通過点で最終的には救われると信じたい
最終回は多分かなりえげつない内容だと思うわ
グリシャが診療と称してミカサ家族に何をしてたか明かすんだろう
北欧神話が巨人族と神族が殺し合いで両方滅んで
人間がユグドラシルの木の中から出てきて、人類の歴史の始まりってエンドなんだっけ?
似たようになぞると、エレンが世界を全て滅ぼして、壁の中のユミルの民の記憶を弄って消去し平和を成し遂げるエンドかと思ってたけどな
エレンがレイス王と同じ境遇に陥る皮肉
今回の早バレで予想は外れたが
歴代巨人きて力を合わせたのに
結果として望んだ結果にはならないってのが
また良いって事だろう
ああなっちゃうと大抵その通りになるもんだが覆してきた
>>519 面白くないよね
でもいきなりアルミンがドカンじゃ味気なさ過ぎるし仕方ないのかな
僕の妥協点
死亡組
エレン、ライナー、ジャン、リヴァイ、おニャン子ぽん、ライナー母親、
生存組
コニー、ジャン、ファルコ、ピーク、ガビ、アニ、アニ父親、ベルトルト
>>519 最終決戦ではなかったんだろアレw
諫山らしいけどな今となっては
みんなの力で勝てた・・・とかまで言ってあれ
なんかどっかで聞いた展開への皮肉かな
ご都合主義で地ならし止めて予定調和かーと思わせたところで読者を裏切る絶望的展開
と見せかけてさらなるご都合主義であっさり元通りになる最終回
やっぱ回想が面白いんだよな
背骨バトルはあまりのつまらなさに何か裏があってくれ!と思ったけど、残り1話という時点であの描写のまんまらしくて残念
>>529 ジャンとかコニーたちは無垢になって生き続けるやろ
僕の考えたラストが最高!はもう良いわ
何が来ても受け入れるだけよ
どうせ好みで別れる
未来の希望枠で生き残って最終的に得したキャラ達のハピエン展開もヘイトを集めそう
他はこいつらを残すためのエレンの身勝手シナリオの犠牲になったのかよってモヤモヤが残る
それくらい人間の尊厳すらない今回のジャンとコニーの展開は絶望すぎた
パラディ島に残ってる面子がどうなるかは最後に描かれるよな、てか描かれないと不完全燃焼
ヒストリアは当然として、ヒッチとかシャーディスに助けられた訓練兵達とか
単行本派なんで135話以降に既に描かれてたらすまん
今ちょうどアニメになっているところぐらいまではめちゃくちゃ面白くて熱中してたんだけど最終決戦に近づくにつれ萎えてしまった
エレンを止めたあとどうするんだ?っていう疑問と歴代巨人大集合の流れが…
でも諫山先生のことだからきっと何か驚く仕掛けを用意してると期待してる
ためにする批判をしにきたやつもようやく持ち直してきたなw
>>392 見たけどふっとばしてるんじゃなくてハルキゲニアの輪郭が被ってるそう見えるだけじゃない?
ループした1話やり直しになっても俺は驚かんぞ
超大型巨人が壁を壊しに来る代わりに、ベルトルト、アニ、マルセル、ライナーが友愛の使者としてやってきて、エレンと仲良くなるエンド
ここでループの一話に戻って「どうすれば良かったかは読者一人一人の想像に任せます」というのもひとつアリではあるが
諌山先生のアンサーを見せて欲しい欲もある
結局「お前は自由だ」のコマはミカサとのシーンだったの?
ループというか
2000年前に巨人がいなかった場合の現在?を描くかもな
ユミルの未練が解消されたから
ミカサの頭痛の各場面がルートの分岐点でやっとここまでたどり着いた世界線
ミカサの行動がやっとユミルちゃんと(エレンの)の望んだルートに入ったのかな
それまでのお助け巨人達との茶番バトルでの引き伸ばしもこのルートにたどり着くまでの演出時間稼ぎ?
ユミルとエレン面倒臭いわ
ミカサの愛がほしいなら愛している言えよ
信じたくないけどエレンはどの世界戦でも死ぬ運命なんだろうな
一人でも欠けたらハピエンじゃないんだよ( ゚Д゚)!
VS骨は歴代巨人でも出さなきゃ絵にならなかったろうしあれでいいよ。他の方法があるなら教えてくださいよ?!ハンジさん!
巨人がいたおかげでエレンやミカサやアルミンはこの世に生まれることができたのよ
ちょっと違うか?
>>552 エレン的には自分が言ったらミカサは断れないから
ミカサから言ってくれないとって発想かね…
>>560 アルミンの足取ろうとしてるけど、結局取れなかったのかな
>>561 面倒臭い
その選択したら絶滅エンドって
「壁の中で人を愛せ。妻でも子供でも街の人でもいい」
「ミカサやアルミン、みんなを救いたいなら、使命を全うしろ」
ってクルーガーが言ってるのは、愛をユミルに見せるためなのかな
ミカサとエレンがキスしたから満足して成仏するってユミルちゃんカプ厨すぎない?
ユミルならご都合主義でみんなを蘇らせることもできるかもしれないけど、根本的に何の解決にもならないんだよなぁ
この世界に希望はない
つまりミカサが自分の意思でエレン愛してると言わなきゃEエンドにたどり着けない2000年の物語だったんだ
今まではそれに失敗して何度もループしていた
>>568 何度もループしているのかな
ユミルが愛を求めている
誰かユミルを愛してやれ
ユミルは永遠に結ばれる二人のキスを見ても満足しないけど
永遠の別れをする二人のキスを見て満足したのかな
ユミルの萌えポイントがわからん
というかなんで大地の悪魔は人を巨人化させるの?
そこがわからん
なんか補足で外伝を作りそうな気がするわ
急ぎ足なのは、マーケティング上で仕方なかったから
取り敢えず終わらして、後で補足すれば良いじゃんって言われて説得されたと
だって色々おかしいもんな
ユミルの萌ポイントはガビ山の愛の価値観だから普通の人には理解できなさそう
ユミルちゃんが厄介な地雷だらけのカプ厨同人女にみえてくるんだが
>>574 永遠の別れをする二人、そこに打算はないから…かな
>>545 予定ではグリシャと赤だったのかもしれないが
変えたから
似たような感じにエレミカのシーンを描いて回収といしたのかもな
>>579 実際地雷やんユミル
永遠の別れキスで満足
諫山作の外伝か番外編は読んでみたい
アニメも分割だしFS後編始まるあたりで別マガに特別編載せて宣伝はするかも
>>583 そういえばw
あれってミカサが閉じさせたのかな
クサヴァーさん優しそうだけど密告を勧めるくらいのことはする
スターウォーズEP6最後の役立たずヨーダの「わしが育てた」みたいな面してて腹立つ
>>545 そうなら、本来なら今月号で終わってたが
予定になかった最終回を描くことになるわけだ
>>581 まあ、あれ放送されたの2年以上前だからな
予定が変わってもしょうがないか
始祖ユミルってちょっとカヤに似てるな
笑ってるシーンの絵も恵体に見える
ジャンには幸せな家庭を築いて欲しかった。できればピークちゃんと
なんかル−プや平行世界的なものやるけど
それ+αでなんかしそう
だれも予想できない感じ
エレンってミカサのことなんとも思ってなさそうだったのに好きだったんだな
エレン許せねえ!ってのを強調するための無垢巨人化展開やろ
>>606 どうせ俺のこと宿主としか思ってねーんだろ?
家族としか思ってねーんだろ?恩があるだけだろ?
と一々聞いてはいじけてたからな
俺は地ならし目前にマイク使って演説してたマーレ幹部の外伝みたいわ
あれだけエルディア人を差別してたのにに、いきなり憎しみ合う時代を終わらせるとか何とか言い出すし
ちょっと腑に落ちない、マガトみたいに心変わりするキッカケがあったのかも知れない
>>606 兄ちゃんに恋愛相談したりミカサばっか思い出してる時点で
エレンなりの苦しみとか心情が吐露されたとして、そこでエレンに同情して欲しくないんだろうな、だから徹底的にやるという
そういうのは感じた
>>612 兄ちゃんに相談する前にミカサに言いなさい
アニメしか見てないんだけども
最新話ネタバレ見てしまった
もったいねー
感情移入出来るキャラが最早いない件
アニメ組はここまでついて来れるかな?
>>611 ヒイズルに駆け込めば二人だけなら助かりそうだ
ミカサと駆け落ちしても4年しか生きられないからなエレン
>>599 お前いみたいなやつが今月号読んで絶望するのを
諫山は狙ってたんだろうな
長生きして幸せになってほしいならそもそも巨人を継承しないルートにしないとダメなんだよなあ
>>620 だいたいこんな感じ
諌山先生がかつて自分が多くの作品から傷つけられたように自分も読者を傷付けたいんやね
海外で今回はミカサの視点でありエレンの回想ではない 次回ミカサ死亡フラグとか予想されてんな
最終話でなんかひっくり返されるかね
ミカサは何のしがらみも無く自分の自由意思でエレンを愛する選択をしたなら
お前は自由だって言うセリフがエレンの発するものだった場合、まさにそれはミカサに当てはまる
もうお前は何かに囚われてはいないと
つまりもう予告されてたシーンは描き終わったわけだ・・・
諌山「ゲーム・オブ・スローンズのファンだったので、終盤にファンがガッカリした気持ちはわかります」
王道少年漫画っぽい展開にしてからの絶望は狙ってそうだけど主人公がラスボスな時点でどうしようもないし
そもそもここまでついてきてるファンは王道とか望んでないだろうっていう
まあここまででかいことするメインの動機がミカサが好きだった、にするなら
もうちょっとわかりやすく描写すべきだったと思う
読者の裏をかくことだけに血道をあげるのは良くないよー
ユミルちゃん都合よくハルキのところにたどり着いたの違和感あるんだよね
もうすでに知ってたんでしょ
分岐で頭痛が発症しているのならアルミンとエルヴィンのどちらかに
継承も分岐
>>638 初代マクロスで
ちゃんと細かく見てればみきが好きだと
>>638 初代マクロスで
ちゃんと細かく見てればみきが好きだと
>>640 ああそういうことか
何であそこで頭痛?と思ってたけど
エレンまじで意味わからんな
ファルコとガビたちが進撃の巨人を止めたことで
次世代の英雄となりそれを語り継がせてメデタシメデタシ平和エンドで良かったろ
なんでやり過ぎてもうてんねん
ミカサが告ったら駆け落ちルートが解せん
しかもマーレ大陸でどうやって生活しているんだ
あの小屋は自分達で作って山を切り開いてるってことか
>>108 お前が過激派エレミカ厨なだけじゃん…
色々理屈捏ねてるけどエレヒスの子供って意見が嫌なだけだろ…
ヒストリアの話題ちょっと出しただけで厨認定とかなんなんだ
未だに130話のエレンとヒストリアの会話は謎だから話題にしてもおかしくないだろ
>>646 あの時点でパラディ総攻撃は避けられない
地ならししないなら未来を知ってる自分がミカサ連れて島から逃げるしかないってことでは
来月が楽しみだな
ここで書かれてる予想がどうなるか楽しみだわ
たぶん巨人が存在しない世界線に飛んで一からやり直しで終了だよ
コロナがなければ今月で最終回だったのに
コロナのせいで
エレミカ厨とかいう連中がユミルの笑顔にほっこりしてるけど
エレン死んでざまぁwって表情かもしれない
助けてあげたか弱いはずの女の子が喧嘩戦闘能力最強でショックだったんだろう
何度でも巻いてやるのとこでは久しぶりに頼られたから張り切った
アッカーマンとは何ぞやを早く知ってたらこんなにこじらせなかった
エレンの意思なのかハルキの意思なのかユミルの意思なのかわかりづらい
コニーとかが巨人化したのは過去のセリフから考えてエレンの意思ではないだろ
マフラー何度でも巻いてやるって
これエレンなりの告白みたいなもんやろ
>>656 最終回早く読みたいやん
1か月も待てんわ
>>660 お前の作った味噌汁毎日飲みたいのようなもの
本編終わったらエルヴィンが生きてたらどうなってたかスピンオフも描いてくれたら凄いのに
ベルトルト 手足切られて食われる
エレン 喉チンコになって首切られる new
ジャン 無垢巨人にされる new
コニー 無垢巨人にされる new
サシャ 銃で腹撃たれる
ユミル 自ら捕まって食われる
エルヴィン 石で腹えぐられる
ハンジ 全身大火傷したあと踏み潰される
ジーク 自ら呼んで首切られる
>>659 エルヴィンが頭ベルトルトになって結晶化アニに通い詰めるぞ
巨人の力消えるエンドだと思ってるんだけど後1話でどうなるかな
ジャン達の無垢化がショックで受け入れられん的な気持ちもあるけど、そうじゃないと鬱エンドがすぎるしユミルちゃんどうすんねんという気持ちもある
>>674 主人公だからかっこよくしないと
かっこいいかどうかは個人の判断です
あと一か月が長い
気になって気になって一か月先まで気絶したい
>>634 同じ終わり方にするとはきいてないよ
まじで
好青年っぽいのが最後に生き残って英雄(王者)になるっぽい展開も同じだよ
最終回がすごすぎるエンドだったらその衝撃で初期の方の印象がなくなって見返さなくなりそう
>>670 ユミルが何かするだろうし、やってほしいことがそれくらいだよな
ユミルの始祖パワーでハルケ殺す無垢解くエレンの体作って復活ユミル未練解決して満足して成仏してユミルの呪いも解けるなんて超展開もなきにしもあらずだからなぁ
>>636 過去の巨人が出てきたところで不安になって、ジャン達が無垢の巨人になったところで安心するというw
ハルキしぶとすぎて草
ノーダメじゃん
エレンがんばったなこれでいけるぞ
め型なんかアニのちょうど10倍全裸フィギュアだし
思春期の女の子にはあんまりかと
ユミル巨人が2000年振りに復活して無垢巨人をぶち殺すのもあり
>>660 マフラー何度でも巻くはループの暗示かと思ってしまった
なんか先月号までは、想定通りの話でこのまま特になんか起きることもなく
無難に終わるんだろうなみたいな声が多かったが
それを裏切ってくれるとはさすが
>>647 500も遅れすで反撃するとは過激だな
意見が嫌も何も原作にそんなもん無いんだから
これで無垢化したジャンガビコニーと身内が無垢化したアニライナーは然るべき罰を受けたってことになるのかな
殺人者がハッピーエンドを迎えられるわけないもんな
今の時点で獣以外はあそこにそろってるんだよな知性もち巨人
>>659 エルヴィンルートならアルミンは死んでる
エレンがミカサと逃げても問題なくなる
>>660 そんなん何度でも巻いてやる!から直ぐに女王戴冠式で進撃の記憶思い出して、俺あと4年で死ぬし敵皆殺しするしかねぇになるのなんか可哀想だな
両親と好きな子が目の前で無垢化するとかファルコが何をしたというんだ…
ジャンもコニーもガビも、ああやっぱこうなったか…って感じ
この世界で殺人を犯した奴はどんな形であれ報いは受けるからな
ミカサも最愛の人をその手に掛けると言う形で報いを受けた
>>680 逆にそれくらいしかある程度綺麗に終わらせる方法が無いというか「お前は自由だ」に繋げられると思えない…
しかしあの爆発が直撃してもピンピンしてるって
あの虫も意外と頑丈なんだな
本体は貧弱なのかと思ってた
やっぱな
エレンがどうしてもサイコパスにしか見えないんだよな
作中でサイコ呼ばわりされてない段階で、作者は読者に共感を得てほしいと思ってるんだろうけど
>>681 あんだけ殺しといてエレンが生き残ったら道徳漫画として問題になるぞ
それこそジークのいう虫が良すぎる話だ
思うに、諫山の「ミカサはエレンにとって母親みたいなもの」っていうのは
無償の愛で包み込んでくれるけど、子供が巣立つ時はちゃんとケツ叩くって意味だったのかもな
兄ライナーピークをガビコニージャンが食う
なるほどなぁ!
ユミルパワーで無垢巨人を人間に戻してほしい気持ちもあるけど
そうなったらそうなったで、ご都合展開にガッカリしそうだ
ライナーはクソ程罵られたのにアニはほぼ何もお咎めなしが気になってたので
今回ので一応報いのバランスが取れた
アニメ シーズン3パート2エンディング曲 歌詞
さよなら 世界
並ぶ影伸びて 交わらない
願い 光
まだ知れない景色 探していたんだ
ただ一つ約束交わそう
僕らだけの名前を呼び合って
僕らだけの喜び分かち合った
僕らだけの言葉で確かめて
僕らだけの痛みを抱きしめた
この世界の何処か
未来で逢えるなら
忘れないでいて
僕のこと 本当のこと
おやすみ 世界
僕ら以外 誰も知らなくていい
時よ 止まれ
冷たくなった手を 握り返した
終わらない夢 青い影
晴れた日には小さな旅をして
雨の日には傘の中寄り添った
こぼれ落ちた涙は掬えばいい
傷だらけのままで歩いてく
胸の中にある
僕らの誓いを
色褪せぬように
風の声 この地図の向こう
僕らだけの名前を呼び合って
僕らだけの喜び分かち合った
僕らだけの言葉で確かめて
僕らだけの痛みを抱きしめた
始まりの鐘
僕らを 朝がもう 迎えに来る
In the truth name of love
怖くない 行ける
この世界の何処か
未来で逢えるなら
少しだって
忘れないでいて
胸の中の未来
僕らだけの誓い
忘れないでいて
僕のこと 本当のこと
これ完全に138話エレミカの事じゃん
しかし話が進めば進むほど主人公が嫌いになる漫画だな
>>701 ミカサは笑顔で斬り殺してるし報い受けてるとは思わないかな
いまだにエレンが始祖掌握した時にピクシス等無垢巨人操れなかったのが謎
@エレンが始祖の力に慣れてなかったから
A始祖ユミルの意思
B始祖の力もリソースに限りがある
Cエレンの計画
凡人の考えじゃこの4つしか思い浮かばない
エレンはユミルの味方のつもりかもしれないけどユミルは別にエレンの味方ではない的な感じの可能性
この最終決戦でジャンとコニー脂肪までは覚悟できてたけど
ガビは予想外だったわ
森の子のサシャ父名言からして子供キャラ(特にガビとファルコ)は生き残るんだろうなって思ってた
ファルコしかまともなのいない。
ガビはどう足掻いてもクソガキでしかないし
ファルコはガビに鎧を継がせたくないから候補生になった
って言ってるのにガビ無垢がライナー狙ってるの草
今のエレンは好き嫌い以前になんだかよくわからないな?って感じ
エレンなりの深い考えがあったんだよ
だからサシャは死んだ
きっとサシャは死ぬたびに違うセリフを言い残してたはず
>>717 分かるわ
エレン程唯一無二だと思える主人公いない
マーレ編以降はエレンがちょっと出てくるだけでも面白かったなあ
リヴァイ班の人たちって結局ケニー戦かあの獣、鎧、超大型戦で結局負けてそうな感じがする
その前に母親にファルコを騙して食わせようとした時点でクズだろw
>>729 ジャンは優しさ捨てきれてないから尚更マーレがきついだろうな
コニーもだけど
始祖ユミルが成仏して巨人が消滅して無垢化は解けるのかね
ヒストリアの子供は巨人がいなくなったことの象徴になるな
エレヒス厨ざまあw
ヒロインはミカサに決まってんだろ
>>714 むしろ今の衝撃の方がミカサの心情表してる
ミカサの特殊能力ってアッカーマンとヒィズル将軍家の能力が合わさって生まれたんだと思う
ユミルちゃんはそこらへんの骨でも拾って
エレンの頭を狂ったように何度も叩きつける
そんな展開あってもいいじゃない
笑いながら人殺してその生首にキスってミカサもエレンに劣らず中々のサイコパスだよな
てか前回までオロオロして周りに流されてるだけのキャラが何のキッカケで劇的に変わったんだ?
こんなんで殺戮が終わったら道半ばにも程があると思う
島をマダガスカルだとして被害はアフリカ半分潰して、謎に日本潰したくらいか
>>725 どうかなあ
そこの部分に貴重な最終回のページ割けるか?って気もするんだよな
他の謎もいっぱいあるし
最終回次第で史上最高のマンガになるだろこれ
マジでよくできてる
>>742 そうだな
エルディア人だから例外は無し
>>742 ハルキの煙が届く範囲じゃないから巨人化してないと思う
エレンはユミルに操られてたって言うシナリオかと思ったけど
今回見る感じ違うみたいだな。
ライナーは気持ち分かるらしいけど、その発言についても意味不明だったし
戦争やってる世界観で人殺ししたら絶対報い報い言ってたら誰も救われないわ
殺して欲しかったんだろ
だからミカサに呼びかけまくった
ゾンビ映画みて思うけどゾンビになっといたほうが楽じゃね?て
ハルキ届かなかったやつはもれなく食われるんだぞ
>>749 どうだろ
今の所わからない
エレンが何したいのかよくわからないせいかも
エレンの真の目的ってミカサの解放な気がする
ミカサはエレンが死ぬ度に並行世界へ飛んでやり直してるんじゃないかな
Lost Girlsでもそんな描写だったし
>>765 それはエレンのせいなんだからしょうがないじゃん
>>767 エレンとミカサのキス見ながらユミルのオナニーシーンとか?
最終回は第一話まるごとやり直しとか
ただし言葉が関西弁になる
>>769 ミカサ出てくるか?流石に最終巻は主人公ピンな気がする
ミカサはここまで3巻連続で表紙出てるし
アニのヒュンヒュンとサッカーボールキックは許せないんだよなぁ
単行本表紙if世界説本当だったんだな
女型戦で旧リヴァイ班と一緒に戦うエレン巨人見てみたかったわ
ん、なんでこんな簡単なことに気づかなかったんだろう。アルミン隊にいる9つの巨人を全部一人に集中させればよかったんだ。
例えばアルミンがピークとファルコとアニとライナーを食っちまえば車力の持久力を持った顎(獣)のように空を飛べる女型の汎用性を持った鎧の硬質化も自由自在な超大型の誕生
>>625 超納得した
これで無垢巨人サシャの表情も補完させてるガビ山先生すごい
つーか作中で地ならしエレンと始祖ユミル除けば
一番人殺してるのアルミンだよな
巨人のライナーとアニがやられながら泣いてる場面の絶望感がやばい
>>780 選ぶって…
あの時点で2択以上の選択肢あるのかよ
エレンがやってること言うほど理解出来んか?
例えば世界中から日本が恨まれてて中国で日本に関する演説があるから聞いてみよって言ったら「俺実は日本人やけど日本人ガチで糞やから全滅させるの協力して欲しい」て演説でそれにアメさんもEUもロシアも韓国も東南アジアもアフリカ諸国も全員賛同してて、
でハンジとアルミンは具体的な考えなんも無いけどなんとかなるやろて言うてて中国で育った腹違いの兄は日本人全滅させるの協力してくれって頼んできてる状況やで
今回のミカサとエレンみたいに逃避行するか、殺られる前に殺るかぐらいしか無いやろ
>>401 エレヒスのために平気でねつ造までするのが恐ろしいな
>>785 殺される前に殺すのが正義か?
進撃の巨人に正義なんかないよ
ライナー「作者だって辛いはずなんだ、これだけの伏線をまだ回収しないといけないなんて、俺だったら、もうこの漫画の考察を読者に任せてサウナを作りたい、それが叶うなら終わりにして欲しい」
僕の戦争の日本語部分(女声部分)を歌ってるのもの子?なんJかどっかで見たけどわからなくなっちゃったから誰か教えてください
>>788 あれ?山小屋選んだのミカサじゃね?じゃああの世界線は何なんだ?
マトリックスのオマージュ?
ネオ エレン
トリニティー ミカサ
モーフィアス アルミン
設計者 ユミル
ひぐらしとかまどマギみたいにエレンだけループしてる(その意識がある)って展開だったらエレン可哀想で興奮するなあ…とか思ってたから好みの展開で嬉しい
逃避行を考えたのを責められるのは可哀想だな
考えないやついないだろw
>>795 あれはちょっと待て人類選べよと思ったが
>>793 の子だよ
ボイスチェンジャー使ってるって
この曲とかも
ダウンロード&関連動画>> >>793 そう。ボコーダーっていう声色変えるの使ってるから地声ではない
他にもあのトーンの声色使ってる曲ある
クルーガーが「その行いが報われるまで進み続けるんだ、死んでも、死んだ後も」って言ってるから
行いが報われてユミルの呪いが解かれるか、エレンが死んだ後も進み続けるのかな
>>801 まぁそうだけどとりあえず逃げたかったのでは?
ミカサなら絶対反対しないし
結局選ばないんだしそんな怒るかなと思う
>>801 それは思ったな
連れて逃げるのはなんでミカサだけなんだろ
せめてアルミンと3人じゃダメだったんか
>>805 道を通じて第一話のエレンが見た「いってらっしゃいエレン」であって妄想じゃないだろ
作者かわいそ
あれはそんな小難しいことではなく
エレンも虐殺をしたくない人間らしい心を持ってたんですよって主人公の人間性へのフォローと
ヒロインとのロマンスと
を最後に挟んで救いを入れたかっただけだと思うぞ
>>808 愛の逃避行
アルミンにはアニがいるしな
回想でもミカサ>アルミンだった
>>809 妄想じゃなく実際に逃避行したとしよう
そしたらグリシャをコントロールしたエレンが存在しなくなり
そもそも逃避行することにもならなくなる
エーリッヒ・フロムの著に『自由からの逃走』という本があるらしい
大衆一人ひとりが自由というものを得たものの、その自由の持つ孤独と責任に耐えきれずに、思考や決定権をファシズムに依存してしまった、という内容などが書かれてるとか
ミカサがあの時に別の選択をしていればって言う発言があったけど、もしエレンに「家族」と答えずに「愛してる」と伝えてたら
エレンも別の選択をしてたのかもしれない。それが今回のミカサが見た夢
頭痛がタイムループの分岐点というのも納得出来る
エレンはユミルの理解者だというけど、結局 愛は地球を救うという話でしめるのでは?
キスシーンの後ろで微笑むユミルはそれを表してる
>>809 妄想でもないけど平行世界でもないだろ
エレンが見せた夢みたいなもんじゃねーかな
文字バレだと並行世界みたいに伝わってたけどね
多分エレンの妄想に近い
道を通じて何でもできるとかどうとでもなるとかいう意見があるけど
そうであるならなんで母親が喰い殺されるルートを選んでるんだと
お前ら馬鹿だから理解してないだろうけど元々巨人化能力はあのクネクネ虫が介在してのもんだろ
別にユミルの特殊能力だった訳でもないのにユミルが満足すると巨人化の呪いみたいなものが解けるのかよ
要塞付近で煙プシュプシュ吹き出しのだってあの虫の意識というか本能なんじゃねーの?
そうでないとジークがアルミンに説いた長っ話が無意味に終わるだろ
>>813 >>815 並行世界とは思ってないな
ただミカサの妄想でもなく、「道」でふたり悠久の時を過ごしたけど逃避してもなにも変わらないから現実に戻りエレン殺しておしまいだと思ってるよ
4年後になってからエレンとミカサのまともな絡みシーンないもんな
山小屋シーンはある種の読者サービスだよな
道がユミルの未練って言ってたからこねられなくなるんじゃない?知らんけど
まぁあの虫を消さないと消えないのはそう
>>819 今女型が叫んでも自分の方に無垢呼び寄せるしか出来ないから速攻食われるだけだし…
>>827 エレン死んだし、あとは物理の法則に従って破壊すればいいんじゃない?
>>795 ミカサはエレン殺してるんだからトリニティーとは真逆だろ
マトリックスに例えるならミカサはスミスじゃね
まぁこの世界はユミルの呪いで出来てたって事がわかってるわけで
呪いが解ける=巨人族が人間に戻るで終わりじゃない?
ジャンやコニーが元に戻るって言ってる人はそれが根拠でしょ
並行世界はあると思う
だからわざわざスクールカーストや違った表紙やLost Girlsとかをやってたんじゃないかな
ワンピース、ハンターハンター
スラムダンクなど読んできたけど
それらに劣らない傑作だと思う
単行本集めようかな
>>820 見れるなら限定版についていたWIT版アニメのロストガールズが出来がよくておすすめ
小さい頃のエレンとミカサ可愛いぞ
>>835 ワンピースはあんまり好きじゃないな
ハンタとスラダンは好きだが
>>764 Lost Girlsは明らかにパラレルだよね
>>812 恋=大切な人とは限らないんだからアニが居ようと関係無いだろ
回想で明確にミカサ>アルミンだった描写も無い
エレンが見たのはエレン視点のミカサ「行ってらっしゃい」だった
この事実は覆らない
そして今話でミカサから見た「行ってらっしゃい」を回収した
>>840が途中で途切れてしまった
マトリックスを思い出しながら読んだわ
って書こうと
ムカデをみんなで活火山に落として大気圏外まで吹き飛ばせばいい
クネクネ虫は「生きたい、増えたい」という意思しか無いように感じるけどな
それ以外はユミルとエレンの意思でしょ
>>841 ミカサの妄想だったらエレンのヒストリア犠牲と虐殺の間での葛藤をミカサは知らないのにおかしい
二人の共有するイメージだよ
で、なんで「いってらっしゃいエレン」が「エレンいってらっしゃい」に変わってんの?
最も重要な台詞だからただのミスじゃないよね
で、なんでエレンはその台詞を10歳の時に聞いてんの?
>>827 あれ巨人の源というか始祖ユミルの上位存在だからユミルの始祖パワーでどうこう出来るって訳じゃなさそうだしな
ハルケ自体は寄生虫だと思ってる。ジークが説明したようにただ生存本能に従ってハルケの子孫を増やそうとしただけで子孫を増やすために好都合な場所がエルディア人に寄生する事だった的な
ここにきてミカサを物語1といっていいヒロイン復帰させるムーヴをしてくるとは正直思わんかったな。やはり諌山はすごいな
>>830 ネオはスミスに撃たれて死ぬが
トリニティーのキスで覚醒
エレンはミカサにキスされてどうなるんだろう
キスシーンをあえて入れてるから何かあるだろう
2000年だっけ
エレンにこき使われて大変だったなユミルちゃん
たくさん並行世界あったんじゃないかな
今のルート
ミカサと逃避行ルート
ミカサとアルミンと逃避行ルート
ハンジ・アルミン達に頼るルート
…とか沢山あったと考える方がいろいろ納得できるかな
「島が生き残る道が見つからなかったんだろう」って模索してる感あったし
>>808 アルミンはエルヴィンの代わりなんだから逃げないよ
僕は逃げてない
>>852 選択肢間違えたらユミルの無限月読から抜け出せないんだろう
間違えたら10歳エレンからやり直し
>>857 あれを美しいと感じる人たちもいるんや・・・
そういえば諌山、ゲームオブスローンズ絶賛してたけど最終回の後意味深なコメントしてたな
あれは今まで主人公感あったデナーリスが虐殺始めて、愛してたジョンスノウが殺して止めて終わったけど
自分が構想してた進撃のラストと被ったのかもな
誰もいない世界に男女二人切りというセンチメンタルなシーンを最後に入れたかっただけだろうに
団体様で連れていけとかそもそもそんな絵面ならあんなイメージ映像自体作る発想が作者にないだろw
>>862 アルミンが居たらアルミンにも気を遣うだろ
いやミカサと2人で逃げて後悔してるみたいだから
だったら最初から全員で逃げれば?って考えただけ
>>764 「どのような世界でもエレンの死を止めることはできない
なぜならエレンはその身体に死を抱え込んでいるからだ」
ってあったしやり直してるんだろうな
あの番外編がどれだけ本編に関係あるのか分からんけど
アニの番外編は本編の補足みたいな感じだったしなあ
>>865 誰もいない世界って…
普通に島外勢力は健在じゃん
>>841 記憶なのか妄想なのか判断できないだけだと思う
並行世界は認知できる
ユミルの未練てなんだかわからない
巨人化したせいで、あの結婚式の二人が離ればなれにでもなったのかな
エレンとミカサがそれでも想い合ってくれてたから救われたとかなんだろうか
>>863 たぶんギュスターヴ・モロー先生もわかってくれる
>>851 まあそうっすね
エレンが自分を殺すようにあのようなイメージを提供したんだろうと考える
なんやそれって思うけど平行世界だと矛盾が生じるからな
ミカサの事が特別に好きそんだけの話やろ
そもそも逃避行に幼馴染の男を連れてく奴があるかいな
ロスガ持ち出している奴居るがあれはエレンを信じて何があってもエレンについていくって奴だからむしろ本編とは真逆の展開だぞ
>>872 ものじゃないから、片方の世界を基準にして判断するしかない
過去でも未来でもない記憶なら夢か妄想かとしか判断できない
だから妄想だと言うのも間違ってないけど、読者視点で見たら明らかにパラレルワールド
>>870 誰もいないところで静かに二人でって言って実行した世界だって
セリフにあるじゃないか
島外勢力とかそんなことはわかってるよ
くだらん揚げ足取るなよ…
>>877 幼馴染はサンコイチの設定なんだからあそこでアルミンハブるのは違うだろ
エレンは首切られたらもとの人間の首に戻るとかは無理だったんかな
それだったらビジュアル的にもっとマシだったろ
>>873 親を子供に食わせる連鎖を止めたい
っていうのがでかいと思う
目の前で連鎖を止めたミカサを尊敬の目で見ていたのでは
>>880 そんなの逃避行とかやらせなくても幾らでも描けると思うが
作者は家族だって言ってたけどあれ嘘だったんかな・・・
エレンの逃避行みて
王族もこんな感じで島にいき逃げたのかな
現実からにげ塀にかこまれたところで小さな世界を守るってな感じで
ユミルが満足する世界をやっていた
>>886 そんなこと言われても
男女二人が現実逃避の逃避行(でもやっぱ現実に戻る)ってシチュを作者が描きたかったんだろうからしょうがないだろ
「お前は自由だ」も今回のミカサとのシーンにして回収したみたいだし
いろいろ構想も以前とは変わってくるだろ
>>883 顎の皴でうまくタコ口ぽくみせてる
さすが諌山先生
俺はお前の何だ?シーンへの読者からの疑問に対する一つの回答だよ
考察厨がトンチンカンなこと言ってるから、女としてミカサのこと好きだったってことをわかりやすく強調してやっただけ
物語ではなくエレンの人間性を描く上で必要だった
世界の誰を敵に回しても救いたいただ一人の人間がミカサだった
終わり
>>887 そうそう、作者の発言を信じすぎ
先生の気も変わるだろうし、そもそもストーリー展開を考えて本心を隠してる可能性もあるのに
まあミカサ自身「家族だよ」とかいって誤魔化して、関係性を変える覚悟がなかったからこうなったとも言えるのかもしれない
>>856 トリニティーは殺されたネオを生き返らせたがミカサは生きているエレンにとどめを刺したんだから真逆だろ
てかこんだけ悪いことしたエレンが生き残ったらそれこそ虫が良過ぎるわ
地獄でフロック達とよろしくやっていればいいよ
ミカサがエレンが喉ちんこだと特定できたのも別世界からの記憶かな?
今更ミカサだけ救いたかったって言われても意味不明だし
ミカサアルミンと104期が大事って言ったのは何だったのっていう
>>894 ぶっちゃけ最終的にはそれだよね
アルミンも104期も大切だけど、ミカサに生きていて欲しいてのが最大の願いだから、悪魔になってでも全部ぶっ壊す事に決めたと言う単純な話ですわ
ミカサがエレンを殺したことでミカサは英雄扱いされてヒイズルの姫にでもなるんだよ
エレンのエゴでミカサ(+α)の未来を保証して死んだ
少年エレンは大人数人を惨殺してフーフー言ってた
その後街で普通の子供の喧嘩してるんだからな怖え奴だよ
>>894 今まで何を見てきたらこの結論になるのか心底わからん
煽り抜きにアンパンマンとかの知的レベルの作品見てた方がええで
>>894 それは違うだろ
あれはミカサにそういうイメージを突きつけて自分を殺すように誘導したんでは
ミカサ以外どうでもいいなら地ならしなんてしてないだろうし
ミカサやみんなに長生きしてもらうためには、世界をどうにかしないといけないからな
>>906 殺すことを誘導するような映像じゃないじゃん
むしろ同情しちゃって殺したくなくなるような儚いエレン映像でしかない
>>908 もう休め
お前にはまだ難しい作品やったってことだけや
エレミカの質を落とす結果となったその要因が信者自信ってのはさすがに草
ミカサに生きていて欲しいのと、あと世界の為に、自分達の滅亡を受け入れる生き方を認める事が、エレンのポリシーとして、出来ないと思ったから
ミカサに対する特別な思いは、過去トラベラーでマフラー巻いてるシーンをじっと見てたり、お前は俺のなんだとか、兄さんの「その子はお前のことが好きなだけだよ、お前はどう答えるの?」とかとどめの今回とか、これでもかというぐらいに強調されてるのに、いまだに正反対の解釈が出てくるのが不思議や
ミカサだけが特別でそれ以外は捨てる覚悟なら今のルート選択してないだろエレンは
むしろミカサは特別かもしれんけど、アルミンや同期や島もエレンは大事にしてるって事が強調された話だったなと思うけどなあ
ミカサだけを守るとかそういうのとは全然違うだろ
ただ一瞬の妄想だけでもしがらみを全て放棄して想い合う男女に最後に淡い思い出を作らせて(所詮進撃だからどこまでもビターだけど)
虐殺主人公に少し救いを持たせただけ
>>913 ジークが教えてくれたのって
お前は俺のなんだって聞いた後の話じゃん
単純に気持ち悪かったんじゃないのか?
むしろエレンとミカサがお互いだけを思って生きるのは無いわと
エレンとミカサが再確認する話だと思った
奴隷が嫌なポリシー?もあるし104期もあるし
もうそこ138で描かなくていいくらいわかるからな
>>913 好きなのはわかりましたが
ミカサに家族という答えで全滅エンドが理解できません
やばいな漫画読んで心臓バクバクしたなんて久しぶり過ぎるわ
とんでもねえ作品だ
まだ最終回読んでないんだし分からんだろ
ユミル成仏ハルキ消滅して138話で無垢化した人々は元に戻る
ミカサアルミンも無事だしパラディ島にいるヒストリアも生きてる
これがエレンの選んだ最善だったって結果になるかもやん
まあこんな誰でも思いつくような結果に諫山がしてくるはずがないよな…
>>871 30巻の記憶の断片にスクールカースト世界があったのはそこに繋がるのか
>>887 嘘じゃなくてエレンも大人になったってことだろ
予想されてるから変えるってのはダサいと思う
面白ければそれでいい
諌山はそんなことしないと思いたい
ミカサが家族と答えたら
島にいる人間を守るためにどんなこともするのがエレン
ミカサがエレンのとこを愛しているといったらやらずに逃避行
エレンは死ぬユミルは成仏
どっちがよかったのかな
>>924 もうこれでいいよ
これにしてくれ
ジャン達元に戻してくれ
>>922 「家族」じゃなくて、「愛する人」ってミカサが答えてたら、もうそれこそエルディアの皆を守る事もやめて、ミカサと2人で逃げちゃおうかなって事なんじゃない
ミカサに「家族だよ」ってかわされたから、そんなら自分のポリシーもあるし、皆を守る為にも、自分が悪になって地ならし全滅エンドを予定通り進む事に決めたって事じゃないかな
読者「あの時のエレンはどういう気持ちだったんですか?」
作者「私にも、もうわかりません。読者の想像に委ねます」
マジでもうこんな状態だと思う
ガビはライナーが還してくれそうだけどジャンコニー辺りは終わったかもな
家族(嫁)と家族(旦那)
お互い()に気付かなかった
>>934 そのための予防線すげえ張ってるもんな
想像にお任せしますw
>>909 ライナーがミカサの方を見ながら終わらせてほしいんじゃないかって言ってただろ
アニメ2期ed通りになるとしたらほとんど人間は残らなさそうだな
起き上がってる人で手前右側にいるのはリヴァイに見えないこともない
最初から読み直してみたけど「まだ話し合ってないじゃないか」と「ジャンは弱い人だから弱い人の気持ちがわかるんだよ」が今になってのしかかるとはな…
エレンはもうミカサとは熟年夫婦みたいな関係になってるように感じてたんだよね
だから愛してるというより、信頼しているというのが1番近い
ミカサはまだエレンとは恋愛しているような感じ
リヴァイが死んでもなんとも思わないけど、ジャンコニーがこのまま死んだらなんだか嫌な気分で終わる
ジャンコニはエレンの仕業じゃないぞ。あれはハルケが生存本能で死を恐れたから人類に対抗した結果であって壁内人類が巨人を倒してたのと変わらない
エレンが出来なかったラブラブ生活をジャンは果たせるかもしれない
あの妄想は伏線
恋愛だと言われてミカサと逃亡するエレンはエゴ丸出しのただの男
でも現実に家族と言われたので滅私奉公すると決めた
IF妄想エゴ世界では逃亡先でお互いに既に漂う虚無ムード
それはやっぱ違うだろエゴだけで生きられねーよ生まれた時から上手くいかない運命なんだ…
という悲しい男女を描いたんだよ
ミカサに降られたから全滅とかそういう話じゃないんだな
多分
>>646 硬質化実験のときに巨人姿で小屋を建ててるから楽勝なのだ
ミカサももともと山の中で野菜を育ててる子だったのだ
>>917 ミカサだけが特別なら白夜でアルミン助けるためにミカサを戦わせるような真似してないと思うんだが…
全部自分でやろうとするだろ
>>646 そもそも存在しないルートなんだからそういうところは気にする必要無いのでは
あのルートが存在するならグリシャのこととかで矛盾が生じるし
久山先生、描き慣れてないのかキスシーン下手
最初見た時どこぞの同人かとおもた
最近のぬるい流れから まさかアニ ピーク 達の大事な人との再会からの無慈悲な巨人化 それもあのムカデからのガスで は正直やられたわ
前回までの展開があるからこそ 残酷だな
そっかやっぱキスシーンは不評か
確かに気持ち悪いっちゃ気持ち悪いよな。作者の感性を疑う
放送出来るかどうかわからん
ミカサが納得して自分を殺してくれるシチュエーションがあれだったって可能性はある
それ以外だとミカサが殺してくれなかったとかね
見た目だけならサロメみたいで好きだな
心情シチュエーションはもちろん違うけど
>>951 同じ意見だよ
ミカサだけが特別じゃなかった(特別にはできなかった)と分かる話だと思う
最終回は巨人になった奴ら全員元通りになるでしょ
エレン死んでハルキも消えて
世界は半壊しててエルディア恨まれも完全解決してないけど、少しずつ前に進んでるendだな
結局マフラー自分で巻いたんだな
マフラー外した意味とか何度でも巻いてやるとか何だったんだろ
最終回前でもこれだけ読者に妄想させるとはすげえわ。最終回が楽しみ。
ミカサがマフラー巻いてからラストページまでの迫力は漫画史上最高の出来
ナウシカ超えた
ミカサのマフラーはガビの腕章と似た様なもんだと思ってたけどね
>>965 突っ込んでくミカサ実に綺麗でかっこいいすな
たしかに素晴らしい作画
ガビはライナーとかピークとかファルコとかマーレ組の知性巨人組が継承で戻そうとしそうだけど
ジャンとコニーはいい感じの退場会話してるから怪しいな...
>>969 核爆発じゃないだろ
核だったらまわりの人間も死んでるよ
>>970 エレンとアルミンとリヴァイの表情も良くて
作者のラストの気迫感じました
1巻の時とは比べ物にならない絵
>>926 ジャンにライナー食わして人間に戻す!
てかやっぱりライナー食べるのはライナーの母ちゃんだな
>>965 最大の愚行を犯すナウシカには遠く及ばない
>>973 全員これ以上ない表情で描かれてるね
最後のキスシーンだけズコッってなったけど笑
エレンとアルミンとリヴァイの表情も良くて作者のラストの気迫感じました!(割れ視聴
ジャンやコニーたちもとに戻るのはいいけど全裸だからな
でもガビにライナーを食わせるってポルコの時に似たようなのやったしなあ。もうちょい違う展開がいいかな
やっぱりこの絵が素晴らしいから、どんなに上手く実写でやってもあまり見たいとは思わないんだわ
最後の生首キスはめちゃ画力高い作家が書いたら恐ろしさグロテスクさ美しさで凄い迫力になってたかもな
アニメでどこまでやるんだろう
そろそろ規制入るか
エレンの首の下にモザイク入れられたり
>>42 お前は自由だって言ってるのは事のあらましを全部知ってグリシャ抱かれてるのはエレンだろう
鬼滅でもよく首が飛んでるし生首くらい規制されるほどのことじゃないんじゃ?
>>978 ジークも復活後全裸だったけど特に何も言われてなかったからへーきへーき
キスは全然かまわないし、構図としてはとても良いと思うだけど、やっぱ戦闘シーンの巧さに比べて描き慣れてないのかなんか若干不自然に感じる。笑
ジャン「ん....何が起きたんだ......」
コニー「ジャン.....立派だな...」
ジャン「そういうお前のこそ...」
コニー「ジャン....」
ジャン「いいぜ.....」
>>975 ナウシカは人間側じゃないからね
あれは神の視点でみたら
愚行とはいえなくない
1000ならライナーが今度こそもういいだろ・・・ガビに食われて俺は終わろうって思った瞬間に無垢全員元に戻る
-curl
lud20250206135915ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ymag/1614993813/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【諫山創】進撃の巨人part674【別冊マガジン】 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・進撃の巨人のラスト
・進撃の巨人ておもろいな
・進撃の巨人愚痴スレ126
・進撃の巨人愚痴スレ161
・進撃の巨人愚痴スレ213
・進撃の巨人愚痴スレ155
・進撃の巨人愚痴スレ164
・進撃の巨人愚痴スレ178
・進撃の巨人愚痴スレ211
・進撃の巨人愚痴スレ180
・進撃の巨人愚痴スレ171
・進撃の巨人愚痴スレ196
・進撃の巨人愚痴スレ185
・進撃の巨人の最新作について
・進撃の巨人最新刊読んだけど
・進撃の巨人の質問なんでも答える
・進撃の巨人最新話読んだ奴来て
・進撃の巨人絶対今期で終わらんやん
・今から進撃の巨人全巻買う
・進撃の巨人強さ議論スレ
・進撃の巨人のAAって見たことない
・韓国で進撃の巨人がトレンド1位
・みんなの進撃の巨人の個人的神回を教えて
・進撃の巨人で一番絶望したシーンwww
・お前ら「進撃の巨人」理解できた?
・【進撃の巨人】エレミカを語るスレ6
・進撃の巨人ってなんで人気が低迷したの?
・進撃の巨人ネタバレスレpart248
・進撃の巨人わいわい雑談スレ18 ©bbspink.com
・進撃の巨人わいわい雑談スレ79 ©bbspink.com
・進撃の巨人わいわい雑談スレ51 ©bbspink.com
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart604
・進撃の巨人わいわい雑談スレ109 ©bbspink.com
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart752
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart680
・進撃の巨人ネタバレスレpart1253
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart344
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart750
・進撃の巨人わいわい雑談スレ111 ©bbspink.com
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart728
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart855
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart766
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart593
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart916
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart837
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart762
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart738
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart740
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart918
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart858
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart872
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart926
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart906
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart797
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart897
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart860
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart854
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart923
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart759
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart805
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart929
・◆進撃の巨人ネタバレスレpart894