◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
戦隊オワコン化の要因 YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1641817503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ゴーカイ以降、キョウリュウとトッキュウしかヒットせず
ゴーカイ実は戦犯?
現場の人達 睡眠不足 ハラスメントでやる気ない?
本当はやめたいのでわざと手を抜いている説
アクションシーン エフェクトゴチャゴチャ ライダーよりはましだが
ニンニンで糞つまらん。かつてない駄作だなと思ったが
マジでそこから急降下した
昨今のアニメ特撮ゲーム界隈の保守ぶり・引き際知らずは異常の極み
てかカッコいい戦隊って今のライダーなのよ
アイツら数増えすぎだし仲良すぎ
レジェンド商法と言っても扱いの格差が大きくて萎えた
俺もレジェンドだなやっぱり…
後輩、先輩だけで毎年良かったのに海賊で目茶苦茶になっちゃった
戦隊シリーズって毎年世界観の変化で毎年続けることができたのに
てかライダーが電王やディケイドなどで悪影響絶対に与えた
戦隊が終わるのでドンブラは白倉と井上の思い出作り説すき
ロボットのデザインが格好悪いからな
昔のデザインとくらべると格好悪すぎる
いらないギミック優先でデザイン捨ててる
レッドがアホになってきたのと、強引なレッドマンセイ
長文で失礼。
本来のドラマとは人間の生き方や情念や情愛を描くものなのに、今の製作者はバラエティ番組やお笑い番組みたいな演出をすれば
受けると勝手に思い込んでる。余りにも内容が薄っぺらな物語、いや物語にすらなっていない。
今の製作者はドラマの作り方や演出というものが分かっていない。昔はきちんとした人間の生き方や情念や情愛を描いていた。だから未だに
鑑賞に堪える事が出来る。今はもう只笑えばいいという適当に作ってるとしか思えん。
そんな事をするからメディアやファンにスルーされて馬鹿にされて低い目で見られるんだ。
イケメンや玩具を売る事ばかり考えて、肝心なドラマが描けていない。いやドラマ以前に人間が描けていない。
ロボやヒーローのデザインも大切だが、それ以上にキャラに魅力があるような物語を作れてない。
どんなにロボやヒーローや悪役がカッコ良かろうが、イケメンや美少女ヒロインが出てこようがストーリーや演出が駄目なら何やっても駄目。
製作者はドラマを作る事を放棄したんだろうな、それでバラエティ番組やお笑い番組みたいな演出をして受けようと躍起になっている。
そんなので本当に良いのだろうか。
子供向けだからこそ人間の生き方や情念や情愛をきちんと描くべきであり、政治や社会に目を向けさせ、文化や思想を教えなければいけないのに。
きちんとした人間の正しい生き方・社会や政治との関わり方・これからの時代を生きるためのヒント・日本や世界が抱えている様々な問題を
描かないといけないのに。それを放棄して何を伝えるのか。只ギャーギャー喚き叫べばそれで済むとでも思っているとしか思えん。
馴れ合い・子供向けだから適当にやればいいだろう感覚・面倒臭い・スポンサーの言いなりだけで番組を作る位ならいっその事もう止めてしまえば
いい。
下手に延命措置を施すより安楽死させた方がいい。
小林靖子が特殊なだけで、女脚本家と相性悪いのかもしれん
その靖子でも何作か落としてるし
ロボがダサくなったせい。
腕を換装するとかばかりで魅力が薄い、
小顔過ぎるからあおり視点だと違和感あり過ぎ。
ドラマが幼稚で低俗で軽薄短小で現実離れし過ぎたせい。
子供向けだからこそきちんとしたドラマを描かないといけないのに、心理描写が薄っぺら過ぎる。魅力あるキャラが描かれていない。
玩具を売る事ばかり考えて物語やキャラ描写をなおざりにしてたから駄目になった。
人間の生き方や情念や情愛、心の機敏や内面を描くのが本来のドラマの在り方であって、イケメンや美少女を描いたり玩具を売る事が
ドラマだと勘違いしている。
>>46 これはある
ターゲットがいつの間にか子供からSNSで騒ぐオタクになってる
【超関連スレ】
【日笠武上】ゴーオンジャーに負けるドラゴンボール(笑)
http://2chb.net/r/ymag/1213423961/ 売れない戦隊よりガンダム的なやつをテレ東からテレ朝にすればいいのにね。
もういっその事ウルトラみたいにテレ東に移動させるか、ネット配信してしまえ。
幼稚で低俗で軽薄で中身のないドラマを延々と45年以上も続けるなんて正気の沙汰とは思えん。
国の恥、いや世界の恥だ。
ダウンロード&関連動画>> やっぱスーパー戦隊は人間の変身名乗りがあってこそ
中身が非人間キャラの着ぐるみだとなんの感情もわかない
人間の生き方・情念・情愛・社会・政治・宗教・思想・哲学・文化・倫理が描かれていない
ドラマというものが分かっていない
人間というものが分かっていない
社会というものが分かっていない
政治というものが分かっていない
文化というものが分かっていない
国の恥世界の恥
打ち切れ
>>50 ここで吠えてねぇで
直接バンダイに言えや
>>52 2008年に立てたスレが現役で残ってるのか
子供向けの番組だからと下手な言い訳をして、それに胡坐をかいてるのが許せないんだよ
仮にもこの国の映像文化を担う人間共が、幼稚で低俗で軽薄で中身のない、馬鹿の一つ覚えみたいにテンプレート通りで教科書通りで
あるあるみたいなドラマを延々と続けてるのは無能と言わざるを得ない
仮にも文化国家を名乗るのであれば芸術性の高い、文化や教養のある作品を作れ
それすら出来ない様では国の恥、いや世界の恥だ
反吐が出る
てかユニフォームとか衣装をカッコ良くしてくれ
ボウケンくらいの感じを何故保てないんだ
キラメイのとき初見ショックだった
教科書通り・テンプレート通り・あるある通り・ワンパターンで中身のないストーリー展開
>>56 デカマスターとかアニメでやれって感じだよな
バトルフィーバーロボが異常だっただけだよ
変形とか換装とか考えなければああいうデザインもできるのだろうけど
ネタ切れ・マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開・中身のないストーリー
特に教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開の話が余りにも多すぎる
社会や人間はそんなに単純じゃないだろ
子供向けの番組だからと下手な言い訳をして、それに胡坐をかいてるのが許せないんだよ
子供向けだからこそきちんとしたドラマを見せなきゃいけないのに、作り手が放棄しているのが許せないんだよ
仮にもこの国の映像文化を担う人間共が、馬鹿の一つ覚えみたいに幼稚で低俗で軽薄でテンプレート通りで教科書通りで
あるあるみたいなドラマを延々と続けてるのが許せないんだよ
製作者の作品や視聴者に対する態度が許せないんだよ
製作者が真剣に、真摯に作品に向き合わないのが許せないんだよ
製作者が日本、いや世界に恥を晒してるのが許せないんだよ
耐えてたのを壊滅に追いやったのが今年のゼンカイと白倉
主役凄い!をしたいなら素直にライダー作っとけ
全ては東映が悪い
全てはテレビ朝日が悪い
全ては製作者と関係者が悪い
こいつらが戦隊、いや子供向け番組なんて作るからこういう状況を招いてしまったんだ
仮にもこの国の映像文化を担う者達が世界中に恥を晒すような国辱的な番組を作るからこういう状況を招いてしまったんだ
こいつらに作品を作る資格はない!
責任を感じるなら打ち切って二度とこの世に恥晒しの国辱的な番組を作るな!
世界中に醜態を晒して恥を知れ!
文体としつこさから個人的に某に恨みがある者なのが分かりました。
それが恨むようになる事件の原因です。
子供たちに伝えたいメッセージ・・・金落とせ 親の財布開けさせろ トレンド商品買いまくる大人になれ
東映とテレビ朝日が悪い
あいつらが世界中に恥を晒す国辱的な番組なんか作るからだ
あいつらがこの世に存在しなければ戦隊なんてなかったんだ
あいつらがこの世に存在しなければ日本は平和だったんだ
あいつらがこの世に存在しなければ世界はまだ静かだったんだ
それなのに、あいつらが国辱的な番組なんか作るからこの世は混沌に満ち溢れたものになってしまったんだ!
このスレ何やらヤバい人に取り憑かれたみたいね
ネタで遊ぶ雰囲気ではなくなってしまった
全て東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが悪い
こういうシリアスな雰囲気の敵組織を出してくれよ
全て東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが悪い
ネタ切れ。恐竜だとか猛獣だとか車だとか リフレインしてるだけ
ぶっちゃけゼンカイジャー永遠にやり続ければいいと思う
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが作るのを止めれば済む事
低俗で幼稚で国内外に恥を晒す国辱的な番組なんか作るのを止めればいい
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが作るのを止めれば済む事
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが作るのを止めれば済む事
戦隊はさあ、もう十分頑張ったと思うんだよ。うん。だから50作目だか50周年記念だかで素直に幕引きしてもいいんじゃないかなもう
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが作るのを止めれば済む事
>>95 その場合、2025年か2026年に終わる事になるが、どうせなら今年で終了で十分。
製作者や関係者だって既にネタ切れだって事を自覚してるんだから、作るのを止めれば済む事
製作者や関係者だって既にネタ切れだって事を自覚してるんだから、作るのを止めれば済む事
キュウレン 91億
ルパパト 60億 歴代最低更新
リュウソウ 60億
キラメイ 45億 歴代最低更新
ゼンカイ 歴代最低更新確実
ここ最近の戦隊の玩具売上だけど、ルパパトから一気に落ちてる。最近は半年放送のウルトラマンにも玩具売上で負けてる状態。
製作者や関係者だって既にネタ切れだって事を自覚してるんだから、作るのを止めれば済む事
キラメイゼンカイはコロナ禍だったからなあ
親子でおもちゃ屋とか行けなかったし
ウルトラが売上伸ばしてる以上、コロナは言い訳にならんわ
ウルトラは愚直に「番組を通して子供たちに何を伝えるか」を考えてるところはあるからなあ
教訓じみた話は時として子供たちから嫌がられるけど、
観せている親としては一定の安心感はある
ゼンカイはやはり人間の戦隊メンバーが一人しかいないのが大失敗だったんじゃね
単純に話として何もメッセージ性も無い
売りたい筈のロボキャラが空気な上、戦闘の差別化もマジーヌ以外出来ていない
戦闘中ですら終始ふざけていて何一つ全力全開でない
唐突にキレキャラ化してヤバい奴として確立
ステイシー関連が何一つ共感できる物でない上に特別扱い、ワルドは出現しただけで殺害対象
拷問はNGだけど、楽しんで味方の同族を殺害
売れる訳ねぇよなぁ?
ルパパトから下がり続けてるのだから
ゼンカイの悪いところだけを書いてもしゃーない
シンカリオンはカッコイイし、話も面白い。
単にそういうことじやないかな。
サイコロみたいなダサいロボと中身の無いシナリオが数字に現れてる。
東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが作るのを止めれば済む事
人間の生き方や情念や情愛を描くのが本当のドラマなのに、バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出をすれば
受けると勝手に勘違いしているからこういう状況になった
こんな演出をしているから世界中に恥を晒す国辱的な番組だと思われているんだ
全ては東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが悪い
こいつらが存在してウルトラよりも低俗で幼稚で軽薄短小な戦隊なんて作るから今日の様な状況を招いてしまったんだ
世界中に恥を晒す国辱的な番組を延々と作るからこんな状況を招いてしまったんだ
メディアからは世界中に恥を晒す国辱的な番組だから相手にもされてないんだよ
こういう番組を作ってよく平然としてられると感心するわ
バンダイの本音
8時半〜 プリキュア
9時〜 ライダー
9時半〜 ウルトラマン
ちょっと感動した。
「戦隊」が「オワコン」って……いや、それ自体は絶対に嫌なんだけど、
今時メチャクチャ珍しい、正しい「オワコン」の使い方なもんで、感動した。
「コン」が「コンテンツ」だってことを知らずに、ただ「オワリ」だけを取って、
「コンテンツ」ではないものに対して「オワコン」を言ってる例が
多すぎて多すぎて。というかむしろ、「コンテンツ」ではないものに対して
言ってる方が圧倒的に多いぐらいだから。
正しい「オワコン」に感動した。
全ての元凶は東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイ
こいつらさえ存在しなければ今頃は日本の文化はもっと充実したものになってた筈
奴らがウルトラよりも低俗で幼稚で中身のないドラマを延々と作って今日の状況を招いてきた事は紛れもない事実だ
大体人間の生き方や情念や情愛を描くのが本当のドラマなのに、こいつらはバラエティ番組やお笑い番組みたいな演出を
すれば視聴者である子どもが喜ぶと思っている
実に大間違いだ
奴らのせいでどれだけ多くの視聴者が苦しめられた事か
ドラマの作り方やドラマというものが分かっていない素人連中のお遊びに付き合わされるのはもううんざりだ
世界中に恥を晒す国辱的な番組を作って恥ずかしいと思わないのだろうか
メディアからも恥晒しの番組だと相手にもされてないんだし
こういう番組を作ってよく平然としてられるものだ
海外なら即打ち切りで製作中止だぞ
>>117 宇宙刑事ギャバン
なんかは海外にパクられるほどの作品だったからね。
今の制作陣は、
「どうせジャリ番」
とか思ってる感じが子供にも分かって敬遠されてる。
東映上層部・タレント会社 シンケンジャーみたいなやつ作れ
バンダイ キョウリュウジャーみたいなやつ作れ
テレ朝 この低視聴率番組早くくたばらないかな
現場 平成前半みたいに自由にやりたいな
タレント ライダーに出たかった
親 特撮は残虐ザマス
オタク 昔の〇〇戦隊のほうが面白いぞ
子供 戦隊より張本勲のほうが面白い 戦隊に喝だ
10年前はともかく、「もはや」戦隊はイラネ
今じゃ求めてる層や難有ってる層の方が少ないのに悪あがきが酷すぎる、パワーレンジャーにすら見限られたしな
ライダーより邪魔なコンテンツだわマジで
大体、戦隊なんて今の時代に合わないんだよ
今は価値観や生き方の多様化・社会システムや国際情勢の変化といった新たな要素にまるで対応できていない
未だに昭和の価値観だけで作られている時代遅れの産物
それなのに製作者は馬鹿の一つ覚えで時代遅れの幼稚で中身のないドラマを延々と作り続けて海外に恥を晒している
結局東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが作るのを止めれば済む事
そういう大人の目線じゃなくて幼児の目線で考えないと
遊び半分で作るような製作者と製作会社とスポンサーは要らない
>>120 平成前半って言うほど自由に作れたか?
宮崎事件の影響やスタッフの世代交代が起こる前は昭和と変わらん酷い現場だったと思う
碌に真剣に考えずに、遊び半分で作り続けてきた結果がこの様な状況を招いてしまったんだ
今更反省したって猛省したって許されるものか
世界中に恥を晒す国辱的な番組なんか要らない
思えばデカレンから全てが狂ってきたんだよな
アニメっぽい薄っぺらいキャラや俳優と役を同一視して延々弄り続けるだけの脚本や無駄で過剰なエロアピール
今の戦隊の悪い所が全部詰まってる
テレ東規制強化はポケモンショックといわれるがテレ朝はそれよりも後?
ケツだけ星人が消えたあたりだろうが、いつなのかは知らん
https://twitter.com/darumaz/status/987492233279553537 こないだなんでパワレンはアメリカで受けたのか調べてったらこういうことだったのかと納得させられたわ
やっぱ海外では初めから無理だったんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
碌に視聴者の事を真剣に考えずに、遊び半分で作り続けてきた結果がこの様な状況を招いてしまったんだ
中身のない、萌えだけしかない低俗で幼稚な内容の作品を延々作り続けてきた結果がこの様な状況を招いてしまったんだ
本来のドラマの在り方からしてみれ、戦隊ば余りにも異常だからな
今更反省したって猛省したって許されるものか
世界中に恥を晒す国辱的な番組なんか要らない
>>127 ジェットマンからだろ
本来の子ども向けのドラマの在り方を根底から完全に破壊してしまったからな
社会や政治や文化や人間の生き方を描くよりも、男女の愛情だけをひたすら延々と描くだけの脚本と演出
当時の流行であるトレンディドラマをなぞったかのような表面だけの薄っぺらい物語
そしてその翌年のジュウレンジャーでより低俗で幼稚で中身のないドラマを延々と続けるようになってしまった
思えば海外でパワーレンジャーとしてヒットしてしまったのが現在の状況に至るそもそもの始まり
海外受けを意識して更に幼稚で低俗で軽薄な作品を延々と作り続けるようになってしまった
そして現在ではもう世界中に恥を晒す国辱的な番組として見られている
>>133 本当の事なのに何が悪い
世界中どころか日本の人だって現行作品見てない人のほうが多いだろ
ジェットマン前て戦隊不人気で打ち切り危機だったんしょ?
ダンスED見るたびに これは何かの刑罰でさせられているんだろうか
と思ってしまう
役者カアイソウカアイソウ
人間の生き方や情念や情愛を描くのが本当のドラマなのに、
当時のトレンディドラマみたいな男女の愛情だけをひたすら延々と描くだけの中身のない薄っぺらで生活感のない物語を描いた時点で終わり
そしてその翌年から更に幼稚で低俗で軽薄な作品を延々と続けるようになって今に至る
今はもう世界中に恥を晒す国辱的な番組として知られている
玩具が売れてないってのが致命的
戦隊の終わりが見えてきた
どこから崩壊が始まったのかは人によって感じ方は違うだろうけど、
ぶっちゃけゴーグルVくらいから「偉大なるマンネリ」は始まっていた
その後何回か劇薬を投入して延命していたけど、
(上で挙がっているジェットマンも劇薬の一つ)
とうとう限界が来たってことで
玩具も売れないし、内容の質も劣化して人気も低下
人間ドラマを描かずに只管幼稚で低俗で軽薄なドラマ、魅力あるキャラを作れずに延々と作り続けてきた結果だ
自業自得だ
製作者も関係者も、口には出さないがもう止めたいと心の中では思っている
素直に止めればいいのに、いつまでも延々と引き伸ばしし過ぎるから今の状況を招いてしまった
戦隊なんて作らなければ良かった
そうすれば世界中に恥を晒す事もなかっただろうに
誰がこの様な状況を招いたか
答えは簡単だ
製作者・製作会社・テレビ局・スポンサー・広告代理店が全ての元凶であり、こいつらをこの世から一掃しなければ
同じような状況が延々と続く
このままでは益々内容も質も今以上に低下して劣化して行く末は目も当てられぬ物になってしまう
それなのに奴らはそのような事実に目を背け、そうなる前に何の手も打とうとせず遊びで延々と
作品を作り続けて来ている
世界中から恥晒しの番組だと言われているのに現実に目を背け、耳を塞ぎ、口を閉じている
自分達が世界に対して恥ずかしくない番組を作っているというプライドすらない
余りにも恥ずかしい情けない腹正しい
仮にもこの国の映像文化を担う者達がする事とは思えん
この様な状況を続けてシリーズが終了しても責任は自分達にあって我々のせいではない事だけは言っておく
奴らは直ぐに視聴者である我々のせいにして自分たちの責任には一斉触れようとせず平然としている
最低の人間以下の犬畜生、いや犬畜生にすら劣る微生物みたいな、いや微生物ですら失礼か
兎に角この世でゴミにも劣るような最低の連中だから
最早、こういう番組を作るのを法律で禁止する意外に方法はない
25分戦隊は神
30分戦隊は間延びしすぎ 名乗りが長い
必死に反らそうとしてるけどライダーのレジェンド商法悪影響だよな…
しかもsage商法
番外編のvs除けば毎年違う世界観で構成して続いてきた
だからどの世代にもファンがついて続いた
それが10年前に崩壊した
戦隊なんて作らず、別の特撮番組を作って置けば世界中に恥を晒す国辱的な番組にならずに済んだ
全て製作者と製作会社とテレビ局と広告代理店が悪い
見なければいいとか、見てる奴なんていないとかそういう問題じゃないだろ
見る見ないに関わらず、仮にもこの国の映像文化を担う奴らが世界中に恥を晒しているんだぞ
世界中に恥を晒して恥ずかしいと思わないなんて人間以下だ
オワコン化の要因なら
>>148みたいな脳死信者も少なからず影響してそう
製作者だけでなく、製作会社とテレビ局と広告代理店、そして視聴者にも問題がある
見なければいいとか、見てる奴なんていないとかそういう問題じゃない
この国の映像文化の一つである戦隊に危機が迫っている、いやもう滅亡寸前なのに何も感じないのがおかしい
子ども向けなんだからとりあえず適当に作っておけばいい、子どもには人間ドラマなんて理解できないからとりあえずお笑いとアクションを入れておけば
受ける、子ども向けなんだからバラエティ番組やお笑い番組みたいな演出をすれば受ける、どうせ視聴者は馬鹿なんだから文句なんて言わないだろう、
どうせ玩具が売れれば何も文句は来ないからいいや、どうせ子どもや馬鹿な視聴者には演出なんて分からないから適当にやっておけばいいと思っている
こういう奴らばかりいるからこの国の映像文化は駄目になってしまった
誰も何も感じない
この国はどうなってしまうのであろうか
>>125 テレビだと戦隊・メタル・不思議コメディーの三本柱だけ
ウルトラマンもライダーもテレビ外のメディアで地道に這いつくばってて年末年始はゴジラという構図が定着していた頃だったな。
ゴジラ以外はバラエティ番組でも話題に上がらず、ネタにされるのは80までのウルトラマンと10人ライダーばかり。
>>154 30年前は概ねそんな感じだった。今振り返ると日本特撮は50年代〜70年代でやり尽くした感がある。
製作者と製作会社とテレビ局と広告代理店が諸悪の根源だ。
そいつらが何も考えずに徹底的に好き放題・やりたい放題したせいで滅茶苦茶になってしまった。
子ども向けなんだし子どもにはドラマが理解できないからお笑いとアクションさえ入れておけば受ける、視聴者は馬鹿だから適当にやればいいと
思ってやり続けた結果がこの様。
>>125 当時は正しく冬の時代だったと思う。
テレビは戦隊にメタルヒーローに不思議コメディーしかなかったし、映画と言ったらゴジラしかなかった。
自由に作れたかというと疑問が残る。当時は今みたいに深夜枠やCSやネット配信も無かったしVシネも視聴者が限られていたから。
戦隊終了時のコメントの予想
・少子高齢化により
・コロナショックの影響が大きく
・人手不足、ロケ地不足等
世間「それじゃあ仕方ないな」
大松「その前から終わってたぞ」
少子高齢化・コロナショック・人手やロケ地不足・予算の減少と幾らでも理由はつく。だが本当の戦隊終了時のコメントは只1つしかない。
・ネタ切れ
これ意外に何がある。
登場人物が皆品行方正でなくなってしまった。
子どもに正しい礼儀作法や目上の人に対する態度を教えるのが本来の番組の在り方なのに、皆慇懃無礼で品性下劣になってしまった。
製作者も製作会社もテレビ局も広告代理店も品行方正でなくなってしまった。
本来の番組の在り方と離れ過ぎてしまい、品格が消え失せて視聴率と売り上げだけが支配するようになってしまった。
そのお陰で皆慇懃無礼で品性下劣になってしまった。
流行に媚びを売り続けたからこの様な状況を招いてしまった。
NG推奨ワード
「代理店」
「品行方正」
「招いて」
「なってしまった」
これでキチガイ透明率98%
>>163 鬼滅、TBSテレビの鬼ヶ島、電王のパクリ?とかブームに乗っかりが誤った方向に…。
思えばジェットマンから全ておかしくなってしまったと思う。トレンディドラマが流行っているから戦隊でもやろうとしてヒットしたのが悪かった。
次のジュウレンジャーでは安易に恐竜ブームを取り入れて、しかも海外でパワーレンジャーとして一世を風靡したのが悪かった。
それ以降も流行に媚びへつらって安易に作り続けた結果、今の状況を招いてしまった。
もうどうする事も出来ん。
ブームを見越して先にやるのを安易に取り入れるとは言わない
スタッフが健全すぎる キチガイがいない
火薬量に役者生命を縮める恐怖の番組 それが戦隊だ
安易に流行に媚びへつらうからこういう状況を招いてしまった。
流行りを作るんじゃなくて流行りを追うのは見てても微妙なんだよなぁ
こんばんは、松平です。
歴史を大きく動かした「その時」には、
その瞬間の人々の決断や苦悩のドラマがあります。
今日の「その時歴史が動いた」は戦隊がオワコン化したその時をご紹介します。
〜〜〜〜〜
戦隊がオワコンになるまで、あと3日。
〜〜〜〜〜
さあ、今日の「その時」がやって参ります。
八手三郎は公式ツイートを加速させながら、100億越えを確信していました。
とそのとき、知らずのうちに忍び寄ってきた決算がいました。
〜〜〜〜〜
彼らが何故、男児よりもネット受けを優先したのか 、
これは現在に至っても、未だなお日本の歴史上最大の謎とされています。
〜〜〜〜〜
今日は、後日発見された彼の日記をご紹介して、お別れしたいと思います。
「過去45年ノ奮闘ニ拘ワラズ、戦隊維持ノ大任ヲ果タスコト能ハザリシハ
本職不敏ノ致ストコロナリ。今日ヲ以テ寄リ水落チト悪フザケ、ソシテネタキャラニ全力ヲ注入スル他ナシ。」
安易に流行に媚びへつらい、何も考えずに思いつきや今これが流行っているからという安易な考えで流行を取り入れた時点で
既に崩壊の時は始まっていたのだ。
しかもそれに対して誰も何の疑問に思わずにずるずると引きずりながら今日に至る訳だ。まるで洗脳されたかのように。
でも戦隊って最初から流行の後追いというか
当時の流行りものを拝借しながら続いてきたものだからなあ
それこそジャッカー電撃隊のスーパーカーからしてそうだし
自分達の走ってきた道を流行が追いかけてきた、
なんてことは昔からなかった
昔のパチンコと一緒で、流行り物を素早くパクるスタイル。
メディアに対する戦略が下手。未だにウルトラやライダーに比べて知名度が低すぎるし、
取り上げられても笑い物にするか低い扱いをされてしまう。
きちんとしたメディア戦略・情報戦略をきちんとやっていればこの様な状況にならなかった。
この様な状況を招いたのは製作者・製作会社・テレビ局・広告代理店の怠慢だ。
>>178 そもそも戦隊のフォーマットは漫画・アニメ・ゲームに十二分と
言えるぐらいに溢れかえっている。個人的にはメタルでは無く戦隊を廃止すべきだった。
>ONEPIECEは4月から土曜18時30分に枠移動
>日曜8・9時は新報道番組枠に移行
>もしもツアーズは火曜19時に枠移動
これが本当なら
土曜
16:30〜=戦隊
17:00〜=ライダー
日曜
9:00〜=クレヨンしんちゃん
9:30〜=ドラえもんで。
新作より過去のアニメ特撮名作選のほうが嬉しい
令和の映像業界はデジタルリマスターに集中すべき
何年も前からオワコンと騒いでるわりには全然終わらないよな
せめて終わってから騒げ
終わる前に騒いでるお前らは皆んな敗北者
本当に子供・幼児向けを名乗るなら昔の戦隊出したり中途半端に大友に媚びたような中二臭い展開を止めてほしい
ウルトラやライダーだって子ども向けだ、だけど知名度が抜群に高い。
戦隊だって子ども向けだ、だけど知名度が極端に低い。
知名度を上げる努力を怠った結果がこの様な状況を招いてしまった。
まあ戦隊だって、
一般人が「特撮って何?」と聞かれたら
5色のヒーローが決めポーズすると背後でドカーンと火薬が爆発するやつ、
と答える程度には知名度あるけどね
特撮=戦隊、みたいな
>ウルトラやライダーだって子ども向けだ、だけど知名度が抜群に高い。
>戦隊だって子ども向けだ、だけど知名度が極端に低い。
こんなの個人の感想でしかなくね?
日本に住んでて、戦隊って聞いて
>>188みたいなイメージすら持ってない人なんていないだろ
アラフィフ以下はリアタイ世代だし、それより上も子供が見てて知ってるだろうし
戦隊にしろ、ライダーにしろ、ウルトラマンにしろ、そういうフォーマットの番組があるのは
知名度に差なんかないだろ
各々の戦隊名やライダー、ウルトラの細かい名前なんかはみんな知らんだろうけど
キャプ画で会話するようなネット村社会の連中しか見とらん
あっちもこっちも1年で使い捨てするシリーズ作品はだいたい10作以降はマンネリワンパターン。
マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開を延々と続けたから
ずっと付いてきたプリマハムと日コロも馬鹿。いつまでも代わり映えしないゴミ
マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開を延々と続ける無能で最低の集団
こいつらが日本を滅ぼす
安易なパクリ・大衆に迎合するスタイル・流行を安易に取り入れるスタイルを延々と続けたからこうなった
マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・あるある的展開を延々と続けたからこうなった
本当の事を言って何が悪い
安易なパクリ・大衆に迎合するすたいる・安易な流行の導入・マンネリ・ワンパターン・教科書通り・テンプレート通り・
あるある的展開・幼稚で低俗で軽薄なドラマを延々と続けてきたからこうなったのは事実だろうが
キラメイジャーは5chじゃ好評だったやん
リュウソウジャーはイマイチだったかな
誰かが新しいワードをつけるとそれを考えもなしに追加して罵倒するだけなんだな
少しは頭使って書いたら
まあ「戦隊が日本を滅ぼす」とまで書く人に頭使えというのも無理な話かもだが
>>9 私もそうだと思います。
リュウソウジャーの時にちゃんとした脚本家をメインライターに着けて居れば、今頃こんな風にはなっていませんでした。
あの時、2年続いた大幅な改変から思いきってまた王道の路線に引戻したのだから、そこで
真っ当な脚本家で行くべきだった。
本来の芸術の在り方とは反するやり方を延々と続け、大衆に迎合するスタイルを延々と続けたからこうなってしまった
どんな作品も芸術性を排して大衆に迎合し、大衆に媚びれば駄目になるのは歴史が証明しているのに、そこから何も学ばなかった
まあ大衆に迎合した時点で終わりなのは目に見えてるがな
形あるものは何時かは壊れ、生あるものは何時かは滅ぶ。番組もその通りだと思う。
その理を知らない奴らがいつまでも続くと勝手に思い込み、作り手もいつまでも勝手に思い込んで作品を作り続けて来た。
生者必滅・諸行無常の理を知らない奴らがいるからこういう状況を招いてしまった。
>>208 >2年続いた大幅な改変から思いきってまた王道の路線に引戻したのだから
まずその認識が勝手な思い込みにすぎなかった
5人戦隊しかも恐竜モチーフでキョウリュウジャーと同じ色編成というだけで
王道だと思い込んだ・そう期待したひとが多かっただけで
あれは戦隊シリーズの数々のお約束のフォーマットをぶっ壊すというもっと大幅な改変だったからな
リュウソウジャーに比べれはキュウレンジャーは9人戦隊というだけで極めて普通のフォーマットだったし
ルパパトも2つの戦隊(片方噛ませ犬)というだけで普通のフォーマットだった
基本毎週やること例年通りちゃんとお約束を踏まえていた
リュウソウジャーの主要スタッフ(チーフPとかメイン脚本家)が
リュウソウジャーを王道言っていたのは
物語や神話の王道とかそういうことでスーパー戦隊の王道とは一言も言ってない
そこに齟齬がある
王道に支配されてそれに縛られてしまったが故にこういう状況を招いてしまった。
幾ら口先では改革改革と唱えようが、根本の部分で何も変わらない、変えようとしない限り同じような状況は延々と続く
性別も出自も性格も異なる者達がチームを組んで戦うという、基本的かつ根源的な要素を変えない限りいつまでも変わらない
ジェットマンのあとのジュウレンジャー
タイムレンジャーのあとのガオレンジャー
ゴーバスターズのあとのキョウリュウジャー
ルパパトのあとはこれと同じことが起こることをリュウソウジャーにはみんな期待していただろ
こんな裏切りない
立ち直るチャンスはあそこしかなかった
丸山Pは口には出さないがどう見ても年季の入った小林靖子ファンだし
その割に芸風真逆の山岡を連れてきちゃうし(描写の細やかさゼロの筋肉脚本ただし性悪説だけは共通か)
販促には慣れてないし散々だった
もう駄目だ
手遅れです
>>216 リュウソウジャーは色々ダメだったと思うけど、
それ以前からネタ切れだった、というのも間違いないだろ
原点回帰のマンネリの王道でいいんだ
といってもモノには限度があるわけだしw
リュウソウもゼンカイも
合体前の個別メカを軽く扱いすぎだよね
戦隊に求められてるのはカッコいい恐竜ロボや動物ロボなんよ
そういう事をやって大衆に迎合したりするから駄目になったんだろ
安易に流行を取り入れ、安易に大衆に迎合し、安易に視聴者に媚びへつらうからこの様な状況になってしまったんだから
今のままだと10年後は戦隊はやってないのかな
テレビでは
いずれTTFC限定配信、みたいな感じにはなるかもね
戦隊ライダー両方とも
>>222 2020年代中にそうなる可能性はあるのかな。
>>200 NTV 1/27 The突破ファイル
【執念とひらめきで大突破SP】
▼日本一事件が舞い込んでくる突破交番〜一瞬のうちに奪われる!日常に潜む巧妙なスリ手口を暴き出せ!〜
あの人気芸人が刑事役として初参戦!
▼大好評!突破狭小住宅〜難条件すぎる狭小地に家族4人で住める、駐車場付き一軒家を建てろ!〜
▼その手があったか!ひらめきトッパーマン
MC:内村光良 サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)
【ゲスト】
EXIT(兼近大樹・りんたろー)ぺこぱ(松陰寺太勇・シュウペイ)錦鯉(長谷川雅紀・渡辺 隆)
眞島秀和 もう中学生 王林 生見愛瑠 土屋太鳳 おいでやすこが じろう(シソンヌ)
岡部 大 脇 知弘 新條由芽←
水谷果穂 ほか
東映の斡旋で日テレの番組に一般で売れないままスケジュールが空いてる顔触れをねじ込める事を考えれば東京ドームグループの存在は大きい。
最大の勧進元は発言力的にはバンダイだが、最も金出しているのはロッソの集客目的の東京ドームグループでは。
日テレ系地方局での放送でもCM出してる位だし。
>>223 そこまでは分からんが、
テレビ局側がプリキュアライダー戦隊の時間帯に情報バラエティー番組をブチ込みたい、
でももともとそこにあった番組を動かす枠はない、
となったら仕方ないからサブスクに移動、
というストーリーは可能性低くないと思う
>>222 数年以内若しくはその内にそういう方向に持って行くだろうな。
将来的にはテレビはバラエティーや情報・ニュースや天気予報だけを放送するようになり、ドラマ・アニメ・特撮はネット配信という時代になる。
現に今はもうネット配信が主流だし、いつまでもテレビに固執するのがおかしい位だ。
全ては東映とテレビ朝日とアサツーディ・ケイとバンダイが悪い
こいつらが娯楽という名目でこの国の芸術を破壊してしまった
こいつらのせいでこの国の芸術は死んだ
>>199 「日5」復活!『機動戦士ガンダム 水星の魔女』10月より毎週日曜17時からMBS/TBS系の全国28局ネットで放送開始!
https://www.gundam.info/news/video-music/01_6657.html 同じくガンダムを放送した日5は復活するのに。
>>229 東映エージエンシー……。
戦隊を続けなければ東映グループ全体に影響が出るのかも。
テレ朝の枠はアニメと戦隊で維持してきたが、戦隊のみになってからはその枠を維持せざるを得ないと言うか。
視聴率低い、映画は客こない、玩具は不良在庫
これが毎年だとテレビ局も玩具売ってる所もやる意味ないと思うんじゃないかな?
製作者・テレビ局・東映・広告代理店も、もう止めたいと思っている筈だ。
それなのに未だに甘い汁を吸っている。
成績不振・玩具は売れない・低視聴率・メディアからもスルーされているのに、これではモチベーション下がる一方だ。お荷物或いは
邪魔者扱いされても仕方ない。実際放映枠の移行というある意味島流し扱いされてる訳だし。
一時ならまだしも、毎年毎年こういう状況が続けばシリーズ終了も止むを得ないだろ。
矢張り戦隊の在り方の根本的な見直しと改革しかない。それが出来ないなら打ち切るしかない。
今でも甘い汁を吸えるなら止めたいなんて思わないだろうよ
そもそも戦隊はもうおしまいだーなんて30年以上前から言われていることで、
(ファイブマン辺りで終わっていてもおかしくなかった)
それでも今もなお続いているわけだ
もう少し歴史を勉強してみたら
未だに続いている理由なんて簡単だ。
製作者もテレビ局も東映も広告代理店バンダイも皆過去の栄光にしがみついて、何一つ新しい物を生み出そうという気概がないから。
過去の栄光に頼りながら大衆に迎合して媚びへつらいながら今日まで長く続けられてきた。
本当ならファイブマンの時点で終わってもおかしくなかった筈なのに、戦隊というブランドにしがみついてそれ以降も
延々とだらだらと続けてきた訳だ。
だがそんなやり方では長続きはしない。必ず視聴者やファンから見捨てられる。成績不振・売り上げ低迷・低視聴率なのはそのせい。
だがそれよりも一番問題なのはメディアからスルーされている事。
ウルトラやライダーならブランドやネームバリューによる知名度の力というものがある訳でマスコミにも取り上げられ易い
だが、戦隊の場合はブランドはあってもネームバリューによる知名度の力というものがない。だからマスコミに無視される。
幾らパワーレンジャーとして海外で一世を風靡しようが、国内では知名度力のせいで話題にもならなかった。
戦隊は家電・自動車みたいなものだ。重要性や必要性があったのは昭和だけなのに、
平成以降も昭和の時と同じ調子で居座り続けて次世代産業の成長を阻害した。
戦隊も本来なら平成初期に退場して次世代ヒーローにバトンタッチすればいいのに
それを拒んで現在も尚、居座り続けている。
過去の栄光にしがみついているだけ。
何一つ新しい物を作る事をせず、過去の栄光にしがみつき頼りっぱなしで今日まで至った。
この間何をやってきたのか。
メディアからは低く扱われるか、スルーされるか見放されている事はどう説明が出来る。
ライダーウルトラは
「これもはやライダーウルトラじゃないだろ」
ってくらいに変わり続けながら続いているけど、
戦隊はそういう意味では「戦隊」のまま続いている
変わりきれていないというか
もちろん、「もはや別物だろ」と言われながら続けることへの是非もあるだろうが
設定やモチーフの多彩さで言えばライダーやウルトラに決してひけを取らないつーか
はるかにバラエティに溢れているんだけどねえ
だけどウルトラやライダーに比べてメディアの扱いが悪い
戦隊を真面目に評論してはいけない、戦隊をメディアで扱ってはいけないという不文律でもあるんだろうか
そりゃウルトラやライダーは長年続いた歴史もあるだろうし、メジャーになったせいもあるし、
多くのファンやメディアに後押しされているのもある
戦隊も長く続いてメジャーになったとはいえ、ファンはいるがメディアの後押しがまだまだ少ない
同じ子ども向け番組なのに差が大きすぎる
何か腫れ物に触るような扱われ方だし、メディアからは「ああ、またいつもの戦隊か」みたいに扱われてしまう
幾らパワーレンジャーとして世界で一世を風靡したとはいえ、今一ウルトラやライダーに比べて
メディアでの扱われ方が低すぎる
1本も大ヒット作が無いのにダラダラ続けてるシリーズだから世間の認知度が低くて当たり前。
でも、幾ら大ヒットしてもウルトラやライダーという先輩達がいる以上陰に隠れてしまう。これでは幾ら大ヒットしても意味が無い。
メディアにとってはウルトラやライダーと言った偉大な先輩達にすがった方が記事にもなる、売れて金にもなるだろうし。
結局作るのを止めればいいという落ちになるんだよ。
だったら作るのを止めてシリーズを打ち切って完全に終了させればいい訳だ
それだけの事だろ
別に終わっても我々の人生や生活には何の影響も及ぼさないからな
子供向けテレビ番組なのにいい歳の大人が名に必死になっているんだ
いやなら見なければよいだけのこと
テレビ朝日に視聴料金払ってるわけでもなくタダで見てる分際でえらそうにいうなよ
>>249 ウルトラやライダーには他の創作では真似ようが無い要素があるのに
戦隊は真似されっぱなしなイメージがある。だったら容赦なく打ち切ればいいのに。
別に戦隊が終わろうが我々の人生や生活には何の影響も及ぼさない。
だが子ども向け番組だから何をやってもいいという安易な考えで戦隊、いや文化や芸術を貶め、犯し、汚し、蔑ろにし、辱め、
糞まみれにして破壊してしまった事だけは絶対に許せない。
こういう考えで番組を作る位なら打ち切った方がまだまし。
>>258 それでいいよ。次いでにライダーも別の時間枠に移動させる。
ドラえもんとクレしんでいいんじゃないかな。
戦隊は見てる子供少ないから廃止の上で、ライダーは金曜か日曜の夕方へ移動で。
赤ん坊用に特化してライダーやウルトラマンと完全差別化すべき。ネーミングのダサさと単調な歌からその程度よ
何十年作ろうが永遠にメジャーになれない番組
ならいっその事打ち切ってしまった方がまだまし
ゼンカイ大失速中の一方ワクセイバー大ヒット中
まだ戦隊が輝ける分野がある
アダルト分野に移って東映ピンク映画復興
そもそもゴレンジャーなんていう名前で作るからこういう状況を招いてしまった
これ以降、ダサいネーミングと単調な歌と幼稚で低俗な内容でやればヒットすると製作者が勘違いしたせいで
今の状況を招いてしまった
大衆に迎合し、大衆に媚びへつらったせいで今の状況を招いてしまった
>>261 赤ん坊用はアンパンマンがあるだろ。戦隊特撮なんてローカル戦隊で十分。
ゴレンジャーを作ってしまったのが全ての災厄の始まり
だから作らなければ、現在こういう状況を招かなくて済んだ
いずれ「そもそもゴレンジャーなんてのを作ったことが間違い」
という話になるだろうなとは思っていたw
まあそうなるとオワコンがどうこう言う前に戦隊そのものを否定することになるわけだが
そういうことでいいの?
(一)白皙人種
皮膚麗しく毛髪細にして長く頂骨大にして前額(ヒタイ)高く容貌骨格都て美なり
其精心は聡明にして文明の極度に達す可きの性ありこれを人種の最とす
(二)黄色人種
其人の性情よく艱苦に堪へ勉励事を為すと雖ども其才力狭くして事物の進歩甚だ遅し
(三)赤色人種
体格長大にして強壮、性情険くして闘を好み復讎の念常に絶ることなし
(四)黒色人種
身体強壮にして活溌に事をなすべしと雖ども性質懶惰にして開化進歩の味を知らず
(五)茶色人種
其性情猛烈復讎の念甚だ盛なり
福澤諭吉『掌中万国一覧』
レッドが主役 というのが失敗
2023年の慶太郎戦隊ミタレンジャーではホワイトをリーダーにすべき候 by福沢諭吉
結局戦隊なんて作るからこうなった
いや、東映が特撮番組を作らなければこんな状況にはならなかった
いや、東映がそもそも存在しなければこんな状況にはならなかった
>>260 ドラえもん、しんちゃんの日朝移動大賛成!
金?土?曜夕方とかBS朝日でゴールデンよりも、
日朝で堂々とやったらば
視聴しやすいし、視聴率も上がる。
逆にライダーの日曜夕方7時枠とか金曜夕方6時ぐらいとかはハイエイジ層も見易い時間帯だし、昭和ライダーが
元々その時間帯だったし良いよね。
東映がそもそも存在しなければ戦隊なんてなかったんだ
こんな状況にはならずに済んだんだ
東映がこの世に存在しなければ今頃はこんな状況にはならなかった
こんなに苦しむ事もなかったし、世界中に恥を晒す事もなかったろうし、大衆が堕落し、腐敗する事もなかったろう
そう思うだろ
東映が存在し続ける限り、この様な状況はいつまでも続く
NG推奨ワード
「東映」
個人的な怨みを持つ人物が特撮にかこつけて会社を病的に叩いているので。
戦隊を作ったからこんな状況になったのが何故分からないのか
戦隊なんて作らなければ、今頃はこの国の文化や芸術は堕落し腐敗する事もなかった
この国の文化や芸術を破壊した製作会社・テレビ局・広告代理店を許してはいけない
奴らが存在し続ける限り、この国の文化や芸術は堕落し腐敗し続ける
それでもいいのか
もはや病気の域に達したので(ネタだとしてももう笑えないレベル)
このスレはここまでだな
でもNGワード回避しようとすんの笑える。
追加NGワード
「芸術」「この国」「広告」
本当の事を言って何が悪い
戦隊を作ってこの様な状況を招いたのは紛れもない事実だろうが
>>284 あえてバカの相手をしてやるが・・・
戦隊のどのような要素が、文化や芸術をどう破壊したのか
具体的に記述して論証してごらん
牽強付会でなく、きちんと筋の通った主張が論理的にできるものなら
賛同してくれる人も出るだろうよ
戦隊以前も、日本の文化や芸術は低俗化・幼稚化の一途を辿っていた。だがそれでもまだ崩壊寸前で繋ぎとどまっていた。
しかしゴレンジャーを作ってヒットしてしまったせいで、低俗で幼稚で軟弱で淫らな内容でも受けると多くの人達に思われてしまった。
これ以降、全身タイツに覆われた人間どもがコントのようなやり取り、バラエティ番組の様なやり取りを延々と
やり続ける事になる訳だ。
80年代の「楽しければそれでいい」「面白ければそれでいい」といった軽佻浮薄な時代と併せるように。
バブル崩壊しようが災害が起きようが低俗で幼稚で淫らな内容は変わらなかった。
本来の芸術や文化である、人間の生き方や在り方・心の内面や人情や機敏を描くのがダサいと思われて出来なくなり、
中身のない幼稚で淫らで低俗なものになってしまった。
人間はこうあるべき・人間はこう生きるべき・正しく生きるというメッセージを伝え、人間を描くのが本来の芸術や文化の在り方なのに。
そのお陰で、日本が本来持っていた芸術・文化が淫らなものになり、低俗で幼稚なものに変わってしまった。
そして現在、この国の芸術・文化は崩壊し、淫らで低俗で幼稚なものとして世界中で恥を晒している訳だ。
それが分からない奴らに作品を作る資格はない。
さようなら
レジェンド商法は確かに要因の一つになっているな。
あとはパワレンを意識してなのか男4女1の戦隊の減少
女イエローの10年連続も要因
シンケン、ゴセイ、ゴーカイと3連続ヒロインカラー同じとか。
特にゴーカイとシンケンは全く同じ
シンケンは女1でよかった
>>286 戦隊以前の作品、
例えば仮面ライダーとどこが違うのか
例えば鉄人28号(アニメ)とどこが違うのか
例えば鞍馬天狗(時代劇)とどこが違うのか
例えば真田十勇士(講談)とどこが違うのか
一切、根拠を上げずに幼稚だの低俗だのなんだのと言っても
論理として全く意味がない
0点、再提出
いや、再提出してもこのバカの書く文章がまともになるとはとても思えんけどさw
>>287 > あとはパワレンを意識してなのか男4女1の戦隊の減少
女性キャラクターが二人いると書けるが、一人しかいないと書けないドラマ
というのは多数ある
が
男性キャラクターが四人未満では書けないが、四人なら書けるドラマ
というのは、どう考えても相当に少ない
まあ、女性キャラクターが一人だからこそ書けるドラマ、というのがあることは否定しないが
作劇の都合「だけ」をいうのなら
むしろ未だに女性が一人の戦隊がある方が不思議だろう
>>288 やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者!!!!!!!!!!
知障害児向け戦隊は超特撮様と超東映様の恥さらしなんだぜぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww
知障害児向け戦隊を援護する知障害児戦隊珍者をタップしイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwww
やぁっああああいあいやっやあいあやゃあいい知障害児戦隊珍者がウンコブリブリブリブリ漏らしてやっぜぇぇっぇえwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!
なんだ9年前のスレの焼き直しだったのか
9年前と同じこと言ってる
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者!!!!!!!!!!!!!!!!!
イジメっ子の超俺様が今日も知障害児戦隊珍者をイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwww
超俺様は生まれて一度もイジメられたことも怒られたこともねぇぜぜええぇぇえ!!!!!!!!
だから超俺様は超少数派の立場が弱ぇ知障害児戦隊珍者をイジメてんだぜっぇぇえぇぇえwwwwwwwwww
やあっややあっやいあやいやい知障害児戦隊珍者が超俺様を恐れてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
セックス・ドラッグ・バイオレンスを描けなくなったから
陳腐化している過去作をレジェンド(笑)と呼んでしまう体質。
メインターゲットに見向きもされないローカルヒーロー以下の旧作を お祭り と称して並べたところで「誰やお前?」でしかない。
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者!!!!!!!!!!
今日も超イジメっ子の超俺様がテメェら知障害児戦隊珍者をイジメに来たぜぇぇぇlっぇぇえっぇぇぇ!!!!!!!!
テメェら知障害児戦隊珍者が超俺様にビビッてんのは見え見えだぜぇえぇぇwwwwwwwwww
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者が超俺様にビビッてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>299 その通りです知障害児向け戦隊は偉大な超特撮様の中でも唯一の最底辺です!!!!!!!!!
超俺様はそんな知障害児戦隊珍者をイジメて楽しんでます!!!!!!!!!!!!
>>299様も超俺様の知障害児戦隊珍者イジメに加担してください!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
本気で人気を回復したければ、他局に喧嘩を売る位の事はすべき。セックス・ドラッグ・バイオレンスを徹底してやるべき。
単なるお遊戯会に堕落した戦隊なんて誰が見るものか。
それすら出来ないなら打ち切った方がまだまし。
無努力で過去の栄光にしがみついて劣化コピーで誤魔化し続けた末路。名前とデザインは年々カッコ悪なる一方だしオワコンで当然
まったくその通り。
過去の栄光や伝統にしがみついて何一つ新しい物を作る事をせず、只管頼り食い潰して今日まで至った。
映像技術は年々進歩しているのに、相変わらず着ぐるみ・ミニチュア・フィルム撮影というカビの生えた
古臭いやり方で延々と続けて今日の様な状況を招いた。
セックス・ドラッグ・バイオレンスをやらずに只管温くて古臭いお遊戯会的ドラマを延々と続けて今日の様な状況を招いた。
教科書通り・テンプレート通り・あるあるみたいなドラマを延々と続けて今日の様な状況を招いた。
デザインやネーミングを勉強もせず、思いつきとインパクトだけで考えただけの内容で今日の様な状況を招いた。
これではオワコンと言われても文句は言えない。
16時半 クレヨンしんちゃん
17時 ドラえもん
17時半 プリキュア
18時 仮面ライダー
これでいいよ、もう。
お荷物の戦隊は50周年でサヨナラ
邪魔者・お荷物・足を引っ張る存在・大迷惑・役立たずの戦隊は打ち切った方がまし
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者ども!!!!!!!!
イジメっ子の超俺様が知障害児戦隊珍者の心を傷つけてうつ病にさせてやっぜぇぇっぇえwwwwwwwww
おっとぉぉおおおおおぉうつ病は甘えだぜぇえぇぇwwwwwwww
そんな甘えてる知障害児戦隊珍者を超俺様がイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwwww
やぁっああああいあいやっやあいあやゃあいい知障害児戦隊珍者が心が傷ついてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者ども!!!!!!!!
またまたまたまた知障害児向け戦隊は超爆死超爆死超爆死超爆死だぜぇえぇぇwwwwwwww
そんでもって知障害児戦隊珍者を集団イジメすっぜぇぇぇぇぇえっwwwwwwwwww
一生超イジメられっ子の知障害児戦隊珍者をイジメの帝王の超俺様がイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwwww
やぁっああああいあいやっやあいあやゃあいい知障害児戦隊珍者が超俺様にイジメられてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>318 前々からマジでヤバいと言われ続けてきたが、これでもう終了決定になったな。
大衆に迎合し続けた結果がこれだからな。
瀬戸際まで追い詰められているのに、緊張感が無さ過ぎる。
これでこけたらもうシリーズ終了だという気概が感じられん。
ここまで堕落・腐敗してしまったらどうする事も出来ん。
将来的にウルトラマンみたいに
放送2クール、残りの2クールは
ウルトラマン列伝みたいなのを放送になりそう
無理矢理でも続けると思うから
シリーズ終了してほしい人達は
期待しない方が良いよ
>>318 もう諦めて惰性で続けてるんだろうな製作側も
50周年までは無理矢理続けるつもりなんだろうか
メタルヒーローがロボコンになるくらいのインパクトがないと終わりとはならない気はする
もう戦隊を店じまい・打ち切り・終了するつもりで作っているんだろう
諦めというか、何というか潔さすら感じる
それで50作目に華々しくきれいさっぱり完全に終わらせる気でいるんだろう
その後はどうなろうが知った事じゃないが
2022年02月09日
スーパー戦隊シリーズの46作目「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」のキャスト 1 / 1
スーパー戦隊シリーズの46作目「暴太郎(あばたろう)戦隊ドンブラザーズ」(テレビ朝日系)の制作発表会見が2月9日、東映の公式YouTubeチャンネル「東映特撮YouTube Official」ほかで配信され、キャストが発表された。
俳優の樋口幸平さんがドンモモタロウ(レッド)/桃井タロウ役として出演するほか、俳優の鈴木浩文さんがキジブラザー(ピンク)/雉野つよしを演じる。男性キャストがピンクの戦士を演じるのは、1975年にスタートしたスーパー戦隊シリーズの歴史で初めて。
ドンモモタロウ(レッド)/桃井タロウ役の樋口さんは2000年11月30日生まれの21歳。2020年にデビューし、恋愛リアリティーショー「恋とオオカミには騙(だま)されない」(ABEMA、2021年)などに出演してきた。
キジブラザー(ピンク)/雉野つよし役の鈴木さんは1988年11月3日生まれの33歳で、TikTokのドラマ制作チーム「ごっこ倶楽部」のメンバーとして活躍している。
志田こはくさんがオニシスター(イエロー)/鬼頭はるかを演じる。志田さんは2004年5月25日生まれの17歳。
1998年11月24日生まれの23歳の別府由来さんがサルブラザー(ブルー)/猿原真一、2000年10月27日生まれの21歳の柊太郎(とうたろう)さんがイヌブラザー(ブラック)/犬塚翼をそれぞれ演じることも発表された。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mantan-web.jp/article/20220209dog00m200014000c.html ロボ玩具のコストダウンによる出来の悪さ
主題歌からしてカッコいい物を作ろうという気概がない
作風をギャグ寄りの軽い物にしたとしても主題歌はかっこよく上手い歌手に歌わせなきゃダメ
子供たちへメッセージを伝えようという気概すらない
人間の生き方や愛情や情愛や情念を描くのが本当のドラマなのに、それすら出来ていない
着ぐるみ同士がコントしたり、バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出なんかして何が言いたいのか分からない
これでは内外から馬鹿にされても文句は言えない
【悲報】新しいスーパー戦隊さん、夢も失うも物もない冴えないおっさんをヒーローに選んでしまう・・・
http://2chb.net/r/news/1644382774/ 世帯持ちなのに失う物が無いとは...
やっぱり倫理観狂ってるな
視聴者が見たいものと完全に乖離が生じてしまった。
只でさえ見放されているというのに、これではもう誰からも相手にされないぞ。
記者会見でピンクの人が僕ら次第で次の47代はないかも、みたいに言ってたが戦隊打ち切り案あるの?
発表会見であんなこと言わなくても、、
>>334 今の現状を見ろ。売り上げ・視聴率・人気ともに皆最低またはどん底だ。
こういう状況でも打ち切りにならない方がおかしいくらいだ。
一般のドラマなら即打ち切りレベルだ。
打ち切られないように見てねっつー罠。
見たら負けだし最初の2.3回だけにしとこ。
別に打ち切った所で人生や社会に影響を及ぼす訳ではないし。
製作者や出演者がどうなろうがこっちの知った事じゃない。
責任は全部製作者にあるんだから、自分達で責任取れ。視聴者に責任押し付けるな。
スーツアクターのバトルを一部放棄か
CGバトルとか誰がみたいんだ?
>>334 役者ごときが始まる前から視聴者を脅迫するような発言するくらい子ども番組だとバカにして面白がってんだろ
昔みたいな分かりやすくて皆で協力して敵を倒すみたいな感じから何か趣味的な作品を連発したから今の様な状況になったんじゃないかな?
昔の戦隊の悪役たちは、ユーモラスな中にも凄みのようなものがあって
恐ろしい敵、という演技をしていたと思うが
今そういう演技をすると「子供が怖がって見なくなった」と苦情が来たりするのかな
今の子供たちってホント怖がりらしいね
>>1-1000 超皆様超俺様のNGワードとあぼーんとワッチョイを絶対絶対絶対解除してください!!!!!!!!!!
超皆様は知障害児向け戦隊終了厨様ですよね!!!!!!!!
お願いします全スレで知障害児向け戦隊のネガティブな書き込みをしてください!!!!!!!!!
そして知障害児戦隊珍者をイジメて苦しめましょう!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
製作発表から大友ウケ狙いの悪ノリっぷり
男ピンクもまったく子供に愛されそうにないキャラなのがやべぇ
勧善懲悪なんて、今の視聴者が望んでいると思うのか?
今は価値観が多様化した時代なのに、それすら分からない連中が
延々と作品を作り続けてこういう状況になったのに、何も感じないのか。
もし来年の戦隊が発表されても絶対に叩く気だろ。東映がシリーズ終了を宣言するまで叩く気だろ。
そりゃそうだ。もう今の東映には戦隊に対する愛着なんてない。只の惰性で作り続けてる番組に過ぎない。
東映が戦隊を汚し、辱め、侮り続けて視聴者を馬鹿にして舐めた態度を取り続けてれば叩かれて当然だからな。
まあ来年があればだがな。
>>344 ドクターXや半沢直樹が何故受けているのか考えた方がいい
ジュウオウあたりまで戦隊オタを自称してた俺がその後は惰性で何となく見続けてきたが、ここにきてとうとうプリキュアに乗り換えてしまった…
昨日の会見のわざと戦隊名間違える台本滑りまくり
今回のスタッフ大丈夫かよと不安になるレベル
毎年とにかくガワデザがダサいのを何とかして欲しい
玩具売れないのもそのせいでしょ誰も言わないけど
幾らどんなにカッコ良かろうがダサかろうが、キャラに魅力がないし、それに劇中でそれらを生かすような演出が出来てない。
玩具を売る以前の問題。
コントやバラエティ番組やお笑い番組みたいな演出ばかりしているから、戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組みたいな
番組だと思われてしまうんだ。事実は事実だ。
そんな事ばかりしているから売れない、売れないから質も内容も低下して打ち切り寸前まで追い込まれてしまうんだよ。
>>347 自分はゼンカイで0話切りしてそのまま脱落したな
エグゼイドでこんなのライダーじゃないと0話切りした奴らの気持ちが少しわかったよ
なんぼ保守的だ老害だ罵倒されてもやっぱ掴みの時点でもうダメだったわ
ライダーの白倉イズムは龍騎からもう20年近く立ってるんで受け入れられるけど
戦隊に持ち込まれたのはどうにも拒否感の方が先にきてあかん
ドンブラは見る気にはならんけど現場は追い詰められて必死なんだろうから頑張ってくれという気持ち
なんか悪い意味で大人向けっぽい戦隊(ドンブラ)来たな
視聴者の気持ちガン無視のやつ
>>1-1000 超皆様超俺様のNGワードとあぼーんとワッチョイを絶対絶対絶対解除してください!!!!!!!!
超俺様は生まれて一度も知障害児向け戦隊を見たことなど一度もありません!!!!!!!
超皆様も知障害児向け戦隊なんか一度も見ませんよねそうですよねそうですと絶対絶対絶対行ってください!!!!!!!!!!
超俺様をスルーしないでください!!!!!!!!!!
どうか超俺様を相手してください!!!!!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>349 プリキュアもパイロットにしては動画枚数少ないんじゃないのと思った
>>356 いつもの事だよ、既定の枚数オーバーした演出はペナルティ喰らうから
東映アニメじゃそんなに枚数かけられない
これマジ?
711 名無しさん@恐縮です 2022/02/11(金) 11:57:43.69 ID:q/EVBsd/0
ゼンカイジャーがヒットすると見込んでの企画だったのだと思う
現実は子供には見向きもされず、仮面ライダーの六分の一、ウルトラマンの半分以下の売上という惨状で歴代最低売上を更新してしまったのだが
子供たちには見放され、売り上げは歴代最低、おまけにテレ朝の社長は辞任と来たもんだ。まさにどん底の状態。
そりゃそうだ。着ぐるみ同士がコントしたり、バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出ばかりしてるからこういう結果を招くんだ。
自業自得という奴だ。
こうなった以上、どう責任を取るつもりなんだろうな。
まあ一番良いのはシリーズを打ち切る事だ。一度打ち切って頭を冷やした方がいい。
白倉が第二営業部長になってから戦隊の成績どんどん悪化してる事実
東映・バンダイ・テレ朝だって慈善事業や遊び半分で作品を作ってる訳ではないからな。
売れなくなったら終了するのは商売人として当然の事。
なのに、既得権益にしがみつき打ち切り宣言出来ぬまま延々と引き伸ばし続けた結果、この様な状況を招いてしまった。
東映・バンダイ・テレ朝の何れかが倒産でもしない限り、この様な状況は延々と続く。
ここに住む連中に聞きたい
オワコン云々は一旦脇に置いて お前らが望む理想のライダーや戦隊像ってなんだ?
プリマハムや日コロこそくたばれば良かった。ギザギザテープに昭和から変化に乏しい歌が質の低さを露呈してる
ウルトラの様な質の高いドラマと特撮が出来なかったのが大きな原因
未だにミニチュア・スーツ・フィルム撮影という古臭くてカビの生えた技術を使っている
CGに至っては90年代のバラエティ番組のような未だにポリゴン丸出し
結局技術革新に乗り遅れた前時代的遺物
雪印がソーセージのスポンサーを降りたのが没落の歪みの始り。
消ゴム人形ミニモデルが作られなくなったから駄目なんだ!
東映・バンダイ・テレ朝だって慈善事業で作ってる訳ではない。売れなくなったら終了するのは当たり前。
なのに既得権益にしがみつき、延々と引き伸ばして来た結果、この様な状況を招いた。
この様な状況を招いても何の責任も負わないのが許せない。一般の企業なら記者会見を開いて謝罪するわ。
それすらしないなんて本当に腐ってるとしか思えん。
東映・バンダイ・テレ朝の上層部が製作中止・打ち切りを決定しない限り、この様な状況は延々と続く。
逆に言えば東映・バンダイ・テレ朝が製作中止を決定すれば良いのだから、そうなる事を望む。
一刻も早く製作中止・打ち切りを。
>>369 戦隊のフィルム撮影はゴーオンまで
シンケン以降はデジタル
>>371 東映・バンダイ・テレ朝が
既得権益とやらとしても
我々は一向に困らない。
問題はゼンカイジャーで
絶望的なくらい暴走と改悪を
やらかしてしまったせいである。
シリーズ自体に何の罪は無い!
>>1-1000 超皆様何が何でも聞いてください!!!!!!!!!!!!
全ての災害は全部全部全部知障害児向け戦隊のせいです!!!!!!!!
知障害児向け戦隊を続けたら南海トラフ地震が必ず必ず必ずやってきます!!!!!!!!
知障害児向け戦隊を無くせば世界の災害も不孝も無くなります!!!!!!!!!!!!
そして超俺様と一緒に知障害児向け戦隊を無くして跡形もなく潰しましょう!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
オワコン言われる一番の要因は
ちゃんと人間の俳優が変身する
メンバーを揃えないから。
ラーメン屋に行ったのに麺だけ
中華麺じゃなくて春雨とか、
カレーのルーがシチューになってるのと同じで、視聴者にとっては大問題だからね。
だから今回、人間の俳優のメンバーちゃんと5人揃えたのは
頑張ってくれたって評価したい。
東映・バンダイ・テレ朝が製作中止を決定すればそれで済む
東映・バンダイ・テレ朝が製作中止を決定すれば済む事
>>383 農業・介護・製造・建設・警備に流れればいいだろ。
よぉぉおぉおぉおくぅぅうううう聞けだぜぇえぇぇ知障害児戦隊珍者ども!!!!!!!!
超俺様は無敵のイジメっ子なんだぜぇぇっぇえl1!!!!!!!!!!
そっに比べて知障害児戦隊珍者どもは全員イジメられっ子だぜぇぇえっぇwwwwwwwwwwww
世の中イジメられる奴が一番悪ぃだぜぇぇえっぇwwwwwwwwwww
無抵抗の知障害児戦隊珍者どもをイジメっ子の超俺様が一方的にイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwwww
やぁっああああいあいやっやあいあやゃあいい知障害児戦隊珍者が超俺様にイジメられてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
ドンブラザーズがゼンカイジャーより売上が下回ったら本当に戦隊は終わるのかな?
ゼンカイジャー玩具売上過去最低みたいなニュースが流れてきたがマジ?
8 名無し募集中。。。 2022/02/15(火) 07:55:34.01 0
ソース
スーパー戦隊シリーズ(緑色)の売り上げが特が2018年3月期以降、急激に落ち込んでいる事が判ります
東映・バンダイ・テレ朝が製作中止を決定すれば済む事
ドンブラレジェンド商法確定?
過去戦隊の力を借りて戦っていた戦隊が、数年後には新戦隊に力を貸す立場になるのかな
別のシリーズの言葉を借りると、まさに血を吐きながら続けるマラソン
敵も歴代モチーフ?
ジオウ方式かw
いろんな要素パクリすぎてないか今回
騎士竜鬼
ゼンカイジャーは売上もダメだしGロッソもほぼ毎日ガラガラで視聴率も悪い
何褒めたらいいんだ
褒める所といえば、戦隊のバリエーションを増やした事だけ。あとは正直褒める点がない。
まあ大衆に迎合した時点で駄目だからな。
ロッソ人気ないんだ
戦隊メンバーが4/5が着ぐるみだから?
それでも4人も生身のキャストいるから関係無くない?
単純に作品がつまらねーから、わざわざ見に行く価値がない
誰が好き好んで着ぐるみ同士がコントしたり、バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出ばかりする作品を好むんだ。
そんなので喜ぶのは一部の人間だけ。
後楽園でも3流芸人レベルのネタ見せられそうで金払う価値は無いという真っ当な判断をする人が多数派という結果の見えたマーケティング不足の自己満足企画番組全壊者
>>398 視聴率は悪いんだろうけど厳密に言えば不明なのでは?
国会図書館開いたん?
東映にせよバンダイにせよテレ朝にせよ、マーケティングリサーチを本気でやってるんだろうか。
多分適当に手を抜いてやってるんだろう。でなきゃこういう状況にはなってない筈だ。
ネットで面白い面白い言ってるのは
「(実況しながら無料で見る分には)面白い(けど金払う程の価値はない)」
っていう連中ばかりだから玩具買わないし映画もロッソも行かない
主目的が実況
本当にドンブラザーズがゼンカイジャーより売上低かったら戦隊は終わるのかな?
そりゃ終わるだろうな。只でさえ売り上げ・人気・視聴率ともに年々低下している以上、何らかの手は打つだろう。
東映・バンダイ・テレ朝だって、慈善事業や遊びで作ってる訳ではない。生活がかかっているんだから。
あんなので売れると思うのが間違いだ。遊びすぎというよりも悪ノリが過ぎる。
只着ぐるみ同士がコントしたり、バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出ばかりが多過ぎて
肝心のドラマがないのが一番の問題だ。
ゼンカイのせいで戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組のようなものだと思われてしまうのが一番嫌だ。
放送前に他作ディスって大口叩いて出てきたのがこんなゴミだとは思わないじゃん?
もう失敗できないフェーズに入ってしまったのか
果たしてどうなる事か
超皆様超俺様こと超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!です!!!!!!!!!!!
知障害児向け戦隊侮辱が盛り上がって何よりです!!!!!!!!!!!!!!
知障害児向け戦隊は全部全部全部糞糞糞ゴミゴミゴミゴミ駄作駄作駄作底辺糞です!!!!!!!!!
知障害児戦隊信者に人権はありません!!!!!!!!!!!!
超皆様も絶対絶対絶対知障害児戦隊珍者を徹底的に差別をしましょう!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>413 玩具だけなら正直ゼンカイと大して変わらんし
余程内容が良い方に変わらん限り右肩下がりも変わらんと思うよ
ウルトラマンやライダーみたく旧作を見直されることもない使い捨て作り捨てシリーズ作品
旧作掘り起こししても誰も知らないし興味も湧かないからセールスに結びつかない
ウルトラマンや仮面ライダーのように海外でも知られることは無い不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのように親子で楽しめられる事もない不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのようにメディアに注目される事もない不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのようにまともな長編映画すら作られない不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのように映像以外の様々な業種でも取り上げられる事のない不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのようにメジャーになる事のない不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのように誰にも知られることのない不幸なシリーズ
ウルトラマンや仮面ライダーのようにメディアでも優遇されない不幸なシリーズ
こんな不幸な扱いされる位なら打ち切った方がまし
超皆様聞いてください!!!!!!!!!!!!!
知障害児向け戦隊が海外に受けたのは知障害児戦隊珍者が流したデマです!!!!!!!!!
知障害児向け戦隊は全世界から恨まれてます!!!!!!!!!!!
だから知障害児戦隊珍者を許しては絶対絶対絶対いけません!!!!!!!!
知障害児戦隊珍者の援護は法律違反です!!!!!!!!!
ですから知障害児戦隊珍者をタップしイジメましょう!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
ライブマンって鳴り物入りだった割につまんなかったよね?
途中から見るのやめちゃった。
オープニングのヘタクソなムーンウォークはキツかった。
ショーの犬はワンピースチョッパー等身着ぐるみ
雉は同じくフランキーみたいな感じで腕長くしてりゃ錯覚でそれっぽくみえるだろ
>>418 アメリカならパワーレンジャーでウルトラマンやライダーよりはるかに上だぞ
ウルトラマンはマーベルと連携して動いているけど、
ライダーはドラゴンライダー以降外国で何かやってたっけ?
>>411 構成メンバーの殆どを着ぐるみにすると、必然的にギャグ漫画になる。
だからゼンカイは戦隊ではなくビーロボと不思議コメディの仲間だね
不思議コメディはあれはあれで長く続いたし(変遷はいろいろあったが)
成功したシリーズの一つだと思うけど
不思議コメディって何?
というかどこら辺を指すの?
ポワトリンとか、あの辺指すワード?区分け難しいけど。
魔法少女シリーズ
というのもアニメ・特撮あって難しいね。
不思議コメディはロボット8ちゃんがスタートかな
着ぐるみや人形が主役張ってたシリーズ
その後人間が主役に変わったけど
>>433 >>434 ネタじゃなく本当に知らなくて言ってるとして、
8ちゃん〜シュシュトリアン
今日のゼンカイジャーでドンブラネタバレアイテムCM露骨すぎ
バンダイ必死すぎだろ
8ちゃんからスタートとか何か微妙なんでかつての戦隊シリーズみたいにロボコンからスタートにしたらいいのに
ゴレンジャー→ジャッカーの流れがロボコン→110番に似てるし
8ちゃんとギャバンは長く続くシリーズをと企画された番組だからな
110番と8ちゃんは原作者は同じだけどチャンネル違うし間隔も空いてるから
同じシリーズとするにはちょっとね
フジテレビの魔法少女シリーズとロボ8とかあの辺、テレ朝のカブタックやロボコンを同じくくりにするのは違うと思うんで定義あるのかと思ったけど無いみたいね。
あるっていってる
不思議コメディ:8ちゃん〜シュシュトリアン
メタルヒーロー:ギャバン〜ロボタック
なるほど、ロボコン(新)はメタルには入らないのか
微妙なラインだと思ったが
こう言う区分けもあるから、ますますややこしい
ただのCDのタイトル
区分じゃない
ややこしいところは何もない
なに難しい話をしてるんだ?
ゼンカイは戦隊から除籍
不思議コメディかハヌマーンの
仲間に引き取って貰って
くんろって言ったの。
簡単だべ
ゼンカイのせいで、戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組のようなものという風に思われてしまった。
東映・バンダイ・テレ朝は責任を取るべきではないのか。
仮にも日本を代表する企業なら責任をとって謝罪すべきだ。それが視聴者や顧客に対する礼儀ではないのか。
それとも礼儀すら失われてしまったのか。情けない。
そもそも「戦隊はどこから道を見失ったか」という質問への回答は百人百様だと思う
それこそ、「デンジマンなんかもろゴレンジャーの劣化コピーじゃん」
みたいな意見まであるわけで
悪役の造形が、予算逼迫の為か年々しょっぱくなっている
幹部クラスも人数が揃ったシーンが少なくなったし、リュウソウに至っては満足なアジトすら描写がなかった
また毎週の怪人、使い回しはそれこそ昔からあったけど、それを隠すことすらしなくなった
「今週はどんな怪人が出るのかな?」と楽しみにしている層からすると、
キラメイの邪面とかゼンカイのワルドは手抜きにしか見えなかった
それからネットニュースでも正義(玩具を売る側)の情報だけはやたら流すが、肝心の悪役に関しては投げやり
戦隊がメディアに低く見られるのは、
パロディにされやすいってのもあるのかも
ゆるキャラの前にご当地ヒーローが沢山いた時期があったけど、一部のガチ勢以外は全身タイツに毛が生えた程度のデザインで、
ひどいと戦う敵すらいなかった印象
それでも公式が戦隊としてヒーローらしくしていた頃は、ネタにされこそすれ一応の威厳はあったと思うが、
ご当地ヒーローが全国展開し始めて公式よりカッコよく見え始めたのと
公式が非公式的なネタを自虐的にやり始めた(アキバレンジャー)のと
どっちが先かは分からんけど、公式が頼りなくなり出したような気がする
>>452 リュウソウで予算が無いのに無理して怪人やセット作ろうとして却ってショボく見えたから
キラメイでは怪人は顔だけ交換、敵の本拠地は暗闇で足元だけ水という最初から低予算に振り切っただけ
>>453 AV会社にまで勝手にスーツをパクられパロディにされてる
下品なコンテンツ
結局ゴレンジャーが悪い
低予算で全身タイツでも、面白ければいい、カッコ良ければいいという風潮を作ってしまったから
そのせいでご当地ヒーローやアダルトメーカーにまでパロディされ、今の様な状況を招いてしまった
責任は重大だ
そして「そもそもゴレンジャーを作った東映NET(テレ朝)ついでに石ノ森が悪い」
となって振り出しに戻る
まあ2号ライダー編以降を認めるかどうかの話になってくるよな
あのウルトラでさえ気付いたらタロウみたいになる訳で
藤岡さんが怪我して2号ライダーが出現しての変身ポーズブレイクがなかったらライダーはここまで続いてなかったかも
確かにライダーも「旧1号以外は認めん」という原理主義者いるわね
今のライダーの体たらくはそもそも2号を作ったことにある、みたいな
そもそも庵野がそうだしなあ
2号編はまあ今の目線で見るとだいぶアレなのは事実ではある
>>72 ?ゼンカイは主役すごい!を意図して作って無いぞ?
弱っちいのの集まりがみんなで協力して。って。
そこは◯倉氏も東映のページで書いてる。
AVはアニメでもゲームでもハリウッド映画でも海底軍艦でもなんでもパロディにするだろ
ストーリーは置いとくとしても、
絵面がチープ
デザインがダサい
歌もダサい
集団でうるさい
ノリが古臭い
これに尽きるな。正直最近の仮面ライダーも似たようなとこあるが、まだ歌とかデザインでクールな面保ててるから玩具も売れるんだろう。戦隊はもう色々時代に追いついてない。
戦隊(BFJ以降)=巨大ロボであったのは確かに
一時期はメタルヒーローにまで巨大ロボ出してる時期もあったように、
東映特撮すなわち巨大ロボ、という時代もあったね
これもまた一つの時代の終わりか
その通り。今の時代に合っていない。
それを無理矢理大衆に迎合したから今の状況を招いてしまった。
絵面やデザインがダサい、音楽やノリが古臭いのは勿論だが、それ以上にドラマの演出が、ゴレンジャーの頃から
全然進化していないし、映像に深みがなく余りにも薄っぺら。
よくある勧善懲悪でストーリー展開もワンパターンで、ドラマの展開が所謂「あるある的展開」に終始している。
カメラワークや演出なんて拘りぬいて撮影してる訳ではなく、只単に撮影しているだけの代物。深みがない。
歌もそうだ、「〇〇戦隊〇〇ジャー」なんて、誰が聞いても昔の古い歌にしか聞こえない。
兎に角、クールでシャープでスタイリッシュなのが今の時代のトレンドなのに、戦隊だけが時代と逆行している。
その通りです知障害児向け戦隊を楽しんでる知障害児戦隊珍者は手帳持ちの知障害児戦隊珍者です!!!!!!!!!!!
知障害児戦隊珍者はもっともっともっと弾圧して差別をしましょう!!!!!!!!!!
知障害児戦隊珍者に人権は一つもありません!!!!!!!!!!!!
もっともっともっと知障害児戦隊珍者を侮辱してイジメましょう!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
売り上げ安定のために戦隊もライダーやウルトラのように
「敵幹部はレンジャー、幹部のロボも合体式」な時代にになるのかもしれんなあ
ロボの方はキラメイでちょこっとやっていたがそれを徹底させるような
ウルトラは怪獣関係の商品が売れずウルトラマンばかり売れたので
じゃあ敵もウルトラマンにすればいいじゃん、
ということで味方も敵もウルトラマンになったという
ライダーもそうだし、戦隊もいずれそうなるね
ていうかさ童謡みたいな主題歌やめてくんない?ライダーはかっこいいのに・・・
シンケン以降かっこいい主題歌ないわ
色々考えたがダサいからだと思う
時代に合わせて変われなかった事も含めて
ニチアサ枠に奢りすぎた
歌手や作詞家・作曲家に有名人を起用しなかったのが悪い
だから未だに童謡みたいな主題歌しか出来ない
幼稚臭くて俗っぽいんだよ
昔はたまにカッケェ感じのOP入れてメリハリ付けてたもんだけどなあ
ゴーゴーファイブとかデカとかゲキとかシンケンとかゴーバスとか
ウルトラ・ライダーが序盤から番組間のゆるい繋がりを持って過去作の客演前提に作られていたのとは対照的に、
戦隊は基本的に、それぞれの番組はあくまで独立した世界として構築されていた
「賞味期限1年未満の玩具を毎年買わされる30分CM」と揶揄される反面、個々の作品として毎年新しく世界観を仕切り直ししてくれた
それも一度も途切れることなく、だ
個人的には、それが戦隊とウルトラ・ライダーの最大の違いだとさえ思っている
ライブマンの時の過去ロボ再販やターボレンジャーの時の全員集合はあくまで「特別なお祭り」で、本当にたまにしかやらないんだという特別感があった
やはりゴーカイジャーが一つの転換点だったのではないか
35という微妙に半端な数字、各戦隊の優遇不遇の差など色々不満点があったが、
一番は「それまで別々の世界だったはずの戦隊の時間軸を、公式が単一のものにしてしまった」こと
それも今まで35作品もやった上で、だ
そういうのは「すごい科学で守ります」とか、外野が妄想しているくらいでちょうどよかったのに
日コロの頭が昭和から止まってるからゴレンジャーから変わらない歌しか作れないんだろ
ライダーと同じくレーベル変えたらよかったのにな。EDもハリケンまでとボウケン以外は馬鹿の一つ覚えでダンスばかり。低クオリティかつ陳腐化して当たり前
視聴はライダーと抱き合わせで売上はパワレン込みの数字
この辺が危機感鈍らせただろうなあ
バンダイお得意の10年後15年後ビジネスも戦隊は弱い気がする
デザインダサいの放置したから今さら大人に売れない
だから全ての元凶は東映なんだよ
頭の中身が昭和の頃から全然変わらないんだから、幾らどんなに新しい事をやっても根っこの部分が昭和から
変わってないから時代の流れに対抗できず、陳腐化するのは同然
そんなので今の視聴者に受けると思っているのが大きな間違い
誰も何も変えようともせずに、のうのうとしてるからこの様な状況を招いてしまった
頭の中身が昭和の時点で止まってるから、時代の変化に対応出来ていない
全身タイツ・ダサいメカデザイン・アナログ特撮・昭和のドラマ並みの演出を止めない限り、何時まで経っても
この様な状況は延々と続く
諸々の事象は移り変わる、この理を知らないからこういう状況を招いてしまった
最早手遅れに等しい
超皆様超俺様のあぼーんとワッチョイをNGワードを解除して聞いてください!!!!!!!!!!
知障害児戦隊珍者は全員無抵抗のイジメられっ子です!!!!!!!!!!!
ですからそんなイジメられっ子の知障害児戦隊珍者をサンドバッグにしてイジメましょう!!!!!!!!!!
そしたら人生明るくなり輝く未来が待ってます!!!!!!!!!
どうか超俺様と一緒に知障害児戦隊珍者を楽しくイジメましょう!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
アバレッド「そんなに視聴率が大事ですか!子供たちに悪魔の番組を見せたいんですか!」
今から思えばよくこの台詞をヒーローに言わせられたな。
「視聴率なんて関係ない、品行方正な番組を」とか綺麗ごともいいところ。番組を作る上での指標を全否定とか。
視聴率を取るために四苦八苦して番組を制作している人がこれを見たらキレるに決まっている。
この頃はまだこんなことを言える余裕があっただけで危機感がなかった。
時間帯移動で視聴率が下がっても文句は言えない。
ゴーカイはハリケンやシンケンの贔屓に萎えた
贔屓された側が信者も調子に乗って不遇扱いの昭和作品を見下して色々と火種を作った
戦隊はロボを売りたくても
ママが買ってくれないとどうしようも無いからな…。
昔どっかでロボ買って〜って言う子供にママがベルトの方がいいわよ!
ライダーにしなさい!みたいなこと言ってた。・゜・(ノД`)・゜・。
イケメン揃い?なライダーはママさん受けは良いんだろうな。
イケメンは戦隊にもいるとは思うが
ロボよりベルトってのは、ママ目線からだと単にスペースの問題だと思うけど
どっちもどんどんオプションが販売されて
毎月何かしら買わされることになるのは変わらないけど、
単に単価の問題だったりしない?
そういうのに興味ないから価格調査もせずに書いてるけど
時期もあるんじゃね
年末だったら戦隊すぐ入れ替わる時期だし先が長いライダーすすめると思う
逆に夏場でライダー玩具が投げ売りされてた可能性もあるね。
>>493 ロボは重いし、金属だし子供落っことしたら危険
高い。年々劣化の一途。○○ジンやキングにオーとワンパターンな名前。ここまで進化成長が全くみられないシリーズは他にないだろ
未だに超合金とか古臭い。今の時代にはそぐわない。ネーミングやデザインに進歩がまるで見られない。
今の時代に合わせようという気がまるでない。
戦隊の低年齢層向けのロボに超合金なんてもう使われて無い
カイトがブサイク、変身しても超絶ダサい
他メンバーが全部着ぐるみも萎える
変身してるのかしてないのか見分けがつかない
兎に角全般的に俗っぽいし、デザインや演出が昭和の頃から全然変わっていない
今の時代はシャープでスタイリッシュなものが求められているのに、何一つ出来ていない
時代遅れの産物、過去の遺物、粗大ごみ、産業廃棄物
毎年少し仕様を変えたリメイクを作り続けて40数年。とっくに限界はきていた。
正直言って、ゴレンジャーの時点でネタは尽きていた。それを無理矢理延々と続けるから
こういう状況を招いてしまった。
誰か止める者がいればこういう状況にならずに済んだものを、所詮は金の亡者どもが金欲しさだけに
延々と同じ事ばかり続けた結果こういう状況を招いてしまった。
戦隊は他作品と比べて玩具が沢山出し易い。
このコンテンツをバンダイが手放すはずはない。
>>482 どんなに可愛い子も何故かブサイクに見える東映メーク…
相棒を未だに続けてるからな。東映自体新作手掛けるの消極的だからモチーフ被り戦隊を何度もやる低発想企業よ。竜や虎何匹いるんだよ。他に鳳凰や獅子とか
東映は長年の古臭い体質に染まり切って新しい事が出来ない企業、だから時代遅れの産物、
産業廃棄物、粗大ごみって言われるんだ
もう思い切って東映から他社に戦隊の権利を移譲した方がいい
ルパパト辺りでおかしくなったけど
キュウレンで変にやりすぎも大きい
このオワコンシリーズに携わり続けるプリマハムは業界でも添加物まみれのゴミ加工肉製造工場だからお似合いだな!
子ども置いてけぼりの過去作品上げは誰も知らないし調べるほどのこともない旧作出してもウルトラマンやライダーのように旧作玩具があるわけでもなくセールスに結びつかないし意味なし
超ライダー様=超ウルトラ様=超メタルヒーロー様=超不思議コメディ様=超牙狼様
=超超星神様=超ご町内ヒーロー様=超ワンピース様=超らんま熱湯編様=超アースグランナー様>>>>>>>
絶っ対ぇ超えらんねぇ壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>知障害児向け戦隊wwwwwwwwwwwwww
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>522様これは超俺様のミスではありません知障害児戦隊珍者の仕業です!!!!!!!!!!!!
>>522様は超俺様と組んで知障害児戦隊珍者をイジメましょう!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
玩具のスポンサーをバンダイからタカラトミーに換えたらどうだろうか?
超ライダー様=超ウルトラ様=超メタルヒーロー様=超不思議コメディ様=超牙狼様
=超超星神様=超ご町内ヒーロー様=超ワンピース様=超らんま熱闘編様=超アースグランナー様>>>>>>>
絶っ対ぇ超えらんねぇ壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>知障害児向け戦隊wwwwwwwwwwwwww
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
地上波でやらなくていいよ。呪縛から永遠に抜け出せないカス
超ライダー様=超ウルトラ様=超メタルヒーロー様=超不思議コメディ様=超牙狼様
=超超星神様=超ご町内ヒーロー様=超ワンピース様=超らんま熱闘編様=超アースグランナー様=超ボトルマン様>>>>>>>
絶っ対ぇ超えらんねぇ壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>知障害児向け戦隊wwwwwwwwwwwwww
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
しょっちゅう過去の戦隊だすから今の戦隊のありがたみがわからなくなる
『テン・ゴーカイジャー』がタワーレコードとコラボ 史上初のスーパー戦隊×タワレコ
超皆様超お願いです!!!!!!!!!
【58位】仮面ライダーセイバーアンチスレ Page41【圏外】
http://2chb.net/r/sfx/1645876714/ どうか偉大な超セイバー様のアンチスレを荒らしてくださいwwwwwwwwwwwwww
超セイバー様アンチは全員知障害児戦隊珍者です!!!!!!!!!
これ以上知障害児戦隊珍者が超セイバー様を許すことはできません!!!!!!!!!
そしてこの糞スレにいる知障害児戦隊珍者をフルボッコにイジメてください!!!!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
そんな昔のなんてもう特オタしか覚えてないよなぁ。
マベと牙狼出てたシルバー以外は顔を覚えてないわ。
ギスギスした大陸系と顔立ちのイエローはジャンプで見てたわすまんこ
敵幹部が着ぐるみばっかりで
ヒラの怪人と見分けが着かなくなってから
着ぐるみ化はまずは敵キャラから
何というか、やはりいつもの戦隊あるあるみたいな話だった。
井上でもこの程度の話しか書けない。所詮こんなものか。
所詮は大衆娯楽
大衆に迎合したからこういう状況になった
鬼滅
ゼイリブ
グリッドマン
ゴーカイジャー
ジオウ
オーズ
AKIRA
ウルトラマントリガーからは人形売るための悪役トリオ
特撮以外だとロボ戦が空中のバトルフィールドってシンカリオンだろ
>>555 ちょっと前に出てるシンカリオンは子供に売れてるロボ玩具なんだから
戦隊ロボが売れてないだけ
忍者が祭りだワッショイとか言い出した瞬間から全てが狂い始めた
鷹なのにクジラやゴリラにしか
変身しない赤い動物愛護者から
崩壊が始まっていた。
トッキュウまでは子供達のムーブメントは自分たちが作ってるみたいな自負と言うか自信が作品から感じられてたけど、いつのまにかそう言うのは吹っ飛んだなあつ感じ
今は何とか子供に振り向いてもらおうとオドオドしてるように見える
シンカリオンやウルトラマンが好調なところからも
「カッコいいロボットや巨大ヒーロー」を子供が求めているのはわかってるはずなのに
なぜか戦隊はチープロボ路線を改めようとしないからなあ
まあドンゼンカイオーはそこそこカッコいい部類に入ってはいるけど
大衆に迎合したからこういう状況を招いてしまった
変に視聴者に媚びへつらう姿勢が画面外からも見えてしまう
それに今は世界がこういう状態なのに、戦隊なんて作ってる場合ではないだろ
>>562 どこがかっこいい?たかが電王のコピペだろ。ジャージャー麺の食い過ぎで脳ミソイカれたんだな
なんだ唐突に、その電王はプラレールのコピペだとでも言いたいのか?
あのさあ「ドンゼンカイオー」のどこが電王のコピーなのよ?
ロボの話してるのよ? 自分は。単語と文脈でわからない?
ロクに読まずに脊髄反射で書き込むなよ
そもそも子供向けテレビ番組なのに子供に人気ないなんて
ほんとうに終わってるよな
その手の他dis脳死マンセー信者は界隈の空気悪くしてコンテンツの衰退早める害悪
大衆に迎合したからこういう状況を招いてしまった
責任も取ろうとしない奴らばかり
ゼンカイはコレクションアイテム全く活かせてなかったのが残念だった
武器や変身アイテム、ロボとか色んな玩具を繋げて遊びの幅を広げられるのが強みなのに、変身アイテムにしか使いませんとかアホじゃねぇかと
>>570 その通りです知障害児戦隊珍者は偉大な超特撮様を腐敗させる悪魔の存在です!!!!!!!!!!
そんな邪悪な知障害児戦隊珍者をイジメましょう!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
おしゃぶりや紙オムツの赤ちゃん用の生活用品出して乳幼児を取り込んでEテレに移籍していいレベル。それだけ質が落ちた
あっちの戦隊の方が遥かに上なんでゴミ引き取る意味は無いな
>>569 Twitter民は子供じゃないから
変なところ向かずに真正面から子供を見てほしい
戦隊モノって、そもそも教育番組とか知育番組としての要素は皆無なんじゃないの?
一時期やってたトミカヒーローは、説教くさいとこはあったが「挨拶はきちんとする」「悪いことをしたら謝る」とかやってた
今のはとくかく安っぽいんだよ
内容も酷過ぎて見てられんわ
芸術性が無い
映像に深みが無い
人間の生き方が描かれていない
そういえば 週刊プレイボーイに 梨里杏 立石晴香 山本梓がのってないのは
なぜなんだ
マジレスすると今の子供のライフスタイルとあってないからだよ
今のお遊戯会は桃太郎やシンデレラが何人もいるんだぜ?色分け役割分担の押し付けなんて過去の遺物
9時半前なんて習い事かユーチューブみてるわ
ゴミみたいなテレビ番組を見るヒマあったらつべだよね
大体、今の時代に地上波でテレビドラマをやるのが間違っているんだよ
今はネット配信が主流なのに、考え方が昭和の頃から全然変わっていない
だから時代に取り残されてしまうんだ
今のニチアサって完全にTwitterおじさんの自己承認欲求ツールだからな…
昭和の頃から毎年毎年飽きもせず、同じ事ばかり延々と繰り返して恥ずかしいし、情けない
>>602 信者はそれを「伝統()」だの「普遍の正義()」と呼ぶ
オワコンと落ちこぼれと負け組が組んで成功するはずないだろ
だから作らなければいいんだよ
誰も苦しまずに済むから
それで飯食ってるやつもいるしね
仕事無くなったらどーなっちゃうんでしょ
知るか
そいつらがどうなろうが自分の知った事ではない
世界にー とか言うのやめたのか?
90年代以降の東映特撮なんてそんな大したもんじゃないもんな
>>607 そんな事我々の知った事ではない
自分達のせいでこうなったんだから自分達で責任取るべきだが、無能なあいつらに責任を取るだけの
力があるとは思えんけどな
親善大使とか嘯いて年の離れた売れない役者はいつまで居座り続けんだ?
バイト先に大学生に混じって先輩ヅラしてる30代のフリーターみたいな場違い感
やくざが仕切ってチンピラが演じてチンピラに歌わせるだけのワンパターンシリーズ
所詮は只の大衆芸能
芸術性も思想性も何一つ感じられない只の低俗な子供向け番組
前作ゼンカイが過度にふざけたことを戦闘中にもやってるのが引っかかってたな。あんなワチャワチャはっちゃけた戦いを見て子供は誰も憧れないと思う。
変身音や合体音にサンバや祭事、甲子園のBGMを流すのも正直滑ってるのを自覚したらと思う。キョウリュウが大人気だったからっていつまでも過去の作品をトレースするから飽きられた。
>>622 あとは、狼鬼やグレイ、アバレキラーと十蔵たちみたいなカッコいい憧れられるアンチヒーローキャラが居なくなったのも痛い
幾らどんなに演出しても、戦隊は所詮戦隊、着ぐるみ同士がコントしている風にしか見えない
所詮ライダーみたいなハードでダークな作風は出来ない
結局バラエティ番組やお笑い番組みたいな演出しか出来なくなってしまう
ふざけ過ぎた作風で、子ども達の心を掴む事は不可能なのに、仮にも映像文化を担う筈の製作者が
こんなふざけ過ぎた作品を作っていい筈がない
それが分からない製作者は素人以下だ
プロとしての自覚すらないのか
うまくいえないけど「作り手が他で作りたかったものを子供向けに加工したもの」を作ってる感じ。
もっと子供に膝を折って、純然たる「子供番組」を力いっぱい作った方がいいんじゃやないかな。それが身についてないと変化球もクソもあったものじゃないからな。
陳腐でもマンネリでも、幼稚園バスジャックや秘密基地からもう一度再出発した方がいい。
だから作り手が素人以下なんだよ
素人が考えたかの様なストーリー・設定・世界観・キャラクターデザイン、
素人が書いたような脚本に素人が考えたような演出に素人が考えたような音楽
撮影・照明・編集・視覚効果に至っては最早論外
全く芸術性も思想性も哲学も感じられない
こんなので視聴者の心が掴めるか!
>>626 具体性が無さすぎる上に無意味に上から目線でなりすましを疑うレベル。
俺らと同類に見られたくないからちょっと黙っていてほしい
NG入れてブロックしなよ、俺には見えてないから以前からおかしい人だろうし。
過去作のヒーローがしょっちゅう出て来ると本編の主人公の存在意義が薄まる気がする
ウルトラマンでもそう。年中総集編見てる感じ
ロボットとチェンヂャーを売り付けるだけの永遠の幼児番組に未来はない!
芸術性も思想性も社会性も哲学も感じられない、大衆に迎合しただけの作品
子供も馬鹿じゃないから、戦隊ごっこでレッドの取り合いの喧嘩するくらいなら一人一人が主役級の仮面ライダーみたいな単独ヒーローを好むものだと思う。
個人的には人と関わるのが嫌いな身としてグループヒーローなのが無理だし、戦隊の一般イメージの全身タイツとカッコ良さ薄いのが苦手。
あと、最近の戦隊は昔のように壮絶な死闘を潜り抜けてる風潮が皆無でふざけやネタに走ってばかりだから、自分の中ではゴーカイジャーで戦隊の歴史は終わってる。
大衆に迎合したからこういう状況を招いてしまったんだ。
昔はきちんとした思想や社会性や哲学的な話があった。今はもう、、芸術性も思想性も哲学も感じられない
只の大衆娯楽に成り果ててしまった。
そしてコントやバラエティ番組やお笑い番組になってしまった。
堕落した戦隊に未来は無い。
>>638 今作でシリーズ中断した方が大人な判断だと思う
戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組と思われているのが非常に腹が立つ
それに対して制作者が無自覚なのが腹が立つ
世界中に恥を晒しているのに何故気付かないのか
何かでレッド=バカが受けるからもう何年もバカレッドで続けてるみたいなの読んだことあるけど最近のやつはバカ通り越してサイコパスレベル
戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組
だから未だに何の賞も貰えない、褒められることもない、最低の哀れな番組
>>640 おふざけ多いからそう見られても仕方ないと思う
公式が真面目に作ってくれれば今のオワコン風潮はなくなる筈かと
戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組
公式が改めない限り、そう思われても仕方がない
ゼンカイのせいで戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組だと思われてしまった
どうしてこうなってしまったのであろうか
人間の生き方や情念や情愛を描くのが本当のドラマなのに、それを放棄して単なるお笑い番組と化してしまった
仮にもこの国の映像文化を担う連中が、揃いも揃ってコントやバラエティ番組やお笑い番組を作っている
それが世界中で放送されていると思うと、実に恥ずかしいし情けない
戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組と化してしまった以上、シリーズ中断か、シリーズ終了した方が
賢明だと思う
毎年タイトル変えて似たり寄ったりを50年近くも続けられた奇跡。
子供は数年しか見ないけどここのおじさん達は何十年も見てるもんな
そりゃ飽きるだろ
幾らタイトルや内容を変えようが、やっている事は皆同じだからな
作り手だって嫌々作らされてるのは嫌だろうよ
そりゃ45年以上も同じ事ばかりやってれば飽きられるに決まっている
それでもシリーズ終了というのが出来ないのは、スポンサーのしがらみや制作側に甘えがあるからだ
だからスポンサーが自主的か或いは能動的に撤退するか、制作側に存続を左右する様な不祥事が起きない限り
限り延々と続くだろうな
そもそも一粒で二度美味しいのが最大のウリだったんだから、ウルトラが復権しちゃったら存在意義がなくなるわな
売上でオワコン言われてるが映像自体は波あるけどオワコンとも言えない
東映的にはそれなり維持
バンダイの超合金路線はオワコン
維持は無理だろ
ニュージェネウルトラが始まった辺りから、いずれ東映のライダーか戦隊のどちらかの人気低迷するかもってだいぶ前に考えてたけど、やっぱり戦隊のほうが低迷してきたな。ライダーは大友ヲタ層という強い味方があるから今日まで特撮ヒーローのトップにいるけどね。
しかし令和4年現在、海外でのウルトラ人気凄まじいな!
東映にはウルトラみたいな歴史にのこり、海外でも受ける作品を作れるような力はない
半世紀以上前にあんな設定を思い付いた当時の円谷スタッフ凄いわ
今後はテレビで従来のシリーズも続けつつ、配信のウルトラギャラクシーが軸になるのかも知れない
要は内山まもるも凄い
何せ変身前の役者がいらない上になんぼでも話を作れる
>>659 かつてのパワレンのような勢いももうないかもね
超個人的な意見だけど、国内の特撮ヒーローはもう仮面ライダーとウルトラマンだけでいいわ
30年以上前の戦隊は同じ特撮でもウルトラ沼とライダー沼に普段棲息してる特オタからも下に見られてたらしいよ
そりゃウルトラやライダーみたいに内容に深みがないんだもの
敵と戦うだけでドラマがないから
まあそもそも2作目の時点で大コケして打ち切り食らってるシリーズだしなあ
ウルトラとライダーはセブンとV3やで?
>>657 ※ちなみにウルトラマンギンガが発表された頃から既にいつか凌駕されると予想してたということ
>>664 ドラマ性よりロボットをメインとした玩具売りたいだけ感強いですね
>>514 色物路線になったのはキュウレンからだな。ジュウオウジャー後の戦隊は毎回おかしな要素入れてる
ニンニンジュウオウが鉄板モチーフ王道路線なのにウケが悪かったのは戦隊のフォーマットが飽きられつつあるからだ!って失敗要因を勘違いしたのが
最大のミスかも
単につまらなかっただけなのにね
>>657 いやライダーやウルトラの商品を多く作る工場がある中国が内戦が起きそうな状況で
国そのものが崩壊しそうだけど。
http://rapt-plusalpha.com/31567/ http://rapt-plusalpha.com/34311/ 当然バンダイのおもちゃ工場も停止か内戦で破壊される可能性。
塚田がデカレンみたいなアニオタ向けの駄作を作ったからかな
あそこから全てがおかしくなっていった
違うな
ゴレンジャーなんていうタイツ丸出しの連中が、集団でよってたかって一人の怪人をリンチするような
作品をつくってしまったのが大きな原因
日本人の倫理観やモラルの低下を招いてしまった
カクレンジャーが問題だな
主役達の個性が薄すぎる
勝とうという信念が主役達にはない
だから悪役の自己主張が延々と続く
>>674 そのゴレンジャーと次作ジャッカーで当時幾つかあった石森集団ヒーローモノの制作を終わらせて良かったと思う
50年前の怪獣ブームと変身ブームが過ぎた頃にゴレンジャーとアクマイザー、忍者キャプターなどのような集団ヒーローが続々生まれてきたイメージ
元々ゴレンジャーはライダーストロンガーの企画時に5人の新ライダーを出す案が没になりそれを再採用したことに端を発する作品だったって聞いたことがある。んでプロデューサーか誰かが「ヒーローは1人でいい!」って言って5人ライダーを没にしたとのこと。ヒーロー=1人の考えが今となるとすごく賛同できるな。
>>678 訂正
ヒーロー=1人の考え×
ヒーロー=1人という概念○
そういえばジェネレーション天国とかって番組で昔、3世代別特撮ヒーローランキングをやったときに40代が愛したヒーローのなかで宇宙刑事ギャバンが紹介された後劇団ひとりが「当時僕らはゴーグルファイブって戦隊ものを一人で戦えない奴らって馬鹿にしてたんです。その時ギャバンが放送されたら皆うぉー!本物のヒーローが現れた!って盛り上がったんです」って言ってたのが全てを物語ってる
超ライダー様=超ウルトラ様=超メタルヒーロー様=超不思議コメディ様=超牙狼様
=超超星神様=超ご町内ヒーロー様=超ワンピース様=超らんま熱闘編様=超アースグランナー様=超ボトルマン様>>>>>>>
絶っ対ぇ超えらんねぇ壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>知障害児向け戦隊wwwwwwwwwwwwww
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
単純にニンニンからそれ以降の戦隊がずっとつまらないからじゃないの?妖怪人気のせいって言われてた割には妖怪が低迷しても戦隊が持ち直す気配が一ミリもなかったし
自分も単にそれだと思う
靖子にゃんが抜けたのとピッタリ
一致するから、あの人がどれだけ
規格外だったのか良く分かる
ニンニンは脚本もあかんが役者がそれ以上に駄目だった
同時期のドライブも玩具売上は酷かったがイベント人気はあった
ニンニンは売上も酷い上にイベントもソーシャルディスタンスが出来上がってたから役者の重要さが分かる
香村じゃあ金落とさない女オタしか釣れないし所謂「男の子が喜ぶモノ」をわかってないんだよな、推しキャラマンセー展開と後半まで動かない縦軸に心底ウンザリする
男子児童の喜びそうな事が分かってしまう靖子にゃんが異常っちゃあ、異常なんだろうね
つか一番の失策は香村を靖子にゃんの後釜に据えた事じゃないかね?
ヒープリ見てて思ったけど、変身ヒーロー(ヒロイン)物を根本的に理解してないぞ、あいつ
>>681 今でこそ特撮はジャリ番って言われることがほぼ無くなったが戦隊は今でも軽視されてる感あるわな
そりゃそうだ
戦隊は未だにコントやバラエティ番組やお笑い番組と思われているからな
全身タイツを着た人間が着ぐるみとコントやってるようなもんだから低く見られて当然の事
その通りですコロナもウクライナ侵攻も全て知障害児向け戦隊のせいです!!!!!!!!
知障害児向け戦隊を無くせばコロナも戦争も無くなり全て平和になります!!!!!!!!!!
そんな平和を脅かす知障害児向け戦隊を跡形もなく潰しましょう!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>689 このキャラならこうするで動かす靖子と自分都合でキャラを動かす香村とじゃ天と地ほどの差があるでしょ、香村ってプリキュア書くようになってからなんかフェミ思想患ってて気持ち悪いんだよな
フェミより時代錯誤の男性優生思想を持っている制作者が古すぎる
>>695 学生時代、小林はスポーツに熱中してた人だったけど香村はインタビュー見るに陰キャオタクみたいだった
ドンブラザーズの惨状みれば脚本家云々の問題じゃないだろう
>>696 フェミの思考はポルポトと同レベルのお花畑
固定観念の呪縛から永遠に離れない赤ちゃん番組に終焉を
制作者は同じ事ばかり延々と繰り返して恥ずかしいと思わないのか
「ライダー終われ、打ち切られろ」な事言う人の気持ちは分からんでもないが、だからって「戦隊はずっと永遠に続いてほしい」的な事言うのはマジで謎、流石に理解し難い
戦隊とライダーを終わらせない限り東映特撮は先が無いな。
大体戦隊なんてものがのさばっているのがおかしいんだ
戦隊なんて、ウルトラやライダーの陰でコソコソしているのがお似合いなんだよ
ウルトラやライダーに比べて何一つ功績なんてありゃしないじゃないか
それなのに調子に乗ってシリーズ化していやがる
なめてんじゃねーぞ
大衆に迎合したからこういう状況を招いてしまった事に何の責任も持たない不愉快な連中ばかりだ
最早戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組だと思われているのに、子供騙し以下に堕落して腐敗してしまっても、
何一つ改善しようともしない無能な連中だ
そりゃそうだ、不祥事ばかりで何一つ改善する余裕なんてないだろう
戦隊が特撮やドラマに何か功績を残した事があったか
何一つ残していないではないか
最早コントやバラエティ番組やお笑い番組みたいな演出しか出来ない奴らに、本当のドラマを作る資格なんてない
打ち切っても誰も喜ぶこともないだろうし、文句なんて言う奴もいない
無理に見なくても録画のゴレンジャー見てればいいのに
戦隊存続の危機に武部や香村みたいな腐女子をのさばらしてる時点でダメだわ
あいつらは男の子の気持ちを理解してない
武部なんて毎回脚本家に助けられてただけだしな
ニンニンなんて忍者の格好良さをまるで理解してないし
その一方で男の中の男みたいな井上に書かせたドンブラザーズがあんなザマになるんだからな
靖子も靖子でダメでしょ。
レジェンド商法や
おもちゃの何とかシリーズとかコレクション商法が原因かもな
流石に玩具展開が露骨すぎる。
スーパー戦隊とレジェンド商法、コレクション商法はそのままでは相性が良くないんだから
そこをなんとかしないとダメだと思うぞ
仮面ライダーは変身アイテムが共通でない(事が多い)ので、キャラクターにコレクションアイテムを割り振りして、
コレクションアイテムの能力も各ライダーの個性として描けるけど
変身アイテムが共通で、コレクションも共通だと、このキャラクターはこれが得意で、これが苦手
みたいな能力描写がアイテムと混ざって大変にやりにくい
高額なロボット玩具での換装コレクション商法は難易度が高い
レジェンド商法とコレクションを組み合わせると、50話ほどの話数でそれとほぼ同数のアイテムを出す必要が出て
縛りとして厳しすぎる
ゴーカイジャーの時はまだ数が今より相対的に少なかったからなんとかなったし
ゼンカイジャーはあの数をかなりうまくやったと思うが、あんなものを何度もやるのは無理
ストーリーと演出で頑張っても、商売として成功するかは別で両方ともあまり成功していない
どうやってバンダイの利益を出すのか、オモチャの売りやすい商法とそれに合わせた面白くてかっこいい話の作り方
というのをきちんと見直す必要がある
脚本や監督に文句をいうのはそれが終わってからじゃないかな
要するに大衆に迎合したからこういう状況を招いてしまったという事
>>717 ゼンカイジャーが上手くやってるなら歴代最低レベルの売上じゃないと思うんですが…
戦隊のみならずテレビ番組自体がすべてオワコン化している
自主規制してばっかりな上、特撮以外のドラマは、
刑事・ミステリー、恋愛、医療とどこも同じようなコンセプトのものが多い。
靖子脚本は大友受けするが子供ウケが悪い。
靖子信者も原因
戦隊は役者やアクション陣の熱演を前面に出すべきで脚本はシンプルにまとめるべきなのに
ドンブラザーズはその真逆になってしまっている
あれでは役者も撮影陣も育たない
男4おんな1の戦隊もかなり減ったからな。
ガオレンでマルチ合体システム
ゴーオンでコレクションシステム
これが玩具展開での大規模な転換
シンケンにディスクシステムは全く合わなかったし
ゴセイの場合カードかヘッダーどっちかにしてほしかった
という意見が多い。
今の戦隊は芸術性も思想性も哲学もない、只のバラエティ番組やお笑い番組と同じ
いやそれ以下
何より人間が描かれていない、人間の生き方や情念や情愛が描かれていない
只の人形がおままごとをしているだけに過ぎない
>>732 わかる
ジュウオウジャーぐらい個性あるといいけど今は量産型イケメンぞろいだし
女二人なぐらいがいい
ジェットマン
デカレン
シンケン
ボウケン
ゴーカイ
トッキュウ
キラメイ
人気戦隊はもれなく女二人
戦隊の一般イメージはタイツかレオタード一枚のヒーローで派手なだけでカッコ良さ微妙だから、今の子供たちももしかすると好きになる、玩具買う価値もないモノって思ってるかもな。
俺も仮面ライダー派だし、こっちの方がリアル感感じるんだよね。実際悪の組織や強力なマフィアと戦う戦隊的組織が実在するとなると、ぶっちゃけあんなタイツ一枚の薄い装備はしない筈だ。平成ライダーみたいな硬質なスーツやアーマー纏うだろうし、イメージ一番近いのははかつて東宝が製作してた超星神シリーズの戦士たち。
要は戦隊は数多の特撮ヒーロー達と比べるとどこかリアル感皆無なんだよな。今の子供も大なり小なりリアル感感じるものが好きなのかもね。
●仮面ライダー…平成になってからの特にクウガとアギトは作り手の拘りや努力、奔走もあってリアル感を強く感じる。特にアギトのG3系はガチで警察か自衛隊、軍隊が産み出して実戦投入させそうだしな。メカニカルなライダーたちは総体的にリアル描写多い。
●ウルトラマン…宇宙や宇宙人はまだまだ未知の領域だし、もしかするとリアルで4〜50mのデカ宇宙人が数万光年離れた星にいるかもしれないと言うロマンを感じる。怪獣もUMAのようなものと考えるとやけにリアル感を感じる。科特隊のような特捜チームもありそうだし。
戦隊ってどこにリアル感見出だせば良いのか分からんな。って感じないよ。
>>737 って感じないよじゃない!
戦隊ってどこにリアル感見出だせば良いのか分からんな。ってか見出だせないし感じない。
リアル感がギリギリある戦隊って初代とジャッカーだけだと思うわ
大体戦隊ってリアリティが無さ過ぎるんだよ。そりゃ全身タイツの集団が敵と戦うのにリアリティも何もないからな。
ゴーバスターズみたいに、メカの運用やロボット戦にリアリティを出すしか他に道はないが、それでも
全身タイツの集団である事に変わりはない。
石森章太郎が悪いとでも言えばいいのか。
コスチューム批判は流石に頭が悪すぎるw
アメリカ人プロデューサー(だっけ?)がウルトラマンを見た時の話を思い出す
「このウルトラマンというのはどうやって飛んでいるんだ?
マントがついているわけでもないし」
・・・マントがあったら空を飛べるのかよ、お前はアホか?w
別に全身タイツでも、強く見せる演出さえあれば問題なんてまったくない
強く見せる演出がなければ、いかにメカっぽくてもダメなものはダメ
もちろんかっこよく見せるギミックがあるに越したことはないが
それはあくまで補助であって、問題の本質ではない
いや、まあ、ゼンカイジャーやドンブラザーズの小物が特にぐるぐる回すギミックが
演出云々では隠しきれないレベルでオモチャっぽく安っぽいのは否定しないがw
>>740 最近の戦隊の玩具売上不振ぶりを見てるともう今の子供たちは「戦隊ロボ」よりシンカリオンやゾイドみたいな「武骨且つリアルなロボ」を好み求めるものかと思う
自分たちみたいな大きなお友達はガンダムやエヴァのようなリアル路線ロボを好むみたいにね
特撮ヒーローにリアリティー求めるのは変なのは分かってるけど1つか2つくらいリアル感感じるものの方が人気になると思うんだよな
戦隊は何処見てもウルトラライダーと比べさらさら無いだけ
>>742 販促もせずに変なコント番組作ってるだけなのに他の作品のせいにされてもなあ
真面目にロボ大活躍させてその上で負けたなら言い訳も立つけど実際はちょろっと雑に出して終わりじゃん
販促以前の問題だろう
碌にドラマもつくろうともせず、全身タイツの集団がコントやバラエティ番組やお笑い番組をやってるだけじゃないか
こんなので子ども達の心を掴む事なんて出来やしないし、世界に通用出来る訳が無い
だから戦隊=コントやバラエティ番組やお笑い番組の様なものと思われるんだよ
世界中に恥を晒して恥ずかしいわ
制作者達は真面目に番組を作る気がないとしか思えない
大体芸術性も思想性も哲学も感じられない番組なんてよく作れるもんだ
人間の生き方や情念や情愛を描くことをしようともせず、ひたすらコントやバラエティ番組やお笑い番組をやっているだけ
いやもう只のごっこ遊び、いやお飯事、お遊戯会か
ああ、ごっこ遊び、お飯事、お遊戯会に失礼か
少なくとも本人達は真剣にやっているつもりなんだろうが、実際は真剣に見せかけてるだけであって、
要するに金をかけたごっこ遊び、いやお飯事、お遊戯会をしているだけに過ぎない
そのごっこ遊び、いやお飯事、お遊戯会ですら最近は飽きられつつあるがな
そりゃ何十年も同じ事ばかりしてれば飽きられるのは当然だろう
>>744 ヒーローのかっこ良さを○してる感強く感じるわな。
ワチャワチャした着ぐるみコントじゃなく本当にかっこ良さだけを拘って作れって思う。
それができないならもう今のドンブラで終わらせろ!
東映がアメリカにジュウレンジャー辺り?の戦隊を持ち込んだ際、後のパワレン製作を担当していたサバンのお偉いに「アメリカの子供たちはもっと洗練されたものを好む」、「○○レッド!とかって名乗ってる間に怪物が攻撃しないの可笑しいよ!」って言われたという裏話をふと思い出して、日本の子供らも洗練されたものを好む時代になったんだと思う。
でもなんでか30年前あの時東映は粘って粘って説得してジュウレンを初代パワレンとして放送させれたんだってね。
1作だけなら、まぁこういうキャラクターもアリか!になるけど何作も何作も累積してくると、シンプルに言うて鬱陶しいな。何度かあった潮時のときに穏便に打ち切れば良かったと思う。
そうすればギャバンや同じグループもののアクマイザー、東宝の超星神のように伝説のヒーローとして持て囃されたと思うな。
>>743 1つか2つくらい↓
訂正:正しくは「1ヶ所か2ヶ所(例、クウガで言うと警察との連携戦や場面変わる度に場所時刻表示、アギトのG3とG4のような装着型ライダーの存在)」
>>741 タイツ一枚のイメージにリアル感が無いから個人的に好めないって意味
>>740 石ノ森先生は悪くないよ…ってか悪く言いたくないな
バトルフィーバー以降のどこからかでダラダラシリーズ化させた人らが悪い。先生はオモチャを売ること前提のキャラクターを作る筈なと思うが…
ドンブラ見たけどモモ役の嫌われエピとかキジ役の調子乗りとか一応ドラマしてると思うけど
>>740 戦隊の元祖ゴレンジャーはTVでコミカルになってしまったけど
原作ではちゃんとスーツにもSF的解釈を描かれてるよ
マスクが脳に影響し火事場の馬鹿力的な潜在能力を引き出して超人となる
スーツは特殊な防護服
石ノ森先生はアメコミの影響か、ヒーローの特殊能力について
こじつけでも一応ちゃんと理屈を考えている
× オワコン
⚪︎ 閉じコン
戦隊の醍醐味って戦争にも似たいわゆる巨大戦力vs巨大戦力のドンパチだと思うんだよなぁ
だからこそ集団ヒーローでありロボットを複数所有してる訳で
ただ難点としてその辺をガッツリ描こうと思うと金が掛かるんだよな…
だから売上が奮わないと絵面がショボくなって、これならライダーやウルトラで良くね?ってなってしまう
オーレンジャーの頃とかが一番幸せだったかもね
単純にデザインがゴーバス以降ダサくなっていったから
別にライダーに限った話じゃねーよ、ゴーバスターズから明らかにダサくなってきてるだろ誰も言わないだけで
まあこれはゼロ以降のウルトラマンにも言える事だけど…
>>758 ゴーバス以降ってことはゴーバスもダサいのに入ってるのか?
俺はエース格好いいと思ってるけどな
>>734 ジュウレン
ライブ
ガオレン
キョウリュウ
ダイレン
デンジ
人気戦隊はもれなく男4人
トッキュウ
人気とは言い難い
シンケン
一部のオタ層に受けたのみ視聴率は次作に負けている。
デカレン
一部のオタ層に受けただけ。前後のアバレンとマジレンに視聴率では完敗
ゴーカイ
他人の褌で相撲を取っているのでゴーカイ自体の人気とはいえない
偏差値底辺でも仕事ができる糞みてえなシリーズよ。単におもちゃ売り逃げたらいいだけの。曲のショボさが露呈
芸術性も思想性も哲学もドラマ性も何一つ感じられない番組
只ヒーローと怪人が延々と戦ったり、コントやバラエティ番組やお笑い番組みたいなやりとりを
延々と続けているだけの糞みたいなシリーズだ
>>760 ダイとデンジ
人気とは思えない中堅〜地味作品だろ
まあ、50周年までに多分我らの白倉様がゴミみたいな戦隊をわざと更にクソみたいな内容にしまくって綺麗サッパリ終わらせてくれるだろうよ。ゼンカイなんてバリバリ戦隊に対する偏見剥き出しな内容だったし白倉様らしい作風っちゃそれらしいよなw
完全に流れが変わったのてライダーと同じ時間帯になってからだよね。
最近はデカレンやシンケンのように一部のオタ層に受けただけの作品を名作扱いしているからな
本来の視聴者の子供さん受けしてないのが名作なんて。
敵のオール着ぐるみ化も影響していると思う
あと毎回追加戦士ありじゃ面白くもない。
子供からしたら去年も見たー
ってなりそう。
ゴーゴーファイブみたいに追加戦士なしでも普通に面白いのに。
最悪カクレンジャーやカーレンジャーみたいに番外選手にするとか。
あくまでメインは5人のはずなのにデカレンから完全に同格になったからな。
>>765 追加戦士いらんの同意
特にゼンカイとかツーカイザーのせいで完全に見る気無くした
子供には毎度追加戦士とか嬉しいもんなのかな…?
毎年毎年同じ事ばかりで嫌にならない方がおかしい
作り手だって嫌気がさしてるに決まってる
おじさんたちには見飽きたパターンでも子供にとっては新鮮なのかもな
主な視聴層は持って小学低学年までだから適当にやって赤字にならなければ永遠に続くだろうな。同じモチーフ使い回したり似たり寄ったりでもおもちゃさえ売れたら。
ウルトラやライダーその他に比べ圧倒的に旧態依然でボロ臭いだけだがな
>>766 それな
毎年毎年追加戦士ありなら飽きるよ。
そういうと
本来の視聴者は子供だから飽きない。卒業するから飽きないとか言うけど
5年くらいは見ているんだから5年間毎年追加戦士ありなら飽きるよ。
恐竜モチーフも4回あるけど
6年以上それぞれ離れているから大丈夫だし
次々作あたりに恐竜モチーフ出したら
親が同じおもちゃあるでしょ
って言って買ってもらえない可能性高いし
後大友受けしないと名作にならない風潮もどうにか改善しないと
内容よりも、映像や演出が稚拙過ぎるのがもっと問題だ
ウルトラやライダーの方が圧倒的にシャープでスタイリッシュな演出だし、映像もモダンで先鋭的だ
今の子どもはもっとシャープでスタイリッシュなものを好むはずだ
それに比べて戦隊は、ウルトラやライダーみたいにスタイリッシュさに欠ける
映像や演出が旧態依然として、ぼろ臭過ぎて、稚拙すぎてフィルム撮影の頃と変わらない
昭和の頃から全然進歩していない
これでは見放されて当然
>>770 > 後大友受けしないと名作にならない風潮もどうにか改善しないと
子供向けに丁寧に作ってあって面白いけど、大友に受けなくて名作扱いされていない作品
なんて、そんなにあったっけ?
大友には受けたけど、子供には全く受けなかった作品とかも
基本的に、子供向けに丁寧に作った作品は、大友にも受けるし
大友の喜ぶようなかっこいい展開も、全部とは言わないが子供にそれなりに受けるでしょ
子供向けと子供だましを間違った、子供だましな作品は子供にも大友にも受けないし
子供向けと子供だましを間違って、子供を置いてけぼりにした作品も、同じく子供にも大友にも受けない
まあ、この辺を履き違えている作品がなかったとは言わない
子供向け作品全般に言えることで、戦隊に限ったことじゃないけどな
>>772 マジレンジャー
ゴセイジャー
ファイブマン
>>773 ゴセイは子供向けに丁寧とは思えなかったな
ウォースターやブラジラはともかく幽魔獣やマトリンティスは一応地球の生物なのに地球外の連中が悪者扱いして処断する様に疑問符ばかり湧いた
そのことに説得力を与えるために追加戦士は人間にしたほうが良かった
戦隊は組織として悪に対峙する作品なのだからリーダーのレッドの有り様は作品のカラーを決める
最近のレッドはキャラ設定ばかりが先行して組織のリーダーとしての存在感に難ありだな
>>774 ゆうまじゅうはゆうまじゅうだけが住みやすい環境に地球を変えようとしていたから他の生態系への影響を考えたら処断はやむなし
なにもしてないゆうまじゅうは処断せずだった。
マトリンティスは人類を統制しようとしていた。つまり人類を管理しようと動いていたため人類が抵抗するのは目に見えていたため処断はやむなし
追加戦士は人間にしなかったのは34作品目と言うこともあり、これまでの戦隊の総まとめ的なのにしかたかったから人外ヒーローにした。
そしてナイトとの交流は必要不可欠。
>>773 は?マジレンジャーは面白かっただろ
アホなん?
>>776 その理屈なら当然人類も処断されるのはやむなし、となるだろ
ヒーローが人間なら、あるいは人類の守護者なら、気にする必要は一切ないのだが
護星天使とかいう変なものにしてしまったから、星を護るのを使命にしてしまったから
辻褄が合わなくなったんだよ
せめて敵対者を全部、地球の外から攻めてくる存在にしておけばボロもでなかったのだがw
あそこまで設定で破綻している戦隊は、流石に他にないけどw
>>773 ファイブマンは設定から適当だったろ
マジレンは呪文とファミリー路線がデカの次だしダサかった
マジレンジャーは非常に丁寧に作られた子供向け作品で
あれこそ高く評価されて当然の作品だぞ
冥獣とともにトラブルが発生する、で、ドラマパートで努力して問題を解決すると
新しい魔法が降りてきて、冥獣を倒せるようになる
ご都合主義の魔法や力技で問題を粉砕してしまわず、ドラマパートをきちんと作る
正しくあるべき「魔法少女モノ」のテンプレを丁寧に戦隊のフォーマットに移植した作品だろ
プ○キュアが魔法少女モノの後継でもありながら、その辺で手を抜いた展開が
良くも悪しくも多い(というか戦隊的に、問題を物理で殴って粉砕することが多々ある)のに
戦隊でありながら一年よくあれを貫けたと感心するぞ
冥府十神は・・・まあ、しょうがないとしてw
力では絶対に勝てない冥府神を、ボロボロに負けながら冥府神のルール縛りを利用してなんとか倒す
という話ではオモチャは絶対に売れないだろうからなあww
丸わかりな伏せ字使って板違いのシリーズ引き合いに出して何が言いたいんだ?
設定がちゃんとしたゴセイ→エターナルズ(ある一種の種族以外と戦うのは禁止)
へぇ面白いな
じゃ今度はガンダムにたとえてみてくれよ
ファイブマン配信されてたけどキャラに魅力がなかった
教師設定や作中のバランスの悪さや迷走ぶりがよくわかり
評価が低いのも納得した
曽田時代は特技が違うだけで基本みんな性格一緒だからな
よーしやろう!
おう!
よし!
やってやる!
わかったわ!
こんなんばっかしだし、異を唱えるヤツが基本的にいない
脚本の劣化、ざっと挙げてみると、
ゲキレン、理央がロンとかの言いなりになってしまう。
キョウリュウ、成功したら多くの命を奪われていた計画をやっていたのに、
キャンデリラとラッキューロが大して実害が無いように認識されている。
キラメイ、肌の色まで変わっているのにヨドン軍が攻めてくるまで、
ガルザの異変を誰も見抜けなかった。
マンネリ あってこその変化球であって、儲かるからといってレジェンド商法ありきで突っ切るとせっかくの新作自体が死に体となる。(そこを何とか面白くするのがスタッフのお役目とかは除く)
ネット配信での旧作でも利益を出すためだと誰でもわかる。
親がテレビ離れしてるからじゃないのかな
日曜日朝親子で観て子供が嬉しそうにしてるとおもちゃ買ってやりたくなるし、おもちゃ買ってもらうと子供もまた観たくなるのだろう。
親が観ないと、おもちゃせがまれても購買意欲は湧かないし、おもちゃ買ってもらえないと子供も観ててつまらないんじゃない?
変化に乏しいダッセー名前もあかんわ。おにたいじん?考えたの幼稚園児か?
つまり君たちは戦隊やライダーじゃなくメタルヒーローを見たいわけだな
トレンドに銀狼怪奇ファイルがあって思い出した
高校生主人公が多かった90年代後半土曜9時枠日テレのドラマは面白かったのに
高校生メインでもメガレンは好きになれなかったな
中途半端にシリアスにしてキャストもぶっちゃけカッコよくなかった
そっちの枠のほうがわくわく感のあるヒーローしてた
今日のドンブラのキジはあれでええんかいな?
何か鎧武のミッチーみたいになってたけど
ドンブラスレ見たらキジは鬼化して敵味方のどっちかに倒されるとか予想されていた
もうこれは戦隊じゃない
主人公側がファンガイアやワームみたいな怪人になるとか井上なら朝飯前
怪人や宇宙人なら戦隊には一杯いるんだけどね
流石にキジのような悪人は殆どいない
少ない該当例も一人残さず途中退場してる
庵野監督、シンゴレンジャーは作らなさそうだな。
もし作られたとしたらアカレンジャー役は、何となくだけど満島真之介くんがしそうだな。
島本じゃあるまいし庵野はゴレンジャーとか興味なさそう
>>802 ゴレンジャーはともかく初期戦隊とか好きでなけりゃ
愛国戦隊でメカデザインやナレーション等やらんだろ
ファイブマンほど「ガキ相手ならこんなもんでいいだろw」でコケた戦隊無いやろ
>>804 序盤でコケたあと、頑張って後半で取り戻した戦隊なんだから
褒める所は褒めていいと思うけどな
もちろんダメな所はダメだけど
あそこで四苦八苦、七転八倒した試行錯誤の成果(の、いくばくか)が
ジェットマン以降の戦隊シリーズのバリエーションにつながっているんだし
それなりに意味のあった失敗、ではあるのではなかろうか
ここからよほど頑張らないと、今年のはどうしようもない救いのない失敗
になりそうだけど
作品としてダメ、玩具の売上もダメ、視聴率もダメで、ノウハウの蓄積としてもダメ
となるとマジで褒めるところがなくなるぞ
どの年代にも劣った作品不人気作って出てくるよな
マスクマンファイブマンゲキレンニンニン
地球戦隊ファイブマンてタイトルだけでも大失敗だよな
タイトルから連想できるものとかツッコミどころが何もない
そりゃ45年以上続けていれば不人気作は1つや2つ位は出て来るさ
それなのに、そこから学ばずに同じ失敗を延々と繰り返すのが一番の問題
学習能力がないとしか思えない
東映はシリーズ終了させたくてワザとあたおかスタッフ集めたゴミ作ってる気すらしてる。
ほーらバンダイさん、いっしよけんめー作ってるけどこのシリーズ寿命ですから…みたいな
で、その要因挙げてどうするの?
改善していいものつくってくれるのかな?
その要因をテレビ朝日や東映に投書すればいいよ。きっと改善してくれるよ
東映やテレビ朝日には新しい戦隊モノの企画書と称して「ぼくのつくった戦隊」の書かれたもの数通送られてくるそうな
プロが作るよりも素人が作った方がいい
その方が変なバイアスがかからなくて済むからな
テレビ朝日や東映に送られてくる
ぼくの作った戦隊の中身はというと、過去の作品の何かと何かを足して割ったようなのばかりで、とても映像作品として成り立たないようなのばかりだってさ
京アニの放火バカもアイデア盗まれたとか寝言ほざいてたな
DXオニタイジンで売り上げ回復を祈るばかりだな。
今回はもう後がないことを悟ってか、かなり気合いを入れた作りの玩具になってるからな。まだまだオワコンじゃないぜ!ってのを見せてくれ!
企画だけでは意味がないしな
今やっているドンブラザーズだって、設定を構成している要素を
選別して書き抜きすれば、これは面白い作品になりそう
という企画書になるぞ
入れちゃいけない要素とか、ダメな脚本、ダメな演出が台無しにしているだけで
もう無理だろ
毎回毎回延々とコントやバラエティ番組やお笑い番組みたいな事ばかりやって、テレビドラマは何処へ行ってしまったのか
最早映像制作のプロとしての誇りを失い、素人の集団に成り下がった制作者に何が出来る
まだ素人が制作した方がましというものだ
深夜帯ですらシリアスな特撮が定着しないんだし望まれてないんだよw
ドンは他のアイテムが手抜き過ぎておねがいオニタイジンになってるの草
作り手がそこまで追い詰められてるのが良く分かるわ
だけど所詮は素人の発想の限界
もし仮に、送りつけたアイデアが作品化されて大ヒットして
制作者が大儲けしたとしても、送りつけた奴に対してその代価を払う義務はないわけで
そういう知識までないんだよなオタク連中には
そうそう、だからパクられるし、
制作にとってはオイシイ馬鹿となる。
>>823 見てる側も特にシリアスを望んでないしな
小林靖子はそれで投稿内容は当然不採用だったけど
専門学校通いを勧められてデビュウのきっかけになったんだっけ
今じゃそんな面倒見のいい話なんてないんだろうな
ロボはタカラトミーにもだけど中韓のロボのオモチャでも合体 変形 可動 プロポを両立してるもの それにスピリッツにも大きく引き離されてるし
子ども向け番組だからといっていい加減な作り方をしているのが腹が立つ
確固たる哲学や思想も持たずに、遊び半分・暇つぶしで番組を作っているとしか思えない
超ブラックな職場として有名な会社が暇つぶしでやるとかないからw
これだから子供部屋からろくに外出しないで絶賛親に刺されるカウントダウン継続中の爺はw
ライダーよりは真面目に作られてると思うけどな
ライダーの準備不足なままスタートしたみたいな行き当たりばったり感は何とかならないものか
>>836 心配いらないよ。賢い子供はそんないい加減な作りしてるようなものは
すぐに見るのやめちゃってるから
君も見るのやめたらいいんじゃないの?
準備すら放棄してセットも役者も変身アイテムもロボもリデコの戦隊…
戦隊は今も昔も、素人の集団が何も考えずに行き当たりばったりで作ってる風にしか見えないんだよ
きちんとした設定もシナリオも演出もないまま何も考えずに只の思い付きや行き当たりばったりで作ってるだけ
玩具は適当に作って全てドンオニタイジンに委ねるってコメントあるけど序盤ロボはドンゼンカイで、前年のギアを使えるようにしたのは前作と繋げる引き継ぎ的な役割を兼ねてるってインタビューあったぞ。
ちゃんと意味あるんだし適当じゃない。
なんか冷静に考えると、例年みたいに新番組開始と同時に新しい小物を集めさせるとかのモデルチェンジすると、最終的に在庫抱える消化できないなどでどこの玩具店や量販店も戦隊関連を仕入れなくなってこれこそオワコン化を加速させると思う。
ギア連動2年目にしたのは今の戦隊の状況からすると英断だった。
どんな風に言い繕ったところで初っ端からリデコ塗れな事に変わりはないし
キリ作品でもないのにレジェンドの安売りでマジ印象悪い
>>842 実はライダーの芸人の頃からニチアサ9時台はみてない
ライダーは別々の世界維持
戦隊はウルトラみたいな同一世界ではなく戦隊というものは共通するが別々の世界って差別化したんだろうな
白倉的にウルトラみたいな護送船団方式ってのをライダーよりは戦隊ならって判断
レジェンドやりすぎで陳腐化したことに対してウルトラ寄りにしてごまかしたというか
テレビ朝日系のない地域なので地元局にて違い曜日に遅れ放送
その地域に引っ越せば日曜朝から嫌な物見なくてすむよ
ウルトラは世界観共有して前の作品を大事にするからいいんだけど今の戦隊は前の戦隊の威光は
借りるけどリスペクトがまるでない
ディケイドの時代のライダーだろこれは
ゴーガイジャーの時のレジェンドへの敬意はどこにいった
ウルトラは変身前を用意しなくていいのが強みだなあ
ウルトラギャラクシーファイトみたいなのが永遠に作れてしまう
>>852 謎空間でオモチャを使うには人間体が必要だけど
まあ、メイン以外は使わないからな
おもちゃを売るためとはいえアレばどうよ
と毎度思うのだが、
実際アレで売上を確保しつつ、シリーズとして復活したんだからな
で、戦隊シリーズに必要な、割り切りと思い切った方向性の転換は
ドンブラじゃないと思うんだ
オニタイジンは悪くないんだが、それはそれとして
誤) オワコン化の要因
正) 自分の好みに合わないものを挙げる
オワらせてもらえないコンテツな。
他にも心当たりあるやろ?
バンダイのロボット玩具はガンダムと戦隊の双璧なので止めないでしょう
関与企業が旧態依然のアホばかりだしお似合いの戦隊にはマッチしている。赤字に陥らない限り続くと思うが。幼児主体だからモチーフ似たり寄ったりでも騙し通せるし。
子どもたちにヒーローの姿を届けるのはいい事だしな
それでおもちゃ買ってもらって大人がご飯食べられたらWin-Win
関連企業も関係者もスタッフも所詮素人の集団だからな
どうせ子ども向け番組なんだから手を抜いて適当に作っとけという感覚で作っているだけに過ぎない
感覚が麻痺してるとしか思えん
社会に貢献もしてないくせにのさばっているのが許せん
子供もスマホを見てTVを見ない
TVもワンピースの裏番組で見ない
少子化でターゲット層の子供自体減少
過去作のキャラ召喚してかつて好きだった層を呼び込むしかないと言う
視聴者の事を何も考えずに自己満足で、金と名誉欲しさだけに作品を作り続けた結果こうなったからな
テレビ番組自体が商品だから、売り上げがないと会社は倒産するよ
業種に関わらず趣味でおタッキーなことばかりやって売り上げがないと会社クビになるよ
本当の素人集団がテレビ番組つくったらもっと悲惨なものが出来上がるぞ
劇場映画みたいに入場料はらってるわけでもなく。NHKみたいに受信料払ってるわけでもなく
タダで見てる分際で偉そうなこと言っちゃいけないよな
広告見てもうだけでは売り上げのプラスにはならないわな
テレビ局はCM見てもらうことで成り立ってるのも知らないのか…
スポンサーはCM枠を買って勝手に電波垂れ流してるんだからタダで当然のことなんだよ。
在京民放局はどこも赤字
もはやCM広告収入だけでは成り立たない
番組なんかの2次利用による収入が必要
今のライダーや戦隊はそのためのいわば道具にすぎない
その広告費用にお金出してるのはスポンサーであって視聴者は直接にはお金払ってないでしょ
じゃあ君はスポンサーに感謝しないといけないな
「いつもタダで見させてもらってありがとうございます」ってね
とはいってもテレビ番組全体がオワコン化してるから仕方ないけどね
石森プロの著作権のあるライダーならまだ一旦終了する可能性があるかもだけど、飽くまで東映が制作権握ってる戦隊は終わらせるのにはもう手遅れだろうな
BANDAIは次々と改善を要求しているけどPと脚本家が変わらないとダメだろうな
一番なんとかすべきだった財団B
やっとドンブラで本気出したっぽいが
あの程度で本気だなんて笑わせるわ
素人の集団の本気だから余計に質が悪い
素人集団が作ったものを必死になって視聴し続けてるのもどうかと思う
本気出した結果がオネガイワンチャンオニタイジンかよ
評判の鬼退治ん見たけど、どこら辺が評価されてるのか分からないのですが…
オニタイジン開発に全兵力投入した結果変身アイテムもオニタイジん出るまでのロボもゼンカイのお下がり…
所詮は素人の考え方
本当のプロならシリーズ全体を見渡した上で考えるもの
劣化が止まらないチンピラ同士の抗争に何の価値もない。悪教育なだけ
子供はテレビのイメージを追っておもちゃを買うのに脚本家はトロを塗りまくり
自分の部署の商品が売れるかどうかしか考えないのはそれこそ下っ端社員では
何はなくとも全壊と桃🍑が全てダメにしたのは間違いない
会社というのは物を売って成り立っているものだから
金にならないものばかり作るような社員はいらないんだよ
どんなに売り上げが低くなろうと、全く無いよりかはマシだからね
進撃ブームで土台が揺らいだよね
何で強化スーツ着てるのにわざわざロボ乗って戦うの?毎週一匹しか敵出ないの?って戦隊のセオリーに疑問持ったお子さんがいるって当時言われてた
生身で立体機動装置とブレード2振だけで一瞬で巨人仕留めて何十体と倒していく進撃は対極的な存在だったと思う
金ロー『ポニョ』爆死!視聴率8.6% ジブリ映画でも視聴率が取れない時代に…
http://2chb.net/r/news/1652312229/ 知恵遅れが知恵遅れのためにダラダラと手掛けてるだけの出来損ないの怪獣映画に成り下がった
所詮は素人の集団が適当に作っただけの番組
本当のプロは構成から演出まできちんとしてるものだがな
本当のプロがつくって構成から演出まできちんとしているお子様向けテレビ番組か
そうだな。Eテレの 「おかあさんといっしょ」 くらいなものだろ
戦隊やライダーもああいう番組にすればきっと高視聴率でおもちゃもバカ売れだぞ
>>905 クレしんは…下品過ぎて朝からやるには難しいか
オワコン化
ということは初期の戦隊、昔の戦隊は良かった、優れていた。本当のプロが作ったものだ
と言いたいのだな?
マジレンジャーだよ。この作風を今のスタッフも見習うべき
今の戦隊はオモチャ売るための手段だから過去のと同一視しないほうがいいよ
昔の方がきちんと人間ドラマや人間の生き方や情念や情愛を描いていた
今の戦隊はイケメンアイドルやおもちゃを売るだけの商業主義に堕落し、バラエティ番組やお笑い番組以下
打ち切った方がいい
人間ドラマや人間の生き方描いてる戦隊物なんてあったっけ??
熱血をただのバカと勘違いしてバカレッドを量産、周りもそれを礼賛しているという、
不祥事を起こすような会社みたいになっている。
所詮素人の思い付きや考えだけで番組を作っているだけ
昔の方が演出・照明・美術・撮影・編集にきちんとしたプロがいたから、名作ばかりだったのに
今じゃ素人が作っている様な番組に成り下がってしまった
打ち切ったほうがまし
演出・照明・美術・撮影・編集にきちんとしたプロがいた昔の作品とは具体的に何?
>>916 昔の戦隊だっておもちゃ売るためにやっていた部分はあるよ
でもだからといって手を抜くことはしない
ゴレンジャーでバリブルーンがバリドリーンになったときも敵将軍がハイジャックするなど
燃え上がるイベントをちゃんと組み込んでくる
いまのドンブラみたいに折角の巨大ロボを何の
説明もなく突然出現させるのとは訳が違う
来年のスーパー戦隊。もし白倉Pが3年連続続投、10年周期で5作目の恐竜モチーフだったらこうなると予想↓
●モチーフは恐竜×歴代戦隊
●まずレッドはティラノとゴーカイジャーのWモチーフ
●恐竜メカにそれぞれモチーフの戦隊メカの意匠が入る
●連動アイテムは恐竜&歴代戦隊のパワーが込められたエナジードリンク型のボトルか缶のデバイス
●ブルーはトリケラとゴーバス
●グリーンはパラサウロロフスとトッキュウ
●オレンジはアンキロとデカレンジャー
●ブラックはディロフォサウルスとハリケン
●追加戦士はブラキオとゼンカイ
●シルバーの戦士は元祖シルバー登場のメガレンジャーとモササウルス
●普段はバシロサウルス(ゼウグロドン)がモチーフの空中要塞を拠点としており、そこから戦士が出動する
ごめん、その予想なんぼオワコン言われてもリアルで見てたほうがまだ数桁面白いわ
バイク出ない
ミニ変身しない
リサイクルロボ戦すらなし
おもちゃを売る?
そんなつもり無いでしょ
神輿なし
踊り子なし
マスターなし
予算カット著しい
製作者「対象外な年齢のひとは見てくれなくてもいいですよ」
このご時世コスト削減なんてどこの会社も何をやるのも通常なんですけど
>>924 リュウソウからそんな経ってないし前回ジュランもいたしドンブラの前半は恐竜ロボ
そのうえ今年のライダーが恐竜で超食傷
>>930 ついでにCGキャラもなくして特撮も減らしてほしい
スーツアクターの戦闘シーンだけがドンブラの良心だよ
その通り
強化スーツもロボットも特撮もCGも必要ない
人間ドラマだけに特化すればいい
戦隊の新作を世に贈るのを一時中断して、ウルトラ列伝とクロニクルを戦隊でやればいいと思う。
玩具はレッドのソフビなりDXロボや変身アイテムを再販(可能ならばキョウリュウ以降か?)して繋いでおく。
>>938 その肝心のドラマがドンブラでは全くだめ
ドラマシーン全カットでもいいぐらい
大丈夫
僕らの白倉伸一郎様が体を張って50周年までにこのクソシリーズを終わらせてくれるさ、きっとね
平成ライダーシリーズだって見事綺麗に終わらせたんだから白倉様なら出来るだろう
リュウソウ、キラメイのジョーキー、ゼンカイジュラン、リバイスのメインモチーフが恐竜。幾ら10年周期で恐竜戦隊がこれまで来てても最近毎年のように恐竜モチーフ多すぎてもうウルトラ食傷気味でございます。
Abemaの恋リア俳優の起用
名前検索したら男と女の騙し合いとかキスだの何だのチャラいのがたくさん出てくるから親御さんに相当嫌がられてる
金出す大人の女の客もそういう俳優より2.5次元に流れたし
>>952 戦隊じゃないけど、超駄作ライダーのセイバーの主役もAbemaのオオカミくん上がりなんだよね、、Abemaの恋愛リアリティショー上がりのチャラ系をヒーロー役に据えるのは俺も反対派、
ライダー戦隊の主役およびヒーロー役はチャラ要素皆無なシンプルに清楚系爽やかイケメンじゃなきゃダメ!
2.5次も2.5次で鎧武のラットの役者みたいなDV堕胎強要自殺教唆コンボのどうしようもないのがいるからな
レギュラーから逮捕者2人と
>>956みたいな行為やらかして干される奴1人とか普通にヤバい
>>956 特撮でも2.5でもアイツほどヤベーのはなかなかいないと思う
高橋健介が昨日CM決まったけど元ウルトラマンじゃなくて刀の2.5の蜂須賀の人って紹介されてたのは時代の変化を感じたな
頑固なオッサンしかいないから柔軟性皆無のティッシュペーパークラスのペラペラな作風しかできない。そんなシリーズ
もうテレビ村と芸能界村は完全に終わってる
テレビは面白いとか面白くないって以前に、
もっと積極的に日本を滅ぼそうとしている存在だと思っていた方がいい
売国左翼と在日チョンは、テレビでコロナを煽って経済的に日本人を大量に自殺に追いやっている
韓国が「対日世論工作費」を三倍に増やしたけど、
あの異常だった東京五輪中止運動と関係あると思う
↓
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
.
日本の売国左翼マスコミは完全にチョンと一体化している
成田空港の滑走路にしろ、東京五輪にしろ、
日本の売国左翼と在日チョンは日本の国家的事業を邪魔することしか考えてないテロリストにすぎない
.
民主党政権の時の超円高政策で日本の輸出産業と証券業界が壊滅寸前までいって、韓国の輸出産業がこの世の春だったのは偶然じゃない
意図的にそうなるように仕組まれた事だった
.
負け犬少数派の売国左翼と在日チョンは、この世の全ての地獄を味わわせながら刑務所にぶちこんでいくしかないんだよ
- 電通による日本人民族浄化計画の手口 -
①日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ
②日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ。
③ネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ
④韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
⑤「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
⑥海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
⑦「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
⑧「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
⑨「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
⑩日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ
⑪日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
⑫女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
⑬イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A メインターゲットの子供が少なくなったから。
放送回数が減ったのに戦隊の人数が多くて、キャラや関係性を掘り下げられない。
コロナで撮影予定が狂った。
キュウレンジャーはつまらなかった。
キョウリュウジャーは、レッドが大したことしてないのにマンセーされてて気持ち悪かった。
子供向けなのに子供じゃない人が見たらつまらないのはあたり前
戦隊やライダーのおもちゃで一番売れているのはなりきりセット
さすがにこれを買う大人は少ない
つまり子供(親)の購買力はまだ高いということ
芸術性や思想性や哲学を描いてる戦隊なんてあったっけ?
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
失業給付期間が異常に短くおおむね3~6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
岸田総理は勿論、ヤプールやゴルゴムの仕業でもましてやヒルカワのせいでもなく、
全部この板に巣食う、ド低脳基地外池沼DQNマダオニートSS狂信者でおなじみ(笑)の『連投』のおっさん(笑)と
埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)のせい
でFAと、いう結論に落ち着きやがった!!
なので『連投』のおっさん(笑)と埼玉県ワッチョイWのおっさん(笑)は
日本国民の皆様に対して土下座をした上に腹を切って詫びるべきである!!
*****************************
マニュアル通りしか制作できない骨董品はオワコンになって当然。テンプレかつカッコ悪い名前。負け組企業にはお似合いだろ
毎年毎年飽きもせず同じことの繰り返しやってりゃ飽きられて当然
対象年齢は子供、小学生高学年ともなると戦隊物からは卒業する
視聴者は数年周期で入れ替わる。
何十年にもわたって見続けるオタク対象ではない
代わりに自分が見てた年頃のシリーズ以外はみんな知らないからユニバース化不可能なのにムリにやろうとして破綻した。
>>909 ロンパールームのコーナーにあった「ナンジャーマン」とかね。
>>970 過去の作品において具体的に
それが何の作品であったか挙げられないなら
ただの妄想にすぎない
子供じゃないのに子供向け番組見て必死になってるなんて恥ずかしいよね
子ども向けだからといって、どうせ見るのは子どもなんだから適当に作ればいいやという安易な考えで
惰性的に延々と作品を作り続けてきたからこういう状況になった
性根の腐った連中が作るドラマに魅力なんか無いのは当然
もう語りつくされてるし別にいいんじゃなくね?
次スレたてて続けようという考え方自体がオワコン
文句を言う筋合いはねぇんだよ
こういうのは徹底的にやらなきゃ駄目なんだよ
ファミレスいってお子様ランチを徹底的に食べまくるみたいな
威勢のいいこと言ってるやつがいた割に次スレ落ちてて草も生えない
制作者はドラマの在り方、ドラマの何たるかというものをもう一度考えるべき
それが出来ない奴らにドラマを作る資格はない
>惰性的に延々と作品を作り続けてきた
数十年にわたって見続けてる人じゃないとそんなことわからないよね
リアルタイムな子供なら大多数は数年で見るのやめてるから
そんなこと気にしないよね
子供じゃない人が子供向けテレビ番組見るのはまだよいとして
自分の好みじゃないからと苦情垂れるのは恥ずかしいことだよ
-curl
lud20250115033119caID:1cnSIwdmdNIKUのレス一覧:
過去の栄光にしがみついているだけ。
何一つ新しい物を作る事をせず、過去の栄光にしがみつき頼りっぱなしで今日まで至った。
この間何をやってきたのか。
メディアからは低く扱われるか、スルーされるか見放されている事はどう説明が出来る。
ライダーウルトラは
「これもはやライダーウルトラじゃないだろ」
ってくらいに変わり続けながら続いているけど、
戦隊はそういう意味では「戦隊」のまま続いている
変わりきれていないというか
もちろん、「もはや別物だろ」と言われながら続けることへの是非もあるだろうが
設定やモチーフの多彩さで言えばライダーやウルトラに決してひけを取らないつーか
はるかにバラエティに溢れているんだけどねえ
だけどウルトラやライダーに比べてメディアの扱いが悪い
戦隊を真面目に評論してはいけない、戦隊をメディアで扱ってはいけないという不文律でもあるんだろうか
そりゃウルトラやライダーは長年続いた歴史もあるだろうし、メジャーになったせいもあるし、
多くのファンやメディアに後押しされているのもある
戦隊も長く続いてメジャーになったとはいえ、ファンはいるがメディアの後押しがまだまだ少ない
同じ子ども向け番組なのに差が大きすぎる
何か腫れ物に触るような扱われ方だし、メディアからは「ああ、またいつもの戦隊か」みたいに扱われてしまう
幾らパワーレンジャーとして世界で一世を風靡したとはいえ、今一ウルトラやライダーに比べて
メディアでの扱われ方が低すぎる
1本も大ヒット作が無いのにダラダラ続けてるシリーズだから世間の認知度が低くて当たり前。
でも、幾ら大ヒットしてもウルトラやライダーという先輩達がいる以上陰に隠れてしまう。これでは幾ら大ヒットしても意味が無い。
メディアにとってはウルトラやライダーと言った偉大な先輩達にすがった方が記事にもなる、売れて金にもなるだろうし。
結局作るのを止めればいいという落ちになるんだよ。
だったら作るのを止めてシリーズを打ち切って完全に終了させればいい訳だ
それだけの事だろ
別に終わっても我々の人生や生活には何の影響も及ぼさないからな
子供向けテレビ番組なのにいい歳の大人が名に必死になっているんだ
いやなら見なければよいだけのこと
テレビ朝日に視聴料金払ってるわけでもなくタダで見てる分際でえらそうにいうなよ
>>249 ウルトラやライダーには他の創作では真似ようが無い要素があるのに
戦隊は真似されっぱなしなイメージがある。だったら容赦なく打ち切ればいいのに。
別に戦隊が終わろうが我々の人生や生活には何の影響も及ぼさない。
だが子ども向け番組だから何をやってもいいという安易な考えで戦隊、いや文化や芸術を貶め、犯し、汚し、蔑ろにし、辱め、
糞まみれにして破壊してしまった事だけは絶対に許せない。
こういう考えで番組を作る位なら打ち切った方がまだまし。
>>258 それでいいよ。次いでにライダーも別の時間枠に移動させる。
ドラえもんとクレしんでいいんじゃないかな。
戦隊は見てる子供少ないから廃止の上で、ライダーは金曜か日曜の夕方へ移動で。
赤ん坊用に特化してライダーやウルトラマンと完全差別化すべき。ネーミングのダサさと単調な歌からその程度よ
何十年作ろうが永遠にメジャーになれない番組
ならいっその事打ち切ってしまった方がまだまし
ゼンカイ大失速中の一方ワクセイバー大ヒット中
まだ戦隊が輝ける分野がある
アダルト分野に移って東映ピンク映画復興
そもそもゴレンジャーなんていう名前で作るからこういう状況を招いてしまった
これ以降、ダサいネーミングと単調な歌と幼稚で低俗な内容でやればヒットすると製作者が勘違いしたせいで
今の状況を招いてしまった
大衆に迎合し、大衆に媚びへつらったせいで今の状況を招いてしまった
>>261 赤ん坊用はアンパンマンがあるだろ。戦隊特撮なんてローカル戦隊で十分。
ゴレンジャーを作ってしまったのが全ての災厄の始まり
だから作らなければ、現在こういう状況を招かなくて済んだ
いずれ「そもそもゴレンジャーなんてのを作ったことが間違い」
という話になるだろうなとは思っていたw
まあそうなるとオワコンがどうこう言う前に戦隊そのものを否定することになるわけだが
そういうことでいいの?
(一)白皙人種
皮膚麗しく毛髪細にして長く頂骨大にして前額(ヒタイ)高く容貌骨格都て美なり
其精心は聡明にして文明の極度に達す可きの性ありこれを人種の最とす
(二)黄色人種
其人の性情よく艱苦に堪へ勉励事を為すと雖ども其才力狭くして事物の進歩甚だ遅し
(三)赤色人種
体格長大にして強壮、性情険くして闘を好み復讎の念常に絶ることなし
(四)黒色人種
身体強壮にして活溌に事をなすべしと雖ども性質懶惰にして開化進歩の味を知らず
(五)茶色人種
其性情猛烈復讎の念甚だ盛なり
福澤諭吉『掌中万国一覧』
レッドが主役 というのが失敗
2023年の慶太郎戦隊ミタレンジャーではホワイトをリーダーにすべき候 by福沢諭吉
結局戦隊なんて作るからこうなった
いや、東映が特撮番組を作らなければこんな状況にはならなかった
いや、東映がそもそも存在しなければこんな状況にはならなかった
>>260 ドラえもん、しんちゃんの日朝移動大賛成!
金?土?曜夕方とかBS朝日でゴールデンよりも、
日朝で堂々とやったらば
視聴しやすいし、視聴率も上がる。
逆にライダーの日曜夕方7時枠とか金曜夕方6時ぐらいとかはハイエイジ層も見易い時間帯だし、昭和ライダーが
元々その時間帯だったし良いよね。
東映がそもそも存在しなければ戦隊なんてなかったんだ
こんな状況にはならずに済んだんだ
東映がこの世に存在しなければ今頃はこんな状況にはならなかった
こんなに苦しむ事もなかったし、世界中に恥を晒す事もなかったろうし、大衆が堕落し、腐敗する事もなかったろう
そう思うだろ
東映が存在し続ける限り、この様な状況はいつまでも続く
NG推奨ワード
「東映」
個人的な怨みを持つ人物が特撮にかこつけて会社を病的に叩いているので。
戦隊を作ったからこんな状況になったのが何故分からないのか
戦隊なんて作らなければ、今頃はこの国の文化や芸術は堕落し腐敗する事もなかった
この国の文化や芸術を破壊した製作会社・テレビ局・広告代理店を許してはいけない
奴らが存在し続ける限り、この国の文化や芸術は堕落し腐敗し続ける
それでもいいのか
もはや病気の域に達したので(ネタだとしてももう笑えないレベル)
このスレはここまでだな
でもNGワード回避しようとすんの笑える。
追加NGワード
「芸術」「この国」「広告」
本当の事を言って何が悪い
戦隊を作ってこの様な状況を招いたのは紛れもない事実だろうが
>>284 あえてバカの相手をしてやるが・・・
戦隊のどのような要素が、文化や芸術をどう破壊したのか
具体的に記述して論証してごらん
牽強付会でなく、きちんと筋の通った主張が論理的にできるものなら
賛同してくれる人も出るだろうよ
戦隊以前も、日本の文化や芸術は低俗化・幼稚化の一途を辿っていた。だがそれでもまだ崩壊寸前で繋ぎとどまっていた。
しかしゴレンジャーを作ってヒットしてしまったせいで、低俗で幼稚で軟弱で淫らな内容でも受けると多くの人達に思われてしまった。
これ以降、全身タイツに覆われた人間どもがコントのようなやり取り、バラエティ番組の様なやり取りを延々と
やり続ける事になる訳だ。
80年代の「楽しければそれでいい」「面白ければそれでいい」といった軽佻浮薄な時代と併せるように。
バブル崩壊しようが災害が起きようが低俗で幼稚で淫らな内容は変わらなかった。
本来の芸術や文化である、人間の生き方や在り方・心の内面や人情や機敏を描くのがダサいと思われて出来なくなり、
中身のない幼稚で淫らで低俗なものになってしまった。
人間はこうあるべき・人間はこう生きるべき・正しく生きるというメッセージを伝え、人間を描くのが本来の芸術や文化の在り方なのに。
そのお陰で、日本が本来持っていた芸術・文化が淫らなものになり、低俗で幼稚なものに変わってしまった。
そして現在、この国の芸術・文化は崩壊し、淫らで低俗で幼稚なものとして世界中で恥を晒している訳だ。
それが分からない奴らに作品を作る資格はない。
さようなら
レジェンド商法は確かに要因の一つになっているな。
あとはパワレンを意識してなのか男4女1の戦隊の減少
女イエローの10年連続も要因
シンケン、ゴセイ、ゴーカイと3連続ヒロインカラー同じとか。
特にゴーカイとシンケンは全く同じ
シンケンは女1でよかった
>>286 戦隊以前の作品、
例えば仮面ライダーとどこが違うのか
例えば鉄人28号(アニメ)とどこが違うのか
例えば鞍馬天狗(時代劇)とどこが違うのか
例えば真田十勇士(講談)とどこが違うのか
一切、根拠を上げずに幼稚だの低俗だのなんだのと言っても
論理として全く意味がない
0点、再提出
いや、再提出してもこのバカの書く文章がまともになるとはとても思えんけどさw
>>287 > あとはパワレンを意識してなのか男4女1の戦隊の減少
女性キャラクターが二人いると書けるが、一人しかいないと書けないドラマ
というのは多数ある
が
男性キャラクターが四人未満では書けないが、四人なら書けるドラマ
というのは、どう考えても相当に少ない
まあ、女性キャラクターが一人だからこそ書けるドラマ、というのがあることは否定しないが
作劇の都合「だけ」をいうのなら
むしろ未だに女性が一人の戦隊がある方が不思議だろう
>>288 やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者!!!!!!!!!!
知障害児向け戦隊は超特撮様と超東映様の恥さらしなんだぜぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwww
知障害児向け戦隊を援護する知障害児戦隊珍者をタップしイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwww
やぁっああああいあいやっやあいあやゃあいい知障害児戦隊珍者がウンコブリブリブリブリ漏らしてやっぜぇぇっぇえwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!
なんだ9年前のスレの焼き直しだったのか
9年前と同じこと言ってる
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者!!!!!!!!!!!!!!!!!
イジメっ子の超俺様が今日も知障害児戦隊珍者をイジメてやっぜぇぇっぇえwwwwwwww
超俺様は生まれて一度もイジメられたことも怒られたこともねぇぜぜええぇぇえ!!!!!!!!
だから超俺様は超少数派の立場が弱ぇ知障害児戦隊珍者をイジメてんだぜっぇぇえぇぇえwwwwwwwwww
やあっややあっやいあやいやい知障害児戦隊珍者が超俺様を恐れてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
セックス・ドラッグ・バイオレンスを描けなくなったから
陳腐化している過去作をレジェンド(笑)と呼んでしまう体質。
メインターゲットに見向きもされないローカルヒーロー以下の旧作を お祭り と称して並べたところで「誰やお前?」でしかない。
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者!!!!!!!!!!
今日も超イジメっ子の超俺様がテメェら知障害児戦隊珍者をイジメに来たぜぇぇぇlっぇぇえっぇぇぇ!!!!!!!!
テメェら知障害児戦隊珍者が超俺様にビビッてんのは見え見えだぜぇえぇぇwwwwwwwwww
やいあいあいだぜぇぇぇっぇ知障害児戦隊珍者が超俺様にビビッてウンコブリブリブリブリ漏らしてやがっぜぇぇwwwwwwwww
こっだから知障害児戦隊珍者イジメはやめらんねぇぜぇぇっぇぇwwwwwwwwwww
ヒーッヒッヒッヒッヒイーッヒッヒッヒッヒ
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
>>299 その通りです知障害児向け戦隊は偉大な超特撮様の中でも唯一の最底辺です!!!!!!!!!
超俺様はそんな知障害児戦隊珍者をイジメて楽しんでます!!!!!!!!!!!!
>>299様も超俺様の知障害児戦隊珍者イジメに加担してください!!!!!!!!!!
by超戦隊撲滅委員会会長様!超神様!
本気で人気を回復したければ、他局に喧嘩を売る位の事はすべき。セックス・ドラッグ・バイオレンスを徹底してやるべき。
単なるお遊戯会に堕落した戦隊なんて誰が見るものか。
それすら出来ないなら打ち切った方がまだまし。
無努力で過去の栄光にしがみついて劣化コピーで誤魔化し続けた末路。名前とデザインは年々カッコ悪なる一方だしオワコンで当然
まったくその通り。
過去の栄光や伝統にしがみついて何一つ新しい物を作る事をせず、只管頼り食い潰して今日まで至った。
映像技術は年々進歩しているのに、相変わらず着ぐるみ・ミニチュア・フィルム撮影というカビの生えた
古臭いやり方で延々と続けて今日の様な状況を招いた。
セックス・ドラッグ・バイオレンスをやらずに只管温くて古臭いお遊戯会的ドラマを延々と続けて今日の様な状況を招いた。
教科書通り・テンプレート通り・あるあるみたいなドラマを延々と続けて今日の様な状況を招いた。
デザインやネーミングを勉強もせず、思いつきとインパクトだけで考えただけの内容で今日の様な状況を招いた。
これではオワコンと言われても文句は言えない。
16時半 クレヨンしんちゃん
17時 ドラえもん
17時半 プリキュア
18時 仮面ライダー
これでいいよ、もう。
お荷物の戦隊は50周年でサヨナラ
レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sfx/1641817503/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「戦隊オワコン化の要因 YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・戦隊オワコン化の要因 ★2
・AKBがオワコン化した最大の要因は何だったのか?
・「未婚化」「少母化」が少子化の要因
・英国版「GoToイート」、新型コロナ感染拡大悪化の要因か−研究 [疣痔★]
・新型コロナにイブプロフェンは危険! フランス保健大臣が発表 服用が感染悪化の要因に
・【麻生太郎副総裁】「少子化の最大の要因は晩婚化」「中長期的には日本の最大の問題」 [Canislupusfamiliaris★]
・自民・麻生太郎副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」 「出産する時の女性の年齢が高齢化」「中長期的には日本の最大の問題」 ★4 [Stargazer★]
・自民・麻生太郎副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」 「出産する時の女性の年齢が高齢化」「中長期的には日本の最大の問題」 ★7 [Ikhtiandr★]
・【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起
・【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起 ★2
・【コロナ】エアコンが感染拡大の要因か。夏場に向けて注意喚起 ★3
・コンサートに行くと寿命が延びるという研究結果が発表!高レベルの幸福感が要因
・【中国】無人コンビニ開業10ヶ月、一度も万引きや損壊の被害に遭わず…その要因を推測[07/11]
・【日本】 コロナワクチン接種率、先進国で最低水準・・・最大の要因は、欧米より2カ月遅れたワクチンの承認 [影のたけし軍団★]
・札幌ドーム赤字、想定より拡大 売上高も減る見込み 社長が見通し 24年3月期 コンサート「新モード」の不発が要因 [八百坂先生★]
・スーパー戦隊総合
・戦隊メンバーを語るスレ
・星獣戦隊ギンガマン14
・肛門戦隊アナレンジャーV
・戦隊はなぜ選ばれ、なぜ戦うか
・生殖戦隊ヤリチンジャー
・戦隊史上最弱のラスボス ギエン
・戦隊史上最弱のラスボス エラス
・戦隊史上最弱のラスボス ラゲム
・侍戦隊シンケンジャー 第百九幕
・戦隊史上最弱のラスボス センキ
・地球戦隊ファイブマン Part15
・地球戦隊ファイブマン Part14
・戦隊のYears Afterもの希望と評価スレ
・機界戦隊ゼンカイジャー 第2カイ
・機界戦隊ゼンカイジャー 第4カイ
・機界戦隊ゼンカイジャー 第9カイ
・戦隊史上最弱のラスボス 妖怪大魔王
・魔進戦隊キラメイジャー Part1
・侍戦隊シンケンジャー 第百十一幕
・仮面戦隊ゴライダーアンチスレ
・恐竜戦隊ジュウレンジャー 第9話
・機界戦隊ゼンカイジャー 第10カイ
・機界戦隊ゼンカイジャー 第21カイ
・機界戦隊ゼンカイジャー 第11カイ
・機界戦隊ゼンカイジャー 第17カイ
・炎神戦隊ゴーオンジャー GP-58
・侍戦隊シンケンジャー 第百八幕
・機界戦隊ゼンカイジャー 第20カイ
・王様戦隊キングオージャーPart34
・お前らが好きなスーパー戦隊のopは?
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン2
・忍者戦隊カクレンジャー 其の十三
・轟轟戦隊ボウケンジャーTask.65
・王様戦隊キングオージャーPart30
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン33
・忍者戦隊カクレンジャー 其の十五
・炎神戦隊ゴーオンジャー GP-57
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン25
・暴太郎戦隊ドンブラザーズドン33
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン3
・スーパー戦隊シリーズの年表を作るスレ
・王様戦隊キングオージャーPart26
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン9
・王様戦隊キングオージャーPart28
・炎神戦隊ゴーオンジャー GP-57
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン41
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン5
・暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドン10
・王様戦隊キングオージャー Part39