◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 YouTube動画>1本 ->画像>13枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1512337182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf23-43wP [153.218.253.25])
2017/12/04(月) 06:39:42.56ID:uQ8/2jiH0
連邦軍の代表「GM」について大いに語ろう
ワキ役だなんてとんでもない。連邦軍を勝利に導いたGMについて語りましょう。
GMII、ネモ、ネロ、ジェガン、ジャベリン、ザニーなど、GM系と言える連中もどうぞ。装備や生産数などの細かい設定も、よろしくお願いします。
荒らし対策のため、sage進行でお願いします。

前スレ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう43 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://2chb.net/r/x3/1506133316/

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
http://2chb.net/r/x3/1509279961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b2a-XOTX [121.105.59.161])
2017/12/04(月) 19:52:37.26ID:SpxliDPR0
いちょつっつ
3通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd73-v5s9 [1.75.1.141])
2017/12/04(月) 22:29:23.24ID:hfzXN3dxd
生産数自体はザクよりもかなり少なかったみたいね。
まあ戦争末期に量産開始だからな。
4通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 19db-yePy [60.56.32.114])
2017/12/05(火) 01:17:46.56ID:7ZFd7VF50
>RX-78-1→スーパーナパームで焼却処分
>RX-78-2→ア・バオア・クーにて大破
>RX-78-3→避難民のランチが直撃して大破
>RX-78-4→メガビームライフル用ジェネレーターの爆発により大破
>RX-78-5→グラナダ宙域にて終戦、稼働可能
>RX-78-6→地上で「ザクT」により大破
>RX-78-7→建造途中に終戦
>RX-78-8→ジムのベースになった、ジム頭だった等諸説有り
>他
>RX-78-NT1→サイド6リボーコロニーにて大破
>RX-78XX(ピクシー)→
>「1号機」ベルファスト配備
>「2号機」WB砂漠に乗り捨て→回収されスレイブレイスに→同隊の反逆後、回収される(書類を偽造及び2号機仕様に回収された1号機説も有り)
>「3号機」アフリカ配備
>こんなところか(GT-fourなどは割愛)

愚連隊ピクシーはココにはない感じ?
5通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-o3Zd [49.104.7.103])
2017/12/05(火) 03:13:52.33ID:HQwU6IrEd
                   /  〃!| ‖i /| ハ  i  ,布' ! ト ヽ,、
                     /   .ゝ.i|  i| | ┼‐キ=!'" l ,ィ7!´Y 〉- 、
                 /   /!i !|  ||!i  ! _ヘ.| l  i/ /〃! ! iト   丶
               /ヽ   / 川.|  |! ! ` ー- ヽi| イ∠7 / {ヾゝ    ヽ
                 / ̄ 、丶 ,ノノト|!  |       |!レ '´ `i i| |! i h    ',
             /    i ゝノノ.|!  |入_  _,r' ´ ″_ , ィア_」 l.ィl i  丶  }
               /     l ヘ´ |! │ Y`'   / _,∠! -‐'テ |!二ニ = ト<ヽ
             /      ゝ ヽ ||  i|   !|./〉?'    ', =77イ! ! ─‐ ¬ ヽ 丶
           /      、  〈  ヾ. リ  ‖//.'      ‐- / i|    ´ /!   丶 ヽ
         i    ─‐- 、丶 ヽ   ヾi! ,.⊥'´ヽ   _, -‐i T!| ||     / l    ∨
         ∧        丶、ハ /!|   ゝ  ク─く. |! ||.l !l i   i !    ヽ
         // ヽ、       〈  )レ'     厂!    ヽ|| || ! !!│   | /  / ̄
来栖川姫子と身も心も結ばれたこの姫宮千歌音が>>5ゲットよ❤

>>3    祥子さんをほんの少しでも疑って他の女に走るなんてレズ失格ね(失笑
>>4ず流   留年までする価値があるのかしら(W
>>5    私達はまた恋に落ちる…。
>>6ゼッタ  そらはレイラおばさんに夢中じゃないwメイとプロレスごっこでもして慰めあってなさい(ww
暁美ほ>>6ら まどかのためには悪魔にでもなるその覚悟・・・気に入ったわ❤
>>7ぎさ   ホモの藤Pにうつつを抜かしすぎwほのかをひかりにとられちゃうわよ(苦笑
>8月    あなたオナニーしすぎww行動に移すの遅すぎなのよ(嘲笑
>9リスマス 声は私と同じでもwwwwその人は男だからwwwwwww
>10條希 貴女も絵里か真姫、どちらにするのかそのタロットカードで決めたらどうかしら?
>39ら内梨子 僅か>1クールでリコチカCPを成立させたその手腕・・・
流石レズのメッカともいうべき音ノ木坂で揉まれただけあるわね❤
6通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99bd-JjO2 [124.45.219.194])
2017/12/05(火) 07:15:16.59ID:isf34cM50
戦時量産兵器の極致たるGMは、徹底したパーツの規格化平均化を行い
部分によっては民間工場でも生産できる、簡易化もなされてると思うよ
むしろパイロットの訓練のほうにコストと手間がかかったのかも
7通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd33-iBzC [49.98.17.139])
2017/12/05(火) 07:21:20.83ID:NN4yvCggd
>>6
規格化、平均化されてるとは考えがたい数のバリエーション。
OSSみたいに最初の設計を公開して、あとは各工場なり基地、研究施設で好き勝手に作ったんでないの?
8通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-o3Zd [49.104.7.103])
2017/12/05(火) 07:41:02.11ID:HQwU6IrEd
力士としての矜持を貫き、もはや角界の伝説となった
平成の大横綱・貴乃花親方が>>8get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 >>2getには心の底から納得しております。
>>4 >>2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 集英社は昔、ジャンプで連載されていて若花田、貴花田の半生を描いたまさに幻かつ伝説の作品で
小畑健大先生が作画を担当し、あの和月伸宏先生もアシスタント時代に手掛けていた
『力人伝説』を今こそアニメ化、そして完全版で出すべきであります!!
>6 ・・・・・・・・・(マスゴミ共め俺の事を色々嗅ぎ回りやがって・・・!
うぜーんだよマスゴミ共の分際で!!俺様の謎の圧力をかけてぶっ潰すぞテメーら!!)
>7 白鵬の勝つためには平気でラフプレイをするその腐った根性はまるで黒バスの花宮そのもの(笑)なので
今度から奴の事を角界の花宮(笑)と呼ぶべきであります。
>9 この一連の日馬富士暴行事件はどう考えても元はといえば白鵬が一番悪いのであります!!
9通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd33-4V9I [49.104.33.209])
2017/12/05(火) 12:04:54.35ID:h0rwSZord
ヴィクトリータイプはジムの生産性を更に発展させた
ジムの魂を持つ機体なのか(但しガンダム顔)
10通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-7BD0 [1.79.85.225])
2017/12/05(火) 14:02:25.40ID:em3bXntbd
ジムってコアブロックの名残りも内蔵してるしスペックも高いしで
そこまで構造は簡易じゃなくてむしろ量産性も「並」程度なのを工業力ゴリ押しで数揃えたイメージ

性能でジムを全面的に上回るのに1ヶ月そこらで700機以上量産したゲルググの方が
スペックの割に量産性を高める努力がなされてるような気がする
11通常の名無しさんの3倍 (アウウィフW FF9d-Aj8I [106.171.7.39])
2017/12/05(火) 14:37:47.38ID:G9p2WJBUF
終戦一週間前に試作機がシャアの元に届くくらいの機体が月産700機でキャノンやら高機動型やらパーソナルカラーやらゲルググってすげーな。
12通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-bpph [125.13.138.69])
2017/12/05(火) 14:44:03.47ID:9jgdoD300
しかもオデッサの敗戦で大半追い出されたはずの地上にも配備されているとか…
13通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fb3f-y3Kw [111.171.190.246])
2017/12/05(火) 15:47:49.88ID:9Ty22dwn0
>>10
完成品込みで700機分のパーツが有ったじゃなかったっけ
14通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spc5-oP5t [126.152.73.52])
2017/12/05(火) 16:40:52.01ID:SdvyQ+lup
>>10
どっちかっつーと連邦が国力に物を言わせて力技で強引に大量生産したイメージだね。
一応ジムとボールという単純な構成にしてあとはひたすらゴリゴリと短期間で生産しまくった、と。

有象無象の後付けジムもいるけど、大半はいわゆる素ジムでしょう。
15通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMcb-LXcE [163.49.203.104])
2017/12/05(火) 17:07:29.36ID:P5pmgDhqM
ゲルググは肝心のビームライフルが未完成だっただけで
機体その物はとっくに生産始まってたんでしょ
マシンガンしか装備してない海兵隊は海兵隊仕様高機動型の配備終わってたし
16通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src5-o66Z [126.212.184.228])
2017/12/05(火) 17:15:05.67ID:+rwTMefQr
ぶっちゃけ後付けだからゲルググなんて
17通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src5-o66Z [126.212.184.228])
2017/12/05(火) 17:19:43.65ID:+rwTMefQr
だいたい総人口の半分殺されて
北アメリカやらアジア方面やら落とされて
鉱山地帯のオデッサまで落とされてる
そんな状態でゴリ押す生産力ってどっから湧いて来たんですかね?
18通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b23-43wP [153.218.255.2])
2017/12/05(火) 17:24:51.43ID:VkFv07Mk0
>>17
死んだのは殆どスペースノイド
某ゲームのマップの様に地域全てを丸っと抑えていた訳でもないし
19通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa9d-EIN2 [106.161.163.190])
2017/12/05(火) 17:56:04.74ID:dkzx9qUTa
金は戦時国債だし工場はガンガン接収。
おかげで戦後は債権者のアナハイムにジオニックをやることになってしまった。
20通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-bpph [125.13.138.69])
2017/12/05(火) 19:48:41.18ID:9jgdoD300
金や施設はどうにかなっても、資源だけはどうにもならんのだよなぁ…
鉱物資源は「十年戦える」ほど確保してたとしても、肝心の人的資源がどうにもならん
学徒動員までしなきゃならんぐらい兵士が足りないんじゃ勝てるわけがない
どんな高性能兵器も乗せるパイロットがいなければただの鉄塊
21通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13ba-L6cJ [61.115.148.27])
2017/12/05(火) 20:04:40.67ID:KItLREWP0
コロニー何十基も作れる世界で資源の心配w
不純物だけで余裕でまかなえるだろw
22通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-43wP [1.75.197.220])
2017/12/05(火) 20:08:05.95ID:/vs2oxUOd
マ・クベがせっせと送ったのは宇宙では手に入らないレアメタルだけどな
23通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 53bd-JjO2 [115.65.148.22])
2017/12/05(火) 20:09:24.69ID:2A2B3zaD0
しかしジオン残党軍には、かなりのパイロットがいた
地球に下ろしたパイロットを宇宙に戻すことができず、遊兵化してしまったのかジオン
24通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-bpph [125.13.138.69])
2017/12/05(火) 20:47:34.20ID:9jgdoD300
>>21
ジオンの第一次降下作戦の目標が
軍事施設でなくオデッサだったのは何故だと思う?
戦争継続のためにはどうしても地上にしかない鉱物資源が必要だったからなんだよ
25通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f96b-kT4x [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/05(火) 21:23:21.70ID:mIdWZaLp0
>>15
シーマ隊もビームライフルは持っていた模様3年の間にシーマの以外ぶっ壊れただけらしい
26通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99bd-JjO2 [124.45.223.125])
2017/12/05(火) 21:31:48.70ID:Iq5j4tAi0
なぜ、ジオンにはビームスプレーガンやビームガンのような、簡易型(威力は落ちるだろうが恐らく生産性はいい)がないのか
よっぽど、ガンダムのビームライフルがトラウマになってたのか…
27通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f96b-kT4x [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/05(火) 21:36:40.74ID:mIdWZaLp0
ゲルググのビームスポットガンとか?
ビーム兵器自体使えるのがゲルググだけとも言えるし
28通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-43wP [1.75.197.220])
2017/12/05(火) 21:39:05.14ID:/vs2oxUOd
>>26
漸くビームライフルの開発に成功して間も無く終戦になったからだろ
29通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f96b-kT4x [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/05(火) 21:42:03.45ID:mIdWZaLp0
ゲルググのC型パック(ゲルググキャノンのバックパック)はビームライフルの生産が間に合わないため作られたとかあった気がする
30通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1328-9wPJ [61.193.30.83])
2017/12/05(火) 21:57:46.61ID:ow1gIIKw0
ビームライフルもビームスプレーガンも同レベルのEキャップ技術が必要なので
妥協して開発目標を簡易ビームガンに変えてもそう実用化を早く出来るわけじゃない
ただしゲルググキャノン方式ならA型仕様より早く実用化できていたし
そっちの仕様で生産スタートさせてれば配備開始を半月くらい早められたかもしれない
というか機体自体は10月中には出来てたので実弾で我慢してもらえれば2ヶ月早められていた

ところで、連邦の方がジオンよりEキャップ技術が進んでいた理由ってなんだっけ…?
31通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f96b-kT4x [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/05(火) 22:01:09.30ID:mIdWZaLp0
開発時期の問題とか?
32通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src5-uZ4C [126.161.50.248])
2017/12/05(火) 22:09:30.64ID:xlqMMXSFr
ジオンは水陸両用MSの時点でMSに搭載出来るサイズのメガ粒子砲の開発までいっていたけど
ライフルタイプの携帯武器の完成は遅れたな

逆に連邦はビーム兵器を内蔵するMSはMSVの一部機体のみで
最初から携帯武器とすることを考えていたように思えるけど
それはMS開発に対する考えの違いなのだろうか?
33通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b04-Fdva [153.176.39.122])
2017/12/05(火) 22:12:26.47ID:JenX2aNO0
>>24
あの世界の地球限定地下資源って気になるな何だろ
ジオンも大体は惑星や衛星から採掘してるだろうし
34通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-bpph [125.13.138.69])
2017/12/05(火) 22:17:40.85ID:9jgdoD300
>>33
設定ではソリウムと買う架空の資源だとか(トリウムの誤記という説もあるが)
あと石油関係も地球以外ではまず手に入らないだろうね
35通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd73-43wP [1.75.197.220])
2017/12/05(火) 22:18:51.83ID:/vs2oxUOd
>>30
ミノフスキー博士が亡命したから
36通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1328-9wPJ [61.193.30.83])
2017/12/05(火) 22:34:36.26ID:ow1gIIKw0
>>35
そういえばオリジンと違って正史だと存命のまま亡命成功してたな
亡命した後どういう研究したかや何年頃没したのかも今後明かされてほしい
>>32
水泳部のメガ粒子砲は水冷で楽に冷やせるアドバンテージに加え
そもそも内蔵式で機体の本体ジェネレーター直結だから技術的ハードルが低い
直結しない携行ビーム兵器は掌のコネクタから流れる限られたエネルギーで撃つから
最初から縮退されているおかげで低エネルギーでも撃てるEキャップの技術が不可欠
37通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 19db-yePy [60.56.32.114])
2017/12/05(火) 23:37:28.30ID:7ZFd7VF50
BFでは大型ライフルの基部が小銃のようになってたりするけど
宇宙世紀においてこういうのの始祖ってなんだろうか?
Vガンは覚えてるけど
38通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13ba-L6cJ [61.115.148.27])
2017/12/05(火) 23:49:25.50ID:KItLREWP0
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
39通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa9d-eW9I [106.161.167.50])
2017/12/06(水) 00:03:58.07ID:y7PhA4T1a
>>37
Vの前にクロボンのザンバスターだな。
40通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f12a-WpQb [106.176.172.122])
2017/12/06(水) 00:16:55.22ID:afMI1fC30
ドーベンウルフの「そのままでライフル、胸にくっつけてメガランチャー、両方イケます」銃はちょっと違うか?
41通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b2a-XOTX [121.105.59.134])
2017/12/06(水) 00:21:45.45ID:sLp3M9i50
>>30
ミノフスキー博士がジオンから連邦に亡命したせいで、ジオンは博士抜きでビーム兵器の開発をしなきゃならんかった
一方連邦は博士の指導でビームキャップを作ることができた。だからその分ビーム兵器の開発スピードが速かったそ
うな
個人的には博士の亡命で、マゼランやサラミスの主砲も強化されたんじゃないかなとか思ってる


ていうかミノフスキー博士の亡命をおぜん立てしたり、レビル将軍を救出したりとか、連邦軍の情報部ていうか特殊部隊
って優秀すぎだわw一年戦争のころからエコーズとかっていたのかね?
42通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK8d-zHPz [AQn27NI])
2017/12/06(水) 00:30:27.03ID:SiI+KTCrK
>>41
ジオン以外にも反政府ゲリラやらテロリストは居ただろうから何らかの特殊部隊は存在していたかもね
43通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Src5-o66Z [126.212.180.148])
2017/12/06(水) 07:19:33.62ID:vpi24cXxr
>>18
スペースノイド=全てジオンもしくは中立
とかじゃないし
連邦派もいるんだから
人類の総数的に連邦が負けてるならそもそも生産力であーだこーだ言ってるのがおかしい
44通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f9dd-JjO2 [118.106.128.184])
2017/12/06(水) 08:02:46.43ID:f4wR7ov90
>>43
ジオンは総人口一億かそこら
連邦の人口は詳細は不明だが100億近くいて毒ガスとコロニー落としで半分が死んだとしてもまだ人口差は比べ物にならない
45通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd33-43wP [49.98.174.227])
2017/12/06(水) 08:25:57.14ID:pPADtBNPd
宇宙世紀年表によれば
U.C.0050の時点で総人口110億。そのうち90億が宇宙に移民とあり
ジオンの人口はめぐりあい宇宙のナレーションで1億5千万と言われていて
オリジンでもギレンが1億5千万と言っているが
宇宙世紀の人口は辻褄が合わない事で有名だから深く考えない方が良い
46通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 131c-t0Iq [125.58.86.8])
2017/12/06(水) 16:11:58.86ID:bq3RO2MQ0
宇宙にはコロニー群が7つと月都市しかないのに
そのうちの一つをまるまる有するジオンの人口が1億5千万って少なすぎるだろ
47通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sde5-43wP [110.163.217.1])
2017/12/06(水) 16:18:21.78ID:EoxWKPxkd
ジオン・ダイクンに共鳴して移住した者も多く密閉型コロニーを採用しているジオン公国の人口が宇宙移民の2%にも満たないという謎設定
まぁコーシキセッテーなんてそんな物だ
48通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sde5-43wP [110.163.217.1])
2017/12/06(水) 16:32:19.45ID:EoxWKPxkd
そして、ガルマの国葬でのギレンの演説によれば
「地球連邦に比べ我がジオンの国力は30分の1以下であるにもかかわらず」
だそうだが、いやその人口比率でその国力はむしろスゲーだろw
49通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-DhHB [27.142.30.8])
2017/12/06(水) 17:35:06.99ID:xZlLItVm0
旧世紀の英仏米ソ各植民地/連邦国家に対してのドイツと日本という、
小人口ハイテク超軍備国家による(後先わりと考えてない)侵略戦争って図式が、
70年代末期の製作陣の頭にはまずあるから、そこはあんまり考えてもw
50通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 19db-yePy [60.56.32.114])
2017/12/06(水) 17:42:21.51ID:DXdI/+Z50
>ジオンの人口が1億5千万
ザックリ総人口100億とすると連邦とジオンの人口比は197:3
国力差を30倍に留めるためにはジオン国民は連邦国民と比べて2.18倍優秀であればいいだけ
IQ218の中で総帥はIQ240はちょっと賢い程度・・・これじゃ戦争に負けるわけだよ ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

 

 
1.5億の設定って要らなくね?
51通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sde5-43wP [110.163.217.1])
2017/12/06(水) 17:58:42.83ID:EoxWKPxkd
荒唐無稽な設定ってのは規模が大きくなるほどガバガバになるからな
52通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 53bd-JjO2 [115.65.145.116])
2017/12/06(水) 18:20:14.90ID:hM57EDso0
まぁ「ウチが国力に劣っていても戦えるのは、国民が優秀で戦いが正義だから」という定番のアジテーションなので
ギレンも素ではいってない…いってないよな?
53通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b04-Fdva [153.176.39.122])
2017/12/06(水) 18:50:22.18ID:Oto/fe0g0
本当は7億人ぐらい居るんでしょギレンさんよ
54通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKdd-zHPz [AQn27NI])
2017/12/06(水) 19:18:37.21ID:SiI+KTCrK
ジオン国民が1.5億人
それ以外が5〜6億人
だったりして
55通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 53bd-JjO2 [115.65.147.22])
2017/12/06(水) 19:40:13.55ID:9wPO3uOb0
名誉ジオン国民
準ジオン国民
二等ジオン国民

があるとか?w
56通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa9d-THOV [106.161.157.219])
2017/12/06(水) 20:02:57.17ID:X2SRhED1a
サイド3にはジオンではないコロニーもあったのかもね。1年戦争ではジオン傘下だったけどジオン国民では無いとか。
57通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b04-Fdva [153.176.39.122])
2017/12/06(水) 20:13:16.16ID:Oto/fe0g0
上流階級+戦闘員/予備役 1.5億人(国民)
その他非戦闘員 6億人(準国民)

カリアゲ国超える比率でやろう
58通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 99bd-JjO2 [124.45.217.113])
2017/12/06(水) 20:52:50.74ID:G8DMzfFh0
学徒兵まで動員して、トワニングは「養成は万全でありました」とかいってたけど
養成が万全なら、ゲルググの動きが鈍い、と最初からキシリアにツッコミ入れられないだろうなぁ…
59通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1328-9wPJ [61.193.30.83])
2017/12/06(水) 20:56:46.31ID:11Se5sgH0
ギレンの国力30分の1以下発言は別に人口を指しての発言とは限らないし
それに人口の話を含めた意味だとしても地球圏総人口の半分が死んだ後の比率かもしれない
55億の中でジオン1億5千万・連邦53億5千万とすれば1:36で「30分の1以下」発言に合致する
60通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0b2a-XOTX [121.105.59.134])
2017/12/06(水) 23:17:29.30ID:sLp3M9i50
密閉型コロニーは移民を詰め込む居住用というより、プラントを詰め込んだ工業用コロニーなんじゃないかと妄想
だからジオンは人口に比べて産業が発展していて、この人口比率で30分の1の経済力を達成できた、とかw

他のサイドはどっちかってぇととりあえず増え過ぎた地球人類の受け皿ってことで、産業とかは後まわしてまずは
移民の意受け入れを重視してたから人口が多い、と。んで、少しでも住環境を良くして移民を受け入れやすいように
開放型コロニーを採用したとかいま思いついた


うん、すごいコジツケなのはわかってる。ただ、サイド3がエレズムだの独立だの言い出したのって0050年代くらい
だしなぁ、そうするとそんな危なっかしいこと言い出してるコロニーには連邦も宇宙移民を割り振ったりはしないんじゃ
ないかなぁ
61通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 13a6-DhHB [27.142.30.8])
2017/12/06(水) 23:44:26.28ID:xZlLItVm0
移民割り振りってか、ついていけんと思った割り振り組がサイド3を脱出する一方で、
エレズム共感分子のサイド3移住を、各サイド自治政府が黙認つか奨励した面は普通にあるんじゃないかな。
旧時代のシオニズム、日本に身近なとこでは北朝鮮への帰還事業みたいなもんで。

あと前から思ってるんだが、すくなくともジオン・ズム・ダイクンはコロニーシリンダーを移民船としての恒星間移民、
そこまでいかなくても、木星か土星あたりのエネルギー資源が豊富なガス・ジャイアントへの集団移住を構想程度はしてたんじゃないか?
その為の技術開発として、移民船として機能するようにコロニーの耐久性(とくに不意のデブリ衝突に対する先端部)の強化、
地球圏から隔絶したところでコロニーを保守する汎用大型工作機械、コロニー移動用の推進機関…あたりの技術はダイクン時代から独自に開発してた、と。
(これ、一週間戦争でそれぞれどう使われたかは言わんでもいいよね)
62通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8b04-Fdva [153.176.39.122])
2017/12/06(水) 23:49:48.24ID:Oto/fe0g0
オリジンで人口の話ないかな
63通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85db-gvGC [60.56.32.114])
2017/12/07(木) 01:22:21.88ID:tYA0bZAO0
>>61
細かいのは無視するとして独立の機運が高まった時点でサイド3には他所のサイドから人が流入している
加えて密閉型なので他サイドより人口は多いと考えるのが普通
仮に各サイドでスペースノイドを均等に分けると10億〜という数字になるので
明らかに「1.5億」だけが浮いた設定になっている
64通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-StTJ [125.13.138.69])
2017/12/07(木) 06:28:00.71ID:763BF9L30
とはいえ設定上の話とかならともかく
ナレーションとはいえ本編内で明言された発言を「なかったこと」にはできんしねぇ…
65通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/07(木) 08:52:27.93ID:y33b+WxA0
1st本編内の発言で、なかった事/変わってる発言とかも幾つかあるし…

ただ(誤認・誤解で済ませられる)キャラの発言より、ナレーションのが無視しづらいかも知れんが
66通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.79.86.127])
2017/12/07(木) 09:11:03.88ID:ENgOVNu+d
開戦時の総人口ってのは語られてないからU.C.0050から0079の間に何度かパンデミックが起こって人口が激減したてるんだよ(((震え声)))
67通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.219.46])
2017/12/07(木) 09:42:42.01ID:Z7nUh3tv0
ジオンの産業は無人化が進んでおり、AIにだいたいの仕事は任せられた、とか
当然、これは国家の最高機密である
68通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85db-gvGC [60.56.32.114])
2017/12/07(木) 11:52:53.59ID:tYA0bZAO0
駐留部隊がいるんだから隠せるわけないやん
69通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.53.114])
2017/12/07(木) 12:58:26.29ID:YhLHCozRr
ジオン共和国(公国の前身)になった辺りで連邦軍追い出して国防軍発足してるんじゃないの?
ゲームのミッシングリンクでヒロシが元サイド3駐留軍で一年戦争始まってから嫁(内縁?)と息子の櫻井孝宏(ジオン編主人公)と連絡とろうとしてスパイ疑惑かけられてるし
70通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/07(木) 14:02:53.70ID:jm7gL6Q20
国力三十分の一は最初のコロニージェノサイドやってようやくそこって説はなんとなくわかる
あと地球にも結構な人口はいるがいわゆる後進国的な生活基準で国力にはあまり貢献してないとかどうだろう
71通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/07(木) 14:11:20.76ID:UIcCwX6F0
>>63
密閉したって空気の浄化システムに限界あるだろ
土地があるだけであって
72通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.147.9])
2017/12/07(木) 16:54:22.77ID:YB+wmt8j0
小惑星を改造したアクシズとか、ペズンとか
そこらへんは軍事基地だから、そうそう移民を入れるわけにもいかんしね
73通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/07(木) 17:03:56.74ID:1ZtlfOQBK
一年戦争の敗残兵が押し寄せてくるとかアクシズ的にはえらいこっちゃってなるんやね
74通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-qSuX [182.251.247.50])
2017/12/07(木) 17:47:57.60ID:HVXVE5xfa
それで急遽モウサを作ったんだっけ?
75通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/07(木) 18:11:06.53ID:1ZtlfOQBK
モウサは元々あったはず
76通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85db-gvGC [60.56.32.114])
2017/12/07(木) 18:12:58.65ID:tYA0bZAO0
もうさぁ・・・アレ居住区にしちゃっていいんじゃない?
77通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/07(木) 18:31:28.99ID:LYEHYKBY0
>>76に課税100%
78通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.222.186])
2017/12/07(木) 18:34:36.15ID:cSoZj1tD0
連邦軍「やっぱり地球は手放せないわ。地下掘り進めば、いくらでも居住区も生産地も拡張できるからな」
79通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ adc8-qmOZ [58.1.86.245])
2017/12/07(木) 19:17:22.00ID:tIEnyLXc0
>>78
マントル「こんちゃーっす」
80通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/07(木) 20:15:13.55ID:K4ruHhpy0
>>79
ミノフスキー何とかで何かの処理すれば大丈夫さ!
81通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/07(木) 20:44:32.93ID:LYEHYKBY0
そしてアイフィールドカラテが生まれた
82通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.219.189])
2017/12/07(木) 21:10:17.57ID:VIYdB8pK0
Gの影忍とかいう、ふざけてるように見えて実は真面目に書かれた漫画があったな…
83通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/07(木) 21:13:56.13ID:OkPq6MS40
キングゲイナー世界みたいにシベリアや砂漠に住ませないで宇宙に棄民したのって
自給自足させて金をケチれるとか宇宙の鉱業開発を兼ねてとかそういう思惑なんだろうか
あるいはシベリアや砂漠に住ませると地球環境の破壊になるからっていうエレズム(地球環境保護主義)?
84通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/07(木) 21:34:07.17ID:y33b+WxA0
その辺は細かく設定されてなさそうだけど、たぶん資源入手と帰って来られない場所への追放じゃね?
同じ地球内の辺境地だと容易に行き来できるから、それが難しい/行き来を監視し易い宇宙に追放・・・って考え方なんじゃないだろうか

富野も暫く後に、コロニーより辺境地への移住のが現実的だって否定してたはずだし、基本的には追放・棄民なのは間違いないと思うんだ(辺境への追放だとキングゲイナー世界?)
むしろコスト的にコロニー建築とか途方もない掛かるけど、その辺は敢えて考えてなかった部分じゃないかな(またはそれ考慮した結果、サイド3が元々コロニー1個って設定だったとか?)
85通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.198.111])
2017/12/07(木) 21:51:44.96ID:yRdBTYp+d
>>75
公国軍残党の流入で人口が3万を超えたことで急遽設置したという設定
86通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-eiE/ [106.161.165.49])
2017/12/07(木) 22:53:32.50ID:IlPAOUxsa
コロニー建設も1年戦争も根本的な原因は人口爆発。
87通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85db-gvGC [60.56.32.114])
2017/12/07(木) 23:15:00.52ID:tYA0bZAO0
前者はそうだけど後者は格差と自治やろ
88通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-rwXx [106.161.165.49])
2017/12/08(金) 00:16:09.37ID:1PhaodSTa
格差も自治も国内の人口爆発による環境悪化ストレスを外部に向けるためのロジックに過ぎない。
鬼畜米英とかユダヤとかイスラム原理主義と同じお題目。
89通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/08(金) 00:32:14.84ID:MnRNwHG00
ユダヤと原理主義は兎も角
鬼畜米英はあれヘイト転嫁ちゃうやろ。
90通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ab54-qmOZ [49.240.94.46])
2017/12/08(金) 00:49:17.51ID:Kuqy1D3q0
>>59
普通に経済力、生産力辺りじゃない?
もっといえば戦時中の日本とアメリカw
結構適当だと思うよ
91通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ab54-qmOZ [49.240.94.46])
2017/12/08(金) 00:51:41.02ID:Kuqy1D3q0
>>70
そういう人間は全部宇宙に上げられ、地球に住めるのは特権階級的な人だけだって設定なかったっけ?
92通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.234.52.214])
2017/12/08(金) 01:37:30.90ID:Kn1m90OVr
>>86
一年戦争は単にザビ家が欲出して暴れただけだ
93通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.234.52.214])
2017/12/08(金) 01:40:19.81ID:Kn1m90OVr
>>84
辺境に追放しても増えるしうんこもするし呼吸もするし食料も消費するし
人口爆発で地球環境がやばいレベルまで来てるのに地球に居させる意味が無い
94通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.198.111])
2017/12/08(金) 01:40:42.27ID:f2tfxcYFd
>>91
少数民族とか文化的に価値のある者は重要文化財的に保護されているという設定もある
95通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.198.111])
2017/12/08(金) 01:49:31.33ID:f2tfxcYFd
人大杉うぜー
そうだ宇宙に都市を作って移住しよう!
おや?半分くらい移民させたら地球快適になったやん
もっと減らしたら更に快適になるでぇ
と一部の特権階級の連中が企んで強制移民を始めた
宇宙引越し公社を設立して貧乏人には三世代ローンを組ませてどんどん宇宙に送り出して
移民が地球に戻って来れない様に地球の居住権を永久に剥奪してた事で棄民政策などと言われる様になった
96通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/08(金) 04:55:59.37ID:yBP3vbHY0
>>91
全員完全に宇宙に上げると07小隊のゲリラや残党軍に協力する貧乏そうな現地人とか存在できない
97通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-0lwM [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/08(金) 05:13:58.63ID:VbAoMa9/0
>>91
Vとかその辺のじゃなかったっけ?
不法居住者も結構いるらしいが
98通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-StTJ [125.13.138.69])
2017/12/08(金) 06:34:56.06ID:ekEGrrY20
>>96
1stにもミハル姉弟とかいたし
ZZのアフリカ編に出てきた現地人達なんてどう見ても富裕層には見えないしな
99通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-StTJ [125.13.138.69])
2017/12/08(金) 06:37:05.97ID:ekEGrrY20
というかホワイトベースに乗って地球に降りた後
「うちらこの辺で暮らすわ」って言ってた避難民達はあの後どうなったんだろうね
仮に強制移民だったらまたコロニーに戻されたんだろうか
100通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.220.63])
2017/12/08(金) 07:07:02.65ID:Kuqy1D3q0
地球連邦のエリート「地球はオレ達だけで独占する!」
じゃないの
マンハンターまで使って、自分達以外は排除しようとしてるし
101通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/08(金) 07:32:53.84ID:gvIalSOD0
>>98
最初は、調査管理する人間を除いて全人類が宇宙に移民する計画だったが
移民したくない政治家や金持ち連中が特例を設けて地球に住む権利を作った
これがエリートと呼ばれる連中で、この権利は世襲制で代々受け継がれる
マーセナス家のような政治家やノア家のような軍属、ヤシマ家のような財閥がそれ
ただ、彼らだけでは生活が成り立たないので、
彼らの為に食料生産したり流通する人間も必要なので
ホンコンやウーイッグのような特別区を設けて人を住ませている
漁師だった南海の兄弟やらダイナーのオヤジはこれだろう
あとは>>94が言っている文化的な側面で保護されている人たち
アムロに水をくれなかったソドンの遊牧民やトワレグ族はこれだろう
インドは宗教関係で大部分が特別区になってるそうなので
バチカンなんかも同様に残されている事だろう

それ以外が不法居住者で、CCAのクリスチーナやウッソたち

>>99
WBの避難民たちは連邦政府にコネがない限り不法居住者になるか宇宙に強制送還だろうね
102通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.76.145])
2017/12/08(金) 07:50:47.00ID:IzSuYBMCp
そろそろGMについて語ろう。
なお赤いGMなら地球上の人口を一掃してくれる。
103通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/08(金) 07:54:14.89ID:gvIalSOD0
(凸)y~~ついついGMスレって忘れてしまうんだよなぁw
104通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/08(金) 11:09:16.72ID:7Cfc6pZK0
※101
スクライドじゃないけど、貨幣なんかも宇宙と地上用で分けられてそう
……つーか貨幣どうなってんだろ?
電子貨幣? 実体通貨?

あと一年戦争時に多くの人間が死んだり土地ごとなくなったり難民とか発生してるから、
戦後のなりすましで地球人になるのは比較的容易に思える(オーストラリア出身の難民って事にするとかで)
105通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.53.114])
2017/12/08(金) 11:27:49.76ID:k5hA0F2Jr
>>104
オーストラリアか……今頃シドニーは雪で真っ白だろうなー(棒)
106通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.76.145])
2017/12/08(金) 11:50:45.64ID:IzSuYBMCp
>>104
ミハルがジオンから金貨貰ってたな。
107通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.145.71])
2017/12/08(金) 13:07:14.70ID:Y13qaxvU0
ジムはいろいろバリエーションがあるが
ホバー移動系ってあったっけ?
108通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ abb9-StTJ [113.32.216.170])
2017/12/08(金) 13:43:49.04ID:yV2iL63+0
>>105
ジオン兵がいるぞ!殺せ!
109通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ addb-gcK6 [58.190.88.190])
2017/12/08(金) 13:53:37.64ID:LGJDyPFP0
おまえらがGMの話をしないからGM神様がお怒りのようです

                    __
                 \ .|o| /        __
       r=''i~||`ヽ.      r'_,-,_',         |~|  |`'ー、
       |  |..||`ヽ.|    〔|}_.―._{|〕        l,_|  |〔〔l||
       〔||―'-i....___|..___,-〉ヘHヘ〈ー、__,............___|.........|‐=‖
        |`ーレニニi77ニニi7ヲ/ヲ/フ´ニニニ|   | .| _.-;''\||
       |冂|    | |     |三三|       |   | .| |c〈 〈ヽヽ.   ,--、
       || |   | |==、_|三三|__,.====|   | .| |c∧ ヽ〉 ヽ /  /   , -‐、
       || |r===,| |- - - - - - - - - - - -'、三ニ', | ヽ,c.',__ri^i/`''/  / /
       || ト、 三`'i|| ̄||三三三|| ̄ ̄|| ̄`Y`、.三`、|/___./`''/-、/`'/
       || | `i''ー-||  |:三三三||    ||  :|  . ̄ ̄l.i´r====ノ`ー'^'ー'´`'/ _... -‐‐┐
      / ̄ ̄フ`ヽ, ||  |'(米)三/|   || .目|     |.| |::::::/`ー--、.._`ー'ゝ''´、,_,.-‐''´
    r、/__/ r‐‐i'´〔ト、|〕7`'r'´ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄i , -‐‐'‐'''''´`ヽ,_    `'ー、`ー;´
   /|/ ̄__/`ヽ, | []|`i´ ̄|  |  | ̄]  .| rr‐| ゝ、___)_..))   i ̄`ー-、   ゝ、
   |r―--、    |__| .|........|   |_. ̄__|__|l,___|    `'ー`'''ー-'、    ヽ  (_ ,' ,'ー-、
   `y'フー、ヽ,  ∧r-ヽ,ヽ‐‐',.___`ーr‐‐‐‐r‐‐-r、iノ          `''ー--―''´`''ー--'′
   λ|.....ノヽ|__ノ  |  | `ーr---r--|     |  | |
   ト、ヽ_ノフノ    .|  |  |  | |    |  | |
   ヽ`ーヲ     |  |  |  | |    |  | |
     ̄      |  |  |   |  .|   .|  ||
             r‐┴.┴r、_|___|_ l|r―‐┴‐┴ト、_
          | | ̄ ̄| |   ((())| ||| | ̄ ̄ ̄~| ||
           | |___//ト、.----r' `|| ト、___.イ |'
          `iー―'^iノ|´   | .|`ヽr―‐‐.r'´ト、
           |   | |    |   |  | :  : | .||
            |r=='、| |  「~| |  |  |,.===、|  |ノ
           ||   .| | |||  |  |   |  |
         ||   | | ||.|  |  |   |  |
           ||   | |    ̄  |  .|  |   |  |
         |レ、  | | [|||||||] |  |  |   |  |
    i、___ノ  l___|.....l___r,‐‐r、ノ  /|  .| /||',|  ト、
    |     __.-‐'ー‐rr='|`i'''''i ト.  | |_| |;| |;|_|_.||
   人/ ̄フ´ ̄ ̄|l   `ー‐‐'|  ヽレ''''''''| |'''''''''''トi
   `''ー‐--'--――''――――''′  |l,.-―| |―--||
                       l.,__y__|l
110通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/08(金) 14:41:15.89ID:rE7sJGv50
あんたは寝ててください
111通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-c3d8 [182.251.240.15])
2017/12/08(金) 14:54:35.05ID:kES6XzhYa
>>107
ワイズワラビーがホバー移動だな。
112通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/08(金) 15:25:20.68ID:kgSWw+Ki0
>>107
ホバージムはF型の派生の装甲強化型ジムがいる
ゲームの都合で増えたバリエなのでほぼドム相当

ところで「D型こそがドムに対抗したタイプ」って設定はもう黒歴史なのかな…?
113通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.234.52.227])
2017/12/08(金) 17:01:37.37ID:Jgjipimkr
リックドムとか劇中でノーマルジムにやられてるからな
114通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/08(金) 17:31:39.33ID:gvIalSOD0
>>104
一番有名な通貨はサイド6のハイト・クール(ポケ戦)
その他に月のドル・セント(Z)
サイド1のギラ(ZZ)
地球ソドンのペセタ(オリジン)
などがある、ギラは地球でも流通している様なので地球連邦の基軸通貨なのかもしれない

カミーユがレンタルエレカに乗る時にポッケトからカードを出してエレカの端末に挿入していたり
クワトロがアンマンで通話料をカード払したり
マシュマーがシャングリラのホテルをチェックアウトする時にカード払いにするか聞かれているので
クレジットカードは普通に使えるようだ
時代的に電子マネーは登場していないようだが、カミーユのは電子マネーなのかもしれない

>>112
その設定は昔の漫画版ブルーが初出だっけ?
ポケ戦では寒冷地仕様だったけど背中のスラスターが4基つも付いてるから
高機動型として有効だったんだろうな

( 凸)GMの話もしてるんだからね
115通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/08(金) 17:33:48.37ID:gvIalSOD0
>>113
コロ落ちの小説には地上での速度は驚異だけど移動が直線的だから
慣れれば対処できる的な事が書いてある
116通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.144.129])
2017/12/08(金) 17:47:27.86ID:5FBKH2My0
アムロ「初見でジェットストリームアタック回避余裕でした」
117通常の名無しさんの3倍 (アウウィフW FF89-qSuX [106.171.18.136])
2017/12/08(金) 18:54:53.77ID:D7xxV2WxF
ノーマルジムのリファインがジムコマンドだったけど
寒冷地仕様はどういう位置付けだったんだろうか?
118通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd43-ISf/ [49.98.54.129])
2017/12/08(金) 19:07:22.35ID:x5O4gENad
そのままの寒冷地カスタムだったはず
119通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/08(金) 19:18:35.84ID:gvIalSOD0
>>117
ポケ戦では北極基地にしか登場していなので
D型=寒冷地仕様だったが、
前述の様に他の作品に寒冷地以外の機体が登場しているので
D型に防寒対策を施した機体という解釈になっている
120通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/08(金) 19:21:34.55ID:yBP3vbHY0
>>115
あとドムは停止から加速までのタイムラグがあるので格闘戦で足を止めるとカモにされるとか言ってたな
逆にジムは身軽でそういう時強い
マリカーで言うならドムがクッパでジムがピノキオ
121通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a346-rxUg [157.192.130.27])
2017/12/08(金) 23:09:23.84ID:5XH+nK6S0
ジムにせよガンダムにせよ、使ってるのがビームライフルって時点で、目視で
飛んでくるビーム防ぐのって無理じゃね?

そのせいでジェガンの装甲はビーム防御優先して作られて、物理攻撃には脆いって
設定が出てきたんだろうけど、亜高速で飛ぶビームをパイロットの技術でなんとか
出来るとは思えん。

それでも何とかする、アムロとかユウとかがアクシズ落としに参戦して生き残っているんだから
ガンダム世界のエースパイロットってのはニュータイプ以前に超人類っだのかもしれんね。
122通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/08(金) 23:24:17.00ID:7Cfc6pZK0
富野の小説設定だと超音速レベルだったし、着弾までに間や発言があるシーンは他ガンダム含めて多いから、実際には非亜光速・実弾並で良いでしょ

つか本当に亜光速だと数G加速のMSじゃどう頑張っても回避できん
光速の1%として、1km先から撃った弾でも着弾までに1m避けるのに1万Gとか必要になる、照準できた段階で外れようがない
123通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa89-rwXx [106.161.162.52])
2017/12/08(金) 23:29:16.53ID:9wp3rawXa
にゅーたいぷは撃たれる気配を感じて避ける。
124通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/08(金) 23:36:08.95ID:7Cfc6pZK0
いやNTだけ回避できてもMSの存在意義を保障してはくれんから…
オールドタイプが回避できんと廃れる
125通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF43-+BYM [49.106.188.180])
2017/12/08(金) 23:38:19.77ID:bG520i+uF
OTでも装甲越しに殺気を感じて避けないと死にます。
126通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/08(金) 23:41:41.37ID:g2ikW4Jb0
ヤザン「OTでも出来る。少なくとも俺は出来る」
127通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF43-+BYM [49.106.188.180])
2017/12/08(金) 23:44:05.35ID:bG520i+uF
てか、ビームの速度なんて演出の都合で変わるから
主要キャラには優しくモブには厳しい
これ常識
128通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/08(金) 23:48:59.99ID:KxsZqNYz0
VSBR
Variable Speed Beam Rifle(可変速ビーム・ライフル)
129通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.198.46])
2017/12/08(金) 23:53:19.41ID:mtNj56V2d
ドルツ大尉「リズムで避けるんだぜ ヒャッハー!」
130通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b5c8-BHLZ [14.193.137.174])
2017/12/08(金) 23:55:30.16ID:pkpk0xyM0
ヤザン君は天才だから、仕方ないね
131通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.198.46])
2017/12/09(土) 00:23:38.42ID:jhBwuR/4d
ビームが発射されてから避けるシーンなんていくらでもあるけど
シャア「当たらなければどうということはない」
ケーラ「敵の動きは止まっています、狙撃してください」
って事で、本来は止まったら狙わるので当らない様に避け続ける
1stの2話でアムロが赤ザクを照準に捉えるとスッと避けて狙えなかったりするのは
狙われてから避けてるじゃなくて、常に動き続けているので狙えないだけ
ブルーの小説でも戦闘中は常にランダム軌道で動き続けないと殺られるとあるし
MSはAMBACで推進剤を消費せずに方向転換できるので戦闘機よりも有利という設定もそういう話
132通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/09(土) 01:23:22.23ID:TMCBqzf20
>>102
人間だけを37564にするジムかよ!!
133通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/09(土) 03:41:48.04ID:ouPTyBoU0
亜光速だと宇宙ならともかく地上だと絶対回避不可能だよ
コロ落ちだと自機のビームを亜光速にしたせいでMSはおろか航空機すらロックオンしたら絶対に殺すマンになってしまった
どんなに動こうと必中という敵からすると飛んだ糞ゲー
134通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF43-+BYM [49.106.188.180])
2017/12/09(土) 03:45:55.98ID:nZyTgMuiF
レーザーポインター当てた時点でヒットと同じだからな
135通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 04:57:45.83ID:THxPlXUUd
>>133
だから敵に照準を付けさせないようにランダムに動き回らないと死ぬ
目で見つけて脳が命令を出してから指が動くまでのラグが生じるから
その時にスコープの中に居なければ光速のビームだって当らないし
トリガーボタンを押してからビームが発射される迄の機械的なラグもあるからな
>>115のドムの様に単純な機動で未来位置が予想できる奴は殺られやすい
136通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/09(土) 05:48:17.65ID:ouPTyBoU0
宇宙だったら敵も味方もとんでもない速度だろうが
一年戦争時のMSの速度は地上だとたかが時速100キロかそこらだからなあ
光速相手じゃよほど距離が離れてるかロックオンそのものが甘くないとどうしようもない

でも確かにドムはサターンのブルーだと初見は強敵だったが偏差射撃覚えたら攻撃が無茶苦茶当てやすくなったな
137通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 06:49:46.05ID:THxPlXUUd
>>136
ゲームと違って自機も動いてGが掛かるし、あの世界はミノ粉のお陰なのかロックオンは出来ないんだよな
138通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-fY7L [1.75.232.70])
2017/12/09(土) 07:34:57.98ID:Hr+4Uv01d
>>121
弓矢だって現実には飛んでくる矢をかわしたり掴んだりは、ほぼ不可能だ。
(世の中には飛んでる矢を別の矢で射れる達人も存在するが。)
最初から盾を構えておくんだよ。
ザクとかだと、その上で正面の面積が小さくなるように肩シールド。
139通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-fY7L [1.75.232.70])
2017/12/09(土) 07:38:20.38ID:Hr+4Uv01d
>>137
サンダーボルトのロックオン機能はすごいぞ
140通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM13-6wTX [111.87.58.69])
2017/12/09(土) 07:41:22.88ID:HvyAw2BCM
一年戦争時点ではラルのグフ戦のように上下左右も含めてどこから攻撃が来るかはセンサーで感知して
パイロットに知らせるくらいの機能はあるけどオートで正確に攻撃を当てる精度はないから
スコープに映る位の誘導はコンピュータがやってそこからは手動になる半オートという感じなのだろうか?
141通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/09(土) 07:43:21.03ID:nXpChc8P0
>>138
イッテQでイモトがブラジルの武道の達人から弓矢掴みを教わって
成功させてたぞ
142通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/09(土) 08:00:58.20ID:ouPTyBoU0
>>137
ロックオン自体はできてるだろ
0083でコウが模擬戦でバニング相手にロックオンして勝利判定してた
まあたまにラルみたいにビームライフルロックオンしてもスウェーして
正確な射撃だ故に読みやすいとかいって
訳の分からん理屈で避ける化け物がいるから確実じゃないのはそうなんだが
143通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.204])
2017/12/09(土) 08:02:53.82ID:Xy7qZ9xH0
>>121
てか、ガンダムに限った事じゃないがビーム兵器の命中率がものすごく悪いぞ
避ける以前によほどの近距離じゃないと当たらない
144通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 08:25:59.75ID:THxPlXUUd
>>142
ミノフスキー粒子の濃度によっても違うんじゃないか?
高濃度でなければ近距離ならレーダーも使えるんだし
ラル戦の時はモニターに↑とか→出て敵の位置を知らせてたから
145通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 08:28:46.95ID:THxPlXUUd
>>143
一昔前前に流行ったレーザー銃で撃ち合うサバゲーだって、あれもレーザーだから光速ビームだけど、お互いに動き回るから、なかなか必中ってわけにはいかんぞ
146通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/09(土) 08:45:19.45ID:3oayq8DJ0
>>131
AMBACは機体の向きが回るだけで移動には推進剤いるよ。
147通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 08:51:18.95ID:THxPlXUUd
>>146
だから「方向転換」に使わない分節約できるという設定だろ
148通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.204])
2017/12/09(土) 08:53:59.89ID:Xy7qZ9xH0
>>145
ところがビームライフルは実体弾より遥かに当たりやすいみたいな話が多い
ゲームの中の話で悪いが…
PS 機動戦士ガンダム Ver.2.0
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
こいつでシャアザクを使ってザクマシンガンを撃ちまくった方がゲルググやジオングよりも早くガンダムを倒せるという結果が出たwww
149通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 08:55:55.89ID:THxPlXUUd
>>148
そりやBB弾よりもレーザー銃の方が遥かに当たりやすいさ
150通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 08:58:33.32ID:THxPlXUUd
光速ビームは当らないと言ってるじゃなくて
弾が光速だろうと人と機械が介在する限り必中ではないと言ってるのが理解できないかな?
151通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.204])
2017/12/09(土) 08:59:34.63ID:Xy7qZ9xH0
>>149
問題は連射できるかできないかだと思うよ
ガンダム世界のビーム兵器は連射できないのが多い
それを無視してザクマシンガンは当たらないがビームは当たるって話だからな
152通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-fzdE [27.142.30.8])
2017/12/09(土) 09:43:47.92ID:AsQS1qFN0
弱い照準レーザーを出しっぱなしにしといて、目標をとらえた瞬間に単発の粒子ビームをずどんって、ヴァルキリー・システムby谷甲州使うにせよ、
MSサイズの機動戦じゃ捉えた目標が本当に狙ってる目標なのかの判断が難しいからな。
153通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.53.114])
2017/12/09(土) 10:12:01.99ID:7X7Mcrt0r
>>148
ゲームで耐久力1000あるのにマシンガンは当たりやすいが1発1ダメージ(ビームだと100くらいだけど滅多に当たらない)を原作再現です
て、やられても困るだろ
154通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/09(土) 10:33:01.25ID:nXpChc8P0
PSのガンダムとか懐かし杉
ムービーパートと本編CGの落差が激しかったなぁ
しかしPSのガンゲーと言えばどうしてもあの糞ゲーを思い出すwww
155通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a3b9-fY7L [221.241.239.202])
2017/12/09(土) 10:55:39.41ID:KZnF23jZ0
>>147
射撃を回避するにはバーニア噴かす必要があるってことだ。
手足とか末端を狙われてたなら、AMBACでの回避も行えるだろうが。

脊髄反射して書き込むのは止めないか?
156通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM13-6wTX [111.87.58.17])
2017/12/09(土) 11:06:41.11ID:rxk70YSuM
ビームサーベルを振りかざしたりライフルで照準を付けるために腕を動かすのに
生じる回転を相殺するために推進材が使われるからAMBACによる節約なんてプラマイゼロだと思うけどね
157通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/09(土) 11:13:03.73ID:nXpChc8P0
>>155
>MSはAMBACで推進剤を消費せずに方向転換できるので戦闘機よりも有利という
何処を読んだらAMBACだけで射撃を回避できると解釈できるんだ?
説明不足ならば、センチュリーのAMBACの解説を全文引用しないとダメか?

>>156
だから敢えて「設定」と断ってるだろ?
158通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.7])
2017/12/09(土) 11:19:06.08ID:THxPlXUUd
メタな話ビームが必中必死だとウルトラマンのスペシウム光線みたい使い方しないと戦闘シーンの間が持たないからなw
159通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/09(土) 12:26:11.19ID:3oayq8DJ0
劇中描写が真!というお磐梯のスタンスからすればビームは光速でも亜光速でもないな。
160通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9b3f-ISf/ [111.171.190.246])
2017/12/09(土) 12:33:20.93ID:oGvNT2uh0
サンライズの解釈だろそれ
161通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/09(土) 13:33:03.60ID:HOGqvUW90
>>159
そもそも光速や亜光速なら回避すること自体無理だから
ニュータイプでもまず無理だろ
考えを読んでもそこから動いてたらそんな速度で撃ち出されるものを回避するなんて不可能
考える前に未来予測でくることを予測しなければ無理
162通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/09(土) 13:34:21.23ID:HOGqvUW90
>>156
むしろ戦闘中なんて使えないから戦線に移動する巡航してる時以外には何も役に立たない
邪魔
163通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/09(土) 13:35:07.30ID:HOGqvUW90
>>153
マシンガンの弾よりビームが遅いのが問題なんじゃね?
164通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd93-+BYM [183.74.192.74])
2017/12/09(土) 13:52:24.26ID:aR68R0DHd
>>159
めぐりあい宇宙の描写を信じるならビームライフルの速度はハイパーバズーカと同程度
165通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-fY7L [1.72.8.221])
2017/12/09(土) 14:53:09.17ID:q118Mojzd
>>161
だから、NTのデータは発射よりも前に回避運動を始めてる……という。
166通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd03-fY7L [1.72.8.221])
2017/12/09(土) 14:55:47.06ID:q118Mojzd
何度も何度も繰り返し指摘されてるのに、未だにガンダム世界のビームを光学的な何かと思い込んでトンチンカンな指摘をしてくるヤツが絶えないのはなぜだろ。
光学的なのは、ソーラシステムとソーラレイ、コロニーレーザーくらいだろ。
167通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/09(土) 15:03:31.59ID:5PWMVZwpd
宇宙世紀の亜光速は音速よりチョット速い程度だから
168通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/09(土) 15:17:37.05ID:Dn+AEJag0
宇宙世紀というかガンダム世界での亜光速って、光速の0.001%以上の物を指すのかもしれないな
まあ光速の0.001%でも秒速3kmと高速だけど

亜光速の定義って曖昧だし、ワリとどうとでも取れるよね
169通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 25dd-F7Qh [118.106.128.184])
2017/12/09(土) 15:29:02.26ID:ouPTyBoU0
逆シャア小説版だとビームは明確に弾速が遅く
遠距離から撃っても相手が対処して撃ち返してくるので簡単に散らされるって明記されてる
富野作品であるビームとビームがぶつかりあう演出もこの辺の設定があるからかも
170通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/09(土) 15:36:38.59ID:5PWMVZwpd
ザクマシンガンよりは速いだろ
171通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/09(土) 16:11:10.85ID:7nnu/gYdK
>>109
GM様よ鎮まりたまえ

( 凸)凸)凸)<ジェットストリームGM!
172通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.149.227])
2017/12/09(土) 17:52:50.04ID:1cCEHD+20
>>171
ズダ「もっと沢山ジム連れてきてもええんやで」
173通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/09(土) 19:42:48.02ID:6Godv32j0
>>172
ジム3「やあ」
174通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd43-6Gu6 [49.104.32.24])
2017/12/09(土) 20:16:34.04ID:UHelmYhwd
うジムしーーーーー!
175通常の名無しさんの3倍 (アウアウオーT Sa93-fQqm [119.104.140.166])
2017/12/09(土) 21:04:32.99ID:FCLKUFypa
末期の連邦宇宙軍はは数で劣っていたが機体の品質やデータリンクの優越でジオンに勝った。
数で圧倒したのは地球上の反抗作戦だね。
176通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/09(土) 23:47:42.68ID:ce7kQXOM0
えーと・・・イグルーは・・・?
177通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-wh3b [106.161.171.199])
2017/12/09(土) 23:55:15.02ID:PdMFWf47a
連邦は戦力を宇宙へ打ち上げなければならないというアドバンテージがあるからな。
178通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-sd1u [182.249.246.13])
2017/12/09(土) 23:56:54.41ID:5i3Ngy0Ga
>>154
ラッキーボーイだぜーい!
179通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd4c-oUXM [128.27.88.52])
2017/12/09(土) 23:58:30.41ID:05sZjSlg0
GM系のあるあるとしては
ファンネルに落とされまくり、というのがあると思うが

どう考えてもエネルギーがあまり搭載できないのに
バカスカとビーム撃ちやがって
GMもGMだよ、お前の装甲は紙なのかと
180通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/10(日) 00:39:43.47ID:GPnYpDHK0
>>179
UCではジェガンすら集中砲火浴びせないと落とせなかったから
あれはあれで、低出力という描写はある。
181通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a346-rxUg [157.192.130.27])
2017/12/10(日) 00:42:51.15ID:aHeJiQ1Y0
 
一年戦争開戦時にゲルググが量産配備されてたら、歴史が変わったとか言われてたんだっけ?
じゃあ・・・ジムは!?ジムが量産されていたら、歴史は変わったんですか!
まあルウム戦役でボロ負けする事もコロニー落とし敢行される事も無かった程度には歴史は変わっていたんじゃないですか。

でも開戦からたった7〜8ヶ月で(OS未完成)量産機を作るのって、可能なんだろうか?
確かにドイツ軍がIII号戦車からIV号戦車に機種転換するまで1年くらいだったから、UCの工業力だと
出来なくもないとは言えるが。
現場はスゲーブラック企業と化していたんだろうけど。
182通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/10(日) 01:02:57.68ID:VihFDXom0
MSは決して異星人のオーバーテクノロジーなんかじゃなく既存の技術の塊だし
核融合炉やECAPのような基礎技術は連邦の方が上だったし
ゼロからの再発明ではなくザクの鹵獲・解析からスタート出来てる
183通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ab54-qmOZ [49.240.94.46])
2017/12/10(日) 01:12:54.33ID:Qdo5a4yd0
>>113
リックドムとか名乗って、格好つけてるけど
元々陸戦を想定したモビルスーツなんで、宇宙は苦手なんですよ!

それにGMは馬鹿にされがちだが、ドムよかスペック高いはず!
184通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ab54-qmOZ [49.240.94.46])
2017/12/10(日) 01:20:34.14ID:Qdo5a4yd0
>>180
あの描写はよかったね。
所詮ファンネルなんてまやかしよ。

エルメスのビットとか、普通に艦船とかも落としてたからなw
185通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb04-rS9L [153.176.39.122])
2017/12/10(日) 01:50:53.68ID:FLCVIBFa0
演出として誇張された攻撃力や当たり所的に謎の爆発とかやめて
186通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 02:00:03.72ID:hwhG6U0Dd
>>184
エルメスのビットはミノ炉搭載で全長8.4mもあって、MSの胴体程のサイズだからダウンサイジングされたファンネルとは出力も大違なんやで
187通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/10(日) 02:11:09.33ID:GPnYpDHK0
というか劇中の描写でMS用ライフル並の威力のあるファンネルって
クィンマンサとかフィンファンネルみたいな大型ファンネルだけでは。
188通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK2b-4BqX [353021044835006])
2017/12/10(日) 03:07:46.01ID:B5+wK88pK
αアジールのファンネルもビットと同じくらいデカくて高出力
189通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 04:14:14.65ID:Niu65zlHr
宇宙世紀ガンダムのビーム兵器は荷電粒子砲の一種だから電磁シールド(Iフィールド)で防げるんだよな
ビームサーベルはIフィールド同士が干渉してるとして、射撃のビーム同士で干渉するということは粒子が拡散しないようにIフィールドごと撃ち出してるってことなのかな
Iフィールド・バリアで拡散するということは強力な磁場を発生させるのがIフィールド・ジェネレーターの役割で
190通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1b92-qSuX [39.111.199.124])
2017/12/10(日) 06:53:28.24ID:g9KwrfL90
Iフィールドバリアってものが出て来たのって83が初出だっけ?
ビグザムは磁界的なびっくりドッキリとんでも兵器表現だったしΖやΖΖも謎オーラやコーティングでビーム弾いていたけどIフィールド搭載機は居なかったような。CCAも劇中αにすら搭載されて居なかった。91のラフレシアも普通にビーム喰らっていたような。
v2アサルトにはIフィールドバリア搭載されていたけど水着に壊される始末。富野世紀だとこの辺りまで認知されていないんだよね。個人的には存在自体がもやもやする。
191通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/10(日) 07:11:11.04ID:az4ALNvp0
水着のねーちゃんは実体式のバズーカ使っていただろ
幾らなんでも弱い気がしなくもないが
Iフィールドバリアで物理防御まであるのは∀で出た分だけの筈
あと黒本にも積んでいたはず
192通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.216.50])
2017/12/10(日) 07:13:06.35ID:c+aOVy8H0
サラミス、マゼラン「玩具みたいにばかばか沈められる我らに、Iフィールドの救いの手を…」
193通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb23-+BYM [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 07:15:35.21ID:TKhInBhC0
>>190
TV版ビグザムの強力な磁界は、当時のメガ粒子砲は荷電粒子砲だったので磁気の影響で曲がるという理にかなった設定だった
めぐりあい宇宙ではビームバリアと呼ばれている
同人誌ガンサイトで発表されたミノフスキー物理学はガンダムセンチュリーで公表され
ミノフスキークラフトは1st劇場版で採用、Zのサイコガンダムもミノクラで飛んでいるなど段階的にアニメ本編に採用され
0083で全面的にアニメの設定に取り込まれた
同小説の上巻でメガ粒子砲は荷電粒子砲と説明されているのに、中巻の途中からミノフスキー粒子をIフィールドで縮退云々という説明に変更されているあたりに設定の変遷がうかがえる
194通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 07:27:08.70ID:Niu65zlHr
I フィールドという呼称はガンダムセンチュリーが初出だね
ガンダムセンチネルでもEX-SガンダムとガンダムMk-X戦でインコムのビームを弾いた際に「Iフィールドか!」と言われてたような
小説が手元に無いのでジェネで言われてるので混同しているかもしれない(買ったの十数年前なので)
195通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 07:28:09.24ID:Niu65zlHr
ジェネてなんだよ…
Gジェネだよ
196通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb23-+BYM [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 07:37:46.09ID:TKhInBhC0
Z、ZZにはIフィールドの元ネタを考えた永瀬唯が設定ベースとして参加しているのがスタッフに周知されなかったのか旧設定との兼ね合いなのか表立ってミノフスキー物理学設定は出てこないので
ムックなどにクインマンサのはメガ粒子偏向器と書かれている
197通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/10(日) 07:41:13.91ID:az4ALNvp0
>>192
Vの頃にはビームシールド標準装備じゃなかったっけ?新規艦だけだったかな
198通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb23-+BYM [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 07:41:56.30ID:TKhInBhC0
>>194
センチネルのイミダムではミノフスキー物理学のあれこれを解説してあるので
本編の設定もミノフスキー物理学に基いている
199通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 0524-F7Qh [124.154.136.182])
2017/12/10(日) 08:27:57.21ID:g1LSofyz0
>>187
ベルチルだとネオジオンのMSのファンネルは低出力のレーザービームで関節などを狙わないといけない
フィンファンネルはそれらと違いビームライフル等と同じ原理のメガ粒子砲って描写されてなかったっけ
当時小説読んでから映画見て、ファンネルの光線だけ粒子の散る描写がないとか塊じゃなく線が伸びるとか描かれ方が違ってて
おーなるほどなーって思った記憶があるんだが
200通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1b92-qSuX [39.111.199.124])
2017/12/10(日) 08:41:22.02ID:g9KwrfL90
ガンキャノンの装甲撃ち抜けないリックドムのジャイアントバズーカに対し
アサルトパーツぶっ壊すネネカ隊のバズーカとかザンジバルのブリッジ貫通するバズーカとか
工兵最強かな?
201通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/10(日) 09:06:08.67ID:oYcCR7Ri0
>>179
旧ザクがファンネル手持ちでビーム撃ちまくれるな
202通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK2b-4BqX [353021044835006])
2017/12/10(日) 09:14:59.71ID:B5+wK88pK
>>201
いやもうファンネルに乗れよ
203通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/10(日) 09:15:40.67ID:zaP1NH950
>>185
ジムカスタム「おっそうだな(迫真)」
204通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.146.163])
2017/12/10(日) 10:22:49.20ID:OPEippR50
スタークジェガン「ファンネルが来る、と分かっていればなんとでもなる! ただし、ファンネルを封じられたとしても勝てるとは限らない(涙」
205通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6wTX [126.234.61.146])
2017/12/10(日) 10:36:21.88ID:kAdtWPzor
バズーカの弾体を顔面で受けても曲がりもしないガンダムのアンテナ
整備中に何人も怪我をさせているんじゃないだろうか
206通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 10:55:07.85ID:Niu65zlHr
>>199
そうなんだけどね
映像だとフィン・ファンネルのビームバリアで防いでるんだねぇ
207通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-fzdE [27.142.30.8])
2017/12/10(日) 10:59:06.49ID:ighHk5zI0
だから先端保護カバーを付けてるんでは。最近の模型では付けたままの状態で模型化されているけど。

(ネタレスなんで、本気にとって反応してくれるなよ)
208通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 11:06:18.17ID:Niu65zlHr
でもチェーンマインで折れる
209通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/10(日) 12:36:26.39ID:xOSpoaXaK
>>192
( 凸)人<GM神様を信じるのです されば汝は救われん
210通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/10(日) 12:41:11.77ID:az4ALNvp0
救い=皆で逝けば怖くない
211通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 12:55:58.52ID:rjA7s4BD0
>>200
脚は吹っ飛ばしてるぞジャイアントバズーカ
最終回辺りで
212通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 12:59:54.00ID:rjA7s4BD0
>>181
三号と四号は元々同時に運用する予定だったから
三号が対戦車で四号は支援
それが三号だと火力が足りなくて大きな砲積みやすい四号を改造した
だから内情が違う
213通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/10(日) 13:13:45.32ID:+L1bTJWa0
ジオンがMSを作って連邦に戦争しようとしてるっていう情報は連邦でもつかんでて、それで対抗策としてV作戦が始まった。
連邦MSの開発は実は戦前から始まってたのよ>>181

ただまぁジオン側もその動きをつかんでいたから、連邦がMSを実用化する前に前倒しで開戦に至ったわけで、本当はMSに
ビームライフルを搭載させてから開戦させたかったみたいよ

逆に言えば連邦MSの存在を感知していないうちに対MS戦に特化したグフなんて作らんだろうジオンもw
214通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/10(日) 13:40:35.48ID:X/u9ceHZ0
>>204
ビーム攪乱幕でも装備してればなぁ……ファンネル内臓の小型ビーム相手とかなら、それで暫く無効化できそうなのに

…………そしてよもやのヒート武器復権?
215通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 14:23:56.75ID:Niu65zlHr
>>211
関節に当たった、長期戦で蓄積ダメージが有ったとかそんなとこじゃない?
216通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/10(日) 14:33:20.48ID:X/u9ceHZ0
>>200
きっとあの工兵バズーカ(の弾とか)は凄く高額&保管期間が短いんだよ!!
1発10億円くらいで、製造からほんの1ヶ月でダメになっちゃうとか、そういうの

…………って事にしようぜw
217通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 14:35:49.24ID:rjA7s4BD0
>>213
グフの当初の設定は鹵獲されたザク相手
218通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 14:36:29.65ID:rjA7s4BD0
>>215
いや装甲ごと粉々になっとるぞ
描写的には確か
219通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/10(日) 14:37:58.61ID:az4ALNvp0
>>217
ザクも万一対MS戦有るとしたら同じザク相手の想定だったっポイね
220通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 14:44:58.18ID:Niu65zlHr
>>218
じゃあ蓄積ダメージの方で
221通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/10(日) 14:49:49.17ID:X/u9ceHZ0
戦争中に得られた経験情報に従って、弾頭や、内蔵してる火薬の量・質が改良されたとかどうだろう?
以前ガンキャノンに通じなかったし、ガンタンクとかも出て来たから、戦況に応じて火薬を増量したとかで

あるいはジオンだし、製造工場毎とかに弾頭の種類等のバラ付きが多かったとかで
222通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.19])
2017/12/10(日) 14:54:27.77ID:tWA2kZks0
ガンキャノンの脚を吹っ飛ばしたのはザクの足に付いているミサイルだろ
223通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM13-6wTX [111.87.58.99])
2017/12/10(日) 15:04:19.00ID:ORc7z36eM
切断性能がなさそうなグフのヒートロッドもガンダムの足の甲をスッパリ切断していたし見た目にはよらないということで
224通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-qSuX [182.251.247.38])
2017/12/10(日) 15:05:06.90ID:JyO9mxyba
ハヤトのキャノンはザクに脇腹撃たれて負傷しているし頭も吹っ飛んだから108と109は防御力違うのかしら?
225通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 15:11:12.36ID:hwhG6U0Dd
全部角度の問題です。
226通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a3c9-Dniy [221.28.223.156])
2017/12/10(日) 15:19:13.96ID:X/u9ceHZ0
入射角・部位による装甲厚の違い・相対速度・金属疲労・装甲材の品質(特にナノレベル調整できるなら強度差は数倍レベルで変わる)
とかで色々と変わるからな(すっとぼけ)
227通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.19])
2017/12/10(日) 15:30:47.56ID:tWA2kZks0
乗ってる人物やその人物の状態によって強くも弱くもなるんだろ(白目
228通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/10(日) 15:56:48.78ID:oYcCR7Ri0
>>219
MSに戦艦並みのビーム砲だのジオンには想定外だったろう。
連邦のMSもマシンガンやらヒート鉈やら装備してるくらいを想定して出来上がったのがグフ。
229通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/10(日) 16:20:14.06ID:Niu65zlHr
シャアレベルでもジオンが携行型ビーム兵器(ゲルググ用ビームライフル)開発してること知らんかったのかね
有能でもあくまで一介の佐官であってそこまで情報降りないのかな
230通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 16:48:17.35ID:UF3jTm6k0
>>211
>>222
TV、映画ともカイキャノンの脚を吹き飛ばしたのはザクマシンガン
このシーン、連射でなく単発なので、バーズカかミサイルとも思えるが
ザクが持っているのはマシンガンで脚にミサイルポッドも装備されていない。

それとルナチタ装甲は無敵の超合金ではないので、同じ箇所に何度も被弾すると破壊される。
「銃弾を一ヶ所に受ければ装甲が破壊されないとも限らないわ」
とTV版7話でセイラがアムロに警告しているし
発泡金属の気泡が砕けて衝撃を吸収するが一度衝撃を受けた箇所は次の衝撃を吸収できない
といった設定もある。
231通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/10(日) 16:48:24.43ID:az4ALNvp0
来ていても都市伝説扱いとか?
MSDで出ていたがドムと並行して開発はしていたようだが
232通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/10(日) 16:58:06.13ID:oYcCR7Ri0
>>181
ジオンMSの1機1機の開発ペースを考えるとまずありえん速度になるので、その辺はもう理屈付けしようとしない方が吉。

ビームライフルも元々はガンダムの見てから開発し始めたって事で。
233通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 16:58:15.44ID:UF3jTm6k0
>>199
CCAの小説やパンフでは、ネオジオンのファンネルはレーザーになっており
仰る通り劇中でも飛沫を散らして飛ぶメガ粒子ビームと異なる光条として描かれている

>関節などを狙わないといけない
時々この説を見かけるんだが、
EBなどファンネルはヤクトドーガの最大の武器と書かれている資料もあったりするし
ベルチル小説をザッと読み返してみたが、そういう記述は見当たらなかったので
元ネタを知っていたら教えて欲しい
234通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/10(日) 17:02:24.72ID:lY7ZzqVo0
>>233
逆シャア劇場パンフレット
235通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 17:34:18.11ID:UF3jTm6k0
>>234
d
そういう記述があったという記憶は無いが
押入れの奥から発掘して確認してみる
236通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 17:36:46.68ID:rjA7s4BD0
>>220
ジャブローでガンタンクと載せ替えてるし元いた方もちゃんと整備されてるからそれは無い
237通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.221.191])
2017/12/10(日) 17:43:29.65ID:CxadlKu70
ジム「ガンダリウム、それでもうらやましい…(ふ、やっぱり軽量素材の装甲にした、推力比向上による回避が一番だな!)」
238通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e388-F7Qh [115.37.220.254])
2017/12/10(日) 17:48:59.01ID:DzusuFHS0
ジオニックフロントだとザクマシンガンとかは後半になってから
対MS用の徹甲弾やらHEAT弾やらといろいろとMS戦を意識した弾頭を開発して実戦配備してるので
ガンキャノンさんがア・バオア・クーで足破壊されたのも最新の弾頭だったからかもしれない
239通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 17:54:10.38ID:hwhG6U0Dd
ジオン脅威のメカニズムで新型MSばかりでなくルナチタを破壊できる弾だって完成してたんだよ
240通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/10(日) 17:57:29.80ID:xOSpoaXaK
>>237
博士「よし更なる軽量化を目指し、君をライトアーマーに改造してあげよう」
241通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/10(日) 18:39:34.19ID:VihFDXom0
弾頭をルナチタニウムにさえすれば威力が落ちる中距離散弾でも量産型ガンキャノンを落とせるからな
初速だけでなく弾頭の性能でもだいぶ変わる
あと1st前半でガンダムにノーダメだったザクマシンガンはM-120A1だから
対MS用に貫通力向上させたMMP-78やさらに増したMMP-80ではノーダメで済むかわからない
242通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/10(日) 19:29:54.94ID:az4ALNvp0
榴弾系と徹甲弾系でも違うしな
243通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/10(日) 19:30:11.00ID:UF3jTm6k0
>>199
ギュネイがファンネルでジェガンを撃墜しまくってるんだけどな・・・
24〜26秒くらい
ダウンロード&関連動画>>

244通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 19:33:47.10ID:hwhG6U0Dd
ルナチタニウム抜けるとかワイらにはオーバーキルやんか……
(((( ;凸 ))))ガクガクブルブフ
245通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-wj48 [1.75.241.247])
2017/12/10(日) 20:34:30.28ID:i1yKT7qKd
二次設定無くせばジムの生産数数百機という数字は、製造期間が末期からだったのを考えると妥当な数字。

ジムの大半は決戦兵器としてレビルの宇宙軍に配備されてたんだろうし。
無理してジムの製造数を増やしていくのはいかがなものか、ついには一万機とか言いだすやつもいるし。
246通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 20:36:06.35ID:rjA7s4BD0
ガンダムがゾロゾロ増えてってるわゲルググはアホみたいに量産してるわ

グダグダなのはジムだけではない
247通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 20:45:26.57ID:hwhG6U0Dd
一年戦争中だけでガンダムのバリエーションは50種類くらい居るからなぁ
248通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sa2b-/Bld [27.93.162.227])
2017/12/10(日) 20:48:39.24ID:hFK+jTt6a
設定も演出もいい加減なんだから、細かい突っ込み入れても無駄
249通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/10(日) 20:50:33.41ID:+L1bTJWa0
もうガンダムは駆逐型MSとか言って大量生産されてた設定でいいよもう
250通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 20:56:35.30ID:hwhG6U0Dd
MSVはこれからもMSV-RとかMSVスーパーSとかMSVどっかーん!とかハートキャッチMSVとかキラキラ☆MSVアラモードとか増え続けて行くだろうからな
251通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/10(日) 21:03:33.74ID:lY7ZzqVo0
MS-X(ペズン計画)も知らないにわかか
252通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/10(日) 21:14:00.54ID:GPnYpDHK0
ブルーディスティニーに至ってはそのうち劣化版が量産されそうな悪寒
253通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.223.1])
2017/12/10(日) 21:18:24.00ID:eXtcf9Q50
RX‐0シリーズ「やぁ、ニュータイプのみんな! 覚悟はいいかな?」
ジェスタ「お供(のはずだった)でーす!」
254通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ addb-gcK6 [58.190.88.190])
2017/12/10(日) 21:22:46.31ID:kE13oSvY0
>>244ちゃんよ
( 凸)yー~~ええんやでそれがわしらGMの仕事や
やられ役のモブっちゅうやっちゃわしらがおるおかげでガンダム兄さんもええかっこ出来るんや
255通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-qmOZ [125.13.138.69])
2017/12/10(日) 21:27:00.27ID:CfJTR7C+0
>>245
戦術大図鑑でジオンエースの撃墜スコアを190だの180だのと
なんも考えずにWWUのエースのノリで設定しちゃったから
最初の設定そのままだと撃墜数が生産数を超えてしまう(それもエースの上位5人ぐらいで)
というアホなことになってしまったからな
256通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/10(日) 21:27:01.88ID:VihFDXom0
>>252
EXAMのパチモンとその簡易量産型はもう既に…
257通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.148.166])
2017/12/10(日) 21:31:19.82ID:XvsWLMTi0
戦場で戦果誤認、過大戦果確認は当たり前だろうなぁ…
ミノ粉のせいで、確認方法も限定されてるだろうし
258通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 21:34:29.99ID:hwhG6U0Dd
>>254
(凸)モブ道は死ぬ事とみつけたり
259通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/10(日) 21:38:17.15ID:VihFDXom0
>>255
WW2のエースは年単位戦って重ねたスコアだから百機超えも納得だけど
一年戦争のMS同士の交戦期間はジム実戦投入開始の最初期からでも2ヵ月程度だからWW2エースより忙しい
ガトーなんてジムとのMS戦はソロモン戦からスタートなのに200機という異常なペースになってる
なので「ジムより早い時期から出てたボールを落としまくってスコアを稼いでた」
「MSを満載した母艦を沈めたら搭載機もスコアになった」と情けないこじつけられ方をする結果に
260通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.196.80])
2017/12/10(日) 21:39:35.25ID:hwhG6U0Dd
>>257
それが戦略戦術大図鑑によれば
連邦の撃墜数確認は自己申告だったが、ジオンは厳格で必ず他者の証言とガンカメラの細密なチェックが行われた
という念の入ったボケようでな
261通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.150.219])
2017/12/10(日) 21:40:10.01ID:aIGQ9a4F0
>>260
ダメじゃんw
262通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e388-F7Qh [115.37.220.254])
2017/12/10(日) 22:02:58.82ID:DzusuFHS0
>>255
アムロレベルでようやく100機とかなのに
それ以下のジオンエースが200機近くとかどういうことだ…
ジムが出来る前の戦闘機とか戦車も撃墜スコアに入れてるのか…
263通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b5c8-BHLZ [14.193.137.174])
2017/12/10(日) 22:07:49.45ID:8KukN09j0
少なくともMSの開発に関しては、同じメーカーでも別の部署やチームが開発してるなら近い時期のロールアウトになるのは不思議ではない
ナチス時代のドイツとは国力も暦も違う世界の話だし
後のアナハイムに近い競合体制が宇宙世紀では珍しくないかもしれない
264通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 23:04:24.13ID:rjA7s4BD0
>>252
以外に丁度いい塩梅になったりして(笑)
集団戦闘に向いててそこそこの高性能化
なおパイロット
265通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 23:05:16.98ID:rjA7s4BD0
>>261
プ、プロパガンダ
266通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/10(日) 23:08:15.35ID:rjA7s4BD0
>>263
やたらパーツ共用効かなそうなかたちのモビルスーツが乱立してパーツ供給ラインとかどうすんだよという話
ドイツでいえばティーガーIとティーガーIIは同じ口径だったのに砲の弾薬に共用がきかなくてまあ大変だったそうとか
267通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/10(日) 23:21:50.33ID:+L1bTJWa0
GMに関しては、いわゆる素ジムのパーツとして採用されなかった部品でもまとまった数があればそれを各メーカーで持ち寄って一機のMSとしてでっち上げて
戦場に送り込んでみた説を垂れ流してみる

それがたまたまコマンドとか改とか呼ばれてるような奴とかw
268通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd4c-oUXM [128.27.88.52])
2017/12/11(月) 01:04:11.99ID:nROfP2JN0
パーツ寄せ集めの機体って、ロマンがあって俺は好きなんだが
実際のところ、統一的に作られていないパーツ寄せ集めても
まともに動作させることさえ難しいんだろうなあ…と夢のないことも思ってしまう

まあ、MSの規格ができた以降(ユニバーサル仕様だったか)なら
比較的楽にそういうこともできそうだけど
269通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/11(月) 01:10:32.66ID:g61I23af0
>>227
(凸)トレーズ閣下に乗って貰える様に内装をエレガントにしよう
270通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b5c8-BHLZ [14.193.137.174])
2017/12/11(月) 08:31:21.58ID:FZZdmB0q0
>>266
ジオンの問題点って実際にそこにもあったわけでしょ
メーカーすら違う機体も相当数あるし
配備してから不評で仕様変えるパターンとかも珍しくないし、宇宙世紀の生産体制は相当独立傾向かつ効率良いだと思う
機体の開発ペースの速さはよく言われる部分だけど、そもそも人型ロボットで戦争出来るロマン世界なんだから生産関連自体のスペックも第二次大戦期の比ではなかろう
271通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e388-F7Qh [115.37.220.254])
2017/12/11(月) 08:49:48.70ID:CIQ2AS4g0
パーツ共有に至っては一年戦争直後の残党が
ザクの体にジムの頭つけてたのでもう何も考えないようにした
272通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb23-+BYM [153.227.212.130])
2017/12/11(月) 08:52:02.89ID:hkj7ajuh0
Zにザクの頭が着くくらいだから
273通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-fY7L [49.98.145.252])
2017/12/11(月) 09:04:38.87ID:hXacHKTEd
>>230
通常ミサイル76発当てれば撃破できるんですねww
274通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/11(月) 09:10:30.45ID:LZIU9jnq0
人型は顔が命だから特に頑丈に造ってあるだろうからな
275通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/11(月) 09:21:28.78ID:Hlks3QAZr
>>271
もともとザクの体にガンキャノンの頭乗っけて(ザニー)MSの研究してたのが連邦軍だしな
276通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-qmOZ [125.13.138.69])
2017/12/11(月) 09:42:39.88ID:Kj2xf/oW0
0080でザク改の修理にGMの残骸から部品をを持ってきてたぐらいだから
元々ある程度のパーツ互換はあるのかもしれん
277通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.229.94])
2017/12/11(月) 09:44:58.23ID:C67n5FMLd
Ez8もザクのパーツを使って補修してるしな
278通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.234.38.241])
2017/12/11(月) 09:59:56.02ID:Hlks3QAZr
ザクのシールドを胸の装甲の補強に使ってるだけだよ>Ez-8
279通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.69.3])
2017/12/11(月) 10:09:23.95ID:QTk2k10wp
>>275
元々ジオン規格を使いながらテストや開発を進めていったと言う事で、互換性出来てるのかもな。

ジオン規格の上位互換みたいになってるのかも。
280通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM19-Zij2 [210.138.6.107])
2017/12/11(月) 10:17:02.17ID:V817zaw7M
>>279
そもそもがジオンも
映像信号とか連邦規格のままなんじゃないかなぁ
変える意味があんまりないし
281通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4d2a-3TBm [106.176.172.122])
2017/12/11(月) 10:23:07.64ID:4MreqRAX0
>>280
宇宙JISとかスペースisoとかそういう世界統一工業規格がジオン独立より前からあったなら
わざわざそこから独自規格に移行する意味無いもんなあ
282通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-KgkA [106.140.222.234])
2017/12/11(月) 10:55:20.07ID:JmvkWmoia
規格もそうだけどMSの設計もね。

頭部にはこんなセンサーを装備しこういう入出力があって、胴体にこういう信号を伝える。
みたいな所もザクボディベースで開発したならザクボディが要求する設計仕様で始めたはず。

その先のジム開発もそのデータをベースにやってるなら、マジでポン付けできてもおかしくない。
メインカメラが3Dになったとか追加仕様はあるかもしれんけど。
283通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-fzdE [27.142.30.8])
2017/12/11(月) 11:06:20.77ID:J6UTWU3e0
>>270 79年当時の概念ならノイマン・オートマトン、ちょっと前なら3Dプリンタみたいな万能工作機械がものすごい勢いで普及はしてるんだろう、
というかコロニー国家の場合、不意の空気漏れを素早く補綴出来る柔軟な工作能力を持ってないと存続に関わるぞ。生存環境の隔絶振りでは並みのコロニー国家の比ではないジュピトリスもこれに準じる訳で。

>>280-281 そもそもサイド3の筐体はコロニー公社標準規格で出来てる気がする。独自技術で改装や建て増しはしてるにせよ。
(とりあえずCGS単位系で全統一してインチ・フィート法なる太古の邪神はユゴス星の向こうに追いやってるんだろうな、マジで)
284通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-fY7L [49.98.145.252])
2017/12/11(月) 12:30:52.22ID:hXacHKTEd
>>266
マ「卿とは話が合いそうだ」
285通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b5c8-BHLZ [14.193.137.174])
2017/12/11(月) 12:34:16.46ID:FZZdmB0q0
>>273
虎さん、ここはダガースレじゃなくジムスレです(怒)
286通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/11(月) 13:13:49.15ID:g61I23af0
33−4
287通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd4c-oUXM [128.27.88.52])
2017/12/11(月) 13:19:59.57ID:nROfP2JN0
なんでや!阪神関係ないやろ!
288通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.229.94])
2017/12/11(月) 13:25:02.20ID:C67n5FMLd
流体内パルスシステムという謎設定
289通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.7.37])
2017/12/11(月) 13:39:10.47ID:csNWwGYRr
実はボトムズのマッスルシリンダー
流体→ポリマーリンゲル
パルス→マッスルシリンダー内の人工筋肉繊維を収縮させる電気信号
290通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.229.94])
2017/12/11(月) 13:54:48.96ID:C67n5FMLd
ジオンのMSは流体内パルスシステムで連邦はフィールドモーターと駆動方式が違う筈だとアクトザクさんが申しておりまして
291通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e388-F7Qh [115.37.220.254])
2017/12/11(月) 14:24:41.35ID:CIQ2AS4g0
駆動方式が違っても頭に付けてクビを動かすだけなら関係ないかもしれないし…
292通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/11(月) 15:55:25.40ID:PMPYN+Qk0
>>288
油圧のすごいのだよ
293通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/11(月) 16:31:31.26ID:D/6wO3So0
Zザクの首は元のZの首間接モーターの先からザク頭を付けてるのなら何も問題はない
口パイプ部分のような流体パルス関連の機器が死重になるけど緊急だし仕方ない

連邦はザクをパクるうえで流体パルスは真似せずフィールドモーター使ってるけど
Iフィールドや電気制御システムの基礎技術で勝ってたから独自の方式に進めたんだろうな
あるいは連邦の重工業が流体パルスよりモーターの大量生産に適してたとか?
294通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.229.94])
2017/12/11(月) 16:58:43.54ID:C67n5FMLd
でもアクトザクはマグネットコーティング実験機なんだよね
ジオンも流体内パルスシステムを見限っていたのかもね
295通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-fzdE [27.142.30.8])
2017/12/11(月) 17:07:49.64ID:J6UTWU3e0
>>293 既存の重工業基盤の転用で作れるものとなるとモーターしかなかったってとこじゃないかな、正直な話。
勿論民生にえらい負担が発生するが、そこはレニングラード式にストックで凌いでもらう()、と。
296通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/11(月) 17:31:32.31ID:KtpQGTuV0
権利問題かもしれない
開戦前ならジオン系企業にパテント費用払うなんて嫌がるだろうし
297通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.222.61])
2017/12/11(月) 17:55:30.25ID:ykjvJ8Ok0
フィールドモーターは、「油をさす」マグネットコーティングで理論上、超速の動作をMSにさせられるので
将来の発展性を見込んで、採用したとか
298通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-+BYM [49.98.148.81])
2017/12/11(月) 18:25:56.41ID:jAYk0881d
後のTMSの変形機構とかにマグネットコーティングは標準装備化されるけど
モスク・ハン博士はパテント料で一財産築いたのだろうか?
299通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.222.61])
2017/12/11(月) 18:33:32.64ID:ykjvJ8Ok0
連邦政府「連邦の予算使って研究した成果だから、連邦政府にパテントは帰属します」
モスク博士「」

そして泥沼の訴訟へ…
300通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/11(月) 18:38:49.08ID:LZIU9jnq0
オーガスタ研「パテント料?ウチのマグネットコーティングは接収したアクトザクを解析して得た技術ですからねぇ」
301通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/11(月) 18:54:17.70ID:htWkHYzp0
>>300
AE「権利侵害を認めたな?」
302通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.222.61])
2017/12/11(月) 19:05:00.38ID:ykjvJ8Ok0
ジオン共和国(連邦が権利関係で揉めてるうちに、ジオニック株とか売り出して戦費回収しとこ。復興復興。もう戦争狂いのザビ家もいないし(油断)」
303通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6wTX [126.211.23.132])
2017/12/11(月) 19:09:31.11ID:ULqoNtLdr
>>301
サナリィ「ウチのフォーミュラ計画をパクったおたくのMSについて話を伺いたいんですが…」
304通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.69.3])
2017/12/11(月) 19:18:43.10ID:QTk2k10wp
>>299
バスク・オムの暗躍で即日解決
305通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM19-Zij2 [210.149.253.98])
2017/12/11(月) 19:20:52.93ID:vq3stVzvM
>>303
連坊「特許侵害は無かった。いいね?」
306通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/11(月) 19:22:20.95ID:LZIU9jnq0
>>301
ペズンから持って来た機体はおたくの管轄外ですから(すっとぼけ
307通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd4c-oUXM [128.27.88.52])
2017/12/11(月) 19:27:01.82ID:nROfP2JN0
訴訟戦士ガンダム
308通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/11(月) 20:23:15.00ID:g61I23af0
後世に伝わるキツネテンプラ問題である
309通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/11(月) 22:45:25.82ID:R2nphXnw0
この争いが後のキノコタケノコ戦争に発展するとは、この時誰も想像していなかった。
310通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa89-rwXx [106.161.164.32])
2017/12/12(火) 07:30:58.47ID:smyR+073a
>>293

ザクの口パイプは流体パルスじゃなくて頭部センサーの冷却用パイプでは?
311通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.208.136])
2017/12/12(火) 07:57:45.04ID:n7SSArIhd
このカットを見ると表情筋を動かす動力パイプなんだと思えてしまうw

連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
312通常の名無しさんの3倍 (デーンチッWW 9b3f-ISf/ [111.171.190.246])
2017/12/12(火) 12:34:55.42ID:gPgC19RP01212
ある意味貴重な角つき緑ザク
313通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sr21-6W+P [126.186.179.100])
2017/12/12(火) 12:52:29.53ID:Hy5OyhIOr1212
鼻とパイプをもぎ取られた後のやりとりみるとメインカメラ(モノアイ)に支障をきたしてるようだからねぇ
314通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa11-p110 [182.251.240.6])
2017/12/12(火) 13:55:58.13ID:GXi7hIUYa1212
センサーは熱に弱い。
人間も目鼻耳舌といった高感度センサーが集中する顔面が冷却口も装備して一番冷却しやすいようになっている。
315通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 14:01:03.88ID:ezp/Y6de01212
ジムは耳が口の役割なのか
316通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ cb23-LVSJ [153.227.212.130])
2017/12/12(火) 17:22:53.20ID:m3yMGK4W01212
ガンダムは顎が耳
317通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ e3bd-F7Qh [115.65.150.143])
2017/12/12(火) 17:25:26.66ID:yAj8rU/S01212
ガンダムF91「廃熱は得意技だぜ」

ただ、F91がフェイスオープンした時、ラフレシアに向かって吐き付けたものが今だによくわからん
触媒?
318通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW b5c8-BHLZ [14.193.137.174])
2017/12/12(火) 17:33:13.75ID:8FXkZRMW01212
319通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sd43-+BYM [49.98.140.48])
2017/12/12(火) 17:33:37.38ID:NZEU18Nyd1212
ゲロ
320通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/12(火) 19:43:50.57ID:z/fTFbMT01212
溶解液
321通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ KK19-fxhn [AQn27NI])
2017/12/12(火) 19:54:26.45ID:w0Alf/UUK1212
毒霧
322通常の名無しさんの3倍 (デーンチッWW cb23-+BYM [153.227.212.130])
2017/12/12(火) 19:55:17.20ID:pov5HR9g01212
心の汗
323通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 20:04:24.71ID:ezp/Y6de01212
機械獣ガンダムF91
324通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ e3bd-F7Qh [115.65.150.158])
2017/12/12(火) 20:05:31.85ID:veyBY8u601212
これだけ適当な話が出て、ルストハリケーン説はなしかw
325通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa11-o4xv [182.251.240.4])
2017/12/12(火) 20:06:04.02ID:M9iqmciAa1212
>>317
排熱材らしい
それっぽい理屈を考えてみると、熱伝導率の非常に高い素材を凍らせて粒子状にして蓄積
排熱が必要な時に、それを一気に押し出して熱を移動させ、末端(顔)で超高熱になった排熱材を射出する

・・・頭部の断熱性ハンパねぇなw
326通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa11-hXWF [182.251.247.35])
2017/12/12(火) 20:36:02.36ID:T/FN6Jeza1212
どう考えても塗料の剥離出なくて
質量を持った残像でニュータイプのオールレンジ攻撃を撹乱する機能が最初から付いていたぽいよな。
91はブラックボックスが多過ぎるからそれで良いよな。
327通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW 254d-o4xv [118.109.184.28])
2017/12/12(火) 21:19:18.47ID:wd/TOrOf01212
難しいとこだな
カロッゾみたいなピーキーな設定の強化人間と組み合わせた結果、センシティブ過ぎる感度を持ったラフレシアが原因って気もする
これが例えばアムロとかだと、普通に先読みして終わるんじゃないかな
まぁ例としてアムロを持ち出すのもどうかと思うが
328通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 21:50:50.50ID:ezp/Y6de01212
カミーユになると感応能力は随一だが捕捉技量が足りないので残像と速度に翻弄されそうではある
オールドタイプエースは技量はあっても本体がわからないので残像と速度に翻弄されるのは変わらないだろうな
やはりアムロシャアレベルでないと残像を出しながら高速で縦横無尽に機動するF91を捕捉するのは難しい気がする
329通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6wTX [126.237.0.16])
2017/12/12(火) 22:17:53.91ID:XpB4xOUgr
ジムコマンドのアゴも集音マイク?
330通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sa2b-/Bld [27.93.161.64])
2017/12/12(火) 22:26:24.38ID:8DvR7OXpa
こんなスレにまでアムロだのシャアだのの話持ち込まんでくれ
331通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 22:27:20.67ID:ezp/Y6de0
何らかのセンサーなのは間違いないだろうしガンダムから抜本的にセンサーの種類を変更する必要性も無いだろうから音センサー系で間違いないんじゃない?知らんけど
332通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 22:30:16.24ID:ezp/Y6de0
ジオンガーはお咎め無しでアムロシャアは駄目という理屈はおかしい
333通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/12(火) 22:36:43.97ID:gGRJh7GY0
ジオングーはさておき、量産機は無名のモブが乗ってナンボ!
334通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/12(火) 22:47:24.47ID:KkYzNDJ40
キリコ「解せぬ」
335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/12(火) 22:50:20.15ID:0bQEqEwx0
でも名有りが個人向け改造もエース向けピーキー化改造も一切入ってない通常仕様量産機で戦うシチュもいいよね
主人公やライバルが普通のゲルググやジムで戦うのはいいものだ(陸ガンや高機動型ゲルググだとあまり燃えない)
336通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-Hysy [182.251.249.33])
2017/12/12(火) 22:55:38.86ID:aUEKPOdka
ドラグナーからドラグーン的なのをあまり作れないよなガンダム世界
337通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/12(火) 22:57:43.27ID:DL1rQbBu0
ぶっちゃけアムロをGMに乗せてみてどうだったのか知りたいな
カミーユはどうだろう、アレで結構繊細だから、Mk-UとZ以外じゃどうもだめな印象が
ある
ジュドーのいいところの一つに適応性の高さがあるしな、機体もえり好みしないで使っ
てたから、何に乗せてもそれなりに戦果を出しそうな気がする。好きか嫌いかで言えば
ZZが一番好きなんだろうけど
338通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/13(水) 00:16:51.08ID:gU9zqgVLK
○○の話はしても良いとかあかんとか言うてはりますが

基本的にここはGMスレなんやでm9( 凸 )ドーン
339通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/13(水) 00:23:20.09ID:5KC+9OHQ0
ならば今すぐ人類総てに赤くて大きいジムを授けてみせろ!
340通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 254d-o4xv [118.109.184.28])
2017/12/13(水) 00:33:27.16ID:sDQei90L0
リド・ウォルフ「いや、赤いのはちょっと・・・」
341通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF43-+BYM [49.106.188.231])
2017/12/13(水) 00:35:16.06ID:+wmLvm0EF
GMの話は2割弱ですけどね・・・
342通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 00:57:28.10ID:Wlg0C1o/0
>>336
ドラグナーはガンダム同様実験機
ドラグーンは別に試作機があると思われ

ドラグーンのように実験機より性能が上がる事もあれば
ジムの様にコストダウンの為に下がる事もあるのは現実同様
343通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/13(水) 01:05:15.40ID:5KC+9OHQ0
ジムもスナカスでガンダムに比肩する性能になりスナ2はそれ以上になったのでスペックダウン版扱いばかりもどうかなと
ノーマルジム時点でセンサー系やビームスプレーガンの連射性能などはガンダム以上になってたんだったっけ?
344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/13(水) 01:10:33.37ID:moHb3Bjw0
RB-79に対するRX-76やジオンのほぼ量産型と変わらないプロトタイプ連中みたいに
RGM-79そのものの試作機や量産仕様のプロトタイプが出ても面白いと思うんだけどね
素ジムの場合はガンダム・E型サンダースジム・陸ジムで収集したデータで完成度を高められたから
出来を確認する試作機を一機も作らず初号機からぶっつけ本番で量産ロットなパターンの可能性もあるけど
345通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 01:25:39.55ID:ZUDBODHD0
素ジムは、「ジム」の戦時急増型で当初の設計を無視して工程や装備の省略した粗悪品
・・・なんて設定もあるな。

確かにスペック上は、素ジムも
「ガンダムより機動性を向上させながらも、装甲や贅沢装備は妥協した順当な量産型」に見える。
小説版のジムもそんな感じだったし
346通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd93-vf1h [183.74.192.138])
2017/12/13(水) 01:54:57.52ID:iKWQB1tdd
小説にアムロが「このコア・ファイターはGMのです」とかなんとかウソつく場面があったような
347通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/13(水) 04:36:37.83ID:88HIYAiZ0
>>342
特に設定は無くとも00のスローネヴァラヌスだったかなあんなのは有りそうだな
種のGAT-XとダガーやP/Mアストレイみたいに同時開発で一品モノの方はデータ収集専用機なのかもしれないが
348通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 07:17:15.93ID:QnTaElpyr
>>342
ドラグーンはドラグナー各機の性能を統合してる
349通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.197.149])
2017/12/13(水) 07:21:49.09ID:3lBap/ydd
V作戦各機の性能を統合した(ような)機体といえば
ロトか?!
ガンタンク成分を継承してるのはR44とコイツだけだからな
350通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM43-bcgF [49.239.69.18])
2017/12/13(水) 07:49:06.99ID:pBzRQGjoM
>>345
種のダガーが戦時急増品って設定だったね。
本来の量産機が105ダガー。

試作機より量産機の性能が劣るなんて普通はありえないから、ドラグナー等では量産機が強い。
弱い量産機には別の設定を付け足す。
351通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.75.212])
2017/12/13(水) 08:07:38.26ID:qDP8seEZp
アムロでも、対ブラウ・ブロで素ガンダム壊しそうになってたくらいだから、スペック高い機体与えたら際限なく凶悪化しそうではあるけれど、
GMに乗ったらGMの潜在能力を極限まで引き出してくれるだろうが、アムロが乗ったとしてもGMはどう頑張っても空を飛ぶことも湖の水を飲み干す事も出来ない。

だから逆シャアでシャアがリガズィなんてスクラップに乗ってるアムロに勝っても無意味、てな話になったのだろう。

ただシャアの初期設定だとシャアが乗ったらシャアの腕前で3倍!てな話だったから、迷いのない初期のシャアをGMに乗せ、
胸以外も赤く塗ってツノを付け、できればモノアイを隠してるガラスも外せば、突然3倍のGMが見られるかもしれない。
352通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.75.212])
2017/12/13(水) 08:20:55.30ID:qDP8seEZp
ガンダムはGMの試作品ではなく、汎用試作モビルスーツ、て事で、連邦が、モビルスーツというもの自体がどこまでやれるか急いで学ぶために出来るだけすっごいのを作ってまず限界を調べた高性能試験機、実験機みたいなもんだろう。

んでそれを元に量産MSとしてのGMを設計、試作、量産してるはず。だからGMはGMの形した試作GMがちゃんとあるだろ。文字通りの試作品で、単に製造がこなれてない不安定なGMでしかない奴が。
353通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.197.149])
2017/12/13(水) 08:21:08.04ID:3lBap/ydd
>>350
宇宙世紀の試作機と量産機の関係はレーシングマシンとそれをデチューンした市販車の関係に近いからな
354通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.113])
2017/12/13(水) 08:56:42.90ID:OCY5US1n0
GMの名前の由来が無視されているん?
355通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-o4xv [182.251.240.19])
2017/12/13(水) 09:09:03.80ID:K+XrGQpPa
ガンダムの量産型じゃなくガンダムタイプの量産型だからセーフ
356通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.186.179.100])
2017/12/13(水) 09:23:48.14ID:dIZx7GjKr
>>350
今だと本命は105の後継機のダガーLでジェネシスにびびって投入が中止されたとかになってる
357通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-Zij2 [163.49.206.118])
2017/12/13(水) 10:41:28.80ID:Hh3ZJeiXM
ガンダムをベースにした量産型なのは間違いないが
ガンダム自体の量産型ではないな

ガンダム自体の量産機はFSDとか
RG78AVといった公式度が微妙なのしか居ない
陸ガンはもう本格量産機と言っても良いくらい量産されてるが
358通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-+6f4 [182.251.247.44])
2017/12/13(水) 11:29:55.18ID:QXwBGrvWa
オリジンは何故ジャブローでアムロをジムに乗せたんだ
359通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 12:26:12.76ID:QnTaElpyr
>>352
まあ当初はガンダムやガンキャノンやらを少数量産して既存の兵器と組ませてとかだったし
まとまった数作らなきゃという方針転換があってジムの設計になったんだし
360通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 12:26:40.69ID:QnTaElpyr
>>358
シャアが勝つため
361通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-1+c3 [106.161.175.134])
2017/12/13(水) 12:30:11.00ID:pdiaLNvoa
どいつもこいつもドラグーンドラグーンドラグーン!
どうしてドラグーンを認めてトランファムを認めねぇ!
362通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9b3f-ISf/ [111.171.190.246])
2017/12/13(水) 12:37:02.65ID:LcROSfV30
>>357
20機は本格的と言うには少なくないか?
それにあれリサイクル品だし
363通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-Zij2 [163.49.206.118])
2017/12/13(水) 12:50:09.26ID:Hh3ZJeiXM
>>362
どうみても20機以上居る気がするんですがw
364通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.145.118])
2017/12/13(水) 15:21:35.63ID:C9vG/9Jo0
一年戦争中は、計画が凍結されたとかいう名目で
ジーラインというガンダムの量産機が出てきてたな。ゲームだっけ
365通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/13(水) 15:33:01.05ID:moHb3Bjw0
「試作機を作るときにたまたま審査落ちした部品」だけを使って二十機+αも組めるとも思えないし
トライアンドエラーで次々と難産を繰り返しながら改良していく過程で出た大量の駄作パーツを
なんでもいいからMSの部品が欲しい陸軍にあげて組ませたジャンクガンダムだよね
機体も半分以上は陸ガンを組むためだけにわざわざ新規設計・新規製造させたパーツかもしれない
そしてオリジナルの部品も消耗すると陸ジムので代用されてどんどん陸ジムに近付いて行く…
というか陸ジム自体が陸ガン設計時の新規設計部分の応用で設計されてたはず
366通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/13(水) 16:36:04.24ID:gU9zqgVLK
駄パーツ寄せ集めのわりには見た目が統一されてるし、大元のRX-78には似ても似つかないデザインだよね
っていう不思議モビルスーツな陸ガン
367通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.217.242])
2017/12/13(水) 17:05:00.55ID:/PeFeag/0
ガンダムは本来、試作機で実戦投入されたのはなりゆき
これに対して、陸ガンはジオンの勢力伸張を食い止めるため、最初から実戦を想定した機体
こうじゃなかったっけ?
陸ジムも、RX系列からのデータフィードバックを待てない状況に対応するために、早めに投入された
ってな後付じゃなかったっけw
368通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 17:45:29.33ID:ZUDBODHD0
>>366
バンダイもそう思ったのか間に局地戦ガンダムが最近入ったぞ

やったねまたガンダムが増えたよ!
369通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 17:46:58.76ID:QnTaElpyr
>>361
バイファム自体が指揮官用量産機だし
370通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.75.212])
2017/12/13(水) 17:49:05.53ID:qDP8seEZp
1年戦争の期間ばっかりに後付けラインナップを追加しまくるから、開発スケジュールがどんどんマッハに。
371通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-+BYM [49.98.174.64])
2017/12/13(水) 18:07:02.78ID:ch7kGPcKd
一年戦争中のGMのバリエーションよりもガンダムのバリエーションの方が遥かに多いからな
どんだけ試作品したら気が済むんだよ
372通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.216.237])
2017/12/13(水) 19:20:39.79ID:ri238iiY0
きっと、試作機を沢山作らせて、競作させていい物を作ろうとしたんだろうよ(適当
373通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd4c-oUXM [128.27.88.52])
2017/12/13(水) 19:45:42.60ID:SSKmrVEu0
「GM」って、主役である「GUNDAM」の一番最初と最後の文字をとったんだよな?

つまり、「GM」=アルファとオメガ=「阿吽」ってこと
阿吽とは仏教では宇宙のはじまりと終わりを示す言葉だから

GMこそがもっとも優れたモビルスーツってことでいいんじゃないかな
374通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 20:11:04.37ID:+SxBadrt0
>>371
「まあ試作型作るって言ったら予算たくさん出るし」
375通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4d2a-3TBm [106.176.172.122])
2017/12/13(水) 20:19:16.71ID:ggWgqjWN0
>>373
『始まりと終わり』=『初めから終わってる』=『登場した時点で最期』……
つまり「画面に映った瞬間殺られる」こともザラなやられメカの本質を表しているということか…
376通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/13(水) 20:20:11.82ID:qpM9Xpzy0
>>366
中身の部品だけだよ
377通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK49-fxhn [AQn27NI])
2017/12/13(水) 20:25:29.59ID:TkNXUulqK
10年後には
『1年戦争当時、開発中、製造途中含めて約100機程のガンダムタイプが存在していた』
なんて設定になったりしてな
378通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb04-rS9L [153.176.39.122])
2017/12/13(水) 20:33:01.45ID:9M82vvpt0
ヘッドがガンダムならガンダムでいいよ
あの世界ではザク1にやられるバガンダムも居るしカタログスペックなんて無駄よ
379通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 21:00:20.25ID:+SxBadrt0
俺がガンダムだ

そういえばジムにハリボテ付けて「ダンガム」とか単なるパイプを肩に括り付けて「キャンガノン」とか戦車に上半身のハリボテ乗せて「タンガンク」とかいってジオン軍が怖がって逃げるの期待して仮装させるとかなTRPGシナリオがあったなぁ
380通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.150.46])
2017/12/13(水) 21:02:53.94ID:hBakKjEo0
オリジンの漫画だと、ジャブロー戦でジムをガンダムと勘違いして
超密集状態で逃げ惑うジオン軍MSズとかあったなw
381通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f523-LVSJ [180.11.69.17])
2017/12/13(水) 21:24:13.87ID:9879hCP/0
>>234
遅レスでスマン、やったパンフ発掘したが
やはり、そんな事は何処にも書いてないぞ
>>243のCCA本編でも漫画ベルチルでも、ファンネルでジェガンの胴体をブチ抜いてるし
>ファンネルは低出力のレーザービームで関節などを狙わないといけない
というのは事実誤認のネット伝説って事でFAだな
382通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ addb-HVUt [58.190.88.190])
2017/12/13(水) 21:37:26.81ID:1TEi9IXo0
>>368
局地型ガンダムはガンプラで知ってたけど設定知らんかったのでググった結果オリジンのやつやった件
オリジンとかサンデーボルトとか歴史改竄パラレル系は個人的に好きくないのよ

>>379
( 凸)ノ違う!俺たちはGMだ!
383通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 21:47:10.19ID:+SxBadrt0
ガンダムハンマーってジムも使えるのかな

振り回したら腕ごと飛んでいきそうだが
384通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.150.46])
2017/12/13(水) 21:48:44.79ID:hBakKjEo0
スカーレット隊「ジム乗りの象徴といえば、オレ達だぜ!(ダメな意味でも)」
385通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85c9-F7Qh [60.93.64.129])
2017/12/13(水) 22:03:38.59ID:RRylV7yU0
>>373
ゴ、ゴッドマーズ……
386通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-+BYM [49.98.165.198])
2017/12/13(水) 22:17:18.48ID:7ydb8fZfd
>>383
GMには専用のジムハンマーを開発してもらおう
387通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-qmOZ [125.13.138.69])
2017/12/13(水) 22:50:26.47ID:nydbVIR20
>>386
テム・レイ「うむ、理論的に正しい選択だな」
388通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/13(水) 22:53:08.46ID:qpM9Xpzy0
>>381
ファンネルはレーザーの記述はあったでしょ?
389通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/13(水) 22:59:46.07ID:KKd1iJdv0
>>379
年がバレるからやめろ(先輩、モノも言わずに殴る)
>>361
トラウンファム大好物ですよw複座って設定がシャレオツですなw
390通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/13(水) 23:00:52.16ID:moHb3Bjw0
オリジンのリブート世界って一旦今までの宇宙世紀を捨てて世界観をリセットしたから
ザクやガンキャノンに留まらず開発系統樹の作り直しや後付け機体の厳選が出来る貴重な機会だったのに
結局オリジナル宇宙世紀とほとんど違わない陸ガンやアクトザクの存在を明かして
リブート世界にも元の宇宙世紀のMSVや外伝の機体が存在する事にしちゃったという…
391通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 23:27:12.70ID:+SxBadrt0
>>389
トランファムが複座なのは敵のメカに比べて操縦補佐コンピュータの性能が低いからだからな
一人乗りだとそのせいで圧倒されてしまって負ける

主人公達が敵を撃退できたのは遺跡の電磁波で敵の操縦補佐コンピュータが不具合おこして性能低下してたからだし
392通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 23:50:23.99ID:Wlg0C1o/0
>>382
FSDはともかく
局地戦用はそのうち正史に突っ込まれると思われ
393通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e388-F7Qh [115.37.215.24])
2017/12/13(水) 23:52:56.75ID:o2mphJp50
>>388
ニュータイプパワーでレーザーの威力がビーム並にアップしてるとか…
394通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/14(木) 00:46:33.11ID:S6wsYO5e0
>>393
MSの経絡秘孔をつけるんだろうな、ニュータイプだから
〇斗神拳ばりに
395通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/14(木) 01:26:01.17ID:kcJXPT420
ビス斗神拳?
ネオジオ・ング「安倍氏!!」
396通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2b1-iaxY [125.207.239.11])
2017/12/14(木) 01:59:49.82ID:vnuLiL5L0
単純にレーザーからビームに設定変更だろとマジレス
397通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-aSkI [182.251.249.2])
2017/12/14(木) 02:17:03.01ID:Iszeb3kfa
そんな豆鉄砲でZZと戦えなんて・・・
398通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 03:46:07.94ID:yOrI/1igr
>>364
アレは昔のMSV(M-MSVだっけ?)の頃からデザインのあったRX-81(スタンダード・ライトアーマー)のカトキ・リファインだよ
だから設定だけは(ゲームの出る)20年くらい前からあった
399通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 03:48:29.92ID:yOrI/1igr
ついでにジーラインは形式番号の通り戦後の計画で戦争中に開発凍結はガンダム7号機だな
400通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/14(木) 04:02:09.24ID:GYVfNFJN0
7号機は凍結じゃなく建造が間に合わなかっただけじゃなかったっけ?
401通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 04:33:33.62ID:yOrI/1igr
似たようなもんだ

ごめん、そうでした
402通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.151.252])
2017/12/14(木) 07:17:46.65ID:HjSh9Mnvd
ジーラインより、凍結してた7号機のほうが高性能という……
403通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 07:26:20.46ID:yOrI/1igr
もともとガンダム(RX-78-2)の量産計画だからね
設計段階から最新技術ぶっこんだ後期ロット(四号機以降)のRX-78シリーズの方が高性能なのはおかしくないよ、たぶん
404通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf23-4pIx [180.11.69.17])
2017/12/14(木) 08:10:11.28ID:3ESS+hnX0
>>388
そんな事は>>233で既出なのですが
「劇場パンフレット」と書かなかった俺が悪いのか?
405通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/14(木) 09:34:27.01ID:v+1nAQ8P0
>>390
そうするとバンダイの方が面倒だから却下
設定は後からこじつけるだけってスタンスです
406通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp3f-EpC2 [126.152.75.212])
2017/12/14(木) 09:45:30.52ID:K2WQ/4ppp
>>403
なんかRX-78の2号機ではなく、RX-78の2型仕様、とかいう事にされて、2型仕様のガンダムも多数作られた!みたいにされてなかったっけ。
407通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp3f-EpC2 [126.152.75.212])
2017/12/14(木) 09:47:47.05ID:K2WQ/4ppp
だいたい最終決戦で敵の総司令部内で敵のトップ1とトップ2に名指しで対策練られて虎の子のジオングとシャアを直接指名でぶつけられたのがアムロのガンダムだけで、
他の有象無象の後付け新型スーパーガンダム達は話題にも登らん程度の働きしかしてないという。
408通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.192])
2017/12/14(木) 09:50:00.42ID:67XafHIQ0
RXシリーズは、MS開発のデータ取りのための試作機群
でも、連邦脅威の技術力で、実戦にも耐えられるレベルに達していたぜ!
なら、それをそのまんまブラッシュアップして高性能MSを早期戦線投入してしまえ、とえらいさんの誰かが思ったんだろうな
409通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf23-xEo5 [180.11.69.17])
2017/12/14(木) 10:02:32.34ID:3ESS+hnX0
>>390
バソダイ「ガンプラが売れそうな奴を優先して出してね」
410通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMf3-5u4+ [210.138.179.196])
2017/12/14(木) 10:33:08.48ID:QZMcA+hkM
>>407
BD「」
411通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/14(木) 12:26:51.81ID:S6wsYO5e0
>>410
つまり、君らの活躍っていうのは
※物語上の演出です
レベルやっちゅうこっちゃ…悲しいね
412通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 13:03:03.78ID:yOrI/1igr
キャリフォルニアベースとか宇宙に主戦場が移った以上、ザビ家とってはそんなに関心ないんじゃね?
目の前(ソロモンかア・バオア・クーか)の連邦軍どうにかせにゃならんのに
413通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/14(木) 13:32:25.39ID:2UrydV9a0
一年戦争時アムロのガンダム以外でそこそこの働きをしたガンダムはどれぐらい居たっけ
ブルー3号機やシローの陸ガンやガンダム4号機5号機はアムロ並とは言わんがエースとして充分な働きはしてたね
でもそれ以上にジム乗りのエースのほうが多いような気がする
414通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37db-nSRQ [60.56.206.194])
2017/12/14(木) 13:36:40.32ID:mCHmcUo30
アレックス「くっ…わしは悪ない」
マドロック「…」
415通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 13:42:56.34ID:yOrI/1igr
4号機、5号機のサラブレッド隊は任務上、見敵必殺で見られた相手は全て殲滅してるしねぇ
416通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.4.76])
2017/12/14(木) 13:45:40.02ID:idGbXTnFr
>>410
後出しは全員無名なんだよ
417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/14(木) 17:26:45.41ID:2UrydV9a0
ガンダム戦記とかは主人公が自機を自由に選んでるので公式で何乗ってるかわからんしな
小説だと間違いなくとんでもないエースだが陸ジムだったような
漫画は陸ガンだが敵を見逃したり采配しくって味方殺したりとあまりエースとはいえない
PS3の戦記の主人公もエースだが乗機はジムだったな
418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/14(木) 18:06:56.21ID:kcJXPT420
実質「アムロの乗ってないガンダム」と「ジム」がどれくらいの差なのかが微妙なのもある
419通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.172.93])
2017/12/14(木) 19:21:34.30ID:QyLERFFQd
>>410
BDもアバオアクー前に撃墜されとるだろ。
4号、5号は生存ルートでも月方面だし。
アバオアクーにいるガンダムタイプはアムロの2号だけでね? 今のところ。
小説以外だとG-3はどうなってるんだっけ?
420通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.221.137])
2017/12/14(木) 19:23:59.89ID:2A/Rpego0
パイロットの練度が同じと仮定した場合
素ジムとガンダムって、どれぐらい差があるんだろうね
素ジム十機で、ガンダム一機に相当?
421通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7654-sjLO [49.240.94.46])
2017/12/14(木) 19:32:10.53ID:9/0mGu6K0
ジムって以外に高性能だよ!
そこまで差はないはず。

ガンダリウム使ってないけどな。
422通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-dI6C [182.251.240.5])
2017/12/14(木) 19:55:20.76ID:HVkg8+DJa
>>419
バージョンって説もあるな
RX-78-1:テスト仕様
RX-78-2:本編大半の仕様
RX-78-3:マグネットコーティング等実践仕様
みたいな

地味にNT-1が1年戦争におけるガンダム自由度を跳ねあげちゃったんだけど、G-3もなかなか厄介な存在だよなw
4号機以降はジムのベースになったって話も、MSV当初にはあったみたいだし、素体としてはデチューンされてるのかもね
423通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.221.137])
2017/12/14(木) 20:16:37.16ID:2A/Rpego0
NT-1が、ザク改と実質相打ちになったのは
連邦軍にとっては、けっこうなショックだったのかもしれんね
424通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 20:43:52.50ID:yOrI/1igr
>>419
ガンダム・ザ・ライドだと避難民ランチ(連絡艇)の直撃受けてバラバラに大破?している
425通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/14(木) 20:49:53.96ID:S6wsYO5e0
普通に考えたら、GMって
試作MS(ガンダム)+パイロットの革新(アムロ)が
蓄積した戦闘データを搭載しているんだから
ザクやグフを軽く凌駕する性能を発揮できるはずだよな

もう人間を載せずにオートパイロットで戦わせたほうが良くないか?
426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-dI6C [118.109.184.28])
2017/12/14(木) 21:02:33.67ID:VaTvXQ5v0
>>423
ショックはショックだけど、それはアムロの手に渡らなかった事じゃないかな
まぁあそこで大破しなくても、どちらにせよ間に合わなかったんだがw
427通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/14(木) 21:22:47.26ID:9oXGLx0jK
逆に間に合って、シャアとチャンバラ→コアファイターがねえw→アムロ逝きまーすwww
になる可能性もなきにしもあらずw
428通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/14(木) 21:26:55.72ID:9oXGLx0jK
>>427
間違い修正

逆に間に合って←×
もしアレックスが間に合ったとしても←○
429通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-zbO4 [61.193.30.83])
2017/12/14(木) 21:50:18.25ID:7JPmBcXt0
アレックスでコアファイターがオミットされたのって機動性向上に必要だったのもあるけど
「いい戦闘データ取れたしもうパイロット戦死してデータ失われてもあまり心が痛まないな」みたいな意識も透けて見える
ポジティブに解釈すればアムロなら脱出するようなピンチにすらならないって信頼だろうけど

ところでコアファイター搭載型ジムとかどうかな?試作くらいはやってそうだけど
430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/14(木) 21:50:43.33ID:iwKB8fuL0
>>427
その前にシャア瞬殺されてる可能性もあるけどな
431通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/14(木) 21:51:20.26ID:Jnhk5sUWK
どうって派生作品には結構有るだろサンダーボルトとか
432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/14(木) 21:51:50.63ID:iwKB8fuL0
>>429
どっかの資料本だとテストで被弾した時にコアブロック抜けなくなる事態が洒落にならないくらい多発したのでやめたそうな
433通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-dI6C [118.109.184.28])
2017/12/14(木) 21:59:48.48ID:VaTvXQ5v0
>>432
設定上どうなのかは知らんが、割と説得力はあるな
434通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.219.140])
2017/12/14(木) 22:00:57.48ID:SPVZWdlQ0
無人機か、遠隔操作機でいこう

というアイデアもあったらしいが
UC世界だと、軍人の食い扶持がなくなるリスクが発生するせいか、不可解な事故に無人操縦システム開発者があったりするという闇が…
435通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37c9-iA8U [60.93.64.129])
2017/12/14(木) 22:06:10.48ID:1H6p1LPv0
ゼ、ゼファーファントム……
436通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/14(木) 22:10:53.31ID:9gTD4bEW0
暴走した前科があるのでトリガーだけは人力なのがゼファーの後継機
437通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37db-nSRQ [60.56.206.194])
2017/12/14(木) 22:46:22.88ID:mCHmcUo30
無人機なんぞエレガントじゃないから却下する
438通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/14(木) 23:12:36.40ID:9zYB9sKDd
>>434
ミノフスキー粒子「……」
439通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.212.160.215])
2017/12/14(木) 23:25:23.74ID:rruFq5nir
アレックスのコクピットは全天周囲モニタだからコアファイター搭載は難しいと思うけど
このモニタありきで非搭載だったのか非搭載になったから全天タイプにしてみようぜ!となったのか
440通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/14(木) 23:33:28.15ID:rxCOUjN90
アレックスが届いてたら
「そこっ!」胸ショット
「違うか?!」でヘッドショット
あっさりジオング終了
441通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/14(木) 23:34:24.52ID:2UrydV9a0
>>438
結局対策すれば機械は動く訳だから
技術が順当に発展していけば時間はかかるだろうがいずれは無人機もできるだろう
その頃にはMSという概念がなくなってガンダムにはならないだろうが
442通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-dI6C [118.109.184.28])
2017/12/14(木) 23:38:03.70ID:VaTvXQ5v0
つーか、普通にAIで良いべ
もっと言えば、兵器なら人工無脳でも良いくらい
443通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/14(木) 23:41:35.54ID:9zYB9sKDd
>>439
ZZ「……」
444通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-zbO4 [61.193.30.83])
2017/12/14(木) 23:51:32.42ID:7JPmBcXt0
宇宙世紀の自立戦闘AIはかなり進歩が遅いというか人為的に遅らせられている
ALICEは技術が封印されたしパラレルの松浦ワールドだけどゼファー系も闇に葬られた
やっとモビルウェポンとして量産レベルになり公然の存在になったのは0200年過ぎてから
技術封印して無人MSの実用化を阻害してきた連邦が崩壊したからこそ表に出てきたのかもしれない
445通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.212.160.215])
2017/12/14(木) 23:57:13.78ID:rruFq5nir
>>443
一年戦争から約10年の技術革新の賜物ですよ
446通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/14(木) 23:59:47.92ID:9zYB9sKDd
>>441
最後の赤い彗星にトワニングがサイコミュで遠隔操作する無人MSが登場するから一年戦争末期には開発されてるんだけどな
447通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/15(金) 00:01:40.03ID:9IibML8ad
>>445
MS形態になるとコクピットの内部空間が広がるアナハイム脅威のメカニズムだけどな
448通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/15(金) 00:18:34.32ID:9IibML8ad
>>444
サイコガンダムやキュベレイは遠隔操作が可能だから
ニュータイプとサイコミュのアトバンテージは守りたいという制作側の思惑が大きいと思われ
449通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/15(金) 00:21:21.71ID:L8gMfsSs0
ブライ・シンクロン・マキシム
450通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/15(金) 00:32:48.99ID:TqPCHCYw0
>>444
パラレルな松浦では無人兵器はムンクラで使ってたぞしかも大量に
451通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a2b1-5u4+ [125.207.239.11])
2017/12/15(金) 00:35:23.93ID:gfUAY2wI0
>>450
技術として存在はするんで量産自体は可能

政治的な問題で配備されてないだけやし
452通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.173.214])
2017/12/15(金) 00:48:10.02ID:AT9biJP4d
ダブルフェイクにモビルビットが出てくるの忘れてた
コレもサイコミュ兵器だな
453通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-61v0 [182.251.247.45])
2017/12/15(金) 08:26:17.84ID:8YEEN2ADa
アリス計画が頓挫したのも政治家の都合だったよね。
モビルドール戦がつまらないから製作側の良い判断だったわけだが。
454通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.230.136])
2017/12/15(金) 08:31:58.57ID:n9DAjjced
宇宙世紀で遠隔操作していいのはニュータイプだけなんだからね!
だそうです。
455通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/15(金) 08:37:25.89ID:c9Fbbpz80
アナザーガンダムだと無人機の類も結構出てるしな
この辺は時代の流れだろう
456通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/15(金) 08:39:39.89ID:38mMEcGZ0
MDビルゴとGビット以外で有ったっけ?
457通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMf3-5u4+ [210.148.125.19])
2017/12/15(金) 08:41:30.90ID:vrfBjpFeM
>>456
バグとSガンダムとアマクサ
撤退だけならBD1も
458通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 10:01:33.23ID:WQTIjxiWr
>>453
あんなパイロットで教育してる時点で誰も期待してなかっただけだろ
459通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 10:02:53.20ID:WQTIjxiWr
>>456
モビルドールはあのイカみたいなやつにもテストで結構な数載せてような
460通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab2a-QTh5 [106.176.172.122])
2017/12/15(金) 10:03:59.06ID:fyAkRAyI0
>>458
原作読んでないね君
あえてあんなパイロットを使ってる、って話なのに
461通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-61v0 [182.251.247.49])
2017/12/15(金) 10:23:21.58ID:BJ2Kf8mZa
スペリオルのAIを連邦に従順なプロ彼女にする為にあえて反面教師的なパイロットを選出して彼女に学習させたって話。
偶然にも開発者の息子だったってのはたガンダム世界では良くある話。

ネロってユニコーンに出てこなかったね。
宇宙で大運動会があったらマイナー連邦量産機宇宙編も有ったかもね。
462通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/15(金) 10:29:08.12ID:2l3uSyiCr
高級量産機ですぜネロは
463通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-qrbv [49.98.76.115])
2017/12/15(金) 10:33:27.20ID:wkS5UuRed
「なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ」
464通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMf3-5u4+ [210.148.125.19])
2017/12/15(金) 10:41:57.60ID:vrfBjpFeM
「開け、ヌプティアエ・ドムス・ アウレアよ! 」
465通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 11:14:59.74ID:WQTIjxiWr
>>460
だからあえてあんなパイロット使う時点で誰も期待してねぇだろ(笑)
ただうるさいだけの池沼なのに
466通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/15(金) 11:47:20.43ID:z0Nyagb10
無人機ってそもそもミノ粉下で碌な働き出来ない
自律AIも完全な無人機にしたらウィルスにやられる+臨機応変さに欠ける。加えて燃料やエネルギーという根本の問題が解決されない

最近の米空軍のラジコン戦闘機やラット脳で勘違いしてる人多過ぎるが、あれはそもそも電波通信ありきだし宇宙世紀ほど人口も予算もないから有用なだけ
チェスで勝ったAIが白兵戦で人間が操縦するより強く効率良いかどうかは誰も解らない
ターミネーターのデカいロボットは無人機だが雑魚だ
ガンダムに混ぜても面白くはならないよ
467通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/15(金) 12:36:11.27ID:c9Fbbpz80
>>465
池沼だからいいんじゃね
こいつにAIが適応できるならどんなにアホみたいなパイロットでも対応できるようになる
逆にアムロみたいなの乗せたらAIがアムロレベルが標準と勘違いしてしまうとか
468通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/15(金) 12:47:08.58ID:FnbB8eJs0
>>464
謡え、ファクス・カエレスティス!
469通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.159.160])
2017/12/15(金) 15:49:17.17ID:B8XhFp/pd
>>467
コードネーム「チェシャ猫」だしな。RR
470通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.146.210])
2017/12/15(金) 17:00:01.45ID:C5wZrgZv0
ガトー「無人砲台とか、意外と手強い…」
471通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-h4bP [126.200.25.126])
2017/12/15(金) 17:55:46.23ID:FJCMp3pXr
アムロ専用GM
472通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.151.123])
2017/12/15(金) 19:19:35.37ID:r45/wtNy0
アムロ専用GMって、いきなりアムロの操縦速度についていけずオーバーヒートしそうな…w
473通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-Hz5L [182.251.240.2])
2017/12/15(金) 19:24:24.38ID:d80126Aza
アムロ「駆動系はちゃんと強化しておいて下さいよ。当然、マグネットコーティング必須ですから。
あと、火力が足りないので、スプレーガンを2挺とバスーカ2門は最低でも用意して下さい」

素直にガンダム乗れやってなるなw
474通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.216.161])
2017/12/15(金) 20:53:38.68ID:sBlKbqUx0
ジムスナイパーU「あの、オレは一応エース向けって設定…だったような?」
475通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/15(金) 21:06:22.25ID:FnbB8eJs0
ジェガンとリックディアスの性能比較はスレ違いですか?
476通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 21:09:30.04ID:WQTIjxiWr
>>466
ミノフスキー粒子で本来ならモビルスーツも不具合でなきゃおかしい
それとも何か?レバーとフットペダルとボタンでダイレクトにあれだけのモーション機動してるとでも思ってんのか?
477通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/15(金) 21:32:21.76ID:v4IZQ/2q0
>>476
おかしいと言われても、実際に宇宙世紀でMSは何の不都合もなく動いてるし
対して無人機は一向に普及しないという現実がある
メタ的な理由はさておき、やはりそこにはいろんな意味で
越えられないハードルがあるのだろう
478通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2b1-iaxY [125.207.239.11])
2017/12/15(金) 21:34:38.14ID:FUYRAaI/0
超えられないハードル=連邦政府に忠実な軍事力を連邦軍が望んでいないという事実
479通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/15(金) 21:47:37.34ID:c9Fbbpz80
>>477
エヴァンゲリオンみたいにMSに人間が乗らないと機能が低下してしまうんですねわかります
480通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/15(金) 22:02:03.21ID:38mMEcGZ0
砂2の生産数昔は2個小隊分(編成パターンによるが最大10機)から生産数の推測困難な数字になったのは人気で色々出すことが多くなったからなんだろうか?
481通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/15(金) 22:16:28.37ID:z0Nyagb10
>>476
順序の問題。まずミノ粉が発見実用化され、次いでその環境で強かったのがMSという設定
だからご指摘通り、人間が全て手動で操縦してるわけです。でなきゃ面白くないから
色んなロボットで人間が戦う話なんで
482通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-Hz5L [118.109.184.28])
2017/12/15(金) 22:40:19.34ID:bRzx5d370
単純に無人機のイメージがあまりない時代に制作された設定がベースになってるから、制作側がスルーしているだけの話であって
真面目に論じる意味なんてカケラほどもない
483通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2228-QofM [61.193.30.83])
2017/12/15(金) 23:17:16.45ID:i4Y8CEaR0
>>480
そういやMS小隊ってジオンは3機編成だけど
連邦のジム部隊の場合は集団戦法のための5機編成小隊があるって設定なんだよね
外伝作品の連邦の後付け小隊が3機編成ばかりで5機編成小隊全然出ないせいで
両軍どっちも3機編成だけだと思ってる人も多いけど

ちなみに不死身の第四小隊は何故かイレギュラーな4機編成
これもしかして元々5人で存在を消されたメンバーいるんじゃ…
484通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.237.10.209])
2017/12/15(金) 23:25:59.54ID:U5AqDUu2r
>>483
5機のMSでの作戦行動って各パイロットの描写を差別化して描くの正直大変そう
485通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/15(金) 23:30:41.61ID:Qz+aj9FJr
>>483
頭文字Dの人が居たのか
486通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2228-QofM [61.193.30.83])
2017/12/15(金) 23:39:41.60ID:i4Y8CEaR0
>>484
5人チームものの大先輩を参考にしてみよう
連邦戦隊ジムレンジャーになる
487通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/15(金) 23:46:58.06ID:KBrI5Aqv0
>>486
>連邦戦隊ジムレンジャー

公務員じゃねえのかそれは!
488通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.237.10.209])
2017/12/15(金) 23:50:17.81ID:U5AqDUu2r
>>486
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」

せめて色を変えないと昔の某お笑い番組のコントみたいになってしまいますな
489通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-qrbv [49.98.76.115])
2017/12/15(金) 23:52:01.03ID:wkS5UuRed
ジムレッド
ジムブルー
ジムイエロー
ジムピンク
ジムグリーンorブラック

ジムシルバー

対象機種と性格考えるの楽しそうだわ
490通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-qrbv [49.98.76.115])
2017/12/15(金) 23:53:52.45ID:wkS5UuRed
>>488
レッドばかり集めるネタは昔同人でやって今は本家レンジャーでもあったような
491通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-Hz5L [118.109.184.28])
2017/12/16(土) 00:00:38.49ID:/OqfORra0
ジムレッド(通常仕様)
ジムブルー(海洋仕様)
ジムイエロー(砂漠仕様)
ジムピンク(ラス・コロラドス仕様)
ジムグリーン(密林仕様)

5機が揃うことはなかった・・・
492通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.79.84.240])
2017/12/16(土) 00:14:29.68ID:4yFIiRbLd
アカレッドは声が天パ……
493通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/16(土) 00:18:35.45ID:SlHLf+ydK
後半で敵怪人が巨大化した時のこちら側の巨大ロボはやっぱり…
494通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKbb-dkep [AQn27NI])
2017/12/16(土) 00:53:35.49ID:LTTK8a+4K
>>493
当然、ジム神だな
495通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.143.64])
2017/12/16(土) 00:59:05.47ID:d1e3k2/jd
合体もするしな
496通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a2b1-5u4+ [125.207.239.11])
2017/12/16(土) 01:24:39.28ID:1zOhBEyl0
ターンGM
497通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/16(土) 01:52:02.61ID:y2qQeNAG0
>>488
座れェー!お前ら全員座れェー!!
498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/16(土) 01:52:58.40ID:nfbq6BZ70
GMがやられメカだと 誰が決めたんだ
性能差を消す物量が 歴史を書き直す
499通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a2b1-5u4+ [125.207.239.11])
2017/12/16(土) 01:55:47.70ID:1zOhBEyl0
>>498
GM-Xの量産化により宇宙戦国時代が終焉し地球連邦が維持されるIFルートか
500通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 03:08:38.85ID:39nkztm+r
量産されるのはRGM-196フリーダムなんだよなぁ(こっちの方がZGMF-X10Aより世に出たのが早いよ)
501通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/16(土) 05:41:54.55ID:wm2HY4C20
MSは連邦にとってもまだまだ未知数の兵器だから運用法をいろいろ模索してたんだろう
編成数のブレもその一つだと考えれば

>497
GMレッド「あのー…だから僕らはそのー…色とかそういうんじゃないから」
502通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.148.19])
2017/12/16(土) 07:03:30.63ID:26d9v52B0
連峰軍は、MS開発と実用化、実戦配備を平行してやってたんだぜ
GMの性能を生かせるパイロットなんて、出なかったんだよ
だからアムロ等から収集したデータをフィードバックしたOS補佐頼み
いくら優れてても、所詮は普及型のOSだから、多分パターン読まれたらそれまで、とかだろうぜ
503通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.238])
2017/12/16(土) 07:51:43.67ID:LIxUetaMd
テネス・A・ユング「せやな」
504通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa1b-5OBk [106.161.168.91])
2017/12/16(土) 08:12:39.10ID:PPCyw2pla
最強は二機編成ツーマンセルだよ。
6人のチームを2人編成3班と3人編成2班に分かれた戦わせたらほぼ前者が勝つ。
10人チームの2人編成5班と5人編成2班でも同じ。

二人だけなら互いに援護すればいいが、それ以上だと必ず死角が生まれてしまう。
505通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/16(土) 08:21:17.13ID:uXGZ5VZ80
ガンダム内で2機編成はジオンのキマイラ隊だったかなあそこ元々数が少なかった筈だが
506通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 10:11:29.75ID:uyzNH6T50
ジムレッド(素GM)
ジムブルー(ブルー・ディスティニー1号機)
ジムグリーン(GM IIティターンズ仕様)
ジムイエロー(GMライトアーマー)
ジムピンク(どっかの払い下げホビーGMキャバレー呼び込み仕様?)

ピンクは流石にいないのぅ…
507通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.150.171])
2017/12/16(土) 10:14:07.96ID:qySt4M4z0
>>503
MA撃破がないあたり、テネスさんってザコ狩り専だった可能性が…
508通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.159.142])
2017/12/16(土) 10:16:11.24ID:8UwctagYd
>>504
そのあたりは、現実の航空戦の発展史と同じだろう。
最初は一騎討ち主体。三連星がケッテ戦術を発展させるが、3人に高い技量が必要になってくるんで、ロッテ戦術からフィンガー・フォーへ。
509通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 10:29:06.66ID:39nkztm+r
>>506
緑はエゥーゴ仕様ですぜ
ジム・カスタムかジム・スパルたんでいいのでは?
510通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.150.171])
2017/12/16(土) 10:31:59.88ID:qySt4M4z0
全部赤塗装で、ジムの赤備えとかでもええんやで?
ついでに五色備えをそろえてしまおう
511通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 10:33:36.72ID:uyzNH6T50
>>509
ありゃ!確かに。ティターンズは普通に赤でしたな失敬。

あれだ。ジムスナイパーの何だかでアプサラスを狙撃してた彼が緑一色だな。あっちの方がグリーン適任かも。

ピンクのMSなんてシャア専用ズゴックくらいか。
512通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-Z4L6 [27.142.30.8])
2017/12/16(土) 10:40:00.75ID:Zbl7SHuN0
ガザC 「」
513通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/16(土) 10:41:53.22ID:/CAizsv70
>>480
その生産数だとスカーレット隊とホワイトディンゴ隊だけで全部もってかれちゃうな
あとは余りが一機か二機ぐらいか
514通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 10:44:48.92ID:39nkztm+r
全身赤くてもいいけど頭は白じゃないと駄目でしょ
伝説巨ジム的に考えて
515通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 10:45:42.20ID:39nkztm+r
>>513
??踊る黒い死神さんがいるよ
516通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/16(土) 11:02:04.83ID:X6uhi6cS0
でもぶっちゃけ砂Uの普及はそれくらいじゃね?>>513
あとどっかで映像化されてたっけ?
あとは員数外とか予備部品を前線で勝手に組み合わせましたとかかねぇ
517通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM7a-N4BJ [111.87.58.186])
2017/12/16(土) 11:07:03.53ID:keMlJ1O1M
ペイルライダーはGMスナイパー2がベースなんだっけ?
こっちがどんどん増えていったりして
518通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 11:08:31.06ID:uyzNH6T50
>>513
だとすっとその限られた砂2をホワイトディンゴ隊に引っ張って来たじいさんかなりのやり手だな。

そしてそんな限られた高性能GMと互角以上の素ゲルの恐ろしさよ。
519通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.150.171])
2017/12/16(土) 11:15:57.59ID:qySt4M4z0
蛇の道は蛇
工場長の弱味を握れば…
520通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/16(土) 11:40:50.11ID:SlHLf+ydK
黒ならジムクウェルもおるよ
521通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/16(土) 11:42:38.51ID:IS42EiMcK
BFTのジムスナイパーK9
522通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/16(土) 11:43:11.60ID:IS42EiMcK
GBFだった
523通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf23-4pIx [180.11.69.17])
2017/12/16(土) 11:55:02.14ID:ysGsCCIx0
>>507
マスター・P・レイヤー「せやな」
524通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 12:11:32.75ID:39nkztm+r
ライノサラスはMAですか?でかいタンクですか?
525通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp3f-EpC2 [126.199.204.202])
2017/12/16(土) 12:28:49.16ID:xsrAfB2Kp
>>524
基本「すっごいザクタンク」なのでザクタンクの扱いに準じる事でしょう。
526通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-h4bP [126.200.25.126])
2017/12/16(土) 12:37:03.97ID:2QgZEgkbr
シュラク隊に乗ってもらおう
527通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.159.142])
2017/12/16(土) 12:41:10.22ID:8UwctagYd
ジオンはザクタンクやらマゼラトップ砲やら現地改修やらリサイクル多いけど、連邦はEz8くらいなのか?
ジムタンクとか、61式の155mm 2連装滑腔砲を手持ちしたジムとか出ないのかしらん。
528通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ce3f-LfqN [111.171.190.246])
2017/12/16(土) 12:50:48.00ID:aUY68Wnq0
>>528
陸ガンは現地改修仕様が多いと言う設定
まあ正規の予備パーツがろくに無いからなんだが
529通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf23-xEo5 [180.11.69.17])
2017/12/16(土) 13:11:05.84ID:ysGsCCIx0
そもそも一年戦争中に量産されたMAなんてビグロくらいだから会敵する方が希少だぞ
530通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 13:20:30.14ID:uyzNH6T50
>>527
ジムタンクは改修するまでもなくガンタンクのBパーツ持って来てくっつけるだけでは。
531通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a232-1hA/ [123.227.207.230])
2017/12/16(土) 13:37:16.65ID:RzkhDCf00
>>491
くっそ、こんなんでw
532通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-dkep [AQn27NI])
2017/12/16(土) 13:42:06.56ID:LTTK8a+4K
>>530
量産型ガンタンク「あの、私がいるんですが」
ガンタンクU「ワイの事、忘れているやろ」
533通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 13:46:55.25ID:39nkztm+r
ガンタンクUは開き直ってMS扱いじゃなくなっただろうが(戦闘車両略して戦車)
534通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdba-qrbv [183.74.192.81])
2017/12/16(土) 13:54:43.70ID:+kBY/8led
いっぱいいるぞ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
535通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.166])
2017/12/16(土) 16:46:33.08ID:QnzImORF0
ザクタンクってどういう扱いになるんだ
あとオッゴは…?
536通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.5.194])
2017/12/16(土) 17:08:20.17ID:bZ9qJoX1r
>>527
下半身やられても予備パーツが潤沢に回ってくるならわざわざ改造する意味は無い
武装もわざわざ現地で改造して作る必要ないくらい補給が潤沢なんでは?
537通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.5.194])
2017/12/16(土) 17:09:55.32ID:bZ9qJoX1r
>>518
ゲームのモビルスーツの耐久力とかなんの参考にもならないから考えるだけ無駄
ビームライフル直撃してもゲージ半分も減らないザクとかいるのに
538通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/16(土) 18:20:46.25ID:/CAizsv70
>>537
ジオニックフロントさんをディスったかテメー!
539通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/16(土) 19:21:41.34ID:kNQJXadz0
>>534
やっぱりガンタンクIIカッコいい
540通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/16(土) 21:40:52.38ID:CyvCgOqN0
末っ子な局地制圧型ガンタンクは肩の主砲を腰に移してるけど
主砲の旋回性能を捨てて完全に突撃砲みたいになってるのは退化してるんじゃないかな
しかも仰角も取れないので対空射撃も山なり射撃も不可能
541通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c6b1-5u4+ [153.204.212.250])
2017/12/16(土) 22:48:18.59ID:NBkm7IRD0
>>540
やっぱ砲の搭載位置高過ぎたんじゃないかなぁ
上半分の存在価値が微妙だが
542通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 23:29:08.67ID:uyzNH6T50
>>540
ありゃあもう高機動を活かして敵に肉薄し、直接目視で榴弾を叩き込む運用に特化してんでないの?
あんな勢いで走り回ったらもはや戦闘機みたいに機体ごと相手に向けて直進方向に撃たなきゃかすりもしなそうだし。

主砲を取っ払ってビームサーベルでも付けたバリエーションが出てもおかしくないしなアイツ。
543通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 23:29:33.77ID:uyzNH6T50
遠距離砲撃するならあんな高機動不要だしなー
544通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd42-JYoS [49.98.9.168])
2017/12/16(土) 23:32:36.14ID:I0xoU6omd
>>506>>509
しかも黄色いのはジムトレーナーの方じゃ
545通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/17(日) 00:10:17.73ID:slgFodjy0
「高機動」って陸戦強襲型ガンタンクと局地制圧型ガンタンクを混同してない?
IGLOOで出た変形する超高機動タンクが陸戦強襲型
MSV-Rで出たかわいいダグラムメカみたいなのが局地制圧型
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
そんな局地制圧型のこの腰部分の主砲って完全固定だよね
陸戦強襲型並みの高機動が出来て相手に肉薄して叩き込むんだろうか
546通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 00:28:53.01ID:dshR4h3n0
いつからガンタンクスレになったw
547通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 00:31:36.43ID:bV72I/u7d
>>545
わー 作ってる人いるんだ すげー
548通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c604-U3kD [153.176.39.122])
2017/12/17(日) 00:43:52.94ID:zTK4R7K00
モビルタンクではヒルドルブが一番好きだな
重装甲ぽいしコストも一番高そうではあるが
549通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/17(日) 00:44:28.71ID:0e2iKVE0K
濃厚に溢れ出すタンク愛
550通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 036b-O2CK [114.190.79.88])
2017/12/17(日) 00:45:51.84ID:peTu30On0
>>534
どれがガンヘッドだ?
551通常の名無しさんの3倍 (アウアウオーT Saba-m5EL [119.104.159.35])
2017/12/17(日) 01:19:19.41ID:HkoFs9O7a
イグルーは正史でいいの?
552通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd42-ud+j [49.97.108.59])
2017/12/17(日) 08:12:35.95ID:Fk5WMBBTd
>>546
ザクタンクがあるのにジムタンクがないのは……あたりから
553通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.219.106])
2017/12/17(日) 10:48:39.18ID:2nKvUQ9N0
連邦は、ガンタンクや61式戦車の廃品利用で、かく座したMSの回収ができそうだからな
ジムの場合、再利用するにしても予備パーツもってきて、またMSに戻しそう
554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/17(日) 11:37:31.87ID:HKoremgY0
連邦は壊れたら後方に送ってちゃんと修理する余裕があるからな
パーツのない陸ガンもちゃんと陸ジムの部品で直せてるし
イージーエイトは現地改良だから部品不足というわけではない
555通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 11:51:58.90ID:dshR4h3n0
GMも一応AパーツとBパーツに分かれるからなぁ、いざって時のニコイチも結構楽だったろうな

足をヤラレタGMと腕をヤラレタGmの無事なパーツを持ち寄ればあら不思議、まともなGMが一つ
出来上がりっと

あるいは足をヤラレタGMを戦場からお持ち帰りするときもとりあえず無事なAパーツだけを分離して
持ち帰るとかw
556通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/17(日) 11:56:09.06ID:yXczJWi3r
共食い整備じゃないですかー
557通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/17(日) 11:57:04.88ID:qt8PA6qW0
サンダースジムの没ネタで9話だったかマゼラアタック部隊にやられた後の補修で左足がそのまま陸ジムで左腕がザクと言うのが有ったらしい
ザク腕はカウンターウェイト替わりっぽいが
558通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/17(日) 11:58:18.72ID:qt8PA6qW0
サンダースジムじゃないガンダムだw
1話のあのサンダースジムあの後どうなったのか気になるあの後シャトルから捨てたのか地上まで持って行ったのか
559通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/17(日) 12:17:21.33ID:djIogEXS0
変換アダプターでっち上げればAパーツ x Aパーツの急造修理も出来たかもしれない。Bパーツが届くまでの応急処置。
560通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.221.119])
2017/12/17(日) 13:16:02.57ID:FkWonRTU0
パイロットのほうも、最低限の訓練施しておけば
アムロらのデータで補正してくれるOSのお陰で、そこそこ戦えるしな
GMって、かなりのチート兵器やで
561通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/17(日) 14:02:01.37ID:pqp1UxiG0
>>555
両方右手のジムとかいたりして(笑)
562通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/17(日) 14:03:15.40ID:pqp1UxiG0
>>558
動力炉は高価だろうし持って帰って各部交換で使えるんでは手足無いくらいなら
563通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-Z4L6 [27.142.30.8])
2017/12/17(日) 14:16:24.23ID:tAYtRSK00
>>561 安い軍手と同じく左右対称に作ってあるんじゃないか、素GM手。
サイズの割に金がかかるのはセンサーとどっこいどっこいだろうから、
あの「地球連邦軍」としては可能な限り簡略化して、コスト/補給負担削減図ると思うぞ。
さらに進んで親指・引鉄指・その他大指の三指になってる可能性も高いと思う。
564通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/17(日) 14:22:02.89ID:PURUcuyZ0
>>563
Vガンの手のひらは親指を左右につけれる
565通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab2a-QTh5 [106.176.172.122])
2017/12/17(日) 14:58:31.57ID:84k6Vsli0
陸戦型ガンダムも当初は「腕は同じものを前後逆に付けて左右を作ってる、掌は装甲を付ける向きを変えてるだけ」
という設定があって、OPには実際右腕のシールドラッチが内側に付いてるとおぼしき作画がされてるシーンがある
ただ設定が徹底してなくて、劇中の作画はその辺反映されてなくて、派生機のブルーディスティニーも普通に左右対称
結局マスターグレード発売時のデザインアレンジで「普通に右腕もシールドが使える形でいいのではないか」
というカトキの提案が通って(オモチャとしてのプレイバリューは確かにこちらの方が良い)造形されて
それによりオーソドックスな左右対称スタイルが定着した…という歴史があったりする
566通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/17(日) 15:17:46.21ID:slgFodjy0
そういう工学的なこだわり入れても結局人型としての見栄え優先で反故にされるよね
可変ガンダムは人体で考えるとキモい変形だったり下から覗くと情けなかったりしても許されてるのに
567通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.234.62.66])
2017/12/17(日) 15:41:45.30ID:SlkEtbU5r
あるGM生産工場ではパーツの製造装置が壊れて精度の落ちる機種しかなかったので
それでなんとか全体の性能を維持できるように独自のパーツで組めることがわかったので
製造装置の修理が終わるまでの期間は頭部やマニピュレータの形状が微妙に違う
ロットが存在する、とかあったんだろうか?
568通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/17(日) 18:07:34.35ID:HKoremgY0
パトレイバーの大田機みたいだな
569通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.0.205])
2017/12/17(日) 19:00:08.73ID:3cpZdA4Lr
宇宙なら四肢全部腕とかでも良かったのでは
570通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/17(日) 19:04:21.22ID:slgFodjy0
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
571通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 19:21:14.90ID:bV72I/u7d
オフィシャルではございませんぞ
572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/17(日) 19:21:35.65ID:djIogEXS0
>>569
三つ又コアブロックにAパーツ3つ、6肢でビームスプレーガン6丁とかの簡易モビルアーマー状態でも良いのよ。
573通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.0.205])
2017/12/17(日) 19:25:05.47ID:3cpZdA4Lr
なんかもうSAN値を下げるための機体だな
574通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.220.145])
2017/12/17(日) 19:26:22.42ID:fVJTNsIv0
一年戦争時のジムのパイロットは、基本的にOS頼みなので
OSを逸脱した機体に乗せたら、一気に弱体化するんじゃ…
575通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c77b-+agE [118.243.101.166])
2017/12/17(日) 19:39:38.00ID:culByNHg0
ガンダム、嫌われすぎて突然叩かれる
netflix板アニメ部 Part.10
http://2chb.net/r/netflix/1510493957/

374 Anonymous sage 2017/12/09(土) 15:54:03.03 ID:wUptgxIr
ガンダムとか恥ずかしいからこの世から消滅してほしいわ

ガンダムって響きが既に気持ち悪いんだよな
444 Anonymous sage 2017/12/12(火) 02:25:01.93 ID:LoiHVzL2
>>441
ガンダム“より”ってことは、ガンダムが気持ち悪いって多少は気づいちゃってるんだねw


いやマジでガンダム気持ち悪い
ガンダムも気持ち悪いし、
ガンダムオタクも例外なく気持ち悪いやつばっかりだし、
そもそもガンダムって名前が気持ち悪い

ガンダムとかマジでガンダムオタクごとワームホールに飲まれて消滅してしまえばいいのに
576通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c77b-+agE [118.243.101.166])
2017/12/17(日) 19:40:58.31ID:culByNHg0
455 Anonymous sage 2017/12/12(火) 19:56:15.65 ID:OwLpDIOP
ガンダム気持ち悪いじゃん
ガンダムオタクも例外なくデブメガネかガリメガネだし

これはもうガンダムに関わるとああいう気持ち悪い見た目に変化してしまうという後天性の病気みたいなものなんだろ?


そんな感染症みたいなガンダムは、マジで過去改編でも起きてこの世にそもそも産まれてこなかったことにしたい
492 Anonymous sage 2017/12/14(木) 20:11:06.22 ID:F/jPexHi
今日ガンダムオタクに会ったけど、ガリガリのキモオタメガネで生理的に無理だった

マジで、ガンダムもガンダムオタクもキモすぎてムリだから第9地区みたいに隔離場に住まわせて他の善良な一般市民との交流の機会を断たせるべき
577通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c77b-+agE [118.243.101.166])
2017/12/17(日) 19:41:14.53ID:culByNHg0
524 Anonymous sage 2017/12/17(日) 18:05:44.17 ID:kg5foep+
言い争いはやめようよ
争いは何も生まないよ

でも>>492で言われてるようにガンダムオタクって一般的に気持ち悪い見た目の人が多いじゃん
だから、ガンダムオタク=キモいで別に間違ってないんじゃないの

578通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 20:01:51.05ID:bV72I/u7d
間違っちゃいないな
579通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cbe0-ud+j [202.217.171.2])
2017/12/17(日) 21:04:51.47ID:2Y2pH6g10
>>561
妹の敵である両手が右手のGMをようやく見つけた
580通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cbe0-ud+j [202.217.171.2])
2017/12/17(日) 21:11:15.46ID:2Y2pH6g10
>>569
ザクにあるだろ
MS-06MS バルブス
581通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 21:23:37.39ID:dshR4h3n0
そういえばGMに教育型COMPの簡易版とかって搭載されてないもんかね
AIてのは数が揃ってからが本番とか思うのよ。クラウドコンピューティングとかよくわからんが、各機に搭載された教育型COMPを並列化して、たくさんの機体からたくさんの事例を学んで経験値を
ため込んだ教育型COMPってそうとう手ごわいと思うのよね
582通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab2a-QTh5 [106.176.172.122])
2017/12/17(日) 21:44:03.61ID:84k6Vsli0
>>581
ブルーディスティニーの主役部隊の「モルモット隊」(第11独立機械化混成部隊)がもともとそのための部隊だな
GMのコンピュータでも学習蓄積「だけ」はできるので、『戦って帰ってこれる』精鋭部隊で実戦データを蓄積し
開発部隊に提供して、そちらでアップデートと並列化を行う、という流れ
(ガンダムの『教育型コンピュータ』は学習結果を元にリアルタイムでアップデートまでやってのけるそうな)
583通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9bc8-fBVq [58.1.86.245])
2017/12/17(日) 22:19:59.05ID:vn/eRTcT0
>>581
ミノ粉環境下で各機のCOMPを並列化できるほどの情報量で通信(情報連結)
できるかどうかが問題だろうな…
584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 22:26:12.74ID:dshR4h3n0
出撃した機体が帰還してから母艦や基地で並列化すればいいんじゃね?
585通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 23:17:03.56ID:bV72I/u7d
まあそうですな
586通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/17(日) 23:30:26.35ID:djIogEXS0
そのためのコアファイターだな。
機体が死んでもデータだけは持ち帰れ、と。
587通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.0.205])
2017/12/18(月) 03:21:11.27ID:ivJYPJYvr
>>583
レーザー通信でも結構な情報量送れるそうだが
588通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37db-1hA/ [60.56.32.114])
2017/12/18(月) 05:15:36.20ID:HWxmfBGb0
>>545
局地制圧型ってこんなにデカかったっけ?
って思って資料漁ってみたらやっぱなんかおかしいな
めっちゃ縦長になってるし全体的にデカい(コックピットのサイズから違う)
せいぜいマゼラより一回りでかいぐらいだ
589通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/18(月) 08:53:50.51ID:drFQl42R0
>>587
ランダムに加速減速してる戦闘中は使えない
590通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp3f-EpC2 [126.233.214.177])
2017/12/18(月) 09:40:10.87ID:eqGyCMSXp
>>588
ビグ・ザム、ビグ・キャノン、ビグ・タンクのラインナップから間違って紛れ込んだのかもしれん。
591通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 14:48:33.03ID:gt4HSfQh0
>>589
文字通り光の速度で届くからむしろフォーメーション組む戦闘中の方が使えないか?
592通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 14:50:09.76ID:gt4HSfQh0
>>589
電波も使えない通信環境でジェスチャーで連携すんのか?
むしろランダムに機動してるならそっちの方がカメラ向けてないから見れねえぞ?
593通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/18(月) 14:58:12.00ID:drFQl42R0
レーザーは拡散しないので
光速でも発振器が追従しきれない

カメラは広角、動かす必要なし
594通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.146.163])
2017/12/18(月) 15:22:22.68ID:0+8Ykj4z0
F91の時代でも、信号弾使ってるぐらいだし
595通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 17:15:55.08ID:gt4HSfQh0
>>593
広角でもそこに味方だけが映るわけじゃないし
それから敵味方識別して動きを補正して表示しなけりゃどんな信号をジェスチャーしてるかも分からない
レーザーっていってもわざわざ1本だけ照射する必要は無い
広範囲に低出力でも十分届くしデジタル暗号なんだから余程のマヌケが設計とかしなけりゃ敵に容易に情報はバレないし
596通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 17:18:46.31ID:gt4HSfQh0
どっかの劇画だと衛星軌道から海底の潜水艦にレーザー通信してたけどな
ある程度の広範囲にブルーレーザー照射する方式だったが
597通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.9])
2017/12/18(月) 19:21:20.17ID:Nx72yeZLa
まぁ(作中では殆ど存在し)ないものを語っても仕方ないんだが、距離からくる末端のズレの補正が可能なら、光学通信で殆どミノ粉は無効化出来ちゃうな
しかしガンダム世界で有視界戦闘は有効であり続けている以上、(何故か)出来ないと考えるより他ない
598通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.107])
2017/12/18(月) 19:29:39.64ID:L5u0Cdy30
歯車やカムの組み合わせで計算するシステムが実は組み込まれてるとか
つまりWW2ぐらいのレベルに兵器の中は先祖返り
599通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdba-xEo5 [183.74.192.28])
2017/12/18(月) 19:41:30.62ID:2vtYX2cBd
ミノフスキー博士に敬意を払ってミノフスキー粒子を無効化する様な技術開発は禁じられているんだよ
600通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/18(月) 19:45:49.90ID:gFbkqW8p0
まず敵がどのあたりに居るか判別するためのレーダーの様な広域探知手段がないんだが
レーザー測距儀をまずどこに向ければいいんだ?
601通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.212.189.134])
2017/12/18(月) 19:48:46.05ID:L5rtPJNyr
コクピット内の空調装置にはミノ粒集塵機能があって戦闘後に整備兵がそよフィルターを開けると集塵袋にミノ粒がタップリ貯まっていたり
602通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.9])
2017/12/18(月) 20:01:38.29ID:Nx72yeZLa
>>600
フェイズドアレイ
603通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.189])
2017/12/18(月) 20:03:39.86ID:2UfywpjFd
>>601
そうやって集めたミノ粒を貯蔵庫で熟成させるとメガ粒になります。
604通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.107])
2017/12/18(月) 20:04:53.57ID:L5u0Cdy30
逆シャアだと、艦艇のオペレーターが熱源、とか叫んでるシーンがあるから
赤外線センサーとかは働くんじゃない?
あと、ミノ粒子も常にばんばん散布してるわけじゃなくて
味方退却時にはしない(できない)、という描写もあるし
605通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.189])
2017/12/18(月) 20:12:46.75ID:2UfywpjFd
サイド1の軌道にあるソロモンからゆうに30万Kmは離れたサイド7の側に居るファルメルにレーザー通信は出来るけど
テアンム艦隊がソーラ・システムを展開するのは発見出来ないのが宇宙世紀だからな
606通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/18(月) 20:15:42.65ID:gFbkqW8p0
>>602
幾ら位相走査でも宇宙空間じゃ捜索範囲と精度足りんやろ。
広域走査用の低出力レーザーでまともに反射波を受け取れるとも思えないし。
普通に広域放射して、熱反応とった方がなんぼかマシなんじゃ?
607通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4f54-4hiI [110.0.136.239])
2017/12/18(月) 20:19:01.70ID:Snp4Lt5t0
>>597
一応はセンサーの有効範囲ってかなり伸びてるじゃん
608通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/18(月) 20:24:39.85ID:v6Tss2KU0
レーザー回線に加えて謎の通話機能「お肌のふれあい回線」

お肌のふれあい回線って
感覚的にはわかるんだけど、当たり前に考えたら
装甲と装甲をくっつけるだけで音声なんて拾えるわけないよな
骨伝導かよと

てか、そんな通信許したら
軍事機密がぬかれるじゃないか
あれほどマヌケな通信はない
609通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-fptL [49.98.67.62])
2017/12/18(月) 20:38:09.35ID:KSAifZFLd
糸電話で機密情報が抜かれるか?
通常通信よりは遥かに情報漏洩されない方式だと思うが
610通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/18(月) 20:52:21.87ID:gFbkqW8p0
接触箇所だけ振動させるとか幾らでも盗聴防ぐ方法はあるしなぁ
611通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c623-4pIx [153.215.188.198])
2017/12/18(月) 20:58:08.24ID:ZvHFe+cI0
Zの6話で発艦したクワトロのMk.Uとディアス隊に敵が来たことを伝えようと
ヘンケン「レーザー回線を開け。リック・ディアス隊に照準を合わせるんだ。」
シーサー「無理です!」
ヘンケン「やってみてから言うんだよ!」
と言うやり取りがあって、結局回線は繋がらなかったから
戦闘中ではなくても、離れたMSとレーザー通信をするのは難しい様だ。
612通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.189])
2017/12/18(月) 21:03:09.82ID:2UfywpjFd
>>608
いや、アレは接触回線であって直接音声を伝えるわけじゃないから
お前はネットの回線に耳をあてて内容を聞き取れる人なの?
613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/18(月) 21:48:32.97ID:QxP6EMwH0
おまいら論点がずれてる
もともとはGMに積んだ教育型コンピューターの経験値を共有すればレベルアップも早くねぇ?って話だったのに
いつの間にか戦闘中に各MSのコンピュータを並列化させて処理速度を上げようって話になってる。そのためにレーザー通信が
どーたらこーたらってw
614通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.216.111])
2017/12/18(月) 21:50:24.40ID:8WIF8Knk0
ファイブスターストーリーを思い出したわ
ライド・ギグで集団殺戮集団と化すジム(フレイムランチャー装備)とか嫌過ぎるw
615通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c70c-ud+j [118.238.237.201])
2017/12/18(月) 21:58:10.99ID:kRqDXhb10
>>613
現在のAIの機械学習を例にするなら、ゴミな学習データを食わせると、よけいにAIがアホになるんよ。
alphaGoとかBonanzaとか囲碁や将棋のAIが強いのも名人戦とかの棋譜を学習させてるから。(最近は、そういった人間の棋譜に頼らずAI同士の棋譜で賢くなるようだが)
小学生レベルのヘボな囲碁や将棋の棋譜を学習させても足を引っ張るだけ。
616通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/18(月) 22:16:22.48ID:drFQl42R0
>>608
>骨伝導かよと
はい

>軍事機密がぬかれるじゃないか
>あれほどマヌケな通信はない
真空で音が通じるかよ!マヌケはお前
617通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-QofM [118.109.184.28])
2017/12/19(火) 00:23:03.02ID:ObRuWlEK0
まぁ機構としては骨伝導かそれに近い技術だろうな
MSの装甲材で可能かどうかは議論の余地はあるが

>>614
一応、「立ち向かうだけで星団史に名が残る」から「ものすごく強いMH(GTM)」に格下げ(と言うか1巻に戻った?)になったのに合わせて、インフェルノナパームからフレームランチャーに名称も戻ってるから、
L.E.D.の時ほど凶悪じゃないから大丈夫
但し、星団を恐怖の底に落とす設定に変更はありません
618通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fc9-RjCm [126.48.225.23])
2017/12/19(火) 00:25:41.51ID:VrjAzgR90
ミノ粉の影響下でも近距離ならば電波通信でき、傍受されることを防ぐための微弱な電波でも確実に会話するために接触するって理由はどうかな?
なんか格闘戦では普通に敵と通信して罵りあったりしているが、これを見るとミノ粉の中でも近距離ならば無線で会話はできるんじゃないかって思うんだが・・・
619通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 00:28:42.98ID:UPxz1s5Z0
スピーカーの説明するのも面倒なので
とりあえず自分の頭を叩いてみろよ
620通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/19(火) 01:49:21.12ID:BG57P+8x0
>>588
その通り局地制圧型だけ普通のガンタンク系より一回りも二回りも小さい
でもこの改造作例はHGUCガンタンクを改造元にしてるらしいから仕方なくはある
RMVシリーズは高出力高推力求められないから汎用MSよりダウンサイジングが楽そうだよね
621通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.161.53.146])
2017/12/19(火) 04:40:32.96ID:Ezgd3DMor
>>618
0083は一般回線で呼び掛けて専用回線の周波数指定して会話していたな
622通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/19(火) 04:55:43.06ID:Ms4pM1TA0
ミノ粉撒いてたっけ?
623通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.161.53.146])
2017/12/19(火) 06:45:16.20ID:Ezgd3DMor
たぶんその辺の通信衛星経由の回線だと思う(観艦式の真っ最中の出来事だし)
アルビオンの側でも通信聞こえていたぽいし
624通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd42-xEo5 [49.98.17.179])
2017/12/19(火) 06:54:11.87ID:5zJkY6/Id
>>618
元々近距離なら無線は使えるという設定
625通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.19])
2017/12/19(火) 12:55:42.51ID:hQvHkvCDa
平時にL点間の航路がそれなりに活発だったとしたら、ところどころに中継ポイントがあってもおかしくはないな
衛星電話だと、ミノ粉の影響もそれなりに低減されるし
626通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4f54-4hiI [110.0.136.239])
2017/12/19(火) 13:20:01.60ID:diJoc3VO0
>>625
ミノ粉って広範囲に効果がある代物じゃなくって100km位しか意味ないから
長距離通信は戦闘中以外は何とかなるんじゃね?
シャアがサイド7付近からソロモンのドズルとV作戦何たらで会話してるし
627通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 13:27:08.39ID:UPxz1s5Z0
>>626
ソロモンは等速なのでレーザー通信余裕
628通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.170.140])
2017/12/19(火) 13:27:55.45ID:JKT2qWz5d
>>626
あれはレーザー通信
シャアがドレンに「レーザー通信回路を開け」と命じている
629通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-fptL [220.34.62.105])
2017/12/19(火) 14:04:51.45ID:U7KRYqeW0
(凸)「すーぱーふみなちゃんとお肌の触れ合い回線したい…」
630通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.203.163])
2017/12/19(火) 15:17:16.42ID:VWRl/4VLd
あの女デカすぎだろ
631通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.203.163])
2017/12/19(火) 15:18:52.02ID:VWRl/4VLd
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
632通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/19(火) 15:43:41.65ID:4nKbjnr70
>>624
それなら誘導兵器も使えないとおかしくないか
633通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ce3f-LfqN [111.171.190.246])
2017/12/19(火) 15:43:49.81ID:queW50bJ0
設定全高がサザビー並じゃなかったかな
634通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.219.16])
2017/12/19(火) 15:46:11.80ID:KrzJqNUy0
MS少女とかいう闇の世界から…
635通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/19(火) 16:37:31.04ID:dgnjOqwX0
>>632
ミノ粉下でも使える無線技術はコスト高で
「使い捨て」のミサイルには勿体なくて使えなかったという説をでっち上げてみた
636通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.170.140])
2017/12/19(火) 16:41:36.89ID:JKT2qWz5d
>>632
何故こういう基本設定を知らん奴がいちいち噛み付いてくるかなぁ?
少し自分で調べろよ
637通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.53.70])
2017/12/19(火) 16:55:19.68ID:IR/QjOGer
>>636
だから基本設定で無線が短距離で使えるならそもそもレーダー誘導兵器使えるだろあほかという話なんだが
638通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf0d-AE4C [180.59.222.46])
2017/12/19(火) 16:59:47.13ID:xechk5GV0
0083の最終決戦ってミノ粉散布する台詞とか有ったっけ?
639通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.170.140])
2017/12/19(火) 17:05:33.84ID:JKT2qWz5d
>>637
ガンダム見た事ないのか?
WBとガンダム、ガンキャノン、ガンタンク間で無線を使ってるぞ
ガデムのパフアが補給する時にミノフスキー粒子で溺れそうだという状況で無線通話してるし
640通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf0d-AE4C [180.59.222.46])
2017/12/19(火) 17:26:36.08ID:xechk5GV0
対策を講じれば可能なんだろうね
逆シャアでは普通にミサイルも撃ってたし
641通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c623-xEo5 [153.215.188.198])
2017/12/19(火) 17:47:52.21ID:/Dd41O+N0
( 凸)V「ミサイルくらいワイかて積んでるわ!」
642通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c6b1-5u4+ [153.204.212.250])
2017/12/19(火) 17:52:07.26ID:3qZwUKAP0
有視界で無線通じるからミサイル使えるハズ!!
ってその距離なら赤外線誘導でええやん。
命中率落ちてるけど一年戦争時も使ってるし
643通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/19(火) 18:12:59.30ID:XGXC5iUyK
ファーストなんかほぼ40年前のアニメやん?そこから後付け設定がもりもり追加されてるんやし
ガンダムの身体の柔軟性が人間超えてたり、フラウがガンダムの小指を軽く持ち上げちゃったりするとか、元々色々と雑な設定なんだし
細かい事でケンカせんとおかしな点をいじってあそぼうや

( 凸)yー~~ってわしは思うんやで
644通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.220.31])
2017/12/19(火) 18:14:57.13ID:VZ88CqJG0
ミノフスキー粒子を逆手にとった、ミノフスキー通信は最後までNTか強化人間の特権だしな
645通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/19(火) 18:19:24.43ID:mjDju4Eq0
>>644
無線式ショット・クローぇ・・・・
646通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-UzNS [14.193.137.174])
2017/12/19(火) 18:29:56.06ID:kzVdCvIg0
>>643
そこに納得出来る様な理屈探して当てはめる事も楽しめちゃうのが大人なんです
「リアルなら〜」「人型は〜」みたいな突っ込みして得意な顔してる人は実はガンダム童貞
647通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 18:47:09.82ID:Xjo7DcpOd
ミノフスキー粒子散布下では一切無線も誘導兵器も使ってはならない!
みたいな○か×しか納得出来ないような子も居るからなぁ
648通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9bc8-mLIQ [58.1.86.245])
2017/12/19(火) 19:13:16.96ID:eX+MuPwO0
>>647
それってつまり「本来の性能が発揮できない」と「まったく使えない」の違いがわからない
ちょっと可哀想な子なのかね?あるいは「SF考証はストーリーの成立やドラマツルギーよりも
遥か上位に位置する絶対的な聖域」みたいに考えちゃってるとか?

もちろんSF考証はそれはそれで面白いが、SF考証のせいで作品が楽しめなくなったら
本末転倒だと思うのだがなぁ…
649通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.26])
2017/12/19(火) 19:15:42.97ID:YuF9AWWda
>>647
いや、話題に乗っておいてなんだけど、
ある程度ちゃんと考証とかするんでなければそれでいいと思うよ
「ガンダムの世界では戦闘で一切の誘導ができない。反論は認めない」
物理学だとか現代兵器だとか持ち出すと、割と簡単に世界観覆せちゃうからね
650通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.146.87])
2017/12/19(火) 19:23:35.31ID:1af1zVAj0
あくまでも、フィクションを成り立たせるためのギミック、あるいは小道具です
深く考えるモノでもありません
651通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 19:27:41.63ID:Xjo7DcpOd
>>649
現実の物理学や兵器で一切誘導兵器を使えなくする超技術の方がリアリティに欠けると思うぞ
652通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/19(火) 19:43:53.82ID:mjDju4Eq0
もうそれは1stから10歩位ファンタジーに振ったGガン的な世界だなぁ・・・
ロボアニに何求めてるんだろうとしか
653通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.161.34.110])
2017/12/19(火) 19:44:26.76ID:H2IvhFN+r
「富野監督そこまで考えていないと思うよ」
654通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.26])
2017/12/19(火) 19:50:45.22ID:YuF9AWWda
>>651
お前はロボットアニメに何を求めてるんだ?
655通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 19:57:21.33ID:Xjo7DcpOd
>>654
ミノフスキー粒子さえ撒けば全ての無線や誘導兵器を一切使えなく出来るなんて事はないよって言いたいだけだが
ミノフスキー粒子は濃度や距離によって影響が変わるって設定になってるからな
656通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/19(火) 20:16:42.46ID:4nKbjnr70
>>655
戦闘濃度とかちゃんと設定あるんだから散布されてる時点で無線なんて通じる方がおかしいだろ
レーダーの電波より遥かにデカい出力でバンバン無線通信飛ばしてんのか?あの世界は
657通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 20:31:04.00ID:Xjo7DcpOd
>>656
そもそもレーダーって何の為に使うんだよ?
目視出来る距離でレーダーは必要か?
ミノフスキー粒子は画面に映らない遠距離からの長距離誘導兵器を封じて人型兵器同士の有視界戦闘をやらせる為の設定なんだから
近距離でのパイロットの罵り合いには無線が必要なんだよw

常に戦闘濃度を散布しないといけないという思い込み
そもそも戦闘濃度がどのくらいかなんて明確な設定も無いし

こういう短絡思考の子は、量とか距離とか時間経過とか媒介変数を一切考慮出来ないのかね?
658通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-QofM [118.109.184.28])
2017/12/19(火) 20:38:46.02ID:ObRuWlEK0
かなり話が逸れとるぞ
659通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/19(火) 20:46:09.84ID:78gxu2Zl0
無線で敵と味方がペラペラ喋る悪習はZからかな。
素GMのパイロットとリックドムのパイロットが罵り合ったり、ボールを蹴っ飛ばす前のザクのパイロットがボールのパイロットに「死ねやオルァ!」とか言ったりはしてなかったな。

そもそも宙域全体の無線通信がボールパイロットの悲鳴と断末魔の叫びで埋め尽くされてしまふ。
学徒動員のゲルググパイロットがちっこちびるわ。
660通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 20:51:03.66ID:Xjo7DcpOd
>>658
おっと、元はMS少女の話だっけか?
661通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cbe0-ud+j [202.217.171.2])
2017/12/19(火) 20:59:14.46ID:5bvC3qOj0
>>639
その無線通信が電波式だと、どうして思い込めるのかな?
レーザー、光明滅、通信方式はいろいろあるぞ。
662通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 21:15:28.84ID:Xjo7DcpOd
>>661
機動戦士ガンダム第9話「翔べガンダム」
シャア「この距離なら無線は使えるんだろう?」
ジオン兵B「はあ、ミノフスキー粒子の濃度は変わりませんが、このくらいなら音声は入るはずです」

記録全集@p.122
長距離関の無線、レーダーの使用は不可能となったわけである
ガンダムセンチュリーP.34
マイクロ波よりも波長の短い電磁波の伝達が阻害されるため、レーダーの精度が低下し遠距離の無線通信も不可のになる

本編描写でも設定でも短距離の無線通信は可能なんだよ
663通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c70c-ud+j [118.238.237.201])
2017/12/19(火) 21:54:58.36ID:hIFHx/0P0
>>662
だから、近距離の話だろが
664通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/19(火) 22:01:24.87ID:3sWztBXT0
F91で、それまで戦闘状態にあった
ビギナ・ギナとF91、

ビギナが突然近づいて、F91と接触回線で会話しはじめるんだが
いろいろと疑問点が……

・戦闘状態で接触回線なんか開くか?
・よしんば回線が自動展開するとしても、敵の識別コード出してるMSと
 いきなり通信がつながるなんて想定できない
・F91の接触回線(というかバイオコンピュータ)は、相手の思考を読み取って
 敵意がないと判断したら自動で接触回線を開く?
665通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:04:20.50ID:UPxz1s5Z0
>>664
糸電話
地面や床の振動から音を感じるように装甲ごしに振動音を送る
666通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c70c-ud+j [118.238.237.201])
2017/12/19(火) 22:07:32.82ID:hIFHx/0P0
>>664
現実のBluetoothとかNFCみたいに規格が統一されてんだろ。
667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/19(火) 22:09:54.26ID:4nKbjnr70
>>661
レーザーが移動速度速すぎて使えないという馬鹿に言えや(笑)
668通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:11:00.56ID:UPxz1s5Z0
せっしょく
【接触】
《名・ス自》近づいて触れること。
触れ合うこと。?「人と―する」
他人と交渉を持つこと。?「外部との―を断つ」
669通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/19(火) 22:12:55.98ID:3sWztBXT0
>>665-666
軍事兵器なのに
いきなり繋がるなよ、といいたいわけだよ…

なにがしかシーブックが接続操作したうえで
声が聞こえるなら分かるんだが

シーブックもニュータイプなんだから、不穏なビギナの動きに感づいて
接触回線を開く、みたいな描写があっても大丈夫だし
1秒位の尺で済む話だし
670通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:14:53.41ID:UPxz1s5Z0
>>669
装甲と装甲が触れ合う時点で通信に合意してる
宇宙世紀MSはレスリングしない
671通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/19(火) 22:22:06.60ID:3sWztBXT0
>>670
つまり、シャアザクのザクキックや
ズゴックの爪攻撃の本当の意味は

GMパイロットをお肌のふれあい回線でナンパしたかっただけってこと?
672通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/19(火) 22:22:20.36ID:BG57P+8x0
敵意が無いと見せかけて接触して催眠音波や暗い日曜日を聞かせる新戦術が登場しそうだ
673通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:29:04.46ID:UPxz1s5Z0
>>671
打撃は一瞬じゃん
674通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-fptL [220.34.62.105])
2017/12/19(火) 22:35:55.40ID:U7KRYqeW0
なんて事言い出すの>>653ちゃん
675通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.233.187])
2017/12/19(火) 23:51:53.32ID:a8Rg/siId
>>663
だから、近距離の話だが?
676通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK5e-MaPU [05001016806105_mj])
2017/12/19(火) 23:54:27.28ID:t7vbpT0gK
接触回線はGレコでも健在
「ベルリ生徒だったか‥」のシーン
677通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-QofM [118.109.184.28])
2017/12/20(水) 00:02:20.61ID:Lcxr/HSI0
>>674
まぁ残念ながら事実だろうがw

接触センサに近い機能があって、触れ合い回専用の信号の送受信でアクティブになるとかかな?
そうしないとパッシブで拾い続ける機構になってると、自身の機動音で煩くてかなわんと思うw
信号の送受信は、それこそ等価性の高い波長の通信手段でコクピット付近とやりとりすれば良い
678通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/20(水) 00:48:49.92ID:+0pxf7un0
>>673
至近距離にいたら無条件で音声回線を開く?
そんな機能を備える意味がわからんな

それこそガンダムお得意の
後付け設定でそれらしい理屈をつけてほしい
679通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-fptL [220.34.62.105])
2017/12/20(水) 00:49:28.16ID:krRqTm9q0
>>677
ネタにネタで返せない者に5CHは難しい
680通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/20(水) 02:24:38.55ID:xOhJ/tdj0
接触回線は緊急用とかじゃないの?
アニメ内でのF91って軍の管理下だったって事でいいのかな?当時見ただけなので詳細忘れた
681通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.211.20.192])
2017/12/20(水) 04:32:19.92ID:/rh1pGcOr
軍が接収若しくは回収したかたちでは?
スタッフは(月に)逃げたという話だから
682通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/20(水) 05:51:17.79ID:1dVYrCuM0
>>678
空気の振動じゃなく装甲の振動なので近くじゃなくて触れている距離
なんで日本語の説明からしなきゃならないんだ?
683通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd62-ud+j [1.66.101.10])
2017/12/20(水) 07:05:13.17ID:udSQg4hwd
>>675
は?
近距離で無線が使える→誘導兵器だって使えるはず!
と、言うアホ理論がスタートだろ。
684通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/20(水) 07:21:45.47ID:BvcpCawt0
まず「誘導兵器は使えない」という絶対確定済みの結果から入らんと。
そういうお話なんだからそこは動かしようがない。理屈に合おうが合うまいが、そもそも理屈と無関係に決められてんだから考えるだけ無駄無駄無駄無駄。

そしてGMスレでやる話ではないのう。
GM3が誘導ミサイルを使う!とかならまだしもGMは誘導兵器持ってない。
685通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 07:30:31.85ID:KmiFjWAkd
>>683
ミノフスキー粒子は機械の回路に誤動作を起こさせるって設定が在るのも知らんのか?
通信ならまだしも誤動作を起こして何処に飛んで行くかも分からん誘導兵器を使えるか?
686通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.62.135])
2017/12/20(水) 07:30:57.32ID:JPQoYNKZr
ジムIII「悲しい事言うなよ」
687通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.62.135])
2017/12/20(水) 07:31:25.32ID:JPQoYNKZr
>>685
普通通信装置が先にやられると思うが
真空管でも使ってんのか?
688通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 07:42:06.97ID:KmiFjWAkd
>>687
そして>>648に戻る
通信機はミサイルと違って誤動作を起こしても一時的にノイズが入ったり聞き取れなかったりするだけで使えなくなるわけじゃないからな

尤も真空管とまでは行かなくも
デジタル方式による大量データ送信はあきらめ、旧世紀の通信機に酷似したものが出回るようになったと言う設定はある
689通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-jmV7 [182.251.241.1])
2017/12/20(水) 09:02:24.18ID:O4vCReqca
ミノフスキー粒子が散布されてても普通に通信やってる。
通信の範囲外に出てしまったから撤退すると言う描写もある。
基本的に通信の届く範囲(10kmくらい?)で戦っていると言うことだろう。
690通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp3f-EpC2 [126.233.194.60])
2017/12/20(水) 09:18:21.02ID:YVzDbLBqp
そもそも「有視界戦闘」を行うためのMSなので、そんなに遥か離れて戦ってる訳ない。

10kmも離れて砲撃戦やるなら戦艦の方が強い。
691通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfe-QOwu [163.49.211.220])
2017/12/20(水) 09:22:16.10ID:JEaK88XCM
>>690
センサー有効半径が10キロを超えるジムV「えっ」
センサー有効半径が14キロを超えるジェガン「えっ」

10キロって現代の海空戦闘でも至近距離扱いなのよね
692通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 09:32:02.73ID:KmiFjWAkd
>>689
初期設定では「10キロ余の極く短距離の通信(テレビ映像も)は可能ではあるが、第二次大戦初期の無線状況に近く、使用は思うにまかせない。」
とあり、1st第2話でサイド7を出航したWBの護衛に付いたガンダムにブライトが「WBから遠すぎるようだ、本艦の右10キロに位置してくれたまえ」と指示している
とりまミノフスキー粒子を散布してもギリ通信出来る距離に居てねって事だろう
しかし後付でRX-78のセンサー有効判決は5700mしかないんだよな・・・
693通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 09:36:04.02ID:KmiFjWAkd
訂正
×判決
○半径
694通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-UzNS [14.193.137.174])
2017/12/20(水) 11:05:48.39ID:jH0Xbu8C0
このスレに限らないが、ロボットアニメ好きが語る板で必死にアニメの嘘を指摘して釈迦に説法する人は何を求めてアニメ見てるの?
面白いと思わないなら、自分が面白いと思う物を探せばいい。少々恥ずかしい事しているという自覚を持ちましょう
695通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c74a-iA8U [118.106.186.33])
2017/12/20(水) 11:47:29.16ID:nJCQ6nxb0
>>684
陸ジムさんのミサイルランチャーディスるのやめてください
696通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c74a-iA8U [118.106.186.33])
2017/12/20(水) 12:07:20.24ID:nJCQ6nxb0
というか一年戦争時でも有線式ミサイルはMSから戦闘車両や戦闘ヘリまで使ってるんだよな
MSレベルでないと回路の誤動作を防げないとなると
この辺の安そうなミサイルも高価な保護機能ついてたのかってことになる
697通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-Z4L6 [27.142.30.8])
2017/12/20(水) 12:21:12.65ID:z+pDlM9V0
有線ミサイルは誤動作を起こしようがない安物だったんでは。その分精度は落ちるだろうけど。
(妄想:精度は多少落ちても威力でカバーする設計思想だったんで、戦闘車輛・ヘリレベルでMS相手にするにはとにかく威力が要るてんで緊急増産したのが、一年戦争後半=ファースト開始時の状況?)
698通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c74a-iA8U [118.106.186.33])
2017/12/20(水) 12:46:49.99ID:nJCQ6nxb0
まあいずれにせよ誘導兵器も完全否定されてるわけではなく
射程と精度が落ちただけで武装の一つとして使える価値は残ってるってアニメでも描かれてる
一年戦争時なんて既存の旧式兵器と登場したばかりのMSがごっちゃになって戦ってた一番面白い時期だったが
MSレベルじゃないと回路保護できない設定だとこの辺のミノ粉対策もしてなさそうな旧式兵器達はどうなってたんだって話になる
61式戦車はデータリンクとかが機能しなかったということだが車載電子機器が誤動作起こすならその程度じゃすまんだろ
699通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMbb-5u4+ [202.214.167.39])
2017/12/20(水) 12:47:39.88ID:o2kK5UVNM
というか単純に有線ミサイルは、ミノフスキー粒子の影響を受ける精密な電子機械じゃなかっただけだろ。
一番複雑な誘導機構やセンサーがないんだからWW2の技術レベル
700通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.211.20.192])
2017/12/20(水) 14:12:21.42ID:/rh1pGcOr
有線ミサイルてミノ粉影響下である程度手動で操作して命中しやすくするための措置(装置)なんだがな
701通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.183])
2017/12/20(水) 17:15:04.91ID:w0vGuOndd
でも当たらないんだよねw
しかし、アレこそがヤマトを超えたと言わしめた兵器なわけで
モブっぷりがGMにも通じる名脇役なんだな
702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/20(水) 18:27:16.32ID:35Iwa6ya0
>>701
歩兵携行型のM-101A3は結構当たってるぞ。
待ち伏せ用の兵器を正面から撃ったら避けられるってだけだと思われ。
703通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfe-QOwu [163.49.211.220])
2017/12/20(水) 18:35:22.65ID:JEaK88XCM
なにげに有線誘導ミサイルって対戦車ミサイルの分野じゃ未だに現役だからな
704通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.217.166])
2017/12/20(水) 18:55:38.31ID:SoCogtd70
そーいや重力戦線なんてものもあったな
あれ、続編が作られなくなって久しいけど、やっぱりコケたのか…
705通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/20(水) 19:09:33.76ID:wkQ54PDU0
コケたのもあるし、スタッフのやる気も無かった
ジオニスト共に連邦メインの話を作れといってもそりゃ無理な話
706通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.23])
2017/12/20(水) 19:40:55.18ID:PTBljTM8a
>>704
??「コケたなんてデマゴーグだ!!!」
707通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2228-QofM [61.193.30.83])
2017/12/20(水) 21:17:05.00ID:EQ5tKGOj0
スタッフ陣に連邦ニストっていないし…
ジオニストかせいぜい「どっちもどっち」派しかいない
せめてそういう中道の人がIGLOO2作ってたらもう少しやる気が感じられる出来になっていたかも
708通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/20(水) 21:17:52.54ID:PFKd3G3a0
変な女が出てきた時点で駄作感しか
709通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/20(水) 23:20:15.08ID:BvcpCawt0
アムロのガンダムが主役補正とチートパイロットの猛威によりピクミン以下の雑魚としてゴミのようにあっさりなぎ倒していったジオンの量産MS達と、
真っ向から勝負して苦労と工夫を重ねてやっと倒していく、連邦の何でもないただの部隊に所属する、素GMと61式のハゲが3倍で促進するような激戦の話を見たい。

サターンやドリキャスのゲームであったような系の。
なおオリジナルメカはいらん。
710通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.183])
2017/12/20(水) 23:51:54.85ID:w0vGuOndd
>>709
バソダイ「新しいガンダムを出さないと売れないんですよ、タイトル詐欺って言われるし・・・」
711通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/21(木) 00:20:57.06ID:prWaCyAm0
昔はコロ落ちやPS2ガンダム戦記のように主人公機が最後まで汎用ジム〜砂IIどまりな外伝が許されたのに
最近の新作外伝では必ずどこからか引っ張り出してきたガンダムタイプか
ジーラインやペイルライダーみたいな「ジムとは違うのだよ」な準ガンダムに乗る印象
最低でも陸ガンには乗るのがノルマと化してる
外伝の新作を作るにもガンダムや準ガンダム出さないと売れないと思われてゴーサイン出ないのかな
今やってるコロ落ちのリメイク漫画で陸ガンや謎のガンダムタイプが捻じ込まれないよう祈るばかり
712通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKf7-NnMr [5Ky1Hc3])
2017/12/21(木) 00:27:33.62ID:Bv4XUDxbK
>>710
最新のガンダムって今のところはトリスタンかしら?
713通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM9f-3GqX [111.87.58.229])
2017/12/21(木) 00:37:09.57ID:SghQ/A/wM
>>711
コロ落ちだかガンダム戦記のような昔のガンダムゲーの開発者が当時のインタビュー記事で
ゲームではプレイヤーが使う機体にガンダムを出すのはダメと言われた
みたいなことが書いてあった記憶がある
714通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/21(木) 01:18:22.78ID:2XMeu1Qh0
ヴァースキ大尉のジム3ナイトシーカーみたいにジムの高性能バリエーション機で良いと思うんだけどな…
もしくはジムカスタムの様なジム系高級機
715通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK17-JCJC [AQn27NI])
2017/12/21(木) 01:21:20.00ID:v9+7C74eK
ガンダムっぽい、ジムコマか砂2ならセーフだろ
716通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5f-u11a [49.98.172.183])
2017/12/21(木) 01:39:58.29ID:N6ISKr5Rd
>>712
MOONガンダムと白いジ・Oが剥けて出てきた奴・・・
717通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/21(木) 07:05:49.25ID:rRYAVK0Q0
>>715
ハンマーヘッド・・・w
718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/21(木) 07:09:58.39ID:+PEdAWoi0
そんな高性能GMが回ってくる様な恵まれた部隊は少なかろう。

ザク3機のジオンの小隊と、素GM2機がようやく支給された連邦の戦車小隊で割り当てられた峠の確保でしのぎを削るようなちっぽけな話で、
手練れのザクに苦戦しながら不慣れなGMで何とかザク2機を行動不能に陥らせるも、こちらのGMも両方とも要整備に陥り、
何とか61式数量で残るザク1機をしばらく食い止める方策練ってたら、連中いつの間にかグフなんぞ1機支給されてやがる!
どうやって戦車で止めるよアレ!!!

みたいな、ごく普通のMS一機一機の存在感が特濃の等身大な話をたまには作っても良いんでないかい。
61式のプラモがめっちゃ欲しくなっちゃう位に演出を頑張れば…
719通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/21(木) 07:13:27.73ID:GtTO6SaI0
種の外伝で街で暴れるMS相手に現地軍の非MS舞台でタコ殴りにしてなんとか倒した話がアニメ化されていたなアレはかっこよかったが
イグルーに無かったっけ?見た事無いんで知らん
720通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.201.135])
2017/12/21(木) 07:52:42.96ID:DQ89d6ARM
>>719
スターゲイザーの序盤か?
721通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.148.96])
2017/12/21(木) 10:24:41.35ID:971Dvrg10
濃い話は、一部にしか受けない
採算が取れないような作品を作るのは、難しい
722通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-+MKz [126.200.56.66])
2017/12/21(木) 12:10:40.79ID:b1N9dH7kr
>>718
グフとか遠距離からボコればザクと変わらない気も
723通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/21(木) 17:16:43.53ID:OKqs8hGY0
>>719
でもあれって乗ってたの小学生以下レベルのガキ数人なんだぜ...
その時点でなんでやねんというハテナマーク
724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/21(木) 17:48:13.67ID:EEl9jfqJ0
(ワッパが飛んでいく)
725通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.222.164])
2017/12/21(木) 18:08:35.07ID:1ol0OpU00
連邦軍に気づかれぬよう、土中に潜むザク、脅威のニンジュツ
なお、味方がボコられてる間は、なぜか知らないが出てこない模様
726通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23c8-buzn [58.1.86.245])
2017/12/21(木) 18:40:45.55ID:ll8Pf5wj0
ニンジャなどいない、イイね?
727通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd5f-X8or [49.104.6.236])
2017/12/21(木) 18:43:57.98ID:vBr3JWGLd
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
728通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/21(木) 20:59:47.07ID:prWaCyAm0
土の中に潜むのは元祖MSVのカラカル隊から受け継がれる由緒ある戦術なのだ
…実際砂や土が間接やスラスターの開口部から侵入して整備兵が過労死するよねあれ
729通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/21(木) 21:08:55.32ID:EEl9jfqJ0
アッグ 「確かに」
730通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/21(木) 21:17:32.46ID:GtTO6SaI0
パイロットが整備兵にタコ殴りにされた後行方不明だろ
731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/21(木) 21:47:10.61ID:rRYAVK0Q0
>>729
あの小説すこ
732通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/21(木) 21:52:15.41ID:+PEdAWoi0
ラルのグフも砂漠の細かい砂の中に潜ってたな。
なおかつそこからノーモーションでヒートロッドだけがセイラの脚に。
733通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-3GqX [126.212.36.208])
2017/12/21(木) 23:18:42.45ID:5rQePluyr
ガンダムもアムロによって砂の中に隠されてたけど砂が入り込むだけじゃなくて温度もヤバそうだね
734通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/21(木) 23:20:56.55ID:+PEdAWoi0
そこは股間からの耐熱フィルムで
735通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfb1-89OF [153.204.212.250])
2017/12/22(金) 00:21:37.07ID:SkQXBjde0
>>728
あれ砂入ったら不味い場所はシーリングしてるでしょ
ジオン水泳部が防水加工してないみたいな話になっちゃう
736通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5f-u11a [49.98.16.63])
2017/12/22(金) 01:00:15.03ID:wujYKgy4d
>>735
ガルグイユ「せやな」
737通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-y1W2 [182.251.249.1])
2017/12/22(金) 07:07:17.63ID:caI/2ixDa
シャアズゴッグ速すぎない?地上であんな速く走れるのガンダムで見たこと無いわ
738通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-M1K8 [353021044835006])
2017/12/22(金) 07:22:26.15ID:zKFiJlTSK
>>733
アムロ一人で埋めたのが凄い
739通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM17-R1YA [210.149.251.247])
2017/12/22(金) 08:09:34.66ID:uhS5315pM
>>738
そこにMSってでっかい機械があるやろ
自分で掘って埋まるんや
740通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5f-u11a [49.98.17.227])
2017/12/22(金) 08:11:30.72ID:LGJQ3CyQd
教育型CPの穴掘りプログラム発動!
先ずアムロが手動で穴掘りの基本動作を教えたら、CPがどんどん最適化してあっという間に砂の中
741通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-PlGi [182.251.240.8])
2017/12/22(金) 08:24:38.96ID:XGZKwgvaa
何故かジムでも正式採用されてしまったりしてw
742通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5f-u11a [49.98.17.227])
2017/12/22(金) 08:34:01.40ID:LGJQ3CyQd
アフリカ戦線のとあるMS小隊

隊長〜!GMが勝手に穴掘りを!
あ〜埋まる!埋まって行く〜!!!
助けてください!と、止められません!
た、隊長〜!助けてください!
うわーっ!
743通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-3GqX [126.237.35.233])
2017/12/22(金) 08:53:09.52ID:POLZgBpYr
ヒートスコップで塹壕掘りから敵MSの攻撃まで何でもござれの万能工具
744通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-M1K8 [353021044835006])
2017/12/22(金) 09:54:29.35ID:zKFiJlTSK
有るからなあ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/22(金) 10:35:22.64ID:jfA9ryA90
                         ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
                     ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
             ミ            _________
              ヽ \           ./\|//////\
            ./ \ \   ./// .|___|./////:::::\\
       / ⌒ヽ /     ̄  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
     . ]  +[      i i i  . ̄| ┌┬┐┌┬┐   |:::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"''"/    ヽ''"__i i i--、 ..| ├┼┤├┼┤   |::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::| ..| └┴┘└┴┘   |::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiii:..  ノ__ノ.|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |          ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i . || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''
 / ̄ ̄/  /''7''7 / ̄ ̄ ̄/  .ヘ    /(_) ) /二二二/_         / ̄/  /''7''7
/  ̄ ̄ ̄ /ー'ー'   ̄ .フ ./ ./   \  'ー" / __  / ____   /  ゛ー-;ー'ー' 
 ̄_7 / ̄       __/  (___|_/ \  \    ̄  __,ノ / /____/  /  /ー--'゛    
/.__ ノ        /___,.ノゝ_/     \_/     /____/        /_/        
                   〜ならず者〜
746通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-+MKz [126.200.60.48])
2017/12/22(金) 12:30:19.28ID:leB0uf9er
>>733
砂の下はそこまで熱くならないんでは
表面暑いだろうけどどうせ外に出してても熱持つし
747通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd5f-aPpR [1.72.2.151])
2017/12/22(金) 17:44:29.09ID:jjnFNSFod
ランドザックってザクの作業用バリエーション
748通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.219.15])
2017/12/22(金) 19:29:05.08ID:U6eE26vt0
デザートザク、トロピカルドムはあるのに
なぜ、ジムにはそういうのがないのか…
749通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfb1-89OF [153.204.212.250])
2017/12/22(金) 19:30:07.70ID:SkQXBjde0
>>748
デザート・ジム「・・・」
750通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd5f-msJJ [49.98.76.202])
2017/12/22(金) 19:31:00.32ID:UNW5ocEid
一応有ったはず、MSV系だったかな
751通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/22(金) 20:49:35.09ID:YF24w18g0
寒冷地ジム「なんでやねん」
752通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/22(金) 21:43:36.07ID:jfA9ryA90
琴似の漫画に出てきたクソ雑魚アクアジムを経験で乗りこなしてズールと対等に戦う連邦兵すこ
753通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-3GqX [126.237.35.233])
2017/12/22(金) 23:21:08.26ID:POLZgBpYr
ググるとザクにはJ型に耐寒処理を施した寒冷地仕様なんてのがあるけどメジャーじゃないよね

寒冷地で寒ジムが相手をしたジオンのMSって何だろう?
ポケ戦のように水陸両用MSがそれで寒冷地で活動も前提に設計されていたとか?
754通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/22(金) 23:42:51.86ID:jfA9ryA90
>>753
>寒冷地仕様
ギレンの野望のとカイメモのがいたな
755通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf2a-615/ [121.105.59.134])
2017/12/22(金) 23:54:33.86ID:rX3R6Rl+0
たしかドムに寒冷地仕様いなかったっけ?
756通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/22(金) 23:59:33.02ID:wRxpaWay0
アクアジムだってオーバーホールさえできればジオン水泳部以上に強くなれる筈だーーーーー!
757通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/23(土) 01:23:55.52ID:9Uidz4sg0
水中用ガンダムとか言う高級ジムでやっとまともな水中戦が出来るようになったんじゃなかったっけ?
758通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d34d-PlGi [118.109.184.28])
2017/12/23(土) 01:39:59.81ID:G1FqDptR0
逆に言えば、単に潜れるだけにしたジムをリファインするだけでここまで強くなるわけだから、
素体としてのジムはかなり優秀な機体と言える
マイナーチェンジだけで90年代まで生き残った実績は伊達じゃないし
フルモデルチェンジしたジェガンの稼働年数考えれば、間違いなく宇宙世紀の最高傑作と言えよう

と無理やりまとめてみたw
759通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b3c9-PGwP [126.48.221.183])
2017/12/23(土) 01:55:41.75ID:UDU/gEhZ0
ザクはザクタンクみたいに下半身が壊れても使い続けたり、ザクTスナイパーみたいにでかいジェネレータを背負わせたり、改造して使い続ける魅力があるんだけど、ジムはそういうのが少ないのが残念
連邦は物量で優るので、現場で改造して使い続けるって文化が育たなかったのかな?
ボロボロになった主人公のジムが現場の魔改造でよみがえりジオンの新型と互角以上に戦うとか、そういう展開が見たいんだけど・・
760通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d34d-PlGi [118.109.184.28])
2017/12/23(土) 02:06:33.12ID:G1FqDptR0
ザクが戦士ならジムは兵士って感じかな?
つがいの換えが効かないヒエロス・ロコスと訓練さえすれば均一に強いファランクスみたいな
まぁ性能で言えば単体でもジムの圧勝に近いんだが
でも、かなり後発だった事を考えれば、ジムもバリエーションはかなり豊富じゃない?
大戦後期に量産始まったにもかかわらず、素ジムだけでも先行量産、前期、後期とあるくらいだし
761通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 632a-79W7 [106.176.172.122])
2017/12/23(土) 02:31:03.77ID:aMUXujcH0
>>759
GMのそういうシチュエーションは既存機を強化改造するよりも
新たに届いた、よりグレードの高い機体に乗り換える形でやってるイメージが強いなあ
(ブルーディスティニー1号機とかコロ落ちのジム砂2とか)
762通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/23(土) 02:32:27.22ID:mxJD/cUD0
機構だけ見るとザクよりジムの方がちょん切っても動かしやすいんだけどな
763通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f3a6-QxaW [116.65.216.229])
2017/12/23(土) 02:37:13.34ID:rvYA715l0
オーガスタ系とかいう戦後主流になれなかった高性能負け組ジム
やっぱジム改こそ至高ってはっきりわかんだね
764通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/23(土) 02:37:31.03ID:w5v2M4B70
>>762
だから現場でポン付けできる正規の部品集めて「普通のGM」として組み直されちゃってそのまま出てくるんでないの?
ジオンみたいに本国から遠く離れた物資の乏しい戦地で互換性のない他機種のあり合わせパーツで無理やり改造されたりせずに。
765通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/23(土) 02:38:48.04ID:9Uidz4sg0
ジム改もトリントンの件で負け組に
ジム2の素体はジャブロー系のジムになったとさ
766通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW f3a6-QxaW [116.65.216.229])
2017/12/23(土) 02:45:01.98ID:rvYA715l0
ジムUってRGM79-RとRGM179の違いが分からん
改造元が違うのか?
767通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/23(土) 04:32:24.60ID:9Uidz4sg0
一説には前者が改造品で後者がグリプス2での新造品と言うのが有ったはず
768通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-+MKz [126.200.60.57])
2017/12/23(土) 08:36:40.35ID:94PxZ16Er
まあ水の流れにいる間とか魚雷と爆雷で吹っ飛ぶからな水泳部

某ギレンだと水中ボールに食い散らかされるだけの雑魚だったけど水泳部
769通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.216.66])
2017/12/23(土) 11:30:19.89ID:z+CXNwpV0
水泳部「対魚雷装備のフリージーヤードをなぜ実装してくれなかったのか…」
770通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM9f-3GqX [111.87.58.75])
2017/12/23(土) 12:06:16.97ID:BIgpkS2kM
ジオン技術部「現地でメカブでも採集して自作して下さい」
771通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-Wops [126.211.20.192])
2017/12/23(土) 12:16:46.20ID:7bktCb0Hr
色的にアメフラシから採取しているんじゃないのか?
772通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-+MKz [126.200.60.57])
2017/12/23(土) 12:19:45.88ID:94PxZ16Er
ミノフスキー粒子で巨大化したアメフラシとジオン残党水泳部の戦いか
773通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3ffb-/dcg [61.44.186.243])
2017/12/23(土) 13:38:21.91ID:0/LgL/rS0
ウルトラQガンダム
774通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfbb-89OF [153.161.93.247])
2017/12/23(土) 15:50:34.93ID:HDxKgEDF0
地球防衛軍EFFの誇る巨大戦闘ロボット『サイコガンダム』出撃だ!
775通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff9b-3Lao [133.200.180.0])
2017/12/23(土) 15:54:39.53ID:nfzVETIM0
>>774
剣投げつけて終わるのか
776通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-3GqX [126.186.242.255])
2017/12/23(土) 16:04:57.49ID:d9BMCXQTr
>>775
どちらかというと大鉄人17の方が似ていると思う、体育座りと土下座の違いはあるけど
777通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ff9b-3Lao [133.200.180.0])
2017/12/23(土) 16:13:20.06ID:nfzVETIM0
>>776
それは分かっているが、話のオチ的に書いたんだ
あんなデカいものがきびきび動くのが不自然すぎる
778通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.223.70])
2017/12/23(土) 19:56:13.89ID:d7E6x2iO0
ミノフスキークラフトと、マグネットコーティングとサイコミュを組み合わせれば、容易いことよ
なお、パイロットへの配慮は全くない模様
779通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfbb-89OF [153.161.93.247])
2017/12/23(土) 20:11:26.09ID:HDxKgEDF0
ジオン星人が作ったサイコ獣クィーンマンサの方が人道的やで
780通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.221.254])
2017/12/23(土) 20:13:55.52ID:s/z9UWN70
どのみち、レオパルドンには勝てない(断言
781通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfbb-89OF [153.161.93.247])
2017/12/23(土) 20:52:17.57ID:HDxKgEDF0
>>780
本家マーベルコミックに出た時あなた負けてましたよね?(素朴な疑問
782通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93c9-7LW1 [60.93.64.129])
2017/12/23(土) 20:55:35.83ID:skVtq3ol0
次元破壊規模の敵に全力出させてあいつ倒さなきゃこっちがやられる言わしめたんだぞ
めっちゃパワーアップしたぞ
783通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfbb-89OF [153.161.93.247])
2017/12/23(土) 21:01:13.29ID:HDxKgEDF0
>>782
>次元破壊規模の敵
沢山ある作品の殆どでドラゴンボール現象起こしてるから沢山いますよね?(素朴
784通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23c8-buzn [58.1.86.245])
2017/12/23(土) 21:11:57.83ID:xF6mJnQW0
>>783
でもってとある超野菜星人に「おめぇつえぇな、オラわくわくすっぞ!」って倒されちゃうんですね、わかります(謎
785通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd37-aPpR [110.163.10.204])
2017/12/23(土) 22:29:28.63ID:EPIKWOysd
そのうち、「ジオンじゃぁ、2番目だ」って人も出てきそうだな。
786通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM9f-3GqX [111.87.58.28])
2017/12/23(土) 22:50:41.38ID:xZ/ZUO8VM
『この者、父殺しの犯人』
787通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/23(土) 23:26:19.89ID:CRfzAGM80
3日の掟を破るのかい?イノセントの掟は絶対だぜ?
788通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd5f-X8or [49.104.22.191])
2017/12/24(日) 01:11:40.19ID:7suEY1oqdEVE
>>785
怪傑のーてんき(違
789通常の名無しさんの3倍 (中止WW cfbb-R1YA [153.161.93.247])
2017/12/24(日) 02:04:56.06ID:AytmS8Bk0EVE
次元破壊獣レッドジム「ピュイーン」(鳴き声)
790通常の名無しさんの3倍 (中止WW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/24(日) 13:28:26.14ID:/bjIyTLw0EVE
>>781
敵はあのアースのコズミックパワーを吸い取った直後でほかの誰も足止めさえできないかもな強力さだった訳だが
しかも別次元で修復してちゃんと最終決戦で暴れてますよ?
791通常の名無しさんの3倍 (中止WW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/24(日) 13:29:48.32ID:/bjIyTLw0EVE
>>783
次元破壊プラスあのアース最強のコズミックパワーだから
792通常の名無しさんの3倍 (中止 93bd-7LW1 [124.45.220.105])
2017/12/24(日) 17:32:10.56ID:BxT36bLy0EVE
たった300機で、数百万ともいわれるジオン軍の猛攻を食い止め、玉砕を遂げた
伝説のジム=スパルタン!
793通常の名無しさんの3倍 (中止WW f30d-XeJh [180.59.222.46])
2017/12/24(日) 17:46:36.40ID:MdS6W1UG0EVE
>>780
マンモスマンに勝ってから言え
794通常の名無しさんの3倍 (中止 3fa6-buzn [125.13.138.69])
2017/12/24(日) 23:41:59.97ID:NyrIttwK0EVE
>>790
向こうのファン曰く
「ソードビッカーを使われる前だから何とか倒せたんだろう」
だとか
795通常の名無しさんの3倍 (中止 cfbb-89OF [153.161.93.247])
2017/12/25(月) 00:24:44.94ID:Bu9lckiW0XMAS
おめーらここはマーベルコミックスレじゃなくてGMスレだ。
赤いジムぶつけんぞ
796通常の名無しさんの3倍 (中止W 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/25(月) 01:41:18.01ID:uQV24WbF0XMAS
(凸)レッドファイッ!
797通常の名無しさんの3倍 (中止 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/25(月) 01:55:04.46ID:EeSuU7jw0XMAS
白・赤・青が出たし漆黒のジムも欲しい所
そういやジムのMSVリアルタイプカラーって弱緑が純白に近くなって逆に視認性上がってるけど
何故ガンダムのリアルタイプカラーは暗いミリタリー風カラーなのにジムは紅白なんかにしたんだろう
798通常の名無しさんの3倍 (中止 Srb7-+MKz [126.200.48.134])
2017/12/25(月) 02:30:24.65ID:3M6CbyqPrXMAS
敵味方がわかりやすいとかでは?
乱戦でザクとかドムとかと見間違いは絶対にしないし(笑)
799通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd5f-X8or [49.106.209.81])
2017/12/25(月) 02:45:55.31ID:jK/cvqAAdXMAS
視聴者が混乱するゼータとその反省を活かした逆シャア
800通常の名無しさんの3倍 (中止 d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/25(月) 04:08:50.72ID:OijRfIzo0XMAS
CCAの場合は軍事的に圧倒している勢力だから目立つ色でも問題ないと思う
1stはハッタリ込みかも知れない
801通常の名無しさんの3倍 (中止 MM7f-kWR6 [163.49.209.47])
2017/12/25(月) 11:39:09.88ID:3kgRbgu3MXMAS
>>797
数で押すときに味方からの誤射を避けるためじゃない

逆に少数で特殊作戦するスナカスなんかは視認性下げたとか
802通常の名無しさんの3倍 (中止 Sd5f-u11a [49.98.166.62])
2017/12/25(月) 15:15:11.71ID:yvmLDCrrdXMAS
赤備え的な効果も狙いつつ?
803通常の名無しさんの3倍 (中止 bfbd-7LW1 [115.65.150.49])
2017/12/25(月) 19:26:55.38ID:ri0co/5w0XMAS
スペースノイドへの威圧効果狙い?
804通常の名無しさんの3倍 (中止W d34d-PlGi [118.109.184.28])
2017/12/25(月) 21:33:48.33ID:/rc9wkN40XMAS
遅まきながらクリスマスの話だが、面白い記事があったので転載

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53954
805通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.150.204])
2017/12/26(火) 18:56:54.36ID:wqJTvsum0
ジムは数で押すっていうけどさ
全体の配備数はともかく、一つの戦場にそう集中して出てくる例って少ない気がする
連邦軍の官僚的体質が、とか理由付けされてるけど
ぶっちゃけ、物量で押し潰して勝ったら、お話が進まないからだよね(メタァ
806通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-Bb4t [182.251.240.5])
2017/12/26(火) 19:07:01.89ID:CucXdPTYa
ジムって普通に高級機なので、ボールとか戦車で水増しして物量を底上げしている。
807通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-+MKz [126.200.62.224])
2017/12/26(火) 19:07:57.98ID:rRtCzi2sr
数で押した事にしたいジオニストのプロパガンダだししょうがない
808通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-PlGi [182.251.240.18])
2017/12/26(火) 19:26:07.73ID:CX/2yUQAa
元々オデッサが、
MSはいましたが後ろで役立たずやってました
勝ったのは通常兵器の物量作戦です
って感じだったが、
それくらいしか物量が前面に押し出された勝利ってない気がする
ソロモンもア・バオア・クーも、攻撃側と考えたらむしろ少ないくらい
まぁ攻め手は攻め手で、集中の自由とかもあるんだが、少なくとも物量で圧倒したりはしてないな
809通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.149.36])
2017/12/26(火) 19:52:10.95ID:RyXGEWv40
オデッサ作戦だと、役立たずというより温存って感じじゃなかったっけ
まぁ、後発作品の都合で、どんどん生産と実戦投入が前倒しになってるんだけど…
810通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-PlGi [182.251.240.18])
2017/12/26(火) 20:13:58.99ID:CX/2yUQAa
>>809
ジャブローの生産体制から、温存はしてるんだろうが試験的に集団投入してみたんだけど
まともに動かせず終わったみたいな話だったと思う
811通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM9f-3GqX [111.87.58.32])
2017/12/26(火) 20:17:27.50ID:F6lrWqWHM
会戦時の両陣営の参加MS数の違いのことではなくて
限られた保有MSを各地に転戦させて戦わなければならないジオンと
各戦場に満遍なくMSを配備している連邦の違いのことだったりして
812通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.217.132])
2017/12/26(火) 20:59:00.28ID:K3GbYHOh0
エルラン「ワシがジオンの善戦に貢献した」
813通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ffdb-tmg3 [101.140.61.61])
2017/12/26(火) 21:46:52.98ID:4TiIQqvO0
               i口にヽ
  -  _ 、 ,_     'i ̄|_e`ヽ  _
 =_ ;;.. _:=;;0)台ii) i〔_,-、__〕(( )//ヨ
        .ノヲgqコl-ヒr-| [_フ||~ |
          ~ ̄/ニ|二l__ゝ`||._{il
           /≠ヨ .ヒキヽlL{il
            ̄ ̄     ̄  ̄
814通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf2a-615/ [121.105.59.134])
2017/12/26(火) 22:39:58.62ID:JMjInJ9R0
ふと思ったんだが、テムレイってさ、サイド7が襲われるずいぶん前から酸素欠乏症だったんじゃねぇのかな

緒戦でザクにいいようにやられて制宙権をジオンに奪われて地上の大半も占領されて、じゃあそれをなんとか
しなきゃっていう覚悟はよくわかるのよ

でも、ガンダムほど無駄にハイスペックで量産効かねぇようなもんを時間かけて作って、いったい何がしたかった
んだなにがw

常識的に考えればとりあえずタイマンでザクに勝てる程度のものをつくっておいて、既存の兵器と協働して反撃
してくと思うんだが…

ガンダムを作ってみたのはいいけれどコストが高くて量産効きません、じゃぁGMでお茶を濁しましょうってなら、
最初からGM程度のモノを作っておけばよかったんじゃねぇのとおもうんだよね
815通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-M1K8 [353021044835006])
2017/12/26(火) 23:01:55.89ID:lKJqMvQBK
お前酸欠を何だと思ってるんだ
816通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/26(火) 23:02:07.39ID:5y3/9bZS0
釣りじゃないなら新参かお客さんだと思うから初心者にわかりやすく書くけど
ガンダムは量産機候補でも直接戦闘に使うものでもなくてデータ収集用の実験機だよ
無駄に高性能でコアファイター内蔵なのもありとあらゆる状況・環境で試験してデータを蓄積するため
最初から本命はガンダムじゃなくてガンダムの試験データで作る簡易量産機=素ジム以降のジムだよ
あと素ジムすら配備が待てないからとりあえずザクに対抗できるMS作れ!で実際に作ってる
それが陸ガン・陸ジム・初期型サンダースジム
さらにガンダム以前に原始的なMSとしてザニーも作って試験に加えちょっとした実戦もしてるっぽい
817通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/27(水) 00:07:56.38ID:xstZ1CcE0
コスト考えない技術実証/データ取り機のガンダムから最終簡易量産型の素ジムまでの切り下げステップとして、ジムコマンドやC型があるんじゃないかって話も。
818通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d34d-PlGi [118.109.184.28])
2017/12/27(水) 00:12:11.67ID:9gG0BIJ+0
まぁ最初に高性能機作ってダウングレードで量産ってのも、あんまり効率の良いやり方じゃないが、
ストーリーに関わってくる部分なんで、とやかく言う事じゃないしな
因みに、現実にはテムみたいなエンジニアは稀によく見るってタイプw
819通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/27(水) 00:33:06.14ID:iHj7g+x70
(凸)ジムライフルがあるならジムサーベルやジムハンマーもあるべき
820通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/27(水) 01:07:15.20ID:xstZ1CcE0
>>818 ファースト作った連中が参考にした筈のWW2当時の実例で、日本海軍海防艦の北方警備用占守型・のやや簡易版択捉型・を全面見直しした量産簡略版御蔵型・
が間に合わないんで番号だけの丙型(ここまでディーゼル機関)…も足りない見込みなんで蒸気タービン機関にグレードダウンした丁型とか、
ソ連T-34戦車の生産工数見直しによる大幅省力化(ただし性能は上がっている)とか、プロトタイプの見直しによる工数切り詰めって実例は頭にあったと思う。
効率は確かに悪いけど、そもそもV計画自体が、効率度外視で使えるもんを早くってんで推進してたんじゃなかろか。
821通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/27(水) 03:22:15.66ID:7SI5RXbO0
MS開発で遅れを取って居た連邦が、まずMSとは何ぞや?何をどこまでやれるのか?て知見を速攻で得るために採算度外視で限界を追及して作った高性能の「汎用試作モビルスーツ」がガンダム。

んでそいつにありとあらやる事をやらせて取ったデータから本命の量産MSを作った、と。
死んでもデータを持ち帰れるようコアファイターとか入ってたわけで。

大気圏突入までやらせる用意してあるんだしなー。
822通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 04:59:29.56ID:E4o9UCx2M
ぜんぜん違う話題で申し訳ないが、83でジム改がやられる場面ってバズーカ直撃かヒートホークでざっくりだな

ザクやドラッツェのマシンガンでやられる場面が意外にない(俺が見落としてるだけ?)

ジム改(ひょっとしたら素ジムも)の装甲は意外と頑丈なのかもしれん
823通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-Wops [126.161.36.109])
2017/12/27(水) 06:11:36.62ID:nADSZ4gir
ドラッツェが敵を倒した場面が思い浮かばん(-.-)
824通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/27(水) 06:30:56.90ID:7SI5RXbO0
>>822
ボールが当たるとGMは死にます
825通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.222.101])
2017/12/27(水) 06:50:39.95ID:BOAtuVi+0
ドラッツェに乗れって、懲罰に等しいんじゃねえのかw
826通常の名無しさんの3倍 (アウウィフW FFd7-szTv [106.171.1.246])
2017/12/27(水) 10:27:28.85ID:Wuqia0HvF
上半身ザクで下半身ガトルだけどビーム兵器使える不思議な子。
デラーズフリート製だけど新訳のアクシズや袖付きに居たからジオン→デラフリ→アクシズ→袖付きと渡り歩いている人居る証左になるんだよね。
827通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-Wops [126.161.36.109])
2017/12/27(水) 10:31:59.51ID:nADSZ4gir
U.C.90年代でもドラッツェ乗ってるヤツは何かやらかしたんだろうな
あんな目立つ色に塗り替えられて
828通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/27(水) 11:28:05.52ID:iHj7g+x70
よく見ると私はマリーダさんの下着を盗みましたと書かれたプラカードが
829通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-Wops [126.229.50.135])
2017/12/27(水) 11:51:17.54ID:vwZ+UIYnr
>>826
足が無くなったからジェネレーター出力に余裕が出来たんだろう>ビームサーベル
つまり…脚なんで飾りですよ
830通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Spb7-xVX1 [126.233.208.71])
2017/12/27(水) 12:19:00.85ID:7MhAulnvp
>>829
足がついた途端に口ビームしか撃てなくなるジオング?
831通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-PlGi [182.251.240.5])
2017/12/27(水) 12:22:24.98ID:JxNP1tbCa
>>828
それはドラッツェそのものじゃなく、尻尾の部分に括りつけられるレベルの奴や

ビーム兵器は外部電源じゃない?
832通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-Wops [126.229.50.135])
2017/12/27(水) 12:43:35.43ID:vwZ+UIYnr
ガンダムwikiには外部ジェネレーターと冷却装置、E-capをシールドにポン付けで無理矢理出力してるとあったな
主機が600kw無いんだもんなぁ
833通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d34a-7LW1 [118.106.186.33])
2017/12/27(水) 12:49:06.00ID:aQJDAdce0
ジムがマシンガンでやられたシーンはポケ戦の南極基地で
自分のマシンガンで自爆した寒冷ジムぐらいしか覚えがない
ガンダム小説だと陸ジムとか遠距離からのザクマシンガンが通じなくて(ただし衝撃で動きは止まった)
驚かれてたりしてたな
834通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.150.245])
2017/12/27(水) 14:15:01.48ID:vHS0NZvP0
連邦は敵役! と断言する監督が作ったイグルーだと
ザクTのマシンガンで、ジムがやられたりしてるぜ
835通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c30d-R1YA [114.159.76.139])
2017/12/27(水) 15:33:44.62ID:AZBIuXfJ0
陸ジムはルナチタ製
ジムとは違う
836通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/27(水) 15:42:45.10ID:ggn131Kv0
口径まで変わったMMP-80だけじゃなくベーシックなザクマシンガンも
ガンダムショックを受けて弾丸や銃本体を改良して貫通力上げてるらしいし
見た目そのままで貫通力の描写にブレがあるのも改良の有無の違いってことで
ところで貫通力が低い改良前のザクマシンガンで一撃な61式戦車の装甲は戦車としておかしいと思う
837通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf23-bqMz [153.215.216.187])
2017/12/27(水) 16:06:39.30ID:y18PkNSp0
>>836
前期型のザクマシンガンにも榴弾と徹甲榴弾があるから
対戦車用は後者だろ?
838通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 632a-79W7 [106.176.172.122])
2017/12/27(水) 16:27:41.40ID:EA1z3OHO0
サイド3がキナ臭くなるまで、地球上での戦争は大分沈静化してたろうし
61式戦車の方が『戦車』と言いつつも、実体は自衛隊の機動戦闘車みたいな
あくまでフットワークと攻撃精度が売りで、その分防御力は対戦車武装なんか喰らったら即アウトレベル、という
現代だったら戦車と呼ばないタイプの車両だった可能性も…
839通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-R1YA [163.49.209.224])
2017/12/27(水) 16:35:00.59ID:pSy9UbNAM
宇宙世紀の何か凄いAP弾でいいんじゃね
840通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/27(水) 17:55:47.94ID:awYm3TZa0
>>814
それは軍の要求を満たすための試作品なんだからしょうがなくね?
それに当初予定はガンダムとガンキャノンとガンタンクでチーム組んで既存の兵力と連携しての少数精鋭部隊だし
ドイツ軍でいえば主力の三号と四号とかが数を揃えてティーガーは先端の敵戦線を突破する為の少数配備とか
841通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/27(水) 17:57:54.68ID:awYm3TZa0
>>825
速度と機動性見るにザクなんかに乗るより強いと思うが空間戦闘なら
842通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.148.149])
2017/12/27(水) 17:57:56.69ID:Q23HayvX0
ジオンの技術は、連邦の十年先をいっている(全部でいっているとは言ってない)
だから同じ口径のマシンガンでも、連邦製より優秀なのである(適当
843通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 18:17:24.08ID:E4o9UCx2M
>>829
ジェネレータ出力はザクより下がってるぞ

>>841
直線加速はMA水準なんだよな
姿勢制御がタコで旋回性が悪いし狙撃も出来ないから40ミリバルカンとビームサーベルの一撃離脱命みたいな兵装しか出来ないわけだが
844通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.148.149])
2017/12/27(水) 18:27:48.12ID:Q23HayvX0
「脚は飾りじゃないんです! 偉い人には、それがわからんのです」
VS
「脚なんて飾りです! 偉い人には、それがわからんのです」

技術にも派閥闘争があったりしてな、ジオン
845通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 18:30:58.93ID:E4o9UCx2M
まあドラッツェ最大の謎はムサイの格納庫に入らんクソデカ機体をどこで整備してたのかということだが

やっぱデンドロ風に艦外整備なのかね
整備所要とコストはザクよりずっとお得だったみたいだな
846通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Spb7-/4rT [126.33.7.134])
2017/12/27(水) 18:58:44.34ID:3QEvmc0Cp
連邦からくすねてきたコロンブスとかあったりしてな
847通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 19:30:07.56ID:E4o9UCx2M
パゾクとパプアならそれなりに持ってたな
848通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW e3e0-aPpR [202.217.171.2])
2017/12/27(水) 19:53:58.92ID:g4y3fsGn0
>>841
直線番長だろうが
ザクマシンガンではなく、せめてザクバズーカ、できればジャイアントバズなら、一撃離脱で大物喰いも期待できる。
849通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 19:54:58.20ID:E4o9UCx2M
>>848
バズーカ系よりシュツルム・ファウストとかの方が望みありそう
850通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/27(水) 20:03:12.01ID:ggn131Kv0
ドラッツェ最大の謎は武装と頭部の出所
40mmバルカン砲はガトルのコクピット真下の小さい機銃にしては口径が大きすぎるし
ビームサーベルもどういうMSからの流用なのか不明
そしてザク・リックドム・ゲルググどれとも違う全周モノアイの顔はどこから来たのか
ジャンクパーツのモノアイを全周に改造して適当に加工した曲面の金属板を被せて完成?
851通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/27(水) 20:28:31.43ID:xstZ1CcE0
戦後復興の必要性からジャンク屋が大量発生したのは公式設定だし、扱うジャンクは宇宙艦艇の残骸だのコロニーの残骸だの、どう見てもかさばり過ぎる大物が結構多い。
その辺の解体用にビームサーベルが重宝されたんじゃないか。ジオン系のヒート式切断器より取り回しは良いだろう。
(もちろん民生用にグレードダウンした上での事だろうが、そこは違法改造という事で)
852通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 21:05:29.04ID:E4o9UCx2M
ヒート系が使い捨てに近いのはともかく、ビームサーベルのランニングコストってどれぐらいなんだろうな
853通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.216.141])
2017/12/27(水) 21:08:23.33ID:G+zpBzVj0
民生用ジム、としてダウングレードした上で装甲をデブリ避けの最低限のモノにして、第二の人生を送ったジムがいたかもなぁ
今のところ、そういうのは出てないがw
854通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/27(水) 21:12:11.08ID:d9cWNbMr0
宇宙世紀で民間で使われたMSはハイザックだけの気がする
(テロリストやゲリラ等の武装集団は除外)
855通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.210.184])
2017/12/27(水) 21:16:48.70ID:E4o9UCx2M
>>854
ゲモン「…………」
スタンパ「…………」
856通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 632a-79W7 [106.176.172.122])
2017/12/27(水) 21:18:04.86ID:EA1z3OHO0
>>854
フリーダム…
(種のあれじゃないよ)
857通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/27(水) 21:20:47.24ID:d9cWNbMr0
>>855
ZZ?
858通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/27(水) 21:25:22.98ID:xstZ1CcE0
>>852 コストと便利さのトレードオフだと思うが、ビームジャベリンみたいな使い方も出来る訳だし、刃の長さと出力押さえた分長持ちする使い方も出来るんでは。
たしか、リーアのプチモビはビームサーベル使えなかったっけ。エネルギーCAPの恩恵でプチモビ自体の出力じゃないだろうが、ジオン系の放出機体に適合するよう改修するのはあれよりは簡単じゃないかな。

>>853 不発弾とか、明後日の方向にぶっ放した実体弾が変な軌道に乗っていつまでも当初の加速度のまま飛んでるとか、放置されてた動力炉の不意の爆発とか、
一年戦争後の地球ー月圏のジャンク・デブリはいろいろ物騒だろうから、払い下げ段階では素GMの更なる装甲ダウングレードはあんまりないんじゃないかな(FCSは引っこ抜くだろうけど)
もちろん、現場で使う時に、ここ要らんのに重いだけてんで取っ払われるのはいくらでもあるだろうが。
859通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-buzn [125.13.138.69])
2017/12/27(水) 21:34:24.79ID:e9SwToiF0
かつて一年戦争中に刃を交えてたGMとザクがお互い民間に払い下げられ
十数年後にたまたま同じ会社に買われて
倉庫で仲良く作業に従事してた…なんてこともあり得るかもな
860通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.216.141])
2017/12/27(水) 21:51:21.33ID:G+zpBzVj0
歴戦のジムさんとザクさんが、仲良く働いている工場に
空気読まず、それなりのMSを持った宇宙海賊が乱入してきて
「あ、ロートルのMSがいるだけか、こりゃあ荒稼ぎできるぜ!」
と、たかをくくってせせら笑った瞬間、奴等はまとめて粉砕されるんですねわかります
861通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/27(水) 22:04:21.59ID:ggn131Kv0
ザクはザクタンクどころか作業用ザクという作業専用のバリエまであるけど
ジムの方はモビルワーカー的な運用や民間転用の描写が全然無いよね
ザクは戦前に平和的な人型重機だとアピールするため重機としてのプロパガンダ映像とか流してたし
1st1話のようなコロニー侵入やコロニー落とし作戦のためには精密作業の能力が要るから
最初から高い作業能力持たせられてモビルワーカーとしても優れた設計になってるのかも
一方で重機への偽装もコロニー落とし用作業もしない最初から純戦闘用なジムはモビルワーカーに向いてないと
862通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23c8-buzn [58.1.86.245])
2017/12/27(水) 22:12:22.70ID:W1kbhcNA0
>>850
>そしてザク・リックドム・ゲルググどれとも違う全周モノアイの顔はどこから来たのか

ズゴック「呼んだか」
アッガイ「縦移動レールをオミットすれば…」
ゾック「それなら俺の方が」
ゼーゴッグ「ちょっと待て、お前ら水泳部だから難しいだろ。ここはきっと俺だ」

実はザクのモノアイレールを複数繋いでたりしてw
863通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/27(水) 22:29:31.34ID:awYm3TZa0
>>848
ガトルのスタビライザーあるからAMBAC使えるんだから直線だけとかになるわけないだろ
864814 (ワッチョイ cf2a-615/ [121.105.59.134])
2017/12/27(水) 22:57:56.51ID:F4vAtciP0
昨夜の話題を引きずって悪いがな、MSをパソコンに例えると、パソコンで5ちゃんとニコ動、せいぜいワードエクセルくらいしかやらないような奴がイキってi7で自作PC組んじゃうような
感じだと思うのよね、あのタイミングで連邦がガンダム作っちゃうのって

敵が目前に迫って戦争に負けそうになっているのに「俺は至高の一機を作るんだ」って酸欠以外のナニモノでもねぇだろう
865通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b3c9-buzn [126.125.31.220])
2017/12/27(水) 23:02:57.87ID:kDKQSfYg0
>>864
ネオ・ジオンのMSの大半がそんなのなんだがそれは
866通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/27(水) 23:04:45.12ID:awYm3TZa0
後付けになるが開戦前から開発してるしのぅ
後付けじゃない場合でもザクに確実に勝てる機体をオーダーされてるし
連邦上層部からの注文で「ザクの武装に耐える機体」とか「ザクを安易に撃破可能な武装」とか出されてるんだからルナチタやビーム兵器つかうのは別に不自然ではない
867通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/27(水) 23:07:42.66ID:awYm3TZa0
そもそもオーダー条件が「ザク倒せる機体作れ」なんだからブラウザがどーとか書いてることがほとんど的はずれなんだが
あと既存のそれまでに開発済みの工業技術の集合体なのであって大して画期的なものは無いぞガンダム実は
868通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/27(水) 23:30:21.62ID:xstZ1CcE0
>>864 アップルII相手のIBM-PCだと思うが、技術的蓄積では。
869通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.205.163])
2017/12/27(水) 23:33:15.14ID:U54mFEmpM
>>863
肩にでかいスラスターポッド付けても脚部AMBACには及ばんらしい
旋回性能もそうだろうが、正確な射撃に重要な瞬間的な姿勢制御でMSに対して劣るんだろう
といってドラッツェの出力じゃMA並みの重火力なんか持ちようもないし
870通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/27(水) 23:56:08.64ID:ggn131Kv0
教えたのに自説を全然変えないってことは読まれなかったのかな…

>>816の続きだけどジムは開発初期段階からガンダムを設計してきた恩恵受けてるっぽいから
もしガンダムを開発するプロセスすら無駄扱いして省略し白兵戦用MSを無理矢理作っていたら
サンダースジム未満で最悪ザニー程度の性能のものしか作れないからザクへの対抗すら難しい
連邦はMS開発のノウハウやデータの蓄積でジオンに5年近く遅れてたから
遅れを最速で埋める手段が「超高性能実験機を組んで一気に大量のデータを取る」だった
871通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.205.163])
2017/12/27(水) 23:57:47.71ID:U54mFEmpM
連邦の強みは材料工学(地球資源と宇宙資源の両方にアクセスできるから?)とコンピュータ関係なんだっけ
872通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ baa6-Auke [125.13.138.69])
2017/12/28(木) 00:24:01.28ID:ZAQrUHfP0
あとエネルギーCAP技術
ビーム兵器を携行するというのは当時のジオンには不可能な技術だった
(水泳部のビーム兵器は冷却剤として海水を使える海とその近くでしか使えない)
873通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 234d-0Y/N [118.109.184.28])
2017/12/28(木) 00:44:44.61ID:y142yxj10
うーん
これってガンダムとジムがどれくらい違うのか定義しないと、話はずっと交わらんと思うぞ
俺は個人的には、ルナチタとジム量産時のアムロの技量が鬼畜レベルに達していただけで、実際には(ルナチタ以外は)ほぼ同等の機体と考えてる
単純にガンダムをブラッシュアップする時間が足りなかったから、装甲の差が如実に現れちゃっただけ
ストーリー的な事を別にすると、むしろ「なんでガンダムにルナチタ使った?」って話になる
ジムスナイパーカスタムとかが、本来あるべき(=もう少し余裕があった場合)ジムの姿なんじゃないかな?
874通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ baa6-Auke [125.13.138.69])
2017/12/28(木) 01:10:50.80ID:ZAQrUHfP0
>>873
1st中盤以降のアムロは確かに鬼神のような強さだが
まだNTに覚醒してなかった序盤のあいつはただのド素人
それが「赤い彗星のシャア」を退けたりガルマを戦死にまで至らしめたのは
間違いなくガンダムの高スペックによるもの
875通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 234a-RYVm [118.106.186.33])
2017/12/28(木) 01:37:44.66ID:l2VrgW5p0
>>867
種でもあったな
MS自体は既存技術の組み合わせで出来ているので
作ること自体は難しくないって
ただしノウハウがないとソフトウェアとかそんなんで手間取るみたいな
それでデータを大急ぎで取るためにモルモット隊が頑張ってたわけだし
876通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/28(木) 01:48:54.24ID:NBhF14Fj0
実働データだけはどうにもならないんだったか
877通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロ Speb-kFCA [126.33.7.134])
2017/12/28(木) 09:36:19.55ID:W4rP74o6p
技術者A「あったよ!データが!」
技術者B「でかした!」
なんて事はないだろうな。
878通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb0d-ZGlY [180.59.222.46])
2017/12/28(木) 10:42:48.87ID:QvLLlo9t0
>>873
カタログスペックならジムの方が強いよ
ジムは軽いからガンダムに推力比で勝てる
あとシステムが最新式でガンダムより優れているのと、キャノン系のセンサー類使ってるからレーダーもガンダムより優勢
ガンダムはデータを持ち帰る事が最重要だったからアホみたいな装甲だったってだけで、別に某の言う様な酸欠兵器って訳じゃないのよね実際は
879通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW f3c9-L+O9 [220.34.62.105])
2017/12/28(木) 10:52:32.26ID:ofR9hGmX0
あの天パがおかしいだけで

天パを最新ジムに乗せた方が強くなったんじゃ?
880通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM86-YA3e [163.49.212.39])
2017/12/28(木) 12:10:16.59ID:HBJVTWPNM
ただしフレーム強度(剛性)の問題ぐらいはあったかもしれん。耐G負荷限界が低いとか。

あと関節部の工作精度なんかも素ジムは粗そう(ジムU化の時にマグネットコーティングと併せて解決してそうだが)
881通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fbc9-Wy59 [126.108.37.44])
2017/12/28(木) 12:26:19.74ID:BTuNTyyA0
>>869
脚どれだけ重心先端にして重いねんという疑惑が
半分くらい重さ脚が取ってんのか?
882通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fbc9-Wy59 [126.108.37.44])
2017/12/28(木) 12:27:58.60ID:BTuNTyyA0
>>873
だから「ザクの武装に耐えれる装甲とフレームにしろ」という連邦の注文だからだろ?
883通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fbc9-Wy59 [126.108.37.44])
2017/12/28(木) 12:29:05.05ID:BTuNTyyA0
>>877
班長「やめんか!これには訳があるんじゃ」
884通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-oc9z [182.249.246.2])
2017/12/28(木) 14:40:16.27ID:7pkFlvHEa
>>883
そうなのか、ガハハハハ!ガハハハハ!
885通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 234a-RYVm [118.106.186.33])
2017/12/28(木) 15:18:35.88ID:l2VrgW5p0
>>879
ジムスナ2辺りに乗せればやっぱり鬼神みたいに暴れてたと思うよ
装甲が弱いが後期アムロはそもそも弾あたんねーし
886通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3a90-uPE/ [61.44.189.90])
2017/12/28(木) 15:24:47.43ID:UPauvJiE0
連邦はほぼ地球全土に跨って生産工場、研究所を持ってるし後に顕著化する軍の派閥も沢山あるはず
その中で開発されてきたジムが同じ見た目でも同じ性能とは限らない。ザク以上の性能であれば全てジム。メタな事言うとそれを視覚化して設定したのがジムコマとかスナカスとかなんだから

オマージュの種のダガーもジムと全く同じ様な経由の機体
887通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-RYVm [124.45.223.206])
2017/12/28(木) 17:57:36.21ID:+A4wca6r0
マグネットコーティングしてない機体だと、アムロの反応速度についていけないので
エルメスあたりを相手にした時、酷いことになりそうな気も…
888通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.62.177])
2017/12/28(木) 17:59:57.28ID:NANhOih4r
>>884
この機体がジムだからちくしょう!
889通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMef-YA3e [210.138.6.185])
2017/12/28(木) 18:15:53.47ID:zVw+FziSM
>>887
マグネットコーティングしたジムってジムUが最初なんてことはないよな?
導入は戦後として、ジムカスあたりにはもう入ってそうな気がする
890通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-RYVm [124.45.219.17])
2017/12/28(木) 19:14:44.73ID:PRtb9u4b0
可変MSみたいに、変形にかかる時間を短縮する、とかの理由が無い限り
一般パイロットって、マグネットコーティングを必要とする程の反応速度で操縦しない(できない)と思うんだが…
OSのほうでやらせるんだろうか、アムロレベル機動を
891通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMef-YA3e [210.138.6.185])
2017/12/28(木) 19:28:23.88ID:zVw+FziSM
>>890
一般兵レベルで反応速度の短縮が必要ない(つまり、その後も反応速度は進化しない)んだったら
素ジムとジェガンが接近戦した場合は装甲の差で素ジムが勝つのか
892通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-RYVm [124.45.219.17])
2017/12/28(木) 19:36:22.52ID:PRtb9u4b0
>>891
推力比重量ってものがあるから、別の要素でジェガンが勝つんじゃないの?
893通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-0Y/N [182.251.240.4])
2017/12/28(木) 19:38:14.20ID:Emr/577fa
マグネットコーティングは反応速度の向上とはちと違うからな
反応した後の駆動速度の向上
操作自体は一般的なパイロットでも普通にできるし恩恵にも授かれる
根本的な部分で、ガンダムがアムロについて来れるようになったってわけじゃなく、最大限以上に上手く使いこなしただけ
本当の意味でアムロの反応速度に追い付こうとしたのはNT-1
894通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-RYVm [124.45.219.17])
2017/12/28(木) 19:39:07.49ID:PRtb9u4b0
あれ、素ジムってチタセラ製装甲だっけ?
で、ジェガンはガンダリウムγ全盛期から、チタセラに戻ってるがガンダリウムのスピンオフ技術で強度自体は向上、とかだったか?
あれれ?
895通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-0Y/N [182.251.240.4])
2017/12/28(木) 19:45:34.95ID:Emr/577fa
ジムはチタン合金
メタな話をすると、CCA当時はセラミック複合材が夢の合金になってた
896通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 2a9b-oc9z [133.200.180.0])
2017/12/28(木) 21:56:16.70ID:pV6dbcqS0
(凸)このスレキモ傘紛れてるよね?
897通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0faf-mEUm [216.8.18.224])
2017/12/28(木) 21:58:58.11ID:UyO5p+gH0
まあジムだと大気圏突入で天パごと燃え尽きてたけどな。
普通はそんな時のための装備が内蔵されてる方が異常だから仕方ないけど。
898通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-pY4p [182.251.255.33])
2017/12/28(木) 22:53:56.10ID:VhoCJVrla
ニュータイプの認知→判断→操作に対する反応を良く(メカニカルロスを最小化)するのがマグネットコーティング
オールドタイプが乗っても恩恵はあるが逆に「ハンドルの遊びが全然無くて乗りにくい」みたいになる可能性はある
899通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fbc9-Wy59 [126.108.37.44])
2017/12/28(木) 23:05:43.35ID:BTuNTyyA0
マグネットコーティングだけだとそこまでならないよ
単に関節駆動が引っかかりなくスムーズになるだけだろ

やる前のガンダムも関節から煙吹いてた事だし
900通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb0d-ZGlY [180.59.222.46])
2017/12/28(木) 23:14:40.40ID:QvLLlo9t0
>>897
シールドと胸ダクトのエアーでも行けるで
901通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-pY4p [182.251.255.33])
2017/12/28(木) 23:59:26.83ID:VhoCJVrla
>>899
論点はそこじゃない
あくまで敵に「反応」するのはパイロットだということ
902通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 234d-0Y/N [118.109.184.28])
2017/12/29(金) 00:00:36.30ID:1e1mg7sI0
ジムも打ち上げるだけだったからオミットされたが、地上と宇宙を行き来する様な戦況だったら、機能として残ってた可能性はあるな
逆の見かたをすると、実装したは良いが使い道があまりに限られてる機能を省いた分、ジムは高性能になったとも言えそしてグリプス時代にはバリュートが一般兵装として普及したから無用の長物になった
903通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ee2a-O50F [121.105.59.134])
2017/12/29(金) 00:07:15.19ID:tZiBZkk60
ガンダムが日本的過剰品質なのは否定できないが、それを適正なレベルまでデチューンして量産しやすく、使いやすくしてる当たり連邦軍にもまだ
人としての良心はのこってたんだな

これが日本の製造業なら、ガンダム並みのスペックをジム並みのコストで製造することを求められ、メーカーは下請けに丸投げし、下請けは品質
を偽装して出荷するわけだ
904通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 234d-0Y/N [118.109.184.28])
2017/12/29(金) 00:11:00.52ID:1e1mg7sI0
>>901
いやだから反応じゃないんだってば・・・。
例えばあるアプリケーションを実行するにあたり、
マグネットコーティングはカーソル合わせてダブルクリックした後に、アプリケーションが起動するまでの時間が短縮されるイメージ
反応速度が上がるってのは、人差し指を右ボタンに添えた状態で、少し力を加えただけで選択状態にあるアプリケーションを起動させてしまうイメージ
ダブルクリックすら億劫で緩慢と考えるパイロットからしたら後者は有用だが、一般的なパイロットには過敏に過ぎる一方の前者は超反応のエースだろうが、平均的な一般的なパイロットだろうが恩恵を受けられる
905通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8f0d-FXvC [114.159.76.139])
2017/12/29(金) 02:57:06.69ID:JMfHzcfV0
設計「安い新規構造やで」
生産「面倒だから既存構造に汁」
設計「既存構造にした」
生産「組めない。設計何とかして」
設計「出来る言うたろ、もう公差上げる位しか出来ないで」
調達「現状でコンマ1の精度なんだが」
部品メーカ「むしろ公差緩めて」
製造「不良で生産計画無茶苦茶からの休出コンボ」
品質「あわわわわ、不良が、不良が止まらぬ!」
納入先「おい納入不良だぞ糞が」

これがうちの会社や
906通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5a-pj/1 [49.98.166.209])
2017/12/29(金) 05:42:04.45ID:eRGi0S/dd
>>905
で、その不良品で組み上がったのが陸ガンですね。
907通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0faf-mEUm [216.8.18.224])
2017/12/29(金) 06:43:39.04ID:ettF9Cwk0
15機で不良と呼ばれたよ
908通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-RYVm [124.45.223.114])
2017/12/29(金) 07:02:01.73ID:DvsEgp+T0
ガンダムパーツは品質管理に力入れすぎて、不良判定品でも普通の観点から見れば十分実用に耐えられるので…
いや、いくらV作戦の肝とはいえ、担当者がキレすぎてるだろ、ガンダムw
909通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.55.165])
2017/12/29(金) 07:17:27.91ID:ZjM7RV6cr
規定の性能出ないなら不良品だろそりゃ
そんなの大昔から変わらんわアホか
910通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdfa-pj/1 [1.75.210.236])
2017/12/29(金) 07:22:12.16ID:ZW8zDU0td
>>909
その基準が厳し過ぎるって話だろ?
911通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5a-AiJ7 [49.98.150.1])
2017/12/29(金) 07:52:51.04ID:37i9ptatd
>>900
ガンダムの大気圏突入用のは胸ではなく、股間のだぞ。
ジムにはない部品だ。
912通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-0Y/N [182.251.240.14])
2017/12/29(金) 07:56:18.43ID:MaQ6nAYha
>>905
ちょっと待て部品メーカー!
913通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.55.165])
2017/12/29(金) 08:31:34.36ID:ZjM7RV6cr
>>910
「とにかく高性能にしろや最大限な」という連邦のお達しなんだから当たり前だろ
お前はF1マシンに自家用車でなら耐用できるがF1じゃ使い物にならないような部品をつけるのか?
914通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sab7-uIqR [106.161.174.67])
2017/12/29(金) 08:46:56.71ID:HJD3qbTEa
ガンダムの大気圏突入機能は宇宙を行き来する機能じゃなくて、大気圏上での戦闘後安全に地上に降りるための機能。
想定される戦闘はジオンの地上侵攻部隊を大気圏上で迎え撃つというシチュエーション。

どうしても無防備になる大気圏突入中の敵に対してギリギリまで攻撃してから最後は機体を捨ててコアファイターで地上に降りることを想定していた。
915通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sab7-uIqR [106.161.174.67])
2017/12/29(金) 08:50:21.42ID:HJD3qbTEa
ただGMが投入された1年戦争後半だと、ジオンの地上への部隊投入は小規模な増援以外は考えられなくなったので、そういう戦闘は起きないとされ、GMの大気圏突入機能も不要とされたんだろう。
916通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5a-AiJ7 [49.98.150.1])
2017/12/29(金) 08:57:43.78ID:37i9ptatd
>>915
ゼーゴック「せやな、ほんまに」
917通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdfa-pj/1 [1.72.8.78])
2017/12/29(金) 08:57:43.78ID:jV6HZQXkd
ガンダム開発秘話「プロジェクトRX」みたいな話を作って欲しいなw
918通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5a-AiJ7 [49.98.150.1])
2017/12/29(金) 08:59:25.95ID:37i9ptatd
>>917
ジムの開発はつまらんと、徳光が描いてたな。
ドム開発には燃えてたがww

ザク開発だとディベロッパーズが名作だが、何故か電書にならん。
919通常の名無しさんの3倍 (スップ Sdfa-pj/1 [1.72.8.78])
2017/12/29(金) 09:10:57.76ID:jV6HZQXkd
>>918
試験部隊でプロトプロトガンダムから部品をどんどん削って行くヤツなw
シールドの十字も要らないって言ったら
上層部からのお達しでコレだけは外せない
みたいな話だっな
920通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb0d-ZGlY [180.59.222.46])
2017/12/29(金) 10:01:32.72ID:FI0am1G10
>>918
奴はビジネスジオニストだから参考にならん
921通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cb23-0Y/N [180.2.36.166])
2017/12/29(金) 11:37:39.68ID:sAR3w2To0
徳光の連邦好きverっていないのかな
鼻息荒いガノタ業界人って揃いも揃ってジオニストばかりだよな
そして妙に暗躍している謎の勢力ティターンズシンパ
922通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sdfa-AiJ7 [1.75.237.194])
2017/12/29(金) 12:22:46.23ID:tSSgg5GadNIKU
>>921
強いていうなら曽野由大か。連邦スキー
連邦よりアッガイスキーではあるがww
923通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sab7-uIqR [106.161.174.67])
2017/12/29(金) 13:08:52.69ID:HJD3qbTEaNIKU
>>916
ゼーゴックなんかはゲリラ的に地上に侵入する機体だからそれこそGMで軌道上で迎撃するのは無理だし。
924通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sreb-Wy59 [126.200.55.165])
2017/12/29(金) 14:29:43.84ID:ZjM7RV6crNIKU
>>915
補給物資結構投下してたからそうでもないけどな
ただわざわざモビルスーツいらないみたいだったけどね
925通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 14:54:36.77ID:NnxofaSBKNIKU
ジムさん設定上強すぎじゃないですかねぇ。
射程は短いけど、当時はビーム防げる装甲ないからワンパンで弾数多いスプレーガン、ガンダムより脆い代わりに重量軽いからガンダムより速いとか
926通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 3aa6-0zXO [27.142.30.8])
2017/12/29(金) 16:00:07.00ID:FKYX9uNT0NIKU
ベテランパイロットが使いこなせりゃ、だが、開戦後にかき集めた即製兵士がパイロットという点、学徒動員まで逝ったジオンとどれほど違いがあるのかどうか。
すくなくとも速いが脆いってポイントは素人向きじゃあるまいよ。それを補うためのスプレーガンって、グリ−スガンかマンドリン(PPSh)のどっちが元ネタだ…って両方素人兵な連邦国家か。
927通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 93bd-RYVm [124.45.216.4])
2017/12/29(金) 16:14:20.07ID:6/Jdw94c0NIKU
イギリスの戦争格言
「最善は間に合わない。次善も無理。三善でやっとだ」

必要な時、必要な分投入できるのがいい兵器だ
いくらハイスペックでも肝心な時に間に合いませんでした、では役立たずと同じ
928通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 230a-FiVz [118.104.14.202])
2017/12/29(金) 16:19:59.30ID:uc+Fu0gs0NIKU
>>917
ガンダム開発秘話と言えば、ガンダムマガジンに捕虜にしたジオンのパイロットをコキ使た上に
最後は亡き者にしようとする黒いテム・レイの話があってだな
929通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 16:39:10.81ID:NnxofaSBKNIKU
>>926
アムロレイの戦闘データ使用後は新人もベテラン並とか言うチート
ジオン涙目過ぎる
930通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sreb-Wy59 [126.200.55.165])
2017/12/29(金) 17:12:12.42ID:ZjM7RV6crNIKU
モーションパターンが最適化されてるだけだから
いつどのモーションを使うのかがパイロット主体のうちはベテラン並に離れないと思う
ちゃんとした訓練受けた新人並じゃないか?
931通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 0faf-mEUm [216.8.18.224])
2017/12/29(金) 17:13:37.28ID:ettF9Cwk0NIKU
>>927
ゲルググさんを誹謗中傷するのはやめるんだ!
932通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sreb-Wy59 [126.200.55.165])
2017/12/29(金) 17:40:00.35ID:ZjM7RV6crNIKU
でもなんか後付けで間に合ってるゲルググ沢山おらんか?
933通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 3aa6-0zXO [27.142.30.8])
2017/12/29(金) 17:56:39.44ID:FKYX9uNT0NIKU
>>927 「それは十分に判ってるんだが、しかしそれでもな…(´・ω・`)」 byボール&パプリク乗り。
まあ適性試験で機動戦闘向きではないってなった連中が配属されるんだろうけど。

連邦軍が戦闘でなく戦争に勝てる兵器開発に邁進したのは大前提だよこっちも。
ジオンMS開発の系統レベルでの大混乱に対するに、細かなバリエーションはさておき、ガンダム簡略化のジム一本槍で絞ったMS開発だけでなく、
ソーラ・システムとソーラ・レイの違いにもそれが如実に表れている。
どちらも一回こっきりの奇襲兵器だが、前者は後者に性能でははるかに劣るとはいえ、状況次第で安価な量産と再配置(@デラーズ事変)が可能だからな。
934通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 18:31:59.98ID:NnxofaSBKNIKU
>>930
ある程度自動なんじゃないっけ?まあ情報がたくさん有り過ぎてなぁ
MGジムの説明書か忘れたけど、最近読んだ奴だとベテラン並にとか書いてた
昔読んだやつだとジオン一般兵と渡り合える程度みたいな感じだったわ
935通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 93bd-RYVm [124.45.222.73])
2017/12/29(金) 18:40:03.52ID:LoSQV2dj0NIKU
ベテランパイロットは、隊長としても優秀な場合が多いので
広く配置するか、教官役にするべきなのに
なぜかキマイラ隊なる一部隊に集中配備する、という愚を犯してるからなジオン軍
936通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe6-iG+8 [353021044835006])
2017/12/29(金) 19:12:43.08ID:EhPKEofmKNIKU
>>932
地球上にまで居るもんなゲルググ
937通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 3a22-uPE/ [61.44.177.139])
2017/12/29(金) 19:18:18.50ID:FMX84DQ50NIKU
>>935
そこが派閥国家たる所以
敵はいつも身内
938通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 19:22:34.70ID:NnxofaSBKNIKU
本国勤務のエース シンマツナガとか撃墜数捏造が凄すぎて笑うジオン
939通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 1abd-RYVm [115.65.149.29])
2017/12/29(金) 19:53:18.33ID:wtQZl+Se0NIKU
捏造ではない、戦意高揚のための宣伝工作である!

…とか?
連邦軍のエースもそれ臭いけどなぁ
940通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW fbc9-Wy59 [126.108.37.44])
2017/12/29(金) 20:03:03.37ID:1HSX890X0NIKU
>>935
某ジョニーさんでは「対ニュータイプ迎撃部隊」として組織されてたけどなキマイラ隊
シャアをニュータイプ部隊に入れる前からニュータイプの反乱は意識してたみたい
941通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 3aa6-0zXO [27.142.30.8])
2017/12/29(金) 20:23:37.22ID:FKYX9uNT0NIKU
>>938 実際、ジオン本国防空隊ってなにを相手に戦ってたんだ、マジで。
パプリクを要塞戦で使ったのはB-52で戦術爆撃をする(ケサン攻防戦とか)みたいなもんで、
あれは本来ジオン本土に戦略爆撃をかけていたのではって説を前に読んだ事があるが、そうとでも考えないと確かにねえ。
(要塞戦状況だと小回りが利かん鈍重な亀にしかならんが、事前に十分な加速度をつけられる本土強襲だと結構難物かも、パプリク)
942通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 20:56:38.51ID:NnxofaSBKNIKU
>>941
キマイラ隊も実戦参加ってアバオアクーくらいと言われてたり

まあ、ジム実戦投入から1ヶ月しかなくて、さらに大きな戦いがソロモンとアバオアクーしかないから無理ゲーだけど
第二次大戦のスコアを参考に撃墜数つけちゃったのが間違いなのよね
943通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/29(金) 21:26:05.15ID:RwZRMDYv0NIKU
>>935
現実でも負けが込んでくるとエースだけで編成された部隊作りたがるからなそれと一緒と思う
944通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa73-ZGlY [182.251.113.97])
2017/12/29(金) 21:49:44.44ID:NnFBbKgKaNIKU
ジオンのどんなベテランよりもアムロの方が対MS戦では実践経験が豊富なのよね
そして機種転用前まで含めたら連邦の方が経験豊富なのよね
所詮は一年未満の出来事

そしてガトーの設定の無駄な蛇足文のせいでジオンの撃墜数は正確という謎公式
945通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Speb-kFCA [126.33.7.134])
2017/12/29(金) 21:51:41.23ID:QmHaz/q7pNIKU
>>938
GMを一列に並べてコロニーレーザーか何かでまとめて吹っ飛ばせばお釣りがくるから大丈夫。発射ボタンはザクの指で押せばいいし。
946通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sa73-ZGlY [182.251.113.97])
2017/12/29(金) 21:53:50.02ID:NnFBbKgKaNIKU
>>945
つ 総生産数の壁
947通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 21:54:31.42ID:NnxofaSBKNIKU
当時の設定での連邦のMS生産数よりジオンの撃墜数が遥かに多いのに正確とはこれいかに
948通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 1abd-RYVm [115.65.148.48])
2017/12/29(金) 21:57:54.10ID:KbxIX+wK0NIKU
ジム「分身の術! ジオンが撃墜したと思ったのは、我が影のひとつにすぎぬ!」
949通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Speb-kFCA [126.33.7.134])
2017/12/29(金) 22:00:50.81ID:QmHaz/q7pNIKU
>>946
連邦にかけ合って大幅増産してもらうかいっそジオンでガワだけ作るんでなんとしてもエース総撃墜数に矛盾がないよう帳尻合わせてください、と頼み込む。
連邦唖然だろうし、かと言って本気で作られたらジオン壊滅マッハだけど。
950通常の名無しさんの3倍 (ニククエ KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/29(金) 22:08:31.52ID:NnxofaSBKNIKU
戦闘機と戦車入れて、戦艦は30機分にしたら大丈夫だから…

ジムの何が凄いって一年戦争のジムが改修でジムVにまで進化する拡張性よ
951通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 3aa6-0zXO [27.142.30.8])
2017/12/29(金) 22:31:29.55ID:FKYX9uNT0NIKU
>>950 GMの拡張性については、モデルになってるのがM4シャーマンだからまったく不思議はない。毎回出すが、

1942年型のこれが
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
こうなって
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
しまいにゃこうなる訳で。1973年の戦争で老兵ながら戦線を支えた。
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚

この場合、大元から、主砲とエンジンと足回りと無線機をすげ替えて、発煙筒その他外部装具を満載している。
ドンガラだけ残ったまるっきりの別物に作り替えたともいうが、素GM・GMII・GMIIIの発展史に、最後は老兵ながらも支え役って点含めて適合していると思う。
952通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM86-YA3e [163.49.212.194])
2017/12/29(金) 22:46:49.42ID:2tPtM7nUMNIKU
一方リゲルグは真正面からZZを圧倒した
953通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW fbc9-Wy59 [126.108.37.44])
2017/12/29(金) 22:58:36.52ID:1HSX890X0NIKU
>>951
四号戦車とか中東戦争でも現役だったしなぁ
954通常の名無しさんの3倍 (ニククエWW 8f0d-FXvC [114.159.76.139])
2017/12/29(金) 23:01:19.57ID:JMfHzcfV0NIKU
>>952
ヤザン「軍事用MS使ってやっと拮抗とかw」
955通常の名無しさんの3倍 (ニククエ MM86-YA3e [163.49.212.194])
2017/12/29(金) 23:33:35.21ID:2tPtM7nUMNIKU
プレーンなゲルググ(しかも素人操縦)ですらZとMkUをまとめて圧倒してるからな
第二世代、第三世代MSとは何だったのか
956通常の名無しさんの3倍 (ニククエW 9692-ENPC [39.111.199.124])
2017/12/29(金) 23:44:26.75ID:U42MQjF00NIKU
マシュマーよりイリアのほうが優秀だよな。
騎士じゃないと出世できないのかな?

ベテランベテラン言うけれど1月3日に初出ししたMSがたった1年でベテランと呼ばれる人が存在するのは入社2年目がベテランなのかって話だな。
957通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-0g+u [126.229.19.228])
2017/12/30(土) 00:17:54.55ID:kTlwK6gwr
>>938
マツナガは連邦のソロモン攻めの前に本国召還じゃなかった?
それまではドズルの元で
958通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ ee2a-O50F [121.105.59.134])
2017/12/30(土) 00:18:32.40ID:0X2ON+AH0
>>956
それどこのブラック企業?とおもったらわが社だったOrz

>>908
やっぱりテムレイは元から酸欠だよなぁw

>>917
http://www.geocities.jp/project_x_gundam/article/994404928.html
むかし2ちゃんであったスレのまとめ

>>927
本当、ガンダムはよく間に合ったよなw

>>933
連邦軍はきっと地球連邦以前の軍隊の伝統がのこってて、おぼろげながらにも戦争のやり方を知ってたんだろうなぁ
一方ジオンは一から軍隊をつくったんだろうから参考にできるのはマンガやアニメ、下手すりゃFPSくらいだったかもしれん。
だからあんなに浪漫過剰な軍隊になったんだろw

>>941
いや実際パブリクは要塞戦なら大活躍だと思う。MSで対空砲潰してからだととくにw
959通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM86-YA3e [163.49.212.194])
2017/12/30(土) 01:22:06.48ID:MrtBsSywM
>>941
ジオンの本土が戦時中に損害を出したなんて聞いたことないな
戦後にもサイド6と並んで無傷の工業力を戦後復興に重宝されたぐらいだし
960通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-RYVm [124.45.223.101])
2017/12/30(土) 07:23:12.88ID:oofe5Gis0
首都防衛大隊「コロニー内の気温を下げてまでクーデターやろうとしたけど、ギレンが戦死したのでなんか無駄に戦闘しただけになった。すまないと思っている」
961通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd7b-pj/1 [110.163.13.61])
2017/12/30(土) 08:33:00.88ID:i0RaJcaNd
サイド3中の太陽電池パネルをソーラレイの為に供出したからな
因みに、この時の体験がハーマンが寒を嫌う原点であった
962通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe6-iG+8 [353021044835006])
2017/12/30(土) 08:52:39.49ID:Yj138ihzK
ちくしょう、ハーマン
ちくしょう!!
963通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-0g+u [126.229.19.228])
2017/12/30(土) 10:08:25.66ID:kTlwK6gwr
ハマシュートかな?
964通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 10:24:15.24ID:/R6tXEokK
ゾイドとガンダムが合わさって最強に見える
ゾイドだとジムポジションはコマンドウルフかね
965通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.56.1])
2017/12/30(土) 10:27:25.58ID:XXZUys3Br
ガンダムの機体にボトムズのキャラ乗ってても面白いとかな話か?
966通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 10:28:31.77ID:/R6tXEokK
キリコのジムとか怖すぎなんですけど…
967通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-ZGlY [182.251.113.97])
2017/12/30(土) 10:44:10.02ID:bh6AX0+da
>>964
エリート部隊の高速部隊ご愛用のコマンドウフルがジム相当な訳無いじゃない
ゴドスだよ、あらゆる意味で
968通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 10:47:39.06ID:/R6tXEokK
>>967
ゴドスは戦車でしょ。あれ歩兵だよ
969通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-xUbp [126.212.36.102])
2017/12/30(土) 10:49:40.34ID:psCZs0SLr
ジオンはザクタンクやW型、アクシズのガザAなど作業用のMSはあったけど
連邦にはボールの元のポッドのような非MS以外でGMの作業型MSみたいなのありましたっけ?
だとしたら連邦の工兵部隊は特化型は作らずにノーマルGMで構成されていたのか、そもそもMSは使っていなかったのか
970通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb0d-ZGlY [180.59.222.46])
2017/12/30(土) 11:08:29.04ID:3e7+T7oG0
>>968
戦車はカノントータスだろ
ゴドスは格闘戦型だよ
971通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-0g+u [126.229.19.228])
2017/12/30(土) 11:11:55.19ID:kTlwK6gwr
ファンファンとかのホバークラフトとか使ってたのでは?
こいつジャブローに散るの回にしか出てこないんじゃないの?
972通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb0d-ZGlY [180.59.222.46])
2017/12/30(土) 11:24:28.92ID:3e7+T7oG0
>>969
モビルワーカーってのが有ってだな
973通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fab9-AiJ7 [221.241.239.202])
2017/12/30(土) 11:50:58.12ID:KvX+8qb/0
>>932
機体は間に合っても、ベテランパイロットの機種転換訓練が間に合わん。
974通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.56.1])
2017/12/30(土) 11:52:19.42ID:XXZUys3Br
>>969
量産型ガンタンクのモビルスーツ回収車とかはあったような
975通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.56.1])
2017/12/30(土) 11:53:10.93ID:XXZUys3Br
>>973
いや有名パイロットのゲルググがドンドン後付けで増えてるじゃん
かなり前からいっぱいあったって事では?
976通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fab9-AiJ7 [221.241.239.202])
2017/12/30(土) 12:06:59.26ID:KvX+8qb/0
>>938
マツナガは本国勤務じゃねえぞ。
ソロモンでドズル親衛隊。
977通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/30(土) 12:38:07.91ID:ZFF2jTQg0
>>969
ザクタンク(V型>やW型はリサイクル品だから専用と言うとちょっと微妙かも
ガザはB型までは作業専用でCが戦闘も出来る作業用って事らしい
連邦系の作業用はマイナーだが量産型ガンタンクベースの回収車仕様がある(08小隊OPにチラッと出ている)
978通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1abd-RYVm [115.65.151.66])
2017/12/30(土) 13:16:29.78ID:sg21qudl0
61式戦車を回収車や工作車に転用したほうが、ベースもあまってるしいいと思うんだがな
MS用に使うには、馬力とかが足らんのかなぁ
979通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW fab9-AiJ7 [221.241.239.202])
2017/12/30(土) 13:25:45.31ID:KvX+8qb/0
>>978
サイズが違いすぎる。
61やマゼラアタックはMSと比べると小さすぎる。
980通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/30(土) 13:26:29.32ID:ZFF2jTQg0
>>978
61式戦車ってリアルの最大級MBTより大きいがMSから見たら玩具みたいなサイズだぞ
981通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-ZGlY [182.251.100.123])
2017/12/30(土) 13:29:27.50ID:w48myGwRa
>>975
どんどんというかガトーのゲルググはY型じゃないしカスペン機もMSー14だから特殊な機体じゃ無いぞ
量産機なら色塗っただけの専用機なんて増えた所でたかが知れてるぞ。
982通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 13:45:47.87ID:/R6tXEokK
>>976
ソロモン攻めの前に本国にいって、そのまま本国勤務だよ
983通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.56.1])
2017/12/30(土) 14:59:45.51ID:XXZUys3Br
>>981
量産体制あるから量産型色違いあるんじゃないのかね...
984通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdfa-AiJ7 [1.79.82.12])
2017/12/30(土) 15:28:29.74ID:N5gLLRJ7d
>>982
本国勤務って、どこ情報よ?
ソロモン前に本国に呼び戻されたのは事実。
その後の所属は不明。生死も不明。
985通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3aa6-0zXO [27.142.30.8])
2017/12/30(土) 15:28:30.82ID:3qn6nhr60
>>983 量産した機体をまずエリートパイロット一人一人にあてがって行ったが、「量産機」としての絶対量は足りないって事では。
あと、エリートパイロット個人を本国に召還して機体をあてがうのと、あちこちの戦線に分断されている部隊にまとまった数を送り届けるのとでは、全く難易度が違うのは確かだろう。

(デザート・ゲルググだのヴィッシュ機だのは、コムサイ他大気圏突入が可能な機材使って、地球から少なくともしばらくは(多分永遠に)戻らない前提の片道で送り込んだんかな。
HLVなんか使った場合、送り届けるのに失敗して、連邦に鹵獲されて解析された機体も少なからざる数があるだろうから、それが戦後連邦のジオンMS先端技術の急速な受容へ向けての下地になったとか?)
986通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 15:35:04.43ID:/R6tXEokK
>>984
ガンダムの資料山過ぎてどれかわからんが、ソロモン前に本国招集、そのまま終戦を迎えたみたいなのがあった
987通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3aa6-0zXO [27.142.30.8])
2017/12/30(土) 15:35:46.80ID:3qn6nhr60
で、そろそろ次スレと思ったんだが、IP入れ損ねた。どなたかきちんと立てて下さい。

(失敗だけど一応。正規次スレ立ったらそのまま廃棄で)
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう46
http://2chb.net/r/x3/1514615513/
988通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/30(土) 15:44:17.05ID:ZFF2jTQg0
キマイラ隊ですら全員にゲルググ行き渡っていないんだったかな

連邦のセモベンテ隊だったか鹵獲ザク運用部隊は友人はそいつらを金持ち部隊理由はMS使ってるからとか言っていたな
989通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa73-ZGlY [182.251.100.123])
2017/12/30(土) 15:53:20.30ID:w48myGwRa
>>988
それはYMSやら14Bなんじゃいの?
A型はGACKTにばら蒔いてたよ
990通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/30(土) 16:12:36.58ID:ZFF2jTQg0
>>989
YMS14とMS14は仕様的には同じ(近年の作では個人カスタムまで有るっぽいが)
MS14のABCは基本的に装備違いってだけ(ガンダムシリーズ初の換装ギミック機体と言える)
外観だけで言うとJG型((イェーガー))とF,Fs(マリーネ)は別仕様に見えるが各ブロック単位の換装は行えたりするらしい
991通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ baa6-Auke [125.13.138.69])
2017/12/30(土) 16:15:40.04ID:fD8FlX/R0
>>935
チームワーク抜群の面々を無能な上官がそれぞれ別部隊に配置したせいで各個撃破されてしまった
ダグラムの第24部隊って例もあるから、一概に集中が悪いとも言い切れないけどね
992通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdfa-AiJ7 [1.79.82.12])
2017/12/30(土) 16:32:10.52ID:N5gLLRJ7d
>>986
なんだ。
勝手に転属まで妄想補完かよ。
993通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 16:47:49.13ID:/R6tXEokK
>>992
めぐりあい宇宙だわ。本国に招集、そのまま終戦扱い
994通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 0faf-mEUm [216.8.18.224])
2017/12/30(土) 17:06:19.82ID:SQS8dslC0
>>988
その割に、学徒動員パイロットに無駄にゲルググ回してる、と。
995通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/30(土) 17:09:04.44ID:ZFF2jTQg0
>>994
ベテランは「信用できない物が使えるか!」と使用拒否とかしていたらしい
使い慣れた道具が一番とかいうの?
996通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-iiLh [7sY3oDf])
2017/12/30(土) 17:12:58.47ID:/R6tXEokK
>>995
ザク、ドム、グフ、ゲルググはコクピットに互換性がなく、システムがバラバラなんだよ
昨日までトラクターしか運転してなかった人にF1マシン乗れって言うようなもの
997通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 236b-yfGt [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/30(土) 17:15:04.84ID:ZFF2jTQg0
統合整備計画やったが時すでに遅しって奴
998通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sreb-Wy59 [126.200.56.1])
2017/12/30(土) 17:38:43.30ID:XXZUys3Br
>>996
トラクターの会社が違うくらいだろそのたとえなら
クラッチや起動スイッチの位置が違うとか
足回りの機敏さが違うとか
馬力あたりの重量が違うとか
重心の位置が違うとか
そんな差異
999通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 8f0d-FXvC [114.159.76.139])
2017/12/30(土) 17:41:30.85ID:fUIuR6+W0
>>998
普通自動車と大型トラック位の違いはありそう
1000通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKe3-/EES [5Ky1Hc3])
2017/12/30(土) 17:56:58.12ID:hJvRX+wUK
1000なら次スレから全員GMスタイルで書き込み

( 凸)ノ<よろしくな
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 11時間 17分 16秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250216161328ca

ID:8FXkZRMW01212のレス一覧:


318通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW b5c8-BHLZ [14.193.137.174])
2017/12/12(火) 17:33:13.75ID:8FXkZRMW01212
319通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sd43-+BYM [49.98.140.48])
2017/12/12(火) 17:33:37.38ID:NZEU18Nyd1212
ゲロ
320通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/12(火) 19:43:50.57ID:z/fTFbMT01212
溶解液
321通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ KK19-fxhn [AQn27NI])
2017/12/12(火) 19:54:26.45ID:w0Alf/UUK1212
毒霧
322通常の名無しさんの3倍 (デーンチッWW cb23-+BYM [153.227.212.130])
2017/12/12(火) 19:55:17.20ID:pov5HR9g01212
心の汗
323通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 20:04:24.71ID:ezp/Y6de01212
機械獣ガンダムF91
324通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ e3bd-F7Qh [115.65.150.158])
2017/12/12(火) 20:05:31.85ID:veyBY8u601212
これだけ適当な話が出て、ルストハリケーン説はなしかw
325通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa11-o4xv [182.251.240.4])
2017/12/12(火) 20:06:04.02ID:M9iqmciAa1212
>>317
排熱材らしい
それっぽい理屈を考えてみると、熱伝導率の非常に高い素材を凍らせて粒子状にして蓄積
排熱が必要な時に、それを一気に押し出して熱を移動させ、末端(顔)で超高熱になった排熱材を射出する

・・・頭部の断熱性ハンパねぇなw
326通常の名無しさんの3倍 (デーンチッ Sa11-hXWF [182.251.247.35])
2017/12/12(火) 20:36:02.36ID:T/FN6Jeza1212
どう考えても塗料の剥離出なくて
質量を持った残像でニュータイプのオールレンジ攻撃を撹乱する機能が最初から付いていたぽいよな。
91はブラックボックスが多過ぎるからそれで良いよな。
327通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW 254d-o4xv [118.109.184.28])
2017/12/12(火) 21:19:18.47ID:wd/TOrOf01212
難しいとこだな
カロッゾみたいなピーキーな設定の強化人間と組み合わせた結果、センシティブ過ぎる感度を持ったラフレシアが原因って気もする
これが例えばアムロとかだと、普通に先読みして終わるんじゃないかな
まぁ例としてアムロを持ち出すのもどうかと思うが
328通常の名無しさんの3倍 (デーンチッW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 21:50:50.50ID:ezp/Y6de01212
カミーユになると感応能力は随一だが捕捉技量が足りないので残像と速度に翻弄されそうではある
オールドタイプエースは技量はあっても本体がわからないので残像と速度に翻弄されるのは変わらないだろうな
やはりアムロシャアレベルでないと残像を出しながら高速で縦横無尽に機動するF91を捕捉するのは難しい気がする
329通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6wTX [126.237.0.16])
2017/12/12(火) 22:17:53.91ID:XpB4xOUgr
ジムコマンドのアゴも集音マイク?
330通常の名無しさんの3倍 (アウアウアー Sa2b-/Bld [27.93.161.64])
2017/12/12(火) 22:26:24.38ID:8DvR7OXpa
こんなスレにまでアムロだのシャアだのの話持ち込まんでくれ
331通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 22:27:20.67ID:ezp/Y6de0
何らかのセンサーなのは間違いないだろうしガンダムから抜本的にセンサーの種類を変更する必要性も無いだろうから音センサー系で間違いないんじゃない?知らんけど
332通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/12(火) 22:30:16.24ID:ezp/Y6de0
ジオンガーはお咎め無しでアムロシャアは駄目という理屈はおかしい
333通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3daf-KgkA [216.8.18.224])
2017/12/12(火) 22:36:43.97ID:gGRJh7GY0
ジオングーはさておき、量産機は無名のモブが乗ってナンボ!
334通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/12(火) 22:47:24.47ID:KkYzNDJ40
キリコ「解せぬ」
335通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/12(火) 22:50:20.15ID:0bQEqEwx0
でも名有りが個人向け改造もエース向けピーキー化改造も一切入ってない通常仕様量産機で戦うシチュもいいよね
主人公やライバルが普通のゲルググやジムで戦うのはいいものだ(陸ガンや高機動型ゲルググだとあまり燃えない)
336通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-Hysy [182.251.249.33])
2017/12/12(火) 22:55:38.86ID:aUEKPOdka
ドラグナーからドラグーン的なのをあまり作れないよなガンダム世界
337通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/12(火) 22:57:43.27ID:DL1rQbBu0
ぶっちゃけアムロをGMに乗せてみてどうだったのか知りたいな
カミーユはどうだろう、アレで結構繊細だから、Mk-UとZ以外じゃどうもだめな印象が
ある
ジュドーのいいところの一つに適応性の高さがあるしな、機体もえり好みしないで使っ
てたから、何に乗せてもそれなりに戦果を出しそうな気がする。好きか嫌いかで言えば
ZZが一番好きなんだろうけど
338通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/13(水) 00:16:51.08ID:gU9zqgVLK
○○の話はしても良いとかあかんとか言うてはりますが

基本的にここはGMスレなんやでm9( 凸 )ドーン
339通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/13(水) 00:23:20.09ID:5KC+9OHQ0
ならば今すぐ人類総てに赤くて大きいジムを授けてみせろ!
340通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 254d-o4xv [118.109.184.28])
2017/12/13(水) 00:33:27.16ID:sDQei90L0
リド・ウォルフ「いや、赤いのはちょっと・・・」
341通常の名無しさんの3倍 (エムゾネWW FF43-+BYM [49.106.188.231])
2017/12/13(水) 00:35:16.06ID:+wmLvm0EF
GMの話は2割弱ですけどね・・・
342通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 00:57:28.10ID:Wlg0C1o/0
>>336
ドラグナーはガンダム同様実験機
ドラグーンは別に試作機があると思われ

ドラグーンのように実験機より性能が上がる事もあれば
ジムの様にコストダウンの為に下がる事もあるのは現実同様
343通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c5c9-6Gu6 [220.34.62.105])
2017/12/13(水) 01:05:15.40ID:5KC+9OHQ0
ジムもスナカスでガンダムに比肩する性能になりスナ2はそれ以上になったのでスペックダウン版扱いばかりもどうかなと
ノーマルジム時点でセンサー系やビームスプレーガンの連射性能などはガンダム以上になってたんだったっけ?
344通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/13(水) 01:10:33.37ID:moHb3Bjw0
RB-79に対するRX-76やジオンのほぼ量産型と変わらないプロトタイプ連中みたいに
RGM-79そのものの試作機や量産仕様のプロトタイプが出ても面白いと思うんだけどね
素ジムの場合はガンダム・E型サンダースジム・陸ジムで収集したデータで完成度を高められたから
出来を確認する試作機を一機も作らず初号機からぶっつけ本番で量産ロットなパターンの可能性もあるけど
345通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 01:25:39.55ID:ZUDBODHD0
素ジムは、「ジム」の戦時急増型で当初の設計を無視して工程や装備の省略した粗悪品
・・・なんて設定もあるな。

確かにスペック上は、素ジムも
「ガンダムより機動性を向上させながらも、装甲や贅沢装備は妥協した順当な量産型」に見える。
小説版のジムもそんな感じだったし
346通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd93-vf1h [183.74.192.138])
2017/12/13(水) 01:54:57.52ID:iKWQB1tdd
小説にアムロが「このコア・ファイターはGMのです」とかなんとかウソつく場面があったような
347通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 256b-hpUf [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/13(水) 04:36:37.83ID:88HIYAiZ0
>>342
特に設定は無くとも00のスローネヴァラヌスだったかなあんなのは有りそうだな
種のGAT-XとダガーやP/Mアストレイみたいに同時開発で一品モノの方はデータ収集専用機なのかもしれないが
348通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 07:17:15.93ID:QnTaElpyr
>>342
ドラグーンはドラグナー各機の性能を統合してる
349通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.197.149])
2017/12/13(水) 07:21:49.09ID:3lBap/ydd
V作戦各機の性能を統合した(ような)機体といえば
ロトか?!
ガンタンク成分を継承してるのはR44とコイツだけだからな
350通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM43-bcgF [49.239.69.18])
2017/12/13(水) 07:49:06.99ID:pBzRQGjoM
>>345
種のダガーが戦時急増品って設定だったね。
本来の量産機が105ダガー。

試作機より量産機の性能が劣るなんて普通はありえないから、ドラグナー等では量産機が強い。
弱い量産機には別の設定を付け足す。
351通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.75.212])
2017/12/13(水) 08:07:38.26ID:qDP8seEZp
アムロでも、対ブラウ・ブロで素ガンダム壊しそうになってたくらいだから、スペック高い機体与えたら際限なく凶悪化しそうではあるけれど、
GMに乗ったらGMの潜在能力を極限まで引き出してくれるだろうが、アムロが乗ったとしてもGMはどう頑張っても空を飛ぶことも湖の水を飲み干す事も出来ない。

だから逆シャアでシャアがリガズィなんてスクラップに乗ってるアムロに勝っても無意味、てな話になったのだろう。

ただシャアの初期設定だとシャアが乗ったらシャアの腕前で3倍!てな話だったから、迷いのない初期のシャアをGMに乗せ、
胸以外も赤く塗ってツノを付け、できればモノアイを隠してるガラスも外せば、突然3倍のGMが見られるかもしれない。
352通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.75.212])
2017/12/13(水) 08:20:55.30ID:qDP8seEZp
ガンダムはGMの試作品ではなく、汎用試作モビルスーツ、て事で、連邦が、モビルスーツというもの自体がどこまでやれるか急いで学ぶために出来るだけすっごいのを作ってまず限界を調べた高性能試験機、実験機みたいなもんだろう。

んでそれを元に量産MSとしてのGMを設計、試作、量産してるはず。だからGMはGMの形した試作GMがちゃんとあるだろ。文字通りの試作品で、単に製造がこなれてない不安定なGMでしかない奴が。
353通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd03-+BYM [1.75.197.149])
2017/12/13(水) 08:21:08.04ID:3lBap/ydd
>>350
宇宙世紀の試作機と量産機の関係はレーシングマシンとそれをデチューンした市販車の関係に近いからな
354通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f554-BNwj [110.0.136.113])
2017/12/13(水) 08:56:42.90ID:OCY5US1n0
GMの名前の由来が無視されているん?
355通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-o4xv [182.251.240.19])
2017/12/13(水) 09:09:03.80ID:K+XrGQpPa
ガンダムの量産型じゃなくガンダムタイプの量産型だからセーフ
356通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-6W+P [126.186.179.100])
2017/12/13(水) 09:23:48.14ID:dIZx7GjKr
>>350
今だと本命は105の後継機のダガーLでジェネシスにびびって投入が中止されたとかになってる
357通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-Zij2 [163.49.206.118])
2017/12/13(水) 10:41:28.80ID:Hh3ZJeiXM
ガンダムをベースにした量産型なのは間違いないが
ガンダム自体の量産型ではないな

ガンダム自体の量産機はFSDとか
RG78AVといった公式度が微妙なのしか居ない
陸ガンはもう本格量産機と言っても良いくらい量産されてるが
358通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa11-+6f4 [182.251.247.44])
2017/12/13(水) 11:29:55.18ID:QXwBGrvWa
オリジンは何故ジャブローでアムロをジムに乗せたんだ
359通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 12:26:12.76ID:QnTaElpyr
>>352
まあ当初はガンダムやガンキャノンやらを少数量産して既存の兵器と組ませてとかだったし
まとまった数作らなきゃという方針転換があってジムの設計になったんだし
360通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 12:26:40.69ID:QnTaElpyr
>>358
シャアが勝つため
361通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa89-1+c3 [106.161.175.134])
2017/12/13(水) 12:30:11.00ID:pdiaLNvoa
どいつもこいつもドラグーンドラグーンドラグーン!
どうしてドラグーンを認めてトランファムを認めねぇ!
362通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9b3f-ISf/ [111.171.190.246])
2017/12/13(水) 12:37:02.65ID:LcROSfV30
>>357
20機は本格的と言うには少なくないか?
それにあれリサイクル品だし
363通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMeb-Zij2 [163.49.206.118])
2017/12/13(水) 12:50:09.26ID:Hh3ZJeiXM
>>362
どうみても20機以上居る気がするんですがw
364通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.145.118])
2017/12/13(水) 15:21:35.63ID:C9vG/9Jo0
一年戦争中は、計画が凍結されたとかいう名目で
ジーラインというガンダムの量産機が出てきてたな。ゲームだっけ
365通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/13(水) 15:33:01.05ID:moHb3Bjw0
「試作機を作るときにたまたま審査落ちした部品」だけを使って二十機+αも組めるとも思えないし
トライアンドエラーで次々と難産を繰り返しながら改良していく過程で出た大量の駄作パーツを
なんでもいいからMSの部品が欲しい陸軍にあげて組ませたジャンクガンダムだよね
機体も半分以上は陸ガンを組むためだけにわざわざ新規設計・新規製造させたパーツかもしれない
そしてオリジナルの部品も消耗すると陸ジムので代用されてどんどん陸ジムに近付いて行く…
というか陸ジム自体が陸ガン設計時の新規設計部分の応用で設計されてたはず
366通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK31-JOj2 [5Ky1Hc3])
2017/12/13(水) 16:36:04.24ID:gU9zqgVLK
駄パーツ寄せ集めのわりには見た目が統一されてるし、大元のRX-78には似ても似つかないデザインだよね
っていう不思議モビルスーツな陸ガン
367通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.217.242])
2017/12/13(水) 17:05:00.55ID:/PeFeag/0
ガンダムは本来、試作機で実戦投入されたのはなりゆき
これに対して、陸ガンはジオンの勢力伸張を食い止めるため、最初から実戦を想定した機体
こうじゃなかったっけ?
陸ジムも、RX系列からのデータフィードバックを待てない状況に対応するために、早めに投入された
ってな後付じゃなかったっけw
368通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23b1-STLO [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 17:45:29.33ID:ZUDBODHD0
>>366
バンダイもそう思ったのか間に局地戦ガンダムが最近入ったぞ

やったねまたガンダムが増えたよ!
369通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr21-SsKY [126.200.6.120])
2017/12/13(水) 17:46:58.76ID:QnTaElpyr
>>361
バイファム自体が指揮官用量産機だし
370通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp21-KgkA [126.152.75.212])
2017/12/13(水) 17:49:05.53ID:qDP8seEZp
1年戦争の期間ばっかりに後付けラインナップを追加しまくるから、開発スケジュールがどんどんマッハに。
371通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-+BYM [49.98.174.64])
2017/12/13(水) 18:07:02.78ID:ch7kGPcKd
一年戦争中のGMのバリエーションよりもガンダムのバリエーションの方が遥かに多いからな
どんだけ試作品したら気が済むんだよ
372通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 05bd-F7Qh [124.45.216.237])
2017/12/13(水) 19:20:39.79ID:ri238iiY0
きっと、試作機を沢山作らせて、競作させていい物を作ろうとしたんだろうよ(適当
373通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cd4c-oUXM [128.27.88.52])
2017/12/13(水) 19:45:42.60ID:SSKmrVEu0
「GM」って、主役である「GUNDAM」の一番最初と最後の文字をとったんだよな?

つまり、「GM」=アルファとオメガ=「阿吽」ってこと
阿吽とは仏教では宇宙のはじまりと終わりを示す言葉だから

GMこそがもっとも優れたモビルスーツってことでいいんじゃないかな
374通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 20:11:04.37ID:+SxBadrt0
>>371
「まあ試作型作るって言ったら予算たくさん出るし」
375通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 4d2a-3TBm [106.176.172.122])
2017/12/13(水) 20:19:16.71ID:ggWgqjWN0
>>373
『始まりと終わり』=『初めから終わってる』=『登場した時点で最期』……
つまり「画面に映った瞬間殺られる」こともザラなやられメカの本質を表しているということか…
376通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/13(水) 20:20:11.82ID:qpM9Xpzy0
>>366
中身の部品だけだよ
377通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK49-fxhn [AQn27NI])
2017/12/13(水) 20:25:29.59ID:TkNXUulqK
10年後には
『1年戦争当時、開発中、製造途中含めて約100機程のガンダムタイプが存在していた』
なんて設定になったりしてな
378通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cb04-rS9L [153.176.39.122])
2017/12/13(水) 20:33:01.45ID:9M82vvpt0
ヘッドがガンダムならガンダムでいいよ
あの世界ではザク1にやられるバガンダムも居るしカタログスペックなんて無駄よ
379通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 21:00:20.25ID:+SxBadrt0
俺がガンダムだ

そういえばジムにハリボテ付けて「ダンガム」とか単なるパイプを肩に括り付けて「キャンガノン」とか戦車に上半身のハリボテ乗せて「タンガンク」とかいってジオン軍が怖がって逃げるの期待して仮装させるとかなTRPGシナリオがあったなぁ
380通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.150.46])
2017/12/13(水) 21:02:53.94ID:hBakKjEo0
オリジンの漫画だと、ジャブロー戦でジムをガンダムと勘違いして
超密集状態で逃げ惑うジオン軍MSズとかあったなw
381通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f523-LVSJ [180.11.69.17])
2017/12/13(水) 21:24:13.87ID:9879hCP/0
>>234
遅レスでスマン、やったパンフ発掘したが
やはり、そんな事は何処にも書いてないぞ
>>243のCCA本編でも漫画ベルチルでも、ファンネルでジェガンの胴体をブチ抜いてるし
>ファンネルは低出力のレーザービームで関節などを狙わないといけない
というのは事実誤認のネット伝説って事でFAだな
382通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ addb-HVUt [58.190.88.190])
2017/12/13(水) 21:37:26.81ID:1TEi9IXo0
>>368
局地型ガンダムはガンプラで知ってたけど設定知らんかったのでググった結果オリジンのやつやった件
オリジンとかサンデーボルトとか歴史改竄パラレル系は個人的に好きくないのよ

>>379
( 凸)ノ違う!俺たちはGMだ!
383通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 21:47:10.19ID:+SxBadrt0
ガンダムハンマーってジムも使えるのかな

振り回したら腕ごと飛んでいきそうだが
384通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3bd-F7Qh [115.65.150.46])
2017/12/13(水) 21:48:44.79ID:hBakKjEo0
スカーレット隊「ジム乗りの象徴といえば、オレ達だぜ!(ダメな意味でも)」
385通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 85c9-F7Qh [60.93.64.129])
2017/12/13(水) 22:03:38.59ID:RRylV7yU0
>>373
ゴ、ゴッドマーズ……
386通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd43-+BYM [49.98.165.198])
2017/12/13(水) 22:17:18.48ID:7ydb8fZfd
>>383
GMには専用のジムハンマーを開発してもらおう
387通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23a6-qmOZ [125.13.138.69])
2017/12/13(水) 22:50:26.47ID:nydbVIR20
>>386
テム・レイ「うむ、理論的に正しい選択だな」
388通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23ba-rxUg [61.115.148.27])
2017/12/13(水) 22:53:08.46ID:qpM9Xpzy0
>>381
ファンネルはレーザーの記述はあったでしょ?
389通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4b2a-IpD3 [121.105.59.134])
2017/12/13(水) 22:59:46.07ID:KKd1iJdv0
>>379
年がバレるからやめろ(先輩、モノも言わずに殴る)
>>361
トラウンファム大好物ですよw複座って設定がシャレオツですなw
390通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2328-gcK6 [61.193.30.83])
2017/12/13(水) 23:00:52.16ID:moHb3Bjw0
オリジンのリブート世界って一旦今までの宇宙世紀を捨てて世界観をリセットしたから
ザクやガンキャノンに留まらず開発系統樹の作り直しや後付け機体の厳選が出来る貴重な機会だったのに
結局オリジナル宇宙世紀とほとんど違わない陸ガンやアクトザクの存在を明かして
リブート世界にも元の宇宙世紀のMSVや外伝の機体が存在する事にしちゃったという…
391通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 55c9-SsKY [126.108.37.44])
2017/12/13(水) 23:27:12.70ID:+SxBadrt0
>>389
トランファムが複座なのは敵のメカに比べて操縦補佐コンピュータの性能が低いからだからな
一人乗りだとそのせいで圧倒されてしまって負ける

主人公達が敵を撃退できたのは遺跡の電磁波で敵の操縦補佐コンピュータが不具合おこして性能低下してたからだし
392通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 23b1-Zij2 [125.207.239.11])
2017/12/13(水) 23:50:23.99ID:Wlg0C1o/0
>>382
FSDはともかく
局地戦用はそのうち正史に突っ込まれると思われ
393通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e388-F7Qh [115.37.215.24])
2017/12/13(水) 23:52:56.75ID:o2mphJp50
>>388
ニュータイプパワーでレーザーの威力がビーム並にアップしてるとか…
394通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/14(木) 00:46:33.11ID:S6wsYO5e0
>>393
MSの経絡秘孔をつけるんだろうな、ニュータイプだから
〇斗神拳ばりに
395通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/14(木) 01:26:01.17ID:kcJXPT420
ビス斗神拳?
ネオジオ・ング「安倍氏!!」
396通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2b1-iaxY [125.207.239.11])
2017/12/14(木) 01:59:49.82ID:vnuLiL5L0
単純にレーザーからビームに設定変更だろとマジレス
397通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-aSkI [182.251.249.2])
2017/12/14(木) 02:17:03.01ID:Iszeb3kfa
そんな豆鉄砲でZZと戦えなんて・・・
398通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 03:46:07.94ID:yOrI/1igr
>>364
アレは昔のMSV(M-MSVだっけ?)の頃からデザインのあったRX-81(スタンダード・ライトアーマー)のカトキ・リファインだよ
だから設定だけは(ゲームの出る)20年くらい前からあった
399通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 03:48:29.92ID:yOrI/1igr
ついでにジーラインは形式番号の通り戦後の計画で戦争中に開発凍結はガンダム7号機だな
400通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/14(木) 04:02:09.24ID:GYVfNFJN0
7号機は凍結じゃなく建造が間に合わなかっただけじゃなかったっけ?
401通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 04:33:33.62ID:yOrI/1igr
似たようなもんだ

ごめん、そうでした
402通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.151.252])
2017/12/14(木) 07:17:46.65ID:HjSh9Mnvd
ジーラインより、凍結してた7号機のほうが高性能という……
403通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 07:26:20.46ID:yOrI/1igr
もともとガンダム(RX-78-2)の量産計画だからね
設計段階から最新技術ぶっこんだ後期ロット(四号機以降)のRX-78シリーズの方が高性能なのはおかしくないよ、たぶん
404通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf23-4pIx [180.11.69.17])
2017/12/14(木) 08:10:11.28ID:3ESS+hnX0
>>388
そんな事は>>233で既出なのですが
「劇場パンフレット」と書かなかった俺が悪いのか?
405通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/14(木) 09:34:27.01ID:v+1nAQ8P0
>>390
そうするとバンダイの方が面倒だから却下
設定は後からこじつけるだけってスタンスです
406通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp3f-EpC2 [126.152.75.212])
2017/12/14(木) 09:45:30.52ID:K2WQ/4ppp
>>403
なんかRX-78の2号機ではなく、RX-78の2型仕様、とかいう事にされて、2型仕様のガンダムも多数作られた!みたいにされてなかったっけ。
407通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp3f-EpC2 [126.152.75.212])
2017/12/14(木) 09:47:47.05ID:K2WQ/4ppp
だいたい最終決戦で敵の総司令部内で敵のトップ1とトップ2に名指しで対策練られて虎の子のジオングとシャアを直接指名でぶつけられたのがアムロのガンダムだけで、
他の有象無象の後付け新型スーパーガンダム達は話題にも登らん程度の働きしかしてないという。
408通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.192])
2017/12/14(木) 09:50:00.42ID:67XafHIQ0
RXシリーズは、MS開発のデータ取りのための試作機群
でも、連邦脅威の技術力で、実戦にも耐えられるレベルに達していたぜ!
なら、それをそのまんまブラッシュアップして高性能MSを早期戦線投入してしまえ、とえらいさんの誰かが思ったんだろうな
409通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf23-xEo5 [180.11.69.17])
2017/12/14(木) 10:02:32.34ID:3ESS+hnX0
>>390
バソダイ「ガンプラが売れそうな奴を優先して出してね」
410通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMf3-5u4+ [210.138.179.196])
2017/12/14(木) 10:33:08.48ID:QZMcA+hkM
>>407
BD「」
411通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/14(木) 12:26:51.81ID:S6wsYO5e0
>>410
つまり、君らの活躍っていうのは
※物語上の演出です
レベルやっちゅうこっちゃ…悲しいね
412通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 13:03:03.78ID:yOrI/1igr
キャリフォルニアベースとか宇宙に主戦場が移った以上、ザビ家とってはそんなに関心ないんじゃね?
目の前(ソロモンかア・バオア・クーか)の連邦軍どうにかせにゃならんのに
413通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/14(木) 13:32:25.39ID:2UrydV9a0
一年戦争時アムロのガンダム以外でそこそこの働きをしたガンダムはどれぐらい居たっけ
ブルー3号機やシローの陸ガンやガンダム4号機5号機はアムロ並とは言わんがエースとして充分な働きはしてたね
でもそれ以上にジム乗りのエースのほうが多いような気がする
414通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37db-nSRQ [60.56.206.194])
2017/12/14(木) 13:36:40.32ID:mCHmcUo30
アレックス「くっ…わしは悪ない」
マドロック「…」
415通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 13:42:56.34ID:yOrI/1igr
4号機、5号機のサラブレッド隊は任務上、見敵必殺で見られた相手は全て殲滅してるしねぇ
416通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.4.76])
2017/12/14(木) 13:45:40.02ID:idGbXTnFr
>>410
後出しは全員無名なんだよ
417通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/14(木) 17:26:45.41ID:2UrydV9a0
ガンダム戦記とかは主人公が自機を自由に選んでるので公式で何乗ってるかわからんしな
小説だと間違いなくとんでもないエースだが陸ジムだったような
漫画は陸ガンだが敵を見逃したり采配しくって味方殺したりとあまりエースとはいえない
PS3の戦記の主人公もエースだが乗機はジムだったな
418通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/14(木) 18:06:56.21ID:kcJXPT420
実質「アムロの乗ってないガンダム」と「ジム」がどれくらいの差なのかが微妙なのもある
419通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.172.93])
2017/12/14(木) 19:21:34.30ID:QyLERFFQd
>>410
BDもアバオアクー前に撃墜されとるだろ。
4号、5号は生存ルートでも月方面だし。
アバオアクーにいるガンダムタイプはアムロの2号だけでね? 今のところ。
小説以外だとG-3はどうなってるんだっけ?
420通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.221.137])
2017/12/14(木) 19:23:59.89ID:2A/Rpego0
パイロットの練度が同じと仮定した場合
素ジムとガンダムって、どれぐらい差があるんだろうね
素ジム十機で、ガンダム一機に相当?
421通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 7654-sjLO [49.240.94.46])
2017/12/14(木) 19:32:10.53ID:9/0mGu6K0
ジムって以外に高性能だよ!
そこまで差はないはず。

ガンダリウム使ってないけどな。
422通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-dI6C [182.251.240.5])
2017/12/14(木) 19:55:20.76ID:HVkg8+DJa
>>419
バージョンって説もあるな
RX-78-1:テスト仕様
RX-78-2:本編大半の仕様
RX-78-3:マグネットコーティング等実践仕様
みたいな

地味にNT-1が1年戦争におけるガンダム自由度を跳ねあげちゃったんだけど、G-3もなかなか厄介な存在だよなw
4号機以降はジムのベースになったって話も、MSV当初にはあったみたいだし、素体としてはデチューンされてるのかもね
423通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.221.137])
2017/12/14(木) 20:16:37.16ID:2A/Rpego0
NT-1が、ザク改と実質相打ちになったのは
連邦軍にとっては、けっこうなショックだったのかもしれんね
424通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/14(木) 20:43:52.50ID:yOrI/1igr
>>419
ガンダム・ザ・ライドだと避難民ランチ(連絡艇)の直撃受けてバラバラに大破?している
425通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/14(木) 20:49:53.96ID:S6wsYO5e0
普通に考えたら、GMって
試作MS(ガンダム)+パイロットの革新(アムロ)が
蓄積した戦闘データを搭載しているんだから
ザクやグフを軽く凌駕する性能を発揮できるはずだよな

もう人間を載せずにオートパイロットで戦わせたほうが良くないか?
426通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-dI6C [118.109.184.28])
2017/12/14(木) 21:02:33.67ID:VaTvXQ5v0
>>423
ショックはショックだけど、それはアムロの手に渡らなかった事じゃないかな
まぁあそこで大破しなくても、どちらにせよ間に合わなかったんだがw
427通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/14(木) 21:22:47.26ID:9oXGLx0jK
逆に間に合って、シャアとチャンバラ→コアファイターがねえw→アムロ逝きまーすwww
になる可能性もなきにしもあらずw
428通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/14(木) 21:26:55.72ID:9oXGLx0jK
>>427
間違い修正

逆に間に合って←×
もしアレックスが間に合ったとしても←○
429通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-zbO4 [61.193.30.83])
2017/12/14(木) 21:50:18.25ID:7JPmBcXt0
アレックスでコアファイターがオミットされたのって機動性向上に必要だったのもあるけど
「いい戦闘データ取れたしもうパイロット戦死してデータ失われてもあまり心が痛まないな」みたいな意識も透けて見える
ポジティブに解釈すればアムロなら脱出するようなピンチにすらならないって信頼だろうけど

ところでコアファイター搭載型ジムとかどうかな?試作くらいはやってそうだけど
430通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/14(木) 21:50:43.33ID:iwKB8fuL0
>>427
その前にシャア瞬殺されてる可能性もあるけどな
431通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/14(木) 21:51:20.26ID:Jnhk5sUWK
どうって派生作品には結構有るだろサンダーボルトとか
432通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/14(木) 21:51:50.63ID:iwKB8fuL0
>>429
どっかの資料本だとテストで被弾した時にコアブロック抜けなくなる事態が洒落にならないくらい多発したのでやめたそうな
433通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-dI6C [118.109.184.28])
2017/12/14(木) 21:59:48.48ID:VaTvXQ5v0
>>432
設定上どうなのかは知らんが、割と説得力はあるな
434通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.219.140])
2017/12/14(木) 22:00:57.48ID:SPVZWdlQ0
無人機か、遠隔操作機でいこう

というアイデアもあったらしいが
UC世界だと、軍人の食い扶持がなくなるリスクが発生するせいか、不可解な事故に無人操縦システム開発者があったりするという闇が…
435通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37c9-iA8U [60.93.64.129])
2017/12/14(木) 22:06:10.48ID:1H6p1LPv0
ゼ、ゼファーファントム……
436通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/14(木) 22:10:53.31ID:9gTD4bEW0
暴走した前科があるのでトリガーだけは人力なのがゼファーの後継機
437通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37db-nSRQ [60.56.206.194])
2017/12/14(木) 22:46:22.88ID:mCHmcUo30
無人機なんぞエレガントじゃないから却下する
438通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/14(木) 23:12:36.40ID:9zYB9sKDd
>>434
ミノフスキー粒子「……」
439通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.212.160.215])
2017/12/14(木) 23:25:23.74ID:rruFq5nir
アレックスのコクピットは全天周囲モニタだからコアファイター搭載は難しいと思うけど
このモニタありきで非搭載だったのか非搭載になったから全天タイプにしてみようぜ!となったのか
440通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/14(木) 23:33:28.15ID:rxCOUjN90
アレックスが届いてたら
「そこっ!」胸ショット
「違うか?!」でヘッドショット
あっさりジオング終了
441通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/14(木) 23:34:24.52ID:2UrydV9a0
>>438
結局対策すれば機械は動く訳だから
技術が順当に発展していけば時間はかかるだろうがいずれは無人機もできるだろう
その頃にはMSという概念がなくなってガンダムにはならないだろうが
442通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-dI6C [118.109.184.28])
2017/12/14(木) 23:38:03.70ID:VaTvXQ5v0
つーか、普通にAIで良いべ
もっと言えば、兵器なら人工無脳でも良いくらい
443通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/14(木) 23:41:35.54ID:9zYB9sKDd
>>439
ZZ「……」
444通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-zbO4 [61.193.30.83])
2017/12/14(木) 23:51:32.42ID:7JPmBcXt0
宇宙世紀の自立戦闘AIはかなり進歩が遅いというか人為的に遅らせられている
ALICEは技術が封印されたしパラレルの松浦ワールドだけどゼファー系も闇に葬られた
やっとモビルウェポンとして量産レベルになり公然の存在になったのは0200年過ぎてから
技術封印して無人MSの実用化を阻害してきた連邦が崩壊したからこそ表に出てきたのかもしれない
445通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.212.160.215])
2017/12/14(木) 23:57:13.78ID:rruFq5nir
>>443
一年戦争から約10年の技術革新の賜物ですよ
446通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/14(木) 23:59:47.92ID:9zYB9sKDd
>>441
最後の赤い彗星にトワニングがサイコミュで遠隔操作する無人MSが登場するから一年戦争末期には開発されてるんだけどな
447通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/15(金) 00:01:40.03ID:9IibML8ad
>>445
MS形態になるとコクピットの内部空間が広がるアナハイム脅威のメカニズムだけどな
448通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.147.148])
2017/12/15(金) 00:18:34.32ID:9IibML8ad
>>444
サイコガンダムやキュベレイは遠隔操作が可能だから
ニュータイプとサイコミュのアトバンテージは守りたいという制作側の思惑が大きいと思われ
449通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/15(金) 00:21:21.71ID:L8gMfsSs0
ブライ・シンクロン・マキシム
450通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/15(金) 00:32:48.99ID:TqPCHCYw0
>>444
パラレルな松浦では無人兵器はムンクラで使ってたぞしかも大量に
451通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a2b1-5u4+ [125.207.239.11])
2017/12/15(金) 00:35:23.93ID:gfUAY2wI0
>>450
技術として存在はするんで量産自体は可能

政治的な問題で配備されてないだけやし
452通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.173.214])
2017/12/15(金) 00:48:10.02ID:AT9biJP4d
ダブルフェイクにモビルビットが出てくるの忘れてた
コレもサイコミュ兵器だな
453通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-61v0 [182.251.247.45])
2017/12/15(金) 08:26:17.84ID:8YEEN2ADa
アリス計画が頓挫したのも政治家の都合だったよね。
モビルドール戦がつまらないから製作側の良い判断だったわけだが。
454通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.230.136])
2017/12/15(金) 08:31:58.57ID:n9DAjjced
宇宙世紀で遠隔操作していいのはニュータイプだけなんだからね!
だそうです。
455通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/15(金) 08:37:25.89ID:c9Fbbpz80
アナザーガンダムだと無人機の類も結構出てるしな
この辺は時代の流れだろう
456通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/15(金) 08:39:39.89ID:38mMEcGZ0
MDビルゴとGビット以外で有ったっけ?
457通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMf3-5u4+ [210.148.125.19])
2017/12/15(金) 08:41:30.90ID:vrfBjpFeM
>>456
バグとSガンダムとアマクサ
撤退だけならBD1も
458通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 10:01:33.23ID:WQTIjxiWr
>>453
あんなパイロットで教育してる時点で誰も期待してなかっただけだろ
459通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 10:02:53.20ID:WQTIjxiWr
>>456
モビルドールはあのイカみたいなやつにもテストで結構な数載せてような
460通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab2a-QTh5 [106.176.172.122])
2017/12/15(金) 10:03:59.06ID:fyAkRAyI0
>>458
原作読んでないね君
あえてあんなパイロットを使ってる、って話なのに
461通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-61v0 [182.251.247.49])
2017/12/15(金) 10:23:21.58ID:BJ2Kf8mZa
スペリオルのAIを連邦に従順なプロ彼女にする為にあえて反面教師的なパイロットを選出して彼女に学習させたって話。
偶然にも開発者の息子だったってのはたガンダム世界では良くある話。

ネロってユニコーンに出てこなかったね。
宇宙で大運動会があったらマイナー連邦量産機宇宙編も有ったかもね。
462通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.186.179.100])
2017/12/15(金) 10:29:08.12ID:2l3uSyiCr
高級量産機ですぜネロは
463通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-qrbv [49.98.76.115])
2017/12/15(金) 10:33:27.20ID:wkS5UuRed
「なんだかとても眠いんだ…パトラッシュ」
464通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMf3-5u4+ [210.148.125.19])
2017/12/15(金) 10:41:57.60ID:vrfBjpFeM
「開け、ヌプティアエ・ドムス・ アウレアよ! 」
465通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 11:14:59.74ID:WQTIjxiWr
>>460
だからあえてあんなパイロット使う時点で誰も期待してねぇだろ(笑)
ただうるさいだけの池沼なのに
466通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/15(金) 11:47:20.43ID:z0Nyagb10
無人機ってそもそもミノ粉下で碌な働き出来ない
自律AIも完全な無人機にしたらウィルスにやられる+臨機応変さに欠ける。加えて燃料やエネルギーという根本の問題が解決されない

最近の米空軍のラジコン戦闘機やラット脳で勘違いしてる人多過ぎるが、あれはそもそも電波通信ありきだし宇宙世紀ほど人口も予算もないから有用なだけ
チェスで勝ったAIが白兵戦で人間が操縦するより強く効率良いかどうかは誰も解らない
ターミネーターのデカいロボットは無人機だが雑魚だ
ガンダムに混ぜても面白くはならないよ
467通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/15(金) 12:36:11.27ID:c9Fbbpz80
>>465
池沼だからいいんじゃね
こいつにAIが適応できるならどんなにアホみたいなパイロットでも対応できるようになる
逆にアムロみたいなの乗せたらAIがアムロレベルが標準と勘違いしてしまうとか
468通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/15(金) 12:47:08.58ID:FnbB8eJs0
>>464
謡え、ファクス・カエレスティス!
469通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.159.160])
2017/12/15(金) 15:49:17.17ID:B8XhFp/pd
>>467
コードネーム「チェシャ猫」だしな。RR
470通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.146.210])
2017/12/15(金) 17:00:01.45ID:C5wZrgZv0
ガトー「無人砲台とか、意外と手強い…」
471通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-h4bP [126.200.25.126])
2017/12/15(金) 17:55:46.23ID:FJCMp3pXr
アムロ専用GM
472通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.151.123])
2017/12/15(金) 19:19:35.37ID:r45/wtNy0
アムロ専用GMって、いきなりアムロの操縦速度についていけずオーバーヒートしそうな…w
473通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-Hz5L [182.251.240.2])
2017/12/15(金) 19:24:24.38ID:d80126Aza
アムロ「駆動系はちゃんと強化しておいて下さいよ。当然、マグネットコーティング必須ですから。
あと、火力が足りないので、スプレーガンを2挺とバスーカ2門は最低でも用意して下さい」

素直にガンダム乗れやってなるなw
474通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.216.161])
2017/12/15(金) 20:53:38.68ID:sBlKbqUx0
ジムスナイパーU「あの、オレは一応エース向けって設定…だったような?」
475通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/15(金) 21:06:22.25ID:FnbB8eJs0
ジェガンとリックディアスの性能比較はスレ違いですか?
476通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.3.246])
2017/12/15(金) 21:09:30.04ID:WQTIjxiWr
>>466
ミノフスキー粒子で本来ならモビルスーツも不具合でなきゃおかしい
それとも何か?レバーとフットペダルとボタンでダイレクトにあれだけのモーション機動してるとでも思ってんのか?
477通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/15(金) 21:32:21.76ID:v4IZQ/2q0
>>476
おかしいと言われても、実際に宇宙世紀でMSは何の不都合もなく動いてるし
対して無人機は一向に普及しないという現実がある
メタ的な理由はさておき、やはりそこにはいろんな意味で
越えられないハードルがあるのだろう
478通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2b1-iaxY [125.207.239.11])
2017/12/15(金) 21:34:38.14ID:FUYRAaI/0
超えられないハードル=連邦政府に忠実な軍事力を連邦軍が望んでいないという事実
479通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/15(金) 21:47:37.34ID:c9Fbbpz80
>>477
エヴァンゲリオンみたいにMSに人間が乗らないと機能が低下してしまうんですねわかります
480通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/15(金) 22:02:03.21ID:38mMEcGZ0
砂2の生産数昔は2個小隊分(編成パターンによるが最大10機)から生産数の推測困難な数字になったのは人気で色々出すことが多くなったからなんだろうか?
481通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/15(金) 22:16:28.37ID:z0Nyagb10
>>476
順序の問題。まずミノ粉が発見実用化され、次いでその環境で強かったのがMSという設定
だからご指摘通り、人間が全て手動で操縦してるわけです。でなきゃ面白くないから
色んなロボットで人間が戦う話なんで
482通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-Hz5L [118.109.184.28])
2017/12/15(金) 22:40:19.34ID:bRzx5d370
単純に無人機のイメージがあまりない時代に制作された設定がベースになってるから、制作側がスルーしているだけの話であって
真面目に論じる意味なんてカケラほどもない
483通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2228-QofM [61.193.30.83])
2017/12/15(金) 23:17:16.45ID:i4Y8CEaR0
>>480
そういやMS小隊ってジオンは3機編成だけど
連邦のジム部隊の場合は集団戦法のための5機編成小隊があるって設定なんだよね
外伝作品の連邦の後付け小隊が3機編成ばかりで5機編成小隊全然出ないせいで
両軍どっちも3機編成だけだと思ってる人も多いけど

ちなみに不死身の第四小隊は何故かイレギュラーな4機編成
これもしかして元々5人で存在を消されたメンバーいるんじゃ…
484通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.237.10.209])
2017/12/15(金) 23:25:59.54ID:U5AqDUu2r
>>483
5機のMSでの作戦行動って各パイロットの描写を差別化して描くの正直大変そう
485通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/15(金) 23:30:41.61ID:Qz+aj9FJr
>>483
頭文字Dの人が居たのか
486通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2228-QofM [61.193.30.83])
2017/12/15(金) 23:39:41.60ID:i4Y8CEaR0
>>484
5人チームものの大先輩を参考にしてみよう
連邦戦隊ジムレンジャーになる
487通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/15(金) 23:46:58.06ID:KBrI5Aqv0
>>486
>連邦戦隊ジムレンジャー

公務員じゃねえのかそれは!
488通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.237.10.209])
2017/12/15(金) 23:50:17.81ID:U5AqDUu2r
>>486
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」
「ジムレッド!」

せめて色を変えないと昔の某お笑い番組のコントみたいになってしまいますな
489通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-qrbv [49.98.76.115])
2017/12/15(金) 23:52:01.03ID:wkS5UuRed
ジムレッド
ジムブルー
ジムイエロー
ジムピンク
ジムグリーンorブラック

ジムシルバー

対象機種と性格考えるの楽しそうだわ
490通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-qrbv [49.98.76.115])
2017/12/15(金) 23:53:52.45ID:wkS5UuRed
>>488
レッドばかり集めるネタは昔同人でやって今は本家レンジャーでもあったような
491通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-Hz5L [118.109.184.28])
2017/12/16(土) 00:00:38.49ID:/OqfORra0
ジムレッド(通常仕様)
ジムブルー(海洋仕様)
ジムイエロー(砂漠仕様)
ジムピンク(ラス・コロラドス仕様)
ジムグリーン(密林仕様)

5機が揃うことはなかった・・・
492通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.79.84.240])
2017/12/16(土) 00:14:29.68ID:4yFIiRbLd
アカレッドは声が天パ……
493通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/16(土) 00:18:35.45ID:SlHLf+ydK
後半で敵怪人が巨大化した時のこちら側の巨大ロボはやっぱり…
494通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKbb-dkep [AQn27NI])
2017/12/16(土) 00:53:35.49ID:LTTK8a+4K
>>493
当然、ジム神だな
495通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.143.64])
2017/12/16(土) 00:59:05.47ID:d1e3k2/jd
合体もするしな
496通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a2b1-5u4+ [125.207.239.11])
2017/12/16(土) 01:24:39.28ID:1zOhBEyl0
ターンGM
497通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-JYoS [220.34.62.105])
2017/12/16(土) 01:52:02.61ID:y2qQeNAG0
>>488
座れェー!お前ら全員座れェー!!
498通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/16(土) 01:52:58.40ID:nfbq6BZ70
GMがやられメカだと 誰が決めたんだ
性能差を消す物量が 歴史を書き直す
499通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW a2b1-5u4+ [125.207.239.11])
2017/12/16(土) 01:55:47.70ID:1zOhBEyl0
>>498
GM-Xの量産化により宇宙戦国時代が終焉し地球連邦が維持されるIFルートか
500通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 03:08:38.85ID:39nkztm+r
量産されるのはRGM-196フリーダムなんだよなぁ(こっちの方がZGMF-X10Aより世に出たのが早いよ)
501通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/16(土) 05:41:54.55ID:wm2HY4C20
MSは連邦にとってもまだまだ未知数の兵器だから運用法をいろいろ模索してたんだろう
編成数のブレもその一つだと考えれば

>497
GMレッド「あのー…だから僕らはそのー…色とかそういうんじゃないから」
502通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.148.19])
2017/12/16(土) 07:03:30.63ID:26d9v52B0
連峰軍は、MS開発と実用化、実戦配備を平行してやってたんだぜ
GMの性能を生かせるパイロットなんて、出なかったんだよ
だからアムロ等から収集したデータをフィードバックしたOS補佐頼み
いくら優れてても、所詮は普及型のOSだから、多分パターン読まれたらそれまで、とかだろうぜ
503通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.238])
2017/12/16(土) 07:51:43.67ID:LIxUetaMd
テネス・A・ユング「せやな」
504通常の名無しさんの3倍 (アウアウウーT Sa1b-5OBk [106.161.168.91])
2017/12/16(土) 08:12:39.10ID:PPCyw2pla
最強は二機編成ツーマンセルだよ。
6人のチームを2人編成3班と3人編成2班に分かれた戦わせたらほぼ前者が勝つ。
10人チームの2人編成5班と5人編成2班でも同じ。

二人だけなら互いに援護すればいいが、それ以上だと必ず死角が生まれてしまう。
505通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/16(土) 08:21:17.13ID:uXGZ5VZ80
ガンダム内で2機編成はジオンのキマイラ隊だったかなあそこ元々数が少なかった筈だが
506通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 10:11:29.75ID:uyzNH6T50
ジムレッド(素GM)
ジムブルー(ブルー・ディスティニー1号機)
ジムグリーン(GM IIティターンズ仕様)
ジムイエロー(GMライトアーマー)
ジムピンク(どっかの払い下げホビーGMキャバレー呼び込み仕様?)

ピンクは流石にいないのぅ…
507通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.150.171])
2017/12/16(土) 10:14:07.96ID:qySt4M4z0
>>503
MA撃破がないあたり、テネスさんってザコ狩り専だった可能性が…
508通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.159.142])
2017/12/16(土) 10:16:11.24ID:8UwctagYd
>>504
そのあたりは、現実の航空戦の発展史と同じだろう。
最初は一騎討ち主体。三連星がケッテ戦術を発展させるが、3人に高い技量が必要になってくるんで、ロッテ戦術からフィンガー・フォーへ。
509通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 10:29:06.66ID:39nkztm+r
>>506
緑はエゥーゴ仕様ですぜ
ジム・カスタムかジム・スパルたんでいいのでは?
510通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.150.171])
2017/12/16(土) 10:31:59.88ID:qySt4M4z0
全部赤塗装で、ジムの赤備えとかでもええんやで?
ついでに五色備えをそろえてしまおう
511通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 10:33:36.72ID:uyzNH6T50
>>509
ありゃ!確かに。ティターンズは普通に赤でしたな失敬。

あれだ。ジムスナイパーの何だかでアプサラスを狙撃してた彼が緑一色だな。あっちの方がグリーン適任かも。

ピンクのMSなんてシャア専用ズゴックくらいか。
512通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-Z4L6 [27.142.30.8])
2017/12/16(土) 10:40:00.75ID:Zbl7SHuN0
ガザC 「」
513通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/16(土) 10:41:53.22ID:/CAizsv70
>>480
その生産数だとスカーレット隊とホワイトディンゴ隊だけで全部もってかれちゃうな
あとは余りが一機か二機ぐらいか
514通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 10:44:48.92ID:39nkztm+r
全身赤くてもいいけど頭は白じゃないと駄目でしょ
伝説巨ジム的に考えて
515通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 10:45:42.20ID:39nkztm+r
>>513
??踊る黒い死神さんがいるよ
516通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/16(土) 11:02:04.83ID:X6uhi6cS0
でもぶっちゃけ砂Uの普及はそれくらいじゃね?>>513
あとどっかで映像化されてたっけ?
あとは員数外とか予備部品を前線で勝手に組み合わせましたとかかねぇ
517通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM7a-N4BJ [111.87.58.186])
2017/12/16(土) 11:07:03.53ID:keMlJ1O1M
ペイルライダーはGMスナイパー2がベースなんだっけ?
こっちがどんどん増えていったりして
518通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 11:08:31.06ID:uyzNH6T50
>>513
だとすっとその限られた砂2をホワイトディンゴ隊に引っ張って来たじいさんかなりのやり手だな。

そしてそんな限られた高性能GMと互角以上の素ゲルの恐ろしさよ。
519通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.150.171])
2017/12/16(土) 11:15:57.59ID:qySt4M4z0
蛇の道は蛇
工場長の弱味を握れば…
520通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/16(土) 11:40:50.11ID:SlHLf+ydK
黒ならジムクウェルもおるよ
521通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/16(土) 11:42:38.51ID:IS42EiMcK
BFTのジムスナイパーK9
522通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/16(土) 11:43:11.60ID:IS42EiMcK
GBFだった
523通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cf23-4pIx [180.11.69.17])
2017/12/16(土) 11:55:02.14ID:ysGsCCIx0
>>507
マスター・P・レイヤー「せやな」
524通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 12:11:32.75ID:39nkztm+r
ライノサラスはMAですか?でかいタンクですか?
525通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp3f-EpC2 [126.199.204.202])
2017/12/16(土) 12:28:49.16ID:xsrAfB2Kp
>>524
基本「すっごいザクタンク」なのでザクタンクの扱いに準じる事でしょう。
526通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-h4bP [126.200.25.126])
2017/12/16(土) 12:37:03.97ID:2QgZEgkbr
シュラク隊に乗ってもらおう
527通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-ud+j [49.98.159.142])
2017/12/16(土) 12:41:10.22ID:8UwctagYd
ジオンはザクタンクやらマゼラトップ砲やら現地改修やらリサイクル多いけど、連邦はEz8くらいなのか?
ジムタンクとか、61式の155mm 2連装滑腔砲を手持ちしたジムとか出ないのかしらん。
528通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ce3f-LfqN [111.171.190.246])
2017/12/16(土) 12:50:48.00ID:aUY68Wnq0
>>528
陸ガンは現地改修仕様が多いと言う設定
まあ正規の予備パーツがろくに無いからなんだが
529通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf23-xEo5 [180.11.69.17])
2017/12/16(土) 13:11:05.84ID:ysGsCCIx0
そもそも一年戦争中に量産されたMAなんてビグロくらいだから会敵する方が希少だぞ
530通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 13:20:30.14ID:uyzNH6T50
>>527
ジムタンクは改修するまでもなくガンタンクのBパーツ持って来てくっつけるだけでは。
531通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a232-1hA/ [123.227.207.230])
2017/12/16(土) 13:37:16.65ID:RzkhDCf00
>>491
くっそ、こんなんでw
532通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-dkep [AQn27NI])
2017/12/16(土) 13:42:06.56ID:LTTK8a+4K
>>530
量産型ガンタンク「あの、私がいるんですが」
ガンタンクU「ワイの事、忘れているやろ」
533通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/16(土) 13:46:55.25ID:39nkztm+r
ガンタンクUは開き直ってMS扱いじゃなくなっただろうが(戦闘車両略して戦車)
534通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdba-qrbv [183.74.192.81])
2017/12/16(土) 13:54:43.70ID:+kBY/8led
いっぱいいるぞ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
535通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.166])
2017/12/16(土) 16:46:33.08ID:QnzImORF0
ザクタンクってどういう扱いになるんだ
あとオッゴは…?
536通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.5.194])
2017/12/16(土) 17:08:20.17ID:bZ9qJoX1r
>>527
下半身やられても予備パーツが潤沢に回ってくるならわざわざ改造する意味は無い
武装もわざわざ現地で改造して作る必要ないくらい補給が潤沢なんでは?
537通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.5.194])
2017/12/16(土) 17:09:55.32ID:bZ9qJoX1r
>>518
ゲームのモビルスーツの耐久力とかなんの参考にもならないから考えるだけ無駄
ビームライフル直撃してもゲージ半分も減らないザクとかいるのに
538通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/16(土) 18:20:46.25ID:/CAizsv70
>>537
ジオニックフロントさんをディスったかテメー!
539通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-ZRi2 [14.193.137.174])
2017/12/16(土) 19:21:41.34ID:kNQJXadz0
>>534
やっぱりガンタンクIIカッコいい
540通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/16(土) 21:40:52.38ID:CyvCgOqN0
末っ子な局地制圧型ガンタンクは肩の主砲を腰に移してるけど
主砲の旋回性能を捨てて完全に突撃砲みたいになってるのは退化してるんじゃないかな
しかも仰角も取れないので対空射撃も山なり射撃も不可能
541通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c6b1-5u4+ [153.204.212.250])
2017/12/16(土) 22:48:18.59ID:NBkm7IRD0
>>540
やっぱ砲の搭載位置高過ぎたんじゃないかなぁ
上半分の存在価値が微妙だが
542通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 23:29:08.67ID:uyzNH6T50
>>540
ありゃあもう高機動を活かして敵に肉薄し、直接目視で榴弾を叩き込む運用に特化してんでないの?
あんな勢いで走り回ったらもはや戦闘機みたいに機体ごと相手に向けて直進方向に撃たなきゃかすりもしなそうだし。

主砲を取っ払ってビームサーベルでも付けたバリエーションが出てもおかしくないしなアイツ。
543通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/16(土) 23:29:33.77ID:uyzNH6T50
遠距離砲撃するならあんな高機動不要だしなー
544通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd42-JYoS [49.98.9.168])
2017/12/16(土) 23:32:36.14ID:I0xoU6omd
>>506>>509
しかも黄色いのはジムトレーナーの方じゃ
545通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/17(日) 00:10:17.73ID:slgFodjy0
「高機動」って陸戦強襲型ガンタンクと局地制圧型ガンタンクを混同してない?
IGLOOで出た変形する超高機動タンクが陸戦強襲型
MSV-Rで出たかわいいダグラムメカみたいなのが局地制圧型
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
そんな局地制圧型のこの腰部分の主砲って完全固定だよね
陸戦強襲型並みの高機動が出来て相手に肉薄して叩き込むんだろうか
546通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 00:28:53.01ID:dshR4h3n0
いつからガンタンクスレになったw
547通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 00:31:36.43ID:bV72I/u7d
>>545
わー 作ってる人いるんだ すげー
548通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c604-U3kD [153.176.39.122])
2017/12/17(日) 00:43:52.94ID:zTK4R7K00
モビルタンクではヒルドルブが一番好きだな
重装甲ぽいしコストも一番高そうではあるが
549通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKde-ZwIL [353021044835006])
2017/12/17(日) 00:44:28.71ID:0e2iKVE0K
濃厚に溢れ出すタンク愛
550通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 036b-O2CK [114.190.79.88])
2017/12/17(日) 00:45:51.84ID:peTu30On0
>>534
どれがガンヘッドだ?
551通常の名無しさんの3倍 (アウアウオーT Saba-m5EL [119.104.159.35])
2017/12/17(日) 01:19:19.41ID:HkoFs9O7a
イグルーは正史でいいの?
552通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd42-ud+j [49.97.108.59])
2017/12/17(日) 08:12:35.95ID:Fk5WMBBTd
>>546
ザクタンクがあるのにジムタンクがないのは……あたりから
553通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.219.106])
2017/12/17(日) 10:48:39.18ID:2nKvUQ9N0
連邦は、ガンタンクや61式戦車の廃品利用で、かく座したMSの回収ができそうだからな
ジムの場合、再利用するにしても予備パーツもってきて、またMSに戻しそう
554通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/17(日) 11:37:31.87ID:HKoremgY0
連邦は壊れたら後方に送ってちゃんと修理する余裕があるからな
パーツのない陸ガンもちゃんと陸ジムの部品で直せてるし
イージーエイトは現地改良だから部品不足というわけではない
555通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 11:51:58.90ID:dshR4h3n0
GMも一応AパーツとBパーツに分かれるからなぁ、いざって時のニコイチも結構楽だったろうな

足をヤラレタGMと腕をヤラレタGmの無事なパーツを持ち寄ればあら不思議、まともなGMが一つ
出来上がりっと

あるいは足をヤラレタGMを戦場からお持ち帰りするときもとりあえず無事なAパーツだけを分離して
持ち帰るとかw
556通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.200.36.66])
2017/12/17(日) 11:56:09.06ID:yXczJWi3r
共食い整備じゃないですかー
557通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/17(日) 11:57:04.88ID:qt8PA6qW0
サンダースジムの没ネタで9話だったかマゼラアタック部隊にやられた後の補修で左足がそのまま陸ジムで左腕がザクと言うのが有ったらしい
ザク腕はカウンターウェイト替わりっぽいが
558通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/17(日) 11:58:18.72ID:qt8PA6qW0
サンダースジムじゃないガンダムだw
1話のあのサンダースジムあの後どうなったのか気になるあの後シャトルから捨てたのか地上まで持って行ったのか
559通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/17(日) 12:17:21.33ID:djIogEXS0
変換アダプターでっち上げればAパーツ x Aパーツの急造修理も出来たかもしれない。Bパーツが届くまでの応急処置。
560通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.221.119])
2017/12/17(日) 13:16:02.57ID:FkWonRTU0
パイロットのほうも、最低限の訓練施しておけば
アムロらのデータで補正してくれるOSのお陰で、そこそこ戦えるしな
GMって、かなりのチート兵器やで
561通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/17(日) 14:02:01.37ID:pqp1UxiG0
>>555
両方右手のジムとかいたりして(笑)
562通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/17(日) 14:03:15.40ID:pqp1UxiG0
>>558
動力炉は高価だろうし持って帰って各部交換で使えるんでは手足無いくらいなら
563通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-Z4L6 [27.142.30.8])
2017/12/17(日) 14:16:24.23ID:tAYtRSK00
>>561 安い軍手と同じく左右対称に作ってあるんじゃないか、素GM手。
サイズの割に金がかかるのはセンサーとどっこいどっこいだろうから、
あの「地球連邦軍」としては可能な限り簡略化して、コスト/補給負担削減図ると思うぞ。
さらに進んで親指・引鉄指・その他大指の三指になってる可能性も高いと思う。
564通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/17(日) 14:22:02.89ID:PURUcuyZ0
>>563
Vガンの手のひらは親指を左右につけれる
565通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab2a-QTh5 [106.176.172.122])
2017/12/17(日) 14:58:31.57ID:84k6Vsli0
陸戦型ガンダムも当初は「腕は同じものを前後逆に付けて左右を作ってる、掌は装甲を付ける向きを変えてるだけ」
という設定があって、OPには実際右腕のシールドラッチが内側に付いてるとおぼしき作画がされてるシーンがある
ただ設定が徹底してなくて、劇中の作画はその辺反映されてなくて、派生機のブルーディスティニーも普通に左右対称
結局マスターグレード発売時のデザインアレンジで「普通に右腕もシールドが使える形でいいのではないか」
というカトキの提案が通って(オモチャとしてのプレイバリューは確かにこちらの方が良い)造形されて
それによりオーソドックスな左右対称スタイルが定着した…という歴史があったりする
566通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/17(日) 15:17:46.21ID:slgFodjy0
そういう工学的なこだわり入れても結局人型としての見栄え優先で反故にされるよね
可変ガンダムは人体で考えるとキモい変形だったり下から覗くと情けなかったりしても許されてるのに
567通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.234.62.66])
2017/12/17(日) 15:41:45.30ID:SlkEtbU5r
あるGM生産工場ではパーツの製造装置が壊れて精度の落ちる機種しかなかったので
それでなんとか全体の性能を維持できるように独自のパーツで組めることがわかったので
製造装置の修理が終わるまでの期間は頭部やマニピュレータの形状が微妙に違う
ロットが存在する、とかあったんだろうか?
568通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 8288-iA8U [115.37.215.24])
2017/12/17(日) 18:07:34.35ID:HKoremgY0
パトレイバーの大田機みたいだな
569通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.0.205])
2017/12/17(日) 19:00:08.73ID:3cpZdA4Lr
宇宙なら四肢全部腕とかでも良かったのでは
570通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/17(日) 19:04:21.22ID:slgFodjy0
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
571通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 19:21:14.90ID:bV72I/u7d
オフィシャルではございませんぞ
572通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/17(日) 19:21:35.65ID:djIogEXS0
>>569
三つ又コアブロックにAパーツ3つ、6肢でビームスプレーガン6丁とかの簡易モビルアーマー状態でも良いのよ。
573通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.0.205])
2017/12/17(日) 19:25:05.47ID:3cpZdA4Lr
なんかもうSAN値を下げるための機体だな
574通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.220.145])
2017/12/17(日) 19:26:22.42ID:fVJTNsIv0
一年戦争時のジムのパイロットは、基本的にOS頼みなので
OSを逸脱した機体に乗せたら、一気に弱体化するんじゃ…
575通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c77b-+agE [118.243.101.166])
2017/12/17(日) 19:39:38.00ID:culByNHg0
ガンダム、嫌われすぎて突然叩かれる
netflix板アニメ部 Part.10
http://2chb.net/r/netflix/1510493957/

374 Anonymous sage 2017/12/09(土) 15:54:03.03 ID:wUptgxIr
ガンダムとか恥ずかしいからこの世から消滅してほしいわ

ガンダムって響きが既に気持ち悪いんだよな
444 Anonymous sage 2017/12/12(火) 02:25:01.93 ID:LoiHVzL2
>>441
ガンダム“より”ってことは、ガンダムが気持ち悪いって多少は気づいちゃってるんだねw


いやマジでガンダム気持ち悪い
ガンダムも気持ち悪いし、
ガンダムオタクも例外なく気持ち悪いやつばっかりだし、
そもそもガンダムって名前が気持ち悪い

ガンダムとかマジでガンダムオタクごとワームホールに飲まれて消滅してしまえばいいのに
576通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c77b-+agE [118.243.101.166])
2017/12/17(日) 19:40:58.31ID:culByNHg0
455 Anonymous sage 2017/12/12(火) 19:56:15.65 ID:OwLpDIOP
ガンダム気持ち悪いじゃん
ガンダムオタクも例外なくデブメガネかガリメガネだし

これはもうガンダムに関わるとああいう気持ち悪い見た目に変化してしまうという後天性の病気みたいなものなんだろ?


そんな感染症みたいなガンダムは、マジで過去改編でも起きてこの世にそもそも産まれてこなかったことにしたい
492 Anonymous sage 2017/12/14(木) 20:11:06.22 ID:F/jPexHi
今日ガンダムオタクに会ったけど、ガリガリのキモオタメガネで生理的に無理だった

マジで、ガンダムもガンダムオタクもキモすぎてムリだから第9地区みたいに隔離場に住まわせて他の善良な一般市民との交流の機会を断たせるべき
577通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c77b-+agE [118.243.101.166])
2017/12/17(日) 19:41:14.53ID:culByNHg0
524 Anonymous sage 2017/12/17(日) 18:05:44.17 ID:kg5foep+
言い争いはやめようよ
争いは何も生まないよ

でも>>492で言われてるようにガンダムオタクって一般的に気持ち悪い見た目の人が多いじゃん
だから、ガンダムオタク=キモいで別に間違ってないんじゃないの

578通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 20:01:51.05ID:bV72I/u7d
間違っちゃいないな
579通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cbe0-ud+j [202.217.171.2])
2017/12/17(日) 21:04:51.47ID:2Y2pH6g10
>>561
妹の敵である両手が右手のGMをようやく見つけた
580通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cbe0-ud+j [202.217.171.2])
2017/12/17(日) 21:11:15.46ID:2Y2pH6g10
>>569
ザクにあるだろ
MS-06MS バルブス
581通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 21:23:37.39ID:dshR4h3n0
そういえばGMに教育型COMPの簡易版とかって搭載されてないもんかね
AIてのは数が揃ってからが本番とか思うのよ。クラウドコンピューティングとかよくわからんが、各機に搭載された教育型COMPを並列化して、たくさんの機体からたくさんの事例を学んで経験値を
ため込んだ教育型COMPってそうとう手ごわいと思うのよね
582通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ab2a-QTh5 [106.176.172.122])
2017/12/17(日) 21:44:03.61ID:84k6Vsli0
>>581
ブルーディスティニーの主役部隊の「モルモット隊」(第11独立機械化混成部隊)がもともとそのための部隊だな
GMのコンピュータでも学習蓄積「だけ」はできるので、『戦って帰ってこれる』精鋭部隊で実戦データを蓄積し
開発部隊に提供して、そちらでアップデートと並列化を行う、という流れ
(ガンダムの『教育型コンピュータ』は学習結果を元にリアルタイムでアップデートまでやってのけるそうな)
583通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 9bc8-fBVq [58.1.86.245])
2017/12/17(日) 22:19:59.05ID:vn/eRTcT0
>>581
ミノ粉環境下で各機のCOMPを並列化できるほどの情報量で通信(情報連結)
できるかどうかが問題だろうな…
584通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/17(日) 22:26:12.74ID:dshR4h3n0
出撃した機体が帰還してから母艦や基地で並列化すればいいんじゃね?
585通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.213.209])
2017/12/17(日) 23:17:03.56ID:bV72I/u7d
まあそうですな
586通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/17(日) 23:30:26.35ID:djIogEXS0
そのためのコアファイターだな。
機体が死んでもデータだけは持ち帰れ、と。
587通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.0.205])
2017/12/18(月) 03:21:11.27ID:ivJYPJYvr
>>583
レーザー通信でも結構な情報量送れるそうだが
588通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 37db-1hA/ [60.56.32.114])
2017/12/18(月) 05:15:36.20ID:HWxmfBGb0
>>545
局地制圧型ってこんなにデカかったっけ?
って思って資料漁ってみたらやっぱなんかおかしいな
めっちゃ縦長になってるし全体的にデカい(コックピットのサイズから違う)
せいぜいマゼラより一回りでかいぐらいだ
589通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/18(月) 08:53:50.51ID:drFQl42R0
>>587
ランダムに加速減速してる戦闘中は使えない
590通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp3f-EpC2 [126.233.214.177])
2017/12/18(月) 09:40:10.87ID:eqGyCMSXp
>>588
ビグ・ザム、ビグ・キャノン、ビグ・タンクのラインナップから間違って紛れ込んだのかもしれん。
591通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 14:48:33.03ID:gt4HSfQh0
>>589
文字通り光の速度で届くからむしろフォーメーション組む戦闘中の方が使えないか?
592通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 14:50:09.76ID:gt4HSfQh0
>>589
電波も使えない通信環境でジェスチャーで連携すんのか?
むしろランダムに機動してるならそっちの方がカメラ向けてないから見れねえぞ?
593通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/18(月) 14:58:12.00ID:drFQl42R0
レーザーは拡散しないので
光速でも発振器が追従しきれない

カメラは広角、動かす必要なし
594通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.146.163])
2017/12/18(月) 15:22:22.68ID:0+8Ykj4z0
F91の時代でも、信号弾使ってるぐらいだし
595通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 17:15:55.08ID:gt4HSfQh0
>>593
広角でもそこに味方だけが映るわけじゃないし
それから敵味方識別して動きを補正して表示しなけりゃどんな信号をジェスチャーしてるかも分からない
レーザーっていってもわざわざ1本だけ照射する必要は無い
広範囲に低出力でも十分届くしデジタル暗号なんだから余程のマヌケが設計とかしなけりゃ敵に容易に情報はバレないし
596通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/18(月) 17:18:46.31ID:gt4HSfQh0
どっかの劇画だと衛星軌道から海底の潜水艦にレーザー通信してたけどな
ある程度の広範囲にブルーレーザー照射する方式だったが
597通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.9])
2017/12/18(月) 19:21:20.17ID:Nx72yeZLa
まぁ(作中では殆ど存在し)ないものを語っても仕方ないんだが、距離からくる末端のズレの補正が可能なら、光学通信で殆どミノ粉は無効化出来ちゃうな
しかしガンダム世界で有視界戦闘は有効であり続けている以上、(何故か)出来ないと考えるより他ない
598通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.107])
2017/12/18(月) 19:29:39.64ID:L5u0Cdy30
歯車やカムの組み合わせで計算するシステムが実は組み込まれてるとか
つまりWW2ぐらいのレベルに兵器の中は先祖返り
599通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdba-xEo5 [183.74.192.28])
2017/12/18(月) 19:41:30.62ID:2vtYX2cBd
ミノフスキー博士に敬意を払ってミノフスキー粒子を無効化する様な技術開発は禁じられているんだよ
600通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/18(月) 19:45:49.90ID:gFbkqW8p0
まず敵がどのあたりに居るか判別するためのレーダーの様な広域探知手段がないんだが
レーザー測距儀をまずどこに向ければいいんだ?
601通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.212.189.134])
2017/12/18(月) 19:48:46.05ID:L5rtPJNyr
コクピット内の空調装置にはミノ粒集塵機能があって戦闘後に整備兵がそよフィルターを開けると集塵袋にミノ粒がタップリ貯まっていたり
602通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.9])
2017/12/18(月) 20:01:38.29ID:Nx72yeZLa
>>600
フェイズドアレイ
603通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.189])
2017/12/18(月) 20:03:39.86ID:2UfywpjFd
>>601
そうやって集めたミノ粒を貯蔵庫で熟成させるとメガ粒になります。
604通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.223.107])
2017/12/18(月) 20:04:53.57ID:L5u0Cdy30
逆シャアだと、艦艇のオペレーターが熱源、とか叫んでるシーンがあるから
赤外線センサーとかは働くんじゃない?
あと、ミノ粒子も常にばんばん散布してるわけじゃなくて
味方退却時にはしない(できない)、という描写もあるし
605通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.189])
2017/12/18(月) 20:12:46.75ID:2UfywpjFd
サイド1の軌道にあるソロモンからゆうに30万Kmは離れたサイド7の側に居るファルメルにレーザー通信は出来るけど
テアンム艦隊がソーラ・システムを展開するのは発見出来ないのが宇宙世紀だからな
606通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/18(月) 20:15:42.65ID:gFbkqW8p0
>>602
幾ら位相走査でも宇宙空間じゃ捜索範囲と精度足りんやろ。
広域走査用の低出力レーザーでまともに反射波を受け取れるとも思えないし。
普通に広域放射して、熱反応とった方がなんぼかマシなんじゃ?
607通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4f54-4hiI [110.0.136.239])
2017/12/18(月) 20:19:01.70ID:Snp4Lt5t0
>>597
一応はセンサーの有効範囲ってかなり伸びてるじゃん
608通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/18(月) 20:24:39.85ID:v6Tss2KU0
レーザー回線に加えて謎の通話機能「お肌のふれあい回線」

お肌のふれあい回線って
感覚的にはわかるんだけど、当たり前に考えたら
装甲と装甲をくっつけるだけで音声なんて拾えるわけないよな
骨伝導かよと

てか、そんな通信許したら
軍事機密がぬかれるじゃないか
あれほどマヌケな通信はない
609通常の名無しさんの3倍 (スププ Sd42-fptL [49.98.67.62])
2017/12/18(月) 20:38:09.35ID:KSAifZFLd
糸電話で機密情報が抜かれるか?
通常通信よりは遥かに情報漏洩されない方式だと思うが
610通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/18(月) 20:52:21.87ID:gFbkqW8p0
接触箇所だけ振動させるとか幾らでも盗聴防ぐ方法はあるしなぁ
611通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c623-4pIx [153.215.188.198])
2017/12/18(月) 20:58:08.24ID:ZvHFe+cI0
Zの6話で発艦したクワトロのMk.Uとディアス隊に敵が来たことを伝えようと
ヘンケン「レーザー回線を開け。リック・ディアス隊に照準を合わせるんだ。」
シーサー「無理です!」
ヘンケン「やってみてから言うんだよ!」
と言うやり取りがあって、結局回線は繋がらなかったから
戦闘中ではなくても、離れたMSとレーザー通信をするのは難しい様だ。
612通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.235.189])
2017/12/18(月) 21:03:09.82ID:2UfywpjFd
>>608
いや、アレは接触回線であって直接音声を伝えるわけじゃないから
お前はネットの回線に耳をあてて内容を聞き取れる人なの?
613通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 862a-j1NZ [121.105.59.134])
2017/12/18(月) 21:48:32.97ID:QxP6EMwH0
おまいら論点がずれてる
もともとはGMに積んだ教育型コンピューターの経験値を共有すればレベルアップも早くねぇ?って話だったのに
いつの間にか戦闘中に各MSのコンピュータを並列化させて処理速度を上げようって話になってる。そのためにレーザー通信が
どーたらこーたらってw
614通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.216.111])
2017/12/18(月) 21:50:24.40ID:8WIF8Knk0
ファイブスターストーリーを思い出したわ
ライド・ギグで集団殺戮集団と化すジム(フレイムランチャー装備)とか嫌過ぎるw
615通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c70c-ud+j [118.238.237.201])
2017/12/18(月) 21:58:10.99ID:kRqDXhb10
>>613
現在のAIの機械学習を例にするなら、ゴミな学習データを食わせると、よけいにAIがアホになるんよ。
alphaGoとかBonanzaとか囲碁や将棋のAIが強いのも名人戦とかの棋譜を学習させてるから。(最近は、そういった人間の棋譜に頼らずAI同士の棋譜で賢くなるようだが)
小学生レベルのヘボな囲碁や将棋の棋譜を学習させても足を引っ張るだけ。
616通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/18(月) 22:16:22.48ID:drFQl42R0
>>608
>骨伝導かよと
はい

>軍事機密がぬかれるじゃないか
>あれほどマヌケな通信はない
真空で音が通じるかよ!マヌケはお前
617通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-QofM [118.109.184.28])
2017/12/19(火) 00:23:03.02ID:ObRuWlEK0
まぁ機構としては骨伝導かそれに近い技術だろうな
MSの装甲材で可能かどうかは議論の余地はあるが

>>614
一応、「立ち向かうだけで星団史に名が残る」から「ものすごく強いMH(GTM)」に格下げ(と言うか1巻に戻った?)になったのに合わせて、インフェルノナパームからフレームランチャーに名称も戻ってるから、
L.E.D.の時ほど凶悪じゃないから大丈夫
但し、星団を恐怖の底に落とす設定に変更はありません
618通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fc9-RjCm [126.48.225.23])
2017/12/19(火) 00:25:41.51ID:VrjAzgR90
ミノ粉の影響下でも近距離ならば電波通信でき、傍受されることを防ぐための微弱な電波でも確実に会話するために接触するって理由はどうかな?
なんか格闘戦では普通に敵と通信して罵りあったりしているが、これを見るとミノ粉の中でも近距離ならば無線で会話はできるんじゃないかって思うんだが・・・
619通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 00:28:42.98ID:UPxz1s5Z0
スピーカーの説明するのも面倒なので
とりあえず自分の頭を叩いてみろよ
620通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/19(火) 01:49:21.12ID:BG57P+8x0
>>588
その通り局地制圧型だけ普通のガンタンク系より一回りも二回りも小さい
でもこの改造作例はHGUCガンタンクを改造元にしてるらしいから仕方なくはある
RMVシリーズは高出力高推力求められないから汎用MSよりダウンサイジングが楽そうだよね
621通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.161.53.146])
2017/12/19(火) 04:40:32.96ID:Ezgd3DMor
>>618
0083は一般回線で呼び掛けて専用回線の周波数指定して会話していたな
622通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/19(火) 04:55:43.06ID:Ms4pM1TA0
ミノ粉撒いてたっけ?
623通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.161.53.146])
2017/12/19(火) 06:45:16.20ID:Ezgd3DMor
たぶんその辺の通信衛星経由の回線だと思う(観艦式の真っ最中の出来事だし)
アルビオンの側でも通信聞こえていたぽいし
624通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd42-xEo5 [49.98.17.179])
2017/12/19(火) 06:54:11.87ID:5zJkY6/Id
>>618
元々近距離なら無線は使えるという設定
625通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.19])
2017/12/19(火) 12:55:42.51ID:hQvHkvCDa
平時にL点間の航路がそれなりに活発だったとしたら、ところどころに中継ポイントがあってもおかしくはないな
衛星電話だと、ミノ粉の影響もそれなりに低減されるし
626通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 4f54-4hiI [110.0.136.239])
2017/12/19(火) 13:20:01.60ID:diJoc3VO0
>>625
ミノ粉って広範囲に効果がある代物じゃなくって100km位しか意味ないから
長距離通信は戦闘中以外は何とかなるんじゃね?
シャアがサイド7付近からソロモンのドズルとV作戦何たらで会話してるし
627通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 13:27:08.39ID:UPxz1s5Z0
>>626
ソロモンは等速なのでレーザー通信余裕
628通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.170.140])
2017/12/19(火) 13:27:55.45ID:JKT2qWz5d
>>626
あれはレーザー通信
シャアがドレンに「レーザー通信回路を開け」と命じている
629通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-fptL [220.34.62.105])
2017/12/19(火) 14:04:51.45ID:U7KRYqeW0
(凸)「すーぱーふみなちゃんとお肌の触れ合い回線したい…」
630通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.203.163])
2017/12/19(火) 15:17:16.42ID:VWRl/4VLd
あの女デカすぎだろ
631通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd42-qrbv [49.106.203.163])
2017/12/19(火) 15:18:52.02ID:VWRl/4VLd
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
632通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/19(火) 15:43:41.65ID:4nKbjnr70
>>624
それなら誘導兵器も使えないとおかしくないか
633通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW ce3f-LfqN [111.171.190.246])
2017/12/19(火) 15:43:49.81ID:queW50bJ0
設定全高がサザビー並じゃなかったかな
634通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.219.16])
2017/12/19(火) 15:46:11.80ID:KrzJqNUy0
MS少女とかいう闇の世界から…
635通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/19(火) 16:37:31.04ID:dgnjOqwX0
>>632
ミノ粉下でも使える無線技術はコスト高で
「使い捨て」のミサイルには勿体なくて使えなかったという説をでっち上げてみた
636通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.170.140])
2017/12/19(火) 16:41:36.89ID:JKT2qWz5d
>>632
何故こういう基本設定を知らん奴がいちいち噛み付いてくるかなぁ?
少し自分で調べろよ
637通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.53.70])
2017/12/19(火) 16:55:19.68ID:IR/QjOGer
>>636
だから基本設定で無線が短距離で使えるならそもそもレーダー誘導兵器使えるだろあほかという話なんだが
638通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf0d-AE4C [180.59.222.46])
2017/12/19(火) 16:59:47.13ID:xechk5GV0
0083の最終決戦ってミノ粉散布する台詞とか有ったっけ?
639通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.170.140])
2017/12/19(火) 17:05:33.84ID:JKT2qWz5d
>>637
ガンダム見た事ないのか?
WBとガンダム、ガンキャノン、ガンタンク間で無線を使ってるぞ
ガデムのパフアが補給する時にミノフスキー粒子で溺れそうだという状況で無線通話してるし
640通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cf0d-AE4C [180.59.222.46])
2017/12/19(火) 17:26:36.08ID:xechk5GV0
対策を講じれば可能なんだろうね
逆シャアでは普通にミサイルも撃ってたし
641通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c623-xEo5 [153.215.188.198])
2017/12/19(火) 17:47:52.21ID:/Dd41O+N0
( 凸)V「ミサイルくらいワイかて積んでるわ!」
642通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c6b1-5u4+ [153.204.212.250])
2017/12/19(火) 17:52:07.26ID:3qZwUKAP0
有視界で無線通じるからミサイル使えるハズ!!
ってその距離なら赤外線誘導でええやん。
命中率落ちてるけど一年戦争時も使ってるし
643通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKd7-/KfH [5Ky1Hc3])
2017/12/19(火) 18:12:59.30ID:XGXC5iUyK
ファーストなんかほぼ40年前のアニメやん?そこから後付け設定がもりもり追加されてるんやし
ガンダムの身体の柔軟性が人間超えてたり、フラウがガンダムの小指を軽く持ち上げちゃったりするとか、元々色々と雑な設定なんだし
細かい事でケンカせんとおかしな点をいじってあそぼうや

( 凸)yー~~ってわしは思うんやで
644通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.220.31])
2017/12/19(火) 18:14:57.13ID:VZ88CqJG0
ミノフスキー粒子を逆手にとった、ミノフスキー通信は最後までNTか強化人間の特権だしな
645通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/19(火) 18:19:24.43ID:mjDju4Eq0
>>644
無線式ショット・クローぇ・・・・
646通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-UzNS [14.193.137.174])
2017/12/19(火) 18:29:56.06ID:kzVdCvIg0
>>643
そこに納得出来る様な理屈探して当てはめる事も楽しめちゃうのが大人なんです
「リアルなら〜」「人型は〜」みたいな突っ込みして得意な顔してる人は実はガンダム童貞
647通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 18:47:09.82ID:Xjo7DcpOd
ミノフスキー粒子散布下では一切無線も誘導兵器も使ってはならない!
みたいな○か×しか納得出来ないような子も居るからなぁ
648通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9bc8-mLIQ [58.1.86.245])
2017/12/19(火) 19:13:16.96ID:eX+MuPwO0
>>647
それってつまり「本来の性能が発揮できない」と「まったく使えない」の違いがわからない
ちょっと可哀想な子なのかね?あるいは「SF考証はストーリーの成立やドラマツルギーよりも
遥か上位に位置する絶対的な聖域」みたいに考えちゃってるとか?

もちろんSF考証はそれはそれで面白いが、SF考証のせいで作品が楽しめなくなったら
本末転倒だと思うのだがなぁ…
649通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.26])
2017/12/19(火) 19:15:42.97ID:YuF9AWWda
>>647
いや、話題に乗っておいてなんだけど、
ある程度ちゃんと考証とかするんでなければそれでいいと思うよ
「ガンダムの世界では戦闘で一切の誘導ができない。反論は認めない」
物理学だとか現代兵器だとか持ち出すと、割と簡単に世界観覆せちゃうからね
650通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 82bd-iA8U [115.65.146.87])
2017/12/19(火) 19:23:35.31ID:1af1zVAj0
あくまでも、フィクションを成り立たせるためのギミック、あるいは小道具です
深く考えるモノでもありません
651通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 19:27:41.63ID:Xjo7DcpOd
>>649
現実の物理学や兵器で一切誘導兵器を使えなくする超技術の方がリアリティに欠けると思うぞ
652通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/19(火) 19:43:53.82ID:mjDju4Eq0
もうそれは1stから10歩位ファンタジーに振ったGガン的な世界だなぁ・・・
ロボアニに何求めてるんだろうとしか
653通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-N4BJ [126.161.34.110])
2017/12/19(火) 19:44:26.76ID:H2IvhFN+r
「富野監督そこまで考えていないと思うよ」
654通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.26])
2017/12/19(火) 19:50:45.22ID:YuF9AWWda
>>651
お前はロボットアニメに何を求めてるんだ?
655通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 19:57:21.33ID:Xjo7DcpOd
>>654
ミノフスキー粒子さえ撒けば全ての無線や誘導兵器を一切使えなく出来るなんて事はないよって言いたいだけだが
ミノフスキー粒子は濃度や距離によって影響が変わるって設定になってるからな
656通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/19(火) 20:16:42.46ID:4nKbjnr70
>>655
戦闘濃度とかちゃんと設定あるんだから散布されてる時点で無線なんて通じる方がおかしいだろ
レーダーの電波より遥かにデカい出力でバンバン無線通信飛ばしてんのか?あの世界は
657通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 20:31:04.00ID:Xjo7DcpOd
>>656
そもそもレーダーって何の為に使うんだよ?
目視出来る距離でレーダーは必要か?
ミノフスキー粒子は画面に映らない遠距離からの長距離誘導兵器を封じて人型兵器同士の有視界戦闘をやらせる為の設定なんだから
近距離でのパイロットの罵り合いには無線が必要なんだよw

常に戦闘濃度を散布しないといけないという思い込み
そもそも戦闘濃度がどのくらいかなんて明確な設定も無いし

こういう短絡思考の子は、量とか距離とか時間経過とか媒介変数を一切考慮出来ないのかね?
658通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-QofM [118.109.184.28])
2017/12/19(火) 20:38:46.02ID:ObRuWlEK0
かなり話が逸れとるぞ
659通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/19(火) 20:46:09.84ID:78gxu2Zl0
無線で敵と味方がペラペラ喋る悪習はZからかな。
素GMのパイロットとリックドムのパイロットが罵り合ったり、ボールを蹴っ飛ばす前のザクのパイロットがボールのパイロットに「死ねやオルァ!」とか言ったりはしてなかったな。

そもそも宙域全体の無線通信がボールパイロットの悲鳴と断末魔の叫びで埋め尽くされてしまふ。
学徒動員のゲルググパイロットがちっこちびるわ。
660通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 20:51:03.66ID:Xjo7DcpOd
>>658
おっと、元はMS少女の話だっけか?
661通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW cbe0-ud+j [202.217.171.2])
2017/12/19(火) 20:59:14.46ID:5bvC3qOj0
>>639
その無線通信が電波式だと、どうして思い込めるのかな?
レーザー、光明滅、通信方式はいろいろあるぞ。
662通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.211.77])
2017/12/19(火) 21:15:28.84ID:Xjo7DcpOd
>>661
機動戦士ガンダム第9話「翔べガンダム」
シャア「この距離なら無線は使えるんだろう?」
ジオン兵B「はあ、ミノフスキー粒子の濃度は変わりませんが、このくらいなら音声は入るはずです」

記録全集@p.122
長距離関の無線、レーダーの使用は不可能となったわけである
ガンダムセンチュリーP.34
マイクロ波よりも波長の短い電磁波の伝達が阻害されるため、レーダーの精度が低下し遠距離の無線通信も不可のになる

本編描写でも設定でも短距離の無線通信は可能なんだよ
663通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c70c-ud+j [118.238.237.201])
2017/12/19(火) 21:54:58.36ID:hIFHx/0P0
>>662
だから、近距離の話だろが
664通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/19(火) 22:01:24.87ID:3sWztBXT0
F91で、それまで戦闘状態にあった
ビギナ・ギナとF91、

ビギナが突然近づいて、F91と接触回線で会話しはじめるんだが
いろいろと疑問点が……

・戦闘状態で接触回線なんか開くか?
・よしんば回線が自動展開するとしても、敵の識別コード出してるMSと
 いきなり通信がつながるなんて想定できない
・F91の接触回線(というかバイオコンピュータ)は、相手の思考を読み取って
 敵意がないと判断したら自動で接触回線を開く?
665通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:04:20.50ID:UPxz1s5Z0
>>664
糸電話
地面や床の振動から音を感じるように装甲ごしに振動音を送る
666通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW c70c-ud+j [118.238.237.201])
2017/12/19(火) 22:07:32.82ID:hIFHx/0P0
>>664
現実のBluetoothとかNFCみたいに規格が統一されてんだろ。
667通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/19(火) 22:09:54.26ID:4nKbjnr70
>>661
レーザーが移動速度速すぎて使えないという馬鹿に言えや(笑)
668通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:11:00.56ID:UPxz1s5Z0
せっしょく
【接触】
《名・ス自》近づいて触れること。
触れ合うこと。?「人と―する」
他人と交渉を持つこと。?「外部との―を断つ」
669通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/19(火) 22:12:55.98ID:3sWztBXT0
>>665-666
軍事兵器なのに
いきなり繋がるなよ、といいたいわけだよ…

なにがしかシーブックが接続操作したうえで
声が聞こえるなら分かるんだが

シーブックもニュータイプなんだから、不穏なビギナの動きに感づいて
接触回線を開く、みたいな描写があっても大丈夫だし
1秒位の尺で済む話だし
670通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:14:53.41ID:UPxz1s5Z0
>>669
装甲と装甲が触れ合う時点で通信に合意してる
宇宙世紀MSはレスリングしない
671通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/19(火) 22:22:06.60ID:3sWztBXT0
>>670
つまり、シャアザクのザクキックや
ズゴックの爪攻撃の本当の意味は

GMパイロットをお肌のふれあい回線でナンパしたかっただけってこと?
672通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 2228-nSRQ [61.193.30.83])
2017/12/19(火) 22:22:20.36ID:BG57P+8x0
敵意が無いと見せかけて接触して催眠音波や暗い日曜日を聞かせる新戦術が登場しそうだ
673通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/19(火) 22:29:04.46ID:UPxz1s5Z0
>>671
打撃は一瞬じゃん
674通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-fptL [220.34.62.105])
2017/12/19(火) 22:35:55.40ID:U7KRYqeW0
なんて事言い出すの>>653ちゃん
675通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd62-xEo5 [1.75.233.187])
2017/12/19(火) 23:51:53.32ID:a8Rg/siId
>>663
だから、近距離の話だが?
676通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK5e-MaPU [05001016806105_mj])
2017/12/19(火) 23:54:27.28ID:t7vbpT0gK
接触回線はGレコでも健在
「ベルリ生徒だったか‥」のシーン
677通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c74d-QofM [118.109.184.28])
2017/12/20(水) 00:02:20.61ID:Lcxr/HSI0
>>674
まぁ残念ながら事実だろうがw

接触センサに近い機能があって、触れ合い回専用の信号の送受信でアクティブになるとかかな?
そうしないとパッシブで拾い続ける機構になってると、自身の機動音で煩くてかなわんと思うw
信号の送受信は、それこそ等価性の高い波長の通信手段でコクピット付近とやりとりすれば良い
678通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ eb4c-wX6E [128.27.88.52])
2017/12/20(水) 00:48:49.92ID:+0pxf7un0
>>673
至近距離にいたら無条件で音声回線を開く?
そんな機能を備える意味がわからんな

それこそガンダムお得意の
後付け設定でそれらしい理屈をつけてほしい
679通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 57c9-fptL [220.34.62.105])
2017/12/20(水) 00:49:28.16ID:krRqTm9q0
>>677
ネタにネタで返せない者に5CHは難しい
680通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c76b-YD2E [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/20(水) 02:24:38.55ID:xOhJ/tdj0
接触回線は緊急用とかじゃないの?
アニメ内でのF91って軍の管理下だったって事でいいのかな?当時見ただけなので詳細忘れた
681通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.211.20.192])
2017/12/20(水) 04:32:19.92ID:/rh1pGcOr
軍が接収若しくは回収したかたちでは?
スタッフは(月に)逃げたという話だから
682通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22ba-E7Ol [61.115.148.27])
2017/12/20(水) 05:51:17.79ID:1dVYrCuM0
>>678
空気の振動じゃなく装甲の振動なので近くじゃなくて触れている距離
なんで日本語の説明からしなきゃならないんだ?
683通常の名無しさんの3倍 (スップ Sd62-ud+j [1.66.101.10])
2017/12/20(水) 07:05:13.17ID:udSQg4hwd
>>675
は?
近距離で無線が使える→誘導兵器だって使えるはず!
と、言うアホ理論がスタートだろ。
684通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/20(水) 07:21:45.47ID:BvcpCawt0
まず「誘導兵器は使えない」という絶対確定済みの結果から入らんと。
そういうお話なんだからそこは動かしようがない。理屈に合おうが合うまいが、そもそも理屈と無関係に決められてんだから考えるだけ無駄無駄無駄無駄。

そしてGMスレでやる話ではないのう。
GM3が誘導ミサイルを使う!とかならまだしもGMは誘導兵器持ってない。
685通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 07:30:31.85ID:KmiFjWAkd
>>683
ミノフスキー粒子は機械の回路に誤動作を起こさせるって設定が在るのも知らんのか?
通信ならまだしも誤動作を起こして何処に飛んで行くかも分からん誘導兵器を使えるか?
686通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.62.135])
2017/12/20(水) 07:30:57.32ID:JPQoYNKZr
ジムIII「悲しい事言うなよ」
687通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-yGEf [126.200.62.135])
2017/12/20(水) 07:31:25.32ID:JPQoYNKZr
>>685
普通通信装置が先にやられると思うが
真空管でも使ってんのか?
688通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 07:42:06.97ID:KmiFjWAkd
>>687
そして>>648に戻る
通信機はミサイルと違って誤動作を起こしても一時的にノイズが入ったり聞き取れなかったりするだけで使えなくなるわけじゃないからな

尤も真空管とまでは行かなくも
デジタル方式による大量データ送信はあきらめ、旧世紀の通信機に酷似したものが出回るようになったと言う設定はある
689通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-jmV7 [182.251.241.1])
2017/12/20(水) 09:02:24.18ID:O4vCReqca
ミノフスキー粒子が散布されてても普通に通信やってる。
通信の範囲外に出てしまったから撤退すると言う描写もある。
基本的に通信の届く範囲(10kmくらい?)で戦っていると言うことだろう。
690通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロル Sp3f-EpC2 [126.233.194.60])
2017/12/20(水) 09:18:21.02ID:YVzDbLBqp
そもそも「有視界戦闘」を行うためのMSなので、そんなに遥か離れて戦ってる訳ない。

10kmも離れて砲撃戦やるなら戦艦の方が強い。
691通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfe-QOwu [163.49.211.220])
2017/12/20(水) 09:22:16.10ID:JEaK88XCM
>>690
センサー有効半径が10キロを超えるジムV「えっ」
センサー有効半径が14キロを超えるジェガン「えっ」

10キロって現代の海空戦闘でも至近距離扱いなのよね
692通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 09:32:02.73ID:KmiFjWAkd
>>689
初期設定では「10キロ余の極く短距離の通信(テレビ映像も)は可能ではあるが、第二次大戦初期の無線状況に近く、使用は思うにまかせない。」
とあり、1st第2話でサイド7を出航したWBの護衛に付いたガンダムにブライトが「WBから遠すぎるようだ、本艦の右10キロに位置してくれたまえ」と指示している
とりまミノフスキー粒子を散布してもギリ通信出来る距離に居てねって事だろう
しかし後付でRX-78のセンサー有効判決は5700mしかないんだよな・・・
693通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.185])
2017/12/20(水) 09:36:04.02ID:KmiFjWAkd
訂正
×判決
○半径
694通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW afc8-UzNS [14.193.137.174])
2017/12/20(水) 11:05:48.39ID:jH0Xbu8C0
このスレに限らないが、ロボットアニメ好きが語る板で必死にアニメの嘘を指摘して釈迦に説法する人は何を求めてアニメ見てるの?
面白いと思わないなら、自分が面白いと思う物を探せばいい。少々恥ずかしい事しているという自覚を持ちましょう
695通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c74a-iA8U [118.106.186.33])
2017/12/20(水) 11:47:29.16ID:nJCQ6nxb0
>>684
陸ジムさんのミサイルランチャーディスるのやめてください
696通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c74a-iA8U [118.106.186.33])
2017/12/20(水) 12:07:20.24ID:nJCQ6nxb0
というか一年戦争時でも有線式ミサイルはMSから戦闘車両や戦闘ヘリまで使ってるんだよな
MSレベルでないと回路の誤動作を防げないとなると
この辺の安そうなミサイルも高価な保護機能ついてたのかってことになる
697通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 22a6-Z4L6 [27.142.30.8])
2017/12/20(水) 12:21:12.65ID:z+pDlM9V0
有線ミサイルは誤動作を起こしようがない安物だったんでは。その分精度は落ちるだろうけど。
(妄想:精度は多少落ちても威力でカバーする設計思想だったんで、戦闘車輛・ヘリレベルでMS相手にするにはとにかく威力が要るてんで緊急増産したのが、一年戦争後半=ファースト開始時の状況?)
698通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c74a-iA8U [118.106.186.33])
2017/12/20(水) 12:46:49.99ID:nJCQ6nxb0
まあいずれにせよ誘導兵器も完全否定されてるわけではなく
射程と精度が落ちただけで武装の一つとして使える価値は残ってるってアニメでも描かれてる
一年戦争時なんて既存の旧式兵器と登場したばかりのMSがごっちゃになって戦ってた一番面白い時期だったが
MSレベルじゃないと回路保護できない設定だとこの辺のミノ粉対策もしてなさそうな旧式兵器達はどうなってたんだって話になる
61式戦車はデータリンクとかが機能しなかったということだが車載電子機器が誤動作起こすならその程度じゃすまんだろ
699通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMbb-5u4+ [202.214.167.39])
2017/12/20(水) 12:47:39.88ID:o2kK5UVNM
というか単純に有線ミサイルは、ミノフスキー粒子の影響を受ける精密な電子機械じゃなかっただけだろ。
一番複雑な誘導機構やセンサーがないんだからWW2の技術レベル
700通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr3f-w/r9 [126.211.20.192])
2017/12/20(水) 14:12:21.42ID:/rh1pGcOr
有線ミサイルてミノ粉影響下である程度手動で操作して命中しやすくするための措置(装置)なんだがな
701通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.183])
2017/12/20(水) 17:15:04.91ID:w0vGuOndd
でも当たらないんだよねw
しかし、アレこそがヤマトを超えたと言わしめた兵器なわけで
モブっぷりがGMにも通じる名脇役なんだな
702通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ c6b1-iaxY [153.204.212.250])
2017/12/20(水) 18:27:16.32ID:35Iwa6ya0
>>701
歩兵携行型のM-101A3は結構当たってるぞ。
待ち伏せ用の兵器を正面から撃ったら避けられるってだけだと思われ。
703通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MMfe-QOwu [163.49.211.220])
2017/12/20(水) 18:35:22.65ID:JEaK88XCM
なにげに有線誘導ミサイルって対戦車ミサイルの分野じゃ未だに現役だからな
704通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 77bd-iA8U [124.45.217.166])
2017/12/20(水) 18:55:38.31ID:SoCogtd70
そーいや重力戦線なんてものもあったな
あれ、続編が作られなくなって久しいけど、やっぱりコケたのか…
705通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a2a6-mLIQ [125.13.138.69])
2017/12/20(水) 19:09:33.76ID:wkQ54PDU0
コケたのもあるし、スタッフのやる気も無かった
ジオニスト共に連邦メインの話を作れといってもそりゃ無理な話
706通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa27-QofM [182.250.241.23])
2017/12/20(水) 19:40:55.18ID:PTBljTM8a
>>704
??「コケたなんてデマゴーグだ!!!」
707通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 2228-QofM [61.193.30.83])
2017/12/20(水) 21:17:05.00ID:EQ5tKGOj0
スタッフ陣に連邦ニストっていないし…
ジオニストかせいぜい「どっちもどっち」派しかいない
せめてそういう中道の人がIGLOO2作ってたらもう少しやる気が感じられる出来になっていたかも
708通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW 3fc9-yGEf [126.108.37.44])
2017/12/20(水) 21:17:52.54ID:PFKd3G3a0
変な女が出てきた時点で駄作感しか
709通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 83af-EpC2 [216.8.18.224])
2017/12/20(水) 23:20:15.08ID:BvcpCawt0
アムロのガンダムが主役補正とチートパイロットの猛威によりピクミン以下の雑魚としてゴミのようにあっさりなぎ倒していったジオンの量産MS達と、
真っ向から勝負して苦労と工夫を重ねてやっと倒していく、連邦の何でもないただの部隊に所属する、素GMと61式のハゲが3倍で促進するような激戦の話を見たい。

サターンやドリキャスのゲームであったような系の。
なおオリジナルメカはいらん。
710通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd42-xEo5 [49.98.172.183])
2017/12/20(水) 23:51:54.85ID:w0vGuOndd
>>709
バソダイ「新しいガンダムを出さないと売れないんですよ、タイトル詐欺って言われるし・・・」
711通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/21(木) 00:20:57.06ID:prWaCyAm0
昔はコロ落ちやPS2ガンダム戦記のように主人公機が最後まで汎用ジム〜砂IIどまりな外伝が許されたのに
最近の新作外伝では必ずどこからか引っ張り出してきたガンダムタイプか
ジーラインやペイルライダーみたいな「ジムとは違うのだよ」な準ガンダムに乗る印象
最低でも陸ガンには乗るのがノルマと化してる
外伝の新作を作るにもガンダムや準ガンダム出さないと売れないと思われてゴーサイン出ないのかな
今やってるコロ落ちのリメイク漫画で陸ガンや謎のガンダムタイプが捻じ込まれないよう祈るばかり
712通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KKf7-NnMr [5Ky1Hc3])
2017/12/21(木) 00:27:33.62ID:Bv4XUDxbK
>>710
最新のガンダムって今のところはトリスタンかしら?
713通常の名無しさんの3倍 (ワイマゲー MM9f-3GqX [111.87.58.229])
2017/12/21(木) 00:37:09.57ID:SghQ/A/wM
>>711
コロ落ちだかガンダム戦記のような昔のガンダムゲーの開発者が当時のインタビュー記事で
ゲームではプレイヤーが使う機体にガンダムを出すのはダメと言われた
みたいなことが書いてあった記憶がある
714通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 13c9-Pprk [220.34.62.105])
2017/12/21(木) 01:18:22.78ID:2XMeu1Qh0
ヴァースキ大尉のジム3ナイトシーカーみたいにジムの高性能バリエーション機で良いと思うんだけどな…
もしくはジムカスタムの様なジム系高級機
715通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK17-JCJC [AQn27NI])
2017/12/21(木) 01:21:20.00ID:v9+7C74eK
ガンダムっぽい、ジムコマか砂2ならセーフだろ
716通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd5f-u11a [49.98.172.183])
2017/12/21(木) 01:39:58.29ID:N6ISKr5Rd
>>712
MOONガンダムと白いジ・Oが剥けて出てきた奴・・・
717通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/21(木) 07:05:49.25ID:rRYAVK0Q0
>>715
ハンマーヘッド・・・w
718通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/21(木) 07:09:58.39ID:+PEdAWoi0
そんな高性能GMが回ってくる様な恵まれた部隊は少なかろう。

ザク3機のジオンの小隊と、素GM2機がようやく支給された連邦の戦車小隊で割り当てられた峠の確保でしのぎを削るようなちっぽけな話で、
手練れのザクに苦戦しながら不慣れなGMで何とかザク2機を行動不能に陥らせるも、こちらのGMも両方とも要整備に陥り、
何とか61式数量で残るザク1機をしばらく食い止める方策練ってたら、連中いつの間にかグフなんぞ1機支給されてやがる!
どうやって戦車で止めるよアレ!!!

みたいな、ごく普通のMS一機一機の存在感が特濃の等身大な話をたまには作っても良いんでないかい。
61式のプラモがめっちゃ欲しくなっちゃう位に演出を頑張れば…
719通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/21(木) 07:13:27.73ID:GtTO6SaI0
種の外伝で街で暴れるMS相手に現地軍の非MS舞台でタコ殴りにしてなんとか倒した話がアニメ化されていたなアレはかっこよかったが
イグルーに無かったっけ?見た事無いんで知らん
720通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM7f-kWR6 [163.49.201.135])
2017/12/21(木) 07:52:42.96ID:DQ89d6ARM
>>719
スターゲイザーの序盤か?
721通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bfbd-7LW1 [115.65.148.96])
2017/12/21(木) 10:24:41.35ID:971Dvrg10
濃い話は、一部にしか受けない
採算が取れないような作品を作るのは、難しい
722通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-+MKz [126.200.56.66])
2017/12/21(木) 12:10:40.79ID:b1N9dH7kr
>>718
グフとか遠距離からボコればザクと変わらない気も
723通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイWW b3c9-+MKz [126.108.37.44])
2017/12/21(木) 17:16:43.53ID:OKqs8hGY0
>>719
でもあれって乗ってたの小学生以下レベルのガキ数人なんだぜ...
その時点でなんでやねんというハテナマーク
724通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/21(木) 17:48:13.67ID:EEl9jfqJ0
(ワッパが飛んでいく)
725通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93bd-7LW1 [124.45.222.164])
2017/12/21(木) 18:08:35.07ID:1ol0OpU00
連邦軍に気づかれぬよう、土中に潜むザク、脅威のニンジュツ
なお、味方がボコられてる間は、なぜか知らないが出てこない模様
726通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 23c8-buzn [58.1.86.245])
2017/12/21(木) 18:40:45.55ID:ll8Pf5wj0
ニンジャなどいない、イイね?
727通常の名無しさんの3倍 (スフッ Sd5f-X8or [49.104.6.236])
2017/12/21(木) 18:43:57.98ID:vBr3JWGLd
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
728通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3f28-EmoC [61.193.30.83])
2017/12/21(木) 20:59:47.07ID:prWaCyAm0
土の中に潜むのは元祖MSVのカラカル隊から受け継がれる由緒ある戦術なのだ
…実際砂や土が間接やスラスターの開口部から侵入して整備兵が過労死するよねあれ
729通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 3fa6-2TF3 [27.142.30.8])
2017/12/21(木) 21:08:55.32ID:EEl9jfqJ0
アッグ 「確かに」
730通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ d36b-tp5M [118.16.209.242 [上級国民]])
2017/12/21(木) 21:17:32.46ID:GtTO6SaI0
パイロットが整備兵にタコ殴りにされた後行方不明だろ
731通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/21(木) 21:47:10.61ID:rRYAVK0Q0
>>729
あの小説すこ
732通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/21(木) 21:52:15.41ID:+PEdAWoi0
ラルのグフも砂漠の細かい砂の中に潜ってたな。
なおかつそこからノーモーションでヒートロッドだけがセイラの脚に。
733通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-3GqX [126.212.36.208])
2017/12/21(木) 23:18:42.45ID:5rQePluyr
ガンダムもアムロによって砂の中に隠されてたけど砂が入り込むだけじゃなくて温度もヤバそうだね
734通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c3af-xVX1 [216.8.18.224])
2017/12/21(木) 23:20:56.55ID:+PEdAWoi0
そこは股間からの耐熱フィルムで
735通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ cfb1-89OF [153.204.212.250])
2017/12/22(金) 00:21:37.07ID:SkQXBjde0
>>728
あれ砂入ったら不味い場所はシーリングしてるでしょ
ジオン水泳部が防水加工してないみたいな話になっちゃう
736通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5f-u11a [49.98.16.63])
2017/12/22(金) 01:00:15.03ID:wujYKgy4d
>>735
ガルグイユ「せやな」
737通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-y1W2 [182.251.249.1])
2017/12/22(金) 07:07:17.63ID:caI/2ixDa
シャアズゴッグ速すぎない?地上であんな速く走れるのガンダムで見たこと無いわ
738通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-M1K8 [353021044835006])
2017/12/22(金) 07:22:26.15ID:zKFiJlTSK
>>733
アムロ一人で埋めたのが凄い
739通常の名無しさんの3倍 (ブーイモ MM17-R1YA [210.149.251.247])
2017/12/22(金) 08:09:34.66ID:uhS5315pM
>>738
そこにMSってでっかい機械があるやろ
自分で掘って埋まるんや
740通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5f-u11a [49.98.17.227])
2017/12/22(金) 08:11:30.72ID:LGJQ3CyQd
教育型CPの穴掘りプログラム発動!
先ずアムロが手動で穴掘りの基本動作を教えたら、CPがどんどん最適化してあっという間に砂の中
741通常の名無しさんの3倍 (アウアウカー Sa77-PlGi [182.251.240.8])
2017/12/22(金) 08:24:38.96ID:XGZKwgvaa
何故かジムでも正式採用されてしまったりしてw
742通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd5f-u11a [49.98.17.227])
2017/12/22(金) 08:34:01.40ID:LGJQ3CyQd
アフリカ戦線のとあるMS小隊

隊長〜!GMが勝手に穴掘りを!
あ〜埋まる!埋まって行く〜!!!
助けてください!と、止められません!
た、隊長〜!助けてください!
うわーっ!
743通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Srb7-3GqX [126.237.35.233])
2017/12/22(金) 08:53:09.52ID:POLZgBpYr
ヒートスコップで塹壕掘りから敵MSの攻撃まで何でもござれの万能工具
744通常の名無しさんの3倍 (ガラプー KK7f-M1K8 [353021044835006])
2017/12/22(金) 09:54:29.35ID:zKFiJlTSK
有るからなあ
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 	YouTube動画>1本 ->画像>13枚
745通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 93db-H9DT [60.56.32.114])
2017/12/22(金) 10:35:22.64ID:jfA9ryA90
                         ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
                     ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
             ミ            _________
              ヽ \           ./\|//////\
            ./ \ \   ./// .|___|./////:::::\\
       / ⌒ヽ /     ̄  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
     . ]  +[      i i i  . ̄| ┌┬┐┌┬┐   |:::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"''"/    ヽ''"__i i i--、 ..| ├┼┤├┼┤   |::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::| ..| └┴┘└┴┘   |::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiii:..  ノ__ノ.|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |          ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i . || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''
 / ̄ ̄/  /''7''7 / ̄ ̄ ̄/  .ヘ    /(_) ) /二二二/_         / ̄/  /''7''7
/  ̄ ̄ ̄ /ー'ー'   ̄ .フ ./ ./   \  'ー" / __  / ____   /  ゛ー-;ー'ー' 
 ̄_7 / ̄       __/  (___|_/ \  \    ̄  __,ノ / /____/  /  /ー--'゛    
/.__ ノ        /___,.ノゝ_/     \_/     /____/        /_/        
                   〜ならず者〜

レス:1-200 201-400 401-600 601-800 801-1000 ALL

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/x3/1512337182/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう45 YouTube動画>1本 ->画像>13枚 」を見た人も見ています:
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう44
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう56
連邦軍の勝利の象徴「GM」について大いに語ろう69
【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場
酒井智史地球連邦軍上層部説
【イエメン】アラブ首長国連邦軍、ソコトラ島を攻撃の後に撤退
【コロナ速報】ドイツ首都ベルリンで、新型コロナ肺炎患者のための1000床収容病院設立が決定 ドイツ連邦軍が担当
地球連邦軍がモビルスーツの量産に乗り出し大規模反攻作戦を考えてるらしいぜ!
【別ゲー】戦場の絆 連邦軍125機目【BB】
【悲報】来週のバキ道さん、ビスケット・オリバがついに宿禰に勝利する
【プレミア12】台湾が最終戦で豪州に勝利 3位決定戦はメキシコ対米国、五輪出場権争う戦いに
【サッカー】≪日本 4−2 パラグアイ≫ 日本代表がパラグアイに勝利!!、国際親善試合★15
【大勝利】しゃべくり007に出演のBiSHさん、Twitterワールドトレンド1位wwwwwwwww
【朗報】NHK受信契約裁判、実質NHKの負け、嫌儲側の勝利だった
【前川喜平&アホの朝日】 安倍勝利は民意ではない 憲法改悪は絶対に阻止する 皆でデモに参加しよう
【サッカー】バーディがスーパーゴール!岡崎復帰のレスター、WBAに逆転勝利で6戦ぶり白星
【高校野球】2回戦 花咲徳栄 3-4 明石商 明石商、接戦を制し夏初勝利! 一昨年の覇者・花咲徳栄は初戦敗退
【サッカー】U-21日本、トゥーロン国際は7位。三好のゴールでトーゴに1-0で勝利
【中央日報】「トランプ劇場」で勝利した安倍氏、韓国への影響は?[10/24]
任豚「進撃2ブヒッチ版勝利!アマラン死亡wwwww」→結果★2
【凶報】サウジ、アラブ首長国連邦の水域で石油タンカー2隻が攻撃を受けたと発表
ベルギー勝利に世界中が歓喜しててワロタwwww
【サッカー】≪日本 2-0 エルサルバドル≫ 令和初ゴールを含む永井謙佑の2ゴールで日本が勝利! 久保建英が代表デビュー★4
【G1勝利令和継続中】三浦186連敗【三十路童貞へ】
【常勝無敗】福岡の高校サッカーPart29【完全勝利】
宇宙人の秘密基地 銀河連邦 プレアデス
なんで連邦はソーラーシステムを使わなくなったの?
【連邦優遇】戦場の絆将官晒しスレ293【つまんね】
【ロシア】ザハロワ情報局長「ノルマンディー作戦での連合国勝利はソ連のおかげ」[06/06]
連邦制・道州制で北陸甲信越はどうなるのか
【サッカー】Jリーグ25年の歴史で3例目…62分からの再開試合はスコア動かず0−1で東京Vが勝利 J2第15節 岡山×東京V
【乃木坂大勝利】日向坂の井口、ブログで釈明
韓国メディア「WTO対決で韓国は日本を追い詰めたぞ!」(勝利とは言ってない)
【ステイメン】ガンダム戦場の絆 連邦優遇を批判するスレ【ドミナンス】
【米国】米連邦地検、「出産ビジネス」の中国業者ら19人訴追 [02/01]
【ボクシング】井上尚弥がニエベスにKO勝利!、WBO世界S・フライ級タイトルマッチ
【未来司】「韓国軍の大将が米軍を指揮」韓米が未来連合司令部の創設で合意 戦作権の返還時期については釘を刺さなかった[11/1]
Xperia 1 U、最新のiphoneに完全勝利してしまう
【勝利宣言】米大統領選、バイデン氏勝利 「全ての国民のために」―選挙人過半数制す
名誉嫌儲民である津田大介さん、トランプ勝利の怒り収まらずにツイッターユーザーたちとバトル [無断転載禁止]
【政治】翁長知事「沖縄の民意が示された」全4区勝利で
紅白歌合戦はジャニーズの力で白組6年連続勝利
産経「安倍政権下で朝日は250万部減、安倍首相と若者(ネトウヨ)の勝利
【話題】 ノーベル賞受賞が確実とされるmRNAワクチンを生んだ研究者、カタリン・カリコ 「夏までにはコロナに勝利しているでしょう」 [影のたけし軍団★]
【MLB】大谷翔平 神様ベーブ・ルース超え!史上初の2年連続「2桁勝利&2桁本塁打」大偉業達成!★3 [首都圏の虎★]
感染者が未だに発生していない岩手県 一律10万円給付で完全勝利
Amazon年末在庫処分セール ルンバ祭大勝利祝勝会場 ★14 [無断転載禁止]
【どうなる英連邦!】アイルランド、来月8日総選挙 英EU離脱の決着受け
【動画】アメッパリ ポートランドの連邦裁判所に突撃。
【悲報】創価学会の内部文書が流出 「情勢が急変し、共産党が支持を伸ばす緊急事態。いの一番で電話で支持固めを行い逆転勝利へ!」 [無断転載禁止]
【連邦優遇】戦場の絆将官晒しスレ337【つまんね】
【英国】ヘンリー王子とメーガン妃が最後の公務 「英連邦の日」礼拝に出席 
【画像あり】 イスラム教・アラブ首長国連邦の名所が日本の建国記念日を祝い紅白のライトアップ 
【米連邦刑務所】 2700人の服役囚を検査、74%に相当する2000人がコロナ陽性反応  [影のたけし軍団★]
【サッカー】ブンデス第31節 再開後好調な鎌田大地が2点目アシスト! フランクフルトを4-1逆転勝利に導く 25試合2得点 [砂漠のマスカレード★]
【英連邦】英軍装備スレMk9【一般&特殊】
【時事】職場でのLGBT差別は違法 米連邦最高裁が判断 [首都圏の虎★]
【リアタイ配球】ダルビッシュ有応援スレ311【CHCの勝利の使者】
水原一平氏の違法賭博疑惑、大谷翔平は連邦検察の捜査対象外か…MLBは調査中も出場認める方針 [フォーエバー★]
【軍事】台湾有事で勝利の鍵を握る 亜音速長距離対艦ミサイルLRASM [1/12] [ばーど★]
【連邦】戦場の絆将官晒しスレ234【ジオン】 [無断転載禁止]
【米大統領選】イスラエル首相が勝利確実のバイデン氏に祝意「一緒に仕事をするのを楽しみにしている」 パレスチナも関係改善期待 [ごまカンパチ★]
【野球】セ・リーグ T2-0C[10/21] 初回マルテ先制弾!青柳6回途中0封!継投も決まり阪神勝利 広島打線散発3安打沈黙 [丁稚ですがφ★]
米連邦最高裁、トランプ発ムスリム入国禁止令の執行を認める [無断転載禁止]
【テレ東 月23】赤いナースコール【佐藤勝利 福本莉子】
「ぬるぽ」→777分以内にガッされなければ大勝利

人気検索: 2015 アウあうロリ画像 Daisy 洋2015 アウあうロリ画像 熟年 サークル 女子小学生パン 中高生男子 小学生 パンチラ ヌード 競泳 女子
14:30:24 up 34 days, 15:33, 3 users, load average: 29.68, 29.91, 34.67

in 0.20152902603149 sec @0.20152902603149@0b7 on 021704